この記事では、ビッグローブ光からNURO光への乗り換え手順や注意点について詳細に解説しています。
- NURO光に申し込む
- NUROの宅内工事
- NURO光の屋外工事
- NURO光が開通したらビッグローブ光を解約
- ビッグローブ光の端末を返送する
- NURO光のキャッシュバックを受け取る
引っ越しや転勤を機に、ビッグローブ光から高速通信で話題のNURO光への乗り換えを検討している方は多いのではないのでしょうか。
また、以下のような疑問をお持ちの方も多いかもしれませんね。
- NURO光とビッグローブ光の違いは何?
- NURO光のメリット・デメリットは?
- フレッツ光にもプロバイダとしてビッグローブがあるけど違いは何?
そこで、乗り換え手順などに加え、NURO光のメリット・デメリットや評判、ビッグローブ光・フレッツ光との違いについても解説しています。
NURO光は回線速度が速く、料金も安い上にキャッシュバックもお得なため多くの方におすすめできる光回線です。
さらに今なら、NURO光に乗り換えで「1年間月額980円」か「45,000円の高額キャッシュバック」、「乗り換え時の違約金最大20,000円補償」などがついてきます。
この記事を読んで、ビッグローブ光からNURO光に乗り換える際の不安や疑問の参考にしていただければと思います。
おすすめ回線 | キャンペーン詳細 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() |
|
NURO光 |
▽乗り換えで45,000円のキャッシュバック!▽
>NURO光のキャッシュバックはこちら
>NURO光の評判・口コミはこちら
ビッグローブ光からNURO光への乗り換え手順
画像引用元:NURO光より
- NURO光に申し込む
- NUROの宅内工事
- NURO光の屋外工事
- NURO光が開通したらビッグローブ光を解約
- ビッグローブ光の端末を返送する
- NURO光のキャッシュバックを受け取る
ここからは、ビッグローブ光からNURO光への乗り換え手順について、詳細に解説していきます。
NURO光は独自回線のため、戸建てタイプでは2回、「NURO光 for マンション」では1回の工事が必要です。
そのため、他の光回線と比べると、開通するまでに時間がかかるというデメリットがあります。
しかし、同日に2回工事を行うオプションやモバイルWi-Fiを格安でレンタルするオプションを利用することで、このデメリットを限りなく小さくできるでしょう。
とは言え、工事が必ず必要と言うデメリットがある分、NURO光の通信速度や料金はとても優れていると評判です。
そのうえ、45,000円のキャッシュバックやスマホとのお得なセット割などの特典があります。
特典の条件や申し込みの手順についても解説しているので、この記事を読んでお得に乗り換えてくださいね。
NURO光へ申し込む
画像引用元:NURO光より
取り扱いプラン | 契約年数 | 月額基本料金 |
---|---|---|
2ギガプラン | 2年契約 | 5,700円 |
3年契約 | 5,200円 | |
契約期間なし | 6,100円 | |
10ギガプラン | 3年契約 | 5,700円 |
契約期間なし | 8,300円 |
◾️2ギガのサービス提供エリア
北海道 | 北海道 |
---|---|
関東 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 |
東海 | 愛知、静岡、岐阜、三重 |
関西 | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 |
中国 | 広島、岡山 |
九州 | 福岡、佐賀 |
◾️10ギガのサービス提供エリア
北海道 | 北海道 |
---|---|
東北 | 宮城 |
関東 | 東京、神奈川、埼玉、千葉 |
東海 | 愛知、静岡、岐阜、三重 |
関西 | 大阪、兵庫、京都、奈良 |
中国 | 岡山 |
九州 | 福岡、佐賀 |
NURO光乗り換えを決めた方は、NURO公式サイトからNURO光に申し込みましょう。
公式サイトのTOPページで郵便番号を入力すると、現在のお住まいがNURO光の対応エリアか、マンションにNURO光回線が引かれているかが分かります。
NURO光を提供している都道府県であっても、地域によっては対応していないことがあるので確認が必要です。
申し込み時点でオプション選択・規約確認・個人情報・支払い情報の入力・工事日の調整を行います。
現在、公式からアナウンスされている開通までの目安時期は、戸建てタイプで1~3ヵ月・マンションタイプで2~3ヵ月程度です。
工事の日程調整など開通までに時間がかかるので、乗り換えを決めた方は早めのお申込みをおすすめします。
支払い方法はクレジットカードのほか、ドコモ・ソフトバンク・auのスマホ料金と一緒に支払うこともできますし、口座振替を選びたい人は、WEBからの申し込みではなく電話からのみ申し込みとなります。
▽乗り換えで45,000円のキャッシュバック!▽
NURO光の宅内工事
NURO光での回線工事の希望日は最短で5日後、最長で2ヵ月後まで希望できます。
ただし、土日の工事を希望する場合は、追加で3,300円がかかるのでご注意ください。
申し込み時に記載した希望日に工事ができない場合には、3~4日後にNURO光から電話がきて再度日程の調整となります。
必ず立ち合いが必要なので、日程をよくご確認ください。
戸建てタイプで2回、マンションタイプでは最低でも1回の工事が必要になってきます。もしすでにNURO光が導入済みのマンションであれば、「NURO光 for マンション」という格安のプランで利用可能です。
戸建てタイプでも5,500円のオプションサービスを使うことで、1回で2回分の工事をしてもらうこともできます。
お忙しい方は、こちらの同日工事オプションを活用することで、利用開始までの期間を短縮できるでしょう。
戸建てタイプでは2回の工事が必要になってきます(マンションタイプでは1回の工事のみです)。
1回目の工事が宅内工事です。
1回目の工事自体は1時間程度で終わります。
工事と聞くと、騒音などを心配する方も多いと思いますが、騒音や振動は一切ないのでご安心ください。
宅内工事によりONUが設置されますが、まだ使用はできません。
宅内工事の終了後、10日前後で2回目の工事の日程を調整する連絡がNURO光からきます。
1回目の工事と同じく、立ち合いが必要なので、立ち合いが可能な日程を決めましょう。
NURO光の屋外工事
続いて、2回目の屋外工事を行います。
「NURO光 for マンション」の場合には、すでにマンションに光ケーブルが引き込まれているため、屋外工事は必要ないということですね。
ただし、マンションでも「NURO光 for マンション」を導入していない場合には戸建てタイプでの契約となるので屋外工事も必要です。
所要時間は約1時間程度ですが、電柱からご自宅までの距離や配線ルートの確保しやすさで異なってくるでしょう。
以下に該当するような住宅にお住まいの場合は、時間がかかると公式でアナウンスされています。
- 電柱から建物までの距離が長いときや、配線ルートが確保できないとき
- 光回線の設備を収容している建物とお客様の自宅までのあいだに国道や私道があり、工事の作業許可を得るための申請をしなければいけないとき
- 光回線の設備を収容している建物とお客様の自宅までのあいだに河川があり、それを横断しなければいけないとき
- 集合住宅でMDF(主配電盤)に空きスペースがないとき
該当するなという方は長めに予定を空けておくか、工事担当の方にどの程度時間がかかりそうか聞きましょう。
屋外工事終了後から光回線を使用できますよ。
NURO光が開通したらビッグローブ光を解約
- 電話での解約
- webでの解約
- 郵送での解約
2回の工事が終了し、NURO光が開通したらビッグローブ光を解約しましょう。
先にビッグローブ光を解約した場合、工事の日程が完全には読み切れないので、インターネットを使えない期間ができる可能性があります。
そのため、開通した後の解約をおすすめします。
どうしても先に解約しなければならない場合は、NURO光で格安料金にてモバイルWi-Fiをレンタルすることができます。
ぜひ、モバイルWi-Fiレンタルもご検討ください。
ビッグローブ光には3つの解約方法がありますが、webでの解約が最も時間がかからず時間帯も関係ないためおすすめです。
