- @nifty光で事業者変更承諾番号を取得
- OCN光公式サイトのキャンペーンページから申し込み
- 回線切り替わり→ONU・ルーターの設定を行う
- @nifty光にレンタル機器(Wi-Fiルーター)を返却
@nifty光を利用していて、
「通信速度が遅くて不満・・・」
「月額料金、もう少し安くならないかな・・・」
と思ったことはありませんか?
OCN光に乗り換えると、通信速度も速くなって、今なら6ヶ月分の月額基本料金が無料になりますよ。
しかも、@nifty光からOCN光への乗り換えは、とっても簡単で、面倒な開通工事もありません。
この記事では、
・OCN光のお得なキャンペーン(6ヶ月分の月額料金無料 他)
2023年2月1日(水)~2023年5月8日(月)
・@nifty光からOCN光への乗り換えのメリットや注意点
・OCN光以外のおすすめ光回線乗り換え先
について徹底解説しています!
「@nifty光からOCN光に乗り換えたいな」
「他にも、通信速度が速くてお得な光回線はないかな」
と考えている方は、ぜひ最後までご覧いただき、お得な光回線乗り換え情報をしっかりチェックしてくださいね!
申し込み窓口 | キャンペーン詳細 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() |
【特典A】(2023/5/8まで)
|
OCN光公式 |
![]() |
|
NNコミュニケーションズ |
![]() |
|
NEXT |
\\今なら6ヶ月月額料金無料//
>光回線乗り換えのキャンペーンはこちら
@nifty光からOCN光への乗り換え手順
@nifty光からOCN光の乗り換え手順は、とってもシンプルです。
@nifty光とOCN光は、どちらも「コラボ光」なので、「事業者変更」という手続きで光回線の乗り換えが可能です。
具体的には、光回線の手続きの際に手間と時間がかかる、「新規工事」が必要ありません!
工事となると、工事日の相談や立会いが必要になりますが、それらが丸ごと必要ないので簡単に手続きができちゃいますよ。
乗り換え手順について、1つ1つ詳しく解説していきますね。
- @nifty光で事業者変更承諾番号を取得
- OCN光公式サイトのキャンペーンページから申し込み
- 回線切り替わり→ONU・ルーターの設定を行う
- @nifty光にレンタル機器(Wi-Fiルーター)を返却
@nifty光で事業者変更承諾番号を取得
@nifty光からOCN光への乗り換え手続きは、「事業者変更」という手続きになります。
そのため、まず最初に「事業者変更承諾番号」(11桁の番号)を取得しましょう。
@nifty光から事業者変更承諾番号を取得する方法は、下記の2種類です。
- WEB(無料)
- 電話(税込3,300円必要)
事業者変更(解除)手数料は、WEBは無料ですが、電話は有料(税込3,300円)です。
【WEBからの手続き】
事業者変更(解除)に係る重要事項説明を確認し、マイページ※から事業者変更承諾番号の取得手続きを行いましょう。
※マイページのログインには、@nifty IDまたは@nifty ユーザー名が必要です。
【電話での手続き】
契約者本人から受付時間内に電話をする必要があります。
- 電話番号:03-6625-3265
- 受付時間:平日10:00〜17:00
WEB・電話の手続きのどちらでも、手続き受付から約2~3日後に@niftyメール宛に事業者変更承諾番号が送信されます。
OCN光公式サイトのキャンペーンページから申し込み

引用:OCN光公式
事業者変更承諾番号を発行したら、OCN光公式サイトのキャンペーンページから申し込みましょう。
申し込みは、以下の2種類があります。
・「OCN光+IPoEアドバンス」の申し込み
IPoEアドバンスは、テレワークや動画視聴、ゲームなどをされる方におすすめです。
月額1,848円(税込)で、より快適なネット環境が手に入りますよ。
