楽天市場で有名な楽天グループが運営する光回線「楽天ひかり」。
楽天ひかりを新たに契約したり、他の光回線の乗り換えを考えている方は、どのようなお得なキャンペーンを行っているのか気になりますよね。
結論として、以下に当てはまる人以外に楽天ひかりはおすすめしません。
- 楽天ポイントを普段の生活で活用している(楽天経済圏で暮らしている)人
- 光コラボ回線からの乗り換えで1年間だけ月々の出費を抑えたい人
なぜなら楽天ひかりの最大のキャンペーンである「1年間の月額基本料金無料」が2023年4月12日に終了してしまったからです。
光コラボ回線から乗り換えの方なら、2023年6月27日(火)より「他社から乗り換えで1年間2,200円(税込)引き」のキャンペーンが開始されたため、1年間は割安で利用が可能となりますよ!
おすすめ回線 公式サイト |
キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() 楽天ひかり |
|
他社乗り換えなら月額が2,200円(税込)割引!
>>> 楽天ひかりの評判を知りたい方はコチラから
- Rakuten WiFi Pocket 2Cが端末代1円で契約可!楽天ポケット型WiFiの評判
- Rakuten Turboを他のホームルーターと比較!ホームルーターおすすめ
楽天ひかりはキャッシュバックやスマホセット割がないため、他の光回線と比較すると実質月額料金が割高です。
▼実質月額料金(2年間)比較表▼
代理店 | 住宅タイプ | 新規or乗り換え | 実質月額料金※1 | スマホセット割 |
---|---|---|---|---|
auひかり×NNコミュニケーションズ (独自回線) |
戸建て | 新規 | 3,343円 | <au> 最大1,100円割引 <UQモバイル> 最大858円割引 |
乗り換え | 3,343円 | |||
マンション | 新規 | 1,764円 | ||
乗り換え | 1,764円 | |||
NURO光 (独自回線) |
戸建て | 新規 | 3,963円 | <ソフトバンク> 最大1,100円割引 <NUROモバイル> 1年間月額基本料金0円〜 |
乗り換え | 3,129円 | |||
マンション | 新規 | 1,626円 | ||
乗り換え | 1,626円 | |||
ドコモ光×GMOとくとくBB (光コラボ回線) |
戸建て | 新規 | 4,399円 | <ドコモ> 最大1,100円割引 |
乗り換え | 4,399円 | |||
マンション | 新規 | 3,079円 | ||
乗り換え | 3,079円 | |||
楽天ひかり (光コラボ回線) |
戸建て | 新規 | 6,142円 | なし |
乗り換え | 4,263円 | |||
マンション | 新規 | 4,904円 | ||
乗り換え | 3,163円 |
※ 表中の金額は税込価格です。
※1 実質月額料金の計算式はこちらの記事を参照。
光コラボ回線の方ならドコモ光×GMOとくとくBB、独自回線に乗り換えの方ならauひかり×NNコミュニケーションズの乗り換えがキャンペーン・キャッシュバックが豊富で実質月額料金も安くなります。
乗り換えネットがおすすめする光回線のキャンペーン情報も以下にまとめてみました!
代理店公式サイト | キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() ソフトバンク光×エヌズカンパニー |
>ソフトバンク光のキャンペーン情報はこちら |
![]() ドコモ光×GMOとくとくBB |
>ドコモ光のキャンペーン情報はこちら |
![]() auひかり×NNC |
>auひかりのキャンペーン情報はこちら |
![]() NURO光 |
>NURO光のキャンペーン情報はこちら |
![]() GMOとくとくBB光 |
|
![]() So-net光プラス |
|
仕事でオンライン会議をする方、オンラインゲームを楽しむ方、ブログを始める、動画編集を始める方は乗り換えがおすすめです。
「でも普段の生活で楽天ポイントを活用しているから楽天ひかりが気になるな…」という方のために、本記事では楽天ひかりの最新キャンペーンや工事費無料があるかなどの疑問にも回答しますので、最後までご覧ください。

待望のiPhone 15シリーズが、楽天モバイルでも2023年9月22日(金)に発売開始されました!
現在、楽天モバイルショップ(実店舗)・楽天モバイル 公式サイト・楽天モバイル公式 楽天市場店にて購入が可能です!
機種名 | 価格 |
---|---|
iPhone 15 Pro Max | 224,800円(256GB) 260,800円(512GB) 288,800円(1TB) |
iPhone 15 Pro | 179,800円(128GB) 205,800円(256GB) 240,900円(512GB) 276,800円(1TB) |
iPhone 15 Plus | 156,800円(128GB) 178,800円(256GB) 218,900円(512GB) |
iPhone 15 | 140,800円(128GB) 161,800円(256GB) 199,800円(512GB) |
iPhone 15 Pro Maxはブルーチタニウム以外すでに入荷待ち(お届け時期未定)となっていますので、早めに受け取りたい方は今のうちに注文しておくことをおすすめします。
>iPhone 15(Plus/Pro/Pro Max)の在庫の最新情報
>iPhone 15の在庫・入荷状況
>iPhone 14値下げ情報
>iPhone 14値下げ時期・価格情報
>>楽天モバイルでiPhone15を予約する
・Rakuten最強プランの申し込みが簡素化
楽天モバイルでは、2023年8月31日(木)より、楽天銀行・楽天証券・楽天生命をご利用中のお客様を対象に、「Rakuten最強プラン」のオンライン申し込みの手続きを簡素化しました。
対象のサービスをご利用の方は、楽天銀行・楽天証券・楽天生命に提出しているいずれかの本人確認情報を「Rakuten最強プラン」申し込み時の本人確認に使用することが可能です。
本人確認書類をスマホで撮影したり、アップロードする手間がなく、簡単に申し込み完了→即時開通が可能となったため、楽天ひかりに契約したけどスマートフォンは他社のままという方は、この機会に是非楽天モバイルへの乗り換えを検討ください!
先月のニュースはこちら※クリックすると開きます
・Rakuten最強プランにデータタイプ登場楽天ひかりを運営する楽天モバイルでは2023年7月3日よりRakuten最強プランのデータタイプ提供を開始しました。
通常タイプのRakuten最強プラン契約の場合、本人確認書類〜審査が必要です。
しかし、データタイプの場合、本人確認書類の提出が不要だから申込から最短3分で手続きが完了します。
デメリットとしては、楽天カードが必須であること・標準電話アプリやRakuten Linkで通話ができない・月額料金が通常タイプと同じという点です。
そのため、楽天モバイルのスマホやWiFiルーターに乗り換えたいけど利用するネット環境で繋がるか心配という方には、まずお試しとして利用してみることをおすすめします!
>楽天ポケット型WiFiの評判の記事はこちら
・一部のお客様で「Rakuten Turbo」が利用しづらい状況が発生
楽天モバイルが提供するホームルーターサービス「Rakuten Turbo」で2023年7月28日(金) 午前7時6分頃から午後2時59分に「設置先が確認できない」といったメッセージで一部お客様が利用できない障害が発生しました。


原因はシステム不具合とのことで、同日の午後には復旧しており、2023年10月現在は正常に利用可能です。
楽天ひかりのキャンペーン一覧
2023年10月現在実施されている楽天ひかりのキャンペーンをまとめてご紹介します。
とくに楽天モバイルユーザーにおすすめのキャンペーンが多いですが、楽天モバイルユーザーでない人にもお得になるキャンペーンも実施されています。
他社乗り換えなら月額が2,200円(税込)割引!
