クラウドWiFiは、SIMカードなしで最適な回線につながるため、ポケット型WiFiの中でも人気を集めています。
その中でも「クラウドWiFi東京」は、違約金なしでいつでも解約できるとあって、SNSなどでも注目されています。
そんな人気のクラウドWiFi東京ですが、利用するにあたっては気になる点もありますよね。
本記事では、クラウドWiFi東京の口コミや評判を中心にデメリットや解約方法などもお伝えします。
無制限で利用できるWiMAXとの違いなども分かるように、WiMAXとの比較などもしていきますので、ぜひ参考にしてください。
▼クラウドSIM(WiFi)おすすめ窓口▼
おすすめ窓口 | キャンペーン概要 |
---|---|
![]() どんなときもWiFi |
|
![]() AiR WiFi |
|
![]() THE WiFi |
|
![]() ZEUS WiFi |
|
![]() クラウドWiFi東京 |
|
![]() モンスターモバイル |
|
![]() MUGEN WiFi |
|
![]() それがだいじWiFi |
|
▽違約金なしでいつでも解約できる!▽
- 海外でも使える!それがだいじWiFiの評判
- 端末1円キャンペーン開催!楽天ポケットWiFiの評判
- 最大24ヶ月神コスパキャンペーン中!ZEUS WiFiの評判
- 30日の無料お試し実施中!THE WiFiの評判
- 1ヶ月間の無料お試し実施中!AiR WiFiの評判
クラウドSIMとは、SIMカードの情報をクラウド上で管理することで、物理的なSIMカードを利用せずにデータ通信ができる新しい技術です。
いわゆるポケット型WiFiですが、
- WiMAX
- 3大キャリア
- 格安SIM
▼クラウドSIM WiFiの仕組み▼

物理的なカードは不要で、クラウドSIM対応のモバイルルーターを利用すれば、端末の電源を入れるだけで簡単にインターネット接続が可能となりました。
クラウドサーバー上からユーザーが利用している場所で一番快適に使えるSIMカード情報を自動的に読み込んでくれるから、海外でも利用可能です。(一部海外で使えないクラウドWiFiサービスもあるため、契約時に確認が必要)
▼仕組みの動画はこちら(0:35よりクラウドSIM WiFiの解説あり)▼
クラウドWiFi東京とは?料金プランも解説
画像引用元:クラウドWiFi東京公式サイト
項目 | 料金等 |
---|---|
契約期間 | なし |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 20GBプラン:2,580円 50GBプラン:2,980円 100GBプラン:3,718円 |
契約解除料金 | 0円 |
端末費用 | 0円(無料レンタル) |
キャンペーン | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
※価格はすべて税込
※参照元:クラウドWiFi東京公式サイト
クラウドWiFi東京は、東京にある株式会社ニッチカンパニーというレンタルWi-Fiを主な事業としている会社が提供しているクラウドWiFiです。
ニッチカンパニーは、東京新宿に「Wi-Fi東京レンタルショップ」という店舗を持っています。
レンタルWi-Fi事業としての実績があることや、実店舗を構えていることから信頼性がある会社と言えるでしょう。
ここでは、クラウドWiFi東京について以下の点を解説していきます。
- クラウドWiFi東京の利用可能エリア
- クラウドWiFi東京の速度
- クラウドWiFi東京の料金プランと支払い方法
- クラウドWiFi東京の海外利用料金
- 端末補償オプション
- クラウドWiFi東京の端末
まずは、クラウドWiFi東京の基本情報をしっかり把握していきましょう。
クラウドWiFi東京はクラウドSIMで3大キャリアのエリアと海外利用可能
クラウドWiFi東京はクラウドSIMのポケット型WiFiです。
ポケット型Wifiには下記の2種類があります。
- SIMカード:SIMカードの挿入が必要
- クラウドSIM:SIMカードの挿入が不要
クラウドSIM WiFiはSIMカードが不要のポケット型Wifiです。
クラウドサーバー上に存在する複数のSIMカードの中から、使用する場所に応じて最適な回線を自動的に選んでくれます。
ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアの4G回線が利用でき、現地でもっとも速度の速い回線に自動切替してくれます。
そのため、圏外になりにくく、日本中どこでもスムーズにインターネットに接続することができます。
SIMカードの場合は利用回線が限定され、電波状態の良し悪しがエリアによって異なるのがデメリットです。
一方で、クラウドSIMなら場所を選ばず最高の電波状態を維持できるという大きなメリットがあります。
また、国内だけでなく海外134ヶ国でも利用することが可能です。
通常、ポケット型WiFiを海外で利用する場合は、下記のいずれかの方法を取る必要があります。
- 現地で海外用SIMカードを手に入れる
- 新しくデータグローミングサービスを契約する
しかしながら、クラウドWiFi東京はクラウドSIMを使っているので、面倒な手続きをすることなく、そのまま現地でインターネット接続が可能です。
このため、クラウドWiFi東京は海外によく行くことがあるという人にもおすすめです。
クラウドWiFi東京の速度は遅い?
