メガエッグ光は2022年7月に料金プランの改定を行ったことで、一部の料金プランの基本料が値上げになりました。
料金プランが改悪となったことで、光回線の乗り換えを検討している方は多いのではないでしょうか。
- NURO光へ申し込む
- NURO光の工事2回(宅内・屋外)
- NURO光が開通したらメガエッグ光を解約
- メガエッグ光のレンタルルーターなどを返送
- NURO光のキャッシュバックを受け取る
もし、メガエッグ光を使っている方の中で、「できる限り通信速度が速い光回線に乗り換えたい」と考えているのであれば、NURO光への乗り換えがおすすめです。
最大2GBpsの高速通信で動画やゲームを快適に楽しめるほか、今なら45,000円の高額キャッシュバックも受け取れます。
しかし、メガエッグ光からNURO光へ乗り換える行為は、メリットしかないわけではありません。
本記事では、メガエッグ光からNURO光への乗り換え手順とともに、乗り換えるメリット・デメリットを解説します。
- メガエッグ光からNURO光へ乗り換える手順
- NURO光へ乗り換えるメリット・デメリット
- 損しないNURO光への乗り換え方
メガエッグ光の旧プランや光ダブリューとの違いも解説するので、ぜひ参考にしてください。
▽最大85,000円キャッシュバック!▽
購入を検討されている方は店舗で購入するよりも、オンラインショップでの購入がおすすめです。
なぜなら各キャリアの割引特典+最速での予約が可能だからです。
キャリア | 特長 |
---|---|
![]() ドコモ |
|
![]() au |
|
![]() ソフトバンク |
|
![]() 楽天モバイル |
|
NURO光ではソフトバンク、NUROモバイルとのモバイルセット割で通信費(ネット+スマホ)を安くすることができます。
もしNURO光への乗り換えを検討していて、スマホもこの機に変えようかな?と思っている方は「ソフトバンクでiPhone15を予約する方法」を確認ください。

- 2023年9月27日ネットワーク設備増強のお知らせ(9月以降の増強予定エリア情報更新)
- 2023年8月1日:新築戸建住宅への入居と同時に光回線を利用できる「NURO 光 Home Connect」提供開始
- NURO 光のPS5™実質無料特典をお申し込みでPlayStation Plus のプレミアムプランがお得に利用できる!
- 2023年7月:クレジットカードでの支払い方法の変更
- 2023年7月:契約内容の確認方法更新
- 2023年7月25日~:最大2ヶ月無料(月額料金+工事費残債+解約違約金)+事務手数料も無料!
- 紹介コードとキャンペーンハッシュタグを添えて口コミツイートでもれなく500円キャッシュバック
- 2023年7月12日〜:「NURO光2Gプラン」をご利用の方が対象で10Gへ無償アップグレード
【NURO光キャンペーン情報】
キャッシュバック 受け取り時期 |
対象プラン |
---|---|
![]() 【公式特設サイト】 45,000円キャッシュバック 7ヶ月後 |
NURO光 2ギガ (2,3年契約) NURO光 10ギガ (2,3年契約) |
![]() 【公式通常サイト】 43,000円キャッシュバック 7ヶ月後 |
NURO光 2ギガ (2,3年契約) NURO光 10ギガ (2,3年契約) |
![]() 【公式】 1年間の月額980円 - |
NURO光 2ギガ (3年契約) NURO光 10ギガ (3年契約) |
![]() 【公式】 2年間ずーっと3,590円 - |
NURO光 2ギガ (2年契約) |
![]() 【価格.com】 最大67,000円キャッシュバック 12ヶ月後:25,000円 24ヶ月後:42,500円 |
NURO光 2ギガ (2年契約) |
![]() SNS広告キャンペーン 月額料金3ヶ月無料 - |
NURO光 2ギガ (3年契約) NURO光 10ギガ (3年契約) |
![]() お友達紹介キャンペーン 11,000円キャッシュバック 利用開始から3ヶ月後 |
NURO光 2ギガ (3年契約) NURO光 10ギガ (3年契約) |
メガエッグ光からNURO光への乗り換え手順
- NURO光へ申し込む
- NURO光の宅内工事
- NURO光の屋外工事
- NURO光が開通したらメガエッグ光を解約
- メガエッグ光のレンタルルーターなどを返送
- NURO光のキャッシュバックを受け取る
メガエッグ光からNURO光への乗り換える手順は上記の通りです。
乗り換える際に最も注意しなければならないのが、申し込みページの種類です。
後に詳しく説明しますが、45,000円のキャッシュバックを受け取るには、専用ページから申しまなければなりません。
通常のNURO光公式サイトから申し込んだ場合は、43,000円のキャッシュバックとなり、2,000円分少なくなってしまうので注意してください。
また、NURO光の開通工事は、宅内工事と屋外工事で2回に分かれている点にも注意が必要です。
それぞれの開通工事は別日を設定する必要があるので、開通工事に時間がかかります。
以下で、メガエッグ光からNURO光への乗り換える際に行う、各手順のポイントを解説するので、ぜひ参考にしてください。
▽オプションなしで45,000円のキャッシュバック!▽
NURO光へ申し込む
画像引用元:NURO光公式より
ここでは、NURO光の申し込み手順を画像付きで解説していきます。
NURO光は、独自回線を提供しているため、申し込みはすべて新規申し込みとなります。
したがって、以下の手順はほとんど全員に当てはまるので、ぜひ参考にしてください。
申し込みプランを選択し、申し込みページに進む
まずは、特設サイトを経由して、NURO光を申し込みます。
申し込みプランを選択し、NURO光の提供エリアであることを確認しましょう。
郵便番号を入力し提供エリア検索を行う
自宅の郵便番号を入力して提供エリア内であることを確認します。
NURO光には、2ギガプランと10ギガプランの2つがありますが、お住まいの地域によっては2ギガプランしか選択できないケースもあるので注意してください。
提供エリア内だった方は、次のページに進みます。
オプションを選択し「規約・注意事項の確認へ進む」をタップする
申し込みプラン選択後は、オプションを選択します。
PlayStation5などを月額でレンタルする場合は、このときに選択しておきましょう。
申し込むオプションの選択が完了したら、「規約・注意事項の確認へ進む」をタップします。
契約者情報と支払い情報を入力する
支払い方法や住所などの情報を入力します。
ページ下部には、SMS配信希望も選択できるので、必要がなければすべてのチェックを外しましょう。
最後に「入力内容を確認する」をタップして確認ページへ進みます。
入力内容を確認し、申し込みを確定する
最後に、契約者情報や支払い方法などの情報を確認します。
情報に誤りがなければ、「上記の内容で申し込む」をタップして申し込みを完了しましょう。
申し込みが完了すると、1回目の開通工事日を決めることになります。
自身の指定した希望日で工事を行えない場合は、後日NURO光から連絡があるので、再調整しましょう。
NURO光の宅内工事
1回目の開通工事は、宅内工事を行います。
作業員が家の中と外を行き来しながら、宅内のインターネット環境を整える工事が行われるので、立ち会いが必須です。
作業は1〜2時間程度かかるので、予定を空けておきましょう。
宅内工事が完了すると、部屋にONU(光回線終端装置)や無線LANルーターが設置されますが、この時点ではまだ光回線を利用できません。
次に行う屋外工事の日程は、改めてNURO光から連絡が来るので、日程の調整を行なってください。
NURO光の屋外工事
宅内工事の翌日以降、2回目の開通工事では屋外工事を行います。
屋外工事で行うのは、屋外の電柱から家の中に光回線を引き込む作業です。
1回目の工事と同じく、立ち会いが必須で、作業時間は1〜2時間かかるので、予定を空けておいてください。
屋外工事が完了すると、NURO光を自宅で利用できるようになります。
早速、PCやスマホをNURO光に繋げて、最大2Gbpsの高速インターネット通信を利用しましょう。
NURO光が開通したらメガエッグ光を解約
NURO光を開通させた後は、メガエッグ光の解約手続きをする必要があります。
メガエッグ光を解約する際は、以下の連絡先に電話してください。
- お客様センター:0120-50-58-98
- 営業時間:10時~19時(年中無休)
メガエッグ光を解約すると、解約月の料金は満額請求されます。
日割り精算にはならないため、月初で解約するよりも月末に解約となる方が損はしないでしょう。
そのため、可能であればNURO光の工事完了日を月の中旬から終わりにかけて調整できると無駄なく乗り換えができます。
メガエッグ光のレンタルルーターなどを返送
- 無線LANルーター
- LANケーブル
