現在利用している光回線に不満な点がある方で、ソフトバンク光への乗り換えを検討している方は多いのではないでしょうか。
ソフトバンク光への乗り換えがおすすめの人は、以下のような方です。
- ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている人
- ソフトバンクユーザーで引越し先のNURO光が対象エリア外の人
- 光回線開通前にWi-Fiを無料レンタルしたい人
- 乗り換えで違約金(解約金)を払いたくない人
ソフトバンク光への乗り換え手続きには以下のものが必要ですので、事前に準備しておきましょう。
- 事業者変更承諾番号※1
- 転用承諾番号※2
- 本人確認書類
- ソフトバンクの携帯電話番号※3
※1 事業者変更の場合 ※2 転用の場合
※3 「おうち割 光セット」を利用する場合
逆に現在ソフトバンク光を利用しているけれども、他の光回線への乗り換えを検討しているという方もいるでしょう。
ソフトバンク光から他社光回線へ乗り換える場合の注意点は以下のとおりです。
- 乗り換え先でスマホセット割が受けられない可能性がある
- 事業者変更完了月の基本料金は日割りされない
- レンタル機器を返却しないと違約金が発生する
- 事業者変更でも工事が必要になる場合がある
ソフトバンク光から他社光コラボへ事業者変更した場合、基本的には工事は不要です。
しかし、ソフトバンク光で契約していた回線タイプによっては工事が必要な場合があります。
本記事では、ソフトバンク光への乗り換えを考えている方に、以下の点を解説していきます。
また、逆にソフトバンク光から他社への乗り換えを検討している方には、以下の点を解説いたします。
ソフトバンク光の乗り換えについての疑問を解決するために、ぜひ本記事をお役立てください。
\最短1ヶ月で最大40,000円キャッシュバック/
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
>ソフトバンク光 評判・口コミはこちら
>ソフトバンク光キャッシュバックはこちら

2023年9月22日よりiPhone 15がApple、docomo、SoftBank、au、楽天モバイルをはじめとする各キャリアで販売開始されました。
全4モデルのうち、iPhone 15 Pro やProMAXは店頭在庫の不足が起こっており、入荷が11月の予定となっているモデルがあります。
>ソフトバンクのiPhone15の在庫状況
>ソフトバンクのiPhone15の入荷予定確認方法
・ソフトバンク光のキャンペーン情報

量販店/代理店 | 2023年10月のキャンペーン情報 |
---|---|
ヨドバシカメラ |
|
ヤマダ電機 |
|
エヌズカンパニー |
|
STORY |
|
GMO |
|
NEXT |
|
アウンカンパニー |
|
SB公式 |
|
Yahoo!BB |
|
代理店 | キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() ソフトバンク光(エヌズカンパニー) |
|
![]() ソフトバンク光(Yahoo!BB) |
|
![]() ソフトバンク光(STORY) |
|
![]() ソフトバンク光(GMOとくとくBB) |
|
![]() ソフトバンク光(NEXT) |
|
ソフトバンク光に乗り換えがおすすめの人
現在利用している光回線からソフトバンク光への乗り換えがおすすめな人は次のような人です。
- ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている人
- ソフトバンクユーザーで引越し先のNURO光が対象エリア外の人
- 光回線開通前にWi-Fiを無料レンタルしたい人
- 乗り換えで違約金(解約金)を払いたくない人
ここでは、上記の人にとってなぜソフトバンク光への乗り換えがおすすめなのかを解説していきます。
ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている人
ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている人は、ソフトバンク光への乗り換えがおすすめです。
これはソフトバンク光の場合、セット割によって最大毎月1,000円以上安くなるからです。
具体的には、ソフトバンクとワイモバイルのそれぞれの場合で以下のようにスマホ料金の割引が受けられます。
スマホキャリア | セット割の種類 | 割引額/月 | 適用台数 |
---|---|---|---|
ソフトバンク | おうち割 光セット | 最大1,100円 | 最大10台 |
ワイモバイル | おうち割 光セット(A) | 最大1,188円 | 最大10台 |
※価格はすべて税込
こちらのセット割は、ソフトバンク光を契約した住所とは別の住所に住む親族や、同じ住所に住む血縁関係のない友人・パートナーも対象になります。
もし、複数回線の適用ができれば、年間で数万円単位の割引になります。
もちろん、一人暮らしでも年間1万円以上の割引になるので、十分にメリットがあると言えるでしょう。
ソフトバンクユーザーで引越し先のNURO光が対象エリア外の人
また、ソフトバンクユーザーで引越し先のNURO光が対象エリア外の人もソフトバンク光がおすすめです。
NURO光もソフトバンクのセット割が受けられますが、それ以外でソフトバンクのセット割を受けられるのは、ソフトバンク光以外にないからです。
そのため、今までNURO光を利用していて、引越しする場所がNURO光対象外であれば、ソフトバンク光一択です!
NURO光の提供エリアは下記の地域になります。
【関東エリア】 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
【東海エリア】 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
【関西エリア】 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
【中国エリア】 広島県、岡山県
【九州エリア】 福岡県、佐賀県
出典:NURO光公式
上記の地域以外では、現在のところNURO光を利用することはできません。
一方、ソフトバンク光は「光コラボ」と呼ばれていて、NTTのフレッツ光の回線を利用しています。
そのため、基本的には日本全国が提供エリアとなっているので、どこに引っ越しても利用することができる可能性が高いです。
光回線開通前にWi-Fiを無料レンタルしたい人
光回線の乗り換えの場合、乗り換え先の回線が開通する前にインターネットが使えなくなってしまう場合があります。
ソフトバンク光なら、光回線開通前にWi-Fiを無料レンタルすることができます。
そのため、光回線開通前にWi-Fiを無料レンタルしたい人にもおすすめです。
「Airターミナル」または「Pocket WiFi」を無料でレンタルすることができます。
開通までの間にレンタル機器を希望する場合、ソフトバンク光のチャットサポートから申し込むことができます。
レンタルはソフトバンク光が開通した時か、ソフトバンク光を申し込んだ日から180日目までのどちらか早い方まで利用可能です。
乗り換えで違約金(解約金)を払いたくない人
ソフトバンク光は、乗り換えで違約金(解約金)を払いたくない人にもおすすめです。
何と言ってもソフトバンク光のキャンペーンでは最大10万円の違約金が還元されます!