一方で、すでに終了したキャンペーンは以下の通りです。
- 楽天モバイルユーザーは1年間月額料金が無料
- 楽天モバイルユーザー以外も1年間月額料金2,200円割引
- ルータープレゼント
- 工事費無料キャンペーン
- キャッシュバックキャンペーン
- 楽天カードの利用で最大50,000ポイントプレゼント
これから、現在実施中の楽天ひかりのキャンペーンについて、いつまで開催かも含めて一つずつ詳しく解説していきます。
他社から乗り換えで月額基本料が1年間2,200円割引
キャンペーン名 |
---|
他社から乗り換えで1年間2,000円(税込2,200円)引き |
期間 |
Web:2023年6月27日(火)10:00~終了日未定 ショップ:2023年6月27日(火)開店~終了日未定 |
条件 |
|
キャンペーン内容 |
<マンションプラン> 開通月翌月から12カ月間、月額基本料1,980円(13ヶ月目以降は4,180円) <ファミリープラン> 開通月翌月から12カ月間、月額基本料3,080円(13ヶ月目以降は5,280円) |
※1 SoftBank 光、ドコモ光、OCN 光、ぷらら光、ビッグローブ光、So-net 光 プラスなどが対象となります。
他社光コラボレーション(以下光コラボ)事業者から「楽天ひかり」に乗り換えの場合、開通翌月から1年間月額料金が2,200円割引になるキャンペーンが開催中です!
光コラボ事業者とは、フレッツ光の回線を借り受けて提供している光回線サービスで、楽天ひかりもその中の1つです。
主な光コラボ事業者として、ソフトバンク光・ドコモ光・ビッグローブ光・So-net光プラスなどがあります。
光コラボ回線から乗り換え(事業者変更)の場合、回線はそのままでOKなので新たな工事が不要=工事立ち会いもなく、簡単に乗り換えできます。
高額なキャッシュバックよりも、月々の支払い料金を1年だけでも抑えたいという方ならピッタリのキャンペーンです!
また本キャンペーンは、後述する「楽天ひかりを申し込むと楽天ポイント1,000ptプレゼント」も併用可能となっています。
楽天市場でのお買い物で楽天スーパーポイントが1倍アップ
キャンペーン名 |
---|
楽天ひかりの対象サービスご契約者はポイント+1倍 |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
|
キャンペーン内容 |
ポイント+1倍 <ポイント進呈予定日> 楽天市場でのお買い物月の翌月15日 <ポイント期限> 進呈の翌月末日 23:59 <月間獲得上限ポイント数> 5,000ポイント |
楽天ひかりを契約するとSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象となるため、楽天市場での買い物で楽天ポイントの還元率が+1倍になります。
楽天ひかりの場合、通常100円の買い物につき1ポイントのところが、2ポイントになる計算です。
普段から楽天市場をよく利用している人には嬉しいサービスと言えるでしょう。
このSPU(スーパーポイントアッププログラム)では、楽天の他のサービスと合わせて使えば最大で16倍まで還元率が上がるシステムです。
楽天サービスを利用すればするほどたくさんのポイントを集められるので、楽天市場でのお買い物が多い方はぜひ楽天ひかりのキャンペーンを利用してみてください。
楽天ひかりを申し込むと楽天ポイント1,000ptプレゼント


キャンペーン名 |
---|
SPU特設 楽天ひかりを初めてお申し込みで1,000ポイントプレゼント(キャンペーンコード:1166) |
期間 |
2021年4月1日(木)00:00〜終了日未定 |
条件 |
以下①、②の条件をすべて満たした楽天会員の方
|
キャンペーン内容 |
楽天ポイント1,000円相当を進呈 |
※2 楽天ひかり(マンションプラン、ファミリープラン)の2年間(24カ月)/自動更新ありを契約された方
※3 お申し込み月を1カ月目として4カ月目末日以内にはじめて開通した方
楽天ひかりを申し込むと楽天ポイントが1,000Ptもらえるキャンペーンです。
「スタート1000 楽天ひかりを初めてお申し込みで1,000ポイントプレゼントキャンペーン」とは併用できませんので、ご注意下さい。
終了したキャンペーンまとめ
直近で終了した楽天ひかりのキャンペーンをまとめています。
現在は開催されていませんので、ご注意ください。
楽天モバイルユーザーは1年間月額料金が無料
出典:楽天ひかり
キャンペーン名 |
---|
楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン |
期間 |
2020年10月7日(水)9:00~2023年4月12日(水)9:59 終了 |
条件 |
特設サイトから楽天ひかりに申し込み
|
キャンペーン内容 |
楽天モバイル利用者なら楽天ひかりの月額料金が1年間無料 |
楽天ひかりと楽天モバイルを一緒に利用すると、楽天ひかりの月額料金が1年間無料になる非常にお得で好評なキャンペーンでしたが、2023年4月12日をもって終了となりました。
そのため、他の光回線と比較してお得感がなくなり、今すぐ楽天ひかりに乗り換えることはおすすめしません。
楽天モバイルユーザー以外も1年間月額料金2,200円割引
出典:楽天ひかり
キャンペーン名 |
---|
楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン |
期間 |
2020年10月7日(水)9:00~2023年4月12日(水)9:59 終了 |
条件 |
特設サイトから楽天ひかりに申し込み 申し込み月から4ヶ月目までに開通 |
キャンペーン内容 |
楽天モバイルを使っていなくても初月無料!開通月翌月から12カ月間、月額2,200円割引 |
楽天モバイルユーザー以外でも楽天ひかりを申し込むと、12ヶ月間通常月額料金から2,200円(税込)割引されるキャンペーンでしたが、楽天モバイルユーザーなら1年間無料と同様に2023年4月12日をもって終了となりました。
楽天カードの利用で最大50,000ポイントプレゼント
出典:楽天ひかり
キャンペーン名 |
---|
楽天ひかりに契約&楽天カードをご利用で最大50,000ポイント進呈! |
期間 |
2022年11月1日(火)10:00~2022年12月31日(土)23:59 終了 |
条件 |
キャンペーンにエントリーし、楽天ひかりを申し込む(申し込みから4ヶ月以内に開通が必須) 楽天カード(楽天ブラックカード、楽天プレミアムカード、楽天ゴールドカード、楽天ANAマイレージクラブカード、楽天PINKカード、楽天銀行カード、楽天カード アカデミー、アルペングループ 楽天カードを含む)を使用する 申し込み月から4ヶ月目までに開通 |
キャンペーン内容 |
楽天ポイント50,000ptを進呈 |
他社乗り換えなら月額が2,200円(税込)割引!