- VDSLモデム(マンションタイプ契約の場合)
- 付属のケーブル類
- 光電話(契約していた場合)
メガエッグ光を解約後は、レンタル品を返却する必要があります。
主に、上記の品をレンタルしているので、メガエッグ光からレンタルしている機器類はすべて返却しましょう。
機器類の返却先住所は、以下の通りです。
〒735-0006
広島県安芸郡府中町本町1丁目13-1
手島ビル1F メガ・エッグ モデム回収センター 行
TEL:0120-50-58-98
〒436-0025
静岡県掛川市下俣800
NECプラットフォームズ(株) 掛川製造部 レンタル配送グループ 行
TEL:0537-22-1144 (お問い合わせは出来ません)
メガエッグへ解約後の返却品は、機器によって返却先が異なるので注意しましょう。
なお、返却時は着払いで返送することが可能なので、送料の負担をしなくて良いのは嬉しいですね。
NURO光のキャッシュバックを受け取る
- NURO 光 2ギガ(3年契約/2年契約)、NURO 光 10ギガ(3年契約)を申し込んだ方
- 申し込みから12ヶ月後の月末までにNURO光を開通した方
- 支払い方法の登録が済んでいる方
- キャッシュバックの受け取り日(6ヶ月後)までNURO光を継続した方
NURO光は開通してから6ヶ月解約することなく継続することで、45,000円のキャッシュバックが受けられます。
このキャッシュバックは、口座振り込みで支払いが行われるので、使い道は自由です。
キャッシュバックは、以下の手順で受け取りを行なってください。
- NURO光開通から6ヶ月後にキャッシュバック受け取り手続きの案内メールが届く
- NURO光マイページにログインし、受け取り口座情報を登録する
- 受け取り手続きの結果がメールで送られてくるので確認する
キャッシュバック受け取り手続きの案内メールは、NURO光開通から6ヶ月後に届きます。(2023年3月1日の場合は2023年9月1日)
キャッシュバック受け取り前に解約したり、契約プランを対象外のプランに変更すると受け取れなくなるので注意してください。
キャッシュバックを受け取って、光回線をお得に乗り換えましょう。
▽最大85,000円キャッシュバック!▽
メガエッグ光からNURO光への乗り換えで掛かる費用
- 事務手数料
- メガエッグ光の解約違約金
- メガエッグ光の工事費の残債
- NURO光回線の工事費用
メガエッグ光からNURO光へ乗り換える際は、さまざまな費用がかかります。
乗り換えに掛かる費用の中でも、最も高額なのはNURO光回線の工事費用です。
しかし、最大で44,000円かかるNURO光回線の工事費用は、キャンペーンにより実質無料となるので安心してください。
そして、工事費用の次に高額となる可能性がある費用がメガエッグ光の工事費の残債です。
メガエッグ光の工事費は、最大で38,500円となっています。
メガエッグ光の工事費は23回の分割で支払う形となっており、2年継続した場合には工事費の残債は支払い終えているため心配はありませんが、途中解約で23回の途中までしか支払っていなければ残りは支払う必要があるということです。
メガエッグ光の解約違約金についても、契約更新月の解約であれば解約金がかからないので、必ず支払う必要があるのはNURO光の契約事務手数料のみとなります。
以下で、メガエッグ光からNURO光への乗り換えにかかる費用の詳細を解説するので、ぜひ参考にしてください。
事務手数料
NURO光を開通すると、開通月に契約事務手数料の請求があります。
NURO光の契約事務手数料は、3,300円(税込)です。
これは、ほとんどのインターネットサービスと同額なので、NURO光の事務手数料は特別高くも安くもありません。
どのような条件で契約する場合も、必ず必要になる費用なので、用意しておきましょう。
メガエッグ光の解約違約金
料金プラン | 1〜2年目 | 3年目以降 |
---|---|---|
光ベーシック(ホーム) | 最大 5,170円 | 最大 5,720円 |
光ベーシック(メゾン) | 最大 4,290円 | 最大 4,620円 |
光ベーシック(マンション) | 最大 4,070円 | 最大 4,070円 |
※表内の金額は全て税込
メガエッグ光を更新期間以外のタイミングで解約すると、上記表の通り違約金が発生し、1ヶ月分の基本料に該当する金額を請求されるので覚えておきましょう。
メガエッグ光の契約更新期間は、契約満了日の翌日(更新日)から90日間です。
ちなみに、メガエッグ光で発生した解約違約金は、後でNURO光からの還元を受け取ることもできます。
しかし、NURO光の違約金補償額は20,000円までであるため、工事費の残債がある場合は全額返金されない可能性もあります。
したがって、基本的には、解約違約金の発生しない契約更新期間で解約するのがおすすめです。
メガエッグ光の工事費の残債
契約プラン | 一括払い | 分割(23回)払い |
---|---|---|
光ベーシック(ホーム) | 38,500円 | 初月2,200円 + 2〜23ヶ月目1,650円 |
光ベーシック(メゾン) | 38,500円 | 初月2,200円 + 2〜23ヶ月目1,650円 |
光ベーシック(マンション) | 23,100円 | 初月1,320円 + 2〜23ヶ月目990円 |
※表内の金額は全て税込
※工事費は開通月の翌月から発生
メガエッグ光の新規開通工事費は上記表の通りです。
開通工事費を実質無料にするキャンペーンを行っているため、ほとんどの方は分割払いを選択しています。
したがって、メガエッグ光を2年以上継続している方は、開通工事費の残債はありません。
メガエッグ光を2年以内で解約する場合は、残りの月数に応じて開通工事費の残債を一括精算する必要があるので注意してください。
また、NURO光では、他社で発生した違約金を20,000円まで補填するキャンペーンを行っています。
メガエッグ光の開通工事費の残債は20,000円を超える可能性もありますが、NURO光のキャンペーンを利用すれば、乗り換え時の費用負担を軽くできるので活用しましょう。
NURO光の開通工事費を補填するキャンペーンは、「他社の解約金20,000円還元」で解説しているので、ぜひ参考にしてください。
NURO光回線の工事費用
契約プラン | 一括払い | 分割払い |
---|---|---|
2ギガプラン(3年契約) | 44,000円 | 初月1,230円 + 2〜36ヶ月目1,222円 |
2ギガプラン(2年契約) | 44,000円 | 初月1,841円 + 2〜24ヶ月目1,833円 |
※表内の金額は全て税込
NURO光の開通工事費用は上記の通りで契約プランによる差がありません。
2年プランと3年プランで分割回数が異なるものの、工事費用の総額は同一となっています。
しかし、NURO光では基本工事費を実質無料にするキャンペーンがあり、途中解約しなければ工事費用の44,000円は実際に支払うことはないので、安心してください。
ただし、このキャンペーンもNURO光は分割払いの料金と同じ金額を毎月割引にすることで、工事費を実質無料としています。
そのため、分割払いが完了する前に解約した場合は、工事費の残債が一括請求されるので注意しましょう。
メガエッグ旧プランからの料金変更でNUROがおすすめな人
- ホームプランの利用が3年目に突入している方
- 旧プランから新プラン以降時にメゾンプランに変更になった方
メガエッグ光は、2022年7月に行われた旧プランからの料金変更時に、一部の料金プランが改悪となりました。
特に、メゾンプランが新設されたことで、基本料金が1,000円以上値上がりした方も多いのではないでしょうか。
また、ホームプランは、2年目までは新規加入割引で550円の割引が入りますが、3年目になると割引が適用されず基本料が高くなります。
したがって、現状メガエッグ光のホームプランで3年目に突入している方やメゾンプランを利用している方は、NURO光への乗り換えがおすすめです。
▽最大85,000円キャッシュバック!▽
メガエッグ光からNURO光へ乗り換える注意点やデメリット
- 利用可能なエリアが少ない
- メガエッグもNUROも独自回線のため工事が発生する
- NUROの工事に掛かる期間が長い
- 工事費は途中解約で残債になる
- NURO光のONU(ルーター)の機種やスペックは選べない
- 思ったほど通信速度が出ないこともある
- auとUQモバイルのスマホセット割がなくなる
- NURO光の違約金の還元が20,000円と少ない
メガエッグ光からNURO光へ乗り換える際は、上記8つのデメリットがあります。
特に、NURO光はまだ利用可能エリアが少ない点に注意してください。
そのため、利用したくても済んでいるエリアが提供エリア外であった場合にはNURO光を利用できません。
また、メガエッグ光・NURO光ともに独自回線であるため、開通工事は必ず必要です。
