DTI光からSo-net光プラスに乗り換えると、高額キャッシュバックが受け取れるだけでなく、スマホ割もあるので対象のスマホを使っている人もお得になります。
また、面倒な変更手続きをしたくない人にも、コラボ光間の事業者変更であるため手順が簡単なのでおすすめです。
- DTI光で事業者変更承諾番号を取得する
- So-net光プラスへ申し込み
- 回線の切り替え
- キャッシュバックを受け取る
「DTI光からSo-net光プラスに乗り換えたい」
「通信速度を速くしたい」
「スマホとセットでお得に使いたい」
DTI光からSo-net光プラスへの乗り換えを考えている人は、参考にしてください。
![]() So-net光プラス |
|
---|
▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽
- 契約期間・解約金なし!ライトユーザーにおすすめ!
So-net光minicoの評判 - オプションが半年無料!外出先でネットを使う人におすすめ!
So-net WiMAXの評判
DTI光からSo-net光プラスへ乗り換える手順
DTI光からSo-net光プラスは、同じフレッツ光の回線を使う『光コラボサービス』なので、乗り換えも非常に簡単です。
- DTI光で事業者変更承諾番号を取得
- So-net光プラスへ申し込み
- 回線の切り替え
- キャッシュバックを受け取る
DTI光からSo-net光プラスへの乗り換えは、非常に簡単で楽です。
まずは、DTI光で「事業者変更承諾番号」を取得しましょう。
「事業者変更承諾番号」が取得できたら、So-net光プラス公式サイトから申し込みをします。
DTI光とSo-net光は、光コラボサービス同士のため回線工事をすることなく、申し込みの手続きだけでよいため手軽に乗り換えることができますよ。
携帯の乗り換えのように、契約の申し込みさえ完了してしまえば自動で回線が切り替わるのを待ち、機器の設定変更をするだけでOKです。
開通したら忘れずにキャッシュバックを受け取りましょう。
So-net光プラスでは、キャッシュバックを2回に分けて申請する必要があるため、申請のタイミングを忘れないようにする必要があります。
DTI光で事業者変更承諾番号を取得
まずは、DTI光で事業者変更承諾番号の発行をしましょう。
事業者変更承諾番号は、DTI光の解約の手続きを行う際に取得できます。
- DTI光の「MyDTI」から解約の手続きを行う
- 「事業者変更を希望する」を選択する
解約手続きの際に、「事業者変更を希望する」を選択してください。
解約の手続きが完了した後、営業日2日ほどで事業者変更承諾番号が記載されたメールが届きます。
このとき、事業者変更するための手数料が3,300円(税込)がかかります。
事業者変更承諾番号の有効期限は発行されてから15日間が有効期間で、期間を過ぎてしまうと再発行をしなくてはならないので注意してください。
So-net光プラスへ申し込み
画像引用元:So-net光プラス公式サイトより
事業者変更承諾番号の取得ができたら、So-net光プラス公式サイトから申し込みをします。
So-net光プラスへの申し込み方法は、Webまたはお電話からできます。
申し込み後にSo-netから「お申し込み受付のご連絡」がメールで届き、「So-net契約内容のご案内」が郵送で送られてきます。
申し込みをした際に支払い方法を登録していない場合は、すぐに支払方法を登録しておきましょう。
「So-net契約内容のご案内」は大事な契約書であるため、捨てずにキチンと保管しておいてください。
回線の切り替え
DTI光とSo-net光プラスは、光コラボサービス同士なので乗り換えの回線工事は不要です。
そのため、DTI光からSo-net光プラスへの事業者変更で乗り換えの場合は、回線や機器をそのまま利用するためインターネットが使えなくなる期間がありません。
So-net光プラスへ申し込み後、回線は約1週間程で自動的に切り替えられるため「ご利用開始のご案内」がメールで届き、So-net光プラスに切り替えが完了したらDTI光とは自動解約になります。
回線が切り替わったら、ルーターの再設定が必要です。
PCやスマホでオーナーSSIDを選択し、暗号化キーを入力してWi-Fiに接続してください。
もし、接続に不安な人は訪問サポートが1回分無料になるため利用するのもいいかもしれません。
キャッシュバックを受け取る
画像引用元:So-net光プラス公式サイトより
