スマホのローミングでも海外でインターネット通信が可能ですが、あまりよく考えずに使っていたら翌月のスマホ代が30,000円になるなど超高額の請求がきた例もあります。
初心者でも手軽に、料金面の不安も少なく、海外でインターネットを使いたいなら、海外用のポケット型WiFiルーターを持っていくのがおすすめです。
海外でネットを使う手段の中で、総合的に利便性がよく、サポートも充実しています。
海外WiFiレンタルで本サイトが特に推奨するサービスは下記の3社です!
- 無制限プランなら〜フォートラベル GLOBAL WiFi
- とにかく安いレンタルサービスなら〜WiFiBOX
- サポート体制重視なら〜グローバルWiFi
特にフォートラベル GLOBAL WiFiは2023年10月31日までキャンペーンを実施しています。
WiFi料金500円割引に加えて、次回使えるWi-Fi割引クーポンや、マイルなどに交換できるフォートラベルポイントが通常期の5倍増量されるお得なキャンペーンですよ!
秋の旅行シーズン、このキャンペーンを利用して海外でもお得にインターネットを使ってみませんか?
>>フォートラベルGLOBAL WiFiのキャンペーン使って申込む
ここからおすすめのWiFiを紹介していきますので、ぜひ続きを読んでみてくださいね。
おすすめ窓口 | キャンペーン概要 |
---|---|
![]() フォートラベル GLOBAL WiFi |
|
![]() WiFiBOX |
|
![]() グローバルWiFi |
|
![]() 楽天トラベルグローバルWiFi |
|
![]() きもちeSIM |
|
\ 無制限プランが安い! /
Appleの最新iPhone(iPhone15/Pro/Pro MAX)は2023年9月に発売予定です。購入を検討されている方は店舗で購入するよりも、オンラインショップでの購入がおすすめです。
なぜなら各キャリアの割引特典+最速での予約が可能だからです。
キャリア | 特長 |
---|---|
![]() ドコモ |
|
![]() au |
|
![]() ソフトバンク |
|
![]() 楽天モバイル |
|
【国内でも海外でも使えるクラウドWiFiの解説ページはこちらから】
- クラウドWiFiのおすすめを一挙紹介クラウドWiFiおすすめ
- 端末1円キャンペーン開催!海外も2GBまで使える楽天ポケットWiFiの評判
- 最大24ヶ月神コスパキャンペーン中!ZEUS WiFiの評判
- 最安2,580円から使える!クラウドWiFi東京の評判
- 30日の無料お試し実施中!THE WiFiの評判
- 1ヶ月間の無料お試し実施中!AiR WiFiの評判
- 海外でも使える!それがだいじWiFiの評判
大手キャリアのポケットWiFiを海外で利用する方法が気になる方はこちらで解説しています。
海外WiFiのおすすめサービスをランキングで紹介
海外WiFiのおすすめサービスランキングはこちらです。
2位:WiFiBOX
3位:グローバルWiFi
4位:jetfi
5位:海外WiFiレンタルショップ
6位:PENTACT WiFi
7位:楽天トラベルグローバルWiFi
8位:イモトのWiFi
9位:Asian DATA(アジアンデータ)
10位:Sakura Mobile 海外Wifi
※料金プランは人気渡航先であるハワイ・韓国を中心に算定
海外WiFiを選ぶ際に重視したい以下の観点を元にランキングを算定しました。
- 平均して料金が安い
- 空港での受け取りや返却が簡単
- サポート体制
料金についてはもちろん比較検討することが大切です。
しかし実際使う際には受取返却の手間が気になることが多いようです。
【東京都在住 40代主婦】
イモトのWiFiを利用しました。空港受取返却ができたのですが、子どもが使うため、事前に使い方の確認ができるように郵送対応にしました。しかしこの前日受取で翌日発送が思ったよりプレッシャーになりました。(うっかり不在で受け取り損ねたらどうしようとか…発送もバタバタ)当然郵送料金もかかりますしね。次回使うときは空港での受取返却を使いたいと思います。
海外WiFiは旅行直前のやり取りになりますので、どうしても日程がタイトになります。
この方は自分で選択したので仕方がありませんが、空港のほうが便利という実感が良く伝わってきますね。
また慣れない海外でなにかトラブルがあったときに頼れるのはサポートなので、電話サポートなどが充実しているかは確認しておいたほうがよいポイントです。
海外WiFiレンタルならではのポイントは、記事後半の海外WiFiを選ぶ際のポイントも確認して、ご自身にぴったりのWiFiをみつけてくださいね。
それでは、1位から順にご紹介していきましょう。
1位:フォートラベル GLOBAL WiFi

データ容量(1日当たり) | 無制限/1.1GB/600MB/300MB |
---|---|
日額料金 | <ハワイ> 5G容量無制限プラン:2,366円 4G容量無制限プラン:847円 4G超大容量プラン:601円 4G大容量プラン:548円 4G通常プラン:504円 <韓国> 5G容量無制限プラン:2,126円 4G容量無制限プラン:796円 4G超大容量プラン:611円 4G格安現地超大容量プラン:601円 4G大容量プラン:445円 4G格安現地大容量プラン:435円 4G通常プラン:419円 4G格安現地通常プラン:409円 |
契約事務手数料 | 0円 |
端末代金 | 0円 |
キャンペーン | なし |
最大通信速度(下り) | 3G:7.2Mbps 4G:150Mbps |
対応国数 | 200カ国以上 |
端末受取方法 | 国内宅配・空港・海外現地(ハワイ・韓国)・受取専用ロッカー |
受取カウンターがある空港 | 旭川・新千歳・成田・羽田・伊丹・関西・中部・福岡・仙台・静岡・小松・新潟・北九州・熊本・大分・宮崎・鹿児島・みやこ下地島・那覇 |
24時間サポート | ○ |
安心補償オプション | ○ ライト:550円/日 プレミア:770円/日 |
支払い方法 | クレジットカード決済・請求書で後からお支払い(NP後払い) ※1 |
キャンセル料 | 出発日の4日前まで:0円 出発日の3日前より直前:申込金額の100% 受取を忘れた場合:申込金額の100% |
注釈※クリックすると開きます
※金額はすべて税込で表記しています。※1 NP後払いとは、帰国後に【コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay】でお支払いができるサービスです。後払い手数料は550円、利用限度額は累計残高105,000円となっています。
フォートラベル GLOBAL WiFiは200ヵ国以上に対応しており、特に人気の渡航先であるハワイ・韓国には5G容量無制限プランがあります。
海外でも速くて快適なインターネットを使いたい、SNSの更新・チェックを頻繁に行う、家族や友人とシェアして利用する、という方におすすめです。
容量プランは種類が豊富で料金も安く、インターネットはそれほど使用しないという方でもプランが選びやすいでしょう。
また、端末受取方法は国内宅配・空港・受取専用ロッカーがあり、海外現地(ハワイ・韓国)でも受け取れます。
24時間サポートもあるので、インターネットに繋がらない、端末を紛失してしまった、などのトラブルがあっても安心です。
また2023年10月31日まで秋旅割引クーポン配布のキャンペーンも実施中です。
クーポン利用はこちらのページから>>フォートラベルGLOBAL WiFi公式サイト
クーポンコード C8hzy57m
入力して利用します。
キャンペーン内容
- WiFi料金500円割引
- フォートラベルポイント5倍
フォートラベルポイントは、次回から使えるWi-Fi割引クーポンや、マイルなどに交換できるポイントです。
支払総額が10,000円(税抜)の場合
通常1,000ポイントのところが、今だけ5,000 ポイント (500円相当分)
となっています。
お得なキャンペーンも実施中で非常に利用しやすい海外WiFiサービス、フォートラベル GLOBAL WiFiは多くの方におすすめできます。
\ 無制限プランが安い! /
2位:WiFiBOX

データ容量(1日当たり) | 500MB/1GB/無制限 |
---|---|
日額料金※1 | <ハワイ・韓国> 500MB:390円 1GB:690円 無制限:990円 |
契約事務手数料 | 0円 |
端末代金 | 0円※2 |
キャンペーン | なし |
最大通信速度(下り) | 150Mbps |
端末受取方法 | セルフ貸出機 |
対応国数 | 約130カ国 |
受取カウンターがある空港 | 空港:新千歳・成田・羽田・伊丹・関西・中部国際・高松・福岡 駅:東京・秋葉原・新宿・渋谷・有楽町・京都・博多 その他:酒々井プレミアムアウトレット・京王プラザホテル新宿 |
24時間サポート | ○ |
安心補償オプション | ○ 220円/日 |
支払い方法 | クレジットカード・デビットカード |
キャンセル料 | なし※3 |
注釈※クリックすると開きます
※金額はすべて税込で表記しています。※1 国や地域によって日額料金が変動します。
※2 あんしん保証(220円/日)に未加入で、万が一の事故や盗難などによりレンタル品を紛失・破損して返却日までに端末の返却ができない場合、25,000円の弁済金がかかります。
※3 端末受け取り当日23時59分を過ぎるた場合キャンセルはできません。
WiFiBOXは、500MBプランの1日当たりの利用料が390円と安いので、インターネットの利用は最低限でいい方や通信料金を抑えたい方におすすめです。
1GB・無制限プランもありますので、インターネットをよく使う、家族や友人との複数人での旅行する、という場合にも向いています。
また、安心保障サービスが安く24時間サポート体制も整っているので、万が一のトラブルに遭ったとしても不安は少ないでしょう。
ただし、WiFi端末の受取についてですが、受取方法は空港でのセルフ貸出機のみとなっています。
初めての海外旅行・あまり空港を利用しないという方は、セルフ貸出機の場所や使い方がわからないこともあるかと思いますので、早めに空港に着いておくことも考えておきましょう。
\低容量プランならWiFiBOX!/
3位:グローバルWiFi

データ容量(1日当たり) | 無制限/1.1GB/600MB/300MB |
---|---|
日額料金 | <ハワイ> 4G無制限プラン:2,170円 4G超大容量プラン:1,470円 4G大容量プラン:1,270円 4G通常プラン:970円 5G無制限プラン:2,970円 <韓国> 4G無制限プラン:1,870円 4G超大容量プラン:1,070円/1,170円※1 4G大容量プラン:870/970円※1 4G通常プラン:570/670円※1 5G無制限プラン:2,670円 |
受渡手数料 | 550円 |
端末代金 | 0円 |
キャンペーン | 通信料の合計が4,000円以上で1000円割引き! |
最大通信速度(下り) | 3G:14Mbps 4G:150Mbps 5G:2.5Gbps |
対応国数 | 200カ国以上 |
端末受取方法 | 国内宅配・空港・コンビニ・受取専用ロッカー |
受取カウンターがある空港 | 旭川・新千歳・成田・羽田・伊丹・関西・中部・福岡・仙台・静岡・小松・新潟・北九州・熊本・大分・宮崎・鹿児島・みやこ下地島・那覇 |
24時間サポート | ○ |
安心補償オプション | ○ ライト:550円/日 プレミア:770円/日 フリー選択:〜550円/日 |
支払い方法 | クレジットカード決済・請求書で後からお支払い(NP後払い) ※2 |
キャンセル料 | 出発日の4日前まで:無料 出発日の3日前~当日:申込金額の100% |
注釈※クリックすると開きます
※金額はすべて税込で表記しています。※1 格安現地受取のプランの場合、日額料金が安くなります。
※2 NP後払いとは、帰国後に【コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay】でお支払いができるサービスです。後払い手数料は550円、利用限度額は累計残高105,000円となっています。
グローバルWiFiは、若干割高ではありますが5G無制限プランがあるので、複数人で共有する場合でも快適なインターネット通信が可能です。
また、端末の受取方法は国内宅配・空港受取のほか、コンビニでの受取まであり、好きな受取方法を選択できる点もメリットになります。
空港受取の場合、受け取り可能な空港が多いため、家から近い空港から出発したい方でも端末が受け取りやすいのでおすすめです。
そのほか、対応国数は200ヵ国以上、24時間サポート有り、といった点も評価できます。
グローバルWiFiは、通信料金は他サービスと比較してやや高いものの、料金以外の面はかなり充実していますので、海外WiFiのレンタルが初めての方にもおすすめできるサービスです。
\コンビニ受取もOK!/
4位:jetfi
出典:jetfi
データ容量(1日当たり) | 350MB/500MB/1GB/無制限 |
---|---|
日額料金※1 | <ハワイ> 350MB:572円(953円) 500MB:572円(1,270円) 1GB:785円(1,570円) 無制限:1,056円(2,200円) <韓国> 350MB:527円(878円) 500MB:702円(1,170円) 1GB:762円(1,270円) 無制限:1,242円(2,070円) |
手数料 | 空港受取:0円 コンビニ・郵便局受取:660円 :宅配受取660円 |
端末代金 | 0円 |
キャンペーン | 【最大70%OFF】秋冬キャンペーン(2024年1月31日まで) |
最大通信速度(下り) | 300Mbps |
対応国数 | 100ヵ国以上 |
端末受取方法 | 国内宅配・空港・コンビニ |
受取カウンターがある空港 | 新千歳空港・秋田空港・成田国際空港・羽田空港・中部国際空港・関西国際空港・松山空港・鹿児島空港 |
24時間サポート | × 受付時間:09:30~18:30(土日祝を除く) |