さらにNURO光は、開通工事を2回に分けて行うことから、ほかの光回線と比べても工事期間が長めに設定されているなど、利用開始までのハードルが高いというデメリットは避けられません。
ほかにも、複数のデメリットがあるため、以下で詳しく解説します。
メガエッグ光からNURO光への乗り換えを検討している方は、デメリットも考慮した上で選択しましょう。
利用可能なエリアが少ない
画像引用元:NURO光公式より
地方 | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
関東 | 東京都/千葉県/神奈川県/埼玉県/茨城県/栃木県/群馬県 |
東海 | 愛知県/静岡県/岐阜県/三重県 |
関西 | 大阪府/兵庫県/京都府/滋賀県/奈良県 |
中国 | 広島県/岡山県 |
九州 | 福岡県/佐賀県 |
NURO光の提供エリアは、上記の通りです。
NURO光の提供エリアは順次拡大しているものの、まだまだ少ない状況といえます。
また、提供エリア内においても、特定の市町村では提供していないこともあるので注意しましょう。
NURO光を導入しているマンションも少ないため、マンションでNURO光を利用できるケースは限られています。
自宅がNURO光の提供エリア内かを調べるには、公式サイトで検索しましょう。
申し込み時に、提供エリア内であることを確認する工程もあるので安心です。
メガエッグもNUROも独自回線のため工事が発生する
メガエッグ光とNURO光は、どちらも独自回線であるため開通工事が必要です。
開通工事が発生することで、日程調整や工事の立ち会いが必要になるので手間がかかります。
しかし、NURO光の開通工事費用は、実質無料となるため費用面の心配はほとんどありません。
分割払い終了前に解約した場合は、工事費の残債が一括請求されるので、注意する必要があります。
ちなみに、開通工事が不要なケースとは、ドコモ光からソフトバンク光のようにコラボ光間で乗り換えるケースです。
今回は該当しないので、開通工事は必ず行う必要があります。
NUROの工事に掛かる期間が長い
NURO光は、開通工事を宅内工事と屋外工事の2回に分ける関係上、工事にかかる期間が長くなります。
立ち会いも2回に必要になるので、プライベートや仕事との日程調整を入念に行わなければなりません。
ほとんどの光回線では、1度開通工事を行えばすぐにインターネットに繋がるので、これは大きなデメリットです。
また、工事にかかる期間は、地域によっても差があります。
2〜4月は、引越しする方が多くなる関係上、光回線を新規開通する方も増え、開通工事の予定が混み合うことが予想されます。
したがって、5〜7月や10〜12月など、比較的引越しする方が少ない時期に開通工事を行うのがおすすめです。
工事費は途中解約で残債になる
契約プラン | 一括払い | 分割払い |
---|---|---|
2ギガプラン(3年契約) | 44,000円 | 初月1,230円 + 2〜36ヶ月目1,222円 |
2ギガプラン(2年契約) | 44,000円 | 初月1,841円 + 2〜24ヶ月目1,833円 |
※表内の金額は全て税込
NURO光は、工事費を実質無料にするキャンペーンを行っているため、開通工事費用の負担は本来ありません。
しかし、契約期間を満了する前に解約してしまうと、残りの契約月数に応じて工事費の残債が発生するので注意してください。
NURO光の継続期間ごとの工事費残債は、以下の表の通りです。
経過月 | 2年契約 | 3年契約 |
---|---|---|
契約時 | 44,000円 | 44,000円 |
6ヵ月 | 33,000円 | 36,666円 |
12ヵ月 | 22,000円 | 29,333円 |
24ヵ月 | 0円 | 14,666円 |
36ヵ月 | 0円 | 0円 |
※表内の金額は全て税込
上記表のように、契約する年数によって分割払いの金額が異なるため、同じ期間で解約した場合でも工事費の残債額が異なります。
ちなみに、工事費の残債が発生するのは、工事費を実質無料としているその仕組みが理由です。
開通工事費実質無料キャンペーンは、44,000円(税込)かかる開通工事費を分割払いにした上で、その分割費用と同額を毎月割引にしています。
このような仕組みを採用しているのは、NURO光を契約者に長期間利用してもらうためです。
契約者としても乗り換え時の費用負担を減らせるため、契約期間が満了するまではNURO光を継続することをおすすめします。
NURO光のONU(ルーター)の機種やスペックは選べない
機種名 | 無線LAN下り最大通信速度 | 無線LAN規格 |
---|---|---|
ZXHN F660T | 450Mbps | IEEE 802.11 a/b/g/n |
HG8045j | 450Mbps | IEEE 802.11 a/b/g/n |
HG8045D | 450Mbps | IEEE 802.11 a/b/g/n |
ZXHN F660A | 1,300Mbps | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
HG8045Q | 1,300Mbps | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
FG4023B | 1,300Mbps | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
SGP200W | 1,300Mbps | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
NSD-G1000T | 4,800Mbps | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
ZXHN F660P | 4,800Mbps | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
NURO光では、上記表の通り、さまざまな種類のONU(ルーター)を無料貸し出しています。
しかし、ONU(ルーター)の機種やスペックを契約者自身が選択することはできません。
NURO光で貸し出しているONU(ルーター)はすべてソニー製ですが、無線LAN規格が異なるため、スペックには差があります。
「IEEE 802.11ac」や「IEEE 802.11ax」は、無線LANの新規格とされており、より速い通信速度を利用できるのが特徴です。
ONU(ルーター)を契約時に選択できないものの、実際に利用してみて通信速度に不満があれば、交換対応をしてもらえます。
交換を希望する場合は、以下の連絡先に電話しましょう。
- NURO 光サポートデスク:0120-65-3810
- 営業時間:9時~18時(1月1〜2日、メンテナンス日を除く)
ONU(ルーター)の交換を希望する場合は、対応可能な無線LAN規格を伝えてください。
「交換したのにNURO光に繋がりにくい」といったトラブルを未然に防ぐことができますよ。
思ったほど通信速度が出ないこともある
NURO光に限らず、インターネットサービスで実際に計測される通信速度には地域差があります。
また、NURO光を開通する建物の条件次第では、通信速度が遅くなるケースもあるため注意してください。
特に、マンションでNURO光を開通した場合は、本来の通信速度が発揮されないケースもあります。
理由は、同じ建物内の住人で光回線を分け合うことで、1戸あたりの通信速度が遅くなるためです。
しかし、NURO光には、通信速度に満足できなかった方に対して、契約解除料を無料にする特典があります。
よほど通信速度が遅くて、不満を感じた場合は、特典を利用して解約しましょう。
auとUQモバイルのスマホセット割がなくなる
画像引用元:メガエッグ光公式より
メガエッグ光は、auとのセット割で1,100円、UQモバイルであれば858円のスマホセット割が適用されます。
しかし、NURO光は、auやUQモバイルとのスマホセット割を提供していません。
メガエッグ光からNURO光へ乗り換えることで、auやUQモバイルとのスマホセット割は利用できなくなるので注意しましょう。
ちなみに、NURO光では、ソフトバンク光とのスマホセット割を提供しています。
ソフトバンクのスマホを利用している方であれば、毎月のスマホ代が1,100円割引になるのでお得です。
今までauやUQモバイルを利用していた方も、この機会にスマホをソフトバンクに乗り換えれば、引き続きお得な料金でスマホを利用できますよ。
NURO光の違約金の還元が20,000円と少ない
サービス名 | 違約金還元額 |
---|---|
NURO光 | 20,000円 |
メガエッグ光 | 80,000円 |
ドコモ光 | 85,550円 |
auひかり | 50,000円 |
ソフトバンク光 | 100,000円 |
※表内の金額は全て税込
