2023年10月|ドコモ光のキャンペーンを徹底比較!1番お得になる方法を解説

ドコモ光は数ある光回線の中でも日本全国幅広いエリアで対応可能な光回線です。

NTTドコモのスマホをお持ちの方なら、1度はドコモショップや家電量販店の店舗で「スマホとのセット割ができますよ!」と加入を勧められた経験があるのではないでしょうか。

ドコモ光に乗り換えるなら、キャンペーンを利用してお得に申し込みをしましょう!

どの窓口から申し込んでも適用されるドコモ公式キャンペーンは以下のとおりです。

  • ドコモ光新規工事料無料特典
  • ドコモ光セット割
  • dポイントプレゼント特典(1ギガ2,000pt、10ギガ17,000pt)

dポイントは期間・用途限定で、「ドコモ光」利用開始月の翌々月に進呈されます。

dポイントの有効期限は、進呈月の1日から起算して6か月です。

ドコモ光の申し込み窓口でもっともおすすめなのは「GMOとくとくBB」です。

オプション加入などの条件なしに45,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能で、さらに他社からの乗り換えの場合は、15,000円が上乗せされます。

またキャッシュバックだけでなく、1ギガの申し込みなら、v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル可能です。

10ギガの場合でも、10ギガ対応ルーターが他社よりも安価な390円(税込)でレンタルできます。

本記事を読めば、どのプロバイダ・代理店が最も高額でお得なキャンペーン・キャッシュバックを提供しているかが分かりますよ。

自分の希望に合うキャンペーン・キャッシュバックを提供しているプロバイダ・代理店を是非見つけてみてください。

\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /

代理店経由のドコモ光の申し込みはドコモ回線を利用していることが条件となっています。もしスマホのキャリアを変更することなくお得に光回線を利用したいならGMOとくとくBB光がおすすめです!

GMOとくとくBB光の評判を詳しくみる

2023年2023年10月 ドコモ光最新ニュース

ドコモにてiPhone15発売中

ドコモのiPhone15の予約情報より

2023年10月2日現在、ドコモオンラインショップにてiPhone 15が予約なしで購入可能です。

iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの現在予約受付分の入荷は、10月下旬以降の入荷となっています。

入荷情報の詳細は、以下のリンクをご覧ください。

ドコモのiPhone 15の在庫状況の詳細
ドコモのiPhone 14の値下げ情報の詳細
iPhone 15予約方法まとめ
過去のニュース※クリックすると開きます

ドコモ光 10ギガNTT西日本提供エリア拡大

2023年9月25日より、「ドコモ光 10ギガ」戸建・マンション向けプランの提供エリアが拡大しました。

今回新たに提供が開始されたのは、奈良県、三重県などのNTT西日本エリア一部地域です。

【新規提供エリア】
府県域 提供エリア
大阪府 豊中市※1、枚方市、高槻市、寝屋川市、岸和田市、守口市、箕面市、泉大津市、交野市、四条畷市
和歌山県 田辺市
京都府 京都市※1、亀岡市、八幡市
奈良県 奈良市、橿原市、香芝市
滋賀県 大津市、長浜市、守山市、栗東市
兵庫県 神戸市、姫路市、尼崎市、西宮市、明石市、芦屋市
愛知県 豊田市、安城市、あま市、知立市、長久手市
静岡県 静岡市、裾野市
三重県 津市、四日市市
出典:NTT西日本公式サイト ※1 一部エリアでは提供済み

「irumo(イルモ)」ドコモショップオンラインで機種変更可能に

irumo 画像引用元:irumo公式サイト

2023年9月6日より、ドコモオンラインショップにて、料金プラン「irumo」を継続したまま機種変更が可能となりました。

なお、ドコモオンラインショップでは、irumoへのプラン変更または新規申し込みはできないためご注意ください。


ドコモ光「タイプC」の提携CATVに「株式会社エヌ・シィ・ティ」が追加

2023年9月1日より、ドコモ光 「タイプC」に、提携CATV「株式会社エヌ・シィ・ティ」の提供エリアが追加されました。

ドコモ光「タイプC」とは、ケーブルテレビの設備を使ったドコモの光インターネットサービスです。

提携ケーブルテレビのテレビサービス、電話サービスをご利用の場合、そのまま切り替えが可能です。

また、「ドコモ光セット割」にも対応しています。

GMOとくとくBB×ドコモ光 キャッシュバック増額!

とくとくBB ドコモ光画像引用元:GMOとくとくBB×ドコモ光

2023年8月8日から、GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバックがさらに増額されました!

オプション加入なしで受け取れる全員対象のキャッシュバックが35,000円から45,000円に変更されています。

増額キャンペーンの終了時期は未定ですので、お早めにお申し込みください!

GMOとくとくBB×ドコモ光 キャッシュバック増額!

とくとくBB ドコモ光 画像引用元:GMOとくとくBB×ドコモ光

2023年8月4日から、GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバックが増額されました!

乗り換え時の解約違約金還元額が、10,000円から15,000円にUPしています。

現在GMOとくとくBB×ドコモ光で実施中のキャッシュバックは以下のとおりです。

  • GMOとくとくBB限定CB:35,000円
  • 他社違約解約金還元:15,000円
  • 10ギガプラン申し込み特典:10,000円


ahamo光提供スタート!

