「フレッツ光の品質ってどうなの?」
「フレッツ光でおすすめのプロバイダを知りたい」
フレッツ光は西日本・東日本それぞれで提供エリアが分けられていることから全国で利用ができる光回線です。
ただ、フレッツ光よりもおすすめの光回線もいくつかあります。
本記事ではフレッツ光の概要をはじめ、メリット・デメリット、他の光回線の特徴について解説していきます。
フレッツ光の利用を検討している方や光回線の乗り換えを検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
\ 全国エリアに対応 /
フレッツ光とは
フレッツ光とは、NTTが提供する光回線のインターネットサービスです。
西日本・東日本それぞれの提供エリアに分かれていて、北は北海道から、南は沖縄まで利用できます。
フレッツ光の企業情報はこちらです。
NTT西日本エリア | NTT東日本エリア | |
---|---|---|
商号 | 西日本電信電話株式会社 | 東日本電信電話株式会社 |
本社所在地 | 大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 | 東京都新宿区西新宿3-19-2 |
設立年月日 | 1999年7月1日 | 1999年7月1日 |
事業内容 |
|
|
NTTは日本の電気通信会社で、通信事業を主に提供しています。
NTTが提供するフレッツ光はインターネットサービスに加え、電話やテレビ、Wi-Fi機器レンタルサービスもつけられ快適に利用ができます。
つけられるオプションはこちらです。
NTT西日本 | NTT東日本 |
---|---|
|
|
上記のオプションを組み合わせることで、生活をより快適に過ごせるでしょう。
ここからはフレッツ光の特徴を3つ解説していきます。
- 西日本・東日本それぞれの提供エリア
- 通信速度は光コラボ回線より遅い場合がある
- フレッツ光の速度一覧
ぜひ参考にしてくださいね。
西日本・東日本それぞれの提供エリア
フレッツ光は、西日本・東日本それぞれの提供エリアに分かれていますが全国に対応できる点が特徴です。
NTT西日本とNTT東日本の対応エリアはこちらです。
NTT西日本エリア | NTT東日本エリア |
---|---|
富山県/石川県/福井県/岐阜県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県 | 北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/東京都/埼玉県/千葉県/神奈川県/山梨県/新潟県/長野県 |
引用:フレッツ光
他の光回線だと回線が全国共通なため、一部エリアに対応していない場合もあります。
しかしフレッツ光は、西日本・東日本に分かれているため、北海道から沖縄まで利用できます。
インターネットを利用している方の中には、引っ越しや転勤が多い方もいるでしょう。
光回線が一部のエリアしか対応していない場合、引っ越しをすると他の光回線に乗り換えなければいけませんが、フレッツ光なら他の地域に引っ越してもフレッツ光を利用できることが魅力です。
ご自身の住んでいるエリアが対応エリアかは NTT西日本とNTT東日本の各ページで確認をして下さい。
通信速度は光コラボ回線より遅い場合がある
フレッツ光の通信速度は、光コラボ回線より遅い場合があります。
フレッツ光の通信速度は下記の通りです。
プラン | 通信速度 |
---|---|
フレッツ光クロス |
|
フレッツ光ネクスト |
|
フレッツ光ライト |
|
引用:みんなのネット回線速度
※2023/05/29時点の情報です。
フレッツ光クロスは10ギガプランのため、他のプランに比べて早いのが特徴です。
そのため、フレッツ光クロスを選ぶと快適に利用ができます。
ただ、他のプランは他社の光回線と比べると遅い場合があります。
みんなのネット回線速度によると、ドコモ光・auひかり・ソフトバンク光の速度は下記の通りでした。
回線の種類 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
ドコモ光 | 20.21ms | 294.92Mbps | 284.07Mbps |
auひかり | 15.53ms | 494.18Mbps | 474.59Mbps |
ソフトバンク光 | 15.8ms | 321.8Mbps | 269.66Mbps |
引用:みんなのネット回線速度
※2023/05/29時点の情報です。
このようにフレッツ光ネクストとフレッツ光ライトともに他の回線と比べると遅いのがわかります。
フレッツ光の利用を考えている方は、フレッツ光ネクストがおすすめですが、2023年5月現在、世界的な半導体不足により提供端末が不足していることから、フレッツ 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプの新規受付を中止しています。
そのため、フレッツ光ネクスト以外のプランを選ぶか、フレッツ光と同じ回線を使用しているドコモ光やソフトバンク光の契約がおすすめです。
フレッツ光を利用していてドコモ光やソフトバンク光に変更を考えている人は転用手続きをするだけですみます。
転用とはフレッツ光を解約し、光コラボレーションを新たに契約する契約方法です。
ドコモ光やソフトバンク光は光コラボレーションに当たることから、転用手続きが必要になります。
次の手順で転用手続きを進めましょう。
- 転用承諾番号の発行
- 光コラボレーションへの申し込み
- 転用完了
転用承諾番号の発行をする前に、「フレッツ光のID」・「フレッツ光契約者名」・「フレッツ光利用場所住所」・「現在の支払い方法」などの情報が必要です。
わからないものがある方は事前に確認をしておきましょう。
また、転用承諾番号の有効期限は発行日から15日間となります。
15日を超えると新たに転用承諾番号の取得が必要になるため、注意しましょう。
転用承諾番号はNTT西日本とNTT東日本それぞれのページで申し込めます。
転用を考えている人は流れをチェックしてみてくださいね。
フレッツ光の速度一覧
フレッツ光にはプランがいくつかあり、それぞれ速度が変わってきます。
ここでは、プランごとに「平均Ping値」「平均ダウンロード」「平均アップロード」の速度を一覧にしてみました。
2023/05/29時点で記録されている、フレッツ光の速度一覧です。
プラン | 通信速度 |
---|---|
フレッツ光クロス |
|
フレッツ光ネクスト |
|
フレッツ光ライト |
|
引用:みんなのネット回線速度2023/05/29の情報
なお平均Ping値はデータの応答反応を示し、値が小さいほど反応速度が早いと言われています。
例えば、ゲームをやっているときにコントローラーでの操作がPing値が低いと早く反映され、反対にPing値が高いと反映が遅くなることから、Ping値が高い方が負ける可能性が高くなるということです。
Ping値の標準は36ms〜50msとなっているため、フレッツ光は快適に利用ができるでしょう。
また、平均ダウンロードはデータをサーバーからダウンロードする速さを示しており、平均アップロードはデータをサーバーにアップロードする速さのことです。
スマホでWEBサイトを閲覧する時の目安は3Mbps〜9Mbps以上、動画を試聴するときは解像度にもよりますが、4Kでみたい場合は20Mbpsと言われることからフレッツ光ライトでも快適に利用ができるでしょう。
ただし、オンラインゲームをスマホでするときは、少人数で50Mbps、大人数で70Mbpsとなっていることから、フレッツ光ライトでは物足りない可能性があります。
その場合は、フレッツ光クロスか他の光回線を選ぶことをおすすめします。
オンラインゲームに力を入れたい人は、オンラインゲームのためにスタートした「GameWith光」もチェックしておくとよいでしょう。
より快適にオンラインゲームが楽しめますよ。
>GameWith光 評判・口コミはこちら
\ 全国エリアに対応 /
フレッツ光の料金プラン
フレッツ光の料金プランは、西日本・東日本や戸建てやマンションによって異なります。
フレッツ光の月額料金は、下記の通りです。
西日本 | 東日本 | |
---|---|---|
月額料金<戸建て> |
|
|
月額料金<マンション> |
|
|
※上記金額は全て税込金額です。
料金はプランによって幅があり、2,000円台から6,000円台まで提供しています。
プランによって通信速度が変わってくることから通信速度を把握してプランを選択すると良いでしょう。
ここからは下記について詳しく解説していきます。
- 戸建ての料金プラン
