楽天市場で有名な楽天グループが運営する光回線「楽天ひかり」。
楽天ひかりを新たに契約したり、他の光回線 乗り換えを考えている方は、どのようなお得なキャンペーンを行っているのか気になりますよね。
楽天モバイルユーザーにはとくにおすすめの光回線ですが、実は楽天モバイルを契約していなくても、いろいろお得なキャンペーンを実施しているんです。
今回は、そんな楽天ひかりの最新キャンペーンについて詳しくご紹介します!
また、工事費が無料になったり、乗り換えでキャッシュバックはあるのかといった疑問についても解説していきます。
ぜひ、最後までご覧ください。
おすすめ回線 | キャンペーン詳細 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() 楽天ひかり |
|
公式サイト |
\ 1年間月額料金が無料! /
>楽天ひかり評判・口コミはこちら
>楽天ひかりキャッシュバックはこちら
楽天ひかりのキャンペーン一覧
2023年3月現在実施されている楽天ひかりのキャンペーンをまとめてご紹介します。
引用:楽天ひかり
とくに楽天モバイルユーザーにおすすめのキャンペーンが多いですが、楽天モバイルユーザーでない人にもお得になるキャンペーンも実施されています。
一方で、すでに終了したキャンペーンは以下の通りです。
- ルータープレゼント
- 工事費無料キャンペーン
- キャッシュバックキャンペーン
- 楽天カードの利用で最大50,000ポイントプレゼント
引用:楽天ひかり
これから、現在実施中の楽天ひかりのキャンペーンについて一つずつ詳しく解説していきます。
楽天モバイルユーザーは1年間月額料金が無料
出典:楽天ひかり
キャンペーン名 | 楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン |
---|---|
キャンペーンコード | 1109(※問い合わせの際に使用) |
キャンペーンの内容 | 楽天モバイル利用者なら 楽天ひかりの月額料金が1年間無料 |
対象となるプラン | 楽天ひかりの全プラン |
適用条件 | 特設サイトから楽天ひかりに申し込み ・申し込み月から4ヶ月目までに開通 ・楽天モバイルを併用する ・楽天ひかりと楽天モバイルのIDが同じ |
特典適用対象外 | ・すでに楽天ひかりを利用中 ・すでに楽天ひかりに申し込み済み ・過去に楽天ひかりを利用していた |
キャンペーン期間 | Web:2020年10月7日(水)9:00~終了日未定 店舗(楽天モバイルショップ):2020年10月7日(水)開店~終了日未定 |
申し込み窓口 | 楽天ひかりキャンペーンサイト |
楽天ひかりと楽天モバイルを一緒に利用すると、楽天ひかりの月額料金が1年間無料になるキャンペーンです。
2年目以降は戸建てプランが月額5,280円(税込)、マンションタイプが4,180円(税込)になります。
月額料金の割引はほかの光回線でも実施している場合がありますが、1年間も無料の光回線は楽天ひかりのみです。
このキャンペーンを利用すれば、マンションの場合で約5万円、戸建ての場合は約6万円も節約できます。
楽天モバイルユーザーの方はぜひ検討してみてください。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポンはこちら
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
楽天モバイルユーザー以外も1年間月額料金2,200円割引
出典:楽天ひかり
キャンペーン名 | 楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン |
---|---|
キャンペーンコード | 1109(※問い合わせの際に使用) |
キャンペーンの内容 | 楽天モバイルを使っていなくても初月無料!開通月翌月から12カ月間、月額2,200円割引 |
対象となるプラン | 楽天ひかりの全プラン |
適用条件 | 特設サイトから楽天ひかりに申し込み 申し込み月から4ヶ月目までに開通 |
特典適用対象外 | ・すでに楽天ひかりを利用中 ・すでに楽天ひかりに申し込み済み ・過去に楽天ひかりを利用していた |
キャンペーン期間 | Web:2020年10月7日(水)9:00~終了日未定 店舗(楽天モバイルショップ):2020年10月7日(水)開店~終了日未定 |
