GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンを受け取る流れや特典内容を徹底解説!

GMOとくとくBBは、GMOグループが手掛ける有名なプロバイダーサービスのひとつです。

その大きな特長のひとつとして、人気のインターネット回線とのサービス連携によるお得なキャッシュバック制度があげられます。

そこで当サイトでは、GMOとくとくBBにおけるお得なキャッシュバック情報をインターネット回線の種類別にまとめてみました。

ドコモ光auひかりなどの光回線おすすめサービスにくわえ、モバイル回線のWiMAX +5Gを利用した場合のキャッシュバック金額や適用条件を中心に調査しています。

この記事を読むことで、どのキャッシュバックを利用するとお得なのか、GMOとくとくBBのキャッシュバック受取方法や注意点などについても理解できるようになるでしょう。

GMOとくとくBBを利用してお得にキャッシュバックをGETしたいという方はぜひ参考にしてみてください。

サービス名 ドコモ光 auひかり ソフトバンク光 とくとくBB光
キャッシュバック金額 最大85,500円
+dポイント2,000pt
最大81,000円
+他社乗り換えで最大30,000円
最大50,000円
+他社乗り換えで最大100,000円
最大36,000円
適用条件 ドコモ光への新規契約後、開通月を含む4ヶ月目にキャッシュバック申請 auひかりへの新規契約後、開通月を含む11ヶ月目&23ヶ月目にキャッシュバック申請 ソフトバンク光への新規契約後、キャッシュバック申請 とくとくBB光への新規契約後、電話でキャッシュバックを申し込み、開通月を含む3ヶ月目までに他社サービスを解約し、開通月を含む11ヶ月目にキャッシュバック申請
受取時期 開通日より最短5ヶ月後 開通日より最短2年後 開通日より2ヶ月後 開通日より最短1年後
その他特典 ドコモ光専用無料訪問サポート
高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
セキュリティサービス1年間無料
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかり電話最大35ヶ月無料
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント 高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
解約違約金無料
新規工事費無料

\ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

目次

GMOとくとくBBのキャッシュバック情報まとめ

2023年3月現在のGMOとくとくBBを利用したキャッシュバック情報について、以下にまとめました。

GMOとくとくBBでは主に、ドコモ光・auひかり・ソフトバンク光・とくとくBB光・WiMAX +5Gの5サービスにてキャッシュバックが実施されています。

サービス名 キャッシュバック内容
ドコモ光
  • キャッシュバック金額:最大85,500円+dポイント2,000pt
  • 適用期間:2023年1月11日(水)~
  • 適用条件:ドコモ光への新規契約後、開通月を含む4ヶ月目にキャッシュバック申請
  • 受取時期:開通日より最短5ヶ月後
  • その他特典:ドコモ光専用無料訪問サポート/高性能Wi-Fiルーター無料レンタル/セキュリティサービス1年間無料
auひかり
  • キャッシュバック金額:最大81,000円+他社からの乗り換えで最大30,000円
  • 適用期間:2023年1月16日(月)~
  • 適用条件:auひかりへの新規契約後、開通月を含む11ヶ月目&23ヶ月目にキャッシュバック申請
  • 受取時期:開通日より最短2年後
  • その他特典:高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント/auひかり電話最大35ヶ月無料
ソフトバンク光
  • キャッシュバック金額:最大50,000円+他社からの乗り換えで最大100,000円
  • 適用期間:2022年12月16日(金)~
  • 適用条件:ソフトバンク光への新規契約後、キャッシュバック申請
  • 受取時期:開通日より2ヶ月後
  • その他特典:高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
とくとくBB光
  • キャッシュバック金額:最大36,000円
  • 適用期間:2022年2月1日(水)~
  • 適用条件:とくとくBB光への新規契約後、電話でキャッシュバックを申し込み、開通月を含む3ヶ月目までに他社サービスを解約し、開通月を含む11ヶ月目にキャッシュバック申請
  • 受取時期:開通日より最短1年後
  • その他特典:高性能Wi-Fiルーター無料レンタル/解約違約金無料/新規工事費無料
WiMAX +5G
  • キャッシュバック金額:最大40,000円
  • 適用期間:2022年11月29日(火)~~
  • 適用条件:「GMOとくとくBB WiMAX +5G ギガ放題(2年)接続サービス」をお申込み後、電話でキャッシュバックを申し込み、端末発送月を含む3ヶ月目までに他社サービスを解約し、開通月を含む11ヶ月目にキャッシュバック申請
  • 受取時期:端末発送日より最短1年後
  • その他特典:月額料金56,914円相当値引き/解約違約金0円/最短即日発送/安心サポート最大2ヶ月無料/公衆無線LAN最大2ヶ月無料/インターネット安心セキュリティ最大12ヶ月無料/スマホトラブルサポート最大2ヶ月無料