上記表の通り、NURO光の違約金還元額は20,000円となっており、ほかの光回線と比べて少なめです。
違約金還元額の最も多いソフトバンク光と比べると、80,000円もの差があります。
他社光回線解約時に工事費の残債があると、違約金が20,000円を超えるケースも少なくありません。
したがって、NURO光へ乗り換える際は、工事費の残債が発生しないよう、契約期間を満了してから乗り換えるのがおすすめです。
▽最大85,000円キャッシュバック!▽
メガエッグ光からNURO光へ乗り換えるメリット
- 45,000円の高額キャッシュバックが受け取れる
- 下り最大2Gbpsの高速通信を利用できる
- ソフトバンクのスマホ割でお得になる
- オリコンの顧客満足度No.1で安心
- 豊富なオプションを契約できる
メガエッグ光からNURO光へ乗り換えるメリットは、上記5つです。
最大のメリットは、乗り換えで高額キャッシュバックがもらえることにあります。
NURO光の基本料は元々安いですが、実質料金を下げられてさらにお得です。
通信速度が速いことに加え、オリコン顧客満足度No.1を獲得しているので、サービスの信頼性も高いといえるでしょう。
ソフトバンクのスマホ割や高額キャッシュバックを受け取ることで、NURO光の実質料金を下げられることも大きなメリットです。
以下では、それぞれのメリットについて詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
45,000円の高額キャッシュバック
NURO光を特設サイトから申し込み、開通から6ヶ月利用することで、45,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックは、口座振り込みで現金が振り込まれるので、使い道が自由なのも嬉しいポイントです。
NURO光の基本料に充てることはもちろん、今まで購入を躊躇していたゲームを購入することもできますよ。
ちなみに、NURO光の申し込みを通常のサイトから行ってしまうと、キャッシュバック金額が2,000円少ない43,000円となってしまうので注意しましょう。
キャッシュバックの提供条件や受け取り方は、「NURO光のキャッシュバックを受け取る」で解説しているので、ぜひ参考にしてください。
下り最大2Gbpsの高速通信
画像引用元:NURO光公式より
NURO光では、下り最大2Gbpsの高速通信を利用できます。
ほとんどの光回線では、下り(ダウンロード)の最大通信速度が1Gbpsとなっているので、通信速度は約2倍です。
在宅ワークを行う方はもちろん、FPSゲームをやり込むゲーマーの方にも最適といえます。
ただし1点だけ注意したいのが、下り最大2Gbpsというのは、あくまでベストエフォート方式で計測されている点です。
そのため、ベストエフォート方式で計測されている下り最大2Gbpsが、実際に家庭で実現できることはないでしょう。
それでも、ほかの光回線より速い通信を利用できることに変わりないので、通信速度を重視している方はNURO光への乗り換えがおすすめです。
ソフトバンクのスマホ割でお得になる
プラン名 | 対象料金サービス | 割引額 |
---|---|---|
基本プラン(音声)/基本プラン(データ) |
|
1,100円 |
通話基本プラン | データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 1,100円 |
スマ放題/スマ放題ライト | データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
|
550円 | |
その他の料金プラン |
|
1,100円 |
|
550円 |
参照:ソフトバンク公式「おうち割光セット」
※表内の金額は全て税込
NURO光は、ソフトバンクが提供している「おうち割光セット」に加入することで、ソフトバンクスマホとのセット割を適用できます。
スマホの基本料から1回線あたり1,100円割引になるので、月々の通信費を抑えることが可能です。
さらに、家族も含めて最大10回線分までセットにすることができるので、ソフトバンクを利用している家族が多ければ多いほど、お得になる仕組みです。
また、同居しているパートナーや離れている三親等以内の家族でも適用など、セット割の適用範囲も広く設定されています。
現在ソフトバンク以外のスマホを利用している方でも、NURO光への乗り換えと併せて、スマホもソフトバンクへ乗り換えるのがおすすめです。
オリコンの顧客満足度No.1で安心
画像引用元:NURO光公式より
NURO光は、2022年に実施されたオリコン顧客満足度調査において、No. 1の評価を獲得しています。
同調査を行ったる株式会社oriconMEによると、通信速度の安定性や速度、コストパフォーマンスの高さが評価のポイントと公表されています。
参照:2022年オリコン顧客満足度調査「満足度の高いインターネット回線ランキング」
オリコン顧客満足度でNo.1を獲得しているということは、非常に多くの利用者が満足している証です。
信頼できる回線であるといえるので、光回線選びで信頼性を重視している方は、NURO光がおすすめです。
豊富なオプション
- PlayStation5月額オプション
- NURO光 Safe
- NUROさくっとサポート
NURO光には、豊富な有料オプションが用意されています。
中でも、PlayStation5を月額でレンタルできるオプションは、CMでもお馴染みであるため、ご存じの方は多いのではないでしょうか。
ダウンロード版ソフトのみをプレイする場合は月々990円(税込)、パッケージ版ソフトもプレイする場合は月々1,320円(税込)でレンタルできます。
「PlayStation5を手に入れたいが、一括で購入はできない」といった方におすすめのオプションです。
2つ目のオプションである「NURO光 Safe」は、インターネットセキュリティソフトです。
- ウイルス
- トロイの木馬
- ランサムウェア
上記、インターネットセキュリティ対策に加え、お子様のインターネット利用制限やWeb閲覧制限を行うことも可能です。
PC・スマホ・タブレットを合わせて7台まで設定できるので、インターネットのセキュリティ対策を万全にしたい方はぜひ利用してみてください。
最後に、NUROさくっとサポートについて説明します。
NUROさくっとサポートは、電話もしくはチャットで、インターネットや周辺機器の疑問・不安を解決する有料サービスです。
PCやスマホのインターネット接続設定や配線回りの疑問を解決できます。
インターネット関連における細かな設定を苦手としている方におすすめです。
▽最大85,000円キャッシュバック!▽
メガエッグ光とNURO光の違いを比較
サービス名 | メガエッグ光 | NURO光 |
---|---|---|
月額料金 | 戸建て:5,170円(3年目〜:5,720円) マンション:4,070円 メゾン:4,290円(3年目〜:4,620円) |
2年:5,700円 3年:5,200円 |
契約年数 | 2年 | 2年/3年 |
違約金 | 最大5,720円 | 最大3,850円 |
通信速度 | 351.19Mbps(下り) 346.4Mbps(上り) |
581.07Mbps(下り) 564.12Mbps(上り) |
プロバイダ | メガエッグ | So-net |
オプション |
|
|
スマホ割の対象キャリア | au・UQモバイル | ソフトバンク・NUROモバイル |
※表示金額は全て税込
平均通信速度はみんなのネット回線速度を参照(2023/10/05時点)
ここでは、メガエッグ光とNURO光の主な違いを解説していきます。
まず、メガエッグ光とNURO光で異なるのが月額料金です。
NURO光は3年プランの5,200円(税込)が最安なので、メガエッグ光で5,200円(税込)以下のプランを利用していた方は割高になってしまいますが、高額キャッシュバックがあるため実質的な料金は安くなります。
また、最も大きな違いとしては通信速度の速さが挙げられるでしょう。
メガエッグ光の最大通信速度は1Gbpsなのに対し、NURO光は最大2Gbpsで平均通信速度でも、NURO光の方が速いため通信速度を重視する在宅ワーカーやゲーマーの方に向いています。
そのほか、プロバイダ・オプション・スマホ割・口コミや評判についても、それぞれ違いがあるので以下で解説していきます。
月額料金
サービス名 | メガエッグ光 | NURO光 |
---|---|---|
基本料金 | 戸建て:5,170円(3年目以降:5,720円) マンション:4,070円 メゾン:4,290円(3年目以降:4,620円) |
2年:5,700円 3年:5,200円 |
実質料金 | 戸建て:5,170円(3年目以降:5,720円) マンション:4,070円 メゾン:4,290円(3年目以降:4,620円) |