>楽天ひかり評判・口コミはこちら
楽天ひかりのキャッシュバックやキャンペーンを利用する際の注意点
お得に楽天ひかりが利用できるキャンペーンが現在も実施されていますが、利用する上では注意点がいくつかあります。
具体的には、下記のような点が含まれています。
それぞれの注意点について詳しく解説していきます。
1年間月額料金が無料キャンペーンは終了している
冒頭でもお伝えしましたが、楽天ひかりの最大のキャンペーンである「1年間の月額基本料金無料」は2023年4月12日に終了してしまいました。
また同様に、楽天モバイルユーザー以外も1年間月額料金2,200円割引のキャンペーンも終了となっています。
よって、楽天モバイルを利用していたとしても楽天ひかりがお得になることはありません。
もちろん、楽天市場のポイントが楽天モバイルとセットで利用することでポイントが最大+4倍になるため、普段の生活で楽天ポイントを利用されている楽天経済圏の方なら乗り換えを検討しても良いでしょう。
ただし、2年間同じ光回線を利用した場合の実質月額料金は他の光回線と比較して高めになります。
実質月額料金比較表はこちらを参照ください。
紹介している実質月額料金はスマホ割を含めていない金額なので、楽天モバイルを利用していてもドコモ光×GMOとくとくBBや新規工事でもOKなら独自回線のNURO光やauひかり×NNコミュニケーションズに乗り換えた方が圧倒的にお得と言えます。
工事費無料では無い(新規の場合)
2023年10月現在、楽天ひかりでは工事費無料キャンペーンは実施されていません。
楽天ひかりに申込みの際は初期費用として「初期登録費」と「標準工事費」が必要となります。
標準工事費を分割払いされる場合は、月々の支払いが必要となるのでご注意ください。
「初期登録費」と「標準工事費」がどのくらいかかるのかについては、以下にまとめています。
<初期費用>
フレッツひかり利用がない方 | 他社ひかりコラボを利用の方 (事業者変更)※1 |
フレッツひかりをご利用の方 (転用) |
|
---|---|---|---|
初期登録費用 | 880円 | 1,980円 | 1,980円 |
標準工事費用 ※2 |
下表参照 | 工事費不要0円 ※3 |
工事費不要0円 ※3 |
※上記金額は全て税込金額です。
※1 光コラボレーション契約と楽天ひかり契約は回線名義人が同一であることが前提です。
また、auひかり、NURO 光等をご利用の場合は、新規扱いとなります。
※2 居宅設備の都合等で追加工事費が発生する場合があります。また、工事時間の指定や夜間・深夜および土日・祝日工事 をご希望の場合、別途加算・割増工事費が発生します。
※3 回線の種類変更・機器変更が伴う場合、工事が必要な場合があります。
<標準工事費 ~フレッツ光の利用がない方~>
派遣工事あり | 派遣工事なし | ||
---|---|---|---|
配線工事あり | 配線工事なし | ||
一括 | マンション 16,500円 戸建て 19,800円 |
8,360円 | 2,200円 |
分割(24回) | マンション 687円/月※1 戸建て 825円/月 |
348円/月※2 | 91円/月※3 |
※上記金額は全て税込金額です。
※1 最終月は699円の請求。※2 最終月は356円の請求。※3 最終月は107円の請求。
フレッツ光や他社の光コラボからの乗り換えであれば、既に開通しているフレッツ光の回線を利用するので、工事費がかからない点はメリットです。
ただし、設置場所の環境等で派遣工事の有無や屋内配線の新設有無によって、工事費が変更になる場合があります。
また、室内に既存の配線がある場合も、回線を繋ぎ直しやマンション共用設備での調整などの作業が発生する可能性があります。
その場合、配線の新設時と同等の工事費が発生する場合がありますので、ご注意ください。
乗り換え時の他社違約金補填・徹去工事費還元のキャンペーンは無い
他社から楽天ひかりに乗り換えた場合、違約金や撤去工事費が必要となります。
結論から言うと、楽天ひかりでは他社から乗り換えた場合の違約金を補填したり、撤去工事費用と同額を還元したりするようなキャンペーンはありません。
以下のように「softbank光」や「auひかり」には、他社から乗り換えた場合の違約金や撤去工事費用を負担するキャンペーンがあります。
ソフトバンク光 | softbankあんしん乗り換えキャンペーン 他社サービス解約時に発生する違約金・撤去費用・他社モバイルブロードバンド端末代金の残債について、最大42,000円をキャッシュバック |
---|---|
auひかり | 乗り換えスタートサポート auひかりに乗り換えで、違約金相当額の最大50,000円還元(KDDI特典:30,000円+プロバイダ特典:20,000円) |
契約期間途中で他社から乗り換える場合は違約金等が発生するため、乗り換えをためらってしまいますよね。
このような違約金や撤去費用をカバーできるキャンペーンがあれば、費用面の心配もなく乗り換えもスムーズに行えますね。
他社からの乗り換えで違約金や撤去費用がかかってしまう場合は、「楽天ひかり」以外の光回線を検討するのが賢明でしょう。
現金キャッシュバックは行われていない
多くの光回線ではキャッシュバックのキャンペーンを実施していますが、楽天ひかりでは2023年10月現在、キャッシュバックのキャンペーンは実施されていません。
実は、キャッシュバックのキャンペーンも過去には実施していた時期があります。
その内容は以下の通りです。
キャンペーン期間 | 2021年10月8日~10月31日まで |
---|---|
キャンペーン内容 | 10,000円キャッシュバック |
適用条件 | ①楽天市場で該当のChromebookを購入する ②購入した月に「楽天ひかり」を申し込む ③申し込み月含めて4ヶ月末日以内に開通 |
このように、過去に1度だけキャッシュバックのキャンペーンを実施していましたが、1万円のキャッシュバックとそれほど高額なものではありませんでした。
次にいつ開催するかは不明ですが、他の光回線では公式サイトや代理店で高額キャッシュバックキャンペーンを実施していることを考えると物足りない部分ではあります。
楽天モバイルとのスマホセット割がない
楽天ひかりにはスマホとのセット割引がありません。
楽天モバイル自体は3GBで980円〜と月額料金も安く、通信費用そのものを抑えたいという方には使うメリットがあります。
しかし、楽天モバイルと楽天ひかりをセットで使うと月額料金1年間無料のキャンペーンが終了してしまったため、今すぐ乗り換えを強くおすすめするメリットが少なくなってしまいました。
スマホセット割を使いたいのであれば、他の光回線への乗り換えをお勧めします。
他社には、今持っているスマホとのセット割引などお得なキャンペーンがあります。
スマホとのセット割を行っている光回線について、以下の通りまとめています。
スマホ | 光回線 | セット割 |
---|---|---|
ドコモ | ドコモ光 | ドコモ光のセット割 |
au | auひかり/ビッグローブ光/So-net光プラス/@nifty光/ コミュファ光/eo光/メガエッグ光/ピカラ光/BBIQ/J:COM/ビッグローブ光 | auスマートバリュー |
au | DTI光 | DTI光×auセット割 |
softbank | ソフトバンク光 / NURO光 | おうち割 光セット |
Y!mobile | ソフトバンク光 | おうち割光セット(A) |
BIGLOBEモバイル | ビッグローブ光 | 光☆SIMセット割 |
DTI SIM | DTI光 | DTI 光 × SIMセット割 |
IIJmio | IIJmioひかり | mio割 |
スマホの月額料金が割引や、光回線の月額料金が割引になるものがあります。
光回線への乗り換えを検討する際の参考にしてみてくださいね。
また別記事では光回線のおすすめも紹介していますので、併せてお読みください。
付与される楽天ポイントは期間限定
楽天ひかりの開通で発生する、楽天グループのSPU(スーパーポイントプログラム)で付与されるポイントには有効期限があります。
このキャンペーンで発生するポイントの有効期限は、ポイント進呈日を含めて6ヶ月です。
気が付いていたら期限が終わっていたということがないように、注意しましょう。
2年間の契約の縛りがある
楽天ひかりの契約には2年間の縛りがあり、契約期間中に解約する場合は別途、解約解除料が必要となります。
2022年6月30日までに申し込んだ方:10,450円(税込)
2022年7月以降に申し込んだ方:月額基本料1カ月分
ちなみに、楽天ひかりの契約は更新制で、契約は2年ごとに自動更新され、更新のタイミングで「契約更新期間」が設けられています。
この契約更新期間の中で解約すれば契約解除料は必要ありません。
契約更新期間は3ヵ月間、開通月翌月を1ヶ月目として、24ヶ月目から26ヶ月目の間です。
楽天ひかりを解約する場合は、契約内容をよく確認し解約のタイミングを見極めることをお勧めいたします。
楽天ひかりの1年間月額無料・工事費無料キャンペーンの再開はいつ?