また、光電話を契約している方は、電話でしか解約できないため、電話で解約してください。
それでは、それぞれの解約方法を説明していきます。
ビッグローブ光の電話解約
電話での解約の場合は、以下のカスタマーサポートインフォメーションデスクにお電話ください。
電話でのもっとも簡単な方法ですが、時間帯や曜日によってはつながりにくいこともあります。
そんなときは次のwebでの解約をしてみてください。
ビッグローブ光のWEB解約
webでの解約は、ビッグローブマイページから回線契約申請フォームに入力することで解約できます。
BIGLOBE IDやパスワードが必要になるので、準備しておきましょう。
WEBからでの解約日は、申請の次の日か月末からかのいずれかを選べます。
時間帯や待ち時間を気にせずに解約できるので、こちらの方法がおすすめです。
ビッグローブ光の郵送での解約
「契約解除申込書(退会申込用紙)」をBIGLOBEマイページからダウンロード・必要事項を記入し、以下のBIGLOBE登録センターに郵送します。
郵送が届いた時点で解約となります。
事情があって電話での解約やWEBからの解約手続きが難しい場合には、郵送での解約申し込みも可能です。
ただし、郵送の場合は解約の申請用紙を印刷して郵送する手間がかかりますし、書類が届いた時点での解約となります。
そのため、手間と日程の調整が難しいという難点があるのを覚えておきましょう。
ビッグローブ光の端末を返送する
NTTからレンタルしていたONUや、ビッグローブ光から無線LANルーターをレンタルしていた場合は無線LANルーターが手元にあるはずです。
ビッグローブで解約をする場合に、回線廃止工事があるかどうかで返却の方法が変わります。
- 廃止工事(派遣工事)がある場合:工事担当者が返却品を回収
- 廃止工事(派遣工事)がない場合:返却キットが送付
解約手続きが完了し回線の廃止工事がない場合には、NTTから返却キットが送られてくるため梱包して返送してください。
ただし、返却キットを返送する際の送料は自己負担です。
住んでいる地域にもよりますが、それぞれ1,000~2,000円程度かかると思っておきましょう。
ONUをNTTに返却する際の送料は着払いのため、送料は掛からないのでご安心ください。
もしも期限(解約から1ヶ月)までに返却しなかった場合には、実機代相当の違約金が発生します。
無駄な費用が発生するのはもったいないため、必ず期限までに返却しましょう。
NURO光のキャッシュバックを受け取る
画像引用元:NURO光より
NURO光が開通してから6ヵ月後の1日目~45日目の間に45,000円キャッシュバックを受け取ることができます。
6ヵ月後にSo-net(プロバイダ)のメールアドレス宛に、受け取り手続きについてのメールが送られてきます。
So-netのメールアドレスを頻繁にチェックしている方は少ないと思うので、手帳やカレンダーにメモしておくのがおすすめです。
また、NURO光開通後にソフトバンクやNUROモバイルののスマホ割を申し込むことができます。
ソフトバンクのスマホ割である「おうち割 光セット」を利用する場合には、NURO光でんわへの申し込みが必要です。
NURO光公式から確認書類をダウンロードして必要事項を入力し、ソフトバンクショップにて申し込むことでスマホ割が適用になります。
「おうち割 光セット」は、ソフトバンクのスマホを利用している家族全員のスマホの月額利用料金から、毎月1人につき最大1,100円が割引される非常にお得なサービスです。
そのため、ソフトバンクのスマホの方や乗り換えてもいいという方には、非常におすすめの光回線とスマホキャリアですよ。
▽乗り換えで45,000円のキャッシュバック!▽
ビッグローブ光からNURO光への乗り換えで掛かる費用
費用の項目 | 金額 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
ビッグローブ光の解約違約金 | 〜11,900円 |
ビッグローブ光の工事費の残債 | 〜33,000円 |
NURO光の工事費用 | 44,000円(実質無料) |
ビッグローブ光からNURO光への乗り換えを考えているけど、「どれくらい費用がかかるのだろう?」と不安に思っている方も多いと思います。
乗り換えでかかる費用は事務手数料・ビッグローブ光の解約違約金・ビッグローブ光の工事費の残債・NURO光の工事費用の4つです。
しかし、違約金や工事残債は最大20,000円までNURO光が還元してくれますよ。
そのため、乗り換え時にかかる費用は最大で合計28,200円でしょう。
とはいえ、ほとんどの方がかかる費用はこれよりも安く、45,000円のキャッシュバックも受け取れるため、ビッグローブ光を契約してからすぐに乗り換えたとしても費用を完全に補填することができますね。
また、プランによってNURO光はビッグローブ光よりも料金が安いため、乗り換え後に支払う料金も安くなる可能性が高いでしょう。
ビッグローブ光からNURO光への乗り換えは、月額料金が安くなり、乗り換え費用も実質かかりません。
事務手数料
ビッグローブ光からNURO光に乗り換える際、、NURO光に3,300円の事務手数料を払わなければいけません。
解約するビッグローブ光には、事務手数料を支払う必要はありません。
事務手数料はほとんどの光回線を契約する際にかかり、他の光回線だと初期費用や登録料といった名前になっていたりもします。
開通月の月額料金と同時に請求されるので、開通初月の費用は少し高くなります。
ビッグローブ光の解約違約金
契約プラン | 戸建て | マンション |
---|---|---|
2年契約 (2022年6月以前) |
9,500円 | 11,900円 |
3年契約 (2022年6月以前) |
9,500円 | 11,900円 |
2年契約 (2022年7月以降) |
4,230円 | 3,360円 |
3年契約 (2022年7月以降) |
4,230円 | 3,360円 |
ビッグローブ光では、契約満了月・翌月・翌々月以外に乗り換えた場合、解約違約金が必要です。
2022年7月に光回線の違約金のルールが変わり、解約金の大幅な値下げがあったため、2022年6月と7月以降に契約したタイミングによって違約金が変わります。
、ビッグローブ光の契約日を覚えていない場合には、更新月や解約違約金をマイページ「My ソフトバンク」から確認することが可能です。
契約満了月・翌月・翌々月に乗り換えた場合には、この解約違約金は発生しないため、更新月が近ければタイミングを合わせるのが良いでしょう。
しかし、NURO光では解約違約金を20,000円まで負担してくれるキャンペーンをしているため、どのタイミングで契約していたとしても還元額を超える違約金が発生することはないですね。
ビッグローブ光の工事費の残債
◾️戸建てタイプ
契約プラン | 2年契約 (2022年7月以降) |
3年契約 (2022年7月以降) |
2年契約 | 3年契約 |
---|---|---|---|---|
開通時 | 19,800円 | 19,800円 | 19,800円 | 33,000円 |
6ヵ月 | 14,850円 | 13,750円 | 16,500円 | 28,050円 |
12ヵ月 | 9,900円 | 10,450円 | 13,200円 | 23,100円 |
24ヵ月 | 0円 | 3,850円 | 6,600円 | 13,200円 |
30ヵ月 | - | 0円 | 3,300円 | 8,250円 |
36ヵ月 | - | - | 0円 | 3,300円 |
40ヵ月 | - | - | - | 0円 |
◾️マンションタイプ
契約プラン | 2年契約 (2022年7月以降) |
3年契約 (2022年7月以降) |
2年契約 | 3年契約 |
---|---|---|---|---|
開通時 | 16,500円 | 16,500円 | 16,500円 | 29,700円 |
6ヵ月 | 12,276円 | 11,000円 | 13,750円 | 25,245円 |
12ヵ月 | 8,184円 | 8,360円 | 11,044円 | 20,790円 |
24ヵ月 | 0円 | 3,080円 | 5,632円 | 11,880円 |
30ヵ月 | - | 0円 | 2,926円 | 7,425円 |
36ヵ月 | - | - | 0円 | 2,970円 |