このうち、もっとも高額なキャッシュバックがもらえるのはソフトバンク光で、条件を満たせば他社からの乗り換えキャッシュバックも含めて最大150,000円ものキャッシュバックを受け取れます。

GMOとくとくBB独自の特典である現金最大36,000円キャッシュバックについては、申し込み後に届くメールから申請すれば最短2ヶ月でキャッシュバックをもらうことができます。

煩雑な手続きが苦手な方やとにかく早くキャッシュバックが欲しいという方におすすめです。

もちろん光回線だけでなく、WiMAX +5GにもGMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンは適用されます。

モバイルWi-Fi回線への切り替えを検討されている方は、WiMAX +5Gのキャッシュバック特典の利用もおすすめです。

GMOとくとくBBのキャッシュバックのうち、どのサービスを選ぶべきか迷うという方には、ドコモ光のキャッシュバックをおすすめします。

ドコモ光なら、最大85,500円のキャッシュバックがもらえるだけでなく、開通日より最短5ヶ月後にキャッシュバックしてもらえます。

他サービスのキャッシュバックと比較すると、キャッシュバック金額も高め・受取時期も早めと、バランスが取れているといえるでしょう。

GMOとくとくBBの各回線における具体的なキャッシュバック情報については、次項にてご紹介してまいります。

\ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

GMOとくとくBB|光回線のキャッシュバック

まず、GMOとくとくBBにおける光回線のキャッシュバックについて解説してまいります。

GMOとくとくBBでは、以下の4種の光回線にてキャッシュバックサービスを展開しています。

それぞれの回線別にキャッシュバックキャンペーンの内容は異なりますので、ご自身にとってもっともお得となるサービスを見極める必要があります。

光回線のキャッシュバックの金額やその適用条件、手続き方法などを順次説明していきますので、ご自身に適したサービスを選択する参考としてください。

光回線キャッシュバック金額や適用条件

それでは、各光回線におけるキャッシュバック金額やその適用条件などについて詳しくみてまいりましょう。

GMOとくとくBBのキャッシュバック情報を光回線4サービスごとに比較できるよう、一覧にしてまとめてみました。

サービス名 ドコモ光 auひかり ソフトバンク光 とくとくBB光
キャッシュバック金額 最大85,500円
+dポイント2,000pt
最大110,000円 最大150,000円 最大36,000円
適用条件 ドコモ光への新規契約後、開通月を含む4ヶ月目にキャッシュバック申請 auひかりへの新規契約後、開通月を含む11ヶ月目&23ヶ月目にキャッシュバック申請 ソフトバンク光への新規契約後、キャッシュバック申請 とくとくBB光への新規契約後、電話でキャッシュバックを申し込み、開通月を含む3ヶ月目までに他社サービスを解約し、開通月を含む11ヶ月目にキャッシュバック申請
受取時期 開通日より最短5ヶ月後 開通日より最短2年後 開通日より2ヶ月後 開通日より最短1年後
その他特典 ドコモ光専用無料訪問サポート
高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
セキュリティサービス1年間無料
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかり電話最大35ヶ月無料
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント 高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
解約違約金無料
新規工事費無料

