エキサイト光からSo-net光プラスへの乗り換え手順!注意点や違約金について徹底解説

この記事では、エキサイト光からSo-net光プラスへの乗り換え手順を徹底的に解説します。

エキサイト光からSo-net光プラスへの乗り換え手順
  1. エキサイト光から「事業者変更承諾番号」を取得
  2. So-net光プラスへ申込み
  3. 回線の切り替え(およそ1週間)
  4. レンタル機器の返却(エキサイト光へ)
  5. キャッシュバックの申請&受け取り

「もっと通信費の費用をおさえたい!」

「たくさんある中から、どの光回線に乗り換えたら良いんだろう?」

自宅で使うインターネットに関して、このような悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。

次に当てはまるなら、So-net光プラスへ乗り換えるのがおすすめです。

  • 現在エキサイト光を利用していて、もっと安い光回線を探している
  • auやUQモバイル、NUROモバイルユーザー
  • 高額なキャッシュバックが欲しい

auやUQモバイル、NUROモバイルのスマホを使っている人はSo-net光プラスを申し込むと割引が適用されるので、とてもお得なのです。

また、So-net光プラスにはスマホ割があるだけではなく、40,000円という高額キャッシュバック特典もあるため、エキサイト光よりも実質料金を低く抑えられます。

お得に乗り換えたいなら、So-net光プラスがおすすめですよ。

本記事では、エキサイト光からSo-net光プラスへの乗り換え手順のほか、So-net光プラスに乗り換える時の注意点や違約金などについてもご紹介します。

エキサイト光からSo-net光プラスへの乗り換えを検討中の人は、ぜひ最後までお読みください。

So-net光プラス
So-net光プラス
  • 50,000円キャッシュバック(新規契約)
  • 40,000円キャッシュバック(事業者変更)
  • 毎月スマホ代が安くなる (au、UQモバイル、NUROモバイル)
  • v6プラス対応高速ルーターレンタルが永年無料

▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽

>So-net光プラスで高額キャッシュバックを受け取る

おすすめの光回線をチェックする
So-net光プラスと共に検討すべきネット回線
目次

エキサイト光からSo-net光プラスへ乗り換える手順

50,000円キャッシュバックキャンペーン
画像引用元:So-net光プラス公式サイトより

エキサイト光からSo-net光プラスへの乗り換え手順
  1. エキサイト光で事業者変更承諾番号を取得
  2. So-net光プラスへ申込み
  3. 回線の切り替え
  4. レンタル機器の返却
  5. キャッシュバックを受け取る

エキサイト光からSo-net光プラスへ乗り換える手順は、大きく分けて5ステップあります。

乗り換えの手順は難しく感じる人もいるかもしれませんが、一つ一つの手順に沿っていけば、スムーズに乗り換えができますよ。

エキサイト光とSo-net光プラスは、どちらもフレッツ光の光回線を使用した光回線サービス(光コラボ)なので、乗り換えの手間がかからず工事も不要です。

光コラボ同士の乗り換えは事業者変更という手続きになるのですが、手続きが簡便な上、So-net光は高額なキャッシュバック特典があるので、非常にお得です。

さらに、au・UQモバイル・NUROモバイルのスマホを利用中、または機種変更予定なら、So-net光プラスへ乗り換えると割引特典があるため、特におすすめですよ。

  • 転用:フレッツ光から光コラボ事業者へ乗り換えること
  • 事業者変更:光コラボ事業者が提供する光回線サービスから他の光コラボ事業者が提供する光回線サービスへ乗り換えること
  • 事業者変更再転用とも呼ばれる

この記事を読めば、スムーズに乗り換えができるので、ぜひ参考にしてみてください。

エキサイト光で事業者変更承諾番号を取得

まずはじめにやることは、エキサイト光で事業者変更承諾番号を取得することです。

エキサイト光では、事業者変更承諾番号の発行手続きを電話やメールからはできません。

申請はウェブ上からのみ受付をしていますので、公式サイトの申込み受付フォームから手続きする必要があります。

受付フォームから手続きする際は、エキサイトIDを手元に準備してから始めましょう。

事業者変更承諾番号を取得するための手続きの手順は、次の通りです。

  1. 契約者情報・注意事項・重要事項説明書・契約約款を確認し、「同意する」にチェック
  2. 「送付先情報入力へ進む」をクリック
  3. 登録メールアドレスを再確認し、「確認用メールを送信する」をクリック
  4. 届いたメールに記載の「認証入力番号」を入力し、「認証する」をクリック
  5. レンタル品の返却がある場合、返却キットの送付先住所を入力
  6. 入力内容に間違いがなければ「確認画面へ進む」をクリック
  7. 表示された情報を再確認し、問題なければ「事業者変更承諾番号:発行依頼を申し込む」をクリック

これで、事業者変更承諾番号の発行依頼ができます。

発行依頼から3日以内にメールで「事業者変更承諾番号」が届くので、有効期限の4日前までにSo-net光プラスで申込み手続きをしましょう。

この時点では、まだ乗り換えをキャンセルできるので、安心してください。

事業者変更承諾番号の有効期限は発行日から15日間なので注意!