そのため、現在利用している光回線の解約に伴う違約金を調査して、もし高額だった場合はソフトバンク光がお得になります。
ソフトバンク光の「あんしん乗り換えキャンペーン」は、他社の解約違約金と撤去工事費用を最大10万円まで還元してくれるという太っ腹なキャンペーンです。
利用開始から約半年後に最大10万円を普通為替で受け取ることができます。
適用条件は以下の通りです。
- ソフトバンク光の申し込み日から180日以内に課金開始されている
- あんしん乗り換えキャンペーンの申し込みをしている
- ソフトバンク光の申し込み時に他社サービスを利用している
- 課金開始月を1ヶ月目として5ヶ月目の末日までに支払い方法の登録が完了している
申請する際には、利用開始月を1ヶ月目として5ヶ月目の末日までに、インターネットの乗り換え時に発生した違約金・撤去工事費の証明書を用意します。
証明書は、他社サービスの解約が確認できる証明書で、契約情報や契約者氏名、違約金の項目および金額が記載されている必要があります。
それから、その証明書のコピーを返送するか、専用ウェブページへアップロードすれば申請は完了です。
契約におすすめの代理店は「Yahoo!BB」
ソフトバンク光への乗り換えの際には、「Yahoo!BB」という代理店がおすすめです。
オススメの理由としては、キャッシュバック金額が高額なことが挙げられます。
ソフトバンク光を申し込むことができる5社の代理店のキャッシュバック金額を一覧表にまとめました。
代理店 | キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() ソフトバンク光(エヌズカンパニー) |
|
![]() ソフトバンク光(Yahoo!BB) |
|
![]() ソフトバンク光(STORY) |
|
![]() ソフトバンク光(GMOとくとくBB) |
|
![]() ソフトバンク光(NEXT) |
|
ソフトバンクが公式に提供しているキャンペーン以外にも、各社独自のサービスを提供している代理店もあります。
ただし、高額キャッシュバックの条件として、追加で有料オプションの申込みが必要な代理店もあります。
そうした理由で、オプションなしで高額キャッシュバックが2ヶ月で受け取れる「Yahoo!BB」がおすすめです。
各代理店のキャッシュバックについてさらに詳しく知りたい方は、ソフトバンク光の代理店キャッシュバックを徹底比較!受け取り時期や受け取り方法も解説!の記事もご覧ください。
>ソフトバンク光キャッシュバックはこちら
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
ソフトバンク光から他光回線に乗り換えがおすすめの人
現在ソフトバンク光を利用していて、他の光回線に乗り換えることを検討している方もいるでしょう。
ソフトバンク光から他光回線に乗り換えがおすすめなのは以下のような人です。
- ソフトバンク・ワイモバイル以外のスマホを使っている人
- 高速通信(IPv6)を利用したい人
- 自分の好きなプロバイダを選びたい人
それぞれの条件に当てはまる人について詳しく解説していきます。
ソフトバンク・ワイモバイル以外のスマホを使っている人
まず、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホ以外を利用している人が挙げられます。
この場合、他回線に契約した方が料金がお得になるからです。
具体的に、使っているスマホ別におすすめの光回線は以下のようになります。
スマホキャリア | おすすめの光回線 |
---|---|
ドコモ | ドコモ光 |
ソフトバンク ワイモバイル |
ソフトバンク光 ソフトバンクユーザーで速度重視の場合 NURO光 |
au UQモバイル |
auひかり (静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県、沖縄県は対応エリア外のため、So-net光プラス・ビッグローブ光などauスマートバリュー・自宅セット割が利用できる光回線を選択) |
上記以外のスマホ | NURO光 auひかり |
現在自分が使用しているスマホキャリアに応じて、光回線を選択するのがお得に利用できておすすめです。
ただし、楽天モバイルなど光回線とのセット割がない格安スマホを利用されている方なら、実質月額料金が安く回線速度も速いNURO光やauひかりを選ぶことをおすすめします。
ソフトバンク光から乗り換えるのにおすすめの光回線についてそれぞれの詳しい情報は、本記事のソフトバンク光から乗り換えにおすすめの光回線は?をご覧ください。
高速通信(IPv6)を利用したい人
ソフトバンク光以外の光回線がおすすめな人には、高速通信(IPv6)を利用したい人も挙げられます。
ソフトバンク光でも高速通信(IPv6)を利用することができますが、そのためには別途料金が必要になります。
これは光BBユニットレンタルが必須となるためで、レンタル料金(513円/月)が発生します。
もっとも、ソフトバンクのスマホ割を利用する場合は元々加入が必須条件となっているため、別途申し込みする必要はありません。
ソフトバンクユーザーで回線速度を重視するならNURO光がオススメです。
NURO光は下りの回線速度が最大2Gbpsと、ソフトバンク光の最大1Gbpsよりも速いのが特徴です。
ただし、NURO光は対応地域が限定されているのがデメリットと言えます。
現在のところ、NURO光の提供エリアは以下の地域のみとなっています。
【関東エリア】 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
【東海エリア】 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
【関西エリア】 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
【中国エリア】 広島県、岡山県
【九州エリア】 福岡県、佐賀県
出典:NURO光公式
自分の好きなプロバイダを選びたい人
自分の好きなプロバイダを選びたい人もソフトバンク光以外の光回線への乗り換えがおすすめです。
ソフトバンク光は、プロバイダ一体型の光回線で、選べるプロバイダがYahoo!BBのみとなっているからです。
自分好みのプロバイダを選びたい場合は他回線に乗り換えを検討しましょう。
次の項目で、もしソフトバンク光から乗り換えるのであれば、おすすめの光回線はどこかについてご紹介します。
ソフトバンク光から乗り換えにおすすめの光回線は?