40ヵ月 | - | - | - | 0円 |
ビッグローブ光の工事費は、最短で20ヵ月、最長で40ヵ月の分割で支払うことになっています。
そのため、その20ヵ月・40ヵ月よりも先に解約すると、解約のタイミングで工事費残債を一括で支払わなければいけません。
戸建てタイプ・マンションタイプ、2022年7月以降・以前、契約期間2年・3年で工事費が異なるため、工事費残債も異なりますが、残債は最高で33,000円かかります。
20ヵ月・40ヵ月払い終えている場合には、残債がないので解約しても支払いはありませんね。
また、契約時に一括で支払っている場合にも、工事費の残債は生じません。
しかし、解約違約金と併せて、工事費残債もNURO光解約違約金の補償キャンペーン対象となるのでご安心ください。
NURO光回線の工事費用
経過月 | 2年契約 | 3年契約 |
---|---|---|
契約時 | 44,000円 | 44,000円 |
6ヵ月 | 33,000円 | 36,666円 |
12ヵ月 | 22,000円 | 29,333円 |
24ヵ月 | 0円 | 14,666円 |
36ヵ月 | 0円 | 0円 |
NURO光回線の工事費用は、プランや契約年数に関わらず一律で44,000円です。
この44,000円を契約期間で分割し、分割した工事費用が毎月割引になるため、契約期間使い切れば工事費用は実質無料です。
もちろん、契約期間よりも前にNURO光を解約した場合、残債費を支払わなければならなくなります。
以下に解約した月ごとの工事費残債を示します。
可能な限り契約期間満了月・翌月・翌々月での乗り換えをおすすめします。
とは言え、他の光回線に乗り換える際に、乗り換え先の光回線が工事費残債や違約金の還元をしていれば、この工事残債も還元してもらえるでしょう。
なお、工事費を土日に指定するオプションや、同日に2回工事をするオプション分の料金は無料とはならないためご注意ください。
▽乗り換えで45,000円のキャッシュバック!▽
ビッグローブ光からNURO光へ乗り換える注意点やデメリット
- 利用可能なエリアが少ない
- 工事に掛かる期間が長い
- 工事費は途中解約で残債になる
- NURO光のONU(ルーター)の機種やスペックは選べない
- 思ったほど通信速度が出ないこともある
- スマホセット割(au、UQモバイル、ビッグローブモバイル)がなくなる
- 違約金の還元が20,000円と少ない
- ビッグローブモバイルの電話解約窓口が繋がらない
ビッグローブ光からNURO光へ乗りかえるデメリットはいくつかありますが、特典やオプションをうまく使うことで解消できます。
NURO光で最大のデメリットは、使えるエリアがまだ少ないことと、独自回線のため2度の工事が必要となり開通までの期間が長くなることでしょう。
エリアは使えるようになるまで待つしかありませんが、逆に使えるエリアに住んでいる人はラッキーとも言えますね。
工事の期間に関しては、ビッグローブ光の解約のタイミングを遅らせたり、無料のホームルーターや同日工事のオプションを利用することで、なるべく早く・快適にネットを使えますよ。
それぞれのデメリットの詳細と、できる対策方法を解説していきます。
利用可能なエリアが少ない
画像引用元:NURO光より
NURO光は全国どこでも導入できるわけではなく、サービス対象のエリアが限られています。
そのため、まずは公式サイトにて郵便番号を入力し、ご自宅が対象エリアなのか調べましょう。
お住みのマンションが「NURO光 for マンション」をすでに導入している場合、2,090円~2,750円/月と格安で使用できてかなりおすすめといえます。
しかし、まだまだNURO光を導入しているマンションは少ないのが現状です。
お住いのマンションがNURO光を導入しているのか、いくらで使用できるのかも公式サイトで調べることができます。
NURO光を導入していないマンションであっても、戸建てプランでの契約が可能です。
ただし、マンションで戸建てプランで契約する場合、大家さんや管理会社に許可をとる必要が出てきてしまいますね。
工事に掛かる期間が長い
画像引用元:NURO光より
現状では、NURO光を導入する際に必要な2回の工事が終わるまでに1~3ヵ月かかるとされています。
特に申し込みが集中する3月、4月や、新生活を始める人が多い都市圏では、2回目の工事を行うまでに時間がかかるでしょう。
タイミングを調整できる場合などは、繁忙期の契約は避けることをおすすめします。
とはいえ、新生活が始まるのに1ヵ月~3ヵ月も待つのは難しいという方も多いでしょう。
そんな方には、5,500円の追加料金を払うことで1回目と2回目の工事を同日にするというオプションがおすすめです。
ただし、時期によっては対応できないこともあるようなのでご注意ください。
また、NUROではそういった問題への対策として、申し込みから工事完了まで、SONYのホームルーターを2ヵ月まで無料でレンタルできます。
とりあえず、ネットがないと困るという方にルーターレンタルオプションは嬉しいですよね。
工事費は途中解約で残債になる
経過月 | 2年契約 | 3年契約 |
---|---|---|
契約時 | 44,000円 | 44,000円 |
6ヵ月 | 33,000円 | 36,666円 |
12ヵ月 | 22,000円 | 29,333円 |
24ヵ月 | 0円 | 14,666円 |
36ヵ月 | 0円 | 0円 |
NURO光の工事費用は44,000円掛かりますが、実質無料となる割引もあります。
実質無料とは工事費を契約期間で割り、毎月割引することにより成り立っています。
そのため、上記の図の通り契約期間内に解約した場合すると工事費の残債が生じてしまいます。
しかし、この工事費残債は光回線の乗り換えであれば、乗り換え先の光回線によっては還元で負担
してもらえることが多いでしょう。
また、NURO光には最大3ヵ月お試し利用できるという特典も選ぶことが可能です。
この特典を選ぶとキャッシュバックは無くなってしまいますが、初期手数料が3,300円で開通から3ヵ月間の間、3年契約:月額0円・2年契約:月額1,000円でNURO光を使用できる特典です。
さらに、開通してから3ヵ月以内の解約は、工事費残債を支払う必要がありません。
光回線は、実際に契約して使ってみないと通信速度がどのくらい出るか分からないという側面があるため、通信速度が出るか不安という方は、最大3ヵ月お試し特典を選び開通後の速度を見てから、継続するかどうかを決めるのがおすすめです。
NURO光のONU(ルーター)の機種やスペックは選べない
端末 | 対応無線LAN | 最大ダウンロード速度 |
---|---|---|
ZXHN F660A | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac対応 |
1,300Mbps |
FG4023B | ||
SGP200W | ||
HG8045Q | ||
ZXHN F660T | IEEE 802.11 a/b/g/n対応 |
450Mbps |
HG8045j | ||
HG8045D |
NURO光では、光回線とパソコンをつなぐONUを無料で貸し出しています。
光信号とデジタル信号を変換する装置のこと。
NURO光のONUには無線LANルーターとしての機能もあるため、個別にルーターを用意する必要がないのはうれしいですよね。
ただし、ONUのスペックや種類を選ぶことはできません。
このONUは屋内工事の段階で、6種類のONUの中から1つが設置されます。
これらのONUのスペックの違いとしては、IEEE802.11acという規格に対応しているかどうかです。
7種類のONUの中で、FG4023B・ZXHN・F660A・HG8045QがIEEE802.11acに対応しています。
最初に届くルーターは選べませんが、思ったように速度が出ない場合に無償で交換もしてくれるので安心してください。
そんなときは、契約書類を準備してNURO光のサポートデスクに電話しましょう。
◾️NURO光サポートデスク
思ったほど通信速度が出ないこともある
独自回線で高速通信が特徴のNURO光に乗り換えても、思ったよりも速度が出ないことがあります。
そんなときは、まず以下の対策をお試しください。
- ONUの再起動
- 無線LANではなくLANケーブルで接続
- LANケーブルの規格を変える
- 同時接続台数を変える
- NURO光に問い合わせる