So-net光プラスへ申込み

ソネット光プラス
画像引用元:So-net光プラスより

So-net光プラスへの申込先
  • So-net光公式サイト(24時間受付)
  • 電話連絡先:0120-117-268(9:00〜21:00)
    ※12月31日・1月1日・1月2日及びメンテナンス日を除き、年中無休

So-net光プラスへの申込みは、電話ウェブ上でできます。

ウェブ上の公式サイトなら、24時間受付のため、自分の都合の良い時間に申込めるので便利ですよ。

ウェブで申込み
画像引用元:So-net光プラス公式サイトより

このように、情報を入力していくだけなので、簡単に申込みができます。

ウェブ上での申込みの手順は次のとおりです。

  1. 回線の選択(事業者変更にチェックを入れる)
  2. 事業者変更承諾番号の頭文字を選択
  3. 住居(戸建てorマンション)を選択
  4. 高速帯域オプション「さくさくスイッチ」利用の有無を選択
  5. 「WEBで新規入会」ボタンを押す

電話対応は夜9時まで年中無休で対応しているため、仕事などで日中の連絡が難しい場合でも、申込みしやすいですね。

また、希望の日時にSo-net光の専門スタッフから電話してもらえるよう、予約することも可能です。

So-net光プラスへの申し込み後の流れは次の通りです。

  1. 「申込み受付の連絡」がメールで届く
  2. 「So-net契約内容のご案内」が郵送で届く
  3. 支払い方法を登録していない場合は、速やかに登録する
  4. 「So-net光に関するご連絡」という圧着ハガキが届き、開通工事の内容や工事立ち会いの要否などについてお知らせされる
  5. 「ご利用開始のご案内」のメールが届き、メールに記載の「回線工事日」以降に利用可能となる

回線の切り替え

So-net光プラスへの事業者転用の申込みを済ませたら、あとは待つだけで、約1週間後には自動的にSo-net光プラスへ契約が切り替わります。

エキサイト光とSo-net光プラスはどちらも光コラボ事業者のため、工事が不要で、回線工事の費用も発生しません。

So-net光プラスへ契約が切り替わると同時に、エキサイト光は自動解約となるので、手続きは楽ですよね。

回線がSo-net光プラスへ切り替わる際、インターネット利用できない期間がないので、安心して使えますよ。

ただし、So-net光プラスの回線に切り替わったら、ルーターを再設定する必要があることだけは覚えておきましょう。

もし、ルーターの再設定に困った場合は、So-netでは無料の訪問設定サポートがあるので、ぜひ利用することをおすすめします。

So-net光プラスの利用開始後、So-netから契約書が届くので、大切に保管しましょう。

レンタル機器の返却

レンタル機器一覧
  • 回線終端装置(ONU)
  • VDSL宅内装置(モデム)
  • 無線LANルーター
  • ホームゲートウェイ
  • 無線LANカード

エキサイト光でレンタルしていた機器については、返却しなければなりません。

エキサイト光の解約後に、NTTから回収キットが送られてくるので、キットにレンタル機器を入れて返送します。

回収キットには、返却対象機器のリストが記載されているので、レンタル機器と付属の電源アダプターを間違いのないように返却します。

一定期間が経っても返却しなかった場合、損害賠償金を請求されてしまうので、返送キットが届いたら速やかに返送しましょう。

NTTのロゴがついている回線終端装置(ONU)・VDSL宅内装置・ホームゲートウェイは、乗り換え後も引き続き使用するため、返却する必要はありません。

キャッシュバックを受け取る

受け取る回数 キャッシュバック受け取り期間 キャッシュバック金額
1回目 利用開始から
6ヶ月後の15日より45日間
30,000円
2回目 利用開始から
12ヶ月後の15日より45日間
10,000円

※ 金額は全て税込で表記しています。

So-net光プラスでは、公式のキャンペーンで、40,000円(税込)のキャッシュバック特典があります。

キャッシュバックは2回に分けて受け取ることができます。

キャッシュバック受取手続き
画像引用元:So-net光プラス公式サイトより

キャッシュバックは表の通り、決められた期間内に受け取り手続きをしないと貰えません。

キャッシュバックを受け取るための手続き自体は簡単ですよ。

キャッシュバックの受け取りが可能な時期が来ると、登録メールアドレスにSo-net光からメールが届くので、So-netのマイページにログインして、受け取り手続きをするだけです。

キャッシュバックを受け取るための口座情報が必要になるので、事前に用意しておきましょう。

▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽

>So-net光プラスで高額キャッシュバックを受け取る

エキサイト光からSo-net光プラスへ乗り換えるメリット

エキサイト光からSo-net光プラスへ乗り換えるメリット
  • キャッシュバックが高額
  • スマホ代が安くなる(au・UQモバイル・NUROモバイル)
  • IPv6プラス対応
  • セキュリティソフトが無料
  • 無料訪問設定サポートが1回無料

エキサイト光とSo-net光プラスは、どちらもフレッツ光回線を利用した光コラボ事業者なので、エキサイト光からSo-net光プラスへ乗り換えるということは事業者変更ということになります。

So-net光プラスへの乗り換えは、40,000円(税込)もの高額なキャッシュバックやau・UQモバイル・NUROモバイルとのスマホセット割引があり、非常にお得になるのでおすすめです。

IPv6についても、エキサイト光は対応していないため、IPv6を利用するためには別のプランに契約変更するしかありません。

一方、So-net光プラスは、「v6プラス」というIPoE(IPv6)接続方式に対応していて、So-net光プラスを申込むと自動適用し、IPv6接続を標準で利用できます。

さらに、有料ですが、So-net独自の高速帯域「さくさくスイッチ」というオプションを申し込めば、よりストレスフリーにインターネットを使えるようになります。

以上から、動画視聴やオンラインゲームを楽しみたいのであれば、So-net光に乗り換えるのがおすすめです。

他にも、So-net光ではオプションサービスが充実していて、高性能なセキュリティソフトが無料であったり、訪問設定サポートが1回無料だったりと、光回線を使う上で便利なサービスばかりですよ。

キャッシュバックが高額

受け取る回数 キャッシュバック受け取り期間 キャッシュバック金額
1回目 利用開始から
6ヶ月後の15日より45日間
30,000円
2回目 利用開始から
12ヶ月後の15日より45日間
10,000円