- マンション・集合住宅の料金プラン
- フレッツ光の販売代理店と料金比較
- フレッツ光の料金割引
フレッツ光を検討している方は、参考にして下さいね。
戸建ての料金プラン
まずはフレッツ光の戸建て料金プランを見ていきましょう。
NTT西日本とNTT東日本のプランと料金はこちらです。
エリア | プラン | 月額料金 | 通信速度 |
---|---|---|---|
西日本 | フレッツ光ネクストファミリー・スーパーハイスピードタイプ隼 | 5,940円 | 最大1Gbps |
フレッツ光ネクストファミリー・スーパーハイスピードタイプ | 5,940円 | 最大200Mbps | |
フレッツ光ネクストファミリータイプ | 5,940円 | 最大100Mbps | |
フレッツ 光クロス | 6,930円 | 最大10Gbps | |
フレッツ 光ライト |
|
最大100Mbps | |
東日本 | フレッツ光クロス | 6,050円 | 最大10Gbps |
|
6,270円
5,940円 5,720円 |
|
|
|
|
|
※上記金額は全て税込金額です。
西日本・東日本によって料金は異なるうえに、プランによっても料金に差があります。
通信速度の最大は10Gbpsであり、動画視聴やオンラインゲームなど、速さを重視する方におすすめです。
西日本と東日本とも「フレッツ光クロス」が10Gbpsを使えるプランになることから、より快適にインターネットを利用したい方は、「フレッツ光クロス」を選ぶとよいでしょう。
使った分だけ請求されるフレッツ光ライトは、SNS閲覧やメールチェックなどあまりインターネットを利用しない方におすすめです。
利用が少なかった月は、3,080円(税込)とお得に活用できますよ。
なお、世界的な半導体不足により提供端末が不足していることから、2023年5月時点ではフレッツ 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプの新規受付を中止しています。
画像参照:フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ(戸建て向け)
利用を検討している方は、他のプランを利用してください。
またフレッツ光では、より快適にインターネットを利用できるようにホームゲートウェイとしてWi-Fiのレンタルを実施しています。
ホームゲートウェイとはインターネットをより快適に利用できるブロードバンドルーターのことです。
「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」と「ホームゲートウェイ 無線LANカード」を利用すれば、スマホやWi-Fi対応のゲーム機、情報家電をインターネットに繋げることができます。
スマホをWi-Fiにつなげば通信量の節約になるため、外で使える量も増えることからより快適にインターネットを楽しめます。
ホームゲートウェイのレンタル料金はこちらです。
- フレッツ光西日本:月額550円(税込)
- フレッツ光東日本:月額825円(税込)
フレッツ光西日本と東日本では料金が違うので、注意してくださいね。
Wi-Fiの端末を持っていない場合でも、レンタルができるので自分で用意する手間を省けますよ。
マンション・集合住宅の料金プラン
次にマンション・集合住宅の料金プランを見ていきましょう。
プランと料金はこちらです。
エリア | プラン | 月額料金 | 通信速度 |
---|---|---|---|
西日本 | フレッツ光ネクストマンション・スーパーハイスピードタイプ隼 |
|
最大1Gbps |
フレッツ光ネクストマンション・ハイスピードタイプ |
|
最大200Mbps | |
フレッツ光ネクストマンションタイプ(ひかり配線方式・VDSL方式) |
|
最大100Mbps | |
フレッツ光ネクストマンションタイプ(LAN方式) |
|
最大100Mbps | |
フレッツ光クロス | 6,930円 | 最大10Gbps | |
フレッツ光ライト |
|
最大100Mbps | |
東日本 | フレッツ光クロス | 6,050円 | 最大10Gbps |
|
|
|
|
フレッツ光ライトマンションタイプ | 200MBまで 2,200円~970MB以上 4,730円 | 最大100Mbps |
※上記金額は全て税込金額です。
フレッツ光の西日本・東日本でマンションタイプの料金プランを比較すると、上記の通りになりました。
マンションタイプは契約数によって料金が異なるため、契約数が多いマンションだと安く利用できるのがポイントです。
フレッツ光ライトなら2,000円台から利用ができることとからよりお得に使えますよ。
また、マンションタイプでは、ひかり配線方式・VDSL方式・LAN方式に分かれています。
- ひかり配線方式:NTT西日本 収容局ビルから集合住宅内の各住居までを光ファイバーで接続する配線方式
- VDSL方式:NTT西日本 収容局ビルから集合住宅まで光ファイバー、集合住宅内の各住居までを電話回線用ケーブルで接続する配線方式
- LAN方式:NTT西日本 収容局ビルから集合住宅まで光ファイバー、集合住宅内の各住居までをLANケーブルで接続する配線方式
引用:フレッツ光東日本
利用する場合は、事前にチェックすると安心でしょう。
フレッツ光の販売代理店と料金比較
フレッツ光の販売代理店と料金を比較していきましょう。
下記の3つの代理店と公式サイトを比較してみました。
- フレッツ光|ネットナビ
- フレッツ光|NNコミュニケーションズ
- フレッツ光|NEXT
それぞれの料金やキャンペーン情報はこちらです。
代理店 | 月額料金 <NTT西日本> |
月額料金 <NTT東日本> |
キャンペーン <NTT西日本> |
キャンペーン <NTT東日本> |
---|---|---|---|---|
公式 |
|
|
|
|
フレッツ光|ネットナビ |
|
|
|
|
フレッツ光|NNコミュニケーションズ | ー |
|
ー |
|
フレッツ光|NEXT |
|
|
|
|
※上記金額は全て税込金額です。
フレッツ光の公式サイトと代理店では、少し料金に違いがあります。
代理店の中でもネットナビは、安く利用ができるため毎月の出費を抑えたい方におすすめです。
また、代理店ではキャッシュバックキャンペーンを行っているところが多いことから、よりお得に契約をしたい方は代理店からフレッツ光を契約するとよいでしょう。
一つずつ代理店を解説していくので、参考にして下さいね。
フレッツ光|ネットナビ
出典:フレッツ光|ネットナビ
NTT西日本 | NTT東日本 | ||
---|---|---|---|
月額料金 |
|
|
|
キャンペーン |
|
|
|
プロバイダ |
|
※上記金額は全て税込金額です。
フレッツ光|ネットナビからフレッツ光に申し込むと、西日本では最大85,000円、東日本では最大79,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。
キャッシュバックの金額は条件によって変わるため、申し込みの際に確認をしましょう。
キャッシュバックの他にもNTT公式キャンペーンで最大1,419円が割引されるキャンペーンやADSLからフレッツ光への移行で初期工事費が無料になるキャンペーンなど、お得な内容のキャンペーンを実施中です。
お得にフレッツ光に契約をしたい方は、ネットナビをチェックするとよいでしょう。
\ 高額キャッシュバック実施中 /
フレッツ光|NNコミュニケーションズ
NTT西日本 | NTT東日本 | ||
---|---|---|---|
月額料金 | ー |
|
|
キャンペーン | ー |
|
|
プロバイダ |
|
※上記金額は全て税込金額です。
フレッツ光|NNコミュニケーションズはNTT東日本エリア限定の代理店です。
NNコミュニケーションズからフレッツ光に申し込み条件を満たした方は30,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。
他にもフレッツ光公式割引サービスの「にねん割」も適用され、月額料金を24ヶ月間戸建は770円、集合住宅なら110円が割引されます。
さらにADSL・ISDNなどからフレッツ光に乗り換えると初期工事費が無料になるキャンペーンも実施中のため、お得に乗り換えができるでしょう。
東日本エリアに住んでいてお得に乗り換えをしたい方は、NNコミュニケーションズを検討してみて下さいね。
\ 東日本エリアの方におすすめ /
フレッツ光|NEXT
出典:フレッツ光|NEXT
NTT西日本 | NTT東日本 | ||
---|---|---|---|