クラウドWiFi東京を利用するかどうか検討するうえで、通信速度はかなり気になる部分でしょう。
クラウドWiFi東京では2種類の端末を使用していますが、どちらの端末でも最大速度は下記の通りです。
上り最大速度:50Mbps
もちろん、上記は理論上の最大値なので必ず表示通りの速度が出るわけではありません。
口コミなども参考になりますが、ここでは実際のユーザーが通信速度を投稿しているサイト「みんなのネット回線速度(みんそく)」のデータをご紹介します。
これまで、クラウドWiFi東京の回線速度には521件のレポートがありますが、直近3ヶ月の平均は下記の通りです。
こちらも平均値なので、場所や端末によって速度は変わってきますが、口コミにもあったようにそれほど遅くはないという印象です。
ちなみに、一般的には用途別の快適にネットを楽しめる通信速度は下記のように言われています。
用途 | 速度の目安 |
---|---|
メールやLINE | 上り・下り1Mbps |
Webサイトの閲覧 | 下り1Mbps〜10Mbps |
動画の視聴 | 下り3Mbps〜25Mbps |
ZoomなどのWeb会議 | 上り・下り10~15Mbps |
オンラインゲーム | 下り30Mbps〜100Mbps |
このように、もし「みんそく」で報告されているだけの速度が出ているとすれば、ほとんどの用途で遅さを感じることはないでしょう。
ただし、もし高画質の動画視聴やオンラインゲームなどを楽しみたいのであれば、はるかに高速なWiMAXや光回線などを検討した方がいいでしょう。
クラウドWiFi東京の容量物3プランと支払い方法を紹介
クラウドWiFi東京の料金プランと支払い方法をご紹介します。
項目 | 料金等 |
---|---|
契約期間 | なし |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 20GBプラン:2,580円 50GBプラン:2,980円 100GBプラン:3,718円 |
契約解除料金 | 0円 |
端末費用 | 0円(無料レンタル) |
※価格はすべて税込
※参照元:クラウドWiFi東京公式サイト
クラウドWiFi東京の料金プランは通信量の上限によって、20GB・50GB・100GBの3種類のプランがあり、ご自身の使用量にぴったりあったプランを選択することで、月額料金を安くすることが可能となっています。
キャッシュバックや割引などはなく、いつでもシンプルな料金体系が特徴です。
解約金もかからないので、短期利用にも向いていますね。
初月の料金は日割ではなく、1ヶ月分の料金が請求されますので月初に契約するのがお得です。
支払い方法はクレジットカードのみで、下記のブランドのカードが利用可能です。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
デビットカードやプリペイド式のクレジットカードは使えませんので注意しましょう。
クラウドWiFi東京の海外利用料金
クラウドWiFi東京は海外でも134ヶ国利用できます。
海外利用時に事前の手続きは不要で、現地で電源を入れるだけです。
1日単位で別途料金がかかり、使用する国によって料金は異なりますが、最低で1日700円からとリーズナブルな価格設定です。
他のクラウドWiFiと比較してみましょう。
海外対応の クラウドWiFi (対応国数) |
利用料金の例 ※利用国:韓国で比較 |
---|---|
クラウドWiFi東京 (134ヶ国) |
750円 (1GB/日) |
ゼウスWiFi (106ヶ国) |
1日プラン 300MB:330円 7日プラン 1GB:680円 30日プラン 3GB:1,490円 |
THE WiFi (132ヶ国) |
850円 (1GB/日) |
AiR WiFi (135ヶ国) |
1,200円 (1GB/日) |
この表でみるとゼウスWiFiが安く見えますが、1日プラン(300MB)、7日プラン(1GB)、30日プラン(3GB)は、各有効期間内で、購入したデータ容量の利用が可能となる仕組みです
7日プラン(1GB)の場合、7日で使用できるデータは1GBです。
1週間程度の海外旅行全体で、1GB以下しか使わない場合はこちらのほうがお得になりますが、かなり気を付けて利用する必要があります。
多くのクラウドWiFiでは海外利用時には、1GB/日という単位になっており、このほうが利用の実態に即しているといえます。
この「1日1GB」使えるという条件で、750円となるクラウドWiFi東京はかなり安い方だということがお分かりいただけたかと思います。
現地では使った日だけの請求となっていて、海外に行っている間も使わない日があれば、その日の分は請求されません。
クラウドWiFi東京は海外でも利用したい人にかなり使いやすい内容となっています。
国ごとの詳しい料金設定については、クラウドWiFi東京の公式サイトから確認することができます。
クラウドWiFi東京の端末補償は水没にも対応
クラウドWiFi東京には、レンタルする端末が破損したり、故障したりしても修理代を払う必要がなくなる補償オプションがあります。
「安心補償フル」と「安心補償ライト」の2種類があり、月額料金や補償対象などは下記の通りです。
補償の種類 | 安心補償フル | 安心保障ライト |
---|---|---|
月額料金 | 550円 | 275円 |
補償対象 | ・故障 ・水没 ・盗難、紛失 ・バッテリー交換 |
・故障 ・水没 |
補償対象外 | ・お客様の改造による損害 ・使用による劣化や色落ち等 |
・お客様の改造による損害 ・盗難・紛失 ・バッテリー交換 ・使用による劣化や色落ち等 |
注意点 | 盗難、紛失の際は端末の回線がストップ | 盗難、紛失、バッテリー交換が15,000円で可能 |