ドコモ光申し込みの際に同時に映像サービスに加入したり、他社からの乗り換えを行ったりした場合に最大85,500円ものキャッシュバックが成立します。

ただし、映像サービスへの加入に関しては、90日間の継続利用が条件となるため、その分の月額利用料金が別途必要となります。

とくに映像サービスを利用する予定がないなら、キャッシュバックだけを目的として映像サービスに申し込むことは避けた方が良いでしょう。

とはいえ、他社からの乗り換えに加え、新規で各映像サービスにも申し込みたいと考えている方には最適のサービスといえます。

また、auひかりでは新規契約に加えauひかり電話に同時加入することで最大77,000円になる高額キャッシュバックサービスが実施されています。

auひかり電話は最大35ヶ月の間、基本通話料が無料になるため、この機会に申し込むと長期的にお得なサービスを受けられるでしょう。

ただし、キャッシュバックの振込が開通から最短2年後と他サービスに比べて時間がかかる点と、キャッシュバックの申込が2回必要な点に注意が必要です。

ソフトバンク光のキャッシュバックキャンペーンの最大の特長は、キャッシュバックが開通から2ヶ月後に振り込まれるというスピーディーさにあります。

これに加え、高性能なWi-Fiルーターも無料でプレゼントされます。

キャッシュバック金額は最大50,000円と他サービスに比べてやや安いですが、とにかく早くキャッシュバックをもらいたいという方にはぴったりのサービスといえます。

また、とくとくBB光では、他社のインターネット回線から乗り換えた方を対象に、一律で36,000円のキャッシュバックを行っています。

他社からの乗り換えでとくとくBB光を検討されている方にとってはお得なサービスといえるでしょう。

\ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

ドコモ光(GMOとくとくBB)の詳細なキャッシュバック情報はこちら

ソフトバンク光(GMOとくとくBB)の詳細なキャッシュバック情報はこちら

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の詳細なキャッシュバック情報はこちら

GMOとくとくBB×ドコモ光キャッシュバックの手続き

次に、実際のGMOとくとくBBのキャッシュバック方法について、みてまいりましょう。

GMOとくとくBBのドコモ光でキャッシュバックを受け取る手順については、おおまかに以下の通りです。

  1. GMOとくとくBB公式ホームページよりドコモ光で開通工事を実施する
  2. 開通月を含む4ヶ月目にキャッシュバックに関する案内メールを受け取る
  3. 案内メール受信から1ヶ月以内にご自身の口座情報を登録しキャッシュバック申請を完了する
  4. キャッシュバック申請完了後の翌月末日(営業日)に指定した口座に振り込まれる

    ドコモ光を開通してから最短5ヶ月でキャッシュバックを受け取ることができますので、比較的スピーディーといえるでしょう。

    注意点としては、キャッシュバック申請の案内メールが4ヶ月後と少し期間を空けて届くため、案内メールを忘れずに確認できるようにしておく必要があるということです。

    当サイトでは、GMOとくとくBBでキャッシュバックを確実に受け取る方法にて、案内メールを忘れない具体的な対応策についてアドバイスしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

    ドコモ光評判・口コミはこちら

    \ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

    ドコモ光の詳細なキャッシュバック情報はこちら

    GMOとくとくBB×auひかりキャッシュバックの手続き

    次に、GMOとくとくBBのauひかりでキャッシュバックを受け取る手順についてご紹介していきましょう。

    おおまかな申請の流れは、以下の通りとなります。

    1. GMOとくとくBB公式ホームページよりauひかりで開通工事を実施する
    2. 開通月を含む11ヶ月目および23ヶ月目にキャッシュバックに関する案内メールを受け取る
    3. 案内メール受信から1ヶ月以内にご自身の口座情報を登録しキャッシュバック申請を完了する
    4. キャッシュバック申請完了後の翌月末に振り込まれる