月額料金 |
|
|
|
キャンペーン |
|
|
|
プロバイダ |
|
※上記金額は全て税込金額です。
フレッツ光|NEXTでは、NEXTから申し込むと西日本エリアでは最大45,000円、東日本エリアでは30,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。
複雑な申請やオプション加入といった複雑な手続きがなく、簡単に特典を受け取れます。
また、キャッシュバックは最短2ヶ月後に受け取れることから、早くキャッシュバックを受け取りたい方におすすめです。
さらに、西日本エリアでは「光はじめ割」、東日本エリアでは「にねん割」など、NTT公式のキャンペーンも適用されるため、お得にフレッツ光が利用できるでしょう。
取り扱いプロバイダも7つあり、お好きなプロバイダを選べますよ。
気になる方はチェックしてみて下さいね。
\ 最短2ヶ月でキャッシュバックが受け取れる /
フレッツ光の料金割引
フレッツ光ではさまざまな料金割引を行っています。
公式サイトと代理店それぞれで実施中の割引は下記の通りです。
フレッツ光西日本 | フレッツ光東日本 | |
---|---|---|
公式 |
|
|
フレッツ光|ネットナビ |
|
|
フレッツ光|NNコミュニケーションズ | ー |
|
フレッツ光|NEXT |
|
|
フレッツ光西日本・東日本はもちろん、代理店でも割引を実施中です。
フレッツ光西日本は、戸建てで月々440円割引、マンションで最大1,100円割引になるのが特徴です。
フレッツ光東日本では、戸建てで月々700円割引、マンションで月々110円割引になります。
割引額だけでみると、フレッツ光東日本がお得です。
ここからは割引の詳細を解説していきましょう。
光はじめ割|NTT西日本
割引対象 | フレッツ光ネクスト |
---|---|
開通月〜2年目まで |
|
3年目以降 |
|
解約金 |
|
引用:フレッツ光
光はじめ割はNTT西日本公式キャンペーンです。
対象サービスは「フレッツ光ネクスト」でフレッツ光の利用が2年未満の人は最大1,210円、2年以上の人は最大1,419円月額料金から割引されます。
毎月お得に利用ができることから西日本エリアの人は「光はじめ割」を申し込むとよいでしょう。
ただ、適用期間の満了月・翌月・翌々月に解約する場合は解約金が発生します。
戸建ては4,400円、集合住宅は2,200円の解約金が発生するため、注意しましょう。
グループ割|NTT西日本
割引対象 |
|
---|---|
みんな割引プラン | 330円割引 |
まとめて割引プラン |
|
引用:フレッツ光
グループ割は家族や友達同士でインターネットを利用することで月額利用料金が割引されるサービスです。
2回線か3回線のグループで「フレッツ光ネクスト」か「フレッツ光ライト」に申し込めば割引がきくことから、家族だけでなく友達と一緒に申し込むことをおすすめします。
ただし、NTT東日本エリアの方は対象外になるため、注意が必要です。
さらに下記のキャンペーンを適用していてもグループ割が適用されることから、一緒に申し込むとよいでしょう。
- 光はじめ割
- 光ライト割
- Web光もっと2割
- 光もっと2割
- フレッツ・あっと割引
お得に利用したい方は、ぜひキャンペーン内容を確認して下さいね。
「フレッツ 光クロス」の月額利用料割引|NTT西日本
割引対象 | フレッツ光クロス |
---|---|
割引 | 6,930円→5,720円 |
割引適用期間 | 開始月を1ヵ月目として24ヵ月目の末日 |
申し込み受付期間 | 2023年2月1日(水)~2023年5月31日(水) |
解約金 | 4,400円 |
引用:フレッツ光
フレッツ 光クロスの月額利用料割引に新規で申し込みをした場合、月額料金が1,210円割引になります。
申し込み期間は2023年2月1日から2023年5月31日までで2023年8月31までに開通した方が対象となります。
解約する場合4,400円が解約金としてかかりますが、満了月・翌月・翌々月に解約すれば解約金はかかりません。
お得に利用ができるため、「フレッツ光クロス」の契約を考えている方は利用して下さいね。
フレッツ・あっと割引|NTT西日本
割引対象 |
|
---|---|
割引 |
|
解約金 |
|
引用:フレッツ光
フレッツ・あっと割は2年間継続利用を条件に「フレッツ光ネクスト ビジネスタイプ」と「フレッツ光ライト」を申し込むと月額料金の割引を受けられるサービスです。
毎月ファミリータイプなら440円、マンションタイプなら440円〜1,100円の割引が受けられるため、お得に利用ができます。
ただし、利用開始月を1ヶ月目として24ヶ月目の末日までに解約すると解約金がかかるので、注意しましょう。
ADSL・ISDN切り替え初期工事費割引サービス|NTT西日本
割引対象 |
|
---|---|
割引 | 初期工事費が無料 |
申し込み期間 | 2023年4月1日(金)~2024年3月31日(金) |
引用:フレッツ光
申し込み期間内に移行すると対象サービスの初期工事費が無料になります。
無料になる工事は下記の通りです。
- 基本工事費
- 交換機等工事費
- 回線終端装置工事費
- 屋内配線工事費
さらに、インターネット接続設定かルーター詳細設定のいずれかのセットアップサービスが無料になります。
移行を考えている方は、お得に切り替えができるため、ぜひチェックして下さいね。
INSネット移行工事費割引サービス|NTT西日本
割引対象 |
|
---|---|
割引 | 初期工事費が無料 |
申し込み期間 | 2023年4月1日(金)~2024年3月31日(金) |
引用:フレッツ光
「INSネット」が2024年1月にサービスを終了することから「フレッツ光クロス」「フレッツ光ネクスト」「フレッツ光ライト」に移行するときにかかる工事費が無料になります。
「INSネット」を現在契約中で、対象サービスに新規で申し込むのと同時にこちらの割引を申し込むと適用されます。
申し込み受付期間は更新され2024年3月31日となっていますが、まだの方は早めに申し込みをしましょう。
詳細はフレッツ光のこちらのページから確認ができるため、チェックしておくとよいでしょう。
にねん割|NTT東日本
割引対象 | <戸建て>
<集合住宅>
|
---|---|
割引 |
|
割引適用期間 | 24ヵ月 |
解約金 |
|
引用:フレッツ光
にねん割はフレッツ光を新規で申し込みの方だけでなくすでにフレッツ光を利用している方も申し込みができ、月額利用料を戸建てが770円×24ヶ月、集合住宅が110円×24ヶ月割引になります。
フレッツ光ネクストに申し込みが必要ですが、2年間で最大戸建てなら18,480円、集合住宅なら2,640円割引になることから、お得にフレッツ光が利用できるでしょう。
NTT東日本エリアの方はぜひキャンペーンをチェックして下さいね。
ADSL・ISDN乗り換え初期工事費割引サービス|NTT東日本
割引対象 |
|
---|---|
割引 | 初期工事費が無料 |
申し込み期間 |
|
引用:フレッツ光
「フレッツ・ADSL」か「フレッツ・ISDN」を解約し、「フレッツ光クロス」か「フレッツ光ネクスト」に乗り換えることで下記の初期工事費が無料になります。
- 基本工事費
- 交換機等工事費
- 回線終端装置工事費
- 機器工事費(VDSL装置)
さらにセットアップサービスの料金が無料になることからお得に乗り換えができるでしょう。
申し込み期間は「フレッツ・ADSL」の場合は2023年2月1日〜2025年1月31日まで、「フレッツ・ISDN」の場合は2023年2月1日~2023年5月31日までとなるため、忘れずに手続きをして下さいね。
\ 全国エリアに対応 /
フレッツ光のおすすめプロバイダ
フレッツ光を利用するには、プロバイダ契約が必要です。
プロバイダは光回線とインターネットに繋げる役割を果たします。
なお、プロバイダは複数の事業者が提供しているため、好きな事業者を選択できるのがポイントです。
フレッツ光のプロバイダの一部はこちらです。
プロバイダ | 月額料金 |
---|---|
GMOとくとくBB |
|
BIGLOBE |
|
Yahoo! BB |
|
OCN |
|
@nifty |
|
@SMART |
|
plala(ぷらら) |
|
数あるプロバイダの中でもおすすめなのは、GMOとくとくBBです。
オリコン顧客満足度®︎2年連続1位を獲得している実力派です。
ここからはプロバイダについて解説していきます。
おすすめのプロバイダのGMOとくとくBBも紹介していくので、選ぶ際の参考にして下さい。
- プロバイダとは?