So-net光プラスへ切り替わったら、あとは普通にインターネットを使用し、So-netから案内が来たらキャッシュバック受け取りの手続きをしましょう。
キャッシュバックは、So-net光プラスの利用開始から6ヵ月後と12ヵ月の2回に分けて行われます。
キャッシュバックは、2回合わせると合計で40,000円(税込)のキャッシュバックが受け取れます。
キャッシュバックを受け取る方法は、「ソネット de 受取サービス」しかありません。
「ソネット de 受取サービス」から、受取期間内に受取口座指定の手続きを行ってください。
▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽
DTI光からSo-net光プラスへ乗り換えるメリット
- キャッシュバックが高額
- スマホ代が安くなる(au、UQモバイル、NUROモバイル)
- 違約金も解約金も不要
- ルーターのレンタル料が無料
- セキュリティソフトが無料
- 無料訪問設定サポートが1回無料
DTI光からSo-net光プラスへ乗り換える最大のメリットは、「事業者変更」の中でも高額なキャッシュバックが受け取れる点でしょう。
新規の契約で50,000円以上などの高額キャッシュバックがある光回線は多々ありますが、光コラボ間の乗り換えである「事業者変更」で40,000円という高額のキャッシュバックはSo-net光プラスだけです。
さらに、このキャッシュバックには、有料オプション加入などの条件もありません。
乗り換えるだけで高額のキャッシュバックが受け取れ、回線の工事やネットが使えない期間もないため、乗り換えに際してリスクやデメリットはほぼないと言えるでしょう。
受け取りが6ヶ月後と12ヶ月後になるのは、ちょっと長いですが1年未満に変える予定がなければ問題ない期間だと言えます。
しかも、auユーザーであれば、スマホとセットで使うことでスマホ料金がお得になります。
詳しくは下記で説明します。
キャッシュバックが高額
事業者変更特典 | 受け取り期間 | 特典内容 |
---|---|---|
キャッシュバック1回目 | 利用開始から6カ月後の 15日より45日間 |
30,000円 |
キャッシュバック2回目 | 利用開始から12カ月後の 15日より45日間 |
10,000円 |
※表内の金額は全て税込
So-net光プラスでは、事業者変更で40,000円もらえる高額キャッシュバックキャンペーンを行っています。
キャッシュバックキャンペーンの対象者は、So-net光プラス (事業者変更) へ新規入会した人またはコース変更した人です。
受け取り期間は、So-net光プラスを利用開始してから6カ月と12カ月後15日より45日間の2回で合計40,000円がキャッシュバックされます。
キャッシュバックを受け取るには手続きが必要なので、受取期間内に下記の方法で受け取りの手続きを行ってください。
- 送金先に指定する口座情報をご準備する。
- 「キャンペーン確認ページへ」ボタンをクリック。
- ご指定の口座へ送金後、So-netメールアドレスに手続き結果が届く。
キャンペーンは、戸建てとマンションどちらとも対応しています。
ただしキャンペーンは、申し込みから6カ月後の月末までに利用開始した場合のみです。
スマホ代が安くなる(au、UQモバイル、NUROモバイル)
画像引用元:So-net光プラス公式より
スマホセット割キャンペーン | 割引金額 |
---|---|
auスマートバリュー | 550円〜1,100円 (使い放題MAX5G利用時) |
UQモバイル自宅セット割 | 638円〜858円 (くりこしプランL+5G利用時) |
NUROモバイルセット割 | 792円 (バリュープラス利用時・12カ月割引) |
※表内の金額は全て税込
So-net光プラスでは、au、UQモバイル、NUROモバイルのスマホセット割が利用可能です。
au、UQモバイル、NUROモバイルを契約している人は、対象のセット割プランを利用するだけでスマホ料金が安くなりますよ。
では、さらに詳しく各キャンペーンの対象プランと割引金額を紹介します。
◾️auスマートバリュー
auスマートバリューでは、「So-net光プラス」1回線につきau携帯電話が最大10回線まで契約できます。
対象プラン | 1カ月あたりの割引金額 |
---|---|
|
550円 |
|
1,100円 |
|
550円 |
※表内の金額は全て税込
