2023年3月|ドコモ光のおすすめキャッシュバックを徹底比較!申請方法や受け取り方まで解説!

ドコモ光」のキャッシュバックキャンペーンは「ドコモ公式」では実施されていません。

代理店やプロバイダーから申し込む必要があります。

ですが、

「ドコモ光を扱っている代理店やプロバイダーが多すぎて、どこを選べばいいのか分からない」
「申請方法ってどうすればいいの?」
「代理店ってなんか怪しい……」

などの疑問や不安からドコモ光の申し込みをためらっている方も多いのではないでしょうか。

そこで当記事では、ドコモ光おすすめキャッシュバックの比較のほか、申請方法・受け取り方などをご紹介します。

結論からお伝えすると「ドコモ光」のキャッシュバックなら「GMOとくとくBB」がおすすめです!

詳細は次の項目からお伝えします。

よりお得にドコモ光のキャッシュバックを受け取るお手伝いが出来れば幸いです。

おすすめ窓口 キャンペーン概要 公式サイト

GMOとくとくBB
  • 最大85,500円キャッシュバック!
  • dポイント2,000ptプレゼント
  • v6プラス対応 高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
GMOとくとくBB

NNコミュニケーションズ
  • 最短1か月で42,000円キャッシュバック!
  • dポイント2,000ptプレゼント
  • 提携プロバイダ特典付与
NNコミュニケーションズ

OCN(ドコモ光 for OCN)
  • 有料オプション加入なしでも20,000円キャッシュバック!
  • dポイント2,000ptプレゼント
  • IPoE対応ルーターレンタル
ドコモ光 for OCN

ネットナビ
  • 最短翌月に最大20,000円キャッシュバック!
  • dポイント2,000ptプレゼント
  • ネット開通前モバイルWiFi無料レンタル
ネットナビ

\ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

ドコモ光キャンペーンはこちら

ドコモ光評判・口コミはこちら

目次

ドコモ光の代理店キャッシュバックを徹底比較とおすすめ3社

最初に「ドコモ光」おすすめ代理店のキャッシュバック比較をご紹介します。

比較するのは以下の3社です。

  • GMOとくとくBB
  • ネットナビ
  • NNコミュニケーションズ

比較しやすいよう一覧表を作成しましたのでご覧ください。

サービス名 キャッシュバック金額 進呈時期
GMOとくとくBB 最大85,500円 最短5か月目の末
ネットナビ 最大20,000円 最短6か月目の末
NNコミュニケーションズ 42,000円 最短翌月末

一覧表にして比較すると「GMOとくとくBB」のキャッシュバック金額が最大85,500円と、もっとも高いことが分かりますね。

「NNコミュニケーションズ」のキャッシュバック金額は42,000円と2番手ですが、進呈時期が最短翌月末と最速です。

一方「ネットナビ」は、キャッシュバック金額が最大20,000円、進呈時期が最短6か月目末、と前者2社と比較すると劣ってしまいます。

繰り返しになりますが「ドコモ光」のキャッシュバックなら「GMOとくとくBB」がおすすめです。

次の項目から、1社ずつ詳細をご紹介します。

GMOとくとくBB

ドコモ光GMOとくとくBB TOP画像
出典:GMOとくとくBB

会社名 GMOインターネットグループ株式会社
代理店届出番号 C1910823
所在地 〒150-8512東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
電話番号 0570-045-109
FAX番号 03-5456-2556

GMOとくとくBB」は「GMOインターネットグループ株式会社」が運営するプロバイダーおよび「ドコモ光」代理店です。

GMOとくとくBB×ドコモ光」は「ドコモ光」提携プロバイダーでもあり、

  • プロバイダー運営実績20年以上
  • 東証一部上場企業運営
  • オリコン顧客満足度調査2年連続No.1

と実績は圧倒的です。

ですから、後述する2社よりも信頼性が高く安心感があります。

GMOとくとくBBのキャッシュバック金額は以下のとおりです。

キャッシュバック金額 申し込み区分
35,000円 ひかりTV(2年割)
+
DAZN for docomo
18,000円 ひかりTV(2年割)
15,000円 DAZN for docomo
または
スカパー!
(1,800円以上の商品)
10,000円 dTVまたはdアニメストア
5,500円 なし