過去に実施された楽天ひかりのキャッシュバック・工事費無料キャンペーンは再開するのでしょうか?
今後の楽天ひかりのキャッシュバック・キャンペーンについて以下の項目を調査してみました。
- 楽天ひかりの1年間月額料金無料キャンペーンの再開について
- 過去のキャッシュバックキャンペーンと再開について
- 過去の工事費無料キャンペーンと再開について
それでは一つずつ確認してみましょう。
楽天ひかりの1年間月額料金無料キャンペーンの再開について
冒頭から何度もお伝えしていますが、楽天モバイルと併用すると、楽天ひかりの月額料金が1年間無料となるキャンペーンは残念ながら、2023年4月12日に終了してしまいました。
このキャンペーンでお得になる金額は以下の通りでした。
- マンションプラン→4,180円 × 12ヶ月 = 50,160円
- ファミリープラン→5,280円 × 12ヶ月 = 63,360円
1年間無料だと、かなりの金額になりますね。
SNSの口コミでも楽天モバイルユーザーが1年間月額料金無料になるキャンペーンは大好評でした。
>楽天モバイルキャンペーンはこちら



✅早い 速度違う!
✅安い 1年間無料!
✅上手い 楽天SPUが上がる!
固定費削減+生活の質あがりますよ✋
開通工事が予約いっぱいそうなんでお早めに!
引用:Twitter
楽天モバイルは3GBで980円〜と月額料金も安いですし、通話アプリ(Rakuten Link)利用なら無料で国内通話ができます。
これまで、楽天ひかりと同時に楽天モバイルへ乗り換えて、家計の通信費を削減している方も多かったことでしょう。
楽天ひかりでは現在ポイント付与以外のキャンペーンが行われていないため、楽天経済圏で生活している人以外には、乗り換えるメリットが少なくなってしまいました。
同様のキャンペーンの再開が待たれるところです。
過去のキャッシュバックキャンペーンと再開について
過去には、他社からの乗り換えで1万円キャッシュバック(2022年3月1日〜4月5日)などのキャンペーンが実施されていました。
そのほかにも、いくつかのキャッシュバックキャンペーンが実施されていましたが、2023年10月時点では、残念ながらこのようなキャッシュバックキャンペーンの再開予定はありません。
過去の工事費無料キャンペーンと再開について
結論として、2023年10月現在「工事費無料キャンペーン」の再開予定はありません。
フレッツ光や他社の光コラボからの乗り換えであれば、そのまま回線が使えるため工事費は無料ですが、auひかりやNURO光などを契約されている方は残念ながら有料で新規工事が必要です。
過去にあった「工事費無料キャンペーン」の詳細について、以下にまとめています。
<過去の工事費無料キャンペーン>
キャンペーン名 | 開催時期 | 特典内容 |
---|---|---|
楽天ひかり 冬の工事費無料キャンペーン |
2021年11月25日~ 12月28日 |
楽天ひかりと楽天モバイル同時加入で、 「楽天ひかりの月額料金が1年間無料」と「楽天ひかりの開通工事費用無料」 のWキャンペーン |
楽天ひかり 新生活応援! 春のWキャンペーン |
2022年3月1日~ 2022年4月5日 |
楽天ひかりと楽天モバイル同時加入で、 「楽天ひかりの月額料金が1年間無料」 「(新規申込み)楽天ひかりの開通工事費用無料/(乗り換え)10,000円キャッシュバックのいずれか」 のWキャンペーン |
新規で回線工事を行う場合はまとまった費用もかかるため、このようなキャッシュバックキャンペーンは家計的にも大助かりですよね。
<工事費無料キャンペーンの今後は?>
楽天ひかりでは、現時点で工事費の実質無料や完全無料のキャンペーンはありません。
今後、キャンペーンを再開する見込みも未定です。
光回線の契約を検討していて、工事費実質無料や完全無料を希望される場合、楽天ひかりではなく、キャンペーン内容が充実している他の回線を検討された方がお得です。
詳細については、「楽天ひかりの代わりにおすすめな光回線」をご確認ください。
楽天ひかりの申込方法
次に、楽天ひかりの光回線を申し込む方法を説明します。
楽天ひかりは以下の5つの手順で申し込むことができます。
それぞれの手順について、順を追って説明します。
手順①:楽天ひかりを公式サイトから申し込む
最初に楽天ひかりの公式サイトで申し込みを行います。
他の光回線から転用・事業者変更をする場合は、申し込み前に今契約している光回線へ連絡して「承諾番号」を取得しておきましょう。
フレッツ光から転用する場合は、NTTから「転用承諾番号」を取得します。
以下のWEBサイトまたは電話で承諾番号取得の手続きが可能です。
Webの場合 | 電話の場合 |
---|---|
NTT東日本の公式サイト | 0120-140-202 |
NTT西日本の公式サイト | 0120-553-104 |
引用:楽天ひかり
また、光コラボから楽天ひかりに乗り換える方(事業転用)は、それぞれの事業者に連絡して承諾番号を取得しましょう。
主な光コラボの連絡先は以下の通りです。
光コラボ | 連絡先 |
---|---|
ドコモ光 | 0120-800-000 |
ソフトバンク光 | 0800-111-2009 |
So-net光プラス | 0120-45-2522 |
ビッグローブ光 | 0120-907-505 (固定電話用) |
03-6479-5716 (スマホ用) |
|
OCN光 | 0120-506506 |
@nifty光 | 03-6625-3265 |
上記以外の光回線から楽天ひかりに乗り換える場合は、利用しているサービスの公式サイトで連絡先を確認してください。
承諾番号には有効期限があって、発行してもらった日を含めて15日が期限となっています。
取得したらすぐに楽天ひかりに申し込みましょう。
手順②:楽天アカウントでログインする
楽天ひかりの公式サイトにある申し込みフォームからプランを選択した後、下の図にあるように、必ず「楽天会員ログイン・新規登録」というボタンを押して、楽天アカウントにログインした状態で入力を進めます。
出典:楽天ひかり
もし楽天アカウントにログインせずに申し込んでしまうと、楽天ポイントアップのキャンペーン対象外となってしまうので気を付けましょう。
もし楽天のアカウントをまだ持っていない場合は、アカウントの新規作成をします。
手順③:申し込み情報を送信する
楽天アカウントでログインした後、以下の申し込み情報を入力して送信しましょう。
- 契約者情報
- 支払い方法(転用・事業者変更する場合)
- 転用・事業者変更承諾番号
申し込みが完了すると、2~3日後に開通工事についての折り返し連絡がメールまたは電話でくるので、開通日時や工事が必要かどうかなどを確認します。
手順④:楽天ひかりを開通する
楽天ひかりの申し込み時に決まった開通工事が完了したら、インターネットを利用することができるようになります。
ルーターやホームゲートウェイなどの通信機器の設定をしてインターネットを利用しましょう。
なお、楽天ひかりのキャンペーンは開通した月から自動的に適用されるので、別途キャンペーンの申し込みをする必要はありません。
手順⑤:楽天モバイルを申し込む
楽天モバイルをこれから契約しようと考えている方の場合、楽天ひかりを申し込みした日の翌月15日までに楽天モバイルも申し込む必要があります。
申し込みは楽天モバイルの公式サイトから行うことができます。
申し込みを手続きする際は、楽天ひかりで利用した同じ楽天アカウントでログインするようにしましょう。
すでに楽天モバイルに加入している人は、この手順は不要です。
他社乗り換えなら月額が2,200円(税込)割引!