申し込み窓口 | 楽天ひかりキャンペーンサイト |
楽天モバイルユーザー以外でも適用が可能なキャンペーンです。
楽天ひかりの申し込みで戸建てプランとマンションプランどちらの場合も、12ヶ月間通常月額料金から2,200円(税込)割引されます。
割引後の料金と通常の料金を比較すると下記の表のようになります。
割引後の月額料金 | 通常の月額料金 | |
---|---|---|
戸建てプラン | 3,080円 | 5,280円 |
マンションプラン | 1,980円 | 4,180円 |
※上記金額は全て税込金額です。
1年間2,200円の割引によって、年間で26,400円も節約できる計算です。
楽天モバイルユーザーの場合の1年間無料には及びませんが、かなり太っ腹なキャンペーンと言えるでしょう。
とはいえ、楽天モバイル以外のスマホを契約している人は、他の光回線の方が実質的な料金が安くなる場合もあります。
キャッシュバックやセット割などによって、楽天ひかりよりも安くなるケースが少なくありません。
楽天ひかりから乗り換えでおすすめの光回線については、本記事の楽天ひかりから乗り換えるならどこがおすすめ?もご覧ください。
楽天市場でのお買い物で楽天スーパーポイントが1倍アップ
出典:楽天ひかり
キャンペーン名 | ポイント+1倍 |
---|---|
キャンペーンコード | – |
キャンペーンの内容 | 楽天市場でのお買い物がポイント+1倍になる |
対象となるプラン | 楽天ひかりの全プラン |
適用条件 | 楽天ひかりの開通が確認できた月からの楽天市場での商品購入が対象 |
特典適用対象外 | ・楽天ひかりを解約 ・まだ楽天ひかりのサービスが開始していない ・楽天会員を退会した場合 |
キャンペーン期間 | 常時開催 |
申し込み窓口 | 自動的にポイント還元率がアップ |
楽天ひかりを契約するとSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象となるため、楽天市場での買い物で楽天ポイントの還元率が+1倍になります。
楽天ひかりの場合、通常100円の買い物につき1ポイントのところが、2ポイントになる計算です。
普段から楽天市場をよく利用している人には嬉しいサービスと言えるでしょう。
このSPU(スーパーポイントアッププログラム)では、楽天の他のサービスと合わせて使えば最大で16倍まで還元率が上がるシステムです。
楽天サービスを利用すればするほどたくさんのポイントを集められるので、楽天市場でのお買い物が多い方はぜひ楽天ひかりのキャンペーンを利用してみてください。
楽天ひかりを申し込むと楽天ポイント1,000ptプレゼント
出典:楽天ひかり
キャンペーン名 | スタート1000 | SPU特設1,000ポイント | 12月スーパーSALE特設キャンペーン |
---|---|---|---|
キャンペーンコード | SPU特設1,000ポイント:1166(※問い合わせの際に使用) | ||
キャンペーンの内容 | 楽天ポイント1,000ptプレゼント | ||
対象となるプラン | 楽天ひかりの全プラン | ||
適用条件 | ・特設サイトから申し込み ・楽天ひかりを開通 ※スタート1000は申し込みが別 |
||
特典適用対象外 | ・すでに楽天ひかりを利用中 ・すでに楽天ひかりに申し込み済み ・過去に楽天ひかりを利用していた |
||
キャンペーン期間 | 2021年4月1日(木)00:00 ~ 終了日未定 | ||
申し込み窓口 | 楽天ひかりキャンペーンサイト |
楽天ひかりを申し込むと楽天ポイントが1,000Ptもらえるキャンペーンです。
2022年12月は「スタート1000」と「SPU特設1,000ポイントプレゼント」、「12月スーパーSALE特設キャンペーン」の3種類が同時開催されていましたが、2023年3月現在は「SPU特設1,000ポイントプレゼント」のみ実施中です。
【Springキャンペーン】期間中に楽天ひかりを申し込むと楽天ポイント1,000ptプレゼント
出典:楽天ひかり
キャンペーン名 | 楽天ひかりSpringキャンペーン |
---|---|
キャンペーンコード | 1789(※問い合わせの際に使用) |
キャンペーンの内容 | 楽天ポイント1,000ポイントを進呈 |