ahamo光 画像引用元:ドコモ公式サイト

2023年7月1日より、株式会社NTTドコモから「ahamo光」の提供が開始されました。

ahamo光はドコモ光の新プランで、ahamoユーザーを対象にした低料金のプロバイダ一体型光回線サービスです。

【ahamo光 月額料金】
マンション 戸建て
3,630円 4,950円
※2年定期契約の場合。料金は税込

ドコモ光からahamo光への乗り換えは「My docomo」から簡単に行えます。

ahamoユーザーの方は、ahamo光への乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

新料金プラン「irumo(イルモ)」に関する注意事項

irumo 画像引用元:irumo公式サイト

NTTドコモは料金プランを大きく変更し、2023年7月1日より小容量・低料金の「irumo」の提供をスタートしました。

「ドコモ光セット割」「dカードお支払割」適用後のirumoの月額料金は以下のとおりです。

基本料金 割引後
3.0GB 2,167円 880円
6.0GB 2,827円 1,540円
9.0GB 3,377円 2,090円
料金はすべて税込です

低価格でさらに「ドコモ光セット割」が適用されるのが大きな魅力ですが、irumoはドコモオンラインショップでは申し込めません。

専用サイトやドコモショップの実店舗で申し込む必要があります。

機種変更の場合は、先にドコモオンラインショップで端末を購入し、その後専用サイトまたは店舗にてプラン変更をすることになります。

また、irumoユーザーがドコモオンラインショップで機種変更すると、上位プランの「eximo」に変更される恐れがあるため注意が必要です。

2023年9月上旬には「irumo」のままドコモオンラインショップで5G対応機種への機種変更が可能となる予定です。


おすすめ窓口 キャンペーン概要
GMOとくとくBB
  • 条件なし45,000円キャッシュバック!
  • 他社からの乗り換えで+15,000円キャッシュバック!
  • 10ギガ申し込みで+10,000円キャッシュバック!
  • 10ギガ申し込みでdポイント17,000ptプレゼント
  • 10ギガ申し込みで10ギガ対応 高性能Wi-Fiルーターレンタルが390円(税込)
NNコミュニケーションズ
  • 最短1か月で30,000円キャッシュバック!
  • 10ギガ申し込みでdポイント17,000ptプレゼント
  • 提携プロバイダ特典
ネットナビ
  • 最短翌月に最大20,000円キャッシュバック!
  • dポイント2,000ptプレゼント
  • ネット開通前モバイルWiFi無料レンタル
  • 提携プロバイダ特典
ドコモオンラインコンシェルジュ ドコモオンラインコンシェルジュ
  • 最短翌月に最大30,000円キャッシュバック!
  • 10ギガ申し込みで+10,000円キャッシュバック!
  • 10ギガの申し込みでdポイント17,000ptプレゼント
  • 提携プロバイダ特典
ディーナビ
  • オプション申し込みで最大45,000円キャッシュバック!
  • 他社からの乗り換えで+最大30,000円キャッシュバック
  • 10ギガの申し込みで+20,000円キャッシュバック
  • 無線LAN(Wi-Fi)ルーターレンタル無料
  • 提携プロバイダ特典
wiz(ワイズ)
  • オプションなしで20,000円キャッシュバック!
  • dポイント2,000ptプレゼント
  • 開通前モバイルWi-Fi無料レンタル
  • 提携プロバイダ特典
@nifty
  • 10ギガ申し込みで35,000円キャッシュバック!
  • 10ギガ申し込みの場合はdポイント17,000ptプレゼント
  • ルーターレンタル
  • @nifty 優待サービス



【ドコモ光×GMOとくとくBBの10ギガプランのメリット】

  • ドコモ光 1ギガよりも約10倍もの速度で高速でスムーズなインターネット環境を利用できる
  • 10ギガ対応の高性能WiFiルーターを390円でレンタルできる
  • 10ギガプランでお申込めば+10,000円キャッシュバック

また当サイトで口コミを集めた結果、通信速度の満足度が高いのは10ギガ契約でした。
仕事で利用するので思い切って上のプランにしてみました。通信速度は日中・夜中でも重くなるということもありません。ストレスなくサクサクいけるので、とても便利に使えています。 女性:30代/契約タイプ:ドコモ光10GタイプA/利用キャリア:NTTドコモ

引越しで10Gを利用できるマンションに移りました。いままでがVDSL環境で平均70~80Mbps、混雑時は1桁台の速度だったのが、安定して3桁以上の通信速度になり満足です。 男性:40代/契約タイプ:ドコモ光10GタイプA/利用キャリア:ahamo

ドコモ光 10ギガの提供エリアは順次拡大中です。

まずは利用可能か対応エリアをドコモ光×GMOとくとくBB公式サイトからチェック!!

\10ギガ契約ならドコモ光/

>ドコモ光10ギガの申し込みはこちら

目次

ドコモ光のキャンペーンの公式とプロバイダ・代理店窓口の違い

キャンペーン違い
ドコモ光のキャンペーンは、ドコモ光公式・代理店・プロバイダの3種類に分けられます。

窓口 説明
ドコモ光公式 ドコモ光の公式サイトの「ドコモ光お申込み/ご相談フォーム」から申し込み又はドコモショップの店舗からの申し込み。店舗受付の場合、公式Web限定特典のdポイント10,000ptがもらえないため注意。
プロバイダ ドコモ光の回線をインターネットに接続する会社。プロバイダと契約なしではインターネットに接続不可。プロバイダ窓口で直接契約するとプロバイダは指定になり選択不可(例えばGMOとくとくBBで契約ならGMOとくとくBB指定)
代理店 光回線をドコモ光の代わりに契約・販売する会社。そのためドコモ光が提供する23社のプロバイダを自由に選ぶことができる

ドコモ光公式のキャンペーンは、ドコモ光全体で実施している共通の特典もあり、共通特典の場合はどの窓口から申し込みをしても適用されます

  • プロバイダ→ドコモ光共通キャンペーン+プロバイダキャンペーン
  • 代理店→ドコモ光共通キャンペーン+プロバイダキャンペーン+代理店キャンペーン

といったようにキャンペーンは併用が可能です。

ドコモ光をお得に利用するためには、まず申し込みの時点で自分に合うキャンペーンを探すことが一番重要となります。

ドコモ光キャンペーンは公式よりプロバイダ・代理店がお得!

ドコモ光は公式サイトやドコモショップから申し込むことも可能ですが、お得に利用したいならプロバイダや代理店からの契約が圧倒的におすすめです!

お得な理由としては、プロバイダや代理店では独自のキャンペーンを実施していることが挙げられます。

キャンペーンの例としては以下の通りです。

  • キャッシュバック金額が多い
  • ドコモ光公式キャンペーンも併用できる
  • WiFiルーターが無料レンタルできるプロバイダが多い
  • セキュリティソフトも無料お試しがある
  • 代理店によっては開通までモバイルWi-Fiレンタルが無料

ドコモ公式から新規で申し込みの場合、Webだとdポイントが20,000pt、店舗だと10,000ptが付与されるのみです。

工事費無料やドコモ光セット割はプロバイダや代理店でも

適用されることを考えると、ドコモ光公式で契約するメリットは安心感のみと言えます。

また店舗で契約となると待ち時間が長い・キャンペーン適用のためのオプション契約に入らされる・対面で断りづらいといったデメリットもあるでしょう。

一方でプロバイダや代理店は、Web上に窓口があるため待ち時間もなく、店舗のように人件費がかからない分、より高額なキャッシュバックをユーザーに還元してくれます。

よほどの理由がない限り、ドコモ光の契約はキャンペーンやキャッシュバックが豪華なプロバイダや代理店をおすすめします。

\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /

ドコモ光評判はこちら

ドコモ光キャッシュバックはこちら

ドコモ光キャンペーンはこちら

2023年10月|ドコモ光公式の共通キャンペーン一覧

ここからは、ドコモ光が公式で行っている共通のキャンペーンを紹介していきます。

2023年10月にドコモ光が実施している共通のキャンペーンは以下の3つです。

  • ドコモ光新規工事料無料特典
  • ドコモ光セット割
  • dポイントプレゼント特典(2,000pt)

これらのキャンペーンはドコモ光契約者全員が対象となるため、契約した窓口に関係なく適用されますのでご安心ください。

それでは、それぞれのキャンペーン内容について解説していきます。

ドコモ光新規工事料無料特典

ドコモ光工事料無料
出典:ドコモ光

キャンペーン期間 開催中(終了日未定)
適用条件 「ドコモ光1ギガ」または「ドコモ光10ギガ」 を新規で申し込み、申し込み月含む7か月以内に利用開始すること
特典内容 「ドコモ光1ギガ」または「ドコモ光10ギガ」の新規申込みで、「ドコモ光」の工事料が無料!
※新規契約の契約事務手数料3,300円(税込)は別途必要。
※土日・祝日工事の追加工事料、「ドコモ光電話」などのオプション工事料、工事内容によって発生する追加料金は無料特典の適用外。

ドコモ光では、戸建/19,800円(税込)・マンション/16,500円(税込)の新規工事料が完全無料になるキャンペーンを実施中です!