    基本的な手続きの流れは、ドコモ光とほぼ同じですが、異なる点はキャッシュバック申請の案内メールが届くタイミングです。

    auひかりの場合は、開通11ヶ月目と開通23ヶ月目の2回にわたって案内メールが届くため、2回手続きが必要となります。

    しかも開通月から期間が空くため、申請漏れのないよう注意しなければならないでしょう。

    GMOとくとくBBでキャッシュバックを確実に受け取る方法にて申請漏れのないよう対策を立てることができますので、ぜひチェックしてみてください。

    少し手続きが煩雑にはなるものの、他サービスよりも高額なキャッシュバックを受け取ることができる魅力的な特典といえます。

    auひかり評判・口コミはこちら

    \ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

    auひかりキャッシュバックはこちら

    GMOとくとくBB×ソフトバンク光キャッシュバックの手続き

    続いて、GMOとくとくBBのソフトバンク光でキャッシュバックを受け取る手順について解説していきます。

    ソフトバンク光は、他サービスとは違い、登録に際して面倒な手続きが発生しないのが特徴です。

    1. GMOとくとくBB公式ホームページよりソフトバンク光で開通工事を実施する
    2. キャッシュバックに関する案内メールに口座情報を入力し1ヶ月以内に返信する
    3. キャッシュバック申請完了後の翌々月に振り込まれる

    キャッシュバックに必要な口座情報登録案内メールがすぐに届き、申請後2ヶ月で振込が行われるため、簡単かつすばやくキャッシュバックを受け取ることができます。

    キャッシュバックの申請手続きは煩わしいと感じる方でも、ソフトバンク光で申請すればスムーズにキャッシュバックを受け取れるでしょう。

    ソフトバンク光評判・口コミはこちら

    \ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

    ソフトバンク光の詳細なキャッシュバック情報はこちら

    とくとくBB光キャッシュバックの手続き

    最後に、GMOとくとくBBのとくとくBB光でキャッシュバックを受け取る場合の手続き方法についてご紹介します。

    とくとくBB光では、他社のインターネット回線からの乗り換えで申し込みを行った方を対象にキャッシュバックが実施されます。

    そのため、とくとくBB光の申し込み時点で他社サービスを利用継続していることが条件となります。

    1. GMOとくとくBB公式ホームページよりとくとくBB光(GMO光アクセス)で開通工事を実施し、開通月を含む3ヶ月目の末日までに他社サービスを解約する
    2. 専用窓口に電話でキャッシュバック特典を申し込み、他社サービスを解約したことを証明する解約違約金明細の写真を提出する
    3. 開通月を含む11ヶ月目にキャッシュバックに関する案内メールを受け取る
    4. ご自身の口座情報を登録し、キャッシュバック申請を完了する
    5. キャッシュバック申請完了後の翌月末に振り込まれる

    とくとくBB光のキャッシュバック申請には電話とメールが必要なため、他社サービスと比較して、受取までに必要な手続きが多いのが特徴です。

    しかし、申請に関して不安な点は、専門のオペレーターに電話で確認できるため、安心して申請しやすいでしょう。

    一方で、他サービスと同様、キャッシュバックの受け取りまでに最短でも1年と期間が長いため、申請手続きを忘れやすいといえます。

    確実に申請を完了するために、GMOとくとくBBでキャッシュバックを確実に受け取る方法を解説していますのであわせて確認してみてください。

    GMO光アクセス評判・口コミはこちら

    \ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

    とくとくBB光(GMO光アクセス)の詳細なキャッシュバック情報はこちら

    GMOとくとくBB|WiMAX +5Gのキャッシュバック

    GMOとくとくBBでは、光回線のほかにモバイルWi-Fiの回線でもキャッシュバックサービスを展開しています。

    人気のモバイルWi-Fi回線であるWiMAX +5Gでは、月額料金の割引などGMOとくとくBBを通すことでお得な特典を受け取ることができます。

    WiMAX +5G
    画像引用元:GMOとくとくBB公式ページより

    具体的なキャッシュバックの情報や様々な特典については、次項にて詳細にご紹介していきますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。