適用条件 | 楽天ひかりを申し込む(申し込みから4ヶ月以内に開通が必須) |
特典適用対象外 | ・すでに楽天ひかりを利用中 ・すでに楽天ひかりに申し込み済み ・過去に楽天ひかりを利用していた |
キャンペーン期間 | 2023年3月1日(水)10:00~2023年4月4日(火)9:59 |
申し込み窓口 | 楽天ひかりキャンペーンサイト |
2023年3月1日~2023年4月4日までのキャンペーン期間中に楽天ひかりを申し込むと楽天ポイントが1,000Ptもらえるキャンペーンです。
「楽天ひかりSpringキャンペーン」は上述の「楽天ひかりを申し込むと楽天ポイント1,000ptプレゼント」と併用することはできませんのでお気を付けください。
終了したキャンペーンまとめ
直近で終了した楽天ひかりのキャンペーンをまとめています。
現在は開催されていませんので、ご注意ください。
楽天カードの利用で最大50,000ポイントプレゼント
出典:楽天ひかり
キャンペーン名 | 楽天ひかりに契約&楽天カードをご利用で最大50,000ポイント進呈! |
---|---|
キャンペーンコード | 1622(※問い合わせの際に使用) |
キャンペーンの内容 | 楽天ポイント1,000ポイントを進呈 |
対象カード | 楽天カード(楽天ブラックカード、楽天プレミアムカード、楽天ゴールドカード、楽天ANAマイレージクラブカード、楽天PINKカード、楽天銀行カード、楽天カード アカデミー、アルペングループ 楽天カードを含む) |
適用条件 | キャンペーンにエントリーし、楽天ひかりを申し込む(申し込みから4ヶ月以内に開通が必須) 楽天カードを使用する |
特典適用対象外 | ・すでに楽天ひかりを利用中 ・すでに楽天ひかりに申し込み済み ・過去に楽天ひかりを利用していた |
キャンペーン期間 | キャンペーンエントリー期間:2022年11月1日(火)10:00~2022年12月31日(土)23:59 楽天ひかり申し込み期間:2022年11月1日(火)10:00~2022年12月31日(土)23:59 カード利用期間:2022年11月1日(火)00:00~2022年12月31日(土)23:59 |
申し込み窓口 | 楽天ひかりキャンペーンサイト |
\ 1年間月額料金が無料! /
>楽天ひかり評判・口コミはこちら
楽天ひかりの基本情報
出典:楽天ひかり
楽天ひかりのキャンペーン情報について見てきましたが、ここで改めて楽天ひかりの基本情報を振り返ってみましょう。
基本情報をまとめると以下の表のとおりです。
月額料金(戸建て・マンション) |
|
---|---|
割引 | スマホと光回線を契約すると、1年間光回線が無料 |
初期費用 |
|
キャッシュバック | – |
違約金 |
|
※上記金額は全て税込金額です。
引用:楽天ひかり
楽天ひかりは、楽天モバイル株式会社が提供している、光コラボの回線の一つです。
全国エリアで利用が可能で、楽天モバイルユーザーがお得に利用できるのが特徴となっています。
どのような特徴を持つ光回線なのか、下記の4つのポイントに沿って楽天ひかりについて解説していきます。
楽天ひかりの料金プラン
楽天ひかりの料金プランは、マンションプランとファミリープランの2種類で月額基本料は以下の通りです。
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
マンションプラン | 4,180円 |
ファミリープラン | 5,280円 |
※上記金額は全て税込金額です。
引用:楽天ひかり
上記は月額料金についてですが、初期費用として登録費や工事費用がかかる場合があります。
初期登録費は契約状況に応じて下記のようになります。
契約状況 | 初期登録費 |
---|---|
フレッツ光を利用していない場合(新規) | 880円 |
フレッツ光を利用している場合(転用) | 1,980円 |
他社光コラボを利用している場合(事業者変更) | 1,980円 |
※上記金額は全て税込金額です。
引用:楽天ひかり
新規か転用・事業者転用で料金が変わってきます。
他社では登録費用が3,000円程度するところが多いので、楽天ひかりの登録費用は安めです。
このほかに、楽天ひかりでは工事費用がかかる場合があります。
まず、新規の場合の工事費用は以下の通りです。