安心補償オプション | ○ 安心パック:550円(税込)/日 安心パックプレミアム :770円(税込)/日 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
キャンセル料 | 2,100円/台(不課税) |
注釈※クリックすると開きます
※金額はすべて税込で表記しています。
※1 ()内は通常価格です。
jetfiは公式キャンペーン(来年1月末まで)により、各容量プランが通常の半額に近い料金で利用できるので非常にお得です。
特に350MB〜1GBの容量プランは他サービスと比較しても安くなっていますので、とにかく安く利用したいならこのキャンペーン期間での利用をおすすめします。
また、端末の受取方法は、国内宅配と空港受取に加え、コンビニや郵便局での受取も選択できて便利です。
24時間サポートには対応していませんが、期間限定キャンペーンで料金が安くなっていますので、費用を抑えたい方にはjetfiの利用をおすすめします。
\【最大70%OFF】秋冬キャンペーン/
5位:海外WiFiレンタルショップ
データ容量(1日当たり) | 1GB/無制限 |
---|---|
日額料金※1 | <ハワイ> 1GB:600円 無制限:1,150円 <韓国> 1GB:500円 無制限:750円 |
手数料 | 往復送料:1,100円 |
端末代金 | 0円 |
キャンペーン | なし |
最大通信速度(下り) | 150Mbps |
対応国数 | 135ヵ国 |
端末受取方法 | 国内宅配・コンビニ・店頭 |
受取カウンターがある空港 | なし |
24時間サポート | ○ |
安心補償オプション | ○ 安心補償フル:330円/日 安心補償ライト:165円/日 |
支払い方法 | クレジットカード・あと払い(ペイディ) |
キャンセル料 | レンタル商品を発送後:一律 3,000 円/台 |
注釈※クリックすると開きます
※金額はすべて税込で表記しています。
※1 WiFi端末の電源を入れていない日は0円
海外WiFiレンタルショップの大きな特徴は、WiFi端末の電源を入れない日は通信料金がかからない点です。
他の海外WiFiレンタルサービスは、基本的にインターネットの使用の有無にかかわらず1日分の通信料金がかかります。
しかし、出国日と帰国日はWiFi利用不可の飛行機内で過ごすのでWiFi端末を利用しない、ということもあるでしょう。
そうなると、インターネットをまったく使わなかったのに1日分の通信料金がかかってしまい、損をした気分になりますよね。
そんな場合に、WiFi端末の電源を入れない日は通信量がかからない海外WiFiレンタルショップはお得です。
インターネットを使わない日は通信料金を払いたくない、という方は海外WiFiレンタルショップを利用しましょう。
1つ注意点ですが、WiFi端末の電源を入れない日でもレンタル料金(1日220円)はかかります。
\電源を入れない日は通信料¥0!/
6位:PENTACT WiFi
出典:PENTACT WiFi
データ容量(1日当たり) | 無制限/1.1GB/600MB/300MB |
---|---|
日額料金 | <ハワイ> ハワイWiFi(4G) 通常プラン 300MB/日: 680円 ハワイWiFi(4G) 大容量プラン 600MB/日: 780円 ハワイWiFi(4G) ギガプラン 1.1GB/日:980円 ハワイWiFi(4G) 無制限プラン:1,280円 <韓国> 韓国WiFi(4G) 通常プラン 300MB/日:630円 韓国WiFi(4G) 大容量プラン 600MB/日:680円 韓国WiFi(4G) ギガプラン 1.1GB/日:780円 韓国WiFi(4G) 無制限プラン:980円 |
手数料 | 宅配・受取無料 |
端末代金 | 0円 |
キャンペーン | なし |
最大通信速度(下り) | 150Mbps |
対応国数 | 約130ヵ国 |
端末受取方法 | 国内宅配・空港 |
受取カウンターがある空港 | 成田空港・羽田空港・中部国際空港・新千歳空港 |
24時間サポート | ○ お問い合わせフォームのみ |
安心補償オプション | ○ あんしん補償フル:330円/日 あんしん補償ライト:220円/日 |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
キャンセル料 | 出発日の7日前までに申込の場合:出発日の6日前までは無料 出発日6日前/5日前/4日前/3日前に申込の場合:申込日の当日中は無料 上記の期限後:申込金額の100% |
注釈※クリックすると開きます
※金額はすべて税込で表記しています。
PENTACT WiFiは300MB〜600MBのプランが比較的安くなっているので、それほどインターネットを使わない予定の方におすすめです。
また、端末を宅配で受け取る場合の配送料が無料となっています。
事前に無料で端末を受け取れるので、空港受取のように「当日早めに空港に行って端末を受け取るための時間を作る…」といった手間がありません。
端末は事前に受け取り、出発当日に慌てることなく海外旅行を楽しみたい、という方にPENTACT WiFiはおすすめです。
\宅配送料無料!/
7位:楽天トラベルグローバルWiFi

データ容量 | 無制限/1.1GB/600MB/300MB |
---|---|
日額料金※1 | <ハワイ> 5G容量無制限:3,170円 4G容量無制限:2,370円 4G超大容量:1,670円 4G大容量:1,470円 4G通常:1,170円 <韓国> 5G無制限プラン:2,870円 4G無制限プラン:2,070円 4G超大容量プラン:1,270円/1,370円※2 4G大容量プラン:1,070/1,170円※2 4G通常プラン:770/870円※2 |
契約事務手数料 | 0円 |
端末代金 | 0円 |
キャンペーン | なし |
最大通信速度(下り) | 3G:14Mbps 4G:150Mbps 5G:2.5Gbps |
対応国数 | 200カ国以上 |
端末受取方法 | 国内宅配・空港・コンビニ・受取専用ロッカー |
受取カウンターがある空港 | 旭川・新千歳・成田・羽田・伊丹・関西・中部・福岡・仙台・静岡・小松・新潟・北九州・熊本・大分・宮崎・鹿児島・みやこ下地島・那覇 |
24時間サポート | ○ |
安心補償オプション | ○ ライト:550円/日 プレミア:770円/日 フリー選択:〜550円/日 |
支払い方法 | クレジットカード決済・請求書で後からお支払い(NP後払い) ※3 |
キャンセル料 | 出発日の4日前まで:無料 出発日の3日前~当日:申込金額の100% |
注釈※クリックすると開きます
※金額はすべて税込で表記しています。※1 早割が適用された場合、記載された日額料金から200円引きされます。
※2 格安現地受取のプランの場合、日額料金が安くなります。
※3 NP後払いとは、帰国後に【コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay】でお支払いができるサービスです。後払い手数料は550円、利用限度額は累計残高105,000円となっています。
楽天トラベルグローバルWiFiは、前述のグローバルWiFiと同じ株式会社ビジョンが運営するサービスです。
申し込み画面もグローバルWiFiと同じです。
料金などのサービス内容はグローバルWiFiとほぼ変わりませんが、楽天トラベルグローバルWiFiを利用すれば楽天ポイントが貯まります。
利用料金の1%分のポイントがもらえるので、日頃から楽天のサービスを利用している方におすすめです。
また、グローバルWiFiでは端末の受渡手数料550円がかかりますが、楽天トラベルグローバルWiFiから申し込めば無料となります。
楽天のサービスを利用している方は、グローバルWiFiよりも楽天トラベルグローバルWiFiがお得になるのでおすすめですよ。
\楽天ポイントが貯まる!/
8位:イモトのWiFi
出典:イモトのWiFi
データ容量(1日当たり) | 500MB/1GB/無制限 |
---|---|
日額料金 | <ハワイ> 500MB:1,560円 1GB:1,860円 無制限:2,360円 <韓国> 500MB:640円 1GB:1,160円 無制限:1,860円 |
手数料 | 空港受取:550円/台 宅配受取:全国一律 550円/台 東京本社受取:無料 |
端末代金 | 0円 |
キャンペーン | なし |
最大通信速度(下り) | 150Mbps |
対応国数 | 200ヵ国以上 |
端末受取方法 | 国内宅配・空港・東京本社で受取・受取ロッカー |
受取カウンターがある空港 | 新千歳空港・成田国際空港・羽田空港・中部国際空港セントレア・関西国際空港 ・福岡空港 |
24時間サポート | ○ |
安心補償オプション | ○ あんしんパックプラス:550円/日 あんしんパックフル:330円/日 あんしんパック:220円/日 |
支払い方法 | クレジットカード決済、AmazonPay、コンビニ後払い、請求書払い(法人会員のみ) |
キャンセル料※1 | 2,100円/台 |
注釈※クリックすると開きます
※金額はすべて税込で表記しています。
※1 出発日2日前の17時を過ぎてのキャンセルの場合。
イモトのWiFiはCMで見聞きしたことがある方も多いでしょう。
データ容量料金は他サービスよりもやや高いですが、500MB/1GB/無制限中からプランが選べます。
補償オプションも3種類あり、そのほかのオプションも充実しているので、自分に合ったプランを見つけやすい点がイモトのWiFiの長所です。
また、イモトのWiFiの公式サイトでは、WiFi端末の使い方の動画や、タレントのイモトアヤコさんを起用しての詳しい解説が紹介されています。
非常にわかりやすいので、海外WiFiレンタル初心者の方にも向いていますよ。
\CMでお馴染み!/
9位:Asian DATA(アジアンデータ)
出典:Asian DATA
データ容量(1日当たり) | 500MB/無制限 |
---|---|
日額料金 |
500MB:1080円 無制限:1104円 |
手数料 | 往復送料:無料 羽田空港受取:500円 |
端末代金 | 0円 |
キャンペーン | 無制限プラン20%OFF/受取・返却送料無料 |
最大通信速度(下り) | 4G LTE・3G対応 |
対応国数 | アジア17ヵ国 |
端末受取方法 | 国内宅配・空港 |
受取カウンターがある空港 | 成田国際空港・羽田空港・中部国際空港・関西国際空港 |
24時間サポート | ○ メールでの問い合わせのみ 電話の場合:03-6809-2518・11:00~17:00 (平日) /11:00~16:00 (土日祝) |
安心補償オプション | ○ LIGHT50:200円/日 BASIC80:300円/日 GOLD100:540円/日 |
支払い方法 | クレジットカード |
キャンセル料※1 | 1650円/台 |
注釈※クリックすると開きます
※金額はすべて税込で表記しています。
※1 利用開始日の3日前よりキャンセル料が発生します。
Asian DATA(アジアンデータ)はアジアに特化した海外WiFiレンタルサービスです。
端末の受取方法は宅配と空港受取がありますが、宅配での受取は送料無料となっています。
さらに、無料の返却用封筒が同梱されており、返却にかかる費用も無料、返却はポストに投函するだけです。
端末の受取・返却に余計な手間や費用をかけたくない方には、Asian DATA(アジアンデータ)の宅配受取をおすすめします。
\アジア旅行ならAsian DATA!/
10位:Sakura Mobile 海外Wifi
データ容量(1日当たり) | 完全無制限 |
---|---|
日額料金 | <ハワイ> 980円 <台湾> 680円 |
手数料 | 現地空港受取:無料 配送料:1,000円 |
端末代金 | 0円 |
キャンペーン | なし |
最大通信速度(下り) | 4G( LTE) |
対応国数 | 11ヵ国 |
端末受取方法 | 国内宅配・空港 |
受取カウンターがある空港 | 成田空港・羽田空港・関西国際空港 |
24時間サポート | ○ メール:contact@sakuramobile.jp |
安心補償オプション | ○ 80%保証プラン:200円 / 日 100%保証プラン:300円 / 日 |
支払い方法 | オンラインカード決済・代金引換決済 |
キャンセル料※1 | 700円 |
注釈※クリックすると開きます
※金額はすべて税込で表記しています。
※1 現地空港カウンターで受取の場合、出発日前日のキャンセルで手数料が発生します。宅配で受け取りの場合、出発日の2日または3日前はキャンセル料金無料・発送後は返金不可です。
Sakura Mobile 海外Wifiは、対応している国は少ないですが、容量は完全無制限かつ日額料金がどの国でも1,000円以下と非常にお得です。
特に、台湾の無制限プランなら1日680円と、海外WiFiレンタルサービスの中では最安となっています。
端末の受取と返却は、現地空港であれば手数料無料で受取・返却を済ませられるので楽です。
対応国は少ないものの、自分の渡航先が対応さえしていれば非常にお得になるので、渡航先が対応していたらSakura Mobile 海外Wifiを利用しましょう。
\データ容量完全無制限!/
無制限で安いおすすめの海外WiFiレンタル
ここでは無制限で安いおすすめの海外WiFiレンタルを、JTB予約状況で上位になっている海外旅行先の料金プランで比較していきます。
以下はJTB予約状況での人気海外旅行先トップ5です。
2位:グアム
3位:韓国
4位:シンガポール
5位:台湾
これらの海外旅行先での料金プランに基づき、無制限で安い海外WiFiレンタルをご紹介します。
結論を言うと、フォートラベル GLOBAL WiFiがおすすめです。
フォートラベル GLOBAL WiFiは、ハワイ・韓国・シンガポールでの4G無制限プランが、海外WiFiレンタルサービスの中で最安となっています。
以下の項目で、各海外WiFiレンタルサービスの無制限プランを比較しているので、参考にしてください。
無制限プランならフォートラベル GLOBAL WiFiがおすすめ!