価格はすべて税込
参照元:クラウドWiFi東京公式サイト
いずれのプランもサービス申し込み時に同時加入することが必要で、後からの加入や解約後の再加入はできません。
もし補償に入っていなくて、端末の修理や交換が必要になった場合は、端末代金として27,500円(税込)がかかります。
モバイルルーターはカバンやポケットに入れたまま使うことが多いので、水没や紛失などそこまで心配する必要はありませんが、心配な方は加入しておきましょう。
クラウドWiFi東京の端末を紹介
クラウドWiFi東京で利用できる端末をご紹介します。
クラウドWiFi東京では、プランによって下記の2種類の端末が利用可能です。
- U2s(20GBプランと50GBプラン)
- U3(100GBプラン)
それぞれの端末のスペックは下記の通りです。
機種名 | U2s![]() |
U3![]() |
---|---|---|
重量 | 149g | 125g |
サイズ | 127mm x 14mm x 66mm | 126mm × 66mm × 10mm |
連続使用時間 | 約12時間 | 12時間 |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11b/g/n | IEEE802.11b/g/n |
最大通信速度 | 下り速度:最大150Mbps 上り速度:最大50Mbps |
下り速度:最大150Mbps 上り速度:最大50Mbps |
最大接続台数 | 5台 | 10台 |
バッテリー容量 | 3,500mAh | 3000mAh |
ディスプレイ | なし | なし |
参照元:クラウドWiFi東京公式サイト
どちらの端末もそれほど大きな違いはありませんが、最大接続台数がU2sの5台に対して、U3では10台になっています。
また、どちらの端末もディスプレイがないため、通信量などは確認しにくくなっています。
クラウドWiFi東京の通信容量の確認方法は?にてWeb上での確認方法を解説しています。
なお、在庫状況によっては違う端末が届くこともあります。
▽違約金なしでいつでも解約できる!▽
クラウドWiFi東京の速度は遅い・繋がらない?評判・口コミをご紹介
クラウドWiFi東京を契約するか検討している方は、実際に使っている人の口コミや評判が気になることでしょう。
ここでは、クラウドWiFi東京について以下の2種類の口コミをご紹介します。
- クラウドWiFi東京の良い口コミ・評判
- クラウドWiFi東京の悪い口コミ・評判
特に通信速度に関する口コミや、端末についての口コミを中心に調査しています。
繋がならない?遅い?といった評判が本当かどうか確認してみましょう。
ただし、通信速度については、利用するエリアや端末、時間帯によっても異なるので、参考程度にするのがおすすめです。
クラウドWiFi東京の良い口コミ・評判
まずは、クラウドWiFi東京についての良い口コミや評判からご紹介します。




同じクラウドSIMのどこよりもWiFiが19Mbps。
たまたまかもですが、思った以上に速いです。端末の差かも。
引用:Twitter
通信速度については「思ったよりも速かった」など、満足しているという声が多い印象でした。
また、端末の届くのが早いことや、解約金がないことなどを評価する声も見つかりました。



多くのポケット型WiFiでは2、3年続けて使わないと違約金が発生しますが、クラウドWiFi東京はいつでも無料で解約できます。
短期利用の人や、いつまで使うか分からない人におすすめです。
また、できるだけ早くインターネットを使いたい人や、工事などが面倒な人、外出先でも使いたい人にもおすすめできます。
クラウドWiFi東京の悪い口コミ・評判
次に、クラウドWiFi東京についての悪い口コミや評判をご紹介します。
まずは通信速度に関するものです。



場所や時間帯によって同じ回線を使う人が増えると、速度も低下したりつながりにくかったりする場合があります。
クラウドWiFiはエリアによって最適な回線を選んで接続してくれますが、WiMAXや光回線ほど高速ではありません。
ほかには、端末について次のような口コミもいくつか見受けられました。



問い合わせして漸く5月上旬から下旬に届くと言われた。
コロナの影響で思うように入荷してこないのが原因とのこと
それなら、こっちが連絡するまえに契約者に個別連絡して欲しかった。
本当に5月中に届くのかな???
引用:Twitter
「端末到着が遅い」というものです。
ただし、これは新型コロナウイルスが蔓延し始めた時期のもので、現在では端末到着遅れは発生していません。
最短即日で端末が発送されるので安心していいでしょう。
▽最短即日で端末を発送!▽
クラウドWiFi東京のメリット・デメリットを解説
ここでは口コミ・評判から見えてきたクラウドWiFi東京のメリットとデメリットを確認した上で、おすすめの人とおススメでない人に向けた他のポケット型WiFiの比較をまで紹介していきます。
メリットは以下のとおりです。
- 契約期間や解約金がない
- 3つのプランから選べる
- 海外利用可能で対応エリアが広い
反対にデメリットは以下のとおりになります。
- 初月の料金は日割りにならない
- 月間通信容量を超えた場合、速度制限がある
- キャンペーンや月額料金の割引がない
- データ通信量の追加購入ができない
- 支払い方法はクレジットカードのみ
- 無制限のプランはない
ここから具体的にメリットデメリットを一つずつ解説していきますね。
メリット①契約期間や解約金がない
クラウドWiFi東京の大きな特徴は契約期間がないことです。
たいていのクラウドWiFiは2年から3年の契約期間があり、更新追記以外の解約には解約金がかかります。