【マンションプランの場合】
派遣工事あり | 派遣工事なし | ||
---|---|---|---|
配線調整あり | 配線調整なし | ||
一括払い | 16,500円 | 8,360円 | 2,200円 |
分割払い(24回) | 687円/月 | 348円/月 | 91円/月 |
※上記金額は全て税込金額です。
【ファミリープラン(戸建て)の場合】
派遣工事あり | 派遣工事なし | ||
---|---|---|---|
配線調整あり | 配線調整なし | ||
一括払い | 19,800円 | 8,360円 | 2,200円 |
分割払い(24回) | 825円/月 | 348円/月 | 91円/月 |
※上記金額は全て税込金額です。
引用:楽天ひかり
次にフレッツ光やほかの光コラボから楽天ひかりに乗り換える場合の工事費用です。
この場合、基本的に設備を流用できるので工事は実施しませんが、NTT東日本・NTT西日本の回線種類変更や端末変更などがある場合は以下の料金が発生します。
派遣工事あり | 派遣工事なし | 工事なし | |
---|---|---|---|
回線種類/端末変更あり | 回線種類/端末変更あり | 回線種類/端末変更なし | |
一括払い | 8,360円 | 2,200円 | 0円 |
分割払い
(24回) |
348円/月 | 91円/月 | ー |
※上記金額は全て税込金額です。
契約した回線に対応した機器(モデム)が設置されている場合や、接続する光コンセントがすでにある場合は、基本的に現地への工事員の派遣がない無派遣工事になります。
また、現在自分が利用している回線がフレッツADSLまたは、フレッツISDNの場合は工事費用が0円になります。
楽天ひかりの通信速度
楽天ひかりの通信速度は最大で1Gbpsです。
ただし、最大通信速度はあくまで理論上の数字なので、実際にこの速度が出るわけではありません。
住んでいる建物や、使っている機器、プロバイダの処理能力、利用者数などによって実際の速度は変わってきます。
そのため、実際の速さを知りたい場合は、利用者からの評判・口コミや平均速度などから判断することが重要です。
「みんなのネット回線速度」というユーザーの実際の回線速度を収集しているサイトから、主な回線業者の平均速度をご紹介します。
(2023年3月26日時点のデータで、過去3ヶ月間の平均速度を掲載しています)
光回線業者 | 平均速度(下り) |
---|---|
楽天ひかり | 245.19Mbps |
NURO光 | 565.68Mbps |
auひかり | 466.7Mbps |
ソフトバンク光 | 324.8Mbps |
ドコモ光 | 273.47Mbps |
フレッツ光(ネクスト) | 273.1Mbps |
表からも分かるように、楽天ひかりの通信速度は他社と比べて決して速いというわけではありません。
とくにNURO光のような独自回線と比べると遅いように感じるでしょう。
ただ、楽天ひかりはIPv6接続に対応していて、高速通信も利用可能です。
実際に使用する分にはオンラインゲームなどのデータ消費が激しい通信でもストレスなく利用できるでしょう。
楽天ひかりの問い合わせ先
楽天ひかりの問い合わせ先は契約前と契約後で窓口が分かれています。
楽天ひかりをすでに契約している場合は下記の窓口に問い合わせてください。
電話番号:0800-600-0222(通話料無料)
受付時間:9時~18時(年中無休)
電話番号にかけると自動ガイダンスで案内されるので、問い合わせ内容にあった番号を押していくと、担当オペレーターにつながります。
楽天ひかりを契約する前であれば、下記の窓口に問い合わせましょう。
電話番号:0120-987-600(通話料無料)
受付時間:9時~18時(年中無休)
いずれも年中無休で対応してくれるので、何かトラブルや気になることがあった時でも安心です。
なお、電話以外にもチャットやメールでも相談することが可能です。
電話がつながらない時や、電話する時間がないときは利用するといいでしょう。
楽天ひかりの評判
楽天ひかりを契約するかどうか決めるうえで、実際に利用している人の口コミや評判も気になりますよね。
まず、楽天ひかりの良い口コミ・評判からご紹介します。
今日から自宅で楽天ひかりが
使えるようになりました😆✨
1年間無料なのです!