>楽天ひかり評判・口コミはこちら
楽天ひかりのキャッシュバック・キャンペーンエントリー方法
他社キャンペーンと比較検討した結果、楽天ひかりを申込もうと決めた方に向けて、楽天ひかりの申し込みから利用開始までの流れをお伝えします。
<楽天ひかり申し込み~利用開始までの流れ>
- 楽天ひかりを公式サイトから申し込む
- 楽天アカウントでログインする
- 申し込み情報を送信する
- 楽天ひかりを開通する
楽天ひかりは楽天アカウントと連携することによって、楽天ポイントなどのキャンペーン特典を受け取ることができるようになりますので、必ず楽天アカウントを作成してから申込手続きを進めてくださいね。
詳細は「楽天ひかりのキャンペーンを使った申込み方法」をご確認ください。
キャッシュバック・キャンペーンが適用されているか確認する方法
楽天ひかりを申し込みした後、キャンペーンが適用されているかも気になりますね。
公式サイトによると、適用状況は開通月翌月の末日以降に表示されます。
開通月翌月の25日前後に、「メンバーズステーション」にログインし確認します。
「ユーザーID」「初期パスワード」は、開通前に楽天ひかりから送られる「アカウントのお知らせ」で確認できますよ。


出典:楽天ひかり
キャンペーンで付与されたポイントの確認方法
楽天ひかりの光回線契約で発生する、楽天ポイントは、以下の流れで確認できます。
- キャンペーンで付与されたポイントを確認したい場合、「楽天PointClub」にログインします。
※ログインの際、申し込み時の「楽天ID」「パスワード」が必要です。
- 「楽天PointClub」内の「ポイント実績」でポイントが付与されているか確認します。
※下にスクロールすると、ポイント実績の一覧表があります。
<注意>付与されるポイントやその時期は、各キャンペーンルールの「ポイント付与日」の項目をご確認ください。
代表的な記載例)
<○○○○年○月末頃に付与>
記載月の末日頃にポイントを付与します。
楽天ひかりの代わりにおすすめな光回線
楽天ひかりには、現在キャッシュバックキャンペーンも工事費の無料キャンペーンもありません。
他社の光回線ではお得なキャンペーンを行っているものが多いので、それぞれのおすすめポイントとあわせてまとめています。
<キャッシュバック・工事費無料のある光回線>
光回線 | キャッシュバック金額 | 受け取り時期 | 標準工事費用 |
---|---|---|---|
ドコモ光|GMOとくとくBB | 最大45,000円 | 申込み月から5ヶ月以降 | 完全無料 |
ソフトバンク光|エヌズカンパニー | 最大40,000円 | 申込み月から2ヶ月以降 | 実質無料 |
So-net光プラス|公式 | 最大50,000円 | 申込み月から6~12ヶ月 | 実質無料 |
auひかり|NNコミュニケーションズ | 最大72,000円 | 最短翌月末 | 実質無料 |
NURO光|公式 | 最大45,000円 | 開通月から6ヶ月以降 | 実質無料 |
※上記金額は全て税込金額です。
それではそれぞれのキャンペーンや回線の特徴を確認していきましょう。
ドコモ光|GMOとくとくBB
出典:GMOとくとくBB
ドコモ光を「GMOとくとくBB」から申し込んだ場合、以下の特典を受け取ることができます。
さらに、ドコモ光に新規申込みの場合は、通常工事費用はかかりません。
<代理店キャッシュバック>
45,000円(税込)
オプション加入条件一切なし、GMOとくとくBBのサイトから申込むだけで対象となります。
さらに他社からの乗り換えの場合、解約違約金補助として、上記キャッシュバックが15,000円増額
されます。
乗り換えるだけで、60,000円のキャッシュバックを受けられるのはとてもありがたいですね。
このキャンペーンは複雑な条件が一切ないのでこれだけお得になるとはっきりわかりやすいのも魅力です。
受け取り時期は開通から5ヶ月以降、GMOとくとくBBからの連絡を受けて、口座指定などの手続きを行うことで受け取りが可能です。
<工事費用>
ドコモ光に新規で申し込んだ場合、通常工事費用は無料となります。
ただし、土日・祝日の追加工事料、工事内容によって発生する追加工事は対象外です。
また、フレッツ光または提携CATVのインターネット接続サービスからの切り替えや設置場所の移転での申込みは対象外です。
通常工事費用は実質無料の会社が多い中、ドコモ光は完全工事費無料なのは大変お得ですね。
実質無料とは、本来契約者が支払うべき工事費用を回線会社がキャンペーンで割引しており、例えば工事費を分割払いにして、月々の分割払金額相当分を毎月の支払いから割引いていくといった形になります。
この場合契約中に工事費用が完済すれば、工事費用は一切かからないことになるのですが、分割払い中に解約すると、残りの工事費用を一括請求されます。
ドコモ光は完全無料のため、いつ解約しても工事費用の残債が請求されることはありません。
ここが他の回線と大きく異なるポイントです。
\ オプションなしで最大45,000円キャッシュバック! /
>ドコモ光の申し込みはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
>ドコモ光のキャンペーンはこちら
ソフトバンク光|エヌズカンパニー
出典:エヌズカンパニー
ソフトバンク光は「エヌズカンパニー」からの申し込みで、キャッシュバックを始めとした、数々の特典を受け取ることができます。
<代理店申込キャッシュバックキャンペーン>
・新規お申し込みの場合 40,000円
・他社転用・事業者変更の場合 15,000円
※上記金額は全て税込金額です。
こちらは申し込むだけで適用されます。
有料オプションを申し込まなくても、キャッシュバックがあるのはうれしいですね。
開通工事費についても、以下の通り実質無料のキャンペーンがあります。
<SoftBank 光乗り換え新規で割引きキャンペーン>
開通工事を申し込み~180日以内に行った場合、かかった費用に応じて光回線の月額料金が割引になります。
割引金額で工事費用が実質無料となります。
かかった回線工事費用 | 割引金額 |
---|---|
26,400円 | 月額料金1,100円 × 24ヶ月割引 |
10,560円もしくは2,200円 | 月額料金1,100円 × 10ヶ月割引 |
※上記金額は全て税込金額です。
※開通月を1ヶ月目として6ヶ月目の利用分より割引
※フレッツ光→SoftBank 光に転用、他社光コラボレーション→SoftBank 光に事業者変更は対象外
<申込み方法>
・「専用サイト」からWebか電話で申し込み
その他にも「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」として、他社違約金、撤去費用などのキャッシュバック特典も用意されていますので、安心して乗り換えることができますね。
\最短1ヶ月で最大40,000円キャッシュバック/
>ソフトバンク光のキャッシュバックはこちら
So-net光プラス|公式
出典:So-net光プラス
So-netは申込みをするだけで最大50,000円のキャッシュバックがあるキャンペーンがあります。