ソフトバンク光から乗り換えるのにおすすめの光回線をご紹介します。
現在利用しているスマホキャリアによっても違ってきますが、以下の3社がおすすめです。
それぞれの光回線についておすすめポイントを詳しく解説していきます。
NURO光|公式
出典:NURO光
月額料金 |
---|
|
初期費用 |
契約事務手数料:3,300円 工事費:44,000円(実質無料) |
スマホ割 |
|
平均通信速度 |
|
光回線 |
NURO光独自回線 |
キャッシュバック |
|
オプション |
|
契約期間 |
|
違約金 |
|
※みんなのネット回線速度2023/10/05時点の情報です。
NURO光のおすすめポイントは、ソフトバンクユーザーならスマホセット割が利用できることです。
そのため、ソフトバンク光から乗り換えても、そのままスマホセット割を継続してお得にインターネットを楽しめます。
また、独自回線なので回線速度が速いのもうれしいポイントです。
ソフトバンク光から乗り換える際には事業者変更ではなく、いったん解約したのちに新規契約になります。
工事費は44,000円(税込)かかるものの、分割支払いにすればキャンペーンで毎月同額が割引となり実質0円(税込)になります。初期費用を気にせず申し込みができるでしょう。
さらに、他社からの乗り換えで解約金を最大20,000円(税込)キャッシュバックされます。
なお、NURO光の対応エリアが、北海道・関東・東海・関西・中国・九州地方の一部エリアに限られているのはデメリットと言えますが、逆に使えるエリアにお住まいの方はラッキーですね。
関東:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
東海:愛知・静岡・岐阜・三重
関西:大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
中国:広島・岡山
九州:福岡・佐賀
引用:NURO光公式
利用を検討している場合は、事前にお住まいの地域が対応しているかチェックすることをおすすめします。
>NURO光キャッシュバックはこちら
▽最大85,000円キャッシュバック!▽
auひかり|NNコミュニケーションズ
月額料金(戸建て・マンション) |
---|
|
auスマートバリュー(スマホ割引) |
550円〜1,100円 |
初期費用 |
|
平均ダウンロード速度 平均アップロード速度 |
499.74Mbps 495.31Mbps |
キャッシュバック |
|
違約金 |
|
※auスマートバリューの割引はauスマホの利用料金から引かれます。
※参照元:みんなのネット回線速度2023/10/05時点の情報
auひかり(NNコミュニケーションズ)は、複雑な条件なくキャッシュバックが受け取れることが特徴です。
ネットと光電話、スマホ(auスマートバリュー・自宅セット割)の申し込みで最大72,000円キャッシュバック、ネットのみの契約でも最大56,000円のキャッシュバックがあるので、非常にお得です。
キャッシュバックにはオプション追加や複雑な手続きが必要となる場合もありますが、NNコミュニケーションズのキャンペーンは複雑な条件なしで最短翌月末にキャッシュバックの受け取りが可能です!
また、auユーザーならセット割が活用できるので、お得に利用できるでしょう。
お得にauひかりを始めるためにも、NNコミュニケーションズの窓口からauひかりをお申し込みください。
auひかりは独自回線のため、事業者変更は不可となっています。ソフトバンク光を解約したうえで新規契約をする必要があります。
\最短1ヶ月で高額キャッシュバック!/
>auひかりキャッシュバックはこちら
>auひかりキャンペーンはこちら
ドコモ光|GMOとくとくBB

月額料金 |
---|
|
初期費用 |
|
スマホ割 |
|
平均通信速度 |
|
光回線 |
フレッツ回線(光コラボ) |
キャッシュバック/キャンペーン |
|
オプション |
|
契約期間 |
|
違約金 |
|
※みんなのネット回線速度2023/10/05時点の情報です。
ソフトバンク光からのおすすめ乗り換え先として、ドコモ光×GMOとくとくBBがあります。
ドコモ光のプロバイダをGMOとくとくBBにすると、高性能のWi-Fiルーターを無料レンタルできるので、光回線の利用が初めての方に最適です。
また、ドコモ光は混雑する快適な通信ができる次世代の技術で注目されているV6プラスを導入していますので、大容量コンテンツもサクサク繋がり、ストレスなくインターネットを利用できるでしょう。
また、携帯電話がドコモユーザーの場合、モバイルセット割が利用できるのも大きなメリットです。
家族4人でドコモを利用している場合、毎月4,400円(税込)の割引が適用されます。
当記事から申し込む場合、オプション条件なしで45,000円(税込)のキャッシュバックがあったり、ドコモポイントが2,000pt貰えます。
ソフトバンク光から乗り換える場合は「事業者変更」という形になるので、立ち合い工事も必要ありません。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判はこちら
>ドコモ光のキャッシュバックについてはコチラ
>ドコモ光のキャンペーンについてはコチラ
地域限定|速度を重視するならコミュファ光やeo光もおすすめ
対応エリアが限られていますが、速度を重視するなら以下の2社もおすすめです。
平均下り速度 | 平均上り速度 | |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 297.57Mbps | 290.66Mbps |
コミュファ光 | 628.98Mbps | 604.26Mbps |
eo光 | 725.19Mbps | 610.87Mbps |
参照元:みんなのネット回線速度2023/10/05の情報です。
コミュファ光
画像引用元:コミュファ光|NEXTより
料金プラン (戸建て・マンション) |
|
---|---|
割引 | 【auスマートバリュー】
【UQモバイル おうちセット割】
|
キャッシュバック | 【コミュファ販売代理店 NEXT】
|
コミュファ光は、KDDI・中部電力系列の中部テレコミュニケーション株式会社が提供する光回線サービスです。
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県の4県と、ごく限られた地域でのみ提供されています。
しかしながら、通信速度は光回線の中でもトップクラスです。
平均下り速度 | 平均上り速度 | |
---|---|---|
コミュファ光 | 628.98Mbps | 604.26Mbps |
参照元:みんなのネット回線速度2023/10/05の情報です。
それでいて月額料金は、戸建て5,170円(税込)マンション4,070円(税込)と平均的です。
ローカルな光回線ですが、KDDIの系列会社であるため、スマホ割も用意されています。
au・UQモバイルユーザーの方なら、さらにお得に利用できますよ!