通信速度が遅い場合に、ONUの再起動やLANケーブルを挿し直すことで速度が改善することもあります。
そして、基本的に無線LANよりも、有線LANケーブルで接続した方が通信速度や安定性が増します。
そのため、無線LANで速度が出ない場合は、有線LANケーブルでの接続やルーターの置き場所を変えてみることをお試しください。
さらに、使用しているLANケーブルの規格を確認することも重要でLANケーブルには規格があり、古いLANケーブルだと最新の高速通信に対応していない場合があります。
基本的には、CAT.6以上の規格を選べば問題ないでしょう。
CAT.6よりも規格の古いCAT.5以下のケーブルだった場合には、すぐにLANケーブルを買い替えるのがおすすめです。
また、光回線の速度は、同時接続台数が多ければ多いほど落ちます。
そのため、あまり使っていないネットに繋がる家電は接続を切ることなどがおすすめです。
これらの対策を試しても速度が改善しない場合、以下のNURO光サポートデスクにお問い合わせください。
ルーターの無償交換や原因究明など、サポートデスクでも各種対応をしてくれます。
◾️NURO光サポートデスク
スマホセット割(au、UQモバイル、ビッグローブモバイル)がなくなる
画像引用元:auスマートバリューより
ビッグローブ光には、auの方は最大1,100円/月・UQモバイルの方は最大858円/月・ビッグローブモバイルの方は200円/月のスマホセット割がありますよね。
しかし、NURO光にはau・UQモバイルのスマホ割はありません。
そのため、ビッグローブ光とセットでビッグローブモバイルやau・UQモバイルのスマホを使っていたという方も多いかもしれませんね。
そんな方はソフトバンクのスマホへ変更するのも一つの手段でしょう。
NURO光ではソフトバンクのスマホユーザーに最大1,100円/月割引のスマホセット割があります。
ソフトバンク以外のスマホユーザーの方や、家族の人数が多い方はNURO光への乗り換えを機に、家族のスマホも合わせてソフトバンクへの乗り換えを検討するというのもおすすめです。
また、au・UQモバイルにこだわる方は、独自回線で回線速度が速い「auひかり」を検討するのもおすすめです。
違約金の還元が20,000円と少ない
画像引用元:NURO光より
光回線 | 乗り換え還元 |
---|---|
auひかり | 最大55,000円(NNコミュニケーションズ) |
ドコモ光 | 30,000円(GMOとくとくBB) |
ソフトバンク光 | 100,000円 |
NURO光 | 20,000円 |
※表内の金額は全て税込
NURO光へ乗り換える時の違約金の還元額は最大20,000円となっています。
還元の対象となる費用は、以下の5つです。
- 回線の解約違約金
- 工事費残債
- テレビアンテナ設置費用
- モバイルブロードバンドの解約違約金
- モバイルルーター機器残債
auひかり(NNコミュニケーションズ)では最大55,000円、ソフトバンク光では最大100,000円まで還元してくれるため、比較すると確かに少ないです。
ですが、ビッグローブ光を解約した際にかかる金額は、解約違約金と工事費残債を合計すると最大で48,200円です。
多くの方の解約違約金・工事費残債の合計は48,200円よりも少なくなります。
さらに、NUROには45,000円のキャッシュバックや初年度の基本使用料月額980円があることを考えると、自己負担なく乗り換えられるでしょう。
ビッグローブモバイルの電話解約窓口が繋がらない
土日や込み合う時間帯は、ビッグローブモバイルの電話解約窓口につながらないことがあります。
そうは言っても、土日や夕方以降にしか電話できないという方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方には、WEBからの解約手続きがおすすめです。
WEBからの解約はBIGLOBEマイページから、解約フォームに入力するだけで手続きが完了します。
BIGLOBEマイページへのログインの際には、IDやパスワードが必要になるので、事前に準備しておきましょう。
また、WEBからの解約であれば、解約日を手続きの翌日か月末のいずれかに指定することもできますよ。
ただし、光電話を契約している方は、電話でしか解約できないため、なんとか時間を見つけて電話するしかないでしょう。
窓口が開いた直後の朝の9時などであれば、比較的繋がりやすいので多くの人が電話を掛けない時間帯を狙って電話で解約手続きが必要ですね。
また、郵送での解約も可能です。
郵送での手続きは、「契約解除申込書(退会申込用紙)」をBIGLOBEマイページからダウンロードして必要事項を記入し、以下のBIGLOBE登録センターに郵送します。
郵送が届いた時点で解約になります。
しかし、WEBでの解約の方が簡単で時間もかからないため、光電話を使っていなければWEBでの解約がおすすめです。
▽乗り換えで45,000円のキャッシュバック!▽
ビッグローブ光からNURO光へ乗り換えるメリット
- 45,000円の高額キャッシュバック
- 下り最大2Gbpsの高速通信
- ソフトバンクのスマホ割でお得になる
- オリコンの顧客満足度No.1で安心
- 豊富なオプション
NURO光は回線工事が必要というデメリットはありますが、その分多くのメリットがあります。
まずは、何といっても下り最大2Gbpsの高速通信でしょう。
独自回線により、平均ダウンロード速度(みんなのネット回線速度より)は560Mbps以上と多数の光回線と比較しても速い通信速度という結果になっていました。
とにかく速い回線を求めているという方には、とてもおすすめな回線と言えるでしょう。
また、料金面でもソフトバンクのスマホ割や45,000円のキャッシュバックがあることから、ソフトバンクユーザーの方はお得に使うことができます。
オリコン顧客満足度No.1を獲得していることからも、多くの方におすすめできる光回線と言えます。
45,000円の高額キャッシュバック
画像引用元:NURO光より
NURO光へ新規で申し込むことで、45,000円もの高額キャッシュバックをもらうことができます。
キャッシュバックを受け取ることができる期間は、開通してから6ヵ月後の1日目~45日目の間です。
6ヵ月後にプロバイダとなるSo-netのメールアドレス宛に、キャッシュバック受け取り手続きについてのメールが送られてきます。
プロバイダのメールアドレスを頻繁にチェックしている方は少ないと思うので、手帳やカレンダーにキャッシュバックを受け取れる日付をメモしておくことをおすすめします。
下り最大2Gbpsの高速通信
画像引用元:NURO光より
光回線 | NURO光 | auひかり | ソフトバンク光 | ドコモ光 | 楽天ひかり |
---|---|---|---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 588.89Mbps | 494.18Mbps | 321.8Mbps | 276.64Mbps | 246.78Mbps |
平均アップロード速度 | 539.97Mbps | 474.59Mbps | 269.66Mbps | 247.04Mbps | 228.78Mbps |
Ping値 | 11.49ms | 15.53ms | 15.8ms | 20.15ms | 20.09ms |
参照:みんなのネット回線速度(2023/05/29時点)
NURO光は独自回線であり、最大2Gbpsの高速通信が最大の特徴の光回線です。
実際に、NURO光はみんなのネット回線速度という回線実測値を計測・集計しているサイトで、すべての光回線の中で4位と非常に速い回線速度を記録しています。
主要な光回線と比較してみても、「ダウンロード速度」、「アップロード速度」ともにもっとも速いです。
さらに、Ping値を比較しても、もっとも小さく、NURO光はオンラインゲームなどに適した光回線であると言えます。
ソフトバンクのスマホ割でお得になる
画像引用元:ソフトバンク公式サイトより
プラン | 割引額(税込)/月 |
---|---|
|
1,100円 |
|
1,100円 |
データ定額 50GB※4/20GB※4/5GB | 1,100円 |
|
550円 |
|
1,100円 |
|
550円 |
ソフトバンクのスマホユーザーの方は、プランによって月々550円か1,100円のスマホ料金割引を受けることができます。