口コミでも、通信速度が「非常に早い」と評判です。
詳しいIPoEアドバンスに関する解説は、『IPoEアドバンスプラン加入で快適な高速通信が楽しめる』をご覧ください。
また、申し込みに関する相談は、OCN光の専用ダイヤルで対応してくれますよ。
- 【OCN入会専用受付センタ】
- 電話番号:0120-506-355(フリーダイヤル)
- 営業時間:10:00~19:00
- (日曜・祝日・年末年始を除く)
\\今なら6ヶ月月額料金無料//
>光回線乗り換えのキャンペーンはこちら
回線切り替わり→ONU・ルーターの設定を行う
@nifty光からOCN光へは、申し込みから1週間〜10日程度で切り替わります。
@nifty光もOCN光も「光コラボ」なので、切り替わる前までは@nifty光が利用可能で、切り替わったら回線がOCN光に変更になるだけなので、光回線を使えない期間が存在しません。
自宅でのWi-Fiが1日でも利用できないと不便ですが、今回の乗り換えでは利用できない期間が存在しないので、安心してくださいね。
ここからは、ONUとルーターの設定方法を解説していきます。
機器の設定は下記2種類のパターンがあります。
- ホームゲートウェイをレンタルするパターン
- ルーターを購入するパターン
※OCN光にはルーターのレンタルサービスが無い
それぞれ解説していきます。
【レンタルしたホームゲートウェイを使用する場合】 |
---|
PCをケーブルでつないで設定
|
PCやスマホをWi-Fiでつないで設定
|
【購入したルーターを使用する場合】 |
---|
1.機器の配線
2.PCやスマホをルーターに無線で接続する |
ONUやルーターの設定は、手順通りに行えばそんなに難しい作業ではないですが、中には「ONU?」「ルーター?」「よくわからないよ・・・」という方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は、「OCN光の無料訪問サポート」がおすすめです!
機器の設定やPCの接続など、初回無料で、自宅まで訪問してサポートしてくれますよ。
無料訪問サポートについての詳細は、『訪問設定サポート初回無料』をご覧ください。
@nifty光にレンタル機器(Wi-Fiルーター)を返却
OCN光の光回線が開通したら、@nifty光からレンタルしていたWi-Fiルーターを返却しましょう。
ちなみに、ONUは返却不要です。
レンタル機器には、返却期限があるため、契約を解除した翌月の20日までにレンタル商品本体および付属品を返却しましょう。
レンタル機器は、回線が切り替わり次第、早めに返却することをおすすめします!
また返却の際には、元払い伝票を使用して下記住所に返却しましょう。
間違えて着払いで返却すると、送料+手数料(税込2,200円)が請求されるので注意が必要です!
神奈川県横浜市鶴見区大黒町5-24
1F 7番 ニフティ機器配送センター
※電話番号の記入は不要
ちなみに、@nifty with ドコモ光から@nifty光に変更した方は、返却の必要がありません。
NTT東日本/NTT西日本からのレンタル機器(モデム・ホームゲートウェイ等)は、それぞれの提供元に返却しましょう。
※参照:@nifty Wi-Fiルーターレンタルサービスの解除方法を教えてほしい。
@nifty光とOCN光を比較
光回線を乗り換える際に気になるのは、「乗り換え前の光回線」と「乗り換え後の光回線」の違いではないでしょうか。
そこで、@nifty光とOCN光の料金面・契約期間・通信速度の違いを徹底比較してみました!
また、OCN光と並んでおすすめの光回線、「ドコモ光(GMOとくとくBB)」についても、あらゆる側面から比較しています。
@nifty光とOCN光、ドコモ光(GMOとくとくBB)、3社の特徴をしっかり理解して、最適な光回線を選びましょう。
- 基本料金と割引特典
- 契約期間と解約金
- 通信速度とIPv6対応
- ドコモ光とOCN光はどっちが乗り換えにおすすめ?