So-net光プラスと同時に申し込みをする場合は、So-net光プラスを申し込みする際にオプション画面でチェックを入れてください。
申し込み翌月以降から割引が始まります。
◾️UQモバイル自宅セット割
UQモバイル自宅セット割では、UQ mobile10回線まで対象で住居が異なる家族でも自宅セット割に加入できます。
対象プラン | 1カ月あたりの割引金額 |
---|---|
|
638円 |
くりこしプランL+5G | 858円 |
※表内の金額は全て税込
「So-net光プラス」契約者がUQ mobileを利用する場合は、So-net光プラスのWEB申し込み時、またはUQ mobileの店舗や窓口にて申し込むことができます。
「So-net光プラス」と同時に申し込みをしたい場合は、WEB申し込み時に自宅セット割のお手続き画面から必要事項をご入力ください。
「So-net光プラス」を申し込み後の場合は、下記の方法で「自宅セット割」を申し込んでください。
- 店舗:UQスポット/au Style/auショップ
- WEB:「my UQ mobile」※アプリ対応不可
- 電話
◾️NUROモバイルセット割
So-net光プラスとNUROモバイルをセットで申し込むと、12カ月間NUROモバイルの月額基本料金から792円が割引されます。
NUROモバイルを新規で契約をする人、 So-net光プラスとNUROモバイルを共にWebで申し込みをする人が対象です。
すでにNUROモバイルを利用している人は対象外なので注意してください。
対象プラン | 1カ月あたりの割引金額 |
---|---|
|
792円 (利用開始月を除く12か月間の割引) |
かけ放題プラン(1GB) | 792円 (利用開始月を含む12か月間の割引) |
※表内の金額は全て税込
「So-net光プラス」の申し込み完了後に、「So-net光&NUROモバイルセット割」に関する案内メールが届きます。
メールに記載されているセット割専用ページから申し込みをしてください。
DTI光は違約金も解約金も不要
DTI光は基本的に契約期間が決まっておらず、いつ解約しても違約金や解約金は発生しません。
そのため、他社の光回線へ乗り換える際の費用が少なくて済みます。
しかし、DTI光からSo-net光プラスへ乗り換える際に、一切費用が掛からないわけではなく発生する料金があります。
- 事務手数料
- 工事費残債
So-net光に乗り換えるには事業者変更承諾番号を発行する必要があり、そのときかかるのが手数料が3,300円(税込)です。
また、フレッツ光からDTI光に転用していた場合には工事費残債が発生する可能性があります。
それでも、ほとんどの光回線が違約金や解約金を設けているなかで、DTI光は違約金も解約金も発生しないので、乗り換えの費用負担が少ないことは魅力といえるでしょう。
ルーターのレンタル料が無料
画像引用元:So-net光プラス公式サイトより
「So-net v6プラス対応ルーター」を同時に申し込むと、通常だとレンタルでは月額550円(税込)必要なルーターのレンタル料が無料になります。
ルーターの機種は、NECプラットフォームズが製造する「Aterm WG1200HP4(NE)」でV6プラス対応なので高速通信が可能です。
インターネット通信がよりスムーズになり、追加料金不要で快適に高速通信を安定して利用することができますね。
「So-net v6プラス対応ルーター」は、支払方法を登録した後に発送されます。
支払方法を登録していないと発送がされないので、忘れずに登録を行いましょう。
セキュリティソフトが無料
画像引用元:So-net光プラス公式サイトより
So-net光プラスを利用すると、総合セキュリティソフト「S-SAFE」が無料で使えます。
通常は、月額550円(税込)かかります。
S-SAFEは、ウイルスなどに対するセキュリティ機能やオンライン決済や金融取引の詐欺被害対策もしっかりとできるソフトです。
また、インターネット使用時間の制限やWeb閲覧制限もできるため、ウイルスや有害なサイトから子どもを守れます。
最大7台までインストールが可能なため、家族でインターネットを利用する場合もお得ですよ。
無料訪問設定サポートが1回無料
画像引用元:So-net光プラス公式サイトより
So-net光プラスでは、無料訪問設定サポートが1回分無料です。
- インターネット接続
- 無線LANルーター(親機・子機一式)
面倒な設定も専門のスタッフが代行で行うので、困ったときもサポートを利用すれば安心です。