ソフトバンクのスマホ割「おうち割 光セット」では、家族全員が割引(10人まで)となるため、家族の人数が多いほどお得となります。
1人だと1,100円ですが、家族(同居しているパートナーや同居していない家族も)5人がソフトバンクの対象プランであれば、毎月5,500円得することになります。
NURO光に乗り換えるのをきっかけに、スマホキャリアのソフトバンクへの乗り換えも検討するというのもおすすめですよ。
ただし、ソフトバンクのスマホ割を適応するにはNURO光でんわ(550円/月)への契約と加入が必要です。
回線を申し込む際は、NURO光でんわも申し込みましょう。
また、ソフトバンクのスマホ割は、光回線開通後であっても申し込むことができます。
NURO光でんわが開通したら、ソフトバンクショップにて申し込みをしましょう。
その後、「おうち割 光セット確認書」をNURO光公式からダウンロード・入力して、NURO光へ送付しましょう。
オリコンの顧客満足度No.1で安心
画像引用元:オリコン公式サイトより
NURO光はオリコン顧客満足度ランキング「インターネット回線 広域企業」部門にて2021年・2022年と2年連続総合1位を獲得しています。
過去4年以内に光回線に加入し、3ヵ月以上利用した18~84歳・2万人以上を対象に調査が行われました。
総合1位のみではなく、項目別で「通信速度・安全性」「コストパフォーマンス」「セキュリティ対策」部門でそれぞれ1位を獲得しています。
NURO光は、NURO光が使えるエリアの方にとっては、最も満足度が高い光回線ということですね。
豊富なオプション
オプション | 月額料金 |
---|---|
NUROでんき | 使用料に応じて |
NUROガス | 使用料の応じて |
ひかりTV for NURO | 1,650円 |
NURO 光 Safe | 無料 |
NUROスマートライフ(SONY製ONU) | 無料 |
PS5月額オプション | 990円・1,320円 |
amue link for NURO | 599円 |
NUROさくっとサポート | 550円 |
NURO 光でんわ | 東日本:550円 西日本:330円 |
NURO光は光回線のみではなく、生活やセキュリティ関連のサポートが多くあります。
「NUROでんき」、「NUROガス」はSONYが提供する電気・ガスサービスです。
なんとNURO光と同時申し込みで、NUROでんきでは6,000円、NUROガスでは2,000円のキャッシュバックがあります。
さらに、NUROでんき利用でNURO光の使用料が501円割引、NUROガス利用でNURO光の使用料が200円割引を受けることも可能です。
もちろん、電気・ガスの品質は変わらず、工事なども必要ないので光回線と合わせて乗り換えるのも安心ですよね。
そのうえ、電気・ガス使用料金はNURO光の割引を含めて、東京電力よりも少し安くなります。
「NURO 光 Safe」はNURO光加入者が無料で使えるセキュリティソフトで最大7台まで利用できるので、家族全員で安心してインターネットを利用できます。
「PS5月額オプション」は定価49,478円のPS5デジタルエディション(ソフトはダウンロードのみ)を990円/月で、定価60,478円の通常版を1,320円/月でレンタルできるというオプションです。
同じソニーグループの企業ということもあり、PS5がレンタルできるというのはオンラインゲームにも強いNUROの特徴の一つでしょう。
やりたいゲームがあるけど、PS5本体を買うか迷っているという方にもお試しで利用できておすすめですよ。
「amue link」は現在地の確認やボイスチャットができる子供の見守りGPSサービスです。
まだ携帯を持つには早いけど、学校の帰りや習い事の帰りに、どこにいるのか確認したいといった方にはぴったりのサービスでしょう。
このように、NURO光には独自のオプションが豊富なので、気になるオプションがあればお得に利用することもできるでしょう。
▽乗り換えで45,000円のキャッシュバック!▽
ビッグローブ光とNURO光の違いを比較
- 45,000円の高額キャッシュバック
- 月額料金|NURO光の方が安い
- 契約年数と違約金
- 通信速度
- プロバイダサービスやオプション
- スマホ割
- 口コミや評判
ビッグローブ光からNURO光に乗り換えるか検討中の方も多いと思います。
また、同じくBIGLOBEをプロバイダとして契約できる「フレッツ光」との違いが気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、ここからはNURO光・ビッグローブ光・フレッツ光を比較し、それぞれの特徴を説明していきます。
NURO光の一番の売りは下り最大2Gbpsの高速通信です。
実際に下り実測値を比較すると、NURO光はビッグローブ光の2倍以上の回線速度でした。
料金面を比較すると、月額料金がもっとも安く解約違約金がないうえに、乗り換え・新規契約で45,000円のキャッシュバックがあります。
また、セキュリティソフトなどの無料オプションが多いというのもNURO光の特徴です。
NURO光はソフトバンク・NUROモバイル、ビッグローブ光はau・UQ mobile、フレッツ光は契約したプロバイダに対応したスマホ割がありますよ。
また、NURO光とビッグローブ光はプロバイダ一体型の回線であるのに対して、フレッツ光はプロバイダの選択肢が多いため、うまく使えばお得に光回線を使用できます。
とは言え、実際の速度などの関する口コミが気になる方も多いと思います。
口コミを見ても、NURO光は他の光回線と比較して、回線速度の速い回線であることがわかりました。
NURO光を使っていて回線速度が出ない方には、周辺機器や設定の見直しをおすすめします。
月額料金|NURO光の方が安い
◾️戸建てタイプ
光回線 | 基本料金 | 実質料金 |
---|---|---|
NURO光 | 2ギガ(3年):5,200円 2ギガ(2年):5,700円 |
2ギガ(3年):3,158〜3,950円 2ギガ(2年):3,033〜3,825円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
フレッツ光ネクストNTT西日本 | 4,730円+プロバイダ料金 | ー |
フレッツ光ネクストNTT東日本 | 5,720円〜6,270+プロバイダ料金 | ー |
※NURO光実質料金=月額料金-2,291円(キャッシュバック金額45,000円/24ヶ月)-1,100円(スマホ割)+光でんわ(330円or550円)
※ビッグローブ光実質料金=月額料金-1,100円(スマホ割)
※フレッツ光ネクストはスマホ割がないため、実質料金なし
◾️マンションタイプ
光回線 | 基本料金 | 実質料金 |
---|---|---|
NURO光 | 2ギガ(3年):2,090~2,750円 2ギガ(2年):2,530~3,190円 |
2ギガ(3年):604~2,056円 2ギガ(2年):697~2,199円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 3,278円 |
フレッツ光ネクストNTT西日本 | 3,135円〜4,345円+プロバイダ料金 | ー |
フレッツ光ネクストNTT東日本 | 3,135円〜3,685円+プロバイダ料金 | ー |
※ソフトバンク実質料金=月額料金+NURO光でんわ料金-キャッシュバック月割り-スマホ割
※NUROモバイル実質料金=月額料金-キャッシュバック月割り-スマホ割
※ビッグローブ光実質料金=月額料金-1,100円(スマホ割)
※NURO光でんわでは、初期工事費用として3,300円が掛かります。
※ソフトバンクのスマホで「おうち割 光セット」にはNURO光でんわ、ホワイトコール(無料)への申し込みも必須です。
※NURO光のスマホ割はNUROモバイルセット割のVSプランの月額基本料金が792円となるため、割引額に換算しています。
※フレッツ光ネクストはスマホ割がないため、実質料金なし
NURO光とビッグローブ光、フレッツ光の月額基本料金と実質料金を比較してみました。
比較した結果、NURO光には高額キャッシュバック+スマホ割があるため、どちらも適用させればかなり安く利用できるということがわかります。
特に「NURO光 for マンション」の2,090円~2,750円という価格は、光回線の料金として破格の安さです。