2年:2,725円 3年:2,850円 |
※表示金額は全て税込
※実質料金は特設サイトのキャッシュバックとソフトバンクスマホ割1人分の割引を反映
・実質料金=基本料-1,875円(キャッシュバック45,000円を24分割した金額)-1,100円(ソフトバンクスマホ割1人分)
メガエッグ光とNURO光の月額料金の違いは、基本料だけで比較すると料金プランによってはNURO光の方が高くなってしまいます。
しかし、NURO光には、ソフトバンクスマホとのセット割に加え、45,000円のキャッシュバックもあるため実質料金を下げることが可能です。
ちなみに、NURO光は3年プランの基本料の方が安いため、3年プランを契約したくなりますが、実際は2年プランの方がお得です。
契約期間が短い分、キャッシュバック額を割る月数も少ないため、実質料金を大きく下げられます。
ここまでの説明で、メガエッグからNURO光へ乗り換えると、どの程度実質料金を下げられるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
戸建てプランの契約をメガエッグでそのまま2年契約した場合と、NURO光へ乗り換えた場合で料金シミュレーションを比較しているので、ぜひ参考にしてください。
そのままメガエッグを利用し続けた場合
- 5,720円(3年目以降料金)×24ヶ月=137,280円
NURO光へ乗り換えた場合(2年プラン)
- 3,300円(契約事務手数料)+{5,200円(基本料)-1,100(スマホ割)}×24ヶ月-45,000円(キャッシュバック)=56,700円
これから2年間の支払い総額で比較すると、メガエッグ137,280円-NURO光56,700円で80,580円もの差がでます。
もちろん、キャッシュバックとスマホ割があるため実質料金が低くなりますが、スマホ割がなくてもキャッシュバックがあるためかなりお得に利用可能な点は変わらないでしょう。
メガエッグ光からNURO光へ乗り換えれば、かなり通信費の費用を節約できるのでおすすめです。
契約年数と違約金
サービス名 | メガエッグ光 | NURO光 |
---|---|---|
契約年数 | 2年 | 2年/3年 |
違約金 | 最大5,720円 | 最大3,850円 |
※表示金額は全て税込
メガエッグ光とNURO光では、契約年数や違約金が異なります。
まず、契約年数については、2年プランを提供している点では同一ですが、NURO光では3年プランがあります。
NURO光の2年プランに比べて、3年プランは月額基本料が500円安くなっているのが特徴です。
また、違約金については、上記表の通り、NURO光の方が安くなっています。
NURO光へ乗り換えた後、再度乗り換えを検討しやすくなるので、違約金負担が少ないのは、大きなメリットといえるでしょう。
NURO光の契約期間を満了した際、キャッシュバック目当てで、ほかの光回線に乗り換えるのもおすすめです。
通信速度
サービス名 | メガエッグ光 | NURO光 |
---|---|---|
最大通信速度 | 下り1Gbps | 下り2Gbps (10Gbpsプランあり) |
平均通信速度 | 351.19Mbps(下り) 346.4Mbps(上り) |
581.07Mbps(下り) 564.12Mbps(上り) |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度を参照(2023/10/05時点)
ご存じの方も多いと思いますが、NURO光は最大通信速度が2Gbpsと、ほかの光回線よりも速いのが特徴です。
メガエッグ光の約2倍の通信速度を利用できるため、通信速度のせいでストレスを感じることもほとんどなくなります。
また、通信速度で比較する際は、比較的回線が混雑しやすい夜間などのピークタイムを参照することも重要です。
ピークタイム時の通信速度においても、NURO光の方が圧倒的に速いといえます。
さらに、NURO光では、最大10Gbpsの高速通信プランを提供しています。
自宅で処理の重いオンラインゲームをやり込む方や在宅で仕事をしている方は、高速通信プランの利用も検討してみてください。
プロバイダサービスやオプション
サービス名 | メガエッグ光 | NURO光 |
---|---|---|
プロバイダ | メガエッグ | So-net |
オプション |
|
|
メガエッグ光とNURO光では、プロバイダが異なるため、提供されているオプションサービスも異なります。
メガエッグ光ではメガエッグ、NURO光ではSo-netがプロバイダです。
両プロバイダとも、セキュリティソフトや端末設定サポートを用意している点は共通していますが、PlayStation5の月額オプションはNURO光以外では提供されていません。
したがって、PlayStation5を月額でレンタルしたい方はNURO光がおすすめです。
また、ルーターレンタルサービスにも違いがあります。
メガエッグ光ではルーターを月々550円(税込)でレンタルする必要がありますが、NURO光のルーターレンタル料は無料です。
ルーターを無料でレンタルしたい方は、NURO光へ乗り換えましょう。
スマホ割
サービス名 | スマホ割対象キャリア | 割引額 |
---|---|---|
メガエッグ | au UQモバイル |
au:最大1,100円 UQモバイル:最大858円 |
NURO光 | ソフトバンク NUROモバイル |
ソフトバンク:最大1,100円 NUROモバイル:最大792円 |
※表内の金額は全て税込
メガエッグ光とNURO光では、スマホ割の対象キャリアが異なります。
メガエッグ光でauやUQモバイルとスマホ割を組んでいた方は、NURO光へ乗り換えることでスマホ割適用外となるので注意してください。
一方、ソフトバンクやNUROモバイルを利用している方は、NURO光へ乗り換えることでスマホ割を適用できるようになります。
現状、auやUQモバイルを利用している方も、ソフトバンクやNUROモバイルへ乗り換えればスマホ割を適用可能です。
月々の通信費をできる限り抑えたいのであれば、光回線だけでなく、スマホの乗り換えも検討してみてください。
口コミや評判
調査実施期間:2023年2月14日~2023年2月28日|調査実施人数:18名(男性11名、女性7名)
【回答者のNURO光の利用プラン】2ギガ、10ギガ、2ギガ for マンション
NURO光は、2022年度のオリコン顧客満足度調査でNo.1という実績を持っていますが、「実際の評判はどうなの?」と疑問を持たれている方も多いのではないでしょうか。
実際、NURO光の利用者の中には、通信速度に満足している方がいる一方、「速度が遅い」と不満を抱えている方が一定数いるのも事実です。
そこで、メガエッグ光とNURO光の評判について、以下の3項目を比較していきます。
- 通信速度
- 開通工事
- カスタマー対応
それぞれの口コミのポイントも解説するので、乗り換えを検討する際の参考にしてください。
通信速度に関する評判
男性:50代/契約タイプ:2ギガ/利用キャリア:NTTドコモ
男性:20代/契約タイプ:2ギガ/利用キャリア:NTTドコモ
女性:20代/契約タイプ:2ギガ/利用キャリア:NTTドコモ
男性:50代/契約タイプ:2ギガ for マンション/利用キャリア:楽天モバイル(MVNO)
男性:40代/契約タイプ:2ギガ for マンション/利用キャリア:楽天モバイル(MVNO)
男性:30代/契約タイプ:10ギガ/利用キャリア:ソフトバンク
男性:20代/契約タイプ:2ギガ for マンション/利用キャリア:BIGLOBEモバイル
まずは、NURO光の通信速度に関する口コミを紹介します。
通信速度については、全体的に遅いと感じている方の投稿が目立っている印象です。
しかし、中には、通信速度に満足している方もいるので、通信速度の感じ方には個人差や地域差があります。
NURO光の最大通信速度は、下り最大2Gbpsです。
携帯キャリアの回線の最大通信速度は、契約しているキャリアによっても異なりますが、1Gbpsを超える回線はほとんどありません。
携帯キャリアの回線を利用している方がNURO光に接続して、通信速度の速さに驚くのも当然といえるでしょう。
スマホで動画の視聴やアプリを頻繁に利用する方は、NURO光がおすすめです。
しかし、NURO光が速いと感じている方がいる一方で、通信速度に満足できていない方がいるのも事実です。
ベストエフォート方式で公表されている下り最大2Gbpsの数値に対して、実測値が2Mbpsではストレスを感じるのも無理ありません。
NURO光に限らず、インターネットサービスは、地域や建物の状況により、通信速度に差が出ます。
NURO光では、通信速度に満足できなかった方に対し、契約解除料を無料にする取り組みも行っているので、通信速度に不安がある方でもまずは使ってみるのがおすすめです。

ホンマ1ヶ月以上不安定!