※ ご連絡希望日時を【平日14~17時】に指定いただいた方限定で500円増額中(2023年3月時点)

さらに他社インターネットから乗り換えの場合、解約違約金補助としてさらに30,000円がキャッシュバック還元されます。

そのほかの「GMOとくとくBB」限定特典は以下の三つです。

  • ドコモ光専用無料訪問サポート
  • v6プラス対応 高性能Wi-Fiルーターレンタル料0円
  • セキュリティサービス1年間無料

「限定」といっても「期間限定」ではありませんので、いつ申し込んでも特典を受け取れますよ。

ドコモ光評判・口コミはこちら

\ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

ドコモ光キャンペーンはこちら

ネットナビ

ネットナビドコモ光 TOP画像
出典:ネットナビ

会社名 株式会社ネットナビ
代理店届出番号 C2004505
所在地 東京都品川区東五反田1丁目2番33号
白雉子ビル7F
電話番号 0120-320-116
E-mail info@hikari-n.jp

「ネットナビ」は「株式会社ネットナビ」が運営する「ドコモ光正規販売代理店」です。

「ドコモ光正規販売代理店」とは「NTTドコモ」から正式に契約受付代行を認められている会社のことを指します。

提供されるサービスも「ドコモ光公式」と同様です。

「GMOとくとくBB」はプロバイダー直営サービスなので他社のプロバイダーは選択できません。

ですが「ネットナビ」や後述する「NNコミュニケーションズ」のような代理店の場合は、「ドコモ光」と同様に豊富なプロバイダーの中から任意で選べます。

「ネットナビ」のキャッシュバック金額は以下のとおりです。

キャッシュバック金額 申し込み区分
20,000円 ひかりTV
+
DAZN for docomo
+
申し込みフォームから申し込む
18,000円 ひかりTV
+
申し込みフォームから申し込む
17,000円 DAZN for docomo
+
申し込みフォームから申し込み
15,000円 申し込みフォームから申し込む
10,000円 ひかりTV
+
DAZN for docomo
8,000円 ひかりTV
7,000円 DAZN for docomo
5,000円 電話申し込み

キャッシュバックの最高金額の適用条件は、

申し込みフォームから『ドコモ光』『ひかりTV』『DAZN for docomo』を一緒に申し込む」

と「GMOとくとくBB」とほぼ同じです。

しかし「GMOとくとくBB」の35,000円に対し「ネットナビ」は20,000円と15,000円も低い金額になっています。

一方、オプションなしの場合でのキャッシュバック金額を比較すると、

  • ネットナビ:15,000円(申し込みフォームからの申し込み)
  • GMOとくとくBB:5,500円

と「ネットナビ」のほうが高額です。

したがって、オプションなしでの申し込みでは「ネットナビ」がおすすめできます。

と言いたいところですが、オプションなしのキャッシュバック金額なら、次にご紹介する「NNコミュニケーションズ」のほうが圧倒的に優れています。

\ キャッシュバック増額中のネットナビ! /

NNコミュニケーションズ

ドコモ光 NNコミュニケーションズ
出典:NNコミュニケーションズ

会社名 株式会社NNコミュニケーションズ
代理店届出番号 C1907259
所在地 〒151-0053
東京都渋谷区代々木3-28-6
いちご西参道ビル7F
電話番号 0120-987-329

「株式会社NNコミュニケーションズ」も上述の「ネットナビ」と同様「ドコモ光正規販売代理店」です。

「株式会社NNコミュニケーションズ」は「ドコモ光」のほかにも、

など多数の光回線の販売代理店を運営しており、特に「auひかり」は「KDDI」から15年連続で感謝状を受賞しています。

光回線のおすすめはこちら

その実績の高さから非常に信頼できる代理店と言えるでしょう。

「株式会社NNコミュニケーションズ」のキャッシュバック金額は以下のとおりです。

キャッシュバック金額 申し込み区分
42,000円 「ドコモ光」を新規/転用/事業者変更で申し込む
「ドコモ光」と対となるNTTドコモの携帯電話回線
(ペア回線)を利用していること

「株式会社NNコミュニケーションズ」はオプションへの加入なしで42,000円がキャッシュバックされます!