無料訪問設定サポートを利用する流れは下記の通りです。
- 「So-net契約内容のご案内」冊子が到着
- 専用窓口にて訪問日程調整
- 専門スタッフが訪問
無料訪問設定サポートは、予約制になっています。
混雑状況によって希望の日時での予約ができない場合があるため、早めに予約をしましょう。
▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽
DTI光からSo-net光プラスへ乗り換える際の注意点
- DTI光の工事費残債が発生するケースがある
- 事務手数料が必要
DTI光では契約期間に関わらず、基本的に違約金や解約金は発生しません。
しかし、工事費残債や事務手数料など、乗り換えの際に掛かる可能性がある費用もあります。
まず、DTI光から「事業者変更承諾番号」を発行する際に手数料が3,300円(税込)がかかります。
また、フレッツ光からDTI光に転用していた場合には、工事費残債が発生する可能性もあるので、注意してください。
光コラボ間の乗り換えなのでかかる費用は最小限ですが、DTI光からSo-net光プラスへ乗り換える際の注意点を詳しく解説します。
DTI光の工事費残債が発生するケース
DTI光では、工事費残債が発生するケースがあります。
DTI光を契約する際に、新規で契約をしていた場合に工事費が実質無料となる特典があります。
ただし、工事費実質無料の特典は開通月から6カ月の継続が条件となっています。
そのため、今回の乗り換えが契約後6カ月以内の解約となる場合は、工事費は還元されずに支払いの義務が発生するので注意してください。
また、フレッツ光からDTI光に転用していた場合にも、工事費残債が発生する可能性があります。
フレッツ光の工事費残債は、DTI光から一括で請求されます。
事務手数料が必要
光回線 | 項目 | 費用 |
---|---|---|
DTI光 | 「事業者変更承諾番号」 の発行手数料 |
3,300円 |
So-net光 | 事務手数料 | 3,500円 |
※税込にて表記しています。
DTI光からSo-net光に事業者変更で乗り換える場合、事務手数料が発生します。
DTI光で必要な手数料は、事業者変更承認番号を発行するときに必要になる手数料で、So-net光は新規契約に必要な事務手数料です。
どちらとも乗り換える際には必ずかかる費用なので、支払わなければなりません。
しかし、So-net光で実施されているキャッシュバックキャンペーンを利用すれば、合計で40,000円が還元されるので実質負担はなく損することはありませんよ。
▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽
DTI光とSo-net光プラスを比較
光回線 | DTI光 | So-net光 |
---|---|---|
料金(戸建て) | 5,280円 | 6,138円 |
料金(マンション) | 3,960円 | 4,928円 |
契約年数 | 契約期間なし | 2年間 |
解約金 | 解約金なし | 戸建て:4,580円 マンション:3,480円 |
通信速度 (平均ダウンロード速度) |
215.72Mbps | 233.3Mbps |
通信速度 (平均アップロード速度) |
289.85Mbps | 273.51Mbps |
カスタマーサポート | DTI 光あんしんリモートサポート | So-net安心サポート |
オプション (月額料金) |
|
|
※表内の金額は全て税込
※みんなのネット回線速度2023/10/05の情報
月額料金はSo-net光プラスよりもDTI光のほうが安くなっていますが、通信速度はDTI光よりSo-net光プラスのほうが速い結果になりました。
料金を重視する人でも、So-net光プラスであれば40,000円のキャッシュバックとスマホ割が適用されるとDTIよりも圧倒的にお得に利用可能となります。
DTI光を使っているauやUQモバイルユーザーで、お得に光回線を使いたい人や、通信速度をもっと速くしたいと感じた人はSo-net光プラスがおすすめです。
さらに、So-net光プラスは、ルーターが無料でレンタルできるなどお得なオプションも利用できます。
さらに下記の項目を詳しく解説します。
- 料金
- 契約年数と解約金
- 通信速度
- カスタマーサポート
- オプション
料金
料金 | DTI光 | So-net光プラス | So-net光プラス 実質料金 |
---|---|---|---|