工房の地域メガエッグ以外使えないから乗り換えもできない!
ポケット Wi-Fiより遅いメガエッグ光😭
引用:Twitter



引用:Twitter
NURO光だけでなく、メガエッグについても通信速度に不満を感じている方が一定数存在します。
こちらの投稿者の場合は、ポケットWi-Fiよりも速度が遅いと感じているので、本来の通信速度が発揮されていないことが理解できます。
ほかに利用できる光回線がない場合は乗り換えができないので、ルーターの置き場所やルーター自体を見直してみましょう。
通信速度が遅い場合は、回線サービス以外に原因がある可能性もあります。
こちらの投稿者の場合は、ルーターのファームウェアをアップデートしたことで、通信速度が改善したようです。
また、ルーターの置き場所を変えたり、優先接続の場合は、LANケーブルを変えることで通信速度が改善するケースもあります。
ルーターは基本的に高い場所に置くことで、より広範囲に電波を飛ばせるので、試してみてください。
開通工事についての評判
男性:40代/契約タイプ:2ギガ/利用キャリア:NTTドコモ
男性:40代/契約タイプ:10ギガ/利用キャリア:ahamo



続いて、開通工事に関する口コミを紹介します。
NURO光は、開通工事が宅内工事と屋外工事の2回に分かれていることもあり、「開通までに時間がかかった」と不満を抱えている方が多い印象です。
メガエッグ光とNURO光の開通工事に関する口コミをそれぞれ紹介するので、ぜひ参考にしてください。
こちらの投稿者は、以前よりも工事がスムーズに完了したので、工事の日程については満足している様子です。
おそらく、2年前はNURO光の申し込み希望者が殺到していたので、工事待ちが長かったのでしょう。
現在では、日程調整を順調に行えれば、1ヶ月程度で開通できます。
NURO光は、宅内工事と屋外工事の2回の工事を行う関係上、工事期間は1〜2ヶ月程度かかります。
こちらの投稿者の場合は、事前に把握しておらず、申し込み後の電話で突然知らされたのでパニックに陥っている様子です。
NURO光の開通工事は2回行う必要がありますが、日程調整を順調に行えれば、2週間ほどで完了するケースもあるので、スケジュールには余裕を持たせておきましょう。



開通まではモバイルルーター貸してくれるらしいけど、遅いよねきっと😂
普通に繋がればどこでも良いんだけど、ありすぎてよくわかんないんだよな💦
引用:Twitter
NURO光の開通工事に期間を要することは本記事で何度も紹介しましたが、メガエッグ光でも開通工事は長引くケースが存在します。
こちらの投稿者の場合は、工事待ちで3ヶ月となっているので、業者の対応が遅れていることが考えられます。
特に、引越しの多い2〜4月は光回線の開通工事も繁忙期となるため注意が必要です。
回線を乗り換える時期は、引越しが多くなる時期と被らないようにしましょう。
カスタマー対応についての評判
NURO光に限らず、インターネットサービスでは、カスタマー対応が悪いという口コミが目立ちます。
カスタマー対応は、契約時やトラブルがあった際に問題を解決する重要な業務であるため、カスタマー対応が良いサービスを契約するのがおすすめです。
それぞれのカスタマー対応を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。



回線は良かったけど
開通までは長いし電話対応が悪すぎる
こっちから電話かけたらほぼ毎回30分くらい待たされるし💩
引用:Twitter
こちらの投稿者は、NURO光の通信速度には満足しつつも、カスタマー対応には不満を抱いています。
毎回30分も待たされるとのことなので、不満を感じるのも当然です。
ちなみに、電話対応は、かける曜日や時間帯によっても待ち時間が異なります。
休日や会社の休み時間などは、電話が混み合うことが予想されるので、基本的には平日の午前中や15時頃にかけるのがおすすめです。



電話対応は、人が行うため、対応の質には当然ながら個人差があります。
人によっては、説明が嫌味のように聞こえてしまうこともあるでしょう。
電話対応でストレスを感じないためにも、まずは自分が落ち着いた状態の時に電話することが大切です。



問い合わせの客センも電話繋がらんかったし、チャットで問い合わせても全く的を得ない回答。
障害情報も全く無いし…まあ元々ここは障害隠蔽が多い会社だからアレだが。
契約名義変更の時も対応最悪だったし、他社に乗り換えようかな。
引用:Twitter
こちらの投稿者は、通信障害が発生した際の対応の悪さに不満を抱いています。
電話が繋がらないだけでなく、チャットでの回答にも不満を抱いている様子です。
対応が悪い原因としては、原因の究明に時間がかかっていることが考えられます。
よほどカスタマー対応に不満を感じているのであれば、乗り換えも検討しましょう。
▽最大85,000円キャッシュバック!▽
メガエッグ光ベーシックからメガエッグ光ダブリューとNURO光への乗り換えを比較
- メガエッグ光ダブリューとは
- メガエッグ光ダブリューとNURO光の違い
- メガエッグ光ベーシックからメガエックダブリューへのプラン変更はできるのか
メガエッグ光で通信を満足に利用できない場合、乗り換え先をメガエッグ光ダブリューとNURO光で迷っている方もいるのではないでしょうか。
そんな方のために、ここでは、メガエッグ光ダブリューとNURO光の違いを解説します。
メガエッグ光ダブリューとNURO光は、まったく異なるサービスであるため、月額料金・通信速度・スマホ割対象キャリアなど、あらゆる要素で違いがあります。
結論から述べると、料金・通信速度・スマホ割など、あらゆる面においてNURO光の方が優れているので、メガエッグ光から乗り換えるならNURO光がおすすめです。
メガエッグ光ダブリューとNURO光の違いを徹底解説するので、ぜひ参考にしてください。
メガエッグ光ダブリューとは
画像引用元:メガエッグ光公式より
メガエッグ光ダブリューとは、NTTフレッツ光回線を利用してサービスを提供しているコラボ光のプロバイダプランです。
最大通信速度は1Gbpsとなっており、IPv6の高速通信帯域を利用できます。
一方、メガエッグ光は、中国電力系列のエネルギア・コミュニケーションズが運営している独自回線であるため、利用している光回線の種類が異なります。
メガエッグ光ダブリューは、メガエッグ光の提供エリア外かつNTTフレッツ光の提供エリア内に入っていなければ利用できないので注意しましょう。
次世代通信規格であるIPv6に接続できることから、メガエッグ光ダブリューの利用にあたっては、IPv6対応のルーターを用意するかレンタルする必要があります。
- IPv6とは、通信規格の一つです。
以前まで主流だった、IPv4に比べて、使用できるIPアドレス数が格段に増えています。
一度に接続できる端末の台数が増えたことから、回線が混雑しにくく、快適なインターネット通信を利用できるのが特徴です。
メガエッグ光ダブリューとNURO光を比較
サービス名 | メガエッグ光ダブリュー | NURO光 |
---|---|---|
基本料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,620円 |
2年:5,700円 3年:5,200円 |
実質料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,620円 |
2年:2,725円 3年:2,850円 |
最大通信速度 | 1Gbps | 2Gbps |
スマホ割 | なし | ソフトバンク:最大1,100円 NUROモバイル:最大792円 |
キャッシュバック | なし | 45,000円 |
※表示金額は全て税込
※実質料金は特設サイトのキャッシュバックとソフトバンクスマホ割1人分の割引を反映
・実質料金=基本料-1,875円(キャッシュバック45,000円を24分割した金額)-1,100円(ソフトバンクスマホ割1人分)
メガエッグ光ダブリューとNURO光は、料金・通信速度・スマホ割など、あらゆる面で違いがあります。
まず、通信速度について見ていきましょう。
メガエッグ光ダブリューの平均通信速度は、みんそくに投稿されていないため、平均速度の比較はできませんが、最大通信速度はおよそ2倍の差があります。
動画やゲームを快適に利用したいのであれば、NURO光の方がおすすめです。
ちなみに、基本料金で比較すると、一見メガエッグ光ダブリューの方がお得に見えます。
しかし、実質料金ではNURO光の方がはるかにお得です。
これは、乗り換えによるキャッシュバックの有無が大きく影響しています。
NURO光では、45,000円のキャッシュバックを受け取れるため、実質料金を大きく下げることが可能です。
また、メガエッグ光ダブリューには、メガエッグ光で適用できたauやUQモバイルとのスマホ割は適用できません。
よって、ソフトバンクとのスマホ割を適用できる、NURO光の方が月額料金を抑えられてお得です。
メガエッグ光ベーシックからメガエックダブリューへのプラン変更はできる?