こちらは各海外WiFiレンタルサービスの無制限プランでの比較表です。
容量 | ハワイ | グアム | 韓国 | シンガポール | 台湾 |
---|---|---|---|---|---|
グローバルWiFi | |||||
5G無制限 | ¥2,970 | ー | ¥2,670 | ー | ¥2,670 |
4G無制限 | ¥2,170 | ¥2,170 | ¥1,870 | ¥2,070 | ¥1,870 |
フォートラベル GLOBAL WiFi | |||||
5G無制限 | ¥2,366 | ー | ¥2,126 | ー | ¥2,126 |
4G無制限 | ¥847 | ¥1,595 | ¥796 | ¥825 | ¥737 |
HISモバイルWi-Fi | |||||
無制限 | ¥1,090 | ¥1,490 | ¥990 | ¥1,090 | ¥990 |
楽天トラベルグローバルWiFi | |||||
5G無制限 | ¥2,970 | ー | ¥2,670 | ー | ¥2,670 |
4G無制限 | ¥2,170 | ¥2,170 | ¥1,870 | ¥2,070 | ¥1,870 |
WiFiBOX | |||||
無制限 | ¥990 | ¥1,490 | ¥990 | ¥1,090 | ¥990 |
海外WiFiレンタルショップ | |||||
無制限 | ¥1,150 | ー | ¥750 | ¥750 | ¥700 |
イモトのWiFi | |||||
無制限 | ¥2,360 | ¥2,160 | ¥1,860 | ¥1,160 | ¥2,060 |
jetfi | |||||
無制限 | ¥1,056 | ¥1,056 | ¥1,242 | ¥1,320 | ¥1,320 |
JAL ABC | |||||
無制限 | ¥1,250 | ¥1,250 | ¥1,150 | ¥1,250 | ¥1,250 |
WiFiトラベル | |||||
4G無制限 | ¥1,150 | ¥1,760 | ¥1,100 | ¥1,680 | ¥1,290 |
Sakura Mobile 海外Wifi | |||||
4G無制限 | ¥980 | ー | ー | ー | ¥680 |
PENTACT WiFi | |||||
4G無制限 | ¥1,280 | ¥1,780 | ¥980 | ¥1,580 | ¥980 |
Asian DATA(アジアンデータ) | |||||
無制限 | ー | ー | ¥1,380 | ¥1,380 | ¥1,380 |
※価格は税込み表記です。
比較すると、4G無制限においてフォートラベル GLOBAL WiFiがハワイ・韓国・シンガポールの3つのプランで最安となっています。
無制限プランなら、家族や友人とシェアするなど複数人でWiFiを利用しても通信量を気にする必要がありません。
複数人での海外旅行を考えている方は、人気旅行先の無制限プランが安いフォートラベル GLOBAL WiFiがおすすめですよ。
\ 無制限プランが安い! /
とにかく安く利用したい方におすすめの海外WiFiレンタル
続いて、とにかく安い海外WiFiレンタルをご紹介します。
最も安いのはWiFiBOXの500MBプランで、1日あたり平均452円と非常にお得です。
とにかく安い海外FiWiをお探しなら、WiFiBOXを選びましょう。
次いでフォートラベル GLOBAL WiFiの300MBプランが2位となっていますが、4位の600MBプランとは60円ほどしか変わらないので、1MBあたりの料金が安い600MBプランの方がおすすめです。
以下からは、1日1GBプランと1日500MB〜600MBプランに分けて、どの海外WiFiレンタルが安いのか比較していきます。
また、1日約1GBまたは600MBでどんなことができるかの目安もご紹介します。
1日1GBプラン
初期費用 | ハワイ | グアム | 韓国 | シンガポール | 台湾 |
---|---|---|---|---|---|
グローバルWiFi | |||||
割引 -¥1,000※1 |
¥1,470 | ¥1,470 | ¥1,470 | ¥1,370 | ¥1,370 |
フォートラベル GLOBAL WiFi | |||||
¥0 | ¥601 | ¥915 | ¥611 | ¥680 | ¥601 |
楽天トラベルグローバルWiFi | |||||
¥0 | ¥1,470 | ¥1,470 | ¥1,470 | ¥1,370 | ¥1,370 |
WiFiBOX | |||||
¥0 | ¥690 | ¥1,190 | ¥690 | ¥890 | ¥690 |
海外WiFiレンタルショップ | |||||
端末レンタル代 ¥220/日 |
¥600 | ¥800 | ¥500 | ¥600 | ¥500 |
イモトのWiFi | |||||
受渡手数料 ¥550 |
¥1,860 | ¥1,460 | ¥1,160 | ¥1,360 | ¥1,460 |
jetfi | |||||
¥0 | ¥785 | ¥785 | ¥699 | ¥864 | ¥864 |
PENTACT WiFi | |||||
¥0 | ¥980 | ¥1,380 | ¥780 | ¥1,280 | ¥780 |
※表中の金額は税込価格です。
※1 通信料の合計が4,000円以上の場合、割引適用
1日1GBプランでおすすめなのは、フォートラベル GLOBAL WiFiです。
ハワイ・韓国・シンガポール・台湾のプランが最安となっており、グアムのプランでも2番目に安くなっています。
1GBプランは無制限のプランよりも安いので、データ容量は1GBでも大丈夫という方は、フォートラベル GLOBAL WiFiの1GBプランを利用しましょう。
また、1日約1GBでどんなことができるのか気になるかと思いますので、下記にまとめました。
インターネット利用 | 利用可能目安 |
---|---|
WEB閲覧 | 約1,400ページ |
マップ検索 | 約2時間50分 |
YouTube閲覧 (480p) | 約113分 |
YouTube閲覧 (1080p) | 約38分 |
YouTube閲覧 (1440p) | 約14分 |
YouTube閲覧 (2160p) | 約7分 |
LINEトーク | 約28,000通 |
LINE音声通話 | 約18時間40分 |
メール送信 | 約470通 |
Skype音声通話 | 約16時間30分 |
Skypeビデオ通話 | 約3時間 |
Instagram閲覧 | 約1時間50分 |
参照元:グローバルWiFi
日本にいるときと同じ感覚で動画視聴やSNS閲覧をしていると、すぐに上限に達する恐れがありますので気を付けましょう。
メッセージのやり取りや音声通話程度でしか利用しない方にとっては、1GBは充分すぎる容量と言えますね。
\ 無制限プランが安い! /
1日500MB〜600MBプラン
容量 | ハワイ | グアム | 韓国 | シンガポール | 台湾 |
---|---|---|---|---|---|
グローバルWiFi | |||||
600MB | ¥1,270 | ¥1,170 | ¥1,170 | ¥1,170 | ¥1,170 |
フォートラベル GLOBAL WiFi | |||||
600MB | ¥548 | ¥738 | ¥445 | ¥548 | ¥548 |
HISモバイルWi-Fi | |||||
500MB | ¥690 | ¥890 | ¥590 | ¥690 | ¥590 |
楽天トラベルグローバルWiFi | |||||
600MB | ¥1,270 | ¥1,170 | ¥1,170 | ¥1,170 | ¥1,170 |
WiFiBOX | |||||
500MB | ¥390 | ¥690 | ¥390 | ¥490 | ¥300 |
イモトのWiFi | |||||
500MB | ¥1,560 | ¥1,260 | ¥640 | ¥2,060 | ¥1,060 |
jetfi | |||||
500MB | ¥572 | ¥572 | ¥585 | ¥635 | ¥635 |
WiFiトラベル | |||||
4G 500MB | ¥1,020 | ¥1,030 | ¥1,140 | ¥790 | ¥940 |
PENTACT WiFi | |||||
600MB | ¥780 | ¥1,080 | ¥680 | ¥980 | ¥680 |
Asian DATA(アジアンデータ) | |||||
500MB | ー | ー | ¥1,080 | ¥1,080 | ¥1,080 |
※表中の金額は税込価格です。
1日500MB〜600MBプランなら、WiFiBOXの500MBプランが最も安くおすすめです。
通信量は必要最低限でも大丈夫という方は、WiFiBOXの500MBプランを選びましょう。
また、1日500MB〜600MBで何ができるのかについても下記の表にまとめたので参考にしてください。
インターネット利用 | 利用可能目安 |
---|---|
WEB閲覧 | 約750ページ |
マップ検索 | 約1時間30分 |
YouTube閲覧(480p) | 約60分 |
YouTube閲覧(1080p) | 約20分 |
YouTube閲覧(1440p) | 約8分 |
YouTube閲覧(2160p) | 約4分 |
LINEトーク | 約15,000通 |
LINE音声通話 | 約10時間 |
メール送信 | 約250通 |
Skype音声通話 | 約8時間50分 |
Skypeビデオ通話 | 約1時間40分 |
Instagram閲覧 | 約1時間 |
参照元:グローバルWiFi
動画視聴やSNS閲覧をするとすぐに上限に達するので、1日500MB〜600MBプランを選んだ場合、インターネット利用はメッセージのやり取り・音声通話にとどめておくのが無難です。
\低容量プランならWiFiBOX!/
長期レンタルで安いおすすめの海外ポケット型WiFi
ここからは、長期レンタルで安いおすすめの海外WiFiをご紹介します。
長期レンタルで安いおすすめの海外WiFiは以下のとおりです。
- 無制限プランなら「フォートラベル GLOBAL WiFi」
- 日本でも海外でも利用するなら「楽天 Rakuten WiFi Pocket 2C」
- 端末購入して使いたい時にチャージするなら「Trip WiFi」
- 長期・留学・複数回海外渡航するならSIMフリーのWiFiルーター+プリペイドSIM購入もおすすめ
これらは、日本人の長期滞在者が多い国No.1のアメリカのプランで比較しています。
以下は各海外WiFiを、アメリカでの長期滞在プランで比較した表です。
初期費用 | 7日総額 | 14日総額 | 30日総額 | 60日総額 |
---|---|---|---|---|
グローバルWiFi(長期プラン・300MB) | ||||
¥0 | ー | ー | ¥18,000 | ¥36,000 |
フォートラベル GLOBAL WiFi(4G無制限) | ||||
¥0 | ¥5,929 | ¥11,858 | ¥25,410 | ¥43,440 |
WiFiBOX(500MB) | ||||
¥0 | ¥2,730 | ¥5,460 | ¥11,700 | ¥23,400 |
jetfi(500MB) | ||||
¥0 | ¥4,004 | ¥8,008 | ¥17,160 | ¥34,320 |
Trip WiFi(1GB/7日間) | ||||
¥19,580 | ¥20,580 | ¥21,580 | ¥24,580 | ¥28,580 |