また、回線工事が発生する場合は、回線の月額料金の割引でキャッシュバックするキャンペーンがあります。
<キャッシュバック特典>
支払い月 | キャッシュバック金額 | |
---|---|---|
① | 利用開始から6ヶ月目の15日から45日以内 | 30,000円 |
② | 利用開始から12ヶ月目の15日から45日以内 | 20,000円 |
※上記金額は全て税込金額です。
上記のキャッシュバックには、受け取り期間内に受取指定口座の手続きが必要です。
<ネット月額料金割引特典>
キャッシュバックの受取期間 | キャッシュバック金額 | |
---|---|---|
派遣工事 | 利用開始月の翌月(1ヶ月目) | 2,200円 |
利用開始から2~23ヶ月目 | 1,100円/月 | |
無派遣工事 | 利用開始月の翌月 | 2,200円 |
※上記金額は全て税込金額です。
So-net光プラスは、50,000円のキャッシュバックのほか、ルーターの月額料金永年無料、パソコン1台設定サポートなどのキャンペーンがあるのも非常に手厚いですね。
\ 最大50,000円キャッシュバック! /
auひかり|NNコミュニケーションズ
出典:NNコミュニケーションズ
auひかりでは、最短翌日にキャッシュバック金額が受け取れる「コースA」と、キャッシュバックとWiFiルーター受け取れる「コースB」があり、希望にあったキャンペーンが選べるようになっています。
【コースA】
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
開通翌月末にNNコミュニケーションズから振込 | 31,000円 | 36,000円 |
さらに、ひかり電話とauスマートバリュー・自宅割セット割申込みで16,000円増額 | ||
プロバイダーから振込 | 25,000円 | 20,000円 |
合計振込金額 | 最大72,000円キャッシュバック |
※上記金額は全て税込金額です。
※インターネットサービス12ヶ月の継続が条件です。
※インターネット開通月の翌月の翌月末に振込。
※プロバイダキャッシュバックは各プロバイダにより振込時期が異なる
【コースB】
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
開通翌月末にNNコミュニケーションズから振込 | 25,000円 | 30,000円 |
さらに、ひかり電話とauスマートバリュー・自宅割セット割申込みで16,000円増額 | ||
プロバイダーから振込 | 25,000円 | 20,000円 |
合計振込金額 | 最大66,000円キャッシュバック |
※上記金額は全て税込金額です。
※インターネットサービス12ヶ月の継続が条件です。
※インターネット開通月の翌月の翌月末に振込。
※プロバイダキャッシュバックは各プロバイダにより振込時期が異なる
<新規申込者対象!初期工事費用と月額費用の割引>
初期工事でかかる費用を、月額サービス料の割引で実質無料としているキャンペーンです。
サービス名 | 月額料金 割引費用 | |
---|---|---|
ホームタイプ | インターネット回線サービス | 628円×35ヶ月 ※初月のみ644円 |
電話サービス | 550円×35ヶ月 | |
マンションタイプ | インターネット回線サービス | 1,434円×23ヶ月 ※初月のみ1,443円 |
※上記金額は全て税込金額です。
\最短1ヶ月で高額キャッシュバック!/
>auひかりのキャッシュバックはこちら
NURO光|公式


月額料金 |
---|
|
初期費用 |
契約事務手数料:3,300円 工事費:44,000円(実質無料) |
スマホ割 |
|
平均通信速度 |
|
光回線 |
NURO光独自回線 |
キャッシュバック |
|
オプション |
|
契約期間 |
|
違約金 |
|
※みんなのネット回線速度2023/10/05時点の情報です。
NURO光では、キャッシュバックキャンペーンと工事費が実質無料のキャンペーンが実施されています。
<NURO光 申し込みで45,000円キャッシュバック>
- お申し込みから12ヶ月月後の月末までにNURO 光が開通された方、かつお支払い方法の登録がお済みの方
- キャッシュバックのお受け取りまで、NURO 光を継続してご利用された方
<新規入会で基本工事費44,000円が実質無料>
新規入会の場合、月額料金の割引にて基本工事費でかかった費用が実質無料となります。
契約プラン | 開通月(1ヶ月目) | 2ヶ月目~ |
---|---|---|
2ギガ・3年間 | 1,230円 | 1,222円/月 |
2ギガ・2年間 | 1,841円 | 1,833円/月 |
10ギガ・3年間 | 1,230円 | 1,222円/月 |
※上記金額は全て税込金額です。
<その他のサービス>・設定サポートが1回無料
・他社の解約金を最大20,000円キャッシュバック
・オプション申し込みでさらに最大20,000円キャッシュバック
・NURO光に満足できなかった場合、契約解除金無料
・レンタルWi-Fi最大2か月無料(3ヶ月目以降は通常料金5,148円(税込))
・1年間NUROモバイルの月額基本料金が0円(NUROモバイル セット割特典)
・オプションサービス「NUROスマートライフ」月額料金最大6ヶ月無料+事務手数料無料
NURO光は、キャッシュバックや工事費無料以外に手厚いサポートがあって安心ですね。
▽最大85,000円キャッシュバック!▽
>NURO光のキャッシュバックはこちら
ここでは、他社の光回線のキャンペーン概要をお伝えしました。
さまざまなキャンペーンがありますので、内容をよく確認してご検討してみてくださいね。
楽天ひかりの基本情報
月額料金 |
---|
|
初期費用 |
|
スマホ割 |
なし |
平均通信速度 |
|
光回線 |
フレッツ回線(光コラボ) |
キャッシュバック/キャンペーン |
|
オプション |
|
契約期間 |
|
違約金 |
|
※みんなのネット回線速度2023/10/05時点の情報です。
※1 新規工事の日を含む60日間は1回に限り無料となります。運営は株式会社ソースネクストです。
※2 NTT東日本、NTT西日本との契約になります。
※3 1契約者につき、12 カ月間無料です。
楽天ひかりは、楽天モバイル株式会社が提供している、光コラボの回線の一つです。
全国エリアで利用が可能で、楽天モバイルユーザーがお得に利用できるのが特徴となっています。
どのような特徴を持つ光回線なのか、下記の4つのポイントに沿って楽天ひかりについて解説していきます。
楽天ひかりの料金プラン
楽天ひかりの料金プランは、マンションプランとファミリープランの2種類で月額基本料は以下の通りです。
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
マンションプラン | 4,180円 |
ファミリープラン | 5,280円 |
※上記金額は全て税込金額です。
引用:楽天ひかり
上記は月額料金についてですが、初期費用として登録費や工事費用がかかる場合があります。