- フレッツ光はプロバイダとの契約も必要
- おすすめのプロバイダはGMOとくとくBB
では見ていきましょう。
プロバイダとは?
出典:フレッツ光
「プロバイダ」とは、回線をインターネットにつなげる事業者のことです。
インターネットを利用するには回線を自宅に引くだけでは利用できません。
インターネットを利用するためには、プロバイダと契約して回線をインターネットと接続する必要があります。
そのため、契約するときはプロバイダの契約も忘れないようにしましょう。
ただ、インターネットサービスを提供している事業者の中には、プロバイダも一緒になったサービスもあります。
例えば、ドコモ光×GMOとくとくBBやauひかり(NNコミュニケーションズ)など、別でプロバイダを契約しなくても一回の申し込みでインターネットが利用できます。
インターネットの申し込みが面倒と感じる方は一回で済む光回線を選ぶとよいでしょう。
プロバイダをしっかり選びたいという方は、別になっている事業者がおすすめです。
フレッツ光はプロバイダとの契約も必要
フレッツ光を契約しても、インターネットに繋げるプロバイダがなければ、利用できません。
そのため、フレッツ光を契約するときはプロバイダにも申し込みをしましょう。
なお、フレッツ光で契約できるプロバイダは、100社以上あります。
フレッツ光で契約できるプロバイダの一部はこちらです。
プロバイダ | 月額料金 |
---|---|
GMOとくとくBB |
|
BIGLOBE |
|
Yahoo! BB |
|
OCN |
|
@nifty |
|
@SMART |
|
plala(ぷらら) |
|
プロバイダの詳細は、フレッツ光西日本・東日本で分かれていて地域別で利用できるプロバイダが変わってきます。
西日本と東日本で利用できるプロバイダがチェックできるため、利用を考えている方は事前に確認をしておくとよいでしょう。
ただフレッツ光では、プロバイダとセットで申し込めるプランを提供しています。
フレッツ光と別でプロバイダを申し込まなければならないところ、プロバイダをセットで申し込めば一回で済むため手間が省けますよ。
フレッツ西日本の「Withフレッツ」で利用できるプロバイダはこちらです。
フレッツ光ネクスト | フレッツ光ライト | |
---|---|---|
WAKWAK | ○ | ○ |
So-net | ○ | ○ |
plala | ○ | ○ |
ocn | ○ | ○ |
hi-ho | ○ | ○ |
DTI | ○ | ○ |
BIGLOBE | ○ | ○ |
BB.excite | ○ | ○ |
AsahiNet | ○ | ○ |
@nifty | ○ | ○ |
フレッツ光西日本では「フレッツ光クロス」は「withフレッツ」を利用できません。
フレッツ光東日本の「プロバイダパック」で利用できるプロバイダはこちらです。
戸建て | 集合住宅 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
フレッツ光クロス | フレッツ光ネクスト | フレッツ光ライトプラス | フレッツ光ライト ファミリータイプ |
フレッツ光ネクスト | フレッツ光ライト マンションタイプ |
|
WAKWAK | − | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
So-net | − | ○ | − | ○ | ○ | ○ |
plala | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ocn | − | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
hi-ho | − | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
DTI | − | ○ | − | ○ | ○ | ○ |
BIGLOBE | − | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
BB.excite | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
AsahiNet | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
@nifty | − | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
地域別で契約できるプロバイダ一覧をチェックできるため、契約前に確認することをおすすめします。
フレッツ光NTT西日本とフレッツ光NTT東日本それぞれのページで確認ができることからチェックしましょう。
おすすめのプロバイダはGMOとくとくBB
出典:GMOとくとくBB
月額料金 |
|
---|
フレッツ光で利用できるプロバイダの中でも、おすすめなのは「GMOとくとくBB」です。
GMOとくとくBBは、プロバイダ運営実績20年以上のGMOインターネットグループ株式会社が運営しています。
さらに、2019年と2020年には、オリコン顧客満足度®︎調査プロバイダ広域第1位を獲得した実力派です。
また、2023年5月現在プロバイダの月額料金が24ヶ月割引になるキャンペーンを実施しています。
キャンペーン内容は下記の通りです。
月額料金 |
|
---|---|
対象期間 | お申し込み前(1ヶ月目)=無料 2ヶ月目〜24ヶ月目 |
引用:GMOとくとくBB
GMOとくとくBBでは24ヶ月目まで戸建てとマンションどちらとも539円で利用ができるキャンペーンを実施しています。
申し込み当月は利用料が無料になるうえに、24ヶ月安くなるのでとてもお得です。
>GMOとくとくBBキャンペーンはこちら
なお対象サービスは下記の4つです。
- フレッツ光ファミリー接続サービス
- フレッツ光マンション接続サービス
- フレッツ光ファミリー・隼 接続サービス
- フレッツ光マンション・隼 接続サービス
どのプロバイダにしようか悩んでいる人はGMOとくとくBBをチェックしてみてくださいね。
安定した高速データでサクサク利用できるのはもちろん、電話でのサポートに対応しています。
光回線を初めて利用する方でも、不安なく利用できるでしょう。
\ 全国エリアに対応 /
フレッツ光の口コミ・評判から分かったメリット
フレッツ光の口コミ・評判から分かったメリットをいくつか解説します。
フレッツ光のメリットは下記の3つです。
- NTTという大手の安心感がある
- 提供エリアが広い
- 高速データでゲームなどさまざまなコンテンツを楽しめる
フレッツ光は、NTTという大手の安心感があるのがメリットです。
さらに、提供エリアが多いので、場所を問わず安定したインターネットを楽しめるでしょう。
提供エリアが広いフレッツ光は、全国広範囲で利用できるのがメリットです。
さらに、高速データで楽しめるので、ゲームや動画視聴もサクサク利用できるでしょう。
ここからは各メリットの詳細を見ていきましょう。
NTTという大手の安心感がある
フレッツ光はNTTが提供している回線なため、大手ならではの安心感があります。
口コミでも、安心はもちろん、安定した環境でインターネットを活用できることが分かります。

at nifty光マンションタイプ(IPv6)でこんな感じ
そもそも遅い遅い言ってる人ってPPPoEだったりしませんかね?この回線も契約上はPPPoEだったんですがルータ外してRX600KIだけにしたら劇的に速くなったw
引用:Twitter
他の口コミを見てもフレッツ光が安定しているという内容がいくつか見られました。






10ギガ活かすとなるとルーターも3.4万のとか買わないといかんし