※金額は全て税込で表記しています。

So-net光プラスに乗り換える大きなメリットの一つが、高額なキャッシュバックを受け取れるということでしょう。

キャッシュバックは2回に分けて受け取るのですが、総額40,000円(税込)をもらえるので、非常にお得ですよ。

事業者変更でのキャッシュバック金額一覧

光コラボ キャッシュバック金額
ドコモ光
(GMOとくとくBB)
最大35,000円
So-net光プラス 40,000円
ソフトバンク光
(Yahoo!BB)
25,000円
ビッグローブ光 【当サイト限定】40,000円+最大17,000円キャッシュバック
GMOとくとくBB光 最大49,000円(乗り換え)
@nifty光 10,000円

※ 金額は全て税込で表記しています。

光コラボ同士の乗り換え(事業者変更)で、受け取ることができるキャッシュバック金額を光回線ごとに比較してみました。

この表を見ると、So-net光プラスのキャッシュバック金額は、「ビッグローブ光」の40,000円+最大17,000円についで高額ですね。

ドコモ光でキャッシュバックを満額受け取るためには、オプションへの加入が必要です。

また、スマホ割がドコモのみとなっており、ドコモのスマホを使っている人にはおすすめですが格安プラン(ocnやahamo)のスマホはスマホ割セット割引の対象外となっているためご注意ください。

ビッグローブ光のキャッシュバックはオプションの加入が不要ですが、3年プランでの契約が必須です。

キャッシュバックを契約年数で割ると、So-net光プラスのほうがお得になります。

  • So-net光プラス:40,000÷24=1,666円
  • ビッグローブ光:55,000÷36=1,527円

せっかく乗り換えをするなら、So-net光プラスの高額なキャッシュバックを受け取って、auやUQモバイルなどのスマホと合わせて割引を最大限活用して賢く乗り換えるのがおすすめでしょう。

ちなみに、So-net光プラスは、キャッシュバックを受け取るために期間内にウェブ上での手続きが必要になります。

キャッシュバックの受け取り開始日にメールでお知らせが届くのですが、念の為、スマホのリマインダーなどを活用して忘れないようにしましょう。

▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽

>So-net光プラスで高額キャッシュバックを受け取る

スマホ代が安くなる(au、UQモバイル、NUROモバイル)

auSo-net光プラススマホ割
画像引用元:So-net光プラス公式サイトより

エキサイト光とSo-net光プラスの実質料金の比較

エキサイト光 So-net光プラス
月額料金 戸建て:4,796円
マンション:3,696円
戸建て:6,138円
マンション:4,928円
ひかり電話 550円 550円
IPv6オプション なし 0円
ルーターレンタル 330円 0円※1
スマホ割 なし 1,100円※3
キャッシュバック なし※4 40,000円
実質料金 戸建て:5,676円
マンション:4,576円
戸建て:3,922円
マンション:2,712円
※4

※ 金額は全て税込で表記しています。
※1 So-net光プラスとSo-net v6プラス対応ルーターを同時申込みした場合は月額料金が永年無料
※2 スマホ割は、auユーザー1人分の最大割引料金としています。
※3 新規契約では工事費分のキャッシュバックはあるが、事業者転用ではキャッシュバックなし
※4 契約期間は24ヶ月のため、事業者転用のキャッシュバック金額40,000円を24ヶ月で分割し、1ヶ月1,666円の割引で試算しています。

スマホセット割が適用されるプラン一覧

スマホ種類
(割引特典名)
プラン 割引料金
au
(スマートバリュー)
スマホミニプラン5G
スマホミニプラン4G
550円
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5Gテレビパック
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
使い放題MAX 4Gテレビパック
使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック
使い放題MAX 4G
1,100円
ピタットプラン5G(s)
ピタットプラン4G LTE(s)
550円※1
カケホ(3Gケータイ・データ付) 1,027円
タブレットプラン20 1,100円
UQモバイル
(自宅セット割)
くりこしプランS+5G
くりこしプランM+5G
638円
くりこしプランL+5G 858円
NUROモバイル
(NUROモバイルセット割)
NUROモバイル音声通話付きSIMのバリュープラス
VSプラン(3GB)/VMプラン(5GB)/VLプラン(10GB)
かけ放題プラン(1GB)
NEOプランLite(20GB)
NEOプラン(20GB)
792円※2

※ 金額は全て税込で表記しています。
※1 2GB超〜20GBまで
※2 割引は1年間

結論から言うと、auやUQモバイルのスマホを利用中の人は、So-net光プラスに乗り換えると、スマホ代が永年割引で安くなるので、とてもお得です。

さらに、エキサイト光からSo-net光プラスに乗り換えると、高額なキャッシュバックを受け取ることができるのが嬉しいポイントです。

auスマホを利用中の人は、auスマートバリューが適用になり、1人につき毎月550円(税込)〜1,100円(税込)割引になります。

さらに、auスマートバリューは最大10台まで割引対象になるので、家族で使えば使うほどお得になります。

また、50歳以上の家族なら、同居していなくても割引対象となるのが嬉しいポイントでしょう。

UQモバイルを利用中の人は、So-net光プラスに乗り換えると『自宅セット割』が適用になり、638円(税込)〜858円(税込)の割引を受けられます。

自宅セット割は、auまたはUQモバイル利用中の人で最大10台まで対象とすることができますよ。

『auスマートバリュー』と同様、『自宅セット割』も、50歳以上の家族は同居していなくても割引対象となります。

NUROモバイルの対象プランを利用中の人も、So-net光に乗り換えると月々のスマホ代が無料になる割引特典があります。

ただし、スマホ代が0円となる割引特典は1年間限定なので、ご注意ください。

スマホとのセット割引やキャッシュバックを含めると、実質料金はエキサイト光よりもSo-net光プラスの方が大幅に安くなるので、乗り換えをするのがおすすめです。

IPv6プラス対応

エキサイト光とSo-net光プラスでIPv6について比較

項目 エキサイト光 So-net光プラス
IPv6対応 なし あり
「v6プラス」
初期費用 0円
月額料金 0円
IPv6対応ルーターレンタル なし※1 あり
(0円※2)
IPv6関連オプション なし※3 あり
「さくさくスイッチ」
(1,100円)