\ 中部で速度を求めるならコミュファ光! /
eo光
画像引用元:eo光公式サイトより
料金プラン (戸建て・マンション) |
|
---|---|
割引 | 【auスマートバリュー】
【UQモバイル おうちセット割】
【mineo】 |
キャッシュバック | 【戸建て・メゾン】
【マンション】
|
eo光は、関西電力系列の「株式会社オプテージ」が提供する光回線サービスです。
滋賀県、兵庫県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県の近畿2府4県と、福井県の一部で提供されています。
回線速度はコミュファ光に勝るとも劣りません。
平均下り速度 | 平均上り速度 | |
---|---|---|
eo光 | 725.19Mbps | 610.87Mbps |
参照元:みんなのネット回線速度2023/10/05
また、mineoとのスマホ割がある数少ない光回線でもあります。
「eo×mineoセット割」は月々330円と割引額が少ないものの、スマホ代ではなくネット代が割引になるのが特徴です。
戸数が6戸以下の集合住宅向けの場合は、マンションタイプではなくメゾンタイプとなります。
戸建てタイプと同様に住んでいる部屋まで直接eo光の回線を引き込むので、月額料金も戸建てタイプと同額です。
マンションタイプが適用される他社と比較すると割高感は否めません。
しかし、マンションタイプのようにひとつの回線をほかの住人と分け合うことがないため、通信速度が速いという長所もありますよ。
\ 関西で速度を求めるならeo光! /
他光回線からソフトバンク光へ乗り換える手順
ここでは、他社の光回線からソフトバンク光へ乗り換える手順を解説していきます。
乗り換えの手順は契約の種類によって異なってきます。
契約には「新規契約・事業者変更・転用」の3種類があり、それぞれの違いは下記の表の通りです。
契約の種類 | 契約の方法 | 具体例 |
---|---|---|
新規 | フレッツ光・光コラボ以外のネット回線から光コラボに乗り換える | NURO光 → ソフトバンク光 auひかり → So-net光プラス など |
事業者変更 | 加入中の光コラボから他事業者の光コラボに乗り換える | ソフトバンク光 → ドコモ光 ドコモ光 → So-net光プラス など |
転用 | フレッツ光から光コラボに乗り換える | フレッツ光 → ソフトバンク光 フレッツ光 → ドコモ光 など |
3種類の契約ごとに、ソフトバンク光に乗り換える手順をご紹介します。
【新規契約】独自回線(NURO光・auひかり)から乗り換える場合の流れ
「新規契約」で独自回線(NURO光・auひかり)からソフトバンク光へ乗り換える場合の手順をご紹介します。
【手順①:ソフトバンク光に申し込む】
最初に、ソフトバンク光に申し込みます。
あんしん乗り換えキャンペーンを利用するためには、独自回線を解約する前にソフトバンク光を申し込む必要があるので注意しましょう。
ソフトバンク光を新規で申し込む際は、キャッシュバック金額が高い「エヌズカンパニー」がおすすめです。
【手順②:「ご利用開始の案内」を受け取る】
「ソフトバンク光ご利用開始のご案内」がSMSか、郵送で届きます。
ソフトバンク光を利用するにあたって必要な情報が記載された重要な内容なので、大切に保管しておきましょう。
【手順③:工事日程を調整する】
「ご利用開始のご案内」の中に工事日が記載されていますが、もし都合が合わない場合は、サポートセンターに電話をして変更をしておきましょう。
【手順④:独自回線を解約する】
ここで、これまで利用していた独自回線を解約しておきましょう。
解約の手順は、独自回線によって異なります。
NURO光を解約する際の手順は、NURO光の解約方法と連絡先!おすすめのタイミングと引き止めはお得か解説をご覧ください。
また、auひかりの解約手順は、auひかりの解約する手順!撤去工事や解約違約金などについても解説!の記事をご覧ください。
【手順⑤:開通工事に立ち会う】
連絡のあった予定日に担当者が来て工事を行います。
新規の場合、原則立ち合いが必要になります。
また、工事日前日までにONUや光BBユニットなどの機器が届きますので保管しておきましょう。
【手順⑥:インターネットの利用を開始する】
開通工事が完了したら、機器を接続・設定してソフトバンク光が利用できるようになります。
パソコンやスマホを設定し、インターネットを楽しみましょう。
【事業者変更】光コラボ回線(ドコモ光など)から乗り換える場合の流れ
次に、「事業者変更」で、光コラボ回線(ドコモ光など)からソフトバンク光に乗り換える場合の流れを説明します。
事業者変更の場合は、同じNTT回線を利用することになるため、工事不要でスムーズに乗り換えることができます。
具体的な手順は以下の通りです。
【手順①:事業者変更承諾番号を取得する】
事業者変更の場合は、最初に元のコラボ光業者から「事業者変更許諾番号」を取得する必要があります。
発行を依頼する連絡先や発行方法は光コラボ業者によって異なります。
事業者変更承諾番号の有効期限は発行日より15日間となっているので、できるだけ早めに申し込みを行いましょう。
【手順②:ソフトバンク光に申し込む】
次に、ソフトバンク光に申し込みます。
代理店に事前に取得した事業者変更承諾番号を伝えて、ソフトバンク光を申し込みます。
ソフトバンク光を事業者変更で申し込む際は、キャッシュバック金額が高い代理店「Yahoo!BB」がおすすめです。
Yahoo!BBについて詳しくは本記事の契約におすすめの代理店は「Yahoo!BB」をご覧ください。
【手順③:「ご利用開始の案内」を受け取る】
「ソフトバンク光ご利用開始のご案内」がSMSか、郵送で届きます。
ソフトバンク光を利用するにあたって必要な情報が記載された重要な内容なので、大切に保管しておきましょう。
【手順④:ソフトバンク光に回線を切り替えてもらう】
元のコラボ光から、ソフトバンク光に切り替え作業を行ってもらいます。
この切り替え作業はソフトバンクが遠隔で行うので、特に何もする必要はありません。
切り替え前日までにONUや光BBユニットなどの機器が届くので、保管しておきましょう。
【手順⑤:利用を開始する】