    WiMAX +5Gのキャッシュバック金額や適用条件

    GMOとくとくBBのWiMAX +5Gについて、キャッシュバック金額やその適用条件を表にまとめてみました。

    サービス名 WiMAX +5G
    キャッシュバック金額 最大40,000円
    適用条件 WiMAX +5Gへの新規契約後、電話でキャッシュバックを申し込み、端末発送月を含む3ヶ月目までに他社サービスを解約し、開通月を含む11ヶ月目にキャッシュバック申請
    受取時期 端末発送月より最短1年後
    その他特典 月額料金56,914円値引き
    解約違約金0円
    最短即日発送

    WiMAX +5Gは、他社のインターネット回線から乗り換えることで、最大40,000円がキャッシュバックされます。

    GMOとくとくBB公式ホームページから申し込みを行い、乗り換え時にかかった他社回線の解約金額に応じて、以下のようにキャッシュバック金額が決まります。

    GMOとくとくBB限定「WiMAX +5G」キャッシュバック適用条件一覧

    • 解約違約金や端末残債等の合計金額が20,000円(税抜)未満の場合 … 23,000円
    • 解約違約金や端末残債等の合計金額が20,000円(税抜)以上の場合 … 40,000円

    他社回線を契約中でモバイルWi-Fiの回線に乗り換えたいと考えている方なら、キャッシュバックで解約違約金を補填できるためお得です。

    他にも月額料金が長期間にわたって合計56,914円も値引きされる等、お得な特典も満載ですので、これからWiMAX +5Gに乗り換えを考えている方にはおすすめのキャッシュバックサービスです。

    \ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

    WiMAX +5Gのキャッシュバックの手続き

    続いて、GMOとくとくBBのWiMAX +5Gのキャッシュバック手続きについて、詳細な手順を説明してまいります。

    GMOとくとくBB公式ホームページよりWiMAX +5Gを申し込み後、WiMAXの端末発送月を含む3ヶ月目の末日までに他社サービスを解約する
    ②専用窓口に電話でキャッシュバック特典を申し込み、他社サービスを解約したことを証明する解約違約金明細の写真を提出する
    ③WiMAXの端末発送月を含む11ヶ月目にキャッシュバックに関する案内メールを受け取る
    ④ご自身の口座情報を登録し、キャッシュバック申請を完了する
    ⑤キャッシュバック申請完了後の翌月末に振り込まれる

    以上が、WiMAX +5Gのキャッシュバック手続きの流れとなります。

    電話でキャッシュバックを申し込んだ後、他社サービスの解約を証明する書類を提出し、キャッシュバックの案内メールを受け取る、という順で手続きが必要になります。

    少々手数が多く、またキャッシュバックの振込も端末発送月から最短1年後と遅いという点に注意が必要です。

    GMOとくとくBBでキャッシュバックを確実に受け取る方法では、忘れず確実にキャッシュバックを受け取るための方法についてご紹介していますので、あわせて参考としてみてください。

    ちなみに、GMOとくとくBBのWiMAX +5Gでは、高額なキャッシュバック以外にもお得な特典がいくつかあるので、合わせて利用するとさらにお得にWiMAX +5Gを始められます。

    \ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

    WiMAX +5Gの特典

    GMOとくとくBBのWiMAX +5Gは、最大40,000円の高額キャッシュバックに加え、お得なキャンペーン特典があります。

    GMOとくとくBB限定「WiMAX +5G」特典一覧

    • 月額料金が56,914円相当の値引き
    • 解約違約金0円
    • 最短即日発送
    • 安心サポート(月額税込330円)が最大2ヶ月無料
    • 公衆無線LAN(月額税込398円)が最大2ヶ月無料
    • インターネット安心セキュリティ(月額税込550円)が最大12ヶ月無料
    • スマホトラブルサポート(月額税込1,078円)が最大2ヶ月無料