※ 金額は全て税込で表記しています。
※1 エキサイト光にはIPv6対応していないため、対応ルーターレンタルもなし。
※2 So-net光プラスと対応ルーターレンタルの同時申込みで、永年無料
※3 Ipv6を利用したい場合、「エキサイト光」から「exciteMEC」へ契約変更が必要

So-net光プラスは、「v6プラス」に対応しており、しかも別途申込みは不要で利用開始できます。

料金も、初期費用と月額料金ともにかからないのが嬉しいですね。

So-net光プラスを申込む際、「v6プラス」に対応する高速ルーターのレンタルを同時に申し込んだ場合、本来ならレンタル料金が550円(税込)かかるところ、永年無料となるのも魅力です。

さらに、So-net光独自のサービスで、So-net専用の高速帯域オプションである「サクサクスイッチ」を使えば、より高速・安定したインターネット環境を整えることができます。

「さくさくスイッチ」は月額1,100円(税込)ですが、auやUQモバイルユーザーであればセット割で相殺されるので、毎月の負担は無いも同然ですね。

一方で、エキサイト光はIPv6に対応していないので、IPv6を利用したい場合は、IPv6対応のプランである「exciteMEC」に契約変更しなければなりません。

しかも、「exciteMEC」に変更するためには手数料3,300円(税込)がかかります。

料金をおさえた上で、スムーズでノンストレスにインターネットを使いたいのであれば、エキサイト光からSo-net光プラスに乗り換えると良いでしょう。

セキュリティソフトが無料

So-net光プラスでは、総合セキュリティソフト「S-SAFE」が無料で利用できます。

「S-SAFE」はコンピュータウイルスやランサムウェアなどに対するセキュリティ機能はもちろんのこと、オンラインバンキングの接続時に保護してくれもします。

さらに、インターネット利用時間の制限やウェブ閲覧制限もできるので、小さいお子さんもネットを使うご家庭では子供のために制限をかけるということも可能なので安心でしょう。

なお、このセキュリティソフトは最大で7台の端末にインストールできるソフトなのが、家族で使う場合には特に嬉しいですね。

セキュリティソフトはご利用の端末との相性などもあるため、すべての方に等しくおすすめというわけではありませんが、パソコンやネットに詳しくないという人にはこういった無料のサービスがあるのは嬉しいポイントですよね。

ランサムウェアとは?

感染すると、パソコン等に保存されているデータを暗号化して使用できない状態にした上で、そのデータを元に戻すことと引き換えにお金や暗号資産を要求する不正プログラムのこと。

訪問設定サポートが1回無料

無料訪問設定サポートの利用の流れ
  • ウェブ上か電話で申込み
  • 申込み時、サポート内容・希望日時を入力(相談)
  • サポート当日に訪問でサポートを受ける

無料訪問設定サポート内容

無料訪問設定サポート 金額
接続設定
(ブロードバンド接続に必要なネットワーク設定)
0円
無線LANの設定
(親機・子機一式)

So-net光を申し込むと、パソコン1台の設定につき、1回分のサポートが無料となっています。

このサポートを申込むには電話かウェブ上で手続きしましょう。

ただし、この無料訪問設定サポートは、申込月から12ヶ月後末日までとなっているのでご注意ください。

また、このサポートは予約制のため、乗り換え日が決まり次第、早めに予約しましょう。

インターネット接続に不安があるなら、この1回無料の設定サポートを受けるのがおすすめですよ。

このほかにも有料にはなりますが、訪問設定サポートやリモートサポートなどもあり、So-net光プラスはサポートが充実しているので、困ることなくインターネットを利用できるでしょう。

▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽

>So-net光プラスで高額キャッシュバックを受け取る

エキサイト光からSo-net光プラスへ乗り換える際の注意点

乗り換える際の注意点
  • プロバイダが変更になる
  • 事務手数料が必要
  • エキサイト光で解約時に掛かる費用
  • エキサイト光の工事費残債が発生するケース

エキサイト光からSo-net光プラスへの乗り換えはメリットが大きいですが、注意点もありますので、ご説明します。

エキサイト光からSo-net光プラスへ乗り換えをするとプロバイダも自動的に変更となりますが、一部のオプションサービスは別途解約手続きが必要になるので、注意が必要です。

プロバイダが変更となることで、エキサイト光のメールアドレスを解約し、So-net光プラスで新たに設定しなければならないので多少手間がかかります。

エキサイト光からSo-net光プラスへ乗り換えする際にかかる費用としては、事務手数料が3,500円(税込)、そしてもし工事費残債がある場合は、最後に一括して支払いをする必要があります。

工事費残債がない場合は比較的負担が少なく乗り換えができるのではないでしょうか。

しかし、もし工事費残債があったとしても、高額なキャッシュバックを受け取ることができるので、結局はお得になります。

結論としては、提供されているサービスはSo-net光の方が充実しているので、多少の注意点はありますが、乗り換えた方がより便利でお得になるのでおすすめです。

プロバイダが変更になる

光回線 プロバイダ
エキサイト光 BB.excite
So-net光プラス So-net

エキサイト光とSo-net光プラスは、どちらも光コラボで、なおかつ光回線とプロバイダがセットになっています。

エキサイト光からSo-net光プラスへ乗り換えをすると、プロバイダも自動的に変更となります。

ただし、エキサイト光に含まれているオプションサービス以外のものについては、乗り換え時に別途解約の手続きが必要になりますので、ご注意ください。

エキサイト光に含まれているオプション
  • 光電話
  • 光テレビ
  • リモートサポート
別途解約が必要なエキサイト光のオプション
  • メールアドレス
  • Exciteインターネットセキュリティ
  • ESETファミリーセキュリティ
  • 固定IPアドレス