「NURO光 for マンション」は、すでにNUROの光回線を導入したマンションや集合住宅でしか利用できませんが、対象の建物に住んでいるのであれば申し込む価値が大いにあるでしょう。
「フレッツ光」は安く見えますが、月額料金に加えてプロバイダ代で別に500~1,500円程度がかかるためご注意ください。
さらに、NURO光はソフトバンク、ビッグローブ光はau・UQ mobileのスマホ割があり、スマホ割で、550円~1,100円がスマホの基本料金から割引となります。
これらに加えて、NURO光には「1年間月額料金980円」や「45,000円キャッシュバック」という乗り換え特典などから選ぶことが可能です。
「NURO光 for マンション」にも25,000円のキャッシュバックがあるため、ぜひご利用ください。
NURO光は回線速度が速いのに加え、高額キャッシュバックでお得に利用できる光回線と言えるでしょう。
契約年数と違約金
光回線 | 契約年数 | 違約金 |
---|---|---|
NURO 光 | 2年 3年 |
3,740円 3,850円 |
ビッグローブ光 | 3年 (2年も別途申し込みであり) |
4,230円 |
フレッツ光ネクストNTT西日本 | 2年 | 4,400円 |
フレッツ光ネクストNTT東日本 | 2年 | 4,950円 |
電気通信事業法改正に伴い、光回線の違約金の額が小さくなりました。
ビッグローブ光では4,400円・フレッツ光ネクストNTT西日本では4,400円・フレッツ光ネクストNTT東日本では4,950円の違約金がかかります。
NURO光には、月額6,100円の契約期間なしの契約プランもありますが、2年や3年のプランと比較して割高なのと、キャッシュバック対象外のプランであるためおすすめはしません。
違約金はどの光回線でも基本的に、月額基本料金1ヶ月分となっています。
そのため、契約期間なしの契約をするよりは、たとえ違約金を払ってもキャッシュバックを受け取る方がお得でしょう。
通信速度
画像引用元:NURO光より
光回線 | 平均速度 | ピークタイム(夜間)時の速度 |
---|---|---|
NURO 光 | 588.89Mbps | 570.27Mbps |
ビッグローブ光 | 267.36Mbps | 237.05Mbps |
フレッツ光ネクスト | 274.8Mbps | 231.71Mbps |
参照:みんなのネット回線速度(2023/05/29時点)
平均ダウンロード速度・夜間のピークタイム時の速度ともに、NURO光がもっとも速いという結果となりました。
下り最大2Gbpsが特徴なだけありますね。
NURO光は独自回線のため回線が混みあわず、フレッツ光や光コラボ回線と言われるビッグローブ光と比べると、高速通信を可能にしています。
NURO光はビッグローブ光やフレッツ光ネクストと比較して、およそ2倍の速度を実現しており、複数の機器を無線LANで接続する場合や速度を求められる状況(オンラインゲームや容量の大きいデータのダウンロードなど)では、より速さの違いが実感できるでしょう。
通信速度の速い光回線を求める方には、NURO光がおすすめです。
プロバイダサービスやオプション
光回線 | プロバイダ | オプション |
---|---|---|
NURO 光 | So-net | NURO 光 Safe 無料 NUROスマートライフ(無線LAN付きONU)無料 ひかりTV NURO光でんわ NUROでんき NUROガス amue link for NURO PS5月額オプション NUROさくっとサポート |
ビッグローブ光 | BIGLOBE | 無線LANルーター(1年無料) ひかりテレビ お助けサポート セキュリティセット くらしの相談 光電話 |
フレッツ光ネクスト | 別で契約が必要 | 契約するプロバイダ次第 |
プロバイダを比較すると、NURO光とビッグローブ光がプロバイダと光回線が一体式であるのに対し、フレッツ光ネクストはプロバイダと別で契約する必要があります。
プロバイダ:インターネット接続サービスを提供する事業者のこと。フレッツなどの回線事業者は光回線を提供している。
フレッツ光に加えて、プロバイダとも契約・料金を支払う必要があるため、一手間かかり料金も高くなります。
ただし、プロバイダを選べるため、自分にあったオプションや割引をしてくれるプロバイダを選べるというメリットもあります。
NURO光とビッグローブ光を比較すると、NURO光の方が無料のオプションが多いです。
NURO光では無線LANが一体型のONUレンタルが無料かつセキュリティソフトが無料であるのに対し、ビッグローブ光は無線LANルーターレンタルが有料(1年間は無料)・セキュリティソフトも有料です。
さらに、光回線申し込み時に、ご自宅の電気・ガスをNUROでんきやNUROガスに変えることにより、キャッシュバックや光回線の割引を受けることができます。
よって、オプション面において、NURO光は優れていると言えるでしょう。
スマホ割
光回線 | スマホ割 | 割引額 |
---|---|---|
NURO 光 | ソフトバンク | 550円~1,100円 |
ビッグローブ光 | au・UQ mobile | 550円~1,100円 |
フレッツ光ネクスト | 契約するプロバイダ次第 | - |
NURO光はソフトバンク、ビッグローブ光はau・UQ mobileのスマホ割があります。
フレッツ光ネクストの場合、契約するプロバイダによりスマホ割が異なりますが、NURO光と同じSo-netやビッグローブ光と同じBIGLOBEもあるため、ソフトバンク・au・UQ mobileの割引を受けることも可能です。
スマホ割が適用されるプランと金額は以下の通りです。
■ソフトバンク
プラン | 割引額(税込)/月 |
---|---|
|
1,100円 |
|
1,100円 |
データ定額 50GB※4/20GB※4/5GB | 1,100円 |
|
550円 |
◾️au
料金プラン | 割引額 |
---|---|
使い放題MAX | 1,100円 |
スマホミニプラン | 550円 |
ピタットプラン | 550円 |
◾️UQ mobile
料金プラン | 割引額 |
---|---|
くりこしプランL | 858円 |
くりこしプランM | 638円 |
くりこしプランS | 638円 |
スマホ割では、各キャリアの割引額に大きな違いはありません。
一緒に住んでいるかどうかに関わらず、家族全員から割引となるので、家族の人数が多いほど割引額は大きくなります。
ご自身のスマホのキャリアに合わせた光回線の選択や、光回線に合わせたスマホキャリアの乗り換えがおすすめです。
また、NURO光申し込み後にNUROモバイルを申し込むと、1年間NUROモバイルの基本使用料から792円割引となりますよ。
NURO光申し込み後に、新規でNUROモバイル申し込みという条件があるため、お気を付けください。
口コミや評判
当サイトで、実際にビッグローブ光とNURO光を利用している人、または利用したことがある人へアンケートを集めました。
その結果、どちらも満足度が高い光回線ではあるものの、満足と答えた人の割合ではNURO光の88.9%が上回る結果となりました。
ただし、不満と回答した人の割合で見ると、NURO光は5.6%が「やや不満」と回答したのに対して、ビッグローブ光では不満と回答した人は0%という回答となりました。
実際のNURO光利用者の口コミや評判を見てみると、NUROは2Gを期待して使い始めたものの1Gを超えることもないという点から、もっと通信速度が速くなると期待していた人が不満と回答しているようです。
NURO光の通信速度についての口コミや評判
男性:50代/契約タイプ:2ギガ/利用キャリア:NTTドコモ
男性:20代/契約タイプ:2ギガ/利用キャリア:NTTドコモ
女性:20代/契約タイプ:2ギガ/利用キャリア:NTTドコモ
女性:30代/契約タイプ:2ギガ/利用キャリア:ソフトバンク
男性:40代/契約タイプ:2ギガ for マンション/利用キャリア:楽天モバイル(MVNO)
NURO光の料金についての口コミや評判
女性:20代/契約タイプ:10ギガ/利用キャリア:povo
男性:40代/契約タイプ:2ギガ/利用キャリア:NTTドコモ
男性:20代/契約タイプ:2ギガ for マンション/利用キャリア:OCNモバイルONE