戸建て | 5,280円 | 6,138円 | 3,372円 |
マンション | 3,960円 | 4,928円 | 2,162円 |
※表内の金額は全て税込
※実質料金:キャッシュバック40,000円を2年間(24回)で割り、auのスマホ割で1人分1,100円を月額料金から差し引いた金額を試算。
基本料金だけで見るとDTI光のほうがSo-net光プラスより戸建てでは858円、マンションでは968円安くなっています。
しかし、So-net光プラスでは事業者変更での乗り換えで合計40,000円(税込)の高額キャッシュバックを受け取れるためDTI光よりもお得です。
さらに、au、UQモバイル、NUROモバイルならスマホ割が適用されるため、実質料金を算出してみると乗り換えることでお得に利用できることがわかりますね。
auなら1,100円が割引されるため、auを使っている人はSo-net光プラスに乗り換えることでスマホもお得に使えますよ。
契約年数と解約金
比較項目 | DTI光 | So-net光プラス |
---|---|---|
契約年数 | 契約年数なし | 2年 |
解約金 | 解約金なし | 戸建て:4,580円 マンション:3,480円 |
※表内の金額は全て不課税
DTI光は基本的に契約期間に縛りがないため、いつ解約をしても解約金が発生することはありません。
ただし、DTI光からSo-net光プラスに乗り換える際に事務手数料や工事費残債が発生する場合もあるので、完全に無料というわけではありません。
一方で、So-net光プラスは24カ月間の契約であり、24カ月目、25カ月目、26カ月目に更新期間を迎えます。
この更新期間以外に解約をすると、戸建て4,580円 (不課税)、マンション3,480円(不課税)の違約金が発生しますが金額自体はさほど大きなものではないでしょう。
また、乗り換え先の光回線によっては、こういった違約金を負担してくれる特典があることも多いので、違約金はあまり心配しなくても大丈夫です。
通信速度
契約回線 | DTI光 | So-net光プラス |
---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 215.72Mbps | 233.3Mbps |
平均アップロード速度 | 289.85Mbps | 273.51Mbps |
Ping値 | 15.52ms | 15.79ms |
引用元:みんなのネット回線速度より(2023/10/05現在)
回線速度が比較できるサイト「みん速」に投稿されている、DTI光とSo-net光の平均通信速度を比較しました。
平均ダウンロード速度と平均アップロード速度共に、DTI光よりSo-net光プラスが速いという結果でした。
また、ネット回線の質を応答速度で表すPing値も比較したところDTI光よりSo-net光のほうが数値が小さいことが分かりました。
Ping値は数値が小さいほど速いため、DTI光よりもSo-net光プラスのほうが速いということです。
一般的には、30ms~50msあれば快適にインターネットが利用できると言われているため、DTI光とSo-net光プラスはどちらとも十分な速度となります。
DTI光を使っていて通信速度に不満を感じている人は、DTI光より通信速度が速いSo-net光プラスのほうが快適にインターネットを利用できますよ。
カスタマーサポート
光回線 | DTI光 | So-net光プラス |
---|---|---|
カスタマーサポート | DTI 光あんしんリモートサポート | So-net安心サポート |
サポート内容 |
|
|
月額料金 | 月額550円(税込) | 月額330円(税込) |
サポート方法 |
|
|
回数制限 | 制限なし | 制限なし |
DTI光は、月額料金550円(税込)で「DTI 光あんしんリモートサポート」が利用できます。
「DTI 光あんしんリモートサポート」では、遠隔からオペレーターがお客様に代わって対応してくれパソコンやソフトウェアに関する疑問を解決してくれます。
So-net光プラスは、月額料金330円(税込)で「So-net安心サポートプラス」が利用可能です。
パソコンやインターネットを使用していて困ったことを、素早く解決してくれるのでとても助かりますよ。
最初の相談1件は相談料金が無料ですが、毎月2件目以降は毎回1,320円かかるので注意してください。
また、「So-net安心サポート」と同時に「S-SAFE ID Keeper」がセットになった「So-net安心サポートプラス」月額550円(税込)もあります。