しかしクラウドWiFiにはそれが一切ないので、必要な期間だけ利用し、いつでも自由に解約できます。
短期間利用したい方にも向いているクラウドWiFiです。
メリット②3つの料金プランから選べる
クラウドWiFi東京には無制限のプランはありませんが、20GB・50GB・100GBの3種類のプランが用意されています。
この中からご自身の使用量にぴったりあったプランを選択することで、月額料金を安くすることができます。
100GBや無制限はもったいないような使い方の人にとっては、ちょうどよいプランが用意されているクラウドWiFiですね。
メリット③海外利用可能で対応エリアが広い
クラウドWiFi東京はクラウドSIMサービスですので、3大キャリアが対応エリアです、
日本全国を網羅しているといってよいでしょう。
さらに海外でもそのまま利用することが出来るのでとても便利です。
海外料金についてはクラウドWiFiの海外利用料金にて詳しく解説していますので確認してみてください。
メリット④クラウドSIMWiFiの中では速度が速い
先ほど解説した口コミの中では、良い口コミ、悪い口コミ両方あったクラウドWiFi東京の速度についてですが、実際のところを「みんそく」の平均値で比較しました。
クラウドSIM WIFiおすすめの記事でも同様の表を作成していますが、この中でクラウドWiFi東京は1位となっています。
クラウドWiFi 利用端末 |
下り平均速度 上り平均速度 |
---|---|
クラウドWiFi東京 U2s(20、50GB) U3(100GB) |
50.92Mbps 13.16Mbps |
ギガWiFi MacaroonSE |
12.62Mbps 5.41Mbps |
AiR WiFi U2s(さくっとプラン) U3(まるっとプラン) |
20.59Mbps 12.69Mbps |
どんなときもWiFi D1 |
14.81Mbps 9.27Mbps |
ゼウスWiFi H01 |
17.22Mbps 13.65Mbps |
むげんWiFi U3 |
10.18Mbps 5.42Mbps |
THE WiFi NA01 |
26.87Mbps 10.91Mbps |
それがだいじWiFi T8 |
12.52Mbps 30.2Mbps |
※2023/10/05現在
※引用元:みんなのネット回線速度(みんそく)
全体的にクラウドWiFiは他のポケット型WiFiと比べると速度が遅めなのですが、今回のクラウドWiFi東京の平均値程度の速度があれば通常のネット利用には支障がありません。
速度については、利用するエリアや時間帯によっても異なってきますので、様々な評判がでてきますが、このような結果も出ているのでメリットとして記載しておきます。
引き続き今度はデメリットや注意点について確認していきましょう。
デメリット①初月の料金は日割りにならない
クラウドWiFi東京では、初月の料金は日割ではありません。
そのため、月の途中で申し込んだ場合、日数分損することになります。
できるだけ損しないようにするには月初めから利用するのがおすすめです。
クラウドWiFi東京では、「翌月発送」してもらうことができます。
急ぎでなければ、申し込みの際に「翌月発送」を選択しましょう。
デメリット②月間通信容量を超えた場合、速度制限がある
クラウドWiFi東京には、プランによって20GB、50GB、100GBの月間通信量が決められています。
もし、それぞれのプランの月間通信量を超えた場合、翌月1日まで速度制限がかかります。
制限中の速度は128kbpsで、スマホの速度制限と同じ速度です。
そのため、ホームページなどを閲覧するのも困難になるので注意しましょう。
ただし、1日3GBまでといった制限はありませんので、その点は安心です。
デメリット③キャンペーンや月額料金の割引がない
クラウドWiFi東京では現在のところ、キャッシュバックなどのキャンペーンや月額料金の割引はありません。
そのため、ほかのクラウドWiFiなどと比べると、月額料金や年間の支払総額などは高めです。
できるだけキャンペーンなどを使って、お得にポケット型WiFiを利用したいと考えている人にはおすすめできません。
ただし、その分、料金プランなどは利用期間によって変わったりすることはなく、シンプルで分かりやすいものになっています。
また、契約期間の縛りもないので、いつ解約しても違約金などもかかりません。
デメリット④データ通信量の追加購入ができない
クラウドWiFi東京では各プランの月間通信量を超えてしまっても、データ通信量の追加購入ができません。
そのため、もし月間通信量を超えた場合は翌月の1日まで128kbpsの速度制限がかかってしまいます。
多くのポケット型WiFiではデータ通信量の追加購入ができることを考えると不便な点と言えるでしょう。
もし、データ通信量の追加購入ができるクラウドWiFiを検討しているならゼウスWiFiがおすすめです。
また、通信量無制限でインターネットを楽しみたいなら、WiMAXや光回線を検討してみましょう。
デメリット⑤支払い方法はクレジットカードのみ
クラウドWiFi東京の支払い方法はクレジットカードのみとなっています。
そのため、クレジットカードを持っていない人や、口座振替で支払いたい人は利用することができません。
口座振替が可能なクラウドWiFiを探しているなら、ゼウスWiFiがおすすめです。
ゼウスWiFiでは、クレジットカード以外にも「atone 翌月払い」という支払い方法があります。
口座振替またはコンビニ払いが可能ですので、クレジットカードを持っていない人はぜひ検討してみてください。
▽口座振替やコンビニ払いに対応!▽
>ゼウスWiFiの評判はこちらから
デメリット⑥無制限のプランはない
クラウドWiFi東京では通信量が無制限のプランを提供していません。