基本料金と割引特典
基本料金と割引特典について、以下の仮定条件の元、比較してみました。
各社とも、今後2年間使用すると想定
・@nifty光:26ヶ月間利用している
auスマートバリューを1回線利用(最大割引額1,100円を適用)
・OCN光:新規契約
OCN光モバイルを1回線利用(割引額220円を適用)
料金 | @nifty光 | OCN光 |
---|---|---|
基本月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,378円 |
戸建て:5,610円 マンション:3,960円 |
スマホセット割引後月額料金 | 戸建て:4,620円 マンション:3,278円 |
戸建て:5,390円 マンション:3,740円 |
実質月額料金※1 | 戸建て:4,620円 マンション:3,278円 |
戸建て:3.988円 マンション:2,750円 |
※税込価格
※1:OCN光は、OCN光モバイル割+6ヶ月無料を加味して計算
※参照:@nifty光:@nifty光の料金
※参照:OCN光:「OCN 光」の料金
基本月額料金は、@nifty光とOCN光は大差ないですが、それぞれのスマホとのセット割を適用すると、@nifty光の方が安くなります。
しかし、OCN光では2023年5月8日まで月額料金が6ヶ月無料になっているキャンペーンを実施しているため、キャンペーンを考慮した月額料金はOCN光がお得です!
結論、2年間利用する場合はOCN光がお得で、「光回線は一度乗り換えたら4年、5年と長く使いたい!」という方は@nifty光がお得です。
また、OCN光とスマホのセット割を適用できるOCNモバイルは格安SIMなので、「OCN光」と「OCNモバイル」を併せて利用した合計料金はとてもリーズナブルですよ。
OCN光のキャンペーンは期間限定なので、早めに検討してみてくださいね。
契約期間と解約金
契約期間と解約金について、2社を比較してみましょう。
@nifty光 | OCN光 | |
---|---|---|
契約期間 | 2年または3年 | 2年または契約期間なし |
解約金※1 | 2022年6月30日以前の申し込み 2年契約:10,450円 3年契約:22,000円 2022年7月1日以降の申し込み 戸建て:4,840円 マンション:3,630円 |
2022年6月30日以前の申し込み 11,000円 2022年7月1日以降の申し込み 3,600円 |
※参照:@nifty光 契約期間、解除手数料について
※1 解約金は不課税です。
@nifty光は、契約期間を2年にするか3年にするか選ぶことができます。
またOCN光では、契約期間を2年にする、または「契約期間なし」のどちらかを選択可能です。
しかし、OCN光で契約期間なしを選択すると、月額料金が毎月1,210円上乗せされ、戸建ての場合6,820円、マンションの場合5,170円になってしまいます。
2年契約にしたとしても契約解除料は3,600円と高額ではないため、OCN光を契約する際には2年契約をおすすめします!
通信速度とIPv6対応
まず、インターネット利用の満足度に大きく関わる、「通信速度」を比較していきましょう。
@nifty光 | OCN光 | |
---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 217.56Mbps | 283.79Mbps |
平均アップロード速度 | 245.46Mbps | 221.04Mbps |
IPv6対応 | 対応 | 対応 |
参照:みんなのネット回線速度
@nifty光とOCN光、どちらの通信速度も200Mbps以上で大差はありませんでした。
100Mbps以上あれば、激しい動きのあるオンラインゲームでも問題なく使用可能と言われているため、両社ともに通信速度はストレスをあまり感じずにインターネットが利用できると言えるでしょう。
さらにOCN光には、高速で快適な通信速度を求める方用に、「IPoEアドバンス」というオプションサービスがあります。
詳しくは、こちらの見出し『IPoEアドバンスプラン加入で快適な高速通信が楽しめる』をご覧ください!
ドコモ光とOCN光はどっちが乗り換えにおすすめ?
ここまで、「@nifty光からの乗り換えはOCN光!」とおすすめしてきましたが、OCN光の他にも、ドコモ光への乗り換えもおすすめです!