別途解約が必要なサービスの中で、メールアドレスなど乗り換え後も継続して利用したい場合は、解約せずにそのまま利用することも可能です。

しかし、So-net光プラスのメールアドレスの方が、実は料金が安く利用できます。

そのため、エキサイト光のメールアドレスの解約とSo-net光のメールアドレスの設定という手間はありますが、よりお得に使えるようになるためサービスごと乗り換えるのがおすすめです。

エキサイト光からSo-net光に乗り換えると、プロバイダの変更により使えなくなるのは光電話や光テレビ、リモートサポートがあります。

しかし、So-net光にも同様のサービスがあるため、乗り換え後もSo-netのサービスを利用すれば、問題なく同等の環境を整えられます。

何よりSo-net光プラスには、エキサイト光にはない「v6プラス」や「さくさくスイッチ」という高速でインターネットを利用できるサービスがあり、他にもSo-net独自のサービスが充実しているので、乗り換えをした方がより便利になると言えますよ。

事務手数料が必要

乗り換え時に必要な手数料 金額
エキサイト光 解約手数料 0円
So-net光プラス 新規契約事務手数料 3,500円
合計 3,500円

※金額は全て税込で表記しています。

エキサイト光は契約期間の縛りがなく、解約する際は手数料もかかりません。

ただし、最低利用期間内の解約の場合は解約事務手数料が発生するので、マイページで事前に確認しておきましょう。

そして、So-net光に乗り換える際は、事業者変更をするための事務手数料は3,500円(税込)のため、合計3,500円(税込)で乗り換えができることになります。

初期費用としては3,500円(税込)かかりますが、事業者転用のため工事が不要であること。

さらに、高額なキャッシュバックがあることや、au・UQモバイル・NUROモバイルユーザーはスマホとのセット割引が適用されることからも、非常にお得に乗り換えができますよ。

エキサイト光で解約時に掛かる費用

エキサイト光の解約でかかる費用
エキサイト光利用料金 乗り換え前日までの日割り料金
オプションサービス・レンタル機器の利用料金 月額料金満額

エキサイト光の利用料金は、事業者変更完了日前日まで日割り料金が発生します。

また、最低利用期間内の解約の場合は、解約事務手数料が発生することがありますので、解約事務手数料が発生するどうかは「BB.exciteマイページ」から事前に確認しておきましょう。

エキサイト光関連のオプションサービスやレンタル機器の利用料金は、事業者変更完了日の属する月までは月額料金が日割り料金とならず、1ヶ月分満額の支払いが必要となります。

万が一、過失によってレンタル機器の故障や紛失があった場合は、損害賠償金を請求されるので、注意しましょう。

解約後の最終請求月は、利用月の翌々月の5日

エキサイト光の工事費残債が発生するケース

エキサイト光の申し込み時期 新規開通工事費の支払い方法
2022年7月〜 一括払い
2020年5月〜2022年6月 分割払い

エキサイト光の初期工事費用を分割で支払っていた場合、解約時点で支払いが残っているのであれば、その残額は一括請求されます。

エキサイト光の申込み時期によって工事費残債が発生するか否かが違うので、分割支払い中の人は、乗り換えをする際、残債を一括で支払う必要があることを覚えておきましょう。

残債を一括支払いする場合でも、エキサイト光からSo-net光プラスに乗り換えると、40,000円(税込)と高額なキャッシュバックを受け取ることができます。

残債を相殺できるどころか、乗り換えた方がお得になるのは確かでしょう。

工事費の残債は、BB.exciteマイページから毎月の請求書明細でも確認できます。

▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽

>So-net光プラスで高額キャッシュバックを受け取る

エキサイト光とSo-net光プラスを比較

比較内容
  • 基本料金
  • 契約年数の制限と解約の違約金
  • 通信速度
  • カスタマーサポート
  • オプション

エキサイト光とSo-net光プラスを比較した結果、実質料金はSo-net光プラスの方が安くなります。

というのも、So-net光プラスはルーターレンタルが無料で、スマホ割が充実しており、キャッシュバック金額が高額であるためです。

通信速度についてはエキサイト光の方が早いという結果になりましたが、エキサイト光とSo-net光プラスはどちらも問題なくインターネットを利用できるサービスとなっていますので、ご安心ください。

オプションは、断然So-net光が充実していて、特に無料で高品質なセキュリティソフトを利用できたり、So-net独自の高速帯域「さくさくスイッチ」という混雑する時間帯でもさくさくインターネットを利用できるサービスが魅力的です。

基本料金

項目 戸建て マンション
エキサイト光 So-net光プラス エキサイト光 So-net光プラス
月額料金 4,796円 6,138円 3,696円 4,928円
ひかり電話 550円 550円 550円 550円
IPv6オプション なし 0円 なし 0円
ルーターレンタル 330円 0円※1 330円 0円※1
スマホ割 なし 1,100円※2 なし 1,100円※2
キャッシュバック なし※3 40,000円 なし※3 40,000円
実質料金 5,676円 3,922円※4 4,576円 2,712円※4

※ 金額は全て税込で表記しています。
※1 So-net光プラスとSo-net v6プラス対応ルーターレンタルを同時申込みした場合は月額料金が永年無料
※2 スマホとのセット割は、auスマートバリュー1人分の最大割引額を適用
※3 新規契約では工事費分のキャッシュバックはあるが、事業者転用ではキャッシュバックなし
※4 So-net光は24ヶ月の契約期間があるため、キャッシュバック40,000円を24ヶ月で分割した1,666円を、月々の支払額から差し引いて試算しました。

この表の実質料金については、auスマートバリュー1人分を適用させ、キャッシュバック金額を契約期間24ヶ月で分割した金額を月額料金から差し引いたものとしました。

つまり、キャッシュバックとauのスマホ割1人分で試算すると、2年間はこの実質料金の負担で利用できるという意味です。auのスマホユーザーでなくても、1100円増えるだけなのでエキサイト光の利用料金よりも安くなることはわかりますね。