女性:30代/契約タイプ:2ギガ/利用キャリア:IIJmio
男性:40代/契約タイプ:2ギガ/利用キャリア:UQモバイル
キャッシュバックを活用して、2年契約で解約の違約金が発生しなくなったら乗り換えるという人もいますね。
「1年間月額基本料が980円になる特典」や「条件なしで45,000円のキャッシュバック特典」など、かなりお得な特典もあります。
また、他社からの乗り換えであれば、解約の違約金は20,000円まで負担してくれる特典もあるため、乗り換えることでどのくらいお得になるかを計算してみるのがおすすめでしょう。

1年使ったけど、
👍設定を詰めればめちゃくちゃ良くなる。一人暮らしなら付属ルーターで良し。あと1年目980円(1,280円)はバカ安い
👎とにかく初期設定がめんどくさい。FWが有効になっていない、DNSも設定直さないとレスポンス悪いし、付属ルーター貧弱だし。
かなり玄人向けの印象を受けた
引用:Twitter



引用:Twitter
NURO光に変えても速度が遅いという人の中には、設定の見直しや接続機器の見直しをすることで、速度が改善されたという口コミも多くみられました。
NURO光を使っていて速度の出ない場合には、まずは設定や接続機器の見直しをおすすめします。
▽乗り換えで45,000円のキャッシュバック!▽
NURO光のスマホ割
- おうち割光セット:ソフトバンクのスマホ割引
- NUROモバイルセット割
- ホワイトコール24
NURO光は大手携帯キャリアが運営している光回線ではないにもかかわらず、3つのスマホ割があります。
おうち割光セットは、ソフトバンクのスマホユーザーの方は家族全員の利用料金から550円か1,100円が割引されるというサービスです。
NUROモバイルセット割は、NURO光を契約後にNUROモバイルと契約すると、1年間792円が毎月割引されます。
ホワイトコール24によりNURO光でんわとソフトバンクのスマホ間の通話が無料になるので、NURO光でんわをご利用予定の方は、ぜひお申し込みください。
スマホ割の中でも、「おうち割 光セット」は特にお得です。
この記事では適用条件や注意点についても詳しく説明しています。
NURO光への乗り換えを機に、携帯キャリアをソフトバンクへの乗り換えるのもご検討されてはいかかでしょうか。
おうち割光セット:ソフトバンクのスマホ割引
プラン | 割引額(税込)/月 |
---|---|
|
1,100円 |
|
1,100円 |
データ定額 50GB※4/20GB※4/5GB | 1,100円 |
|
550円 |
NURO光ではソフトバンクスマホユーザーの方にスマホ割があります。
プランによって、550円か1,100円がスマホの基本料金から割引になります。
離れて住んでいる家族も含め、家族全員(10人まで)割引されるのでお得ですよね。
ただし、550円/月のNURO光でんわを契約しなければならないという条件があるので、ご注意ください。
ソフトバンクユーザーではない方、NURO光への乗り換えを機にソフトバンクに乗り換えるというのもありです。
NUROモバイルセット割
NEOプラン2,699円792円1,907円
プラン | 基本料金 | 割引額 | 実質料金 |
---|---|---|---|
VSプラン | 792円 | 792円 | 0円 |
VMプラン | 990円 | 792円 | 198円 |
VLプラン | 1,485円 | 792円 | 693円 |
かけ放題プラン | 1,870円 | 782円 | 1,088円 |
NEOプランLite | 2,090円 | 792円 | 1,298円 |
NEOプランW | 3,980円 | 792円 | 3,188円 |
NUROモバイルセット割はNUROモバイルの月額基本使用料から1年間792円割引となるキャンペーンです。
そのため、もっとも安い「VSプラン」なら、1年間0円でスマホを使うことができます。
このNUROモバイルでは、ドコモ・au・ソフトバンクの大手回線から電波を選ぶことができる(プランによってはドコモのみ、ドコモかauのみの回線あり)ので、これまで使っていた回線で合わせることもできるでしょう。
ただし、この特典を受け取るためには以下の条件があります。
- 新規か他社からの乗り換えで、NURO光契約後に申し込み
- データ通信専用SIMではなく、音声通話SIMを利用
NURO光への契約後に契約し、音声通話SIMを利用する、この2点は条件となるのでお気をつけください。
なんと今なら、NURO光月額基本使用料1年間980円と組み合わせることで、1年間の通信費が11,760円になります。
通信費が高いなとお悩みの方、NUROモバイルへの乗り換えも、ぜひご検討ください。
ホワイトコール24
画像引用元:ソフトバンクより
「ホワイトコール24」とはソフトバンク携帯とNURO光でんわ間でお互いの通話料金が無料になるというサービスです。
「ホワイトコール24」も、「おうち割 光セット」と同じく家族10人まで適応です。
ただし、光でんわ間とある通り、NURO光でんわを契約していなければ適応となりません。
他の固定電話には適応されないため、ご注意ください。
申し込み方法は以下の通りです。
- NURO光でんわの申し込み
- マイページから申込書を取り寄せる
- 約 1 週間で、ソニーネットワークコミュニケーションズ から申込書を郵送
- 申込書を ソニーネットワークコミュニケーションズ宛に返送
- 約 10 日後に「ホワイトコール24」の登録が完了
NURO光でんわをご利用の方はぜひお申し込みください。
▽乗り換えで45,000円のキャッシュバック!▽
NURO光で利用可能なキャッシュバックキャンペーンや特典
- 他社の解約金20,000円還元
- 契約解除料が無料
- 基本工事費44,000円が実質無料
上記3つ+以下の3つからいずれか1つが選べる。
- 初年度の月額基本料金が980円(3年契約)
- 45,000円キャッシュバック(2年契約、3年契約)
NURO光回線に乗り換え・新規契約で利用可能なキャッシュバックキャンペーンや特典は6種類あります。
2023年5月時点では、NUROに変えて満足ができなければ工事費や解約の違約金なしで解約できる特典も開催中です。
2回の工事が必要にも関わらず、工事費が実質無料なのもうれしいですよね。
さらに
- 初年度月額基本料金980円
- 45,000円キャッシュバック
- 最大3ヵ月お試し特典
から1つの特典を選ぶことができます。
上記3つの特典は併用ができないので、いずれかを選択しないといけません。
結論としては、「初年度の月額基本料金980円」はほとんどの方にとって「45,000円キャッシュバック」よりもお得です。
さらに、後日の申し込みが必要ないため、半年~11ヵ月という短い期間での利用を考えている方以外は、「初年度月額基本料金980円」を選択しましょう。
半年~11ヵ月の利用を考えている方、まとまった額でのキャッシュバックを求めている方のみ、2年契約での45,000円キャッシュバックをお申込みください。
回線速度に不安な方は最大3ヵ月お試し特典を利用することで、3ヵ月以内の解約であれば工事費を支払わず、NURO光を試すことができます。
他社の解約金20,000円還元
NURO光では他社の解約違約金等を20,000円まで還元してくれます。
還元の対象となるのは、以下の5つの費用です。
- 回線の解約違約金
- 工事費残債
- テレビアンテナ設置費用
- モバイルブロードバンドの解約違約金
- モバイルルーター機器残債
乗り換える際に、解約違約金や工事費残債を支払わなければならない方は多いと思います。
ぜひ解約金20,000円還元キャンペーンを利用し、負担を減らして乗り換えてください。
また、違約金還元に加えて初年度の月額基本料金が980円・45,000円のキャッシュバックを利用できるため、ほとんどの方が負担なしで乗り換えられますよ。
契約解除料が無料
2022年9月12日以降、NURO光公式ページ・電話からの申し込みで契約解除料が無料となる特典が始まりました。
対象となるプランは以下の3つです。
- NURO光2ギガ 2年契約
- NURO光2ギガ 3年契約
- NURO光10ギガ 3年契約
2022年9月12日以前に申し込んだ方は対象となりません。
この特典は期間限定ではなく定常実施される特典となります。
NURO光2ギガ・NURO光10ギガともに契約期間のないプランがありますが、そのプランを選ぶ利点はなくなりましたね。