    月額料金は、端末発送月から3年間にわたり、総額61,578円相当も値引きされます。

    1ヶ月~2ヶ月目までは毎月3,828円、3ヶ月~35ヶ月目までは毎月1,518円が月額料金から割引されますので、とてもお得な特典といえます。

    キャッシュバックキャンペーンも利用すれば、最大で101,578円もの高額な還元となり、WiMAX +5Gへの乗り換えを検討されている方にぴったりのサービスです。

    また、解約違約金も発生しないため、いつでも無料で解約できます。

    実質的に契約期間の縛りはありませんので、初めてモバイルWi-Fiの回線を利用するという方でも安心して始められるでしょう。

    さらに、契約を申し込んでから最短で翌日発送対応のため、すぐにモバイルWi-Fiを利用することができる他、様々な有料オプションサービスを無料で利用することができます。

    WiMAX +5Gへの乗り換えを検討されている方はもちろん、これからWiMAX +5Gを利用したいと考えている方も、GMOとくとくBBならお得に始められておすすめです。

    \ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

    GMOとくとくBBでキャッシュバックが受けられないケース

    GMOとくとくBBでは、様々なインターネット回線サービスでお得なキャッシュバックを受け取ることができます。

    しかしながら、以下のようなケースの場合は、キャッシュバックを受け取ることができません。

    • GMOとくとくBB公式ホームページからの申し込みではない
    • 新規契約ではない
    • キャッシュバック受取までにGMOとくとくBBを解約または他サービスへ変更する
    • キャッシュバック案内メールが届いた月から翌月末までに手続きをしない
    • 振込口座情報に不備がある
    • 月額料金を未納・滞納している

    まとめると、新規でGMOとくとくBB公式ホームページから契約をし、キャッシュバック案内メールが来たら指定期限までに正しい口座情報を連絡し、キャッシュバック受取まで契約を継続する必要があるということです。

    申し込み先とキャッシュバック案内メールの受取にさえ気をつければ、確実にキャッシュバックを受け取ることができるといえるでしょう。

    ただし、他社インターネット回線からの乗り換えがキャッシュバック条件である場合、GMOとくとくBBの契約時にすでに他社を解約している場合もキャッシュバック適用対象外となります。