基本料金は、So-net光プラスの方が高いのですが、スマホ割やルーターレンタル無料、高額キャッシュバックなどのサービスが充実しているので、実質料金としてはエキサイト光よりSo-net光プラスの方が安くなります。

現在使用しているスマホがauではなくても、これを機にauやUQモバイルへ乗り換えるのもおすすめです。

特に、auやUQモバイル、NUROモバイルユーザーは、スマホ割で非常にお得になるため、So-net光プラスに乗り換えるのがおすすめですね。

So-net光は高速通信に力を入れている事業者なので、ルーターレンタル無料などを含めて、この低価格で高品質な光回線を利用できるのは非常にお得と言えますよ。

契約年数の制限と解約の違約金

エキサイト光 So-net光プラス
契約年数 なし 2年間
解約金 0円 戸建て:4,580円
マンション:3,480円

エキサイト光は契約年数の縛りがなく、解約金もかかりません。

一方、So-net光プラスには2年間の縛りがあり、期間内の解約では上記の表の通り、解約金が発生します。

ただ、解約金とは言っても、月々の基本料金より低額ということもあり、さほど負担にならないのではないでしょうか。

解約金の負担は少なく、逆にキャッシュバックなどの特典が大きいため、乗り換えはメリットとなるでしょう。

ちなみに、契約更新期間は契約期間満了月から3ヶ月間なのですが、この期間内に解約する場合はもちろん解約金はかかりません。

通信速度

通信状況 エキサイト光 So-net光プラス
平均ダウンロード速度 175.62Mbps 233.3Mbps
平均アップロード速度 175.54Mbps 273.51Mbps
平均Ping値 29.15ms 15.79ms

引用元:みんなのネット回線速度2023/10/05の情報エキサイト光So-net光プラスより

エキサイト光とSo-net光プラスの平均通信速度を調べてみたところ、みん速(みんなのネット回線速度)ではエキサイト光の方が速いことがわかりました。

ダウンロード速度とアップロード速度とは、1秒あたりに転送されるデータ量を示していて、値が大きいほど早いということになります。

一般的に、光回線の平均はダウンロードが189.1Mbps、アップロードが160.9Mbpsと言われているので、エキサイト光とSo-net光プラスはどちらも早い部類になります。

通信速度は、利用している地域や時間帯などによっても変化があるため、一概には言えないのですが、それでもエキサイト光とSo-net光プラスはともに通信速度は申し分ないと言えるでしょう。

So-net光プラスに乗り換えて、速度の遅さが機になるという人はオプションの「さくさくスイッチ」を利用するのもおすすめです。

とはいえ、So-net光プラスでも平均速度で200Mbps以上は出ているため、よほど大きなデータの取り扱いをしなければ変化を感じるほどの違いではありません。

カスタマーサポート

カスタマー
サポート
エキサイト光 So-net光プラス
訪問サポート
  • パソコンお助けサポート
    (月額330円)
    ※1・2
  • 訪問サポート
    (17,600円〜41,800円)※1・3
  • 無料訪問設定サービス
  • 24時間出張修理オプション
    (2,200円〜3,300円)※4
  • 訪問サポート
    (12,980円〜20,240円)※3
相談サポート
  • パソコンお助けサポート
    (月額330円)
    ※1・2
  • BB.excite光リモートサポート
    (月額550円)
  • 安心サポート
    (月額330円)
  • 安心サポートプラス
    (月額550円)
問い合わせ窓口
  • メール
  • チャット
  • 電話:0570-783-812
    (10:00〜18:00)
  • メール(24時間受付)
  • チャット(9:00〜18:00)
  • 電話:0120-117-268
    (9:00〜21:00)

※ 金額は全て税込で表記しています。
※1 エキサイト光に含まれないオプションサービスのため、エキサイト光解約時に別途解約手続きが必要
※2 パソコンお助けサポートは、電話からリモート、訪問まで対応
※3 サポート内容により料金が異なります。
※4 戸建ての場合3,300円、マンションの場合2,200円となります。

カスタマーサポートについては、エキサイト光とSo-net光プラスはともに、電話での相談から訪問サポートまで網羅されていますが、So-net光プラスの方が、全体的に料金設定を安く抑えられているのが特徴ですね。

So-net光プラスの「安心サポート」は、月額330円(税込)でサポートを受けられ、毎月の初回の相談は無料、2回目からは1,320円(税込)がかかります。

毎月1回目の相談が無料なので、操作に不安のある人にはお得ですよね。

また、So-net光プラスは訪問設定サービスが1回無料となる特典もあり、お得にサポートを受けられるのが嬉しいですね。

サポートの受付時間も、メールなら24時間受付ですし、チャットや電話も夜遅くまで対応しているので便利です。

受付時間は、エキサイト光が夜6時までのところ、So-net光プラスは夜9時まで対応しているので、日中仕事などで忙しい人も相談しやすいでしょう。

いざという時のために、サポートが充実しているのは嬉しいですよね。

オプション

項目 エキサイト光 So-net光プラス
プロバイダ BB.excite So-net
IPv6 なし v6プラス
(IPoE IPv6)
ルーターレンタル あり あり
(無料)※1
光電話 BB.excite光電話 So-net光電話
光テレビ ひかりTV for BB.excite So-net光テレビ
メールアドレス あり※2
(最大9アドレス)
あり
(最大10アドレス)
セキュリティ Exciteインターネットセキュリティ
(最大3台)※2
ESETファミリーセキュリティ(最大5台)※2
無料セキュリティソフトS-SAFE
(最大7台)
詐欺ウォール
その他のオプションサービス 固定IPアドレス※2 さくさくスイッチ
くらしのお守りワイド
選べる倶楽部for So-net
So-net備えて安心データ復旧

※1 S-net光プラスの申込みと同時にv6プラス対応ルーターレンタルを申し込んだ場合、レンタル料永年無料(同時申込みしない場合、レンタル料月額550円)
※2 エキサイト光のオプションサービス以外のサービスであるため、別途解約手続きが必要