なぜなら、高額なキャッシュバック(最大85,500円)があり、通信速度も安定しているからです。
そうなると、「じゃあ結局どっちがおすすめなの?」と思いますよね。
結論を言うと、
キャシュバックの手続きが面倒でない方
Wi-Fiルーターを無料でレンタルしたい方
→ドコモ光
OCNモバイルのスマホを利用中、またはドコモ以外のスマホを利用している方
キャッシュバックの手続きが面倒な方
→OCN光
ということになります。
より詳しく比較しながらみていきましょう。
ドコモ光 (GMOとくとくBB特典A) |
ドコモ光 (GMOとくとくBB特典B) |
OCN光 | |
---|---|---|---|
月額料金 戸建て/マンション |
5,720円/4,400円 | 5,720円/4,400円 | 5,610円/3,960円 |
スマホセット割 割引額 |
1,100円/月 ドコモスマホ1台契約時 |
1,100円/月 ドコモスマホ1台契約時 |
220円/月 OCN光モバイル1台契約時 |
キャンペーン | キャッシュバック 最大85,500円 |
キャッシュバック オプション条件なしで45,000円 |
月額基本料金 6ヶ月無料 |
実質月額料金※ 戸建て/マンション |
3,141円/1,821円※1 | 2,745円/1,425円※2 | 3,988円/2,750円※3 |
通信速度 | ダウンロード :274.6Mbps アップロード :232.76Mbps |
ダウンロード :274.6Mbps アップロード :232.76Mbps |
ダウンロード :283.79Mbps アップロード :221.04Mbps |
ルーター レンタル料金 |
無料 | 無料 | ホームゲートウェイ +無線LANカード 月額110円~825円 または 対応機購入 |
※税込価格
※1:ドコモスマホセット割+キャッシュバック最大35,500円を適用(解約違約金補助+10ギガプランキャッシュバックは含まず)
※2:ドコモスマホセット割+キャッシュバック45,000円を適用(解約違約金補助+10ギガプランキャッシュバックは含まず)
※3:OCN光モバイルセット割+6ヶ月月額料金無料を適用
※上記全て月額料金ー{スマホセット割+(キャックバック額orOCN光は6ヶ月月額料金総額÷24ヶ月分)}で計算
ドコモ光とOCN光の基本月額料金は大差ありません。
GMOとくとくBBでドコモ光を契約する場合、キャンペーンページによってキャッシュバック額が変わります!
最大85,500円キャッシュバックの特典Aは高額で魅力的ですが、最大額を受け取るにはひかりTV+DAZN for docomoに加入し、90日間以上の利用が条件となるため注意が必要です。
オプションに加入したくない方は特典Bの45,000円キャッシュバックのキャンペーンページから申し込みをしましょう!
スマホセット割の割引額はドコモ光の方が多いですが、OCNモバイルは格安SIMなので、そもそものスマホ料金が安く、スマホ料金と光回線のトータル料金が安くなりますよ!
OCNモバイルは、10Gプランでも月額1,760円(税込)ととってもお得なんです。
普段消費しているスマホ使用容量が10G以下であれば、ぜひ検討してみてくださいね。
通信速度に関しては両社互角ですが、どちらもIPv6に対応しているため、両社とも通常の利用ではストレスなくインターネットが楽しめると思います。
しかし、それ以上に快適な通信速度をお求めの方は、
・ドコモ光は「ドコモ光10ギガ」への申し込み
・OCN光は「IPoEアドバンスIPoEアドバンス」へのオプション加入
をおすすめします!
大容量の動画視聴や、オンラインゲームでのラグの少なさなど、安定して納得のいく通信環境が手に入りますよ。
ドコモ光のキャンペーンや評判・口コミについては、ドコモ光の最新キャンペーン!・ドコモ光の評判・口コミ!をご覧ください。
@nifty光からOCN光へ乗り換えるメリット
- キャンペーン利用で月額料金6ヶ月無料で始められる
- OCNモバイルセット割でモバイル料金が安くなる
- IPoEアドバンスプラン加入で快適な高速通信が楽しめる
- 工事不要で光電話番号変更なし
- @nifty光テレビ(フレッツテレビ)も継続可能
- 大手経営の安心感・サポートも手厚くオプションサービスが豊富
光回線を乗り換えるメリットは、多いほど嬉しいですよね!