他社でも工事料無料キャンペーンがあるのが普通では?と思う方もいらっしゃるでしょうが、ほとんどの光回線業者は完全無料ではなく、毎月の割引で実質無料になるキャンペーンとなっています。

そのため、途中解約した場合、毎月の工事費割引がなくなるため工事費の残債精算が必要となるのです。

ドコモ光の新規工事料は完全無料となっているため、途中解約しても工事費の残債は発生しません。

解約の時に、工事料の分割の残りを考えずに解約金だけ確認すれば良いのは嬉しいポイントですね。

ドコモ光セット割

ドコモ光セット割
出典:ドコモ光

キャンペーン期間 開催中(終了日未定)
適用条件 「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「ドコモのギガプラン」または「カケホーダイ&パケあえる」の契約者が対象。
ahamoはセット割に未対応です!
特典内容 毎月のスマホ利用料が1台あたり1,100円(税込)割引

ドコモのスマホと「ドコモ光」をセットで契約している場合、「ドコモのギガプラン」またはパケットパックの月額料金が割引になるサービスを実施中です。

対象のスマホ料金プランと割引額は以下の通りです。

ドコモのギガプラン
料金プラン ドコモ光定額プラン
(タイプA・B)を
契約の場合の割引額
5Gギガホ プレミア 永年-1,100円
5Gギガホ 永年-1,100円
ギガホ プレミア 永年-1,100円
ギガホ 永年-1,100円
5Gギガライト・ギガライト ~7GB:永年-1,100円
~5GB:永年-1,100円
~3GB:永年-550円
~1GB:-
パケットパック
料金プラン ドコモ光定額プラン
(タイプA・B)を
契約の場合の割引額
ウルトラシェアパック100 -3,850円
ウルトラシェアパック50 -3,190円
ウルトラシェアパック30 -2,750円
ベーシック
シェアパック
~30GB:-1,980円
~15GB:-1,980円
~10GB:-1,320円
~5GB:-880円
ウルトラデータLLパック -1,760円
ウルトラデータLパック -1,540円
ベーシックパック ~20GB:-880円
~5GB:-880円
~3GB:-220円
~1GB:-110円

ドコモ光セット割は離れて暮らしているご家族も割引対象となります。

主回線の契約者から3等身以内の家族であれば誰でも、20回線までファミリー割引のグループを組むことが可能ですよ。

dポイントプレゼント特典(2,000pt)

ドコモ光dポイントプレゼント
出典:ドコモ光

キャンペーン期間 開催中(終了日未定)
適用条件
  1. 「ドコモ光(2年定期契約あり)」の新規または転用を申し込み、申し込み月含む7か月以内に利用開始すること
  2. 「ドコモ光」の利用開始時に「ドコモ光」の2年定期契約プランを契約中で、「ドコモ光」のペア回線の契約者がdポイントクラブ会員であること
  3. 利用開始月の2ヶ月後の月末時点で利用中であること
特典内容 dポイント(期間・用途限定)2,000ptをプレゼント!

「ドコモ光」1ギガ(2年定期契約)を申し込み、適用条件①〜③をすべて満たした場合、dポイント(期間・用途限定)2,000ptが受け取れます。

新規・転用・事業者変更のどのパターンでも適用対象となるのは嬉しいですね!

なお、公式サイトやドコモショップからの申し込みの場合は、さらに増額となります。

ドコモ光公式サイトからの申し込み
dポイント進呈ポイント数
ドコモ光 1ギガ/ミニ ドコモ光 10ギガ
新規 20,000pt
(通常特典10,000pt+公式Web限定特典10,000pt)
35,000pt
(通常特典25,000pt+公式Web限定特典10,000pt)
転用 15,000pt
(通常特典5,000pt+公式Web限定特典10,000pt)
30,000pt
(通常特典20,000pt+公式Web限定特典10,000pt)
他社解約金還元 最大11,000pt 最大11,000pt
1ギガ/ミニから10ギガへプラン変更 7,000pt
ドコモショップからの申し込み
dポイント進呈ポイント数
ドコモ光 1ギガ/ミニ ドコモ光 10ギガ
新規 10,000pt 25,000pt
転用 5,000pt 20,000pt
他社解約金還元 最大11,000pt 最大11,000pt
1ギガ/ミニから10ギガへプラン変更 7,000pt