配信やらゲームやらリモートワークやらも1ギガあれば十分すぎっすね(⌒▽⌒)
フレッツ光とかでいいんじゃない?もうど安定でしょ
引用:Twitter
NTTグループは全世界で900社以上展開していることから、「NTT」の名前を聞いたことがある人も多いでしょう。
「NTT」以外でも大手でいうとソフトバンクが提供している「ソフトバンク光」やドコモが提供している「ドコモ光」もおすすめです。
2社とも大手でスマホも利用している人も多いことから、セットで申し込むとよいでしょう。
「ソフトバンク光」や「ドコモ光」はスマホセット割にも対応していることからお得に利用ができますよ。
提供エリアが広い
フレッツ光は提供エリアが広いため、全国広範囲で利用できるのがメリットです。
北は北海道・南は沖縄まで利用できるため、離島や山間部にお住まいの方でも安心です。
NTT西日本エリア | NTT東日本エリア |
---|---|
富山県/石川県/福井県/岐阜県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県 | 北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/東京都/埼玉県/千葉県/神奈川県/山梨県/新潟県/長野県 |
引用:フレッツ光
口コミでもご自身の住んでいるエリアが提供していることにびっくりしているコメントもありました。






ただ、ご自身の住んでいるエリアが実際に使えるかどうかは NTT西日本とNTT東日本の各ページで確認をして下さい。
今までフレッツ光を利用できなかった地域でも利用できるようになったので、気になっている方はチェックするとよいでしょう。
高速データでゲームなどさまざまなコンテンツを楽しめる
フレッツ光を実際に利用している方は快適に過ごせているのでしょうか。
実際に利用している人のコメントをみるとゲームや仕事でインターネット利用していても問題なく使えるそうです。



仕事やゲームでインターネットを利用する方は、スムーズに利用ができないと困りますよね。
しかし、問題なく利用ができるなら安心して利用できるでしょう。
また、このような意見もありました。



フレッツ光クロスを利用している方の速度測定をチェックすると、非常にスピードが早くなっています。
7.5Gpbsものスピードがあれば、アーティストのチケット購入など争奪戦が予想されるコンテンツやデータ消費の激しいオンラインゲームの利用もスムーズですよ。
ただ、フレッツ光クロスの提供エリアは限られたエリアでしか提供していないため注意が必要です。
フレッツ光クロスの提供エリアは下記の通りです。
NTT西日本 | NTT東日本 |
---|---|
<戸建て> 大阪府/和歌山県/京都府/滋賀県/兵庫県/愛知県/静岡県/岐阜県 各エリアの一部地域 <マンション> 大阪府/京都府/愛知県/静岡県/岐阜県 各エリアの一部地域 |
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県 |



コメントをみてもフレッツ光クロスは速度が早いことから魅力的ですが、提供エリアでないと利用ができません。
そのため、ゲームの為に光回線を検討されている場合はGameWith光を一度チェックしてみてください。
ゲームの攻略サイトとして有名なGameWithが展開したオンラインゲームの為にスタートした光回線のため、ゲームを快適に利用できます。
>GameWith光 評判・口コミはこちら
GameWith光の月額料金はこちらです。
GameWith光ファミリータイプ | 6,160円 |
---|---|
GameWith光マンションタイプ | 4,840円 |
※上記金額は全て税込金額です。
ゲームを普段からやる習慣があり、ストレスなくインターネットを利用したい方はGameWith光、ゲームをあまりやる習慣がない方はフレッツ光を選ぶとよいでしょう。
\ 全国エリアに対応 /
フレッツ光の口コミ・評判から分かったデメリット
フレッツ光の口コミ・評判から分かったデメリットが3つあります。
- プロバイダ料金がかかる
- スマホセット割がなく割高
- 2年以内に解約すると、解約金が発生する
フレッツ光はドコモ光やauひかり、ソフトバンク光などとは違いフレッツ光の月額料金に加えプロバイダ料金がかかるため、二重で料金がかかります。
プロバイダによって値段も変わることから高めになってしまうでしょう。
ここからはデメリットを一つづつ口コミも含め紹介していきます。
プロバイダ料金がかかる
フレッツ光は光回線の契約の他に、プロバイダ料金がかかります。
そのため、光回線とプロバイダが一体化している光回線に比べると高く感じる方もいるようです。
実際に口コミでもプロバイダの契約が必要ということに触れている方もいました。



○コラボ光とは
従来のフレッツ光だと、
『フレッツ回線料+プロバイダ料』
の2つの料金が、必要でした。
他社がフレッツ回線を買い取ることで
①自由に料金設定が可能
②プロバイダ料が必要ない
ということから、事業者参入が多くコラボ光の種類は約600ほど。
引用:Twitter
なかには、どのプロバイダがよいのかわからないと言う意見も見られました。



プロバイダに詳しい人でないと、なかなか選ぶのは難しいですよね。
料金はプロバイダによって違うので、事前に調べてから契約することをおすすめします。
フレッツ光で使えるプロバイダの一部です。
プロバイダ | 月額料金 |
---|---|
GMOとくとくBB |
|
BIGLOBE |
|
Yahoo! BB |
|
OCN |
|
@nifty |
|
@SMART |
|
plala(ぷらら) |
|
地域によって使えるプロバイダが違うため、事前にサイトで調べておくと安心です。
プロバイダをたくさんの中から選ぶことが大変と感じる方は、フレッツ光を申し込むときに一緒にプロバイダも申し込めるプランもあります。
フレッツ光西日本は「withフレッツ」、フレッツ光東日本は「プロバイダパック」として提供していて、別でプロバイダを申し込むのではなく一回で申し込みが済むため簡単です。
ただ、プロバイダの料金はかかるため注意してください。
プロバイダは下記の中から選べます。
- WAKWAK
- So-net
- plala
- ocn
- hi-ho
- DTI
- BIGLOBE
- BB.excite
- AsahiNet
- @nifty
プランによっては選べないプロバイダもあることからフレッツ光NTT西日本とフレッツ光NTT東日本それぞれのページで確認しましょう。
フレッツ光を選んだ人の中にはプロバイダが選べることにメリットを感じている人もいるようです。



契約したいプロバイダがある人は、フレッツ光はおすすめの光回線と言えるでしょう。
プロバイダと一体化した光回線がよい人は下記の光回線がおすすめです。
これらの回線はプロバイダ込みの料金で利用ができます。
ドコモ光|GMOとくとくBB |
|
---|---|
auひかり|NNコミュニケーションズ |
※マンションタイプの月額はプランによって変動 |
ソフトバンク光|エヌズカンパニー |
|
NURO光|SONY | 戸建て:5,200円〜 マンション:2,530円〜 ※マンションプランは導入済みマンションのみ |
※上記金額は全て税込金額です。
フレッツ光と同じ回線を選びたい人は、光コラボレーションのドコモ光とソフトバンク光を選ぶとよいでしょう。
各回線の詳細は、本記事の「フレッツ光とその他おすすめ光回線と比較」でも解説しているので併せてチェックしてください。
スマホセット割がなく割高
フレッツ光はスマホセット割がなく割高に感じる方もいます。
実際に口コミを調べたところ割高に感じている方もいました。