    他社からの乗り換えでGMOとくとくBBのキャッシュバック申請を検討している方は、GMOとくとくBBの契約前に他社サービスを解約してしまわないよう注意しましょう。

    キャッシュバックを受け取れるのが遅い

    前述したキャッシュバックを受けられないケース以外にも、GMOとくとくBBのキャッシュバック申請で注意しておくべき点があります。

    ひとつは、GMOとくとくBBでキャッシュバックを受け取るまでには、数か月〜1年ほどの時間がかかるという点です。

    実際に申し込んでからキャッシュバックを受け取れるまで遅いという点は、GMOとくとくBBを利用するうえでとくに注意が必要です。

    もしできるだけ早くキャッシュバックを受け取りたいのであれば、GMOとくとくBBのソフトバンク光がおすすめです。

    ソフトバンク光なら、開通工事から最短2ヶ月でキャッシュバックを受け取ることができます。

    しかも、申し込み後に送られてくる案内メールにしたがって口座情報を登録するだけで申請完了できるため、手続きも簡単に済みます。

    詳しくは、GMOとくとくBB×ソフトバンク光キャッシュバックの手続きにて解説していますので、気になる方は参考にしてみてください。

    \ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

    ソフトバンク光の詳細なキャッシュバック情報はこちら

    キャッシュバックの連絡がGMOのアドレスにしか来ない

    GMOとくとくBBのキャッシュバック申請で注意しておくべき2点目として、キャッシュバックに関連する連絡は基本的にGMOのメールアドレス宛に来るということです。

    GMOのメールアドレスとは、GMOとくとくBBの入会時に作成した無料のメールアドレスのことで、契約時に別途郵送されてくる登録証に記載されています。

    ログインのための専用の会員IDとパスワードも一緒に記載されていますので、あらかじめ準備しておく必要があるでしょう。

    案内メールから1ヶ月以内に申請手続きを進めないとキャッシュバック特典を受け取ることができなくなりますので注意してください。

    GMOのメールアドレスを普段から使用していない方はとくに、案内メールを確認しそびれないように対策を講じることをおすすめします。

    次項にて、GMOとくとくBBのキャッシュバックを確実に受け取る方法についてご紹介いたしますのでぜひ参考にしてみてください。

    \ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

    GMOとくとくBBでキャッシュバックを確実に受け取る方法

    GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取る際には、GMOのメールアドレスに届くキャッシュバックの案内メールをチェックする必要があります。

    しかし、案内メールが届くのは申し込みから何ヶ月も経った後の場合が多いため、メールが届くことを失念する可能性があります。

    しかも、案内メールが届くのは普段使っているアドレスではなく、GMOのWEBメールアドレスであるため、確認しづらいという方も多いのではないでしょうか。

    そこで、GMOとくとくBBのキャッシュバックを確実に受け取るための方法として、以下の対策を取ることをおすすめします。

    • リマインダーやカレンダーに記載
    • メールの転送設定

    具体的にどのように対策していくのかについて、順にくわしくご紹介してまいります。

    リマインダーやカレンダーに記載

    キャッシュバックを確実に受け取る手段としてもっともおすすめなのが、リマインド機能を活用することです。

    GMOとくとくBBのキャッシュバック案内メールは、GMOのアドレスに届きますが、数ヶ月から長くて1年以上先となるケースが多いです。

    そのため、申し込みを行った段階でキャッシュバック案内メールが送られてくる日を指定し、アラーム等のリマインダーを設定しておくとよいでしょう。

    例えば、Googleカレンダーなどのアラート機能を用いれば、ご自身が指定した期間にアラート通知を送ってくれます。

    もちろん、ご自身が普段使いしているスケジュールアプリなどを利用しても構いません。

    あるいは、手帳やカレンダーを使っている方は、キャッシュバック案内メールが来る月にその旨のメモを記載しておくのもおすすめです。

    いずれにしても、キャッシュバック案内メールさえきちんと確認できれば、その後の手続きもスムーズにいくはずです。

    キャッシュバック案内メールが来ることを自力で覚えておくことは難しいため、こうしたリマインダーやカレンダーへの記載を行って、手続き忘れなどを防ぐようにしておきましょう。

    メールの転送設定

    GMOとくとくBBのキャッシュバック案内メールは、GMOのメールアドレスに届く仕組みとなっています。

    このアドレスは、GMOとくとくBBの契約時に登録した自分のメールアドレスではなく、GMOとくとくBBの専用メールアドレスなのです。

    そのため、キャッシュバック案内メールを確認するためには、このGMOとくとくBBのメールボックスをWEB上から確認する必要がある点に注意が必要です。

    日常的に使用しない等の理由で、キャッシュバック案内メールを受け取るためだけにGMOとくとくBBのメールボックスを確認するのが難しいという方は、メール転送設定をされることをおすすめします。

    メールの転送設定については、GMOとくとくBBを契約すると入れる会員ページから転送設定を行うことが可能です。

    ご自身がよく目を通すメールアドレスへ転送するように設定しておけば、キャッシュバック案内メールを見落とす可能性もぐっと減らせるでしょう。

    \ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

    GMOとくとくBBのキャッシュバックについてよくある質問

    最後に、GMOとくとくBBのキャッシュバックを利用するにあたって、よくある質問を以下のようにまとめました。

    • GMOとくとくBBからのメールはどこで確認できる?
    • GMOとくとくBBのキャッシュバックは申請後いつ振り込まれる?
    • GMOとくとくBBはキャッシュバック以外にもおすすめな特典がある?
    • GMOとくとくBBの問い合わせ窓口は?