dポイントプレゼントだけ確認すると公式サイトやドコモショップがお得に感じますよね。

ただしドコモ光公式窓口の場合、特典はこのdポイントのみです。

この後紹介しますが、プロバイダや代理店の窓口では高額キャッシュバックなど他の特典も豊富です。

そのため総合的に見ると、ドコモ光公式で契約するよりプロバイダや代理店で契約した方がお得になりますよ。

\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /

ドコモ光評判はこちら

ドコモ光キャッシュバックはこちら

ドコモ光キャンペーンはこちら

ドコモ光のプロバイダ23社のキャンペーンを徹底比較

ドコモ光はユーザーがプロバイダを自由に選択することができ、選べるプロバイダの数は23社です。

プロバイダのキャンペーンはドコモ光公式や代理店が行うキャンペーンとは別となっており、それぞれ併用が可能となっています。

さっそく、ドコモ光が提供するプロバイダごとのキャンペーンを確認してみましょう。

【Aタイプ プロバイダ】

プロバイダ名 平均速度 Wi-Fiルーター
無料レンタル
その他特典
ドコモnet 338.84Mbps × ネットワークセキュリティ 最大12か月無料
plala(ぷらら) 263.34Mbps マカフィー for plala 最大24か月無料
訪問・リモートサポート
GMOとくとくBB 264.06Mbps インターネット安心セキュリティ 最大12か月無料
訪問サポート 初回無料
@nifty(アットニフティ) 238.04Mbps × 常時安全セキュリティ24 最大12か月無料
訪問・リモートサポート 初回無料
ノジマ店舗でのお買い物 店舗内商品5%OFF
Nojima onlineでのお買い物 ニフティポイント5%還元
andline(アンドライン) 236.48Mbps 「WEBROOTインターネットセキュリティ」および
「先読み防御セキュリティ」最大12か月無料
訪問・リモートサポート 初回無料
SIS(スピーディアインターネットサービス) 97.82Mbps SIS永年無料セキュリティ
訪問・リモートサポート 初回無料
BIGLOBE 240.64Mbps BIGLOBEネットあんしんパックforドコモ光 最大12か月無料
訪問サポート初回無料・リモートサポート何回でも無料
ic-net(アイシーネット) 167.34Mbps IC-NET 安心セキュリティ(契約期間中無料)
訪問サポート3回無料
リモートサポート契約期間中無料
hi-ho(ハイホー) 102.86Mbps マカフィー® マルチアクセス 最大12か月無料
訪問・リモートサポート 初回無料
Tigers-net.com 213.77Mbps × インターネットセキュリティサービス・詐欺ウォール 契約期間中無料
訪問サポート 初回無料
BBexcite 245.14Mbps ESETファミリーセキュリティ 最大36か月無料
訪問サポート 初回無料
エディオンネット 222.44Mbps × 特典なし
シナプス 208.62Mbps × セキュリティガード 最大12か月無料
訪問・リモートサポート 初回無料
楽天ブロードバンド 167.41Mbps × ソースネクスト「スーパーセキュリティ マルチプラットフォーム版」最大12か月無料
リモートサポート 初回無料
DTI 200.89Mbps × 特典なし
@ネスク 110.19Mbps × 特典なし
TikiTikiインターネット 241.96Mbps × 特典なし
OCNインターネット 調査中 マイセキュア 最大12か月無料
訪問サポート 初回無料

【Bタイプ プロバイダ】

プロバイダ名 平均速度 Wi-Fiルーター
無料レンタル
その他特典
@TCOM(アットティーコム) 301.26Mbps TOKAI SAFE 最大12か月無料
訪問サポート 初回無料
TNC 414.29Mbps × TOKAI SAFE 最大12か月無料
@ちゃんぷるネット 14.89Mbps 訪問サポート 初回無料
WAKWAK 326.5Mbps × 特典なし
ASAHIネット 343.17Mbps × 特典なし

※平均速度引用:みんなのネット回線速度(みんそく)(2023/10/05時点の情報)

ご覧の通り、プロバイダのキャンペーンは主にWi-Fiルーター無料レンタル・セキュリティソフトの期間限定無料お試しなどがメインとなっています。

選べるプロバイダ数が多くて悩みそうですが、提供するキャンペーンは異なっていますので、受け取りたい特典やサポートを探すことで絞り込むことができますね。

またオンラインゲームをする方ならプロバイダのダウンロード平均速度も重要なポイントになってくるでしょう。

では、実際に契約するプロバイダの絞り込みができたら、どの窓口で契約すればよりお得になるのでしょうか?

  • 高額キャッシュバックのあるプロバイダ・代理店ならさらにお得
  • 代理店から契約なら特典の三重取りができる
  • プロバイダを「GMOとくとくBB(旧GMO光アクセス)」に指定なら直接契約がお得
  • 家電量販店のキャンペーンはお得ではない?

これらの項目についてそれぞれ詳しく解説していきます。

高額キャッシュバックのあるプロバイダ・代理店ならさらにお得

ドコモ光をお得に契約するなら、やはり高額キャッシュバックのある窓口が良いですよね!

ただ、「高額キャッシュバックを広告で謳っていても実際に受け取る時期が遅いのでは?」とか「受け取りに厳しい条件があるのでは?」と不安に思う方も多いでしょう。

そこで、dポイントではなく、キャッシュバック受け取り可能なプロバイダ・代理店の受け取り時期やオプション加入条件有無を調査しました。

申し込み窓口 キャッシュバック 受け取り時期 オプション 申請方法
GMOとくとくBB
(プロバイダ)
オプション条件なし45,000円 5ヵ月後 あり メール
NNコミュニケーションズ
(代理店)
30,000円 開通後、最短1ヶ月 なし 不要・電話あり
ドコモオンラインコンシェルジュ
(代理店)
30,000円
10ギガプラン申込みの場合 +10,000円
開通後、最短1ヶ月 なし メール
ネットナビ
(代理店)
最大20,000円 開通後、最短1ヶ月 あり メール
ディーナビ
(代理店)
最大45,000円
他社からの乗り換え
+30,000円
10ギガプラン申込みの場合
+20,000円
5ヵ月後 あり WEB申請フォーム+メール
wiz(ワイズ)
(代理店)
最大20,000円 6ヶ月後 なし メール
@nifty
(プロバイダ)
1ギガの場合:20,000円
10ギガの場合:35,000円
開通月を含む8ヶ月目 なし メール

比較表の通り、一番高額なキャッシュバックをオプション条件なしに受け取りできるのは「GMOとくとくBB」です。

ただし、注意いただきたいのがキャッシュバックの受け取り時期です。

キャッシュバックの受け取り時期は5ヶ月後と他のプロバイダ・代理店と比較して遅めになっています。

またGMOとくとくBBはドコモ光のプロバイダ兼代理店ですので、他のプロバイダを選ぶことができないデメリットもあります。

とはいえ、オプションなしでも45,000円のキャッシュバッククを受け取ることができるのは大きな魅力です。

キャッシュバック額は「GMOとくとくBB」より少なくなりますが、「NNコミュニケーションズ」もオプションなしで30,000円のキャッシュバックの受け取りができます

またキャッシュバックの受け取り時期も最短で1ヶ月後とかなりスピーディーな振込なので、単純にキャッシュバックだけスムーズに受け取りたいなら「NNコミュニケーションズ」での契約が良いでしょう。

プロバイダも「NNコミュニケーションズ」なら自分の好みで選べますので、プロバイダを回線速度や提供しているサービスでじっくり選びたいなら「GMOとくとくBB」よりおすすめですよ。

GMOとくとくBBで高額キャッシュバックはこちら

NNコミュニケーションズで高額キャッシュバックはこちら

代理店から契約なら特典の三重取りができる

「ドコモ光のキャンペーンの公式とプロバイダ・代理店窓口の違い」でも解説しましたが、代理店から契約すると3種類の特典を受け取ることが可能です!

例えば、ドコモ光正規販売代理店である「ネットナビ」なら、
ネットナビキャンペーン
出典:ネットナビ

画像の通り、代理店特典であるキャッシュバックやモバイルWi-Fi無料レンタルだけでなく、ドコモ光特典の工事料無料+dポイント2,000pt、プロバイダ特典であるWi-Fiルーター無料レンタルもできるのはかなりお得ですよね!