切り替えが完了したら、機器を接続・設定してソフトバンク光が利用できるようになります。
パソコンやスマホを設定し、インターネットを楽しみましょう。
【手順⑥:元のコラボ光の解約】
元のコラボ光は基本的に自動解約になるため、とくに手続きは必要ありません。
ただし、光コラボ事業者によっては解約作業が必要になる場合もあるので、必ず確認しておきましょう。
【転用】フレッツ光から乗り換える場合の流れ
次に「転用」で、フレッツ光からソフトバンク光に乗り換える場合の流れをご紹介します。
転用の場合も、同じNTT回線を利用することになるため、基本的には工事不要でスムーズに乗り換えることができます。
具体的な乗り換えの手順は以下の通りです。
【手順①:転用承諾番号を取得する】
転用の場合は、最初にNTTから「転用承諾番号」を取得する必要があります。
転用承諾番号は電話かWEBから取得できます。
住んでいる地域に応じてNTT東日本か、NTT西日本に連絡します。
それぞれの電話番号とWEBの連絡先は下記の通りです。
【NTT東日本】
電話番号 | 0120-140-202(通話料無料) |
---|---|
受付時間 | 9:00~17:00 ※土日祝日も営業、年末年始は除く |
WEBの場合 | 公式サイト |
【NTT西日本】
電話番号 | 0120-553-104(通話料無料) |
---|---|
受付時間 | 9:00~17:00 ※土日祝日も営業、年末年始は除く |
WEBの場合 | 公式サイト |
なお、転用承諾番号の有効期限も発行日より15日間となっているので、できるだけ早めに申し込みを行いましょう。
【手順②:ソフトバンク光に申し込む】
次に、ソフトバンク光に申し込みます。
代理店に事前に取得した転用承諾番号を伝えて、ソフトバンク光を申し込みます。
ソフトバンク光を申し込む際は、キャッシュバック金額が高い代理店「Yahoo!BB」がおすすめです。
Yahoo!BBについて詳しくは本記事の契約におすすめの代理店は「Yahoo!BB」をご覧ください。
【手順③:「ご利用開始の案内」を受け取る】
「ソフトバンク光ご利用開始のご案内」がSMSか、郵送で届きます。
ソフトバンク光を利用するにあたって必要な情報が記載された重要な内容なので、大切に保管しておきましょう。
【手順④:ソフトバンク光に回線を切り替えてもらう】
フレッツ光から、ソフトバンク光に切り替え作業を行ってもらいます。
この切り替え作業はソフトバンクが遠隔で行うため、特に何もする必要はありません。
切り替え前日までにONUや光BBユニットなどの機器が届くので、保管しておきましょう。
【手順⑤:利用を開始する】
切り替えが完了したら、機器を接続・設定してソフトバンク光が利用できるようになります。
パソコンやスマホを設定し、インターネットを楽しみましょう。
【手順⑥:プロバイダを解約する】
フレッツ光は自動解約になるため、とくに手続きは必要ありません。
ただし、プロバイダは解約作業が必要になる場合もあるので、必ず確認しておきましょう。
ソフトバンク光へ乗り換える際の注意点
ソフトバンク光へ乗り換える際には、次のように、いくつか注意すべきポイントがあります。
- 違約金や工事費残債を確認する
- 今までのスマホセット割が、ソフトバンク光で対応できない可能性がある
- プロバイダのメールアドレスやオプションが使えなくなる場合がある
- 転用の場合、フレッツ光会員サイトのポイントが失効する
ソフトバンク光に乗り換える際には、違約金や工事費残債を確認しておきましょう。
解約時の費用があまりに高額になる場合は、乗り換えのタイミングを見送った方がいい場合もあります。
とはいえ、ソフトバンク光には、「あんしん乗り換えキャンペーン」という最大10万円まで違約金や工事費残債を還元してくれるキャンペーンがあります。
そのため、ほとんどのケースでは違約金や工事費残債の方が高くなることはないでしょう。
他の注意点として、今までの光回線でスマホセット割を受けていた方は、ソフトバンク光で対応できない可能性があります。
例えば、auひかりやSo-net光プラスではau回線とのセット割を提供していますが、ソフトバンク光に乗り換えると自動的に解約となります。
また、別の注意点として、これまで使っていたプロバイダのメールアドレスやオプションが使えなくなる可能性があります。
ただし、プロバイダによっては月額200円ほどでプロバイダメールを維持できるプランへ契約の変更が可能な場合もあります。
最後に、フレッツ光からの転用の場合は、フレッツ光会員サイトのポイントが失効することにも注意しておきましょう。
できるだけ、ソフトバンク光へ転用する前にポイントを使い切ってしまうようにしましょう。
>ソフトバンク光キャッシュバックはこちら
\最短1ヶ月で最大40,000円キャッシュバック/
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
ソフトバンク光から他光回線へ乗り換える手順
今度は逆に、ソフトバンク光から他光回線へ乗り換える手順をご紹介します。
ソフトバンク光への乗り換えと同様に、ソフトバンク光から他社への乗り換えの手順も、契約の種類によって異なります。
ただし、フレッツ光からの回線変更(転用)はないので、ソフトバンク光から乗り換えの場合の契約種類は「新規」か「事業者変更」になります。
「新規」と「事業者変更」、それぞれの場合の乗り換え手順をご紹介します。
【新規契約】独自回線(NURO光・auひかり)に乗り換える場合の流れ
まず、新規契約で、ソフトバンク光から独自回線(NURO光・auひかり)に乗り換える場合の流れをご紹介します。
【手順①:乗り換え先の独自回線に申し込む】
最初に、乗り換え先の独自回線(NURO光・auひかり)に申し込みます。
この時、開通工事の日程を確認しておきましょう。
開通工事日とは、乗り換え先の利用開始日のことで、ソフトバンク光の解約は、その利用開始日に合わせて済ませる必要があります。
【手順②:ソフトバンク光の解約手続きを行う】
次に、ソフトバンク光の解約手続きを行います。
解約する場合、下記の連絡先に問い合わせます。
受付時間:10:00~19:00
ソフトバンク光を解約手続きでは、撤去工事の日程を決める必要があります。