#楽天モバイル #楽天ひかり #無料 #楽天— ( ・᷄֊・᷅ ) (@densetsuno_bou) July 22, 2022
料金については、やはりキャンペーンで楽天モバイルユーザーなら1年間月額料金が無料になることを高く評価する声が圧倒的に多いです。
旦那様がdocomoひかりラブ💗でどうしても楽天ひかり回線に反対だったけど、こうすれば良いやん!!と、強行突破😎
我が家に光回線がもう一つ仲間入りwww
docomo光のが速度勝ってるけどね
これでSPU1倍ゲットできる😍#楽天ひかり pic.twitter.com/cnYTRBVga9
— アラさん((=゚Д゚=))アラえもん (@arasan2021) May 15, 2022
また、この口コミのように楽天市場でのお買い物で楽天スーパーポイント(SPU)の還元率が1倍アップするのがうれしいという声も多く見受けられました。
さらに楽天カードや楽天モバイル、楽天でんきなどのサービスを組み合わせるとポイント還元率が最高16倍までアップするので、楽天をよく利用する人にはオススメの光回線です。
気になる通信速度についても、次のような口コミが見つかりました。
楽天ひかり1年無料にしては速いじゃんか。
一般のご家庭なら下手な光回線契約するよりは断然マシかもね…#楽天ひかり pic.twitter.com/GvYiuCZLN5— みきゅねこ (@mikeneko03916) February 15, 2022
楽天のポケットWi-Fi使って在宅やってたけど限界あって楽天ひかりにしたけど超快適。楽天だから怪しいなと思ってたけどDAZNも止まらないしスピードもそこそこ出てるから満足。
— ちはらっ子 (@chibania) May 17, 2021
こうした口コミにあるように速度についても満足しているとの声が多い印象でした。
一方で気になる口コミもいくつか見つかりました。
楽天ひかりは1年無料だけど(モバイル契約している人)工事費はしっかりかかるので注意です。
— モバ賢info (@kenjasmaho) June 11, 2022
まず料金についてですが、1年間月額料金が無料なことは評価しつつも、工事費がかかることには注意が必要との声がありました。
他の光回線だと工事費無料特典などがありますが、楽天ひかりでは残念ながら現在は実施していません。
工事費などの料金については、本記事の楽天ひかりの料金プランもご覧ください。
とはいっても分割払いにすれば月々1,000円以下なので、そこまで大きな負担にはならないでしょう。
速度については、時間帯によって遅くなる場合があるようです。
楽天ひかりの通信速度遅いのは僕だけですか。
楽天モバイルも遅い気がする。
いま20〜70Kbpsだよ、ソフトバンク光の時は200Kbps以上だったよ。
IPv6でこれならやばいと思ってる。
どこに相談すべきなん?
楽天ひかり問い合わせても何も変わらない。— Rio Uehara (@rio_honoharu) December 9, 2021
アクセスが集中しやすい休日やゴールデンタイムなどは速度が低下することがあるようです。
ただし、これはほかの光コラボでも見られる現象ですし、平均速度は他の光回線よりも極端に遅いわけではありません。
楽天ひかりの通信速度については、本記事の楽天ひかりの通信速度もご覧ください。
\ 1年間月額料金が無料! /
>楽天ひかり評判・口コミはこちら
楽天ひかりのキャンペーンを使った申込方法
次に、楽天ひかりのキャンペーンを使って光回線を申し込む方法を説明します。
楽天ひかりのキャンペーンはいくつかありますが、ここでは一番利用者が多いと思われる1年間月額料金が無料になるキャンペーンの申し込み方をご紹介します。
以下の5つの手順で申し込むことができます。
それぞれの手順について、順を追って説明します。
手順①:楽天ひかりを公式サイトから申し込む
最初に楽天ひかりの公式サイトで申し込みを行います。
他の光回線から転用・事業者変更をする場合は、申し込み前に今契約している光回線へ連絡して「承諾番号」を取得しておきましょう。
フレッツ光から転用する場合は、NTTから「転用承諾番号」を取得します。
以下のWEBサイトまたは電話で承諾番号取得の手続きが可能です。
Webの場合 | 電話の場合 |
---|---|
NTT東日本の公式サイト | 0120-140-202 |
NTT西日本の公式サイト | 0120-553-104 |
引用:楽天ひかり
また、光コラボから楽天ひかりに乗り換える方(事業転用)は、それぞれの事業者に連絡して承諾番号を取得しましょう。
主な光コラボの連絡先は以下の通りです。
光コラボ | 連絡先 |
---|---|
ドコモ光 | 0120-800-000 |
ソフトバンク光 | 0800-111-2009 |
So-net光プラス | 0120-45-2522 |