auひかりも評判いいから候補に上がってるけど、1日あたり上り30GB(3日間以上)超えると約3週間の制限かかるらしいからビビってる。
引用:Twitter
2年契約による割引はあるものの、スマホセット割などがないので、ネックでしょう。
他の回線だとスマホと一緒に契約すると割引が受けられます。
ドコモ光×GMOとくとくBB |
|
---|---|
auひかり|NNコミュニケーションズ公式サイト | 毎月最大1,100円割引 |
ソフトバンク光|エヌズカンパニー公式サイト | 毎月最大1,100円割引 |
NURO光|SONY | ソフトバンクスマホ毎月最大1,100円割引 NUROモバイルが1年間0円〜 |
※上記金額は全て税込金額です。
スマホ割は利用している方が多く、口コミでも利用している方が何人か見つかりました。



お得に利用できるなら安くなる回線に申し込みたいですよね。
そのため、スマホ割を受けたい方はフレッツ光以外の光回線を選ぶとよいでしょう。
ただ、フレッツ光ではさまざまな割引が受けられます。
フレッツ光が気になる方は本記事の「フレッツ光の料金割引」もチェックしてくださいね。
2年以内に解約すると、解約金が発生する
フレッツ光は、2年以内に解約すると解約金が発生します。
フレッツ光では、月額料金に割引サービスを利用すると月額料金がお得になりますが、割引サービスは24ヶ月の利用を条件としているため、24ヶ月以内に解約すると解約金が発生します。
解約金は下記の通りです。
光はじめ割|NTT西日本 |
|
---|---|
「フレッツ 光クロス」の月額利用料割引|NTT西日本 | 4,400円 |
フレッツ・あっと割引|NTT西日本 |
|
にねん割|NTT東日本 |
|
ただし、条件によっては解約金が発生しないときもあります。
24ヵ月目の末日に解約した場合、解約金は発生しません。(引用:フレッツ光西日本)
口コミを見ても解約金を払わなくてもいいように、更新月まで待っている方がいました。






条件は光コラボであること(田舎なのでNTT回線だと安心)と契約期間の縛りがないことでGMOとくとくBB光アクセスにしました。
6982円→4818円になりました。
引用:Twitter
せっかく解約金がかからない月まで待っていたのに、できなかったのは悔しいですよね。
満了月は請求書やCLUB NTT-West会員サイト、CLUB NTT-West会員メール、お知らせハガキで確認ができるので、事前に確認しスケジュールに書いておくと安心です。
解約を考えている方は、確認してみてくださいね。
また、フレッツ光を解約する場合はプロバイダの解約も必要です。
フレッツ光の解約はしたけどプロバイダの解約をするのを忘れていて、月額料金の請求が来てしまう可能性もあることから忘れずに手続きをしましょう。
フレッツ光に解約を申し込む前にプロバイダの解約をしておくと安心です。
さらにフレッツ光の解約についての口コミを探してみると下記のような意見もありました。



それがめんどくさいから変えてない!
全部やってくれるなら変えるよ!
安い高いぢゃないんよ!
回線変えてって言うんなら全部やって💦
引用:Twitter
光コラボレーションに乗り換えするときは、転用手続きをしなければなりません。
転用の手続きは下記の手順でできます。
- 転用承諾番号の発行
- 光コラボレーションへの申し込み
- 転用完了
転用承諾番号はNTT西日本とNTT東日本それぞれのページで申し込めます。
また、転用承諾番号の有効期限は発行日から15日間で、15日を超えると新たに転用承諾番号の取得が必要になるため注意しましょう。
事前に流れを確認しておけば簡単にドコモ光やソフトバンク光などの光コラボレーションに乗り換えができますよ。
\ 全国エリアに対応 /
フレッツ光とその他おすすめ光回線と比較
フレッツ光とその他おすすめの光回線をピックアップしました。
フレッツ光と下記の4社と比較してみました。
- ドコモ光|GMOとくとくBB
- auひかり|NNコミュニケーションズ
- ソフトバンク光|エヌズカンパニー
- NURO光|SONY
料金や割引、キャンペーンの比較表はこちらです。
フレッツ光|公式 | ドコモ光|GMOとくとくBB | auひかり|NNコミュニケーションズ | ソフトバンク光|エヌズカンパニー | NURO光|SONY | |
---|---|---|---|---|---|
料金 |
|
|
※マンションタイプの月額はプランによって変動 |
|
戸建て・マンション:5,200円〜 |
割引 |
|
|
|
おうち割ひかり割引額:月額料金から毎月最大2,100円割引 | 工事費44,000円が実質0円 |
キャッシュバック | ー |
|
|
|
|
※上記金額は全て税込金額です。
フレッツ光と他の光回線を比べてみると、他の光回線はキャッシュバックが充実しているのがわかります。
フレッツ光と同じ回線の光コラボを利用しているドコモ光やソフトバンク光がキャッシュバックと割引制度が充実しているため、よりお得に利用ができるでしょう。
なお割引を適用する場合は条件があるので、事前に確認してください。
では、1つずつ光回線の詳細を解説していきましょう。
ドコモ光|GMOとくとくBB


月額料金 |
---|
|
初期費用 |
|
スマホ割 |
|
平均通信速度 |
|
光回線 |
フレッツ回線(光コラボ) |
キャッシュバック/キャンペーン |
|
オプション |
|
契約期間 |
|
違約金 |
|
※みんなのネット回線速度2023/05/29時点の情報です。
おすすめの光回線として、ドコモ光×GMOとくとくBBがあります。
ドコモ光の魅力はこちらです。
- 高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
- V6プラスで速度に自信
- 大容量コンテンツもサクサク繋がる
- ドコモ料金を毎月割引
- WEB申し込み限定割引あり
高性能のWi-FiルーターをGMOとくとくBBから申し込みの方限定で、無料レンタルできます。
Wi-Fiルーターは「BUFFALO製」・「NEC製」・「ELECOM製」の3つから選べます。
出典:ドコモ光×GMOとくとくBB
ルーターを持っていない方や光回線の利用が初めての方に最適です。
また、ドコモ光は混雑しない快適な通信ができる次世代の技術で注目されているV6プラスを導入しています。
テレワークやオンラインゲームなど、大容量コンテンツもサクサク繋がるので、ストレスなくインターネットを利用できるでしょう。
さらに、ドコモのスマホを利用している場合、1人につき1,100円(税込)割引されます。
1人での利用もできますが、家族4人でドコモを利用している場合は毎月4,400円(税込)の割引が適用され、非常にお得です。
なお、WEBで申し込むと45,000円(税込)のキャッシュバックがあったり、ドコモポイントがもらえたりします。
申し込む際は、WEBからの手続きをおすすめします。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光評判はこちら
>ドコモ光キャッシュバックはこちら
>ドコモ光キャンペーンはこちら
auひかり|NNコミュニケーションズ
月額料金(戸建て・マンション) |
---|
|
auスマートバリュー(スマホ割引) |
550円〜1,100円 |
初期費用 |
|
平均ダウンロード速度 平均アップロード速度 |
494.18Mbps 474.59Mbps |
キャッシュバック |
|
違約金 |
|
※auスマートバリューの割引はauスマホの利用料金から引かれます。
※参照元:みんなのネット回線速度2023/05/29時点の情報
auひかり(NNコミュニケーションズ)は、独自回線です。
auひかりの特徴はこちらです。