メガエッグ光ベーシックとは、今まで本記事でも紹介してきた通常のメガエッグ光のことです。
メガエッグ光ベーシックで十分な速度が発揮されない場合は、メガエッグ光ダブリューに乗り換えることもできます。
しかし、メガエッグ光ベーシックからメガエッグ光ダブリューに乗り換える場合は、プラン変更ではなく、解約と再契約の扱いになります。
両サービス間の乗り換え時は、解約金がかからないものの、通信速度は低下する可能性があるので注意が必要です。
また、メガエッグ光ベーシックで新規加入割を適用していた方は、メガエッグ光ダブリューに乗り換えることで基本料が毎月550円(税込)高くなります。
つまり、メガエッグ光ベーシックからメガエッグ光ダブリューへ乗り換えるメリットは、ほとんどありません。
メガエッグ光ベーシックを快適に利用できないのであれば、通信速度や料金面で優れているNURO光への乗り換えがおすすめです。
▽最大85,000円キャッシュバック!▽
NURO光のスマホ割
- おうち割光セット:ソフトバンクのスマホ割引
- NUROモバイルセット割
- ホワイトコール24
NURO光では、ソフトバンクとNUROモバイルの主に2つのスマホ割が適用可能です。
まず、ソフトバンクスマホを契約している方は、「おうち割光セット」へ加入することで、月々のスマホ代が1回線あたり最大1,100円割引になります。
一方、NUROモバイルの割引額は最大792円とやや少なめですが、契約プランによってはスマホ代を実質無料にできるのでこちらもお得です。
また、ソフトバンクスマホを契約している方が、さらに「NURO 光でんわ」を契約するとホワイトコール24を適用できます。
ホワイトコール24を適用すれば、自宅の「NURO 光でんわ」からすべてのソフトバンク携帯への国内通話、自身が契約しているソフトバンクスマホから各社IP電話※への国内通話が無料になります。
- 各社IP電話※:NURO 光でんわ、BBフォン、BBフォン(M)、ケーブルライン、ひかりdeトークS、ホワイト光電話
NURO光で適用できるスマホ割については、以下で詳しく解説していくので、スマホ割の適用を検討している方はぜひ参考にしてください。
おうち割光セット:ソフトバンクのスマホ割引
プラン名 | 対象料金サービス | 割引額 |
---|---|---|
基本プラン(音声)/基本プラン(データ) |
|
1,100円 |
通話基本プラン | データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 1,100円 |
スマ放題/スマ放題ライト | データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
|
550円 | |
その他の料金プラン |
|
1,100円 |
|
550円 |
参照:ソフトバンク公式「おうち割光セット」
※表内の金額は全て税込
「おうち割光セット」とは、ソフトバンクスマホ・光電話・指定の光回線の契約をまとめることで適用できる割引オプションです。
NURO光も「おうち割光セット」の適用対象であるため、ソフトバンクスマホと「NURO 光でんわ」を契約している方は、割引を適用することができます。
スマホの割引額は、上記表の通り、550円〜1,100円です。
しかし、「おうち割光セット」の適用には、オプション料金として550円(税込)が必要になるので注意しましょう。
ちなみに、「おうち割光セット」は、Webから申し込むことができません。
「おうち割光セット」を申し込む場合は、お近くのソフトバンク取り扱い店舗に足を運び、店舗スタッフに依頼しましょう。
NUROモバイルセット割
プラン名 | 割引額 | 割引後 |
---|---|---|
VSプラン(3GB) | 792円 | 0円 |
VMプラン(5GB) | 792円 | 198円 |
VLプラン(10GB) | 792円 | 693円 |
かけ放題プラン(1GB) | 792円 | 1,078円 |
NEOプランLite(20GB) | 792円 | 1,298円 |
NEOプラン(20GB) | 792円 | 1,907円 |
※表内の金額は全て税込
NUROモバイルとは、NURO光と同じく、ソニーグループが提供しているモバイルサービスです。
NUROモバイルとNURO光をセットにすることで、NUROモバイルの基本料が1年間に限り792円割引になります。
ちなみに、NUROモバイルのVSプランであれば、基本料が割引額より少ないため、スマホ代の支払いが1年間発生しません。
格安スマホを利用したい方は、NUROモバイルを契約し、NUROモバイルセット割を適用するのがおすすめです。
NUROモバイルセット割の申し込み方法を以下で紹介します。
- NURO光を申し込む
- NURO光申し込み後に受信する完了メールの専用URLをクリックする
- NUROモバイルにお申し込み
まずは、NURO光へ申し込みます。
NURO光申し込み後に「NURO 光 お申し込み完了メール」が届くので、メールに記載されている専用URLからNUROモバイルの申し込みを行なってください。
NUROモバイルセット割を申し込む際に、注意したいのが、NUROモバイルはNURO光の後に申し込む点です。
最初からNUROモバイルを契約している方は、NUROモバイルセット割を適用できないので注意してください。
また、NUROモバイルセット割は、NURO光やNUROモバイルをWebから申し込んだ方にのみ適用できるオプションです。
店頭での申し込みができないので、あらかじめ把握しておきましょう。
ホワイトコール24
画像引用元:ソフトバンク公式より
ホワイトコール24とは、自宅の「NURO 光でんわ」からすべてのソフトバンク携帯への国内通話が無料となるオプションサービスです。
さらに、自身が契約しているソフトバンクスマホからすべての「NURO 光でんわ」をはじめ、各社IP電話※への通話料が無料となります。
- 各社IP電話※:NURO 光でんわ、BBフォン、BBフォン(M)、ケーブルライン、ひかりdeトークS、ホワイト光電話
ホワイトコール24は、「NURO 光でんわ」1契約あたり10回線分まで適用できるので、家族のスマホもソフトバンクでまとめるのがおすすめです。
また、ホワイトコール24は、オプション料金が無料なのも嬉しいポイントです。
ホワイトコール24の申し込み方法は、以下を参考にしてください。
- 「NURO 光でんわ」を申し込む
- 専用ページよりホワイトコール24の申込書を取り寄せる
- ホワイトコール24の申込書をソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社宛に送る
- 10日ほどでホワイトコール24の登録が完了する
まずは、「NURO 光でんわ」を申し込みます。
その後、専用ページよりホワイトコール24の申込書を取り寄せてください。
ホワイトコール24の申し込み書に必要事項を記入後は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社宛に送ります。
〒140-0002 東京都品川区東品川 4-12-3
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