@nifty光からOCN光の乗り換えには、料金が安くなったり、サクサク繋がる通信環境が手に入ったりと、メリットがたくさんありますよ。
現在利用しているオプションサービスの引き継ぎについても詳しく解説していくので、しっかりチェックしてくださいね。
キャンペーン利用で月額料金6ヶ月無料で始められる

引用:OCN光公式
OCN光では、現在「春のひかり盛り盛りキャンペーン」を実施中で、月額料金が6ヶ月無料になるお得な特典が利用できます!
2023年5月8日までの期間限定のキャンペーンなので、検討中の方は早めにお申し込みください。
適用条件は、光回線の契約だけなので、特に煩わしい手続きもなく特典を受け取れますよ。
\\今なら6ヶ月月額料金無料//
>光回線乗り換えのキャンペーンはこちら
OCNモバイルセット割でモバイル料金が安くなる

引用:OCNモバイル公式
OCN光と「OCN モバイル ONE」を一緒に利用することで、スマホの月額利用料が、毎月税込220円割引されます。
最大5契約分まで、合計税込1,100円まで割引できますよ!
ご家族様も一緒に割引を受けられるので、家族でOCNモバイルを利用している方は特にお得です。
※1:マイページにログインして申し込みを行います
※2:申し込みには「OCN光サービス」 のお客さま番号、「OCN モバイル ONE」のお客さま番号が必要です
IPoEアドバンスプラン加入で快適な高速通信が楽しめる

引用:OCN光公式
OCN光には、より快適な高速通信が楽しめる、「IPoEアドバンス」というオプションがあります。
こちらは、基本月額料金+1,848円(税込)で、ゲームやeスポーツ、リモートワークやオンライン授業でのラグが少なく、ライブ配信をする方などにもオススメのオプションです。
「IPoEアドバンス」の口コミをみてみると、
IPoEアドバンスにしたおかげか少し早くなった^^
OCN光の測定結果(IPv4接続)
Ping値: 11.9ms
ダウンロード速度: 588.67Mbps(超速い)
アップロード速度: 663.65Mbps(超速い)https://t.co/aN3PM6FJEH #みんなのネット回線速度— SUZUKI Tatsuya (@tazyamah) October 6, 2022
OCN光の測定結果
・IPv4 PPPoE
下り速度: 215.12Mbps(非常に速い)
上り速度: 130.52Mbps(かなり速い)
・IPv6 IPoE(OCNバーチャルコネクト)
下り速度: 487.62Mbps(非常に速い)
上り速度: 252.31Mbps(非常に速い)https://t.co/L68KRehFGM #みんなのネット回線速度
IPOEアドバンス— あzip (@Kaz_Tsub) July 21, 2022
など、一般的に「非常に速い」と言われる通信速度が出ていると高評価ですよ!
工事不要で光電話番号変更なし
@nifty光からOCN光への手続きは、「事業者変更」と言われるとても簡単な手続きです。
「事業者変更」は面倒な工事が不要な上、どちらも同じNTTの回線や機器を使用するため、光電話の電話番号も変更する必要がありませんよ!
工事の日程調整や立会い、変更した電話番号の連絡など、面倒な作業が必要無いのは嬉しいポイントですね。
@nifty光テレビ(フレッツテレビ)も継続可能
@nifty光からOCN光へ乗り換えても、@nifty光テレビ(フレッツテレビ)は継続して利用することが可能です。
@nifty光とOCN光はどちらも「光コラボ(光コラボレーション事業者)」であるため、難しい手続きは特にありません!