ただし、これはクラウドWiFi東京に限った話ではありません。
クラウドWiFiが登場した時には無制限のプランが多く見受けられましたが、2020年以降、利用者急増で無制限の通信ができるサービスはなくなりました。
クラウドWiFi東京でも、現在は20GB、50GB、100GBまでと月間の通信量が細かく設定されています。
無制限のプランがないのは残念ですが、用途や目的、使用頻度などに応じて選択できるようになったのはメリットと言えるでしょう。
月間通信量無制限でインターネットを利用したい場合はWiMAXや光回線を検討してみるのがおすすめです。
クラウドWiFi東京がおすすめな人とおすすめでない人
ここまでの結果を踏まえてクラウドWiFi東京がおすすめな人はこのような人です。
- 複数のプランから、自分に合った容量を選んでお得にネットを使いたい人
- 短期利用を考えている人
繰り返しになりますが、クラウドWiFi東京は月の容量20GB、50GB、100GBと3つのプランから選択できます。
当然GBが安くなれば月額料金も安くなりますので、無駄なくお得にネットを使いたい人に最適ですね。
クラウドWiFi東京は契約期間なし、解約金なしなので、短期間の利用に向いています。
反対におすすめでない人は以下のとおりです。
- 月の利用容量にムラのある人
- オンラインゲームをしたり動画を高画質で視聴したい人
- 複数のデバイスでWi-Fiを利用したい人
クラウドWiFi東京では各プランの月間通信量を超えてしまっても、データ通信量の追加購入ができません。
容量を超えてしまった月は月末まで速度制限が続き、実質インターネットが使えなくなってしまいます。
このため、自分が普段使う容量に少し余裕を持たせたプランを選択することが予防策となります。
といっても、月によって使ったり使わなかったりの変動が大きい人は、従量制プランのあるTHE WiFiや、容量の追加購入ができるゼウスWiFiなどを選んでおくのが安心です。
速度が遅かったり、複数台での使用に向いていないのは、クラウドWiFi全体で言えることです。
その分、月額料金が安く設定されている面との裏返しとなるため、この点が気になる方は、速度が出て、容量無制限のGMOとくとくBB WiMAXなどを検討したほうがよいでしょう。
次の項で他のおすすめポケット型WiFiをご紹介していきますので参考にしてください。
クラウドWiFi東京と代わりにおすすめのポケット型WiFiを比較
インターネットで高速回線や通信量無制限の回線がいいなら、クラウドWiFi以外にWiMAXや光回線にするという選択肢もあります。
ここでは、クラウドWiFi東京と、代わりにおすすめできるクラウドWiFiやWiMAXとの比較をご紹介します。
具体的には下記のサービスがおすすめです。
- ゼウスWiFi(クラウドWiFi)
- THE WiFi(クラウドWiFi)
- モンスターモバイル(クラウドWiFi)
- GMOとくとくBB WiMAX(WiMAX)
- UQ WiMAX(WiMAX)
- ZEUS WiMAX(WiMAX)
それぞれのサービスをクラウドWiFi東京と比較したのが下記の表です。
サービス名 キャンペーン |
月額料金 | a:契約期間 b:違約金 c:端末料金 d:下り最大速度 |
---|---|---|
クラウドWiFi東京
なし |
20GB:2,580円 50GB:2,980円 100GB:3,718円 |
a:なし
b:0円 c:無料レンタル d:150Mbps |
ゼウスWiFi
24ヶ月割引※1 |
【30GB】 1~3ヶ月目 980円 4~24ヶ月目 2,361円 25ヶ月目以降 2,508円 【50GB】 1~3ヶ月目 1,480円 4~24ヶ月目 3,106円 25ヶ月目以降 3,278円 【100GB】 1~3ヶ月目 1,980円 4~24ヶ月目 3,212円 25ヶ月目以降 3,828円 |
a:2年orなし
b:月額料金1ヶ月分 c:無料レンタル d:150Mbps |
【100GB】:3,828円 【従量制】 1,298円(~1GB) 1,628円(~5GB) 2,068円(~20GB) 2,596円(~40GB) 3,960円(~100GB) |
a:2年
b:~24ヵ月目:10,780円 25ヵ月目以降:0円 c:実質無料 d:150Mbps |
|
20GB:1,980円 50GB:2,530円 100GB:2,948円 |
a:2年
b:月額料金1ヶ月分 c:無料レンタル d:150Mbps |
|
【無制限】 最新機種※3プラン 初月:1,089円 1~12ヶ月目 3,784円 13ヶ月目以降 4,334円 |
a:2年
b:0円 c:27,720円※3 d:4.2Gbps |
|
初月~24ヶ月目 4,268円 25ヶ月目以降 4,950円 |
a:なし
b:0円 c:27,720円※3 or5,940円※4 d:4.2Gbps※3 |
|
【無制限】 <5Gギガ放題バリュープラン> 初月(日割り):1,474円 課金開始月〜2ヶ月目まで 1,474円 3ヶ月目〜36ヶ月目まで 3,784円 37ヶ月目以降 4,708円 |
a:3年orなし
b:月額料金1ヶ月分 c:21,780円 d:2.7Gbps |
※価格はすべて税込
※1 2年契約プランのみ
※2 100GBプランのみ
※3「Speed Wi-Fi 5G X12」「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の場合
※4「Speed Wi-Fi 5G X11」「Galaxy5G MobileWi-Fi 」の場合
クラウドWiFiの中で選びたい場合、できるだけ安いところなら、初月から24ヶ月間月額料金の割引キャンペーンを実施しているゼウスWiFiがおすすめです。