ビッグローブ光 | 0120-907-505 (固定電話用) |
03-6479-5716 (スマホ用) |
|
OCN光 | 0120-506506 |
@nifty光 | 03-6625-3265 |
上記以外の光回線から楽天ひかりに乗り換える場合は、利用しているサービスの公式サイトで連絡先を確認してください。
承諾番号には有効期限があって、発行してもらった日を含めて15日が期限となっています。
取得したらすぐに楽天ひかりに申し込みましょう。
手順②:楽天アカウントでログインする
楽天ひかりの公式サイトにある申し込みフォームからプランを選択した後、下の図にあるように、必ず「楽天会員ログイン・新規登録」というボタンを押して、楽天アカウントにログインした状態で入力を進めます。
出典:楽天ひかり
もし楽天アカウントにログインせずに申し込んでしまうと、1年間無料キャンペーンや楽天ポイントアップのキャンペーン対象外となってしまうので気を付けましょう。
もし楽天のアカウントをまだ持っていない場合は、アカウントの新規作成をします。
手順③:申し込み情報を送信する
楽天アカウントでログインした後、以下の申し込み情報を入力して送信しましょう。
- 契約者情報
- 支払い方法(転用・事業者変更する場合)
- 転用・事業者変更承諾番号
申し込みが完了すると、2~3日後に開通工事についての折り返し連絡がメールまたは電話でくるので、開通日時や工事が必要かどうかなどを確認します。
手順④:楽天ひかりを開通する
楽天ひかりの申し込み時に決まった開通工事が完了したら、インターネットを利用することができるようになります。
ルーターやホームゲートウェイなどの通信機器の設定をしてインターネットを利用しましょう。
なお、楽天ひかりのキャンペーンは開通した月から自動的に適用されるので、別途キャンペーンの申し込みをする必要はありません。
手順⑤:楽天モバイルを申し込む
楽天モバイルをこれから契約しようと考えている方の場合、楽天ひかりを申し込みした日の翌月15日までに楽天モバイルも申し込む必要があります。
申し込みは楽天モバイルの公式サイトから行うことができます。
申し込みを手続きする際は、楽天ひかりで利用した同じ楽天アカウントでログインするようにしましょう。
すでに楽天モバイルに加入している人は、この手順は不要です。
\ 1年間月額料金が無料! /
>楽天ひかり評判・口コミはこちら
楽天ひかりのキャンペーンの注意点
お得に楽天ひかりが利用できるキャンペーンが現在も実施されていますが、利用する上では注意点がいくつかあります。
具体的には、下記のような点が含まれています。
それぞれの注意点について詳しく解説していきます。
工事費無料キャンペーンは過去にやっていた
まず、工事費無料キャンペーンについてです。
実は、楽天ひかりでは過去に2回、工事費無料キャンペーンを実施していました。
過去の工事費無料キャンペーンの実施期間と内容は以下の通りです。
キャンペーン期間 | ・1回目:2021年11月25日~12月28日 ・2回目:2022年3月1日~4月5日 |
---|---|
キャンペーン内容 | 共通:新規工事費無料 ・1回目:楽天ポイント1,000pt付与 ・2回目:乗り換えで楽天ポイント10,000pt付与 |
直近では2022年4月5日まで工事費無料キャンペーンを実施していましたが、現在では終了しています。
いずれも新規契約で楽天ひかりを契約すると、開通工事費が無料になるというものでした。
工事費無料キャンペーンは他社でも行われていますが、工事費総額を月額割引で相殺するものがほとんどです。
それに対して楽天ひかりの場合は、工事費が一括で無料になる仕組みだったので、工事費残債を支払う必要はありませんでした。
現在でも他の多くの光回線が工事費無料キャンペーンを実施していますが、楽天ひかりでは今のところ再開する予定も未定です。
現在楽天ひかりを契約すると工事費がかかってしまいます。
楽天ひかりの工事費がいくらかかるかについては、本記事の楽天ひかりの料金プランをご覧ください。
現金キャッシュバックは行われていない
多くの光回線ではキャッシュバックのキャンペーンを実施していますが、楽天ひかりでは2023年3月現在、キャッシュバックのキャンペーンは実施されていません。
実は、キャッシュバックのキャンペーンも過去には実施していた時期があります。
その内容は以下の通りです。
キャンペーン期間 | 2021年10月8日~10月31日まで |
---|---|
キャンペーン内容 | 10,000円キャッシュバック |
適用条件 | ①楽天市場で該当のChromebookを購入する ②購入した月に「楽天ひかり」を申し込む ③申し込み月含めて4ヶ月末日以内に開通 |