光回線が引き継がれた後、自動的にテレビも引き継がれます。
大手経営の安心感・サポートも手厚くオプションサービスが豊富
OCN光の経営元は、NTTレゾナントです。
NTTと言えば、光回線の回線を提供している会社として大手の会社です。
OCN光に乗り換えることで、「NTT」という大手の安心感が得られますよ。
大手という安心感だけではなく、OCN光は「手厚いサポート」や「豊富なオプションサービス」も人気です。
特にインターネットの開通に困らないための初回無料のOCNの訪問サポートは、インターネット接続が不安な方も安心して利用することができます。
また、OCN光はオプションサービスも大変豊富です。
主なオプションを@nifty光とOCN光で比較してみました。
オプション | @nifty光 | OCN光 |
---|---|---|
ひかり電話 | ◯ | ◯ |
光テレビ | ◯ | ◯ |
サポート | ◯ | ◯ |
セキュリティ | ◯ | ◯ |
データ保存 (オンライン) |
× | ◯ |
メールウイルスチェック 迷惑メールブロック |
× | ◯ |
おまかせマルチパック※1 | × | ◯ |
※1:セキュリティ+サポート+ストレージがセットになった丸ごとサポートプラン
参照:@nifty光
参照:OCN光 オプション
@nifty光にもオプションサービスはありますが、OCN光は、オンライン上のデータ保存サービスやメールのサポートオプション、またおすすめオプションを3つセットにしたマルチパックもあります。
OCN光は、より手厚いオプションサービスがあるので、安心してインターネットを利用できますよ!
@nifty光からOCN光へ乗り換える際の注意点(デメリット)
- @nifty with ドコモ光、@nifty auひかり、@nifty 光ライフ with フレッツは違う事業サービス
- OCN光とOCN for ドコモ光、OCN 光 with フレッツも違う事業サービス
- OCN光で事務手数料が発生する
- @nifty光の工事費残債があれば一括請求される
- OCN光への乗り換えでプロバイダ変更
光回線を乗り換える際にはメリットも重要ですが、メリットと同じくらいデメリットを知っておくことも大切です。
@nifty光やOCN光と似通った名称のサービスそれぞれの比較や、必要な費用など注意点・デメリットを解説していきます。
@nifty with ドコモ光、@nifty auひかり、@nifty 光ライフ with フレッツは違う事業サービス
@niftyと検索すると、
が出てきて、「どう違うのかわからない・・・」と思っている方はいらっしゃいませんか?
そこで、3社についての違いを下記イラストと表にまとめました。
オプション | @nifty with ドコモ光 |
@nifty auひかり |
@nifty 光ライフ with フレッツ |
---|---|---|---|
光回線 契約先 |
NTTドコモ | KDDI | NTT東日本/西日本 |
プロバイダ | @nifty | @nifty | @nifty |
スマホ割 キャリア |
ドコモ | au UQ mobile |
ー |
「@nifty with ドコモ光」、「@nifty auひかり」、「@nifty 光ライフ with フレッツ」の3社は、プロバイダは全て同じ@nifty光で、光回線の契約先がそれぞれ異なります。
ちなみに「@nifty光」は、光回線の契約先・プロバイダともに「@nifty」なので、契約や支払いが一本化できますよ。
スマホ割に関しては、「@nifty with ドコモ光」、「@nifty auひかり」はスマホ割が適用されますが、「@nifty 光ライフ with フレッツ」はスマホ割のサービスがありません。
全て契約先が異なるので、月額料金やオプションなどのサービスも全く別物になるということを理解しておきましょう。
OCN光とOCN for ドコモ光、OCN 光 with フレッツも違う事業サービス
OCN光には、「OCN光」と「OCN for ドコモ光」、「OCN 光 with フレッツ」といった”OCN”が入ったサービスが3種類存在します。
これらは、異なる事業サービスです。
それぞれ下記イラストと表で違いを確認しましょう。
オプション | OCN光 | OCN for ドコモ光 |
OCN 光 with フレッツ |
---|---|---|---|
光回線 契約先 |
OCN | NTTドコモ | NTT東日本/西日本 |
プロバイダ | OCN | OCN | OCN |
スマホ割 キャリア |
OCNモバイル | ドコモ | ー |
「OCN光」、「OCN for ドコモ光」、「OCN 光 with フレッツ」の3社も、異なる事業のサービスです。
光回線の契約先がそれぞれ異なり、プロバイダは全て「OCN」です。
「OCN for ドコモ光」と「OCN 光 with フレッツ」は、契約先とプロバイダが異なるので、契約と支払いもそれぞれの会社と契約することになります。
一方、「OCN光」は契約先も支払い先も「OCN」なので、契約と支払いが一本化でき管理が簡単というメリットがありますよ!