エキサイト光とSo-net光プラスではどちらもルーターレンタルやひかり電話、光テレビ、メールアドレス、セキュリティなどのサービスがあります。

ですが、独自のサービスが充実しているのは、So-net光プラスの方でしょう。

So-net光プラスはそもそもv6プラスが標準装備なのですが、さらにその上をいく「さくさくスイッチ」という高速帯域オプションがあるのが特徴です。

「さくさくスイッチ」は夜間などの特に混雑する時間帯でもオンラインゲームやデータのダウンロードもノンストレスで利用できるサービスです。

また、セキュリティソフトについては高品質なソフトをなんと無料で利用できるのもポイントです。

他にもSo-net光プラスは、エキサイト光にはない暮らしのお守りワイドやデータ復旧などのサービスも充実しており、So-net光に乗り換えれば、便利なネット環境を整えられますよ。

▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽

>So-net光プラスで高額キャッシュバックを受け取る

エキサイト光からSo-net光プラスへの乗り換えで利用可能なキャッシュバック

キャンペーン名 内容 期間
40,000円キャッシュバック So-net光プラスへと事業者変更すると、40,000円のキャッシュバックを受け取れる
1回目 30,000円
2回目 10,000円
1回目:利用開始から6カ月後の15日より45日間
2回目:利用開始から12カ月後の15日より45日間
終了日未定
v6プラス対応ルーター永年無料 v6プラス対応ルーターが、So-net光プラスでは永年無料でレンタルできる 申し込みから6ヶ月後の末日までに支払い方法を登録
終了日未定
光電話と光テレビが1年間無料 「So-net光プラス」「光電話」「光テレビ」このセットを同時に申し込むと、
・光テレビ月額825円×12ヶ月割引=9,900円
・光電話月額550円×12ヶ月割引=6,600円
1年間総額16,500円割引が受けられる
お申し込みから6カ月後の月末までに3点同時申し込みが必要
終了日未定
U-NEXT月額料金割引 「U-NEXT」の月額料金が2年間、539円割引となり1,650円となる お申し込みから6カ月後の月末までに利用開始が必要
終了日未定
無料訪問サポート インターネット接続訪問サポートを無料で実施 申し込みから1年間(12ヶ月後の末日)
終了日未定

せっかく乗り換えをするのであれば、よりお得に乗り換えたいですよね。

So-net光プラスでは高額なキャッシュバックやお得なキャンペーンが充実しているので、とてもおすすめですよ。

So-net光プラスへ乗り換える最大のメリットは、高額なキャッシュバックがあることです。

So-net光プラス公式サイトから申込むと、総額40,000円(税込)のキャッシュバックを2回に分けて受け取ることができます。

他の光コラボ同士の乗り換えで受け取れるキャッシュバックは15,000円(税込)から20,000円(税込)程度のものが多いので、So-net光プラスのキャッシュバック額はトップクラスではないでしょうか。

また、So-net光プラスに申込む際、同時にv6プラス対応の高速ルーターレンタルを申込むと、レンタル料金が永年無料となるのも非常に魅力的です。

本来であればレンタル料がかかるものをずっと無料で利用できて、しかも高速で安定したインターネット環境を整えられるのが嬉しいところですね。

この他にも諸々の、あると嬉しい特典やサポートが充実しているのがSo-net光プラスのポイントですよ。

事業者変更で40,000円のキャッシュバック

事業者変更で40,000円
キャンペーン名
40,000円キャッシュバック
期間
終了日未定
条件
キャッシュバック受け取りまで回線を継続利用すること
キャンペーン内容
So-net光プラスへと事業者変更すると、40,000円のキャッシュバックを受け取れる
1回目 30,000円(利用開始から6カ月後の15日より45日間)
2回目 10,000円(利用開始から12カ月後の15日より45日間)

So-net光プラスは、40,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを行っています。

キャッシュバックは2回に分けて受け取るのですが、キャッシュバックの受け取り期間内に、受取口座指定の手続きが必要になるので、忘れないように手続きする必要があります。

キャッシュバックの受け取り方法
  1. So-netユーザーID・パスワードを手元に用意
  2. 「キャンペーン確認ページへ」へアクセス
  3. ユーザーID認証
  4. 送金先の口座情報を登録
  5. 登録口座にキャッシュバックが振り込まれる
  6. So-netメールアドレスへメールが届く
    ※上記の申請を2回のキャッシュバック期間内に行う

キャッシュバックの受け取りには「ソネット de 受取サービス」を利用します。

40,000円(税込)のキャッシュバックはとても高額なので、お得に乗り換えができるのでおすすめですよ。

▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽

>So-net光プラスで高額キャッシュバックを受け取る

v6プラス対応高速ルーターが永年レンタル無料

ルーターレンタル 画像引用元:So-net光プラス公式より
キャンペーン名
v6プラス対応高速ルーターが永年レンタル無料
期間
申し込みから6ヶ月後の末日までに支払い方法を登録
終了日未定
条件
事業者変更の申し込みと同時にレンタルルーターにも申し込むこと
キャンペーン内容
v6プラス対応ルーターが、So-net光プラスでは永年無料でレンタルできる