- So-net安心サポート:月額330円
- S-SAFE ID Keeper:月額330円
「S-SAFE ID Keeper」は、個人情報の流出を検知する監視機能やパスワード管理機能を持っているサービスです。
オプション | 通常料金 | 割引適用後料金 |
---|---|---|
So-net 安心サポート | 月額330円 | 月額275円 |
S-SAFE ID Keeper | 月額330円 | 月額275円 |
※表内の金額は全て税込の月額料金です。
両サービスを同時に利用する場合、「So-net安心サポート」と「S-SAFE ID Keeper」の月額料金から50円ずつ合計で100円が割引になります。
料金が割引になるうえ、個人情報も保護されるため安心してインターネットを利用できますよ。
So-net光プラスへ事業者変更で乗り換えれば、訪問設定サポートの利用が1回分無料です。
So-net安心サポートの電話やリモート対応でも分からなかった場合は、訪問設定サポートを利用してください。
オプション
オプション | DTI光 | So-net光プラス |
---|---|---|
ルーターレンタル | 330円 | 無料 |
光電話 | 550円 | 550円~ |
光テレビ | 825円 | 825円 |
※表内の金額は全て税込の月額料金です。
DTI光とSo-net光は、有料になりますがオプションを提供しているので必要な場合は申し込んでください。
DTI光のルーターは月額330円(税込)で「ホームゲートウェイ」がレンタルが可能です。
一方でSo-net光プラスは、月額550円(税込)かかる「So-net v6プラス対応ルーター」を同時に申し込むとルーターのレンタル料金が永年無料になるサービスがあります。
新しいルーターをわざわざ探したり購入する費用や手間が省け、さらにv6プラス対応で快適にインターネットが利用できるためかなりお得ですよ。
オプション | DTI光 | So-net光プラス |
---|---|---|
光電話 | 550円 | 550円~ |
光テレビ | 825円 | 825円 |
光電話と光テレビは、どちらとも無料になるサービスは行っていないため月額料金を支払う必要があります。
▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽
DTI光からSo-net光プラスへの乗り換えで利用可能なキャッシュバック
DTI光からSo-net光プラスへの事業者変更での乗り換えで利用可能なキャッシュバックについてまとめました。
キャンペーン名 | 内容 | 期間 |
---|---|---|
40,000円キャッシュバック | So-net光プラスへと事業者変更すると、40,000円のキャッシュバックを受け取れる 1回目 30,000円 2回目 10,000円 |
1回目:利用開始から6カ月後の15日より45日間 2回目:利用開始から12カ月後の15日より45日間 終了日未定 |
v6プラス対応ルーター永年無料 | v6プラス対応ルーターが、So-net光プラスでは永年無料でレンタルできる | 申し込みから6ヶ月後の末日までに支払い方法を登録 終了日未定 |
光電話と光テレビが1年間無料 | 「So-net光プラス」「光電話」「光テレビ」このセットを同時に申し込むと、 ・光テレビ月額825円×12ヶ月割引=9,900円 ・光電話月額550円×12ヶ月割引=6,600円 1年間総額16,500円割引が受けられる |
お申し込みから6カ月後の月末までに3点同時申し込みが必要 終了日未定 |
U-NEXT月額料金割引 | 「U-NEXT」の月額料金が2年間、539円割引となり1,650円となる | お申し込みから6カ月後の月末までに利用開始が必要 終了日未定 |
無料訪問サポート | インターネット接続訪問サポートを無料で実施 | 申し込みから1年間(12ヶ月後の末日) 終了日未定 |
DTI光からSo-net光プラスへ事業者変更で乗り換えると、高額キャッシュバックが受け取れます。
「おトクなキャッシュバック特典」は、DTI光からSo-net光プラスへ事業者変更をした場合に合計40,000円のキャッシュバックが受け取れます。
「動画×ネット特典」は、DTI光からSo-net光プラスへ事業者変更と同時にU-NEXTに申し込みをすると合計40,000円のキャッシュバックが受け取れます。