適応条件に「『ドコモ光』と対となるNTTドコモの携帯電話回線(ペア回線)を利用していること」とありますが、要するに「『ドコモ光』を申し込むにはドコモのスマホ回線への加入が必須」という意味です。

一見これは大きなデメリットのように思えます。

しかし「ドコモ光」の申し込みにドコモのスマホが必要なのは、上述の「GMOとくとくBB」「ネットナビ」も同様です。

「NNコミュニケーションズ」はオプション加入なしで42,000円がキャッシュバックされるだけではありません。

さらに「株式会社NNコミュニケーションズ」はキャッシュバックの手続きが不要です!

「ドコモ光」の申込み電話時にユーザー側が申告しなくても、オペレーターのほうから手続きを進めてくれるのでもらい忘れる心配がありません。

さらにキャッシュバックの進呈時期は最短翌月末と最速です。

「GMOとくとくBB」の最大85,500円と比較すると少ないですが、オプションなしで申し込むなら断然「株式会社NNコミュニケーションズ」がおすすめ!

\ 申請手続き不要で高額キャッシュバック! /

ドコモ光公式のキャンペーンとも併用可能!

「『ドコモ光公式』にも申し込み特典があるけど、代理店やプロバイダーから『ドコモ光』を申し込むと公式の特典は受けられないのかな?」

と疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

代理店・プロバイダーから「ドコモ光公式」を申し込むメリットはキャッシュバックだけではありません。

もちろん代理店・プロバイダーからでも「ドコモ光公式」のキャンペーン特典を受け取ることができます!

「ドコモ光公式」の特典は以下の三つです。

  • ドコモ光のスマホセット割
  • dポイントプレゼント
  • 新規工事費用無料

ドコモ光のスマホセット割

ドコモ光のスマホセット割画像
出典:ドコモ光セット割|公式

「ドコモ光公式」のキャンペーン特典一つ目は「ドコモ光セット割」です。

ドコモのスマホと「ドコモ光」をセットで契約すると、「ドコモのギガプラン」または「パケットパック」の月額料金が1回線につき毎月最大1,100円(税込)永年割引されます。

「ドコモ光セット割」は契約者だけでなく家族も割引対象になります。

主回線から三親等以内の家族なら、一緒に住んでいる家族はもちろん離れて暮らす家族も20回線までOKです。

ドコモが定める三親等の家族の定義は、法律上の結婚だけでなく事実婚や同性パートナーも含まれています。

他社から「ドコモ光」への変更を検討している方の中の多くも、上記のメリットに魅力を感じているのではないでしょうか。

「ドコモ光セット割」の割引対象となるスマホ料金プランと割引率は以下のとおりです。

ドコモのギガプラン
料金プラン ドコモ光定額プラン
(タイプA・B)を
契約の場合の割引額
5Gギガホ プレミア 永年-1,100円
5Gギガホ 永年-1,100円
ギガホ プレミア 永年-1,100円
ギガホ 永年-1,100円
5Gギガライト・ギガライト ~7GB:永年-1,100円
~5GB:永年-1,100円
~3GB:永年-550円
~1GB:-
パケットパック
料金プラン ドコモ光定額プラン
(タイプA・B)を
契約の場合の割引額
ウルトラシェアパック100 -3,850円
ウルトラシェアパック50 -3,190円
ウルトラシェアパック30 -2,750円
ベーシック
シェアパック
~30GB:-1,980円
~15GB:-1,980円
~10GB:-1,320円
~5GB:-880円
ウルトラデータLLパック -1,760円
ウルトラデータLパック -1,540円
ベーシックパック ~20GB:-880円
~5GB:-880円
~3GB:-220円
~1GB:-110円

dポイントプレゼント!