「ネットナビ」は開通日までモバイルWi-Fi無料レンタルができる点が魅力ですが、高額キャッシュバックを希望であればオプションなしでも30,000円のキャッシュバックを受け取りでき、更には面倒な手続き不要の「NNコミュニケーションズ」がおすすめです。

「NNコミュニケーションズ」のキャッシュバック適用条件は以下のとおり。

キャッシュバック金額 適用条件
30,000円 「ドコモ光」を新規/転用/事業者変更で申込み。
「ドコモ光」と対となるNTTドコモの携帯電話回線(ペア回線)を利用している。
キャッシュバック特典の振込時点でドコモ光を継続して利用されている。

適用条件にオプション加入が不要だから、キャッシュバック受け取り後にオプション解約などの手間もないので安心。

そして、面倒な申請もなく、ドコモ光を申込後、NNコミュニケーションズの担当の方から口座振込先確認の電話がかかってきますので、その電話で口座を指定すればOKという手軽さ。

その代わり、NTTドコモのスマホが必須となりますが、ドコモ光に加入するなら逆に「ドコモ光セット割」を適用した方がお得なので、ドコモ以外なら、一緒にスマホも乗り換えをおすすめします。

\ オプション加入不要で高額キャッシュバック! /

ドコモ光キャッシュバックはこちら

プロバイダを「GMOとくとくBB」に指定なら直接契約がお得

「プロバイダはGMOとくとくBBにしよう!」と既に決めていらっしゃる方は、直接プロバイダで契約するのがおすすめです。

出典:ドコモ×GMOとくとくBB
月額料金
  • 戸建て1ギガ:5,720円
  • マンション1ギガ:4,400円
  • 戸建て・マンション10ギガ:6,380円
初期費用
  • 事務手数料:3,300円
  • 戸建て新規:19,800円
  • マンション新規:16,500円
  • 無派遣工事:2,200円
  • 屋内配線設置なし:8,360円
スマホ割
  • ドコモ:家族全員 毎月最大1,100円永年割引
平均通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 257.68Mbps
  • 平均アップロード速度: 258.6Mbps
  • 平均Ping値: 19.06ms
光回線
フレッツ回線(光コラボ)
キャッシュバック/キャンペーン
  • 45,000円のキャッシュバック
  • 乗り換えで解約違約金15,000円還元
  • 10ギガプラン申し込みの場合10,000円キャッシュバック
  • 1ギガプラン申し込みでdポイント2,000ptプレゼント
  • 10ギガプラン申し込みでdポイント17,000ptプレゼント
  • 新規工事費0円キャンペーン
  • モバイルWi-Fi最大3ヶ月レンタル無料
  • ドコモ光専用無料訪問サポート
  • 1ギガプラン申し込みで高性能Wi-Fiルーターレンタル0円
  • 10ギガプラン申し込みで10ギガ対応高性能wi-Fiルーターが月額390円(税込)
オプション
  • ドコモ光電話(月額550円)
  • ドコモ光テレビオプション(月額825円)
  • ひかりTV
  • DAZN for docomo
  • スカパー!
  • Lemino
  • dアニメストア
  • ドコモでんき
契約期間
  • 2年定期契約
違約金
  • 戸建て:5,500円
  • マンション:4,180円
※上記金額は全て税込金額です。
みんなのネット回線速度2023/10/05時点の情報です。


他のプロバイダの場合は、キャッシュバック額が最大でも30,000円なので代理店を経由した申し込みがお得ですが、「GMOとくとくBB」の場合はオプションなどの条件なしに45,000円受け取ることが可能です!

さらに他社インターネットから乗り換えの場合、解約違約金補助としてさらに15,000円がキャッシュバック還元。

またキャッシュバックだけでなく、

  • ドコモ光専用無料訪問サポート
  • v6プラス対応 高性能Wi-Fiルーターレンタル料0円
  • セキュリティサービス1年間無料

といったプロバイダ特典もありますので、プロバイダが「GMOとくとくBB」でOKなら代理店経由より直接契約がおすすめですよ。

\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /

ドコモ光評判はこちら

ドコモ光キャッシュバックはこちら

ドコモ光おすすめプロバイダはこちら

家電量販店のキャンペーンはお得ではない?

ドコモ光は家電量販店の実店舗でも申し込みができ、独自のキャンペーンも実施しています。

実店舗の魅力としては、料金プランや開通の流れなどをスタッフと相談しながら申し込みができる安心感でしょう。

家電量販店のキャンペーン情報は、WEBやチラシでは掲載されておらず、実店舗に足を運ぶことで詳しいキャッシュバックやキャンペーンの情報を確認することができます。

ドコモ光からhome 5Gに変えようと思ってて
取り敢えず電話して聞いてみたんやけど、ヤマダ電機は「店頭でのご案内となりますので、お電話口ではお答えできません」って
端末代の値引きキャンペーンをやってるかどうかすら分からんかった
今後一生ヤマダ電機では買い物しません😡😡
引用:Twitter

こちらの方のように店舗にもよりますが、ドコモ光などの光回線乗り換えキャンペーンに関しては家電量販店の店舗独自のものが多いため、電話口では答えてもらえないケースもあるようです。

実際に店舗に足を運ぶと、スマホを販売しているスペースの近くに光回線のキャンペーンを謳ったポスターが貼ってあることが多いです。

【5階 #柏たんちの携帯】

🏠ご自宅のインターネットを
ドコモ光に申し込みで最大45000円分のビックカメラのポイントプレゼント🎁✨
貰ったポイントでビックカメラでお買い物🎶

詳しくは携帯担当まで📲
引用:Twitter

ドコモ光に回線乗り換えたら30000円のヨドバシ商品券もらったけど欲しい家電がない…
引用:Twitter

Twitterを確認したところ、キャッシュバックは現金ではなく、家電量販店限定の商品券やポイント還元になる店舗がほとんどのようですね。

ヨドバシカメラだと30,000円の商品券がもらえますが、今回紹介したTwitterの方のように購入した家電がない場合は、あまりお得感はありません。

また最大のポイントを受け取るには30,000円以上の指定家電を購入した場合といったような条件付きになっていることもあるようなので、家電購入予定がない方はプロバイダや代理店で申し込んだ方がお得になりますよ。

\ オプション加入不要で高額キャッシュバック! /

ドコモ光評判・口コミはこちら

ドコモ光キャッシュバックはこちら

ドコモ光契約中の方が利用できるキャンペーン

すでにドコモ光に契約中の方でも、引越しや回線速度の都合で1ギガから10ギガに変更したいという方もいるでしょう。

ドコモ光では乗り換えだけではなく、契約中の方でもお得に利用できるキャンペーンを提供中です。

  • ドコモ光お引越し(移転)特典
  • ドコモ光更新ありがとうポイント
  • 【ドコモ光】1ギガ⇒10ギガプラン変更特典

これらの特典もドコモ光全体で共通となっており、どの窓口から申し込みでも適用可能なキャンペーンなのでご安心ください。

では早速キャンペーンごとに解説していきます。

ドコモ光お引越し(移転)特典

ドコモ光引越し

出典:ドコモ光

キャンペーン期間 開催中(終了日未定)
適用条件
  1. 「ドコモ光(定期契約あり)」の引越し(移転)申し込み→申し込み月を含む7か月以内に引越し(移転)先で「ドコモ光」を利用開始すること
  2. 利用開始時に「ドコモ光(定期契約あり)」をご契約中であり、dポイントクラブ会員であること
特典内容 dポイント(期間・用途限定)2,000ポイントをプレゼント!