月によって使用量が違うという場合には、従量制のプランがあるTHE WiFiを検討してみてもいいでしょう。
無制限かつ高速回線でインターネットを楽しみたいなら、クラウドWiFiよりもWiMAXがおすすめです。
中でも、キャッシュバックが多額なGMOとくとくBB WiMAXを選べば、お得にWiMAXを利用できます。
もし長期間WiMAXを利用するのであれば、ZEUS WiMAXも検討してみてください。
ここからは、それぞれのクラウドWiFiとWiMAXのサービスを一つずつ詳しく解説していきます。
ゼウスWiFi
項目 | 内容 |
---|---|
通信速度 | 下り最大150Mbps |
月額料金 | 30GB:1~3ヶ月目:980円 4~24ヶ月目:2,361円 25ヶ月目以降:2,508円 50GB:1~3ヶ月目:1,480円 4~24ヶ月目:3,106円 25ヶ月目以降:3,278円 100GB:1~3ヶ月目:1,980円 4~24ヶ月目:3,212円 25ヶ月目以降:3,828円 |
データ容量 | 30GB/50GB/100G |
契約期間 | 2年間(契約期間縛りなしのフリープランあり) |
契約解除料金 | 月額料金1ヶ月分 |
端末費用 | 0円(無料レンタル) |
キャンペーン | 24ヶ月割引(2年間契約プランのみ) |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・コンビニ払い |
※価格はすべて税込
※参照元:ゼウスWiFi公式サイト
ゼウスWiFiはクラウドWiFi東京と同じく、クラウドWiFiのインターネットサービスです。
データ容量は30GB、50GB、100GBの中から選べる点も似ています。
また、海外でも端末をそのまま持って行って使える点もクラウドWiFi東京と同じです。
クラウドWiFi東京と異なる点として、おかわりGIGAといってデータ通信量の追加購入ができる点や、クレジットカード以外に口座振替なども可能な点が挙げられます。
また、現在キャンペーン中で月額料金の割引も行っています。
そのため、データ通信量の追加購入をしたい方や、クレジットカード以外の支払い方法ができたり、月額料金が安いクラウドWiFiを探している方にオススメです。
▽月額料金割引キャンペーン実施中!▽
>ゼウスWiFiの評判はこちらから
THE WiFi
項目 | 内容 |
---|---|
通信速度 | 下り最大150Mbps |
月額料金 | 100GBプラン:3,828円 FiTプラン(従量制):1,298円(1GBまで) 1,628円(5GBまで) 2,068円(20GBまで) 2,596円(40GBまで) 3,960円(100GBまで) |
データ容量 | 100GB |
契約期間 | 2年間 |
契約解除料金 | 1ヵ月目~24ヵ月目:解約事務手数料10,780円(税込) 25ヵ月目以降:0円 |
端末費用 | 実質無料 |
キャンペーン | ・3ヶ月間利用料金無料 ・動画配信サービス3ヶ月間無料 ・THE WiFiポイント最大10,000円分付与 |
支払い方法 | クレジットカード |
※価格はすべて税込
※参照元:THE WiFi公式サイト
THE WiFiもクラウドWiFi東京と同様、最適な回線を自動選択してくれるクラウドWiFiです。
現在、100GBのプランと、100GBまで利用した通信量に応じて月額料金が変動する「FiT」というプランを提供しています。
100GBを使い切った場合でも追加購入が可能です。
また、3ヶ月間の月額料金が無料やポイント付与など、最大21,484円がお得になるキャンペーンも実施しています。
THE WiFiでは30日間のお試し期間があるので、つながりやすさや通信速度などを確認したうえで申し込むことができます。
月によってインターネットの使用量が異なる人にオススメのクラウドWiFiです。
▽30日間のお試し期間あり!▽
>THE WiFiの評判はこちらから
モンスターモバイル
項目 | 内容 |
---|---|
通信速度 | 下り最大150Mbps |
月額料金 | 20GB:1,980円 50GB:2,530円 100GB:2,948円 |
データ容量 | 20GB/50GB/100GB |
契約期間 | 2年間 |
契約解除料金 | 月額料金1ヶ月分(2年契約プランで2年以内に解約した場合のみ) |
端末費用 | 無料レンタル |
キャンペーン | ・デジタルカード申し込みで合計5,000円キャッシュバック |
支払い方法 | クレジットカード |
※価格はすべて税込
※参照元:モンスターモバイル公式サイト
モンスターモバイルは、クラウドWiFi東京と同様、データ容量が20GB、50GB、100GBから選べるクラウドWiFiです。
以前はデイリープランや1年契約プランもありましたが、現在は2年契約か契約の縛りなしの月額プランのみ受け付けています。
モンスターモバイルでは、契約途中でプラン変更が可能なのもうれしいポイントです。
そのため、とりあえず低容量で申し込んでみて、足りるかどうか試してみるといった使い方ができます。
また、お試し期間も14日間あるので、速度やつながりやすさを確認しやすいのもメリットです。
2023年10月現在、デジタルカード申し込みで合計5,000円がもらえるコラボキャンペーンを実施しています。
▽コラボキャンペーン実施中!▽
>モンスターモバイルの評判はこちらから
GMOとくとくBB WiMAX
項目 | 内容 |
---|---|
通信速度 | 下り最大4.2Gbps |
月額料金 | 初月(日割り):1,474円 1ヶ月目〜2ヶ月目:1,474円 3ヶ月目〜35ヶ月目まで:3,784円 36ヶ月目〜:4,444円 最新機種※1料金プランの場合 初月:1,089円 1~12ヶ月目:3,784円 13ヶ月目以降:4,334円 |