初期登録費は契約状況に応じて下記のようになります。
契約状況 | 初期登録費 |
---|---|
フレッツ光を利用していない場合(新規) | 880円 |
フレッツ光を利用している場合(転用) | 1,980円 |
他社光コラボを利用している場合(事業者変更) | 1,980円 |
※上記金額は全て税込金額です。
引用:楽天ひかり
新規か転用・事業者転用で料金が変わってきます。
他社では登録費用が3,000円程度するところが多いので、楽天ひかりの登録費用は安めです。
このほかに、楽天ひかりでは工事費用がかかる場合があります。
まず、新規の場合の工事費用は以下の通りです。
【マンションプランの場合】
派遣工事あり | 派遣工事なし | ||
---|---|---|---|
配線調整あり | 配線調整なし | ||
一括払い | 16,500円 | 8,360円 | 2,200円 |
分割払い(24回) | 687円/月 | 348円/月 | 91円/月 |
※上記金額は全て税込金額です。
【ファミリープラン(戸建て)の場合】
派遣工事あり | 派遣工事なし | ||
---|---|---|---|
配線調整あり | 配線調整なし | ||
一括払い | 19,800円 | 8,360円 | 2,200円 |
分割払い(24回) | 825円/月 | 348円/月 | 91円/月 |
※上記金額は全て税込金額です。
引用:楽天ひかり
次にフレッツ光やほかの光コラボから楽天ひかりに乗り換える場合の工事費用です。
この場合、基本的に設備を流用できるので工事は実施しませんが、NTT東日本・NTT西日本の回線種類変更や端末変更などがある場合は以下の料金が発生します。
派遣工事あり | 派遣工事なし | 工事なし | |
---|---|---|---|
回線種類/端末変更あり | 回線種類/端末変更あり | 回線種類/端末変更なし | |
一括払い | 8,360円 | 2,200円 | 0円 |
分割払い
(24回) |
348円/月 | 91円/月 | ー |
※上記金額は全て税込金額です。
契約した回線に対応した機器(モデム)が設置されている場合や、接続する光コンセントがすでにある場合は、基本的に現地への工事員の派遣がない無派遣工事になります。
また、現在自分が利用している回線がフレッツADSLまたは、フレッツISDNの場合は工事費用が0円になります。
楽天ひかりの通信速度
楽天ひかりの通信速度は最大で1Gbpsです。
ただし、最大通信速度はあくまで理論上の数字なので、実際にこの速度が出るわけではありません。
住んでいる建物や、使っている機器、プロバイダの処理能力、利用者数などによって実際の速度は変わってきます。
そのため、実際の速さを知りたい場合は、利用者からの評判・口コミや平均速度などから判断することが重要です。
「みんなのネット回線速度」というユーザーの実際の回線速度を収集しているサイトから、主な回線業者の平均速度をご紹介します。
(2023/10/05時点のデータで、過去3ヶ月間の平均速度を掲載しています)
光回線業者 | 平均速度(下り) |
---|---|
楽天ひかり | 220.68Mbps |
NURO光 | 581.07Mbps |
auひかり | 499.74Mbps |
ソフトバンク光 | 297.57Mbps |
ドコモ光 | 257.68Mbps |
フレッツ光(ネクスト) | 259.01Mbps |
表からも分かるように、楽天ひかりの通信速度は他社と比べて決して速いというわけではありません。
とくにNURO光のような独自回線と比べると遅いように感じるでしょう。
ただ、楽天ひかりはIPv6接続に対応していて、高速通信も利用可能です。
実際に使用する分にはオンラインゲームなどのデータ消費が激しい通信でもストレスなく利用できるでしょう。
楽天ひかりの問い合わせ先
楽天ひかりの問い合わせ先は契約前と契約後で窓口が分かれています。
楽天ひかりをすでに契約している場合は下記の窓口に問い合わせてください。
電話番号:0800-600-0222(通話料無料)
受付時間:9時~18時(年中無休)
電話番号にかけると自動ガイダンスで案内されるので、問い合わせ内容にあった番号を押していくと、担当オペレーターにつながります。
楽天ひかりを契約する前であれば、下記の窓口に問い合わせましょう。
電話番号:0120-987-600(通話料無料)
受付時間:9時~18時(年中無休)
いずれも年中無休で対応してくれるので、何かトラブルや気になることがあった時でも安心です。
なお、電話以外にもチャットやメールでも相談することが可能です。
電話がつながらない時や、電話する時間がないときは利用するといいでしょう。
楽天ひかりの評判
楽天ひかりを契約するかどうか決めるうえで、実際に利用している人の口コミや評判も気になりますよね。
まず、楽天ひかりの良い口コミ・評判からご紹介します。



料金については、やはりキャンペーンで楽天モバイルユーザーなら1年間月額料金が無料になることを高く評価する声が圧倒的に多かったのですが、残念ながら2023年4月15日でキャンペーンは終了してしまいました。



我が家に光回線がもう一つ仲間入りwww
docomo光のが速度勝ってるけどね
これでSPU1倍ゲットできる😍
引用:Twitter
また、この口コミのように楽天市場でのお買い物で楽天スーパーポイント(SPU)の還元率が1倍アップするのがうれしいという声も多く見受けられました。
さらに楽天カードや楽天モバイル、楽天でんきなどのサービスを組み合わせるとポイント還元率が最高16倍までアップするので、楽天をよく利用する人にはオススメの光回線です。
気になる通信速度についても、次のような口コミが見つかりました。






こうした口コミにあるように速度についても満足しているとの声が多い印象でした。
一方で気になる口コミもいくつか見つかりました。



まず料金についてですが、1年間月額料金が無料なことは評価しつつも、工事費がかかることには注意が必要との声がありました。
他の光回線だと工事費無料特典などがありますが、楽天ひかりでは残念ながら現在は実施していません。
工事費などの料金については、本記事の楽天ひかりの料金プランもご覧ください。
とはいっても分割払いにすれば月々1,000円以下なので、そこまで大きな負担にはならないでしょう。
速度については、時間帯によって遅くなる場合があるようです。



楽天モバイルも遅い気がする。
いま20〜70Kbpsだよ、ソフトバンク光の時は200Kbps以上だったよ。
IPv6でこれならやばいと思ってる。
どこに相談すべきなん?
楽天ひかり問い合わせても何も変わらない。
引用:Twitter
アクセスが集中しやすい休日やゴールデンタイムなどは速度が低下することがあるようです。
ただし、これはほかの光コラボでも見られる現象ですし、平均速度は他の光回線よりも極端に遅いわけではありません。
楽天ひかりの通信速度については、本記事の楽天ひかりの通信速度もご覧ください。
他社乗り換えなら月額が2,200円(税込)割引!