ドコモ光 dポイントプレゼント
出典:dポイントプレゼント|ドコモ光

「ドコモ光公式」のキャンペーン特典二つ目は「dポイントプレゼント」です。

「ドコモ光」1Gサービス(2年定期契約)を申し込み、適用条件をすべて満たした場合、dポイント2,000ptが受け取れます。

dポイント進呈適用条件は、以下の三つです。

  1. 「ドコモ光(2年定期契約)」を申し込み後、申し込み月を含む7か月以内に利用開始する
  2. 「ドコモ光(2年定期契約)」利用開始月の2か月後の月末時点でもご契約中であること
  3. 契約者がdポイントクラブ会員であること

受け取れるdポイントは期間・用途限定で、有効期限は6か月です。

以下の用途では使用できません。

  • スマホ料金の支払い
  • データ量の追加
  • スゴ得のクーポン
  • 交換商品(賞品が当たる抽選、JALマイルへの交換含む)

なお「ドコモ光」10Gサービスに申し込んだ場合は17,000ptのdポイントが受け取れます。

新規工事費用無料!

ドコモ光 工事費無料
出典:ドコモ光新規工事料無料特典

「ドコモ光公式」のキャンペーン特典三つ目は「新規工事費用無料」です。

「ドコモ光」の新規申し込みをし、申し込み月を含む7か月以内に利用開始することで「ドコモ光」のネット回線工事料が無料になります。

ただし、以下の料金は無料にはなりませんのでお気を付けください。

  • 新規契約の契約事務手数料(3,300円)
  • 土日・祝日工事の追加工事料
  • 「ドコモ光電話」などのオプション工事料
  • その他工事内容によって発生する追加料金

また「フレッツ光」や提携CATVのインターネット接続サービスからの切り替え・設置場所の移転の場合は対象外です。

ドコモ光評判・口コミはこちら

\ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

ドコモ光キャンペーンはこちら

ドコモ光のキャッシュバックの申請方法と受け取り方

ここまで「GMOとくとくBB」「ネットナビ」「NNコミュニケーションズ」のキャッシュバック金額や「ドコモ公式」特典についてご紹介してきました。

この項目からは「ドコモ光」のキャッシュバックの申請方法に関する、以下の二つの情報をご紹介します。

  • キャッシュバックの申請に必要な書類
  • キャッシュバックの申請方法~受け取り方

「GMOとくとくBB」「ネットナビ」「NNコミュニケーションズ」それぞれキャッシュバックの申請手順には差異があります。

あらためて申請方法をお確かめのうえ、お申し込みください。

キャッシュバックの申請に必要な書類

代理店によっては、キャッシュバックの申請に特定の書類の提出を求められる場合があります。

当サイトでご紹介した代理店の中で該当するのは「ネットナビ」です。

キャッシュバックの申請には以下の2点のうち、どちらかの書類が必要です。

  • 開通前に送付される「開通証明書(ドコモ光受付書)」
  • 工事後に業者からもらう「工事完了証明書」

「ネットナビ」では開通月の翌月末までに、キャッシュバック申請フォームから「開通証明書(ドコモ光受付書)」または「工事完了証明書」の写真をアップロードする必要があります。