撤去工事の候補日は、乗り換え先の開通日より前の日程で3つ用意しておきましょう。
ソフトバンク光の詳しい解約手順は、ソフトバンク光の解約方法!トラブル事例や撤去工事・違約金についても解説!をご覧ください。
【手順③:ソフトバンク光の設備撤去工事に立ち会う】
次に、ソフトバンク光の設備撤去工事に立ち会います。
新規の場合、開通工事だけでなく、撤去工事にも立ち合いが必須なので、スケジュールの都合を立てておきましょう。
どうしても立ち合いが難しい場合は、家族や友人に代理を依頼することも可能です。
【手順④:乗り換え先の開通工事に立ち会う】
次に、乗り換え先の光回線の開通工事に立ち会います。
開通工事では、電柱から住居に光ファイバーを引き込み、室内の光コンセントに接続する工事が行われます。
建物に手を加える必要があるため、契約者本人か代理人による立ち合いが必ず必要です。
工事そのものは1時間~2時間ほどで完了します。
工事が終了したら、設定を行ってインターネットの利用ができるようになります。
【手順⑤:ソフトバンク光とNTTにレンタル機器を返却する】
最後に、ソフトバンク光とNTTにレンタル機器を返却する必要があります。
タイミングは決められていませんが、解約後2週間以内に機器を返却しなければなりません。
ソフトバンク光とNTTそれぞれに返却する機器があるので、間違えないようにしましょう。
ソフトバンクに返却が必要となるのは、「Softbank」とロゴが記されている機器です。
ソフトバンクへの返却は、段ボールに緩衝材とともに機器を詰め込み、任意の配送業者に依頼する必要があります。
NTTに返却が必要な機器は、自宅に送られてくる回収キットに詰め込んで配送業者に渡すだけです。
【事業者変更】光コラボ回線(ドコモ光など)に乗り換える場合の流れ
次に、「事業者変更」でソフトバンク光からほかの光コラボ回線(ドコモ光など)に乗り換える場合の手順を順番に説明します。
【手順①:ソフトバンク光から事業者変更承諾番号を取得する】
事業者変更の場合は、最初にソフトバンク光から「事業者変更許諾番号」を取得する必要があります。
「事業者変更許諾番号」を取得するには、下記の連絡先に問い合わせます。
受付時間:10:00~19:00
電話して、ガイダンスに従って「1→3→2→2」と番号を押していきます。
このとき、本人確認のために「Softbankで利用している電話番号」か、「連絡先として登録した携帯電話番号」が必要になるので、すぐに伝えられるようにしておきましょう。
また、この際はまだソフトバンク光の解約手続きは行いませんので注意しましょう。
【手順②:乗り換え先の光コラボ回線に申し込む】
最初に、乗り換え先の光コラボ回線(ドコモ光やSo-net光プラスなど)に申し込みます。
「事業者変更」で申し込みを行い、手順①で取得した「事業者変更許諾番号」を伝えます。
後日、乗り換え先の光回線から契約書などが届きますので、しっかり保管しておきましょう。
事業者変更で乗り換え先が光コラボの場合、自動的にソフトバンク光は解約となるため、手続きは必要ありません。
また、回線もこれまでと同じものを使うため、立ち合いの必要な開通工事もありません。
【手順③:新しいルーターを接続する】
事業者変更申し込みを済ませると、契約書と一緒にレンタル機器(ルーター)が届きます。
ソフトバンク光からレンタルしているルーターを新しい機器と取り替えて、PC・スマホで接続設定をすれば乗り換えは完了です。
【手順④:ソフトバンク光にレンタル機器を返却する】
最後に、ソフトバンク光にレンタル機器を返却する必要があります。
タイミングは決められていませんが、解約後2週間以内に機器を返却しなければなりません。
ソフトバンクに返却が必要となるのは、「Softbank」とロゴが記されている機器です。
段ボールに緩衝材とともに機器を詰め込み、任意の配送業者に依頼して、指定された返却先に返却します。
ソフトバンク光から乗り換える際の注意点
ソフトバンク光からほかの光回線に乗り換える際の注意点は以下の通りです。
- 乗り換え先でスマホセット割が受けられない可能性がある
- 事業者変更完了月の基本料金は日割りされない
- レンタル機器を返却しないと違約金が発生する
- 事業者変更でも工事が必要になる場合がある
注意点としては、乗り換え先でスマホセット割が受けられない可能性があります。
ソフトバンクのスマホ割引があるのはソフトバンク光とNURO光だけなので、他の光コラボに乗り換えた場合、スマホセット割は継続ができません。
また、料金については、事業者変更完了月の基本料金は日割りされません。
1ヶ月分まるまる基本料金が発生するので、月初めに回線切り替えをすると、使っていないのに1ヶ月分支払うことになってしまいます。
できるだけ、乗り換え先の光回線の利用開始希望日を月末近くに設定しましょう。
別の注意点として、ソフトバンク光にレンタル機器を返却しないと違約金が発生します。
レンタル機器を返却しなかった時の違約金は下記の通りです。
レンタル機器の種類 | 違約金 |
---|---|
光BBユニット | 18,000円 |
光BBユニット専用無線LANカード | 8,000円 |
地デジチューナー | 8,000円 |
レンタル機器の違約金は比較的高額ですし、利用停止月の翌月20日までに返却しないと違約金がかかるので必ず返却しましょう。
最後に、事業者変更でも工事が必要になる場合があることも覚えておきましょう。
ソフトバンク光の契約が下り最大200Mbps/100Mbpsの回線タイプになっていて、事業者変更で回線の速度をアップさせる場合は、回線速度を上げる工事が発生します。
工事費用は状況によって変わるので、乗り換え先に問い合わせる必要があります。
乗り換え手続きのタイミングはいつがベスト?
ソフトバンク光からほかの光回線に乗り換える場合、どのタイミングが余計な費用がかからず、一番おすすめなのでしょうか。
乗り換えのタイミングとしては、下記の3つのケースが考えられます。
- 契約更新のタイミング
- 独自回線に乗り換える場合
- ほかの光コラボ回線に乗り換える場合
それぞれのタイミングでベストな乗り換えの時期を説明します。
契約更新のタイミングなら違約金(解約金)ゼロ!