どちらのキャッシュバックキャンペーンも内容は変わりませんが、動画を楽しみたい人は「動画×ネット特典」を申し込むのもいいかもしれません。
おトクなキャッシュバック特典

キャンペーン名 |
---|
40,000円キャッシュバック |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
キャッシュバック受け取りまで回線を継続利用すること |
キャンペーン内容 |
So-net光プラスへと事業者変更すると、40,000円のキャッシュバックを受け取れる 1回目 30,000円(利用開始から6カ月後の15日より45日間) 2回目 10,000円(利用開始から12カ月後の15日より45日間) |
DTI光からSo-net光プラスへ事業者変更で乗り換え場合、10,000円と30,000円が受け取れるキャッシュバックがあります。
キャッシュバックを受け取るには「ソネット de 受取サービス」での手続きが必要です。
下記の手順について従って、申請をしてください。
- 送金先に指定する口座情報をご準備する。
- 「キャンペーン確認ページへ」ボタンをクリック。
- ご指定の口座へ送金後、So-netメールアドレスに手続き結果が届く。
受け取れるのは、So-net光プラスを利用開始後の6カ月後と12カ月後の15日より45日間です。
動画×ネット特典
画像引用元:動画・ネット特典|So-net光プラスより
キャンペーン名 |
---|
動画×ネット特典 |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
|
キャンペーン内容 |
「U-NEXT」の月額料金が2年間、539円割引となり1,650円になる |
次世代通信v6プラスで動画だけでなく、マンガや雑誌も楽しめますよ。
対象者は、So-net光プラスへ事業者変更で乗り換えと同時に「U-NEXT for So-net」に申し込みをした人です。
v6プラス対応高速ルーターが永年レンタル無料

キャンペーン名 |
---|
v6プラス対応高速ルーターが永年レンタル無料 |
期間 |
申し込みから6ヶ月後の末日までに支払い方法を登録 終了日未定 |
条件 |
事業者変更の申し込みと同時にレンタルルーターにも申し込むこと |
キャンペーン内容 |
v6プラス対応ルーターが、So-net光プラスでは永年無料でレンタルできる |
So-net光プラスと同時にルーターレンタルを申し込めば、「v6プラス対応高速ルーター」が無料で利用できます。
ルーターは有料でレンタルされていることがほとんどですが、So-net光プラスでは月額550円(税込)のルーターが永年無料でレンタルできるためかなりお得ですよ。
So-net光プラスが提供するルーターは、NECプラットフォームズが製造する「Aterm WG1200HP4(NE)」です。
So-net光プラスで提供しているルーターはv6プラス対応なので、快適にインターネットを利用できます。
次世代通信と呼ばれている「v6プラス」は、使用できるIPアドレスの数が多く回線の混雑を避けることが可能となります。
そのため、混雑しやすい夜間でも通信速度が遅くなることがありません。
訪問設定サポートが1回無料

キャンペーン名 |
---|
訪問設定サポートが1回無料 |
期間 |
申し込みから1年間(12ヶ月後の末日) |
条件 |
なし |
キャンペーン内容 |
パソコン1台相当の設定につき、1回分のサポートが無料 ・接続設定(ブロードバンド接続に必要なネットワーク設定) ・無線LANの設定(親機・子機一式) |
So-net光プラスを申し込むと、訪問設定サポートが1回分無料になります。
- 利用中の端末1台に限りインターネット接続
- 無線LANルーター設定(親機・子機一式を無料)
無料訪問設定サポートでは、親機・子機含めた無線LANルーターの設定やスマホやPCなどの端末1台分のインターネット接続設定をしてもらうことが可能です。
無料訪問設定サポートを利用する際は、下記の手順で申し込みをしてください。
- 「So-net契約内容のご案内」冊子が到着
- 専用窓口にて訪問日程調整
- 専門スタッフが訪問
面倒な設定も専門のスタッフが代行で行うので、インターネットや無線LANルーターの設定で困ったときもサポートを利用すれば安心です。
▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽
コメント