もし「開通証明書(ドコモ光受付書)」を紛失した場合は再発行することが可能です。

ドコモインフォメーションセンターにお問い合わせください。

再発行の問い合わせ先

【ドコモの携帯電話専用窓口(無料)】

  • TEL:151
  • 受付時間:午前9時~午後8時

【一般電話・ドコモ以外の携帯電話窓口】

  • TEL:0120-800-000
  • 受付時間:午前9時~午後8時

※一部のIP電話からは接続できない場合があります

「工事完了証明書」のほうはドコモが発行した書類ではないため再発行できません。

また、キャッシュバックの申請には期限があります。

ぎりぎりになって慌てないためにも「開通証明書(ドコモ光受付書)」「工事完了証明書」の両方とも大切に保管しておきましょう。

キャッシュバックの申請方法~受け取り方

GMOとくとくBB 申し込み手順画像
出典:GMOとくとくBB

まず、代理店のサイトに用意されている専用フォームから「ドコモ光」を申し込みます。

必要事項を入力し送信すると、後日代理店から電話がかかってきますので、その際に必ずキャッシュバックを受け取りたい旨を伝えましょう。

「GMOとくとくBB」の申請方法・注意事項には、オペレーターへの申告に関しては記されていませんでしたが「ネットナビ」では申告必須です。

申告不要と明言されていない限りは必ずキャッシュバックの申告は行ってください。

なお「NNコミュニケーションズ」の場合はオペレーター側からキャッシュバックの申請を行ってくれるので手続きミスがありません。

「ネットナビ」では申し込み後、登録メールアドレス宛てにキャッシュバック申請フォームが送信されます。

「ドコモ光」開通後、翌月末までにキャッシュバック申請フォームからお客様情報の登録と「開通証明書」または「工事完了証明書」の写真をアップロードしましょう。

キャッシュバックの申請は「ドコモ光」開通後に行います。

工事開通月を含む4か月目に、振り込みに関するご指定口座確認の案内メールが届くので、翌月までに案内メールに従って必要事項を入力し振り込み先口座の登録をしてください。

「GMOとくとくBB」の場合、案内メールは基本メールアドレス宛に届きますのでご注意ください。

基本メールアドレスは「GMOとくとくBB」会員登録完了後に送られてくる登録証に記載してあるメールアドレスのことです。

振り込み先口座登録をした翌月末日(営業日)に、指定の口座にキャッシュバックが振り込まれます。

「ネットナビ」は「GMOとくとくBB」より遅く、振り込み予定日は工事開通月を含む6か月目末です。

メールが来ないときの確認方法

上述の「キャッシュバックの受け取り方」でもお伝えしましたが、キャッシュバックの案内メールは、プロバイダーから提供される基本メールアドレス宛に届きます。

申し込み時に登録したメールアドレスではありませんのでご注意ください。

基本メールアドレスは「GMOとくとくBB」の場合、会員登録完了後に送られてくる登録証に記載されています。

なお「ドコモ光」加入時にメールでの通知を選択した場合は、書面で送付されません。

基本メールアドレスに送信されたメールを確認する方法は以下のとおりです。

  1. GMOとくとくBB会員サポート」にアクセスする
  2. 「WEBメール」のボタンをタップorクリックする
  3. 登録証記載のメールアドレスとメール用パスワードを入力してログイン
  4. 受信箱が表示されるので、開封したいメールの件名をタップorクリック

基本メールアドレスに送信されたメールを普段使っているアドレス宛に転送すると、確認忘れを防げます。

メールの転送方法は以下のとおりです。

  1. GMOとくとくBB会員サポート」にアクセスする
  2. 「BBnavi」のボタンをタップorクリックし、ログインする
  3. メニューの「メールの転送設定」を選択
  4. 転送したいメールアドレスを選び「次へ」をタップorクリック
  5. 転送先メールアドレス欄にアドレスを入力し「追加」する
  6. 転送先メールアドレスに送信された確認メールの本文内のURLをタップorクリック
  7. 完了画面を確認して転送設定完了

ドコモ光評判・口コミはこちら

\ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

ドコモ光キャンペーンはこちら

家電量販店のドコモ光のキャッシュバックはお得?

「ドコモ光」のキャッシュバックキャンペーンは、家電量販店でも実施されています。

店頭にキャンペーン広告が掲示されているのを見かけたことがある方もいるのではないでしょうか。

「家電量販店で行われている『ドコモ光』のキャッシュバックのほうがお得なんじゃないの?」

と疑問をお持ちの方のため、この項目では家電量販店が実施する「ドコモ光」のキャッシュバックについて解説いたします。

結論からお伝えすると、家電量販店より代理店でWEB申し込みするのがもっとも確実です。

家電量販店で行われているキャッシュバックは各支店が独自に行っているため、店舗ごとに特典内容が異なります。

また、指定家電の同時購入を適用条件としている場合がほとんどです。

さらにキャッシュバックは購入した家電量販店限定の商品券・ポイント還元である場合もあります。

ですから、キャッシュバックが現金振り込みである代理店のWEB申し込みの方がおすすめです。

ドコモ光評判・口コミはこちら

\ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

ドコモ光キャンペーンはこちら

ドコモ光のプロバイダは代理店によって決まっている?