まず、乗り換えのタイミングとしては、契約更新のタイミングがおすすめです。
契約更新のタイミングなら、違約金(解約金)がかからずに済むからです。
ソフトバンク光の場合、解約金が発生しないタイミングは、契約満了月の当月と翌月、翌々月の3ヶ月です。
2年自動更新プランと、5年自動更新プランで、契約満了月は下記のように異なります。
◆2年自動更新プラン
画像引用元:ソフトバンク光公式サイトより
◆5年自動更新プラン
画像引用元:ソフトバンク光公式サイトより
例えば、2年自動更新プランを契約で、契約満了月が2023年4月が満了月だった場合は、2023年4月・5月・6月が契約解除料不要期間になります。
更新月が分からない場合はMy Softbankで確認することができます。
解約金が発生するオプションやサービスを利用している方は、別で解除料がかかる可能性があるので注意しましょう。
独自回線の乗り換えなら1ヶ月以上前から開始
次に、ソフトバンク光から独自回線(NURO光・auひかり)に乗り換える場合です。
この場合、1ヶ月以上前から乗り換え手続きを始めるのがおすすめです。
これは、独自回線なので新しい光ファイバーを引き込む工事が必要になり、乗り換え手続きが完了するのに、1~2ヶ月ほどかかるためです。
光回線の工事日は1ヶ月前には予約しないと、施工業者の予定が埋まってしまって希望通りの日程で工事を行うことが難しくなります。
そのため、乗り換え手続きも1ヶ月~2ヶ月前には開始しておく必要があると言えるでしょう。
光コラボ回線の乗り換えなら2週間前から開始
ソフトバンク光から他の光コラボ業者への乗り換えの場合は、2週間ほど前に手続きを開始しましょう。
光コラボは、ソフトバンク光と同じNTTの設備を利用しているので、光ファイバーを引き込む必要はなく、工事が不要になるからです。
乗り換え手続き自体も、2週間前を目安に開始すれば十分に間に合うでしょう。
>ソフトバンク光キャッシュバックはこちら
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
乗り換えにかかる費用とお得に乗り換えるコツ
ソフトバンク光の乗り換えでは、以下の4つのパターンでそれぞれ費用が異なります。
- 独自回線からソフトバンク光へ
- 光コラボ回線・フレッツ光からソフトバンク光へ
- ソフトバンク光から独自回線へ
- ソフトバンク光から光コラボ回線へ
それぞれの場合にかかる費用を一つずつ解説していきます。
また、できるだけお得に乗り換えるコツもご紹介しますので、ぜひ乗り換える際の参考にしてください。
独自回線からソフトバンク光へ(新規契約)
独自回線からソフトバンク光へ乗り換える際にかかる費用を表にまとめました。
項目 | 支払先 | 金額の目安(税込) |
---|---|---|
解約違約金 | 元の独自回線 | 更新期間以外:3,740円~10,450円(NURO光の場合) |
工事費残債(分割払いで支払いが残っている場合のみ) | 元の独自回線 | 0円~最大44,000円(NURO光の場合) |
撤去工事費用 | 元の独自回線 | 11,000円 |
事務手数料 | ソフトバンク光 | 3,300円 |
開通工事費 | ソフトバンク光 | 2,200円〜26,400円 |
このうち、独自回線に支払う違約金・撤去費用については、あんしん乗り換えキャンペーンで還元されます。
また、開通工事費用についても、割引キャンペーンによって実質無料となっています。
違約金・撤去費用を還元する手順・申請方法については本記事の乗り換えで違約金を払いたくない人をご覧ください。
なお、工事費用は乗り換え新規でのみ割引キャンペーンが利用可能になる点に注意しましょう。
光コラボ回線・フレッツ光からソフトバンク光へ(転用)
光コラボ回線・フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際にかかる費用は以下の通りです。
項目 | 支払い先 | 金額の目安(税込) |
---|---|---|
解約違約金 | 元の光回線・プロバイダ | 更新期間以外:約4,000円~20,000円 |
工事費残債(分割払いで支払いが残っている場合のみ) | 元の光回線 | 最大26,400円 |
事務手数料 | ソフトバンク光 | 3,300円 |
開通工事費 | ソフトバンク光 | 2,200円 |
光コラボ回線・フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えでは同じ回線を利用するため、撤去工事費用はかかりません。
あんしん乗り換えキャンペーンによって、違約金・撤去費用は還元されます。
また、開通工事費用についても、割引キャンペーンによって実質無料です。
ソフトバンク光から独自回線へ(新規契約)
ソフトバンク光から独自回線へ乗り換える際にかかる費用を表にまとめました。
項目 | 支払い先 | 金額の目安(税込) |
---|---|---|
解約違約金 | ソフトバンク光 | 更新期間以外:約4,000円~20,000円 |
工事費残債(分割払いで支払いが残っている場合のみ) | ソフトバンク光 | 最大26,400円 |
事務手数料 | 乗り換え先の独自回線 | 3,300円 |
開通工事費 | 乗り換え先の独自回線 | 33,000円~44,000円 (キャンペーンによって実質無料の場合あり) |
表からも分かるように、独自回線からの乗り換えは、工事費用の負担が大きくなります。
しかしながら、各独自回線のキャンペーンを利用すればお得に乗り換えることができます。
具体的に、auひかり(NNコミュニケーションズ)、NURO光に乗り換える際のキャッシュバック金額や工事費が無料になるかどうかを表にまとめました。
項目 | anひかり(NNコミュニケーションズ) | NURO光(公式) |
---|---|---|
キャッシュバック金額 |
|
|
工事費 | 実質無料 | 実質無料 |
したがって、auひかり(NNコミュニケーションズ)に乗り換える場合は、最大で72,000円のキャッシュバックに、最大55,000円の上乗せ還元があるので、実質無料で乗り換えが可能です。
また、NURO光の場合も、戸建てプランの場合は43,000円のキャッシュバックに加えて、基本工事費も実質無料になります。
また、他社の解約金を最大2万円まで還元してくれるので、ソフトバンク光から乗り換える場合、実質無料で乗り換えることが可能です。