So-net光プラスとともに、v6プラス対応高速Wi-Fiルーターレンタルを同時に申込むと、レンタル料金が月額550円(税込)のところ、永年無料となります。

ただし、申込み月を1ヶ月目とした場合、6ヶ月目末日までに支払い方法の登録をしていなかった場合はサービスをキャンセルされてしまうので注意が必要です。

So-net光電話を利用または同時申込みをする場合は、ルーターの申込みは不要で利用できます。

このレンタルルーターはハイパワーシステムが搭載され、電波が遠くまで届くため、ストレスフリーで光回線を使えますよ。

v6対応ルーターをお持ちでない人は、So-net光を申込む時に、同時にv6プラス対応ルーターレンタルを申込むだけで永年無料で利用できるので、非常にお得ですね。

光電話と光テレビが1年間無料

光電話光テレビ無料 画像引用元:So-net光プラス公式より
キャンペーン名
光電話と光テレビが1年間無料
期間
お申し込みから6カ月後の月末までに3点同時申し込みが必要
終了日未定
条件
戸建て限定のキャンペーンのため、戸建て住宅に回線契約をした方
「So-net光プラス」「光電話」「光テレビ」このセットを同時に申し込むことが必要
キャンペーン内容
「So-net光プラス」「光電話」「光テレビ」このセットを同時に申し込むと、
・光テレビ月額825円×12ヶ月割引=9,900円
・光電話月額550円×12ヶ月割引=6,600円
1年間総額16,500円割引が受けられる
サービス 単品 戸建限定特典
光電話 550円 1年間無料
光テレビ 907円
合計 1,457円

※ 金額はすべて税込みで表記しています
戸建てに住む人限定で、So-net光プラスと光電話、光テレビの3つを同時申込みすると、光電話と光テレビが1年間無料となる特典があります。

また、光テレビに加入すると3,000円(税込)のキャッシュバック特典があります。

さらに、テレビ接続工事費は3台まで19,800円(税込)となるのですが、So-net光プラスとスカパー!を同時に申込むとテレビ工事費も無料になりますよ。

ただし、NTT西日本エリアではSo-net光に乗り換えた場合、So-net光テレビは利用できないのでご注意ください。

動画×ネット特典

動画とネット割引 画像引用元:動画・ネット特典|So-net光プラスより
キャンペーン名
動画×ネット特典
期間
終了日未定
条件
  • So-net光プラスへ入会と同時にU-NEXT for So-netへ申し込みされた方
  • お申し込みから6カ月後の月末までにご利用開始となった方
キャンペーン内容
「U-NEXT」の月額料金が2年間、539円割引となり1,650円になる

「動画×ネット特典」適用後のU-NEXTの実質料金

U-NEXT 料金
U-NEXT月額料金 2,189円
毎月1,200ポイント付与※1 -1,200円
U-NEXT for So-netビデオ見放題サービス
(24ヶ月間)
-539円
実質料金 450円

※金額は全て税込で表記しています。
※1 付与されたポイントは映画レンタルや漫画購入に使えます。

U-NEXTは、映画、ドラマ、アニメの視聴だけではなく、漫画や雑誌も読める幅広いラインナップの動画配信サービス(VOD)です。

動画配信サービス(VOD)の中では、見放題の作品が圧倒的に多く、新作の映画もいち早く観ることができるのが魅力です。

So-net光プラスでは、U-NEXTとセットでの申込み特典「動画×ネット特典」があり、40,000円(税込)のキャッシュバック特典や、U-NEXT for So-netビデオ見放題サービス24ヶ月間月額539円(税込)割引31日間無料トライアルがあります。

U-NEXTは毎月定額で1,200ポイントをもらえて、映画のレンタルや漫画の購入に当てられるので、24ヶ月間月額539円(税込)割引と合わせると、実質450円程度とかなり安くなります。

キャッシュバック特典については、30,000円(税込)と10,000円(税込)の2回に分けて期間内に受け取る形になりますよ。

申請手順は次の通りで、「ソネット de 受取サービス」での手続きが必要です。

  1. 送金先に指定する口座情報を用意
  2. 「キャンペーン確認ページへ」のボタンをクリック
  3. 登録口座にキャッシュバックが振り込まれる
  4. So-netメールアドレスにメールが届く

受取期間は、So-net光プラスを利用開始後の6ヶ月後と12ヶ月後の15日より45日間となるので、忘れないようにしましょう。

映画やドラマなどの動画をよく視聴するなら、So-net光プラスとU-NEXTをセットで申込めば、とてもお得に楽しめますよ。

訪問設定サポートが1回無料

訪問サポート無料 画像引用元:So-net光プラス公式より
キャンペーン名
訪問設定サポートが1回無料
期間
申し込みから1年間(12ヶ月後の末日)
条件
なし
キャンペーン内容
パソコン1台相当の設定につき、1回分のサポートが無料
・接続設定(ブロードバンド接続に必要なネットワーク設定)
・無線LANの設定(親機・子機一式)
項目 訪問設定サポート
申込受付時間 10〜20時(12月31日〜1月3日を除き無休)
申込前の確認事項
  1. 申込コースの回線開通工事日の確定
  2. So-netのユーザーID・パスワード
  3. 設定サポートに必要な機器類
  4. 「So-net設定サポートサービスご利用規約」への同意
    ※サポートの申込みにより、同意したものとする

So-net光では、パソコンやスマホなどの端末1台分のサポートが1回無料となるサービスがあります。

サポートを申し込むためには、電話かウェブ上での申し込みとなります。

申し込みの際、サポートの内容についての確認や希望日時を相談し、サポート当日には専門スタッフのサポートを受けることができるという流れです。

So-net光に乗り換えた際に最初の設定で困っても、この無料訪問設定サポートを利用するという使い方ができるので、困った時には便利ですよ。

さらに、有料にはなりますが、上記のサポート以外のことでもサポートを受けることが可能です。

「パソコンの設定関係はやり方がわからない」という人でも、安心して乗り換えができるでしょう。

  • サポートは予約制
  • 申込月から12ヶ月後末日まで

▽事業者変更で40,000円のキャッシュバック!▽

>So-net光プラスで高額キャッシュバックを受け取る

この記事を書いた人

株式会社 グッド・ラックは「より自由なインターネットライフの架け橋になる」「インターネットサービスの多様化」「人と人とを繋げる」という企業理念から、MVNOを中心とした通信サービスの提供により日本国内におけるインターネット環境の普及を通して、社会にとってグッド・ラックならではの価値創造を目指していきます。

コメント

コメントする

目次