「ドコモ光公式」から申し込む場合は、豊富に用意されたプロバイダから好みのサービスを提供しているものを選べます。

では、代理店から申し込んだ場合でも任意のプロバイダを選択できるのでしょうか。

結論からお伝えすると「ネットナビ」「NNコミュニケーションズ」のような正規販売代理店では、プロバイダの選択肢も「ドコモ公式」と同じです。

ただし「GMOとくとくBB」のようなプロバイダーから申し込む場合は、他社のプロバイダは選べません。

次の項目からドコモ光のプロバイダについて詳しくご説明します。

ご紹介するのは以下の三つです。

ドコモ光おすすめプロバイダはこちら

  • そもそもプロバイダーとは
  • 受け取りたいキャンペーン特典によってプロバイダーも自然に決まる
  • ドコモ光のプロバイダーは23社

そもそもプロバイダーとは

インターネットを利用するためには「回線事業者」と「プロバイダー」の二つと契約する必要があります。

「回線事業者」はその名のとおり、インターネット回線を提供している会社のことです。

インターネット回線には大きく分けて以下の4種類があります。

  • 光回線
  • モバイル回線
  • ケーブルテレビ(CATV)回線
  • ADSL回線

「ドコモ光」は光回線の「回線事業者」です。

そして「プロバイダー」は回線をインターネットに接続する会社のことを指します。

当記事でご紹介した代理店の中では「GMOとくとくBB」がプロバイダーです。

たとえば「光回線完備」の集合住宅の場合、「プロバイダー」と契約して回線を接続してもらうことで、はじめてインターネットが使えるようになります。

受け取りたいキャンペーン特典によってプロバイダーも自然に決まる

「ドコモ光」の特徴はプロバイダーが豊富に用意されていることです。

「いやでもそんなにプロバイダーを用意されても困るよ。良し悪しもよく分かんないし……」

と途方に暮れる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ですご安心ください。

「ドコモ光」提携プロバイダーはそれぞれ特典やサポート内容が異なります。

受け取りたい特典・サポートを探すうち、自然にプロバイダーを絞り込めますよ。

次の項目でご紹介するのは「ドコモ光」提携プロバイダーの詳細についてです。

ドコモ光のプロバイダーは23社

「ドコモ光」の契約プランは「Aタイプ」と「Bタイプ」の2種類があります。

月額料金(戸建て) 月額料金(マンション) プロバイダー
Aタイプ 5,720円(税込) 4,400円(税込) 17社
Bタイプ 5,940円(税込) 4,620円(税込) 6社