ドコモ光を利用中の方がサービス提供地域へ引越し(移転)をする場合、「ドコモ光お引越し」に申し込むことで、dポイント2,000ptを貰うことが出来ます。

手続きの方法は、Web(ドコモ光お引越し オンライン手続き)、電話(0120-800-000)、ドコモショップ/d gardenのいずれかで申し込みが可能です。

ドコモ光更新ありがとうポイント(2022年6月30日までに契約された方)

更新ありがとう

出典:ドコモ光

キャンペーン期間 開催中(終了日未定)
適用条件
  1. 「ドコモ光」定期契約プラン(2022年6月30日に新規受付を終了したもの)をご契約の方
  2. dポイントクラブ会員であること
特典内容 2年定期契約の更新のたびにdポイント(期間・用途限定)3,000ポイントをプレゼント!

2022年6月30日までに定期契約プランを申し込みしたドコモ光を利用中の方が2年ごとの自動更新を行うと、ドコモ光からdポイント3,000ptを貰うことができるキャンペーンです。

2022年7月1日以降にドコモ光を契約した方は対象外となっていますのでご注意ください。

進呈するdポイント(期間・用途限定)は、スマートフォンの購入、dマーケットやdポイント加盟店まで幅広く利用することが可能です。

ただし、ポイントを獲得し利用できる期間は、2年定期契約更新期間終了の翌月1日から6か月後の末日となっていますので、ポイントの使い忘れがないように更新月はしっかり覚えておきましょう!

【ドコモ光】1ギガ⇒10ギガプラン変更特典

キャンペーン期間 開催中(終了日未定)
適用条件
  1. 「ドコモ光 1ギガ」を利用中の方が「ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)」へプラン変更→申し込み月含む7か月以内に利用開始すること
  2. 「ドコモ光 10ギガ」の利用開始時時点で「ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)」をご契約中かつdポイントクラブ会員であること
特典内容 「ドコモ光 1ギガ」→「ドコモ光 10ギガ」に料金プラン変更でdポイント(期間・用途限定)7,000ptプレゼント!

現在「ドコモ光 1ギガ」を利用中の方が「ドコモ光 10ギガ」に料金プランを変更するとdポイント(期間・用途限定)7,000ptがプレゼントされるキャンペーンです。

「ドコモ光 10ギガ」に変更する場合、工事料が戸建/19,800円(税込)・マンション/
16,500円(税込)が発生しますのでご注意ください。

なお進呈されるdポイントは工事料に充てることはできません。

また「ドコモ光 10ギガ」は、 最大通信速度1Gbpsの「ドコモ光 1ギガ」と提供エリア・対応プロバイダ・料金プランなど、提供条件も異なりますので申込みの前に「ドコモ光 10ギガ」の公式サイトを確認するようにしましょう!

ドコモ光のキャンペーンを使った申し込み方法

ここからは、ドコモ光のキャンペーンを利用した申し込み方法からキャンペーン・キャッシュバックを受け取る流れを解説していきます。

まず、キャンペーンを利用して申し込みをする前に、「新規契約・転用・事業者変更の違いは?」を参考に自分がどの契約種類に当てはまるかを把握しておきましょう。

申し込みの手順としては以下の通りです。

  • 手順①:キャンペーン専用のWEBページから申し込む
  • 手順②:工事の日程の調整と確定
  • 手順③:開通工事→利用開始
  • 手順④:キャッシュバックの手続き

それでは、項目ごとに詳しく解説していきましょう。

手順①:キャンペーン専用のWEBページから申し込む

プロバイダや代理店のキャンペーンを適用したい場合は、必ずキャンペーン専用の特設ページから申し込む必要があります。
GMO申し込み
出典:GMOとくとくBB

異なるページから申し込むとキャンペーン・キャッシュバックが適用されない可能性がありますので注意しましょう。

特設のページを開いたら、必要な情報を入力して申し込み手続きを進めます。

他の光回線から転用・事業者変更をする場合は、申し込み前に今契約している光回線へ連絡して「承諾番号」を取得しておきましょう。

フレッツ光からドコモ光に転用する場合は、お住まいの地域を管轄しているNTTに問い合わせをします。

【転用承諾番号のお問い合わせ先】

NTT東日本 TEL:0120-140-202
※受付時間 9:00~17:00 土日・祝日も営業(年末年始を除く)
WEB:NTT東日本 FLET’S光
NTT西日本 TEL:0120-553-104
※受付時間 9:00~17:00 土日・祝日も営業(年末年始を除く)
WEB:NTT西日本 フレッツ

ドコモ光に事業者変更をする場合は、契約中の光コラボ回線に問い合わせて事業者変更承諾番号を取得しましょう。

【主な光コラボ回線の事業者変更承諾番号取得窓口】

ソフトバンク光 TEL:0800-111-6710
※ガイダンスに沿って「1 → 3 → 2 → 2」を押す。
※受付時間 10:00 ~ 19:00
So-net光 TEL:0120-45-2522
※受付時間 9:00~18:00
OCN光 TEL:0120-506-506
※受付時間 10:00~19:00
ビッグローブ光 TEL:0120-907-505(通話料無料)
TEL:03-6479-5716(通話料有料)
※携帯電話、IP電話の場合は有料から
※受付時間 9:00~20:00
楽天ひかり TEL:0120-987-300
※受付時間 9:00~18:00

手順②:工事の日程の調整と確定

申し込みが完了したら、プロバイダ・代理店から電話がかかってきますので、工事日の日程を調整しましょう。

工事には立ち会いが必要となるため、在宅できる日を指定します。

どうしても平日が難しい場合は土日指定も可能ですが、追加費用が3,300円かかるのでご注意ください。

工事までの目安として戸建ての場合は約1ヶ月、マンションの場合は約2週間程度かかります。

ただし、3月〜5月の転勤や就学に伴う引っ越しの繁忙期には、さらに開通工事まで時間がかかる可能性がありますので、乗り換えを決めたら早めに日程を調整するようにしましょう。