この特典が始まる前は、契約更新日から3ヵ月以内ではない場合、以下の契約解除料を支払う必要がありました。
プラン | 契約解除料 |
---|---|
NURO 光 2ギガ 3年契約 | 3,850円 |
NURO 光 2ギガ 2年契約 | 3,740円 |
NURO 光 10ギガ 3年契約 | 4,400円 |
解約違約金がないと、契約更新日や契約の縛りを気にせずによくなります。
とはいえ、工事費残債は支払わなければいけないので、ご注意ください。
基本工事費44,000円が実質無料
契約 | 2年 | 3年 |
---|---|---|
分割回数 | 24回 | 36回 |
工事費支払い | 1,833円 | 1,222円 |
割引 | -1,833円 | -1,222円 |
負担額 | 0円 | 0円 |
NURO光では基本工事費44,000円が実質無料です。
2年契約の場合は24回に、3年契約の場合は36回に分割し、毎月の割引で相殺しているため「実質無料」になります。
そのため、途中で解約した場合には工事費残債が発生し、乗り換え時に支払わなければなりません。
契約してからの経過月ごとの、工事費残債は以下の通りです。
経過月 | 2年契約 | 3年契約 |
---|---|---|
契約時 | 44,000円 | 44,000円 |
6ヵ月 | 33,000円 | 36,666円 |
12ヵ月 | 22,000円 | 29,333円 |
24ヵ月 | 0円 | 14,666円 |
36ヵ月 | 0円 | 0円 |
他社の乗り換え先に違約金還元やキャッシュバックがあれば、問題なく相殺できるためご安心ください。
初年度の月額基本料金が980円(3年契約)
画像引用元:NURO光より
NURO光申し込み時の特典は、解約金の還元・契約解除料無料・工事費実質無料に加え、以下の3つから選べます。
- 初年度の月額基本料金が980円(3年契約)
- 45,000円キャッシュバック(2年契約、3年契約)
- 最大3ヵ月お試し特典(2年契約、3年契約)
「初年度の月額基本料金980円」の特典は、2ギガ・10ギガともに3年契約のみが対象となります(10ギガは3年契約しかありません)。
「45,000円キャッシュバック」であれば、契約期間の2年と3年のどちらも選ぶことができますが、どちらの特典を選ぶのがお得なのでしょうか。
結論は、NURO光を利用する予定の期間によります。
- 半年~11ヵ月契約:2年契約で45,000円キャッシュバックがおすすめ!
- 1年以上契約:3年契約で初年度の月額基本料金980円がおすすめ!
それでは、特典を比較していきます。
以下に、「初年度の月額基本料金980円」と「45,000円キャッシュバック」を適応した1年目の実質月額料金を示します。
契約 | 2ギガ(3年契約) | 10ギガ(3年契約) |
---|---|---|
基本料金 | 5,200円 | 5,700円 |
実質料金 (45,000円キャッシュバック) |
1,450円 | 1,950円 |
実質料金 (初年度月額980円) |
980円 | 980円 |
「初年度の月額基本料金980円」の割引額は2ギガでは4,220円×12ヶ月=50,640円、10ギガでは4,720円×12ヶ月=56,640円となります。
2ギガ・10ギガ契約どちらでも、「45,000円キャッシュバック」よりも「初年度の月額料金980円」で割引になる金額が大きいです。
よって、3年契約で1年以上使うのであれば、「初年度の月額料金980円」の特典を選択する方がよいでしょう。
さらに、申請などの手続が必要ないため、もらい忘れがないのも良いですよね。
さて、先ほど3年契約の方のみ、こちらの特典を利用できると書きました。
しかし、初年度月額980円特典を利用したうえで、2年もしくは1年で解約するという使い方もできます。
そうした場合、工事費残債を支払わなければいけません。
初年度月額980円で1年もしくは2年で解約した場合と、2年契約で45,000円キャッシュバックを受け取った場合、どちらがお得なのでしょうか。
◾️2ギガ(3年契約・初年度月額980円)
使用期間 | 半年 | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 5,200円 | 5,200円 | 5,200円 | 5,200円 |
割引額 | 25,320円 | 50,640円 | 50,640円 | 50,640円 |
工事費残債 | -36,666円 | -29,333円 | -14,666円 | 0円 |
特典と工事費残債の合計 | -11,346円 | 21,307円 | 35,974円 | 50,640円 |
実質料金 | 7,091円 | 3,424円 | 3,701円 | 3,793円 |
◾️2ギガ(2年契約・45,000円キャッシュバック)
使用期間 | 半年 | 1年 | 2年 |
---|---|---|---|
基本料金 | 5,700円 | 5,700円 | 5,700円 |
割引額 | 45,000円 | 45,000円 | 45,000円 |
工事費残債 | -33,000円 | -22,000円 | 0円 |
特典と工事費残債の合計 | 12,000円 | 23,000円 | 45,000円 |
実質料金 | 3,700円 | 3,783円 | 3,825円 |
2年契約で「45,000円キャッシュバック」を受け取るよりも、3年契約で「初年度月額980円」の特典を利用し、2年で解約した方が実質料金は安くなることが分かりました。
よって、1年以上利用するのであれば、3年契約で「初年度月額980円」の特典を利用するべきです。
また、「45,000円」のキャッシュバックは開通から6ヵ月後に受け取れます。
もし、半年~11ヵ月の間で解約する可能性がある場合には、「45,000円キャッシュバック」を受け取った方がお得になる可能性もあります。
契約する期間に従い、特典を選択していくことが、損をしないポイントとなります。
*「初年度の月額基本料金980円」、「45,000円キャッシュバック」、「最大3ヵ月お試し特典」いずれか1つだけ選べます。
45,000円キャッシュバック(2年契約、3年契約)
2023年5月現在、NURO光へ申し込むと、開通してから6ヵ月後の1日目~45日目の間に45,000円キャッシュバックを受け取ることができます。
NURO光申し込み時に45,000円のキャッシュバックを選択した方は、必ずこの期間に手続きを行いましょう。
6ヵ月後にSo-netのメールアドレスに受け取り手続きについてのメールが送られてきます。
So-netのメールアドレスを頻繁にチェックしている方は少ないと思うので、手帳やカレンダーにメモしておくことをおすすめします。
ただし、ほとんどの方にとっては初年度の月額基本料金980円の方がお得です。
半年~11ヵ月の利用を考えている方のみ、2年契約で45,000円キャッシュバックがお得になります。
1年以上の利用を考えている方は、3年契約で月額基本料金980円を申し込むのがおすすめです。
*「初年度の月額基本料金980円」、「45,000円キャッシュバック」、「最大3ヵ月お試し特典」いずれか1つだけ選べます。
過去にNURO光で開催されていたキャンペーン
キャンペーン名 | 内容 |
---|---|
最大3ヶ月お試し特典 |
|
期間限定上乗せキャッシュバック |
|
他社サービス解約時の違約金はNURO光が補填します!最大60,000円 |
|
NURO光では過去に最大3ヵ月お試し利用できるという特典もありました。
「初年度の月額980円」や「45,000円のキャッシュバック」の特典と比べると、金銭的なメリットは少ないですが、万が一工事をして回線を引いた後に回線速度に不満が出た場合に損しない特典と言えるでしょう。
しかし、工事費は契約期間で44,000円を分割し、月々割引していくため実質無料となっていますし、NUROでは2022年からどのプランでも解約違約金が掛からない特典を実施しています。
どのプランでいつ解約しても、違約金の縛りがない(工事費の残債はあり)というのはかなり自由度が高い光回線と言えます。
また、万が一実際にNURO光を使ってみて速度の出なかった方は、ONUやLANケーブルなどの周辺機器や設定を見直すことをおすすめします。
▽45,000円の高額キャッシュバック!▽
コメント