ソフトバンク光から光コラボ回線へ(事業者変更)
次に、ソフトバンク光から光コラボ回線へ乗り換える際にかかる費用を表にまとめました。
項目 | 支払い先 | 金額の目安(税込) |
---|---|---|
解約違約金 | ソフトバンク光 | 更新期間以外:約4,000円~20,000円 |
工事費残債(分割払いで支払いが残っている場合のみ) | ソフトバンク光 | 最大26,400円 |
事務手数料 | ソフトバンク光と乗り換え先の光コラボ回線 | 3,300円~3,500円 |
ソフトバンク光から光コラボ回線へ乗り換える際には、各独自回線のキャンペーンを利用すればお得に乗り換えることができます。
ここでは、ドコモ光(とくとくBB)、So-net光プラス(公式)等のキャッシュバック金額や工事費が無料になるかなどを表にまとめました。
項目 | ドコモ光(とくとくBB) | So-net光プラス(公式) |
---|---|---|
キャッシュバック金額 |
|
最大50,000円 |
工事費 | 実質無料 | 実質無料 |
ドコモ光(とくとくBB)に乗り換える場合は、オプション条件なしで45,000円のキャッシュバックに加えて、他社乗り換えの場合さらに10,000円の還元、さらに10ギガ申し込みで10,000円のキャッシュバックがあります。
そのため、解約のタイミングによっては違約金が発生しますが、かなりお得に乗り換えが可能です。
ソフトバンク光からSo-net光プラスへの乗り換えについて詳しくは、ソフトバンク光からSo-net光プラスへ乗り換える手順やメリット!注意点やデメリットも解説という記事もご覧ください。
ソフトバンク光の乗り換えに関するよくある質問
ここまで、ソフトバンク光の乗り換えについての情報を詳しく解説してきましたが、まだ疑問が残っている方もいるのではないでしょうか。
ソフトバンク光の乗り換えについてよくある下記の質問についてまとめました。
- ソフトバンク光の解約を取り消すことはできる?
- ソフトバンク光解約の電話窓口を知りたい
- ソフトバンク光は解約した後、撤去工事が必要?
- ソフトバンクエアーは乗り換えキャンペーンの対象ですか?
- フレッツ光は乗り換えキャンペーンの対象ですか?
一つずつ説明していきますので、似たような疑問をお持ちの方はぜひ参考にしてください。
ソフトバンク光の解約を取り消すことはできる?
解約日を含む月内であれば、解約を取り消すことができます。
ソフトバンク光の解約は連絡した6営業日から90日の間で予約ができるので、早めに解約予約をしたものの継続したいと思う方がいるかもしれません。
その場合は、ソフトバンク光に解約の取り消しを申し入れましょう。
解約日を含む月内であればまだ回線がつながっているため、解約を取り消すことが可能です。
ソフトバンク光解約の電話窓口を知りたい
ソフトバンク光の解約のときは、下記の解約専用番号に連絡が必要です。
受付時間:10:00~19:00(年中無休)
こちらは、今すぐ電話を希望する方専用の番号です。
電話がつながりにくい場合は、事前にソフトバンクのMy SoftBankから電話サポート予約をしましょう。
電話サポート予約を利用すると予約した日にソフトバンクから電話がくるので、解約専用番号に連絡をするより待たずに解約手続きを進めることができます。
ソフトバンク光は解約した後、撤去工事が必要?
撤去工事は、基本的には不要です。
ただし、賃貸契約書に撤去することが定められていたり、オーナーに退去時原状回復を求められた場合は必要になる場合もあります。
撤去工事を退去日までにやらなくてはならないため、退去する日が決まったら早めの解約手続きをしましょう。
どうしても間に合わないというときは、管理会社の方に代理で立ち会いしてもらえるか確認をしましょう。
撤去工事費用は、戸建てやマンションに関係なく原則無料となっています。
ソフトバンクエアーは乗り換えキャンペーンの対象ですか?
ソフトバンクエアーは乗り換えキャンペーンの対象ではありません。
乗り換えキャンペーンは、他社サービス解約時に発生する違約金・撤去費用などがキャッシュバックの対象となっています。
ソフトバンク光からソフトバンクエアーに乗り換える場合、ソフトバンクエアーは自社回線となっているため、乗り換えキャンペーンの対象にはなっていません。
ほかにも、ソフトバンク光が提携するケーブルライン取り扱いケーブルテレビ事業者のブロードバンド回線を利用中の方も、キャンペーンの対象外となります。
フレッツ光は乗り換えキャンペーンの対象ですか?
プロバイダの違約金に関しては乗り換えキャンペーンの対象になります。
フレッツ光からの乗り換えでは、フレッツ光の違約金はかかりません。
一方、フレッツ光工事費残債は対象外のため注意しましょう。
ソフトバンク光で違約金分キャッシュバックを受けるには、プロバイダの解約金支払いの請求書や領収書が必要となるので、用意しておきましょう。
>ソフトバンク光キャッシュバックはこちら
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
ソフトバンク光乗り換えのまとめ
ソフトバンク光の乗り換えについて手順や、おすすめの乗り換え先を解説しました。
ソフトバンク光の乗り換えをするときは下記のポイントに気を付けるとお得に乗り換えることができます。
- 解約をするタイミングに注意する
- キャッシュバック金額が高い光回線や代理店で乗り換える
- 新規・事業者変更・転用で手順が異なる
他社回線からソフトバンク光へ乗り換える際は、あんしん乗り換えキャンペーンがあるので、お得に乗り換えることが可能です。
また、ソフトバンク光から乗り換えの際は、光コラボレーションの事業者に乗り換えをすると手続きや工事の手間を省けるため、おすすめです。
契約解除料不要期間を狙って解約をすれば、解約金を支払うことなく乗り換えができます。
ただ、工事費の残債が残っている方は、一括で請求が来るので、事前にどのくらい支払いが残っているのか確認をしておくとよいでしょう。
今回紹介した方法を一つひとつ確認をしてお得に乗り換えをしてくださいね。
>ソフトバンク光キャッシュバックはこちら
\最短1ヶ月で最大40,000円キャッシュバック/
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
コメント