- キャッシュバックが充実
- 快適な高速通信
- IPv6の利用が無料
- auスマホとセットで永年割引
auひかり(NNコミュニケーションズ)は、充実したキャッシュバックが特徴です。
ネットに加え光電話とauスマートバリューか自宅セット割に申し込むと最大72,000円キャッシュバック、ネットのみでも最大56,000円のキャッシュバックがあるので、非常にお得です。
キャッシュバックには複雑な手続きが必要となる場合もありますが、NNコミュニケーションズの場合は複雑な条件なしにキャッシュバックを受け取れます。
また、回線速度は平均的なので、ストレスなくインターネットを活用できるでしょう。
ただauひかり(ホーム)は下記のエリアが提供外となります。
その場合は、ビックローブ光がおすすめです。
ビックローブ光もauスマホとセットで申し込みをすると月額最大1,100円割引になることからお得に利用ができます。
auひかり(NNコミュニケーションズ)でエリアの相談ができるため、提供外の人はチェックしてみてくださいね。
お得にauひかりを始めるためにも、NNコミュニケーションズの窓口からauひかりをお申し込みください。
>auひかり評判・口コミはこちら
\最短1ヶ月で高額キャッシュバック!/
>auひかりキャッシュバックはこちら
ソフトバンク光|エヌズカンパニー
出典:エヌズカンパニー
料金プラン (戸建て・マンション) |
|
---|---|
割引 (おうち割ひかり割引額) |
月額料金から毎月最大1,100円割引 |
キャッシュバック |
|
回線速度 (みんなのネット回線速度から引用) ※2023/05/29時点の情報です。 |
|
※上記金額は全て税込金額です。
ソフトバンクの魅力はこちらです。
- 高額キャッシュバック
- 開通前Wi-Fiレンタル無料
- 最短2ヶ月で現金の振り込み
- 10ギガプランも選べる
- スマホが毎月最大1,100円割引
ソフトバンク光×エヌズカンパニーでは、最大40,000円(税込)のキャッシュバックが最短開通2ヶ月で受け取れることが魅力です。
また、ソフトバンク光乗り換え新規で割引きキャンペーンで初期工事費26,400円が月額基本料金から割引されるため工事費は実質無料で、キャッシュバックと合わせると総額66,400円がもらえます。
ソフトバンクかワイモバイルの携帯を利用している人は、毎月最大1,100円割引になることからよりお得に利用ができるでしょう。
さらに他社の光回線をご利用でソフトバンク光 乗り換えの方は、違約金・撤去工事費を最大100,000円還元のキャンペーンも行っています。
乗り換えの際にかかる違約金や撤去工事費のことを考えて、なかなか解約できない人も「あんしん乗換えキャンペーン」を利用すれば、費用を気にすることなく乗り換えができますよ。
なおソフトバンク光10ギガプランの提供エリアは下記の通りです。
戸建て | 集合住宅 |
---|---|
|
|
引用:ソフトバンク光
10ギガプランを利用すればサクサクインターネットが使えることから快適にインターネットが楽しめるでしょう。
乗り換えの費用を抑えたい人やソフトバンクのスマホを利用している人はソフトバンク光をチェックしてくださいね。
>ソフトバンク光 評判・口コミはこちら
\最短2ヶ月で最大40,000円キャッシュバック!/
>ソフトバンク光キャッシュバックはこちら
NURO光|SONY
月額料金 |
---|
|
初期費用 |
契約事務手数料:3,300円 工事費:44,000円(実質無料) |
スマホ割 |
|
平均通信速度 |
|
光回線 |
NURO光独自回線 |
キャッシュバック |
|
オプション |
|
契約期間 |
|
違約金 |
|
※みんなのネット回線速度2023/05/29時点の情報です。
NURO光では、すでにNURO光の回線が導入されているマンション以外では、戸建て・マンションと同じ料金となります。
そのため、すでに導入済みのマンションであれば、割引などがなくても月額基本料金が2,530円からとかなり安い金額で利用可能です。
新規での申し込みであれば工事費は44,000円(税込)かかるものの、基本工事費割賦と同じ額が毎月割引されることから、申し込みプランの期間を利用すると実質0円になります。
契約したプランの期間(2年か3年)の利用を考えている人は、お得に利用ができるでしょう。
また、他社からの乗り換えで発生する解約金や工事費残債が最大20,000円(税込)キャッシュバックされます。
乗り換え費用を気にしている人にとっても嬉しいサービスでしょう。
なお、NURO光の対応エリアは、北海道・関東・東海・関西・中国・九州地方の一部エリアに限ります。
北海道、東北:北海道、宮城(10Gのみ)
関東:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
東海:愛知・静岡・岐阜・三重
関西:大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
中国:広島・岡山
九州:福岡・佐賀
引用:NURO光
利用を検討している場合は、事前にお住まいの地域が対応しているかNURO光のサイトでチェックすることをおすすめします。
10ギガプランを希望の人はさらに提供エリアが狭くなることから、必ずNURO光のサイトで確認をしましょう。
>NURO光キャッシュバックはこちら
▽45,000円の高額キャッシュバック!▽
フレッツ光に関するよくある質問
フレッツ光は西日本と東日本に分かれていて、全国で利用できることが魅力です。
また「フレッツ・あっと割引」や「光はじめ割」「にねん割」など、さまざまな割引サービスが揃っているため、お得に利用ができます。
西日本と東日本では割引サービスの内容に違いはありますが、両方ともお得に利用ができることから、おすすめの光回線と言えるでしょう。
申し込みは代理店から行うとキャッシュバックキャンペーンが適用されるため、代理店をチェックしてみて下さいね。
本記事の「フレッツ光の販売代理店と料金比較」でも解説しているので、参考にして下さい。
最後にフレッツ光に関するよくある質問を5つ紹介していきます。
- フレッツ光とは何?
- NTTとフレッツ光の違いは?
- フレッツ光とドコモ光はどっちがいい?
- フレッツ光のプロバイダはどこがおすすめ?
- NTTのWi-Fiの問い合わせ先は?
フレッツ光の契約を考えている方はチェックして下さい。
フレッツ光とは何?
フレッツ光とは、NTT西日本・東日本が提供する光回線のサービスです。
エリアで分かれているため、全国広範囲で光回線を利用できるのがポイントです。
提供しているエリアはこちらです。
NTT西日本エリア | NTT東日本エリア |
---|---|
富山県/石川県/福井県/岐阜県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県 | 北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/東京都/埼玉県/千葉県/神奈川県/山梨県/新潟県/長野県 |
引用:フレッツ光
なお、フレッツ光を利用する場合、プロバイダを契約しなければなりません。
プロバイダによって月額料金や提供エリアが違うため、契約する前に調べておくと安心です。
フレッツ光で利用ができる、プロバイダの一部はこちらです。
プロバイダ | 月額料金 |
---|---|
GMOとくとくBB |
|
BIGLOBE |
|
Yahoo! BB |
|
OCN |
|
@nifty |
|
@SMART |
|
plala(ぷらら) |
|
プロバイダで月額料金も変わってくることから自分の気になるプロバイダを調べて比べてみるとよいでしょう。
NTTとフレッツ光の違いは?