>楽天ひかり評判・口コミはこちら
楽天ひかりのキャンペーンに関するよくある質問
ここまで、楽天ひかりのキャンペーンについて詳しく解説してきました。
それでもまだ疑問が残っている方もいるでしょう。
そこでこの項目では、楽天ひかりのキャンペーンに関するよくある質問と、その回答についてご紹介します。
楽天ひかりのキャンペーンに関するよくある質問は、以下の5つです。
一つひとつの疑問について詳しく説明していきますので、同様な疑問を感じた人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
楽天ひかりの問い合わせ先はどこ?
楽天ひかりの問い合わせ先は契約前と契約後で窓口が分かれています。
楽天ひかりをすでに契約している場合は下記の窓口に問い合わせましょう。
電話番号:0800-600-0222(通話料無料)
受付時間:9時~18時(年中無休)
電話番号にかけると自動ガイダンスで案内されるので、問い合わせ内容にあった番号を押していくと、担当オペレーターにつながります。
楽天ひかりを契約する前であれば、下記の窓口に問い合わせましょう。
電話番号:0120-987-600(通話料無料)
受付時間:9時~18時(年中無休)
いずれも年中無休で対応してくれるので、何かトラブルや気になることがあった時でもすぐに連絡することができます。
なお、電話以外にもチャットやメールでも相談することが可能です。
電話がつながらない時や、電話する時間がないときはこちらを利用しましょう。
楽天ひかりのプロバイダはどこ?
楽天ひかりのプロバイダは「楽天ブロードバンド」だけで、他のプロバイダは選べません。
回線とプロバイダが必ずセットになるので、プロバイダを別途契約する必要はありません。
また、フレッツ光やドコモ光などから楽天ひかりへ乗り換えを考えている場合、これまでもし楽天ブロードバンド以外のプロバイダを使っていたなら解約が必要になります。
解約を伴うため、解約費用や工事費の残債などがかかる可能性があります。
一方で、楽天ひかりの料金プランにはプロバイダの利用料が含まれているため、追加料金を支払う必要がないのはメリットと言えます。
1年間無料キャンペーン中に引っ越しをしたらどうなる?
楽天ひかりの1年間無料キャンペーン中に、もし引っ越しをしてしまったら、どうなるのでしょうか。
結論から言うと、プランが同じ場合は継続可能ですが、プラン変更が必要な場合キャンペーンの継続は不可なので終了となります。
つまり、楽天ひかり開通後にプラン変更を行った場合(ファミリープランからマンションプラン、またはその逆の変更)はキャンペーン終了となります。
もし、現在マンションプランを契約していて、次の引っ越し先もマンションプランで契約可能な物件なら継続可能です。
マンションから戸建てに引っ越す場合、「マンションプラン」から「ファミリープラン」に変更が必要となるため、キャンペーンは終了となります。
以前は設置先の場所変更(引っ越し含む)の場合は適用対象外でしたが、2022年7月1日に改訂された際「※異なるサービス・プランへの変更や設置場所変更を行った場合(2022年3月1日改訂)」の記載がなくなっています。
楽天ひかりの工事費無料キャンペーンのはがきが届くことがある?
結論からいうと、楽天ひかりの工事費無料キャンペーンのはがきが届くことはありません。
過去にはTwitterのように、2021年3月頃のtwitterに楽天モバイル契約者向けにキャンペーンのハガキが届いたと報告がありました。



引用:Twitter
2023年10月現在、工事費無料のハガキが届いたという報告はありません。
そもそも工事費無料キャンペーンは現在ありませんので、ご注意ください。
楽天ひかりは代理店で申し込める?
2023年現在、楽天ひかりは代理店で申し込むことはできません。
楽天ひかりは、現時点で代理店での取り扱いがありませんので、公式窓口のみで申し込み可能です。
2020年4月25日から楽天ひかりの代理店契約の店舗がなくなり、それまであった代理店のキャッシュバックキャンペーンもなくなってしまいました。
本記事で紹介しているキャンペーンは公式のキャンペーンページから申し込まないと適用できないので注意しましょう。
楽天ひかりでIPv6対応のルーターは無料レンタルできる?
楽天ひかりでは、ルーターの無料レンタルはありません。
また、以前は楽天ひかりに申し込んだ際、ルータープレゼントのキャンペーンがありましたが、現在は終了しています。
IPv6接続をご利用いただくにはクロスパス対応ルーターが必要です。
新たにルーターをご購入いただく前に以下をご確認ください。
<ルーター購入時の注意点>
- 機種によってはファームウェアのアップデートが先に必要になる可能性があります。
- 楽天ひかりをご利用の場合、Rakuten Casa対応の表示がある製品はRakuten Casaに対応しています。
- 楽天ひかり以外のインターネット回線をご利用の場合、Rakuten Casa対応の表示がある製品でもRakuten Casaをご利用いただけないことがあります。
- 楽天ひかりご利用の有無にかかわらず、Rakuten Casa対応の表示がある製品でRakuten Casaをご利用いただけなかったとしても、当社は返品/返金/交換等の対応はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- 対応機種にてRakuten Casaをご利用される場合、ファームウェアのアップデートを実施するようお願いします。
※Rakuten Casaとは
自宅など屋内に設置することで、電波状況を改善する小型室内アンテナ(フェムトセル)です。
インターネット接続に利用しているONU(モデム)に「Rakuten Casa」を接続してご利用いただけます。
IPv6に対応できるルーターについては、「楽天ひかりの口コミ・評判」を解説した別記事でも紹介していますので、是非併せてお読みください。
楽天ひかりのキャンペーンまとめ
楽天ひかりで実施されているキャンペーンについて詳しく解説してきました。
楽天ひかりではキャッシュバック・キャンペーンは行っていません。
残念ながら工事費無料キャンペーンやルーターのレンタル・プレゼントのキャンペーンも行われていません。
現在行われているキャンペーンは以下の2つです。
- 楽天ひかり開通後、楽天市場で買い物:楽天ポイントの獲得率が1倍UP
- 初めて楽天ひかりを申し込む方:楽天ポイント1,000ポイント進呈
楽天ひかりの最大のキャンペーンであった「1年間の月額基本料金無料」が2023年4月12日に終了してしまったため、今すぐ楽天ひかりへ乗り換える事はおすすめしません。
高額キャッシュバックや他社からの乗り換える際の違約金や撤去費用の補填など、多彩なキャンペーンを展開する「楽天ひかり」以外の他社の光回線へ乗り換えを検討してみてくださいね。
代理店公式サイト | キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() ![]() ソフトバンク光×エヌズカンパニー |
>ソフトバンク光のキャンペーン情報はこちら |
![]() ![]() ドコモ光×GMOとくとくBB |
>ドコモ光のキャンペーン情報はこちら |
![]() ![]() auひかり×NNC |
>auひかりのキャンペーン情報はこちら |
![]() ![]() NURO光 |
>NURO光のキャンペーン情報はこちら |
![]() ![]() GMOとくとくBB光 |
|
![]() ![]() So-net光プラス |
|
楽天モバイルを利用している方でも楽天ひかりはスマホセット割がないため、せっかくならスマホセット割がなくても契約の縛りがなく、月額料金が楽天ひかりより安いGMOとくとくBB光もおすすめですよ。
\最大55,000円キャッシュバック!/
>GMOとくとくBB光の評判・口コミはこちら
コメント