データ容量 | 無制限 |
契約期間 | 2年間 |
契約解除料金 | 0円 |
端末費用 | 36回払い:605円 最新端末代:27,720円(一括または770円×36回払い) |
キャンペーン | ・全ての人が対象25,500円キャッシュバック ・他社からの乗り換えで最大40,000円キャッシュバック ・月額料金値引き |
支払い方法 | クレジットカード |
※価格はすべて税込
※参照元:GMOとくとくBB WiMAX公式サイト
※1 「Speed Wi-Fi 5G X12」「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の場合
GMOとくとくBBは、クラウドWiFiとは違って、au 5G回線やWiMAX回線を利用するため、データ通信無制限で回線速度も下り最大4.2Gbpsと段違いです。
そのため、高速回線の方がいい人や無制限でインターネットを楽しみたい人におすすめです。
また、2023年10月現在全ての人を対象に25,500円がキャッシュバック、他社からの乗り換えで最大40,000円キャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。
さらに月額料金が通常5,302円のところ1ヶ月目〜2ヶ月目まで1,474円、3ヶ月目〜35ヶ月目まで3,784円で利用ができます。
解約違約金がないことから気軽に利用が可能です。
GMOとくとくBBはプロバイダ運営実績が20年以上あることから安心して申し込みができるでしょう。
▽高額キャンペーンが魅力!▽
UQ WiMAX
項目 | 内容 |
---|---|
通信速度 | 下り最大4.2Gbps |
月額料金 | 初月~24ヶ月目:4,268円 25ヶ月目以降:4,950円 |
データ容量 | 無制限 |
契約期間 | 縛りなし |
契約解除料金 | 0円 |
端末費用 | 5,940円もしくは27,720円 ※一括もしくは36回払い |
キャンペーン | 最大5,938円 ※口座振替の場合は0円 |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
※価格はすべて税込
※参照元:UQ WiMAX公式サイト
UQ WiMAXは、UQコミュニケーションが提供するWiMAX(通信規格)です。
GMOとくとくBB WiMAXやZEUS WiMAXは、UQコミュニケーションが提供しているWiMAXのサービスをいわば間借りする形でサービスを提供しています。
クラウドWiFiとは違って、au 5G回線やWiMAX回線を利用するため、データ通信無制限で、回線速度も下り最大4.2Gbpsと段違いです。
そのため、高速回線の方がいい人や無制限でインターネットを楽しみたい人におすすめです。
ただし、UQ WiMAXはほかのWiMAXに比べると割高なので、GMOとくとくBBやZEUS WiMAXの方をおすすめします。
▽高速インターネットが楽しめる!▽
>UQ WiMAXの評判はこちらから
ZEUS WiMAX
項目 | 内容 |
---|---|
通信速度 | 下り最大2.7Gbps |
月額料金 | <5Gギガ放題バリュープラン> 初月(日割り):1,474円 課金開始月〜2ヶ月目まで:1,474円 3ヶ月目〜36ヶ月目まで:3,784円 37ヶ月目以降:4,708円 <5Gギガ放題フリープラン>初月(日割り):4,268円 課金開始月〜2ヶ月目まで:4,268円 3ヶ月目以降:4,818円 |
データ容量 | 無制限 |
契約期間 | 3年(5Gギガ放題バリュープランの場合) |
契約解除料金 | 月額料金1ヶ月分 |
端末費用 | 一括払い:21,780円 分割払い(36回払い):605円 |
キャンペーン | ・21,780円キャッシュバック ・プラスエリアモードがずっと0円 ・月額料金を3ヶ月値引き |
支払い方法 | クレジットカード |
※価格はすべて税込
※参照元:ZEUS WiMAX公式サイト
2023年10月現在ZEUS WiMAXは端末在庫切れのため新規受付を停止しています。
受付が再開したらお知らせいたします。
ZEUS WiMAXは、ゼウスWiFiと同じで、HUMAN LIFE社が提供しているWiMAXです。
UQコミュニケーションが提供しているWiMAXのサービスをいわば間借りする形でサービスを提供しています。
他のWiMAXと同じで、au 5G回線やWiMAX回線を利用するため、データ通信無制限で、回線速度も下り最大2.7Gbpsです。
そのため、高速回線の方がいい人や無制限でインターネットを楽しみたい人におすすめです。
また、21,780円キャッシュバックが受けられることから、端末代金が実質無料になります。
▽長期利用がお得なWiMAX!▽
>ZEUS WiMAXの評判はこちらから
クラウドWiFi東京の解約手順と返却方法
クラウドWiFi東京を申し込んで利用してみたものの、満足がいかなかったり、必要がなくなった場合、解約するにはどうすればいいのでしょうか。
ここでは、これからクラウドWiFi東京を解約しようとしている人や、契約前に解約方法を確認しておきたい人のために解約の手順をご紹介します。
また、クラウドWiFi東京を解約するにあたっては、必ず端末を返却しなければなりません。
そこで、端末を返却する方法についても併せて解説していきます。
解約手順と返却方法をよく理解しておくことで、スムーズに解約することができるでしょう。
クラウドWiFi東京を解約する手順
クラウドWiFi東京を解約する手順は下記の通りです。
- 公式サイトのお問い合わせフォームにアクセスする
- 解約の手続きを行う