Rakuten WiFi Pocket 2C(2GB/1ヶ月) | ||||
¥1 | ¥1,079 | ¥1,079 | ¥1,079 | ¥2,157 |
※価格は税込み表記です。
それでは、おすすめした4つの海外WIFiについて、順に解説していきます。
無制限プランなら「フォートラベル GLOBAL WiFi」
データ容量を無制限にしたい場合は、「フォートラベル GLOBAL WiFi」の無制限プランがおすすめです。
4G無制限プランの1日あたりの料金が847円(税込)であり、比較した中では最安となっています。
アメリカでの長期滞在中でも、1日のデータ容量を気にすることなくインターネットを使いたいなら、フォートラベル GLOBAL WiFiの4G無制限プランを利用しましょう。
\ 無制限プランが安い! /
日本でも海外でも利用するなら「楽天 Rakuten WiFi Pocket 2C」
項目 | 内容 |
---|---|
データ容量 | 無制限 |
国内月額料金 |
|
海外月額料金 | 毎月2GBまで無料 |
端末代 | 1円 |
追加チャージ料 | 1GBあたり500円(課税対象外) |
キャンペーン | 「Rakuten最強プラン データタイプ」申し込みで、1,081円相当分の楽天ポイントを還元 |
対応国数 | 70ヵ国 |
最大通信速度(下り) | 150Mbps |
※価格は税込み表記です。
「楽天 Rakuten WiFi Pocket 2C」は、海外旅行中だけではなく日本でもWIFiを使いたい方におすすめです。
日本での利用有無にかかわらず基本料金は1,078円(税込)かかりますが、海外で利用する場合は毎月2GBまで無料になります。
2GB以上使った場合でも、通信速度は最大128kbpsと非常に遅くなってしまいますが、インターネット自体は使い放題です。
また、2GB超過後で通信速度が遅くなるのは嫌だという方は、1GBあたり500円(課税対象外)でいつでもチャージ可能なので心配ありません。
日本で利用する場合の月額料金は3GBまで1,078円(税込)、3GB超過後20GBまで2,178円(税込)、20GB超過後は3,278円(税込)となっており、ギガを使わなければ自動的に安くなり、逆にどれほど使っても3,278円(税込)以上にならないのでお得です。
日本での基本料金が安く、海外では2GBまで無料で利用できるのは非常に魅力的なので、日本でも海外でもWiFiを使いたい方には、楽天 Rakuten WiFi Pocket 2Cの利用をおすすめします。
\海外でも毎月2GBまで無料!/
>楽天 Rakuten WiFi Pocket 2Cの評判をチェックする
端末購入して使いたい時にチャージするなら「Trip WiFi」
出典:Trip WiFi
項目 | 内容 |
---|---|
データ容量 | 完全チャージ型 |
チャージ料金 | 1GB 7日間:1,000円 |
端末代 | 19,580円 |
キャンペーン | なし |
対応国数 | 100ヵ国以上 |
最大通信速度 | 150Mbps |
※価格は税込み表記です。
「Trip WiFi」は完全チャージ型のWiFiサービスです。
端末代に19,580円(税込)かかりますが、WiFiを使いたい時にだけチャージして利用できます。
使いたい時チャージすればいい上に、国内での基本料金なども不要です。
ですので、海外に2ヶ月以上滞在し、毎日ガッツリとインターネットを使用するつもりはないという方は、Trip WiFiが一番おすすめです。
\完全チャージ型!/
長期・留学・複数回海外渡航するならSIMフリーのWiFiルーター+プリペイドSIM購入もおすすめ
長期間使えば使うほど、レンタルよりも端末を購入してプリペイドSIMや現地でSIMを購入して利用した方が安くなります。
下記はSIMフリーのWiFiルーター+プリペイドSIMを購入した場合の料金を、最安のWiFiBOX:500MBプランと比較した表です。
利用プラン | |||||
---|---|---|---|---|---|
8日 | 16日 | 32日 | 40日 | 64日 | 80日 |
WiFiルーター+プリペイドSIM(6GB/8日間・¥1,850/8日) | |||||
¥13,350 | ¥15,200 | ¥18,900 | ¥20,750 | ¥26,300 | ¥30,000 |
1Gあたりの値段 | |||||
¥2,225 | ¥1,267 | ¥788 | ¥692 | ¥548 | ¥500 |
WiFiBOX(500MB・¥390/1日) | |||||
¥3,120 | ¥6,240 | ¥12,480 | ¥18,720 | ¥24,960 | ¥31,200 |
1Gあたりの値段 | |||||
¥780 | ¥780 | ¥780 | ¥780 | ¥780 | ¥780 |
※価格は税込み表記です。
※WiFiルーターは11,500円のWiFiルーターを利用した場合で計算しています。(価格は変動する可能性があります)
WiFiルーター+プリペイドSIMを80日以上利用すると、アメリカ長期滞在プランで最安のWiFiBOXよりも安くなっていることがわかります。
また、上記の表の比較は、あくまでずっと同じプリペイドSIMを購入し続けた場合の比較であるため、もっと安いSIMを購入すればさらに安くなります。
長く海外に滞在する予定の方は、WiFiルーターとプリペイドSIMの購入もおすすめです。
ただし、SIM購入の場合は、レンタルWiFiのような手厚いサポートはありません。
トラブルが発生した時は自分で対応する必要があるので、海外でのWIFi利用が初めてで不安な方は、最初からレンタルWiFiを選んだほうがよいでしょう。
おすすめのSIMフリーWiFiルーター
下記はおすすめのSIMフリーWiFiルーターです。
- HUAWEI E5785 SIMフリー モバイルwi-fiルーター
- NEC Aterm MR05LN
- ZMI MF855 モバイルWifiルーター
「HUAWEI E5785 SIMフリー モバイルwi-fiルーター」は、約10,000円強で買えるお手頃なルーターです。
最大通信速度(下り)も300Mbpsあり、最大で16台同時接続できるので複数人で共有したい方におすすめです。
「NEC Aterm MR05LN」は20,000円ほどかかりますが、最大通信速度(下り)375Mbps、最大10台まで同時に接続できます。
家族や友人と同時に使ってもスムーズなインターネット通信をしたい方におすすめです。
しかし、外観もスタイリッシュで人気の機種ですが、日本語表記しかできないのが欠点です。
日本語以外の表記ができないと、現地スタッフは日本語がわからない可能性があるため、現地でSIMカードを購入しても設定をしてもらえない場合があります。
ですので、不安な方は日本でSIMカードを用意するようにすべきでしょう。
また、国際ローミングをONにする設定などが必要ですので注意してください。
ZMI MF855 モバイルWifiルーターは8,000円ほどで安く購入できるルーターで、モバイルバッテリーの機能も備えています。
片手に収まるほどの非常にコンパクトなサイズであることも魅力です。
最大通信速度(下りは)112.5Mbpsでそこそこ速く、最大9台まで同時に接続できるのでシェアして使っても問題ありません。
安いルーターが欲しい方は、ZMI MF855 モバイルWifiルーターがおすすめです。
おすすめのプリペイドSIM
おすすめのプリペイドSIMは下記の2つです。
- Sim2Flay ASIA アジア16カ国 周遊プリペイドSIM 6G/8日
- Mewfi イギリスを含むヨーロッパ72カ国 10GB/30日間
アジアへ旅行に行く場合はSim2Flay ASIA、ヨーロッパへ旅行に行く場合はMewfiのプリペイドSIMがおすすめです。
それぞれ6G/8日、10GB/30日間のデータ容量上限がありますが、メッセージのやり取りや音声通話を中心にインターネットを利用する方には、充分な容量となっていますよ。
短期間の海外旅行、初めての海外におすすめのWiFiレンタル
短期間の旅行や初めての海外におすすめのWiFiレンタルを、以下5つの状況別にご紹介します。
- 出発日が迫っている人向け|当日申し込み可能な海外WiFi
- 友達同士でシェアして使う人向け|同時接続台数が多い海外WiFi
- 初めての海外で不安な人向け|サポート体制が充実した海外WiFi
- ホノルル6日間の旅で海外WiFiを利用する
- ソウル3日間の旅で海外WiFiを利用する
自身の希望に合った海外WIFiレンタル選びの一助になれば幸いです。
出発日が迫っている人向け|当日申し込み可能な海外WiFi
当日申し込み可能なおすすめの海外WiFiレンタルサービスは下記のとおりです。
- WiFiBOX
- グローバルWiFi
- 楽天トラベルグローバルWiFi
- きもちeSIM
WiFiBOXは申し込み期限がなく、端末を受け取る直前でも申し込みができます。
端末も空港や駅で受け取れるので、手軽さで言えば一番おすすめできる海外WiFiレンタルサービスです。
グローバルWiFiは渡航先が韓国とハワイであれば、当日申し込みが可能で、端末は現地空港で受け取れます。
また、楽天トラベルグローバルWiFiは申し込み画面がグローバルWiFiと同じなので、こちらも渡航先が韓国とハワイであれば当日申し込みが可能です。
すぐに韓国・ハワイへ出発しなければならない方は、グローバルWiFiか楽天トラベルグローバルWiFiの利用をおすすめします。
きもちeSIMは、wifiレンタルではなくeSIM スマホで購入するタイプのサービスです。
自身のスマホがeSIM対応の機種であれば、事前レンタルも不要なので便利ですよ。
\自分のスマホで全て完結!/
友達同士でシェアして使う人向け|同時接続台数が多い海外WiFi
家族や友人同士でシェアして使いたいという方も多いのではないでしょうか。
以下は同時接続台数が多い海外WiFiのランキングです。
サービス名 | 最大接続台数 |
---|---|
jetfi | 10 |
海外WiFiレンタルショップ | 10 |
PENTACT WiFi | 10 |
WiFiBOX | 5 |
グローバルWiFi | 5 |
楽天トラベルグローバルWiFi | 5 |
イモトのWiFi | 5 |
Asian DATA(アジアンデータ) | 5 |
Sakura Mobile 海外Wifi | 5 |
フォートラベル GLOBAL WiFi | 5 |
jetfi・海外WiFiレンタルショップ・PENTACT WiFiが同時接続可能台数が最大10台となっているので、複数人でシェアしたい場合はこの3つの中から選ぶとよいでしょう。
\同時接続最大10台でシェアに最適!/
初めての海外で不安な人向け|サポート体制が充実した海外WiFi
初めての海外で不安な人に向いた、サポート体制が充実した海外WiFiをご紹介します。
下記は各海外WiFiサービスの、24時間サポートの有無と安心補償オプションを比較した表です。
サービス名 | 24時間サポート | 安心補償オプション |
---|---|---|
フォートラベル GLOBAL WiFi | ○ | ライト:550円/日 プレミア:770円/日 |
WiFiBOX | ○ | 220円/日 |
jetfi | × | 安心パック:550円/日 安心パックプレミアム:770円/日 |
海外WiFiレンタルショップ | ○ | 安心補償フル:330円/日 安心補償ライト:165円/日 |