OCN光で事務手数料が発生する
通常、OCN 光を申し込む際には、事務手数料として、3,300円(税込)が必要です。
しかし、2023年5月8日まで実施中の「春のキャンペーン」で、現在事務手数料は無料です!
申し込むなら、できるだけ費用を抑えたいところですよね。
\\今なら6ヶ月月額料金無料//
>光回線乗り換えのキャンペーンはこちら
@nifty光の工事費残債があれば一括請求される
@nifty光を契約した際の工事費の残債がある場合は、乗り換えの際に一括請求されます。
@nifty光の工事費は、通常24回払いです。
そのため、2年以内に乗り換えや契約を終了する際には、残債が発生することになります。
支払い額は、下記の通りです。
- 戸建てタイプ
825円×24回=19,800円 - マンションタイプ
687.5円×24回=16,500円
※税込価格
※光回線を設置する場所や状況等によって、価格が変動することがあります
工事費の残債は、お客様情報/お手続きからログインして確認してくださいね。
OCN光への乗り換えでプロバイダ変更
@nifty光からOCN光へ乗り換える際には、プロバイダが「@nifty」から「OCN」へ変更になります。
プロバイダが変わる際に心配になることといえば、「乗り換え前に使用していたメールアドレスがそのまま使用できるかどうか」だと思います。
カードやアプリの契約や仕事等、メインで使用していた場合などは、変更となると手続きが面倒ですよね。
結論、@niftyで使用していたメールアドレスは引き続き使用することができますので、安心してくださいね。
@niftyでは、「@nifty ID」1つ当たり、1つのメールアドレスが使用可能ですが、@nifty光の契約を解除してしまうと、「@nifty ID」が失われてしまいます。
しかし、@niftyの低料金コースである「@nifty基本料金(275円(税込)/月)」に加入することで、現在の契約のままメールアドレスを利用することができますよ!
メールアドレスが使用できなくなると困ってしまう方にとっては、ありがたいサービスですね。
@nifty光からOCN光への乗り換えで利用可能なキャンペーン
- OCN光月額料金6ヶ月間無料!
- OCN光と同時申込でIPoEアドバンスも月額料金6ヶ月間無料
- OCNモバイルとセットで月額料金7ヶ月間無料
- 訪問設定サポート初回無料
@nifty光からOCN光へ乗り換えることで利用できるキャンペーンはたくさんありますよ!
誰でも適用可能なものから、オプションサービスや他のお得なサービスと合わせて適用されるものもあるので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
OCN光月額料金6ヶ月間無料!

引用:OCN光公式
OCN光では、2023年2月1日(水)10:00~2023年5月8日(月)16時59分まで、「春のひかり盛り盛りキャンペーン」を実施しています。
最もお得なのは、何と言っても「OCN光の月額基本料金が6ヶ月無料」キャンペーンです!
こちらは、キャンペーン期間中に「OCN 光」の申し込みをして、開通期限(2023年8月31日)までに開通された方が対象になります。
さらに、本キャンペーンは事務手数料の3,300円(税込)も無料になるんです!
しかし、他のサイト等から申し込むとキャンペーンが適用されないこともあるので、本ページの赤いボタン(OCN光公式サイト)から申し込むことを忘れないでくださいね。
せっかく乗り換えるなら、可能な限り多くのお得なキャンペーンを使いましょう!