- 端末を返却する
クラウドWiFi東京の解約は公式サイトの問い合わせフォームから行います。
お問い合わせフォームでは下記の情報を入力する必要があります。
- 注文番号
- IMEI(端末裏面に記載されている15桁の数字)
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
- 解約の理由
解約手続きが終了したら、端末を返却して解約は完了です。
なお、解約月の月額料金ですが、日割りにならないので1ヶ月分が丸々かかります。
また、当月での解約は15日までに申請しなくてはいけないことにも注意が必要です。
クラウドWiFi東京の返却方法
次に、クラウドWiFi東京の返却方法をご紹介します。
解約月の翌月1日午前中までの消印で下記の住所まで端末を返送します。
東京都新宿区西新宿7-8-13 栗原ビル3F
端末を返却する際には、ルーター本体だけではなく、充電ケーブル、ユーザーマニュアル(取扱説明書)、箱も返却する必要があります。
端末未返却だと延滞料金が1日当たり2,200円(税込)発生するので注意しましょう。
また、ルーターなどの返却費用はユーザー負担になります。
レターパックプラス(520円)が手軽で値段的にもお得ですが、破損しないように緩衝材などを入れ、しっかり梱包して返送しましょう。
▽違約金なしでいつでも解約できる!▽
クラウドWiFi東京に関するよくある質問
クラウドWiFi東京は最適な回線を自動的に選択してくれるクラウドSIMのポケット型WiFiです。
契約期間の縛りがなく、いつ解約しても違約金もかからないことから、短期間だけ利用したい人や、いつまで利用するか分からない人におすすめのサービスと言えます。
料金プランもシンプルで上限通信量も20GB、50GB、100GBから選べるので、自分が使う通信量に合わせてプランを選択したい人も検討してみるといいでしょう。
最後に、クラウドWiFi東京についての良くある質問を5つご紹介します。
- クラウドWiFi東京の通信量の確認方法は?
- クラウドWiFi東京は通信障害がある?
- クラウドWiFi東京のキャンペーンは?
- クラウドWiFi東京の問い合わせ先は?
- クラウドWiFi東京は口座振替ができる?
- クラウドWiFi東京はレターパックで返却できる?
契約を検討している人は参考にしてください。
クラウドWiFi東京で通信量を確認する方法は?
クラウドWiFi東京でレンタルできる端末には液晶画面がついていないため端末上で通信量が確認できません。
無制限プランではなく1ヶ月のデータ容量に限りがあり、容量追加もできないので、どのぐらい使ったのかを確認したい場合もあるでしょう。
クラウドWiFi東京では以下の手順で、1ヶ月の通信量が確認できます。
-
- クラウドWiFi東京のルーターとWiFi接続した端末(スマホやタブレット)を用意
- Webブラウザ上のアドレスバーにIPアドレス「192.168.43.1」を入力
- ルーターの設定画面で以下のログインIDとPASSを入力
ログインID:admin
PASS:admin
- ログイン後表示された画面上で使用した通信量を確認
端末直接からは確認できませんが、Web上で簡単にできますので、こちらの機能を活用してみてください。
クラウドWiFi東京は通信障害がある?
クラウドWiFiでは、過去に「どんなときもWiFi」や「THE WiFi」、「限界突破WiFi」などで大規模な通信障害が起きています。
これは当時まだ多かった無制限プランが原因でした。
クラウドWiFiのサービスでは自社のアンテナを持たず、大手キャリアの格安なSIMカードを大量に契約して使っています。
そのため、大量のデータ利用があってSIMカードのデータ容量を使い切ってしまうと、一気に通信制限がかかり通信障害につながる可能性があります。
現在では各社とも無制限プランを廃止しており、大規模な通信障害が起こる可能性は低くなっています。
クラウドWiFi東京のキャンペーンは?
2023年10月現在、クラウドWiFi東京の公式サイトで実施しているキャンペーンはありません。
今後、クラウドWiFi東京でキャンペーンが開催されたときには情報をお伝えします。
クラウドWiFi東京では、とくに月額料金の割引などもないため、お得に利用するなら、月額料金の割引があるゼウスWiFiなどの方がおすすめです。
クラウドWiFi東京の問い合わせ先は?
クラウドWiFi東京では、カスタマーセンターへの電話、またはWebチャットでの問い合わせを受け付けています。
カスタマーセンターの連絡先は下記の通りです。
受付時間:24時間365日対応
WebチャットはクラウドWiFi東京公式サイトから利用できます。
クラウドWiFi東京は口座振替ができる?
クラウドWiFi東京では支払い方法として口座振替を選ぶことができません。
クレジットカードのみとなっているので、注意しましょう。
クラウドWiFi東京の支払い方法について詳しくは、本記事のクラウドWiFi東京の料金プランと支払い方法もご覧ください。
なお、ほとんどのクラウドWiFiやポケット型WiFiではクレジットカードのみが支払い方法となっています。
もし、クラウドWiFiで口座振替を利用したい場合は、ゼウスWiFiがおすすめです。
クラウドWiFi東京はレターパックで返却できる?
クラウドWiFi東京の端末を返却する際にはレターパックや宅配便など追跡のできる方法で返却することが推奨されています。
レターパックプラスなら520円(税込)で返却できてお得です。
郵便局の窓口で購入して下記の宛先を記入しましょう。
東京都新宿区西新宿7-8-13 栗原ビル3F
ルーター一式を箱ごと入れて封をし、窓口へ提出すれば完了です。
▽違約金なしでいつでも解約できる!▽
コメント