PENTACT WiFi | ○ | あんしん補償フル:330円/日 あんしん補償ライト:220円/日 |
グローバルWiFi | ○ | ライト:550円/日 プレミア:770円/日 フリー選択:〜550円/日 |
楽天トラベルグローバルWiFi | ○ | ライト:550円/日 プレミア:770円/日 フリー選択:〜550円/日 |
イモトのWiFi | ○ | あんしんパックプラス:550円/日 あんしんパックフル:330円/日 あんしんパック:220円/日 |
Asian DATA(アジアンデータ) | × | LIGHT50:200円/日 BASIC80:300円/日 GOLD100:540円/日 |
Sakura Mobile 海外Wifi | × | 80%保証プラン:200円/日 100%保証プラン:300円/日 |
※価格は税込み表記です。
この中でおすすめなのはグローバルWiFiです。
グローバルWiFiは、通信料金は他サービスと比べて高いですが、オプションが充実しています。
特に安心補償オプションは3つのランクがあり、自分の希望する補償ランクとオプションを自由に組み合わせられるフリー選択も選ぶことができるのでおすすめです。
初めての海外が不安な人は、オプションが充実しているグローバルWiFiを利用すると安心でしょう。
\充実したオプションで海外でも安心!/
ホノルル6日間の旅で海外WiFiを利用する
ホノルル6日間の旅で海外WiFiを利用する、という場合におすすめのホノルル6日間の旅で海外WiFiも見ていきます。
下記はホノルル6日間の旅で利用する海外WiFiサービスの比較表です。
容量 | 料金 | 5泊6日の総支払額 |
---|---|---|
グローバルWiFi※1 | ||
5G無制限 | ¥2,970 | ¥16,820 |
4G無制限 | ¥2,170 | ¥12,020 |
1.1GB | ¥1,470 | ¥7,820 |
600MB | ¥1,270 | ¥6,620 |
300MB | ¥970 | ¥4,820 |
フォートラベル GLOBAL WiFi※1 | ||
5G無制限 | ¥2,366 | ¥13,696 |
4G無制限 | ¥847 | ¥4,582 |
1.1GB | ¥601 | ¥3,106 |
600MB | ¥548 | ¥2,788 |
300MB | ¥504 | ¥2,524 |
HISモバイルWi-Fi※2 | ||
無制限 | ¥1,090 | ¥7,090 |
500MB | ¥690 | ¥4,690 |
楽天トラベルグローバルWiFi | ||
5G無制限 | ¥2,970 | ¥17,820 |
4G無制限 | ¥2,170 | ¥13,020 |
1.1GB | ¥1,470 | ¥8,820 |
600MB | ¥1,270 | ¥7,620 |
300MB | ¥970 | ¥5,820 |
WiFiBOX | ||
無制限 | ¥990 | ¥5,940 |
1GB | ¥690 | ¥4,140 |
500MB | ¥390 | ¥2,340 |
海外WiFiレンタルショップ※3 | ||
無制限 (5Gまで) | ¥1,150 | ¥8,220 |
1GB | ¥600 | ¥4,920 |
イモトのWiFi※2 | ||
無制限 | ¥2,360 | ¥14,710 |
1GB | ¥1,860 | ¥11,710 |
500MB | ¥1,560 | ¥9,910 |
jetfi | ||
無制限 | ¥1,056 | ¥6,336 |
1GB | ¥785 | ¥4,710 |
500MB | ¥572 | ¥3,432 |
350MB | ¥572 | ¥3,432 |
JAL ABC | ||
4G無制限 | ¥1,250 | ¥7,500 |
WiFiトラベル※2 | ||
4G無制限 | ¥1,150 | ¥7,920 |
4G 500MB | ¥1,030 | ¥7,200 |
Sakura Mobile 海外Wifi※2 | ||
4G 無制限 | ¥980 | ¥6,880 |
PENTACT WiFi | ||
4G無制限 | ¥1,280 | ¥7,680 |
1.1GB | ¥980 | ¥5,880 |
600MB | ¥780 | ¥4,680 |
300MB | ¥680 | ¥4,080 |
Trip WiFi※3 | ||
1GB/7日間 | ¥1,000 | ¥20,580 |
※1割引はグローバルWiFiが1,000円、フォートラベル GLOBAL WiFiが500円です。
※2手数料はHISモバイルWi-Fiが各プラン550円、イモトのWiFiが各プラン550円、WiFiトラベル1,020円、Sakura Mobile 海外Wifiが1,000円です。
※3端末レンタル代/1日は海外WiFiレンタルショップが220円、Trip WiFiは端末購入代19,580円です。
※価格は税込み表記です。
安くておすすめなのはフォートラベル GLOBAL WiFiです。
フォートラベル GLOBAL WiFiは、5G無制限・4G無制限・1.1GBの大容量プランが最安となっているので、容量の上限を気にしたくない方や家族・友人でシェアしたい方に向いています。
メッセージのやり取りや音声通話くらでしかWIFiを利用しないという方は、WiFiBOXの500MBプランが非常に安いのでおすすめです。
ただし、旅行の5日目は半日、最終日は終日機内の場合が多いので、実質現地でWiFiを利用するのは3〜4日くらいかと思われます。
そこで、端末の電源を入れない日は通信料金がかからない海外WiFiレンタルショップを利用するという手もあります。
しかし、それでもホノルル6日間の料金はフォートラベル GLOBAL WiFiの方がわずかに安いです。
そのため、海外WiFiレンタルショップの利用は、6日間のうち3日以上はWiFiを使わない可能性が高いという方におすすめします。
\ 無制限プランが安い! /
ソウル3日間の旅で海外WiFiを利用する
次に、ソウル3日間の旅で海外WiFiを利用する際におすすめの海外WiFiサービスをご紹介します。
以下は、ソウル3日間の旅での各海外WiFiサービスの比較した表です。
容量 | 料金 | 2泊3日総支払額 |
---|---|---|
グローバルWiFi※1 | 5G無制限 | ¥2,670 | ¥7,010 |
4G無制限 | ¥1,870 | ¥4,610 |
1.1GB | ¥1,470 | ¥3,410 |
600MB | ¥1,170 | ¥3,510 |
300MB | ¥670 | ¥2,010 |
フォートラベル GLOBAL WiFi※1 | ||
5G無制限 | ¥2,126 | ¥5,878 |
4G無制限 | ¥796 | ¥1,888 |
1.1GB | ¥611 | ¥1,833 |
600MB | ¥445 | ¥1,335 |
300MB | ¥419 | ¥1,257 |
HISモバイルWi-Fi※2 | 無制限 | ¥990 | ¥3,520 |
500MB | ¥590 | ¥2,320 |
楽天トラベルグローバルWiFi | ||
5G無制限 | ¥2,670 | ¥8,010 |
4G無制限 | ¥1,870 | ¥5,610 |
1.1GB | ¥1,470 | ¥4,410 |
600MB | ¥1,170 | ¥3,510 |
300MB | ¥670 | ¥2,010 |
WiFiBOX | ||
無制限 | ¥990 | ¥2,970 |
1GB | ¥690 | ¥2,070 |
500MB | ¥390 | ¥1,170 |
海外WiFiレンタルショップ※3 | ||
無制限 | ¥750 | ¥2,910 |
1GB | ¥500 | ¥2,160 |
イモトのWiFi※2 | ||
無制限 | ¥1,860 | ¥6,130 |
1GB | ¥1,160 | ¥4,030 |
500MB | ¥640 | ¥2,470 |
jetfi | ||
無制限 | ¥1,242 | ¥3,726 |
1GB | ¥699 | ¥2,097 |
500MB | ¥585 | ¥1,755 |
350MB | ¥527 | ¥1,581 |
JAL ABC | ||
4G無制限 | ¥1,150 | ¥3,450 |
WiFiトラベル※2 | ||
4G無制限 | ¥1,100 | ¥4,320 |
4G 500MB | ¥790 | ¥3,390 |
PENTACT WiFi | ||
4G無制限 | ¥980 | ¥2,940 |
1.1GB | ¥780 | ¥2,340 |
600MB | ¥680 | ¥2,040 |
300MB | ¥630 | ¥1,890 |
Trip WiFi※3 | ||
1GB/7日間 | ¥500 | ¥20,080 |
Asian DATA(アジアンデータ) | ||
無制限 | ¥1,380 | ¥4,140 |
500MB | ¥1,080 | ¥3,240 |
※1割引はグローバルWiFiが1,000円、フォートラベル GLOBAL WiFiが500円です。
※2手数料はHISモバイルWi-Fiが各プラン550円、イモトのWiFiが各プラン550円、WiFiトラベル1,020円です。
※3端末レンタル代/1日は海外WiFiレンタルショップが220円、Trip WiFiは端末購入代19,580円です。
※価格は税込み表記です。
こちらも無制限プランならフォートラベル GLOBAL WiFiが最安です。
インターネットを多く利用したり複数人で共有する方にフォートラベル GLOBAL WiFiをおすすめします。
ただし、出発日はWiFi利用不可の機内で半日過ごすことになるので、3日間という短い期間の旅行でWiFiのデータ利用量は無制限でOKなのか、よく考えてからレンタルしてください。
一方、容量の少ないプランはこちらもWiFiBOXの500MBプランが安いのでおすすめです。
3日間でもWiFiをガンガン使いたいならフォートラベル GLOBAL WiFiの無制限プラン、データ利用量が少なくても構わないならWiFiBOXの500MBプランを選びましょう。
\低容量プランならWiFiBOX!/
海外でWiFiレンタル以外にインターネットを利用する方法
ここまでおすすめの海外WiFiレンタルサービスをご紹介してきました。
海外でインターネットを使うなら海外WiFiレンタルの利用が手軽ですが、その他の手段もあります。
海外でインターネットを利用する方法は以下のとおりです。
- 海外で使えるWiFiのレンタル
➡万人におすすめ! - 海外SIMカードの購入
➡操作設定が苦手でなければ〇 - 携帯電話会社のデータローミング
➡スマホでそのまま使えるが割高 - クラウドSIM WiFi
➡国内海外で同じ端末を使う場合の選択肢 - フリーWiFi
➡現地に詳しい人以外はセキュリティ上✖
それぞれ内容を確認しご自身が納得する方法を見つけていきましょう。
海外で使えるWiFiレンタルとは?万人向けの方法
ここまで解説したきた海外レンタルWiFiは上記のような特徴を持ち、基本的に現地で電源を入れて、スマホなどのデバイスを接続すれば、すぐにインターネットが利用可能となります。
事前にルーター自体をレンタルする手間はかかりますが、現地での使い方に迷うことはほとんどないでしょう。
海外WiFiレンタルのメリットも確認してみてくださいね。
海外SIMカードの購入は操作に慣れている人向け
海外用SIMカード購入なら、通信料金が安い上に、通信速度も比較的速いです。
SIMカードはどこで購入できるのでしょうか?