また開通工事の際に、物件の壁に穴をあけることもあるため、賃貸住宅や集合住宅にお住まいの方は、管理会社やオーナーに許可を取ってからの調整が必要です。

ちなみに転用や事業者変更の場合は、NTTの光回線をそのまま使えるので立会いの開通工事は不要で、NTT局内での切替工事だけで完了します。

手順③:開通工事→利用開始

工事前日までにプロバイダからインターネット接続に必要なIDやパスワードが記載された「開通のご案内」といった書類が届きます。

その後、打ち合わせた工事日に担当者が自宅を訪問し、開通工事が行われます。

開通工事はおよそ30分〜長くて2時間程度で完了し、その後はプロバイダから送られてきた書類に従って、ご自身でWi-Fiルーターやパソコンの設定を行いましょう。

設定方法が不安な方向けに、GMOとくとくBBではYouTubeで動画も配信していますので、スマホで確認しながら設置するとより分かりやすいですよ。

契約するプロバイダによっては無料の訪問サポートがついてきます。

どうしても不安な方は、手順②の工事日の調整で日程が決まったら、すぐに契約したプロバイダに電話又はメールで無料訪問サポートを予約するようにしましょう。

プロバイダごとの無料訪問サポート有無は「ドコモ光のプロバイダ23社のキャンペーンを徹底比較」のプロバイダ比較表・その他特典に記載していますよ。

手順④:キャッシュバックの手続き

ドコモ光が無事に開通したら、キャンペーンの申請手続きも忘れずに行います。

プロバイダや代理店の窓口で実施されている独自キャンペーンは、自動的に適用ではなく所定の手続きが必要な場合があります。

特にキャッシュバックに関しては、「開通の手続き」の書類に記載されているご自身で登録されたメールアドレスにキャッシュバック振込の口座登録に関するメールが届く場合が多いです。

ドコモ光の申し込み窓口によって手続き方法が違いますので、手元の書類に記載の適用条件や受け取り手順をしっかり読んで、受け取り忘れがないようにしましょう。

ドコモ光のキャンペーンの注意点

ここまでドコモ光のキャンペーンや手続きについて解説していきましたが、キャッシュバックやdポイント受け取りには条件や受け取り期限など様々な注意点があります。

  • キャッシュバックの貰い忘れに注意する
  • オプション加入が必要な場合がある
  • ドコモ光のdポイントは受け取る条件がある
  • 期間・用途限定のdポイントの使い忘れに注意する

これらの注意点を読まずに、ただキャッシュバックやdポイントを待っているだけだと最悪特典の受け取りが無効になってしまいます。

せっかくのキャンペーン・キャッシュバックが無駄にならないように是非しっかりお読みください。

キャッシュバックの貰い忘れに注意する

プロバイダや代理店で行っているキャッシュバックを受け取るためには、各窓口で指定された手続きを行わないとキャッシュバックを受け取ることができません。

キャッシュバックの場合、支払方法は口座振込になるため、キャッシュバックの振込先を申し込みをしたプロバイダや代理店窓口で登録する必要があります。

例えば、今回紹介したプロバイダのGMOとくとくBBでは、工事開通月を含む4ヶ月目に「キャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メール」が届きます。

#ドコモ光 のキャッシュバックをようやく受け取れます……!

契約から4ヶ月後、しかもGMOのメール宛にURLが届くので忘れないよう注意しなければなりませんね💦
引用:Twitter

そのメールから振込口座を登録することでキャッシュバックを受け取る仕組みになりますが、注意しなければいけないのが登録に期限がある点です。

「GMOとくとくBB」の場合、メール送信日の翌月末までに振込口座を登録しないとキャッシュバックの権利が消滅してしまいます。

そのため、会員登録完了後にプロバイダや代理店から送られてくる書類や登録証に記載のメールアドレスは間違っていないか?登録メールアドレスは送受信ができるかを必ずチェックするようにしましょう。

オプション加入が必要な場合がある

キャッシュバックの受け取り条件として、オプション加入を条件にしているプロバイダ・代理店もあります。

キャンペーンのトップページで「最大○○円キャッシュバック」と記載している場合は、最大金額を受け取りたい場合、オプション加入に必須な場合がほとんどです。

トップページの金額そのままがキャッシュバックされると勘違いしないように、キャンペーン内容をよく読んで申し込むようにしましょう。

ドコモ光のdポイントは受け取る条件がある

ドコモ光のdポイントプレゼントは3つの条件がすベて満たされていないと受け取ることができないため、必ず契約内容を確認しておきましょう。

受け取りの条件は以下の通りです。

  1. dポイントクラブ会員であること
  2. ドコモ光を申し込んで7ヶ月以内に利用開始していること
  3. ドコモ光で2年契約のプランに申し込んでいること

3つの条件の中でも特に注意したいのが、dポイントクラブ会員であることです!

dポイントを受け取る口座がなければ、ポイントを受け取ることもできないため、「dポイントカードの利用者登録」が事前に必要となります。

登録の手順は以下の通りです。

  1. dポイント利用者情報登録」のページにアクセス
  2. dアカウントのIDとパスワードを入力
  3. 登録した携帯番号のSMSに届くセキュリティコードを入力
  4. dポイントを反映させるカードを選択して登録する

ドコモ公式のYouTube動画でも利用者情報登録手順が紹介されていますので、是非参考にしてください。

期間・用途限定のdポイントの使い忘れに注意する

ドコモのdポイントプレゼントはすべて期間・用途限定となっています。

進呈されたdポイントについては有効期限がポイント付与月を含む6ヶ月間となっています。

そのためドコモからポイントを進呈されてから6カ月以内にポイントを使わないと進呈されたポイントは失効してしまうのでご注意ください。

期間・用途限定のdポイントは使い道も限られています。

残念ながらドコモ光や携帯の月額料金、データ量の追加の支払いには利用できません。

とはいえ、期間・用途限定のdポイントは街やネットショップの買い物にも使えて大変便利です!

気がついたらdポイントが失効してしまう前と思ったら、dポイントクラブの公式サイトで「dポイントを使い切る方法」も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ドコモ光のキャンペーンに関するよくある質問

最後にドコモのキャンペーンについてユーザーからよくある質問をピックアップして紹介していきます。

  • 新規契約・転用・事業者変更の違いは?
  • ドコモ光はどこで申し込みが一番お得?
  • dポイントが30000ptもらえる窓口はどこ?
  • dポイントの使い道は?
  • ドコモ光のdポイント付与はいつですか?
  • ahamoでセット割は適用できる?
  • 無線ルーターのプレゼントキャンペーンはある?

それでは項目ごとに1つずつ解説していきますので、同じような疑問をお持ちの方は是非参考にしてみてください。

新規契約・転用・事業者変更の違いは?

それぞれの違いについて表にしてみました。

現在の回線状況 種類
今までインターネット契約はなく光回線を引くのも初めて 新規
auひかりやNURO光からフレッツ光やドコモ光(コラボ光)に乗り換え
(※光コラボではない・フレッツ光とは違う独立回線)
新規
他社光コラボ回線(ソフトバンク光や楽天ひかり等)からドコモ光に乗り換え 事業者変更
フレッツ光からドコモ光に乗り換え 転用

NTTが提供している光回線がフレッツ光であり、そのフレッツ光の回線を使って独自の光回線を提供している会社の総称をコラボ光と呼んでいます。

名前は「ドコモ光」「ソフトバンク光」と違っていますが、使っている光回線の中身は「フレッツ光」なのです。

そのフレッツ光の回線を使った光コラボの会社同士で乗り換える場合は事業者変更と言います。

一方でauひかりNURO光はフレッツ光の回線は利用せず、独立した回線を利用しているため、乗り換えの際は新規扱いとなります。

各キャンペーン内容は新規契約か事業者変更かによって変わってくるため、自分がどの契約扱いになるかを確認して、提供されるキャンペーンも比較するようにしましょう。

ドコモ光はどこで申し込みが一番お得?