    GMOとくとくBBのキャッシュバックの手続きに際し、同じような疑問をお持ちの方ならきっとお役に立てるでしょう。

    正しくスムーズにキャッシュバック申請を行うためにもぜひ参考にしてみてください。

    GMOとくとくBBからのメールはどこで確認できる?

    GMOとくとくBBからのメールは、GMOとくとくBBの入会時に作成されたGMOのメールアドレス宛に届きます。

    GMOとくとくBB公式ホームページから、会員ページにログインすることで、GMOとくとくBBのメールボックスを確認することができます。

    基本的に「GMOとくとくBBお客様センター」よりキャッシュバック案内メールが届きますが、他のメールも送信されてくるため、見逃してしまうこともあるかもしれません。

    案内メールを見つけられない場合は、「GMOとくとくBBお客様センター」等の単語で検索して探してみることをおすすめします。

    GMOとくとくBBのメールボックスを日常的に確認しないという方は、ご自身のメールアドレス宛に転送設定をかけておくと案内メールをチェックしそびれることもないでしょう。

    具体的な方法については、本記事にあるメールの転送設定にて解説していますので合わせて確認してみてください。

    GMOとくとくBBのキャッシュバックは申請後いつ振り込まれる?

    GMOとくとくBBのキャッシュバックは、申請から最短で2ヶ月、最長で2年ほど後に振り込まれます。

    基本的に申請から振込まで時間がかかるケースがほとんどですので、キャッシュバックの受け取り時期は遅くなるということを把握しておきましょう。

    なお、それぞれの振込時期については、契約する回線によって異なります。

    GMOとくとくBBのキャッシュバック情報まとめにて一覧でキャッシュバックの振込時期(受取時期)を確認できますので、よければ参考にしてみてください。

    GMOとくとくBBはキャッシュバック以外にもおすすめな特典がある?

    はい、GMOとくとくBBにはキャッシュバック以外にもおすすめの特典がたくさんあります。

    例えば、高性能のWi-Fiルーターを無料でレンタルできたり、プレゼントしてくれたりします。

    また、WiMAX +5Gなら月額料金が3年にわたって割引されたり、解約違約金無料や最短翌日発送などのお得な特典がついてきます。

    詳しくは、WiMAX +5Gの特典にて詳細をご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

    他にも、GMOとくとくBBの会員特典として、「マカフィーマルチアクセス」(月額税込550円)が1年間無料になるなど、セキュリティ面も安心して始められるオプションサービスが利用できます。

    キャッシュバック限定特典とあわせて利用できますので、お得なサービスといえるでしょう。

    GMOとくとくBBの問い合わせ窓口は?

    GMOとくとくBBの問い合わせ窓口は、GMOとくとくBB公式ホームページに用意されています。

    原則として、メールフォーム・電話・チャットの3種の方法からサポートセンターに問い合わせることができます。

    ただし、GMOとくとくBBに新規で契約する方と既に契約済の方とで問い合わせ先が異なりますので注意してください。

    GMOとくとくBBの契約前の場合は、入会前のお問い合わせページより、メールフォームもしくは電話(TEL:0120-360-800)で問い合わせましょう。

    GMOとくとくBBの会員の場合は、会員専用のお問い合わせページより、契約している回線を選択して、各案内にしたがって問い合わせてください。

    \ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

    この記事を書いた人

    株式会社 グッド・ラックは「より自由なインターネットライフの架け橋になる」「インターネットサービスの多様化」「人と人とを繋げる」という企業理念から、MVNOを中心とした通信サービスの提供により日本国内におけるインターネット環境の普及を通して、社会にとってグッド・ラックならではの価値創造を目指していきます。

    コメント

    コメントする

    目次