海外用のSIMは現地の空港や町中のショップなどで購入できます。
現地ショップでの購入に不安がある場合は、旅行者対応に慣れている空港での手続きがおすすめです。
また日本国内でも家電量販店や通信会社、オンラインショップで取り扱っています。
ただしSIMカードによって提供できるサービスエリアが決まっているので、渡航先が含まれているか必ず確認してくださいね。
なお、SIMカード利用の前提として、SIMフリーのスマートフォンまたはモバイルルーターの準備が必要です。
SIMフリーとは、SIMカードを自由に入れ替えできるスマートフォンのことをいいます。
大手携帯電話会社が販売するスマートフォンは、基本敵に購入した会社のSIMカードしか使用できないようになっています。
例えばドコモで購入したら、ドコモのSIMロックがかかっており、そのままでは他社のSIMカードを挿しても利用できません。
そのため、各キャリアでスマートフォンを購入している場合、オンライン(ドコモならMy docomoなど)からSIMロック解除手続きをする必要があります。
SIMロックを解除し、購入したSIMカードを挿入したあとは、自分でスマートフォンまたはモバイルルーターの設定などが必要なので、操作が苦手な人には不向きと言えます。
国内と海外でSIMカードを出し入れするので、SIMカードの保管にも注意が必要です。
現地での購入も含めて、全体的に初心者には不向きな方法といえます。
携帯電話会社のデータローミングは割高になりやすい
携帯電話会社のデータローミング(海外ローミング)とは、日本で契約しているキャリアを介して渡航先の回線を使い、通信を行うことです。
使っているスマホをそのまま利用できるので、手続きの手間が省け、余計な荷物が増えることもありません。
ただし、ローミング用のプランを利用しないと従量制になり、高額請求となる恐れがあります。
必ず渡航前に海外パケット定額サービスなどを確認しておきましょう。
なお、主要キャリアの海外パケット定額サービスは以下の通りとなっています。
オプション名 | データ容量 | 対応国 利用期間 |
料金 |
---|---|---|---|
NTTdocomo | |||
世界そのままギガ | 30GBまで | 200以上の国・地域※1 最長30日まで |
<国・地域限定割プラン> 1時間200円〜 <通常プラン> 980円/日 |
SoftBank※2 | |||
海外あんしん定額 | 3GB・9GB | 人気の渡航先99%をカバー ー |
<3GB> 980円/24時間 <9GB> 2,940円/72時間 |
海外パケットし放題 | 無制限 | 人気の渡航先 99.8%をカバー ー |
2,980円/日 |
au | |||
世界データ定額 | 最大80GBまで※3 | 海外160以上の国・地域 最長30日まで |
<早割キャンペーン> 490円/24時間〜 <事前予約なし> 980円/24時間~ |
注釈※クリックすると開きます
※ 金額はすべて税込で表記しています。
※1 国・地域限定割プランの場合は70以上の国・地域となります。
※2 渡航先がアメリカ(グアム・サイパン以外)なら申し込み不要→アメリカ放題で通話・データ通信が無料で利用可能です。
※3 日本で契約しているデータ容量が適用されます。ただし上限のないプランをご利用の場合、使い放題MAX 5G/使い放題MAX 4G/データMAX 5G/データMAX 4G LTE/auデータMAXプランProは合計30GBまでなど契約プランによって最大容量が異なります。詳しくは世界データ定額公式の注意事項をご確認ください。
各キャリアによって利用方法やプランがかなり異なりますね。
ドコモやauでは、日本国内で契約している容量が海外でも引き継がれます。
このためその月の使用量を超えると制限がかかりますので注意が必要です。
またスマホプランでは容量無制限でも、海外では30GBまでとなるなど注意点が多いので、こちらも事前によく確認しておくことが大切です。
海外での無制限プランとなると、キャリアの中では、ソフトバンクの海外パケットし放題が該当します。
しかし海外パケットし放題の料金はかなり高額です。
ソフトバンク 海外パケットし放題 |
フォートラベル GLOBAL WiFi 韓国 |
---|---|
4G無制限 2,980円/日 |
4G無制限 796円/日 |
※出典:両社公式サイト
海外WiFiのレンタルと比べるとだいぶ高額ということがお分かりいただけるかと思います。
またデータローミングだと、複数台のデバイスをつなぐには、スマホからテザリング対応が必要です。
お使いのスマホがテザリングに対応しているかなどの事前確認も必要となってきます。
クラウドSIM WiFiは数日間の利用には不向き

クラウドsimの仕組み|クラウドSIM WiFiのおすすめを目的別に徹底比較!
クラウドSIM WiFiは、海外で電源を入れた時だけ通信料金が発生するので便利です。
しかし、毎月の基本料金も発生するため、数日間の利用には向いていません。
クラウドSIM WiFiの利用は、国内でも海外でも同じWiFiルーターを利用したいという場合に検討するのがおすすめです。
もしクラウドSIM WiFiの利用を検討するという方は、「おすすめのクラウドSIM WiFi」も参考にしてください。
海外のフリーWiFiはセキュリティ面で不安
フリーWiFiは、現地ホテルやカフェのWiFiスポットで、無料でインターネットに接続できるサービスのことです。
便利なサービスですが、誰でも無料で利用できる分、セキュリティの不安があります。
通信内容を盗み見られたり、ウイルスに感染する可能性も否定できません。
現地事情に精通していればここのWiFiは安全かどうかの判断もつきやすいですが、そうでない場合むやみに接続するのは避けておきましょう。
フリーWiFiを利用する際には以下の点に注意しましょう。
- ホテルなどのWiFiでパスワードが設定されている無料Wi-Fiを選ぶ
- マップ確認やインターネットの閲覧に留める
- クレジットカードなど個人情報の入力は避ける
普段日本で利用しているの同じようにいつでもどこでも安心してインターネットを使いたい場合は、レンタルWiFiを使用したほうがよいでしょう。
ここまで海外でWiFiレンタル以外にWiFiを利用する方法をご紹介してきましたが、結論としては海外WiFiレンタルを利用する方が総合的に手軽で便利です。
次の項目で海外WiFiレンタルのメリット・デメリットを解説していきますので、参考にしてください。
\ 無制限プランが安い! /
海外WiFiレンタルのメリット
海外WiFiレンタルのメリットは下記の4つです。
- 日本で手続きができ、セキュリティも安心
- 旅行の時だけなど、数日でも借りることができる
- 前払いだから請求額が増える心配がない
- 1台レンタルで複数台のスマホが接続可能
海外WiFiレンタルは、日本で手続きができるので安心です。
旅行する数日間だけ借りることもできます。
また、前払いなので後から請求額が増えてしまうこともありません。
さらに、レンタルWiFi機器1台で複数台のスマホを接続できるので、友人と複数人で旅行する場合にも便利ですよ。
では、メリットについて見ていきましょう。
日本で手続きができ、セキュリティも安心
海外WiFiレンタルは日本で手続きができます。
海外へ行く前にレンタルの手続きが完了するので、渡航先の慣れない土地で後から焦って手続きをする…ということにはなりません。
また、日本語対応可能な24時間サポートが多いので、渡航先でインターネットが繋がらなくなったなどのトラブルが起きても安心です。
各WiFiレンタルサービスの24時間サポート対応有無については、「初めての海外で不安な人向け|サポート体制が充実した海外WiFi」の項目をご確認ください。
旅行の時だけなど、数日でも借りることができる
海外WiFiレンタルは、旅行の期間に合わせたプランを選ぶことができるので、旅行する数日間だけでも借りることが可能です。
レンタルした端末は旅行の間だけ使える仕組みなので、自分の選んだプラン以上の無駄な出費は出ないようになっています。
自身の計画に合わせたプランを選び、海外旅行を楽しみましょう。
前払いだから請求額が増える心配がない
海外WiFiレンタルの利用料金は出国する前に支払うことになるので、後から請求額が増えてしまう心配はありません。
レンタルプランのほとんどは、1日に利用できる通信量とレンタル料金が決まっている定額制です。
そのため、事前に支払った料金に後から上乗せされるようなことはありませんよ。
1台レンタルで複数台のスマホが接続可能
レンタルしたWiFi端末1台で、複数のスマホをインターネットに接続できます。
家族や友人とシェアして使えるのでお得です。
また、パソコンも接続可能なので、渡航先で仕事をするという方にも向いていますね。
友達同士でシェアを検討している方は、「友達同士でシェアして使う人向け|同時接続台数が多い海外WiFi」も併せてお読みください。
海外WiFiレンタルのデメリット
海外WiFiレンタルには下記のようなデメリットもあります。
- 端末の受取・返却が必要
- 荷物が増える
- 使いすぎると速度制限がかかる
- 出国日や帰国日で使用しなくてもレンタル料金が発生する
- 海外から日本のサイトは見れない場合がある
- 安心補償パックや電源プラグなどオプションが多すぎる
レンタルしたWiFi端末は返却が必要なので、旅行中に失くさないようしっかり管理しなければなりません。
渡航先でインターネットを利用するには、WiFi端末を持ち歩かなければならないので、荷物が増えてしまいます。
インターネットを使いすぎて速度制限がかかることにも注意が必要です。
また、出国日や帰国日は飛行機の中なのでWiFiが利用できないのに、1日分のレンタル料金はかかってしまうので、損をした気分になってしまいます。
そのほか、海外では日本のサイトが見れない場合がある、オプションが多すぎるなどのデメリットがあります。
ここからは、海外WiFiレンタルのデメリットについて解説していきましょう。
端末の受取・返却が必要
端末の受取方法は宅配や空港受取などがあります。
そして、借りた端末は必ず返却しなければならないので、旅行中は紛失しないように注意が必要です。
また、端末を空港で受け取る場合、あまり空港を利用したことがない方は、空港内の受取カウンターがどこにあるかわからないかもしれません。
このような方は、受取カウンターを探す時間も頭に入れて、なるべく早く空港に到着することも考えておくべきでしょう。
そもそも端末の受け取りや返却が嫌だという方は、Trip WiFiなどの端末買い切り型を検討してみてください。
荷物が増える
海外でインターネットに接続するためには、WiFi端末を持ち歩かなければなりません。
海外WiFiレンタルはWiFi端末本体のみではなく、付属品やマニュアルもセットで借りることになります。
充電器や予備のバッテリーといったものも携帯することになるため、荷物が増えてしまいがちです。
荷物を増やしたくない方は、お持ちのスマホで海外でもインターネット通信ができるデータローミングの利用を検討しましょう。
あるいは、この機会に海外でも20GBまで利用可能なahamoに乗り換えてしまうのも1つの選択肢ですね。
ahamoについてはよくある質問の「スマホのみで海外でWiFiを利用するなら?」でも解説しています。
使いすぎると速度制限がかかる
海外WiFiレンタルは、プランによっては使いすぎると速度制限がかかります。
ほとんどのプランは1日で使えるデータ容量が決まっているので、日本にいるときと同じ感覚で使ったり、家族や友人の複数で使うとすぐに上限に達してしまうでしょう。
通信量が多くなる予定の方は容量無制限のプランに申し込むなど、自身の状況に合ったプランを選択するようにしてください。
出国日や帰国日で使用しなくてもレンタル料金が発生する
海外WiFiレンタルは、インターネットに接続しなかった日があっても、1日分のレンタル料金がかかります。
例えば、出国日や帰国日は飛行機内で過ごすことがほとんどですが、飛行機内はWiFi利用不可です。
このように、飛行機内だったので1日まったくWiFiを使わなかった、という場合にもレンタル料金が発生するので、損をした気分になってしまいます。