このように、過去に1度だけキャッシュバックのキャンペーンを実施していましたが、1万円のキャッシュバックとそれほど高額なものではありませんでした。
次にいつ開催するかは不明ですが、他の光回線では公式サイトや代理店で高額キャッシュバックキャンペーンを実施していることを考えると物足りない部分ではあります。
キャンペーンを受ける場合に楽天モバイルの加入が必要な場合がある
別の注意点として、キャンペーンの適用となるために、楽天モバイルへの加入が必要な場合があるということも挙げられます。
たとえば、楽天ひかりの1年間無料キャンペーンは、楽天モバイルと一緒に利用することが条件となっているため、楽天モバイルの契約が必須です。
もちろん、すでに楽天モバイルユーザーになっている人は、1年間無料キャンペーンが自動で適用されることになります。
この時、楽天ひかりと楽天モバイルの楽天IDが同じでないと適用されない点にも注意が必要です。
これは、キャンペーンの適用を楽天IDで紐づけているためで、楽天ひかりと楽天モバイルのIDが異なると、キャンペーンが適用できなくなってしまいます。
また、楽天SPUのキャンペーンについても、同一楽天IDになっていないとポイント倍率が上がらないので、楽天IDは同じものを利用しましょう。
\ 1年間月額料金が無料! /
>楽天ひかり評判・口コミはこちら
楽天ひかりのキャンペーンに関するよくある質問
ここまで、楽天ひかりのキャンペーンについて詳しく解説してきました。
それでもまだ疑問が残っている方もいるでしょう。
そこでこの項目では、楽天ひかりのキャンペーンに関するよくある質問と、その回答についてご紹介します。
楽天ひかりのキャンペーンに関するよくある質問は、以下の5つです。
一つひとつの疑問について詳しく説明していきますので、同様な疑問を感じた人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
楽天ひかりの問い合わせ先はどこ?
楽天ひかりの問い合わせ先は契約前と契約後で窓口が分かれています。
楽天ひかりをすでに契約している場合は下記の窓口に問い合わせましょう。
電話番号:0800-600-0222(通話料無料)
受付時間:9時~18時(年中無休)
電話番号にかけると自動ガイダンスで案内されるので、問い合わせ内容にあった番号を押していくと、担当オペレーターにつながります。
楽天ひかりを契約する前であれば、下記の窓口に問い合わせましょう。
電話番号:0120-987-600(通話料無料)
受付時間:9時~18時(年中無休)
いずれも年中無休で対応してくれるので、何かトラブルや気になることがあった時でもすぐに連絡することができます。
なお、電話以外にもチャットやメールでも相談することが可能です。
電話がつながらない時や、電話する時間がないときはこちらを利用しましょう。
楽天ひかりから乗り換えるならどこがおすすめ?
楽天ひかりから光回線の乗り換えを検討している場合、以下の4つの光回線がおすすめです。
それぞれの光回線の料金や特徴を楽天ひかりと比較した表は以下の通りです。
楽天ひかり | ドコモ光(GMOとくとくBB) | auひかり(フルコミット) | ソフトバンク光(STORY) | コミュファ光(NEXT) | |
---|---|---|---|---|---|
月額料金(戸建て・マンション) |
|
|
|
|
|
割引 | スマホと光回線を契約すると、1年間光回線が無料 | 550円〜1,100円(税込) | 550円〜1,100円(税込) | 1,100円(税込)割引 |
1年間月額料金が割引 |
初期費用 |
|
|
月額料金からの割引で実質無料 |
|
|
キャッシュバック | – |
|
|
|
|
違約金 |
|
|
|
無料 | 11,000円〜29,700円 |
※上記金額は全て税込金額です。
楽天ひかりと比べると、各社多額のキャッシュバックを提供しているのが魅力です。
また、工事費用無料のキャンペーンを利用すれば、初期費用を抑えることができます。
現在契約している携帯会社によって、スマホセット割が適用されたり、されなかったりするので、一概にどこがおすすめとは言えませんが、各社の特徴をよく比較してお得な光回線を選んでください。
楽天ひかり以外の各社の特徴や口コミを知りたい方は、乗り換えネットの下記の記事もぜひ参考にしてください。
ドコモ光(GMOとくとくBB) | ドコモ光の評判・口コミ!おすすめのプロバイダや料金・速度について徹底解説! |
---|---|
auひかり(フルコミット) | auひかりの評判・口コミ!おすすめのプロバイダの評判や料金プランも徹底解説! |
ソフトバンク光(STORY) | ソフトバンク光の評判まとめ!口コミから料金プランや速度にデメリットがないかも解説! |
コミュファ光(NEXT) | コミュファ光(NEXT)の公式へ |
楽天ひかりの工事費用はいくら?