ホワイトコール24の申し込み書記載方法は、「ホワイトコール24申込書 書き方ガイド」を参考にしてください。
申し込みが完了すると、約10日ほどでホワイトコール24の登録が完了します。
ソフトバンクスマホや「NURO 光でんわ」をお得に利用しましょう。
▽最大85,000円キャッシュバック!▽
NURO光で利用可能なキャッシュバックキャンペーンや特典
- 他社の解約金20,000円還元
- 契約解除料が無料
- 44,000円の開通工事費が実質無料
上記に加えて以下3つから1つ選べる。
- 初年度の月額基本料金が980円(3年契約)
- 特設サイト経由で45,000円還元(2年契約、3年契約)
- 最大3ヶ月お試し特典(2年契約、3年契約)
NURO光では、さまざまなキャンペーンや特典を用意しています。
上記箇条書きの下から3つは併用できず、どれか1つのみの適用となるので注意してください。
特にこだわりがなければ、45,000円のキャッシュバックを選択するのがおすすめです。
NURO光開通から6ヶ月後には、現金が口座に振り込まれるため、色々な用途で使うことができます。
また、NURO光では、通信速度やサービスの品質に満足できなかった契約者に対し、契約解除料を無料にするキャンペーンも行っています。
これにより、まずはお試し感覚でNURO光を利用できるのが嬉しいポイントです。
以下では、NURO光が実施しているそれぞれのキャンペーンを詳しく解説してくので、ぜひ参考にしてください。
他社の解約金20,000円還元


キャッシュバック内容 |
---|
・他社固定ブロードバンド回線の解約違約金 ・工事費の残債及びテレビアンテナ設置費用 ・他社モバイルブロードバンドの解約違約金 ・他社モバイルルータ機器残債 |
対象者 |
・NURO光の2ギガ・10ギガプランを新規で申し込んだ方 ・7ヶ月目末日までに支払い方法の登録をした方 ・特典の受け取りまでNURO光を継続した方 ・他社で発生した違約金の明細書を送付できる方 ・特典の受け取りが可能になってから45日間以内に手続きをした方 |
受け取り方法 |
|
これにより、他社インターネットサービス解約時に発生する違約金や工事費の残債を取り戻せるので、乗り換え時の費用負担をなくせるのが嬉しいポイントです。
しかし、特典を利用するには、違約金を支払ったことを証明する書類を送付する必要があります。
各手続きには、有効期限が設けられており、期間を過ぎると特典を適用することができません。
また、特典を受け取る前にNURO光を解約した場合も、還元を受けられないので注意してください。
受け取り方法を参考にしながら、NURO光へお得に乗り換えましょう。
契約解除料が無料


契約プラン | 契約解除料 |
---|---|
NURO 光 2ギガ(3年契約) | 3,850円→0円 |
NURO 光 2ギガ(2年契約) | 3,740円→0円 |
月額料金の割引やキャッシュバックもこれまでと変わらずに受け取れるため、今後契約する人は解約時の負担が少なくなってとてもお得です。
3年か2年の契約期間ありのプランを選ぶことで月額料金の割引もあり、契約解除料もありません。
もしNURO光を解約したいと思っても、契約期間の更新日を気にしないで済むのは大きなメリットですね。
NURO光の契約期間による月額料金の違いはこちらに記載しています。
NURO光へ申し込む
基本工事費44,000円が実質無料


キャンペーン内容 |
---|
基本工事費の44,000円が月額料金から割引 |
割引額 |
【2ギガ(3年契約)・10ギガ(3年契約)プラン】 1ヶ月目1,230円/2〜36ヶ月目1,222円 【2ギガ(2年契約)プラン】 1ヶ月目1,841円/2~24ヶ月目1,833円 |
ただし、契約期間利用せずに解約してしまうと、工事費残債の支払いが必要です。
例えば、2年契約で12ヶ月で解約した場合下記の支払いが発生します。
44,000円-1,841円-(1,833円×11ヶ月)=21,996円
解約後の基本工事費実質無料キャンペーンの割引は途中終了となってしまうので注意してくださいね。
初年度の月額基本料金が980円(3年契約)


対象 |
---|
NURO光2ギガ(3年契約) NURO 光 10ギガ(3年契約)に 新規入会 |
適用条件 |
・申し込みから12ヶ月後の月末までに開通 |
2ギガ(3年契約)に申し込んだ場合のトータル割引額は50,640円、10ギガ(3年契約)の場合は56,640円の割引がされます。
2年目以降は通常の値段に戻りますが、1年間の月々の支払いを抑えたいと考えている方にはおすすめのキャンペーンです。
申し込みはNURO光公式サイトからとなります。
45,000円キャッシュバック(2年契約、3年契約)


対象 |
---|
|
適用条件 |
・お申し込みから12ヶ月後の月末までにNURO光を開通 ・お支払い方法の登録がお済みの方 ・キャッシュバックのお受け取りまで、NURO光を継続して利用 |
回線開通から6か月後の15日には、キャッシュバック受け取りの申請ができるようになります。6ヶ月後と期間があるため、忘れずに申し込みをしましょう。
例えば、9月に回線が開通した場合は、翌年3月15日に案内メールが届きます。キャッシュバック受け取りの時期になったら、申し込み時に登録したメールアドレスのチェックを忘れないようにしましょう。
受け取り申請の期間は案内メールが届いてから45日間で、受け取り手続き後の最短即日で45,000円のキャッシュバックを受け取れます。
一度にまとまった金額を現金で受け取りたい方は、こちらの45,000円のキャッシュバックがおすすめです。
NURO光で過去に開催していたキャンペーン
キャンペーン名 | 内容 |
---|---|
開通遅延補償特典 |
|
最大3ヶ月お試し特典 |
|
期間限定上乗せキャッシュバック |
|
他社サービス解約時の違約金はNURO光が補填します!最大60,000円 |
|
NURO光では、過去に利用開始から3ヶ月間の基本料金が無料(2年契約の場合は500円)になるキャンペーンがありました。
このキャンペーンでは、4ヶ月目から6ヶ月目の間は、基本料金が2,220円割引がありました。
また、このキャンペーンで最も注目すべきポイントは、工事費の残債が発生しない点でした。
本来、NURO光の工事費は、44,000円(税込)を分割するため、残りの契約期間に応じて工事費の残債を支払わなければなりません。
例えば、NURO光を3ヶ月で解約した場合の工事費残債は、3年契約で40,326円(税込)、2年契約で38,493円(税込)です。
これらの残債額の支払いを免除されるので、NURO光を3ヶ月で解約する場合に限り、本キャンペーンの割引額が最大になるという内容でした。
しかし、2023年10月時点のNURO光では、どのプランでいつ解約しても解約際に発生する違約金が0円となる特典を実施しています。
そのため、工事費は残債が残っていれば、解約の時点での残債を一括で支払う必要がありますが解約金は不要という光回線となりました。
こういった特典があることなどから、3ヶ月で解約する人も少なくこの特典を利用する人も少なかったのでしょう。
つまり、使い始めれば解約することなく、継続している人が多い満足度が高い光回線であることが予想できますよね。
▽最大85,000円キャッシュバック!▽
コメント