なお、海外WiFiレンタルショップであれば、通信料金は端末の電源を入れた日にしかかかりませんのでお得です(ただし、レンタル料金は1日220円かかります)。
まったくインターネットを使わない日があるのに通信料金をとられるのは嫌だ、という方は「海外WiFiレンタルショップ」を利用しましょう。
海外から日本のサイトは見れない場合がある
渡航先によっては、日本のサイトが見れない可能性があります。
その理由は、日本側のサイトが海外からのアクセスに制限をかけている、または国によっては政府が特定のサイトへアクセスの規制をかけている場合があるからです。
海外からでも、日本でしか見れない動画、Webサイト、アプリなどを見るためには、VPNというサービスが必要になります。
VPNとは、Virtual Private Network (仮想プライベートネットワーク) のことで、簡単に説明すると、お使いのスマホやパソコンで安全なインターネット接続を可能にするサービスです。
海外でも日本の動画やWebサイト等を見たい方は、有料にはなりますが、以下のようなVPNサービスも検討してください。
- MillenVPN(580円/7日)
- ExpressVPN(12.95ドル/月)
安心補償パックや電源プラグなどオプションが多すぎる
安心補償パックや電源プラグなどオプションが多すぎるのもデメリットです。
特に、安心補償パックに加入する前には、必ず海外旅行保険の内容も確認してください。
なぜなら、海外旅行保険もレンタル品の紛失・盗難・破損による賠償も補償している場合があるからです。
例えば、上記画像参照元のネット海外旅行保険「たびとも」の場合、賠償責任補償の項目でレンタル品も補償の対象となっています。
この場合、海外WiFiレンタルの補償に入ると2重加入となり無駄なお金を支払うことになってしまうのです。
ここで、海外WiFiレンタルのオプションについての体験談をご紹介します。
■娘がテキトーに選んだイモトのWiFiをそのまま申込み→もっと比較すべきでした。WiFi高い!という印象。(総額8205円)相場知らないので、国内スマホ料金と比較しちゃってます。
■選んだプラン
4G/LTE WiFi1ギガ
単価 1360 ×5日間=6800 円
→500M1160円とあまり変わらなかったのと、現代っ子のギガ消費量がわからず1ギガにしました。旅行中の一般的適正量がわかると判断しやすいですね。
■端末補償オプションは80%補償(200円×5)つけました。
→海外旅行保険にも携行物保証付帯してたので無駄二重になりました。
■シンガポール夜発で5日目は早朝6時日本着だったからまったく使わず。4日で良かったのでは?(帰国後翌日に返却発送厳守に引っ張られました)帰国日の利用時間はちゃんと計算すべし。
■コンセントはトランスフォーム式が無料でセットされていたのに、何故かオプションでつけてしまう(50円)
→無料セット内容がわかりにくかった。
コンビニ払い(220円)とか端末の受け取りと返却を宅配にしたのは娘(高校生)利用なので仕方ない出費でしたが、自分が使うのであればカットできましたね。(娘に空港返却させると違う会社の箱に入れそうで信用できなく持ち帰らせました)
空港受け取り返却が一番ラクだと思います。イモトWiFiは空港受取なら出発1時間半前までウエブから申込み可能です。
上記のような無駄な出費を抑えるためにも、安心補償パックやオプションに加入する前には、海外旅行保険の内容もしっかりとチェックすることが大切です。
海外旅行・海外出張でWiFiサービスを選ぶポイント
下記は海外旅行・海外出張でWiFiサービスを選ぶポイントです。
- 自分の海外渡航先で利用可能かを必ずチェックする
- 自分の海外利用に適したデータ容量を選ぶ
- 自分の海外渡航先のコンセントプラグ形状と変換プラグがセットで付属か確認
- 受取・返却方法が便利か確認
- サポートの利用方法・対応時間を確認する
- 料金が相場と比較して安いか比較する
WiFiサービスによっては対応国数が少ない場合があるので、利用するWiFiサービスが自分の海外渡航先に対応しているのかを必ず調べておいてください。
複数人でインターネットを利用する予定ならデータ容量無制限のプランを選ぶなど、自身の利用状況に合ったプランを選ぶことも重要です。
また、海外の電圧やコンセント形状は日本と異なるので気を付けましょう。
そのほかのチェックポイントとして、端末の受取・返却方法は便利なのか、困った時のサポートはどうなっているか、料金が相場と比較して安いか、などが挙げられます。
以下からは海外旅行・海外出張でWiFiサービスを選ぶポイントを解説していくので、ぜひ参考にしてください。
自分の海外渡航先で利用可能かを必ずチェックする
利用するWiFiサービスが、自分の海外渡航先で利用可能かを必ずチェックしてください。
人気渡航先(ハワイ・韓国・台湾など)はほとんど網羅されていますが、対応可能国が少ないWiFiサービスもあるので注意が必要です。
特に、旅行者が少ない地域では対応していない場合があります。
自分の渡航先が対応しているかどうかは、利用する海外WiFiサービスのホームページに載っているので、事前に見ておきましょう。
自分の海外利用に適したデータ容量を選ぶ
自分の海外利用に適したデータ容量を選ぶことも重要なポイントになります。
WiFiの利用用途がテキストのやり取りのみなら、300〜600MBのプランでも充分です。
動画視聴や送受信をしたり、一緒に旅行するメンバー全員でWiFiを共有する場合は、容量無制限のプランを選ぶとよいでしょう。
自分の海外渡航先のコンセントプラグ形状と変換プラグがセットで付属か確認
自分の海外渡航先のコンセントプラグ形状と、変換プラグがセットで付属か確認しておきましょう。
日本では国内の電圧(100V)やコンセント形状(Aタイプ)が統一されてますが、世界の国々では1つの国で様々な電源プラグ(コンセント)や電圧が使用されています。
ですので、渡航前には必ず電源プラグタイプと電圧を知っておくべきです。
以下は主要な国のコンセントプラグ形状の一覧表になります。
国名(州名) | 周波数 | 電圧 | プラグ |
---|---|---|---|
アメリカ | 60 | 120V | A |
イギリス | 50 | 230V、240V | B、C、BF、B3 |
フランス | 50 | 127V、230V | A、C、O、SE |
ドイツ | 50 | 127V、230V | A、C、SE |
イタリア | 50 | 125V、220V | A、C、SE |
オランダ | 50 | 230V | B、C、SE |
カナダ | 60 | 120V、240V | A、BF |
スペイン | 50 | 127V、220V | A、C、SE |
オーストラリア | 50 | 240V、250V | O |
ブラジル | 60 | 127V、220V | A、C、SE |
メキシコ | 50 | 120V、127V、230V | A、C、SE |
インド | 50 | 115V、230V、240V | B、C、BF、B3、SE |
韓国 | 60 | 110V、220V | A、C、SE |
マレーシア | 50 | 240V | B、C、BF、B3、SE |
フィリピン | 60 | 120V、230V、240V | A、B、C、B3、O |
シンガポール | 50 | 115V、230V | B、C、BF、B3 |
タイ | 50 | 220V | A、B、C、BF、B3 |
ベトナム | 50 | 110V、220V | A、C、BF、SE |
台湾 | 60 | 110V、220V | A、C、O |
中国 | 50 | 110V、220V、O2 | A、B、C、BF、B3、O、SE |
参照元:ヨドバシ.com
海外WiFiレンタルを申し込む前に、海外渡航先のコンセントプラグ形状を必ず把握しておきましょう。
受取・返却方法が便利か確認
受取・返却方法が便利かどうかもポイントです。
下記は海外WiFiサービスの申し込み期限・受け取り方法・料金(送料など)の比較表になります。
サービス名 | 申し込み期限 受け取り方法 料金(送料など) |
---|---|
フォートラベル GLOBAL WiFi |
出発3日前15:00までを推奨 国内宅配・空港・海外現地(ハワイ・韓国)・受取専用ロッカー 宅配受取料金550円 |
WiFiBOX | なし セルフ貸出機 送料などはなし |
jetfi | 渡航予定日の5日前の23:59まで 国内宅配・空港・コンビニ 660円 |
海外WiFi レンタルショップ |
日本出発日の2日前 国内宅配・コンビニ・店頭 往復送料1,100円 ※店頭受取の場合は、返送料550円 |
PENTACT WiFi | 宅配受取:日本ご出発日の2日前まで 空港受取:日本ご出発日の5日前まで 国内宅配・空港受取 宅配・受取全て無料 |
グローバルWiFi | 宅配受取:出発日の2日前15時 (北海道・沖縄・離島:3日前15時) コンビニ受取:出発日の5日前15時(沖縄以外) 海外現地受取:韓国とハワイの弊社オフィスにて、当日申込が可能 国内宅配・空港・コンビニ・受取専用ロッカー 受渡手数料550円 |
楽天トラベル グローバルWiFi |
宅配受取:出発日の2日前15時 (北海道・沖縄・離島:3日前15時) コンビニ受取:出発日の5日前15時(沖縄以外) 海外現地受取:韓国とハワイの弊社オフィスにて、当日申込が可能 国内宅配・空港・コンビニ・受取専用ロッカー 受渡手数料550円 |
イモトのWiFi | 空港受取:フライト予定時間の1時間半前まで 宅配受取:出発日の2日前15時~4日前15時まで 東京本社受取:出発日の2日前17時まで 国内宅配・空港・東京本社で受取・受取ロッカー 空港受取:550円/台 宅配受取:550円/台 東京本社受取:無料 |
Asian DATA (アジアンデータ) |
関東圏:出発前々日24時まで 関東以外:出発前々日16時まで 国内宅配・空港 往復送料無料 羽田空港受取:500円 |
Sakura Mobile 海外Wifi |
現地空港受取:出発日の前日まで 国内宅配受取:出発日の3日前まで< 国内宅配・空港 現地空港受取:無料 配送料:1,000円 |
※価格は税込み表記です。
申し込みギリギリ・当日緊急で利用したい場合は、グローバルWiFiなど当日申し込み・受け取り可能なサービスを選ぶとよいでしょう。
サポートの利用方法・対応時間を確認する
緊急時にすぐに対応できる体制があるかどうか、各海外WiFiサービスのサポートの利用方法や対応時間もチェックしておくべきです。
下記は各海外WiFiサービスの問い合わせ方法と24時間対応有無の一覧表になります。
サービス名 | 問い合わせ方法 |
---|---|
フォートラベル GLOBAL WiFi | 電話: +81-50-5840-9686 メール: info@townwifi.com お問い合わせフォーム: https://townwifi.com/contact/ 24時間対応あり |
WiFiBOX | 日本国内から電話: 050-3204-4401 海外から電話: +81-50-3204-4401 24時間対応あり |
jetfi | 日本国内から電話: 0570-017-711 海外から電話: +81-3-6625-4515 24時間対応なし 受付時間: 9:30~18:30 (土日祝を除く) |
海外WiFiレンタルショップ | 電話: 050-5835-2280 24時間対応あり |
PENTACT WiFi | 電話: 050-3528-8557 (10:00~18:00, 土日祝を除く) お問い合わせフォーム: 年中無休 24時間対応あり |
グローバルWiFi | 電話: 0120-510-670 LINE ID: @global_wifi 海外から電話: +81 50-5840-9686 メール: info@townwifi.com お問い合わせフォーム: https://townwifi.com/contact/ 24時間対応あり |