楽天ひかりの工事費用は、新規で申し込む場合と、フレッツ光やほかの光コラボから申し込む場合とで異なります。
まず、新規の場合の工事費用は以下の通りです。
【マンションプランの場合】
派遣工事あり | 派遣工事なし | ||
---|---|---|---|
配線調整あり | 配線調整なし | ||
一括払い | 16,500円 | 8,360円 | 2,200円 |
分割払い(24回) | 687円/月 | 348円/月 | 91円/月 |
※上記金額は全て税込金額です。
【ファミリープラン(戸建て)の場合】
派遣工事あり | 派遣工事なし | ||
---|---|---|---|
配線調整あり | 配線調整なし | ||
一括払い | 19,800円 | 8,360円 | 2,200円 |
分割払い(24回) | 825円/月 | 348円/月 | 91円/月 |
※上記金額は全て税込金額です。
引用:楽天ひかり
次にフレッツ光やほかの光コラボから楽天ひかりに乗り換える場合の工事費用です。
この場合、設備を流用できることから工事は実施しないことが多くなりますが、NTT東日本・NTT西日本の回線種類変更や端末変更などがある場合は以下の料金が発生します。
派遣工事あり | 派遣工事なし | 工事なし | |
---|---|---|---|
回線種類/端末変更あり | 回線種類/端末変更あり | 回線種類/端末変更なし | |
一括払い | 8,360円 | 2,200円 | 0円 |
分割払い
(24回) |
348円/月 | 91円/月 | ー |
※上記金額は全て税込金額です。
契約した回線に対応した機器(モデム)が設置されている場合や、接続する光コンセントがすでにある場合は、基本的に現地への工事員の派遣がない無派遣工事になります。
また、現在自分が利用している回線がフレッツADSLまたは、フレッツISDNの場合は工事費用が0円になります。
楽天ひかりは1年無料で使えるって本当?
キャンペーンを利用すれば楽天ひかりが1年無料で使えるのは本当です。
現在、楽天ひかりでは楽天モバイルへの加入を条件に1年間月額料金が無料になるキャンペーンを実施中です。
そのため、現在すでに楽天モバイルを使っている人やこれから楽天モバイルに加入することを検討している人におすすめです。
1年間月額料金が無料になるキャンペーンについてさらに詳しく知りたい方は本記事の楽天モバイルユーザーは1年間月額料金が無料をご覧ください。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
楽天ひかりのプロバイダはどこがある?
楽天ひかりのプロバイダは「楽天ブロードバンド」だけで、他のプロバイダは選べません。
回線とプロバイダが必ずセットになるので、プロバイダを別途契約する必要はありません。
また、フレッツ光やドコモ光などから楽天ひかりへ乗り換えを考えている場合、これまでもし楽天ブロードバンド以外のプロバイダを使っていたなら解約が必要になります。
解約を伴うため、解約費用や工事費の残債などがかかる可能性があります。
一方で、楽天ひかりの料金プランにはプロバイダの利用料が含まれているため、追加料金を支払う必要がないのはメリットと言えます。
楽天ひかりのキャンペーンまとめ
楽天ひかりで実施されているキャンペーンについて詳しく解説してきました。
現在、楽天ひかりでは1年月額料金が無料になるキャンペーンや楽天ポイントアップなどのキャンペーンを実施しています。
こうしたキャンペーンを利用すれば毎月の固定費の支出が減りますし、楽天モバイルでスマホも安く使えます。
また、楽天モバイルを利用していない場合でも、初月無料で11ヶ月間月額料金が2,200円(税込)割引されるため、お得です。
ただし、楽天モバイルを利用していない場合は、現在契約しているスマホとのセット割がある光回線を選んだほうがお得な場合もあります。
楽天ひかりは楽天モバイルとセットのキャンペーンがとくにお得なので、よくキャンペーンの内容を把握して自分に合った光回線を見つけてください。
\ 1年間月額料金が無料! /
>楽天ひかり評判・口コミはこちら
コメント