\\今なら6ヶ月月額料金無料//
>光回線乗り換えのキャンペーンはこちら
OCN光と同時申込でIPoEアドバンスも月額料金6ヶ月間無料

引用:OCN光公式
OCN光のオプションサービスであるIPoEアドバンスを、「OCN光」と同時に申し込むことで、「OCN光」、「IPoEアドバンス」ともに月額料金が6ヶ月無料になるとてもお得なキャンペーンです!
戸建てタイプで44,748円、マンションタイプで34,848円分が無料になりますよ。
こちらも、「春のひかり盛り盛りキャンペーン」に含まれるキャンペーンなので、2023年2月1日(水)10:00~2023年5月8日(月)16時59分までの期間限定です。
開通期限は2023年8月31日(木)までなので、光回線を乗り換えた後は早めに開通手続きを行いましょう。
IPoEアドバンスについては、『IPoEアドバンスプラン加入で快適な高速通信が楽しめる』を参照してくださいね。
OCNモバイルとセットで月額料金7ヶ月間無料

引用:OCNモバイル公式
OCN光とOCNモバイルをセットで新規申し込みする場合、OCN光の月額料金が7ヶ月間無料になります!
・「OCN 光」と「OCN モバイル ONE」を契約の上、別途「OCN光モバイル割」の申し込みが必要なので、忘れないようにしましょう!
・「OCN 光」と同時に「新2年自動更新型割引」を申し込むことでキャンペーンが適用されます。「新2年自動更新型割引」を申し込まない場合は月々の支払額が1,210円(税込)となります。
キャンペーン期間は2022年12月21日(水)~2023年3月31日(金)です。
ちなみに、キャンペーンの有無に関わらず、「OCN光」と「OCN モバイル ONE」をセットで利用すると、月額利用料が、毎月220円(税込)割引されます。
訪問設定サポート初回無料

引用:OCN公式
OCN光には、経験豊富な専門スタッフが自宅まで訪問し、Wi-Fiやインターネットの接続方法など、接続に関するサポートを初回無料で受けられるサービスがあります!
機器の設定に不安を感じる方や、Wi-Fiやセキュリティ、PCの初期設定などさまざまな作業をまとめてサポートしてくれますよ。
無料訪問サポートお申し込みの申し込みは、WEBと電話から可能です。
申し込みの前には、「光回線の工事日」と「お客さま番号(半角N + 半角数字9桁)」を確認しておくとスムーズに申し込みができます。
【WEBからの申し込み】
申し込み受付から申し込みましょう。
【電話での申し込み】
- 電話番号:0120-047-860(#3→#1)
- 受付時間:10:00~17:00(年末年始を除く)
訪問日の前日までに連絡しましょう。
当日のキャンセルやスタッフ訪問時に不在の場合は、訪問したものとみなされてしまうため、注意が必要です!
OCN光料金支払いでdポイントが毎月自動でたまる

引用:OCN公式
OCN光の料金支払いで、利用料金100円(税抜)につきdポイントが1ポイントずつ毎月自動で貯まります!
dポイント進呈時期は、利用月の翌月26日以降です。
OCNメールアドレス(OCN ID)とdアカウントを連携する必要があります。
OCNメールアドレス(OCN ID)とdアカウントの連携の有無は、dアカウントのIDでログインをして確認しましょう。
ログイン後、OCNお客さま番号(Nから始まる10桁の番号)が表示されていれば、連携済みです。
OCNお客さま番号が表示されない場合は、OCNメールアドレス(OCN ID)を連携しておきましょう。
申し込み窓口 | キャンペーン詳細 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() |
【特典A】(2023/5/8まで)
|
OCN光公式 |
![]() |
|
NNコミュニケーションズ |
![]() |
|
NEXT |
\\今なら6ヶ月月額料金無料//
>光回線乗り換えのキャンペーンはこちら
コメント