楽天トラベルグローバルWiFi | 電話: 0120-510-670 LINE ID: @global_wifi 海外から電話: +81 50-5840-9686 メール: info@townwifi.com お問い合わせフォーム: https://townwifi.com/contact/ 24時間対応あり |
イモトのWiFi | 電話番号: 0120-800-540 海外からの場合: +81-3-5766-2721 24時間対応あり (海外からのみ) |
Asian DATA(アジアンデータ) | 電話番号: 03-6809-2518 メール 24時間対応あり (メールのみ) 電話の場合: 11:00~17:00 (平日) 11:00~16:00 (土日祝) |
Sakura Mobile 海外Wifi | 電話番号: 03-5937-5947 メール: contact@sakuramobile.jp 24時間対応あり (メールのみ) 電話対応時間: 12-15時(平日) |
24時間サポートが可能であっても、サービスによってはメールのみの場合もあります。
いざという時には電話でやり取りしたい方も多いと思いますので、そんな方は電話での24時間サポートがある海外WiFiサービスを選ぶと安心ですね。
料金が相場と比較して安いか比較する
海外WiFiレンタルの料金が、相場と比べて安いかどうかしっかり比較してください。
料金は1日単位でデータ容量によって定められていますが、サービスによっては同じデータ容量でも1,000円近く差が出る場合があります。
自分の使用する通信量に合ったデータ容量のプランを選ぶことも大切ですが、同じデータ容量でもどの海外WiFiレンタルサービスが安いのか比較することも重要です。
また、データ容量プランの料金だけではなく、端末の送料・オプション・補償サービスの料金などもサービスによって違いがありますので、このあたりも含めて吟味しましょう。
もし、「比較が面倒くさい! とにかく安い海外WiFiレンタルサービスを利用したい!」という方は、「無制限で安いおすすめの海外WiFiレンタル」や「とにかく安く利用したい方におすすめの海外WiFiレンタル」の項目を参考にしてください。
海外WiFiレンタルする際に気をつけたい注意点
海外WiFiレンタルする際に気をつけたい注意点は以下の4つです。
- 紛失・破損の場合、弁済費用が発生する
- 返却期限をすぎると延滞料金が発生する
- 万が一に備えてサポート連絡先をメモしておく
- 申し込んだ国以外では利用しない
端末を紛失・破損してしまうと弁済費用が発生するので、安心補償オプションの利用を検討しましょう。
紛失してしまったり、WiFiが繋がらないなどのトラブルに備え、サポートの連絡先をメモしておくことも大切です。
端末は期限までに返却しないと延滞料金が発生してしまうので、忘れずに返却してください。
また、申し込んだ国以外で利用すると高額な請求をされる可能性があるので、絶対にやめましょう。
それでは、注意点を1つずつ見ていきます。
紛失・破損の場合、弁済費用が発生する
端末を紛失したり破損してしまったりすると、弁済費用が発生します。
端末はしっかりと管理する必要がありますが、それでも失くしたり盗難に遭う可能性は否定できません。
弁済費用は数万円かかってしまう場合もあるので、万が一に備えて安心補償オプションへの加入を検討すべきです。
安心して海外旅行を楽しみたいなら、安心補償オプションへの加入をおすすめします。
返却期限をすぎると延滞料金が発生する
端末は期限内に返却しないと延滞料金が発生するので、返却を忘れないようにしてください。
特に、端末を空港で受け取った場合、帰国時に返却カウンターや返却BOXに返し忘れることもありますので、注意しましょう。
「返却を忘れると面倒だな…」と思っている方は、スマホのローミングや端末を購入するタイプのサービスなら返却のことを気にせずに済みますよ。
万が一に備えてサポート連絡先をメモしておく
万が一に備えてサポート連絡先をメモしておきましょう。
海外で端末の故障や紛失などのトラブルが発生した場合は、パニックになりがちです。
ですので、サポート連絡先のメモは、必ず自分がすぐに見れる場所(スマホの写真+メモ帳など)に記載することが重要となります。
申し込んだ国以外では利用しない
申請した国以外で使用すると高額な請求をされる場合があるので、申し込んだ国以外では絶対に利用しないようにしましょう。
もし、海外WiFiレンタルを2ヵ国以上で利用したい場合は、周遊プランを選んでください。
渡航先が複数国になる場合でも、WiFi1台で通信できるように設定してお渡しするプランです。
グローバルWiFiの場合、韓国・タイ・シンガポールなど複数のアジア渡航先を追加で選択すると、自動でお得なアジア周遊プランが優先で適用されます。

参照:グローバルWiFiより
または、渡航先登録手続きが不要なクラウドSIMや、指定70ヵ国で利用できるRakuten WiFi Pocket 2Cという選択肢もありますよ。
海外WiFiのレンタル方法を受取〜返却まで解説
ここからは海外WiFiのレンタル方法を、おすすめランキング1位のフォートラベルを例に解説していきます。
海外WiFiの受取から返却までの手順は以下のとおりです。
- STEP1:専用サイトから海外WiFiを申し込み・精算
- STEP2:端末を空港または宅急便で受取
- STEP3:海外渡航先でWiFi接続して利用
- STEP4:帰国後、空港や宅急便で端末を返却
手順を1つずつ確認していきましょう。
STEP1:専用サイトから海外WiFiを申し込み・精算
初めに専用サイトから海外WiFiを申し込みましょう。
端末の受取方法によっては申し込み期限が異なる場合があるので確認してください。
申し込みが終わったら支払い・清算をします。
フォートラベルのお支払い方法はクレジットカード決済またはNP後払い(帰国後にコンビニ・郵便局・銀行・LINE Payでお支払いができるサービス)です。
お支払方法は好きな方を選びましょう。
STEP2:端末を空港または宅急便で受取
次に、端末を空港または宅急便で受け取ります。
サービスによってはコンビニ受取や、現地空港での受取も選択できます。
フォートラベルの場合、渡航先がハワイか韓国の場合に現地空港での受取が可能です。
端末の受取に関しても、自分の好きな方法を選んでください。
例えば、出発日に空港で端末を受け取るための時間を取りたくない方は、宅配受取がおすすめですよ。
STEP3:海外渡航先でWiFi接続して利用
海外渡航先でWiFi接続をしましょう。
WiFi利用の手順は以下のとおりです。
- 現地に到着したらWiFi機器の電源を入れる
- パスワードを入力し接続
フォートラベルは24時間サポートがあります。
もし、WiFi接続で何かわからないことがあれば、いつでも問い合わせができるので安心ですよ。
- 電話番号:+81-50-5840-9686(受付時間:24時間受付可能)
- LINE:@global_wifi (受付時間:24時間受付可能)
- スカイプ:vm-info (受付時間:24時間受付可能)
STEP4:帰国後、空港や宅急便で端末を返却
帰国後、端末の返却は必ず行ってください。
忘れると延滞料金が発生するので注意しましょう。
端末の受け取り方法を空港受取にしていた場合、返却カウンターや返却BOXに返し忘れる可能性があります。
帰国後は疲れていて返却まで頭が回らないこともあるかもしれませんが、絶対に忘れないようにしてください。
海外WiFiおすすめに関するよくある質問
最後に海外WiFiに関するよくある質問をピックアップして紹介していきます。
- 海外WiFiはレンタルと購入どっちがおすすめ?
- 日本のWiFiルーターは海外で使える?
- 渡航先で繋がらなくなったらどうする?
- 海外WiFiルーター利用ならスマホのデータローミングはONのままでよい?
- スマホのみで海外でWiFiを利用するなら?
順に回答していきますので、参考にしてください。
海外WiFiはレンタルと購入どっちがおすすめ?
短期の渡航であれば、レンタルの方が安くサポートも充実しているのでおすすめです。
長期滞在の場合は、購入をおすすめします。
購入は初期費用に端末代がかかりますが、通信料金がプリペイドSIMの料金のみで済みますので、長く利用するほど安上りとなってお得です。
短期はレンタル、長期は購入を選びましょう。
日本のWiFiルーターは海外で使える?
日本のWiFiルーターは、必ずしも海外で使えるとは限りません。
なぜなら、通信で使用できる周波数や通信方式が国ごとに法律で定められているからです。
定められた周波数を超えたり、異なる通信方式でインターネットを利用すると、法律違反となる恐れがあります。
海外でインターネットを利用するなら、海外WiFiレンタルサービスを活用した方が安全でしょう。
渡航先で繋がらなくなったらどうする?
まずはWiFiルーターの再起動で接続からやり直してください。
ほとんどの場合、再起動で接続できるようになります。
改善しない場合でも、海外WiFiレンタルサービスの場合、日本語の電話・メールサポートが付随していますので、海外にいても安心して連絡ができますよ。
海外WiFiルーター利用ならスマホのデータローミングはONのままでよい?
日本からの出国前には、国際ローミングの設定を必ずOFFにしてください。
データローミングをONのままにしていると、高額請求の原因になる可能性があるからです。
ただし、海外WiFiルーターを使わず、海外パケット定額サービスに加入してスマホの国際ローミングを使う場合は、逆にONにする必要があります。
海外WiFiルーターを利用するなら、基本的にスマホのデータローミングはOFFにしておくとよいでしょう。
▼iPhoneでのデータローミングOFF変更方法▼
スマホのみで海外でWiFiを利用するなら?
ahamoなら、200ヵ国以上の国と地域で音声通話とショートメッセージサービスが利用できます。
参照:海外で利用することはできますか?|よくあるご質問|ahamo
また、82ヵ国の国・地域で、月に20GBまでデータ通信が可能です。
ただし、海外で最初にデータ通信を利用した日(日本時間)を起算日として15日経過後の日本時間0時以降に、海外では通信速度が送受信最大128kbpsとなる速度制限があります。
速度制限は、利用可能データ量を追加購入しても日本に帰国しデータ通信を行うまで解除されませんのでご注意ください。
ahamoは国内でも月に20GBまで使えるので、短期旅行(15日まで)+スマホのみで海外でWiFiを利用するならahamoをおすすめします。
海外WiFiおすすめのまとめ
ここまで海外WiFiレンタルのおすすめについて解説してきました。
海外でWiFiを利用する方法はいくつかありますが、中でも海外WiFiレンタルが日本で手続きできる上、安全面やサポート体制(24時間)も含めて最もおすすめです。
日本で普段利用しているスマートフォンを海外で利用することも可能ですが、渡航先が定額サービスの対象外だった場合、使った分だけ請求される従量課金になっていて、高額請求になるリスクもあります。
その点、海外WiFiレンタルなら、渡航先をオンライン上で選択し出国前に支払う前払い制なので後から請求額が増えてしまう心配もありません。
海外WiFiレンタルで本サイトが特に推奨するサービスは下記の3社です!
- 無制限プランなら〜フォートラベル GLOBAL WiFi
- とにかく安いレンタルサービスなら〜WiFiBOX
- サポート体制重視なら〜グローバルWiFi
無制限プランは、1日のデータ通信量を気にすることなく、いつでもどこでもインターネットを利用することができます。
一方で無制限プランは1日の利用料金が1,000円〜2,000円と高額です。
海外旅行なら出国日・帰国日は飛行機内でWiFiを利用しない時間帯があることも考慮し、自分が1日に使うデータ通信量を事前に計算してプランを選択することが大切となります。
WiFiを一人で使う予定+現地ではテキストやり取りのみなら、最も1日当たりの料金が安いWiFiBOXの500MBプランでも充分です。
一方で、友達同士や家族同士で旅行するから複数の端末を接続したいという方は、データ通信量が多くなるため、最初からフォートラベル GLOBAL WiFiの無制限プランを選択することをおすすめします。
\ 無制限プランが安い! /
コメント