オプション加入もなく、高額なキャッシュバック受け取れる「GMOとくとくBB」から申し込むのが一番お得です。

オプション条件なしで45,000円のキャッシュバックが受け取り可能な上、v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル!

GMOWiFiルーター
出典:GMOとくとくBB

なんと、これら3種類の中からユーザーで選ぶことが可能です。

詳しくは、「プロバイダを「GMOとくとくBB」に指定なら直接契約がお得」の項目をお読みください。

dポイントが30000ptもらえる窓口はどこ?

ドコモ光 1ギガでdポイントが30,000ptもらえる窓口を公式・プロバイダ・代理店で探しましたが、2023年10月現在、実施されている窓口は見つかりませんでした。

ドコモ光お申込み/ご相談フォーム」からドコモ光 10ギガを申し込むと、新規で35,000pt・転用で30,000ptのdポイントが付与されるキャンペーンは現在も実施中ですよ。

以前は1ギガでもドコモショップで以下のTwitterのようなキャンペーンがあったようですが、現在はすでに終了しているキャンペーンとなります。

ドコモのケータイをお使いでまだ #ドコモ光 を契約されていない方、
今がチャンスです!

関西のドコモショップ限定でドコモ光をご契約のお客様に、
今ならⅾポイント最大30,000Ptをプレゼント!
さらに18,000円相当の工事料が今なら無料!

まずはご相談にご来店ください。
引用:Twitter

dポイントの使い道は?

期間・用途限定のdポイントは通常のdポイントと同様に街中のお店やオンラインショップで利用可能です。

コンビニならローソンやファミリーマート、ドラッグストアならマツモトキヨシなど日常的に利用する店舗でも気軽に使うことができますよ。

dポイントが使えるお店の一覧は「dポイントクラブ」の公式サイトをご確認ください。

実店舗なら入り口やレジに「dポイントマーク」のロゴが掲示してあるのが目印です。

dポイント

出典:d払い
ちなみに、キャンペーン特典としてもらえるdポイントは、有効期限が6ヶ月間で用途が限られています。

有効なうちに効率よく使い切りましょう!

ドコモ光のdポイント付与はいつですか?

ドコモ光のdポイントは、ドコモ光を開通した月の翌々月に進呈されます。

例えば、2023年10月に開通して利用を開始した場合、dポイントがもらえるのは2023年12月頃です。

しかし、キャンペーンの条件を満たしていなかったり、適切な受け取り方法でない場合、dポイントが振り込まれません。

条件を「ドコモ光のdポイントは受け取る条件がある」の項目で説明していますので、しっかり確認して、dポイントの受け取り漏れがないようにしましょう。

ahamoでセット割は適用できる?

ahamo契約回線はドコモ光セット割の対象外のため、セット割は適用されません

ただし、ahamo契約回線をドコモ光のペア回線に設定した場合、ドコモ光の契約は、そのまま引き継ぐことができます。

よって同一ファミリー割引グループ内のahamo以外の対象となるドコモ回線へのドコモ光セット割は適用されます。

たとえば、ドコモ光の契約者がahamoでも、ドコモ光セット割が適用になる「ドコモのギガプラン」「パケットパック」に加入しているドコモスマホ持ちの家族には割引が適用されるということです。

ahamo評判・口コミはこちら

無線ルーターのプレゼントキャンペーンはある?

ドコモ光で無線ルーターのプレゼントキャンペーンは2023年10月現在、実施しているプロバイダ・代理店はありませんでした。

その代わり、複数のプロバイダでキャンペーンとして無線ルーターの無料レンタルを実施しています。

Wi-Fiルーターの無料レンタルを実施しているプロバイダは以下の通りです。

plala(ぷらら)・GMOとくとくBB・@nifty・andline(アンドライン)・SIS(スピーディアインターネットサービス)・BIGLOBE・ic-net(アイシーネット)・hi-ho(ハイホー)・BBexcite・タイガースネット・@TCOM(アットティーコム)・@ちゃんぷるネット・OCNインターネット

これらのプロバイダの中でもGMOとくとくBBは3種類のv6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターから自分で選ぶことができるためおすすめですよ。

\ 高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル+選択可/

ドコモ光キャッシュバックはこちら

ドコモ光のキャンペーンまとめ

ここまでドコモ光のキャンペーンについて解説しました。

以下のドコモ光の公式共通のキャンペーン3つはどの窓口でも適用可能です。

  • ドコモ光新規工事料無料特典
  • ドコモ光セット割
  • dポイントプレゼント特典(2,000pt)

プロバイダ・代理店の窓口はこれらのキャンペーンを併用できる上、dポイントではなく現金での高額キャッシュバックが受け取れるのが魅力ですよ!

プロバイダ・代理店で現金のキャッシュバックが受け取れる窓口は2023年10月時点で8社あり、中でも高額キャッシュバックが受け取り可能なのが「GMOとくとくBB」でした。

オプション加入不要で翌月には高額キャッシュバックを受け取りたいなら「NNコミュニケーションズ」が最もおすすめです。

ユーザーの希望 おすすめの窓口
  • オプション加入がなく高額キャッシュバックを受け取りたい
  • Wi-Fiルーター無料レンタルで自分好みを選びたい
  • プロバイダにこだわりはない
GMOとくとくBB
  • オプション加入なしで高額キャッシュバックを受け取りたい
  • キャッシュバックの手続きは簡単な方が良い
  • キャッシュバックを最短で受け取りたい
NNコミュニケーションズ
  • 開通前に無料でモバイルWi-Fiをレンタルしたい
  • プロバイダは自由に自分で選びたい
ネットナビ

このようにユーザーの希望によって、おすすめするプロバイダ・代理店も変わってきます。

例えば、高額キャッシュバックは非常に魅力的ですが、DAZN for docomoやひかりTVは利用しなければ毎月無駄な料金が発生してしまいます。

条件を満たした後のオプション解約を忘れてしまいそうな方には、やはりオプション加入不要!キャッシュバックの申請手続きも不要なのに高額キャッシュバックの「NNコミュニケーションズ」がおすすめです。

キャンペーンを選ぶ際には、ご自身がインターネットを利用する上で何を1番優先したいのかをしっかり考えて、自分に適した窓口を選ぶようにしましょう。

ドコモ光評判・口コミはこちら

\ オプション加入不要で高額キャッシュバック! /

ドコモ光キャッシュバックはこちら


この記事を書いた人

株式会社 グッド・ラックは「より自由なインターネットライフの架け橋になる」「インターネットサービスの多様化」「人と人とを繋げる」という企業理念から、MVNOを中心とした通信サービスの提供により日本国内におけるインターネット環境の普及を通して、社会にとってグッド・ラックならではの価値創造を目指していきます。

コメント

コメントする

目次