フレッツ光は、日本の電気通信会社であるNTTが提供しているサービスです。
NTTは下記の4つの事業を展開しています。
- 総合ICT事業
- 地域通信事業
- グローバル・ソリューション事業
- その他(不動産、エネルギーなど)
さまざまなサービスを事業を展開していますが、国内電気通信事業における県内通信サービスの提供を行っている地域通信事業でフレッツ光や光コラボなどのサービスを提供しています。
そのため、NTTとフレッツ光の違いはありません。
フレッツ光とドコモ光はどっちがいい?
フレッツ光とドコモ光ならドコモ光がおすすめです。
フレッツ光とドコモ光の基本情報は下記の通りです。
フレッツ光 | ドコモ光 | |
---|---|---|
月額料金 |
|
|
スマホ割 | なし |
|
フレッツ光を契約する場合、別途プロバイダの契約が必要だったり通信速度が普通だったりします。
そのため、スピードを求める方には物足りないかもしれません。
ドコモ光はフレッツ光と同じ回線を利用している光コラボのため、全国広範囲で利用ができます。
そのうえ、GMOとくとくBBで公開しているドコモ光の通信速度は下り速度360.96Mbps、上り速度268.82Mbpsと早く、オンラインゲームやテレワークでもスムーズにつながるでしょう。
また、ドコモのスマホを利用している方は一人につき毎月1,100円割引されるため、4人家族で利用すれば毎月4,400円割引になりお得に利用ができます。
ドコモのスマホを利用している方はドコモ光を選ぶとよいでしょう。
なお、ドコモ光の月額料金分もdポイントが貯まるので、一石二鳥ですよ。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光評判はこちら
>ドコモ光キャッシュバックはこちら
>ドコモ光キャンペーンはこちら
フレッツ光のプロバイダはどこがおすすめ?
フレッツ光のプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめです。
GMOとくとくBBは2009年からお得にインターネットを提供するプロバイダとして誕生し、充実したサポート体制を整えています。
月々のプロバイダ料金は下記の通りです。
ファミリータイプ | マンションタイプ |
---|---|
836円/月 | 583円/月 |
引用:GMOとくとくBB
他のプロバイダと比べても比較的に安い月額料金で利用ができます。
プロバイダ | 月額料金 |
---|---|
GMOとくとくBB |
|
BIGLOBE |
|
Yahoo! BB |
|
OCN |
|
@nifty |
|
@SMART |
|
plala(ぷらら) |
|
さらに2023年5月現在プロバイダ乗り換えキャンペーンを開催中で、ファミリータイプとマンションタイプが月額539円で利用ができます。
キャンペーン内容はこちらです。
出典:GMOとくとくBB
月額料金 |
|
---|---|
対象サービス |
|
対象期間 | 〜24ヶ月まで |
※引用GMOとくとくBB
申し込みの月は無料、2ヶ月〜24ヶ月まで月額539円で利用ができます。
下記の手順で申し込みをしましょう。
- WEBで申し込み
- 設定
- 利用開始
申し込みや乗り換えの相談をしたい場合は電話で問い合わせをしましょう。
- 0120-130-007
- 受付時間:10時〜19時(年中無休)
なお、25ヶ月目からは通常料金に戻ります。
フレッツ光の月額料金+プロバイダだと高く感じてしまう方は、プロバイダ込みで提供している光回線サービスがおすすめです。
GMOとくとくBBでは、フレッツ光回線を利用した「ドコモ光」や「とくとくBB光」、「ソフトバンク光」を提供しています。
ドコモ光 |
|
---|---|
とくとくBB光 |
|
ソフトバンク光 |
|
光コラボだと高くても5,720円でプロバイダ込みで利用ができることからとてもお得に利用できます。
そのため、プロバイダと一緒の光回線を探している方は、チェックしてみて下さいね。
フレッツ光のWi-Fiのレンタル料金はいくら?
フレッツ光では快適にインターネットが利用できるように「ホームゲートウェイ」がレンタルできます。
ホームゲートウェイとはONU・ルーター・Wi-Fi・ひかり電話などの機能が一体となった機器を指し、設置が簡単なのが特徴です。
スマホやタブレット、ゲーム機などがWi-Fiでインターネットを楽しめます。
フレッツ光のホームゲートウェイのレンタル料金は、西日本・東日本によって異なります。
フレッツ光西日本 | フレッツ光東日本 |
---|---|
月額550円 | 月額825円 |
ただし下記のプランに申し込みが必要です。
- フレッツ 光ネクスト
- フレッツ 光ライト
- フレッツ 光ライトプラス
家の中でスマホを利用するときはWi-Fiを使えば通信量を抑えることができるため、外で利用できる通信量も増えるでしょう。
申し込み方法は、フレッツ光西日本はフレッツ光西日本のこちらのサイトから申し込みができます。
フレッツ光東日本は、電話で申し込みができるので、下記の電話番号に連絡をしましょう。
- 0120-116116
- 受付時間:午前9時〜午後5時
- 土日・休日も営業
インターネットを快適に利用したい方はぜひチェックして下さいね。
NTTのWi-Fiの問い合わせ先は?
フレッツ光Wi-Fiの問い合わせ先や対応方法はフレッツ光西日本とフレッツ光東日本では違います。
フレッツ光西日本
フレッツ光西日本では、電話でサポートが受けられ、機器の設定方法やWi-Fiの活用方法などの質問に無料で答えてもらえます。
電話番号はこちらです。
- 0120-071-202
- 受付時間:午前9時~午後5時
- 休業日:土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)
※引用フレッツ光
また、フレッツ西日本ではWi-Fiトラブルがあった場合、フレッツ光西日本のサポートページで解決方法を確認することができます。
インターネットに繋がらなくなったときやインターネットが遅くなったときなどの対処法を動画や画像を使ってわかりやすく解説してくれるため、安心です。
フレッツ光西日本でレンタルを考えている人は、事前にチェックしておくとよいでしょう。
フレッツ光東日本
フレッツ光東日本は、サービスに関する問い合わせと故障に関する問い合わせ番号が変わってきます。
<サービスに関する問い合わせ>
- 0120-116116
- 受付時間:午前9時~午後5時
- 土日・休日も営業(年末年始を除きます)
<故障に関する問い合わせ>
- 0120-000113
- 24時間365日受付
※引用フレッツ光
故障に関する問い合わせは24時間受付ていることから安心して利用ができるでしょう。
また、フォームやチャットによる問い合わせも行っているため、電話がかけられない人はフレッツ光東日本のこちらのページから確認してみて下さい。
接続方法や設定方法も確認ができますよ。
\ 全国エリアに対応 /
フレッツ光のまとめ
フレッツ光の月額料金や回線速度、口コミからのメリット・デメリットについて説明しました。
フレッツ光は下記の点が魅力です。
- 利用できるエリアが広い
- 大手の会社が提供している
- 10ギガプランがあり快適にインターネットを楽しめる
フレッツ光は全国的にインターネットを利用できることから、引っ越しをしても引き続き利用ができるでしょう。
NTT西日本エリア | NTT東日本エリア |
---|---|
富山県/石川県/福井県/岐阜県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県 | 北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/東京都/埼玉県/千葉県/神奈川県/山梨県/新潟県/長野県 |
引用:フレッツ光
またプランも豊富に用意されていて、フレッツ光クロスは10ギガプランになることからオンラインゲームや4K動画、WEB会議など高速回線で安定して利用ができます。
ただ、プロバイダの料金がプラスでかかることから、料金が高く感じてしまう人もいるでしょう。
その場合は、プロバイダが一緒になっているドコモ光・auひかり・ソフトバンク光などがおすすめです。
気になる方は、各光回線をチェックしてくださいね。
\ 全国エリアに対応 /