「Aタイプ」と「Bタイプ」は月額料金と選べるプロバイダーが違うだけ。

ですから、安くてプロバイダーの選択肢が多い「Aタイプ」がおすすめです。

なお「GMOとくとくBB」から「ドコモ光」を契約すると自動的に「Aタイプ」になります。

提携プロバイダーとその特典の一覧表を作成しましたのでご覧ください。

【Aタイプ プロバイダー】

プロバイダー名 特典
ドコモnet ネットワークセキュリティ 最大12か月無料
plala(ぷらら) Wi-Fiルーター無料レンタル
マカフィー for plala 最大24か月無料
訪問・リモートサポート
GMOとくとくBB Wi-Fiルーター無料レンタル
インターネット安心セキュリティ 最大12か月無料
訪問サポート 初回無料
@nifty(アットニフティ) Wi-Fiルーター無料レンタル
常時安全セキュリティ24 最大12か月無料
訪問・リモートサポート 初回無料
ノジマ店舗でのお買い物 店舗内商品5%OFF
Nojima onlineでのお買い物 ニフティポイント5%還元
andline(アンドライン) Wi-Fiルーター無料レンタル
「WEBROOTインターネットセキュリティ」および
「先読み防御セキュリティ」最大12か月無料
訪問・リモートサポート 初回無料
SIS(スピーディアインターネットサービス) Wi-Fiルーター無料レンタル
SIS永年無料セキュリティ
訪問・リモートサポート 初回無料
BIGLOBE Wi-Fiルーター無料レンタル
BIGLOBEネットあんしんパックforドコモ光 最大12か月無料
訪問サポート初回無料・リモートサポート何回でも無料
ic-net(アイシーネット) Wi-Fiルーター無料レンタル
IC-NET 安心セキュリティ(契約期間中無料)
訪問サポート3回無料
リモートサポート契約期間中無料
hi-ho(ハイホー) Wi-Fiルーター無料レンタル
マカフィー® マルチアクセス 最大12か月無料
訪問・リモートサポート 初回無料
Tigers-net.com Wi-Fiルーター無料レンタル
インターネットセキュリティサービス・詐欺ウォール 契約期間中無料
訪問サポート 初回無料
BBexcite Wi-Fiルーター無料レンタル
ESETファミリーセキュリティ 最大36か月無料
訪問サポート 初回無料
エディオンネット 特典なし
シナプス セキュリティガード 最大12か月無料
訪問・リモートサポート 初回無料
楽天ブロードバンド ソースネクスト「スーパーセキュリティ マルチプラットフォーム版」最大12か月無料
リモートサポート 初回無料
DTI 特典なし
@ネスク 特典なし
TikiTikiインターネット 特典なし

【Bタイプ プロバイダー】

プロバイダー名 特典
OCN Wi-Fiルーター無料レンタル
マイセキュア 最大12か月無料
訪問サポート 初回無料
@TCOM(アットティーコム) Wi-Fiルーター無料レンタル
TOKAI SAFE 最大12か月無料
訪問サポート 初回無料
TNC TOKAI SAFE 最大12か月無料
@ちゃんぷるネット Wi-Fiルーター無料レンタル
訪問サポート 初回無料
WAKWAK 特典なし
ASAHIネット 特典なし

「ネットナビ」「NNコミュニケーションズ」のような代理店から「ドコモ光」を申し込むと、

  • ドコモ公式特典
  • 代理店独自特典(キャッシュバック)
  • プロバイダー特典

の特典三重取りができますよ!

ドコモ光評判・口コミはこちら

\ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

ドコモ光キャンペーンはこちら

ドコモ光のキャッシュバックを選ぶ際の注意点

「ドコモ光」のキャッシュバックキャンペーンには条件や期限が定められています。

もしうっかりそれらを守れなかった場合は、キャッシュバックを受け取れません。

そこでこの項目では、キャッシュバックキャンペーンを実施している代理店を選ぶ際の注意点をご紹介します。

ご紹介する注意点は以下の三つです。

  • 最低利用期間を確認
  • 適用条件でオプション加入有無を確認
  • 申請方法や受け取り方法・受け取り時期を確認

最低利用期間を確認

「ドコモ光」のキャッシュバック適応条件として「ドコモ光回線」の最低利用期間が設定されています。

最低利用期間内に「ドコモ光」を解約した場合は、無効もしくはキャッシュバック特典と同等額を返済しなければなりません。

各代理店の「ドコモ光」最低利用期間は以下のとおりです。

  • GMOとくとくBB:キャッシュバックが付与されるまで(最低5か月目末)
  • ネットナビ:光回線開通後6か月
  • NNコミュニケーションズ:利用開始から12か月

適用条件でオプション加入有無を確認

「ドコモ光」のキャッシュバックには、適応条件に有料オプションの加入が定められている場合があります。

当記事でご紹介した代理店の中では「GMOとくとくBB」と「ネットナビ」の2社が該当します。

両社とも有料オプションを追加するほどキャッシュバック金額が上昇する仕組みです。

上記の項目で最低利用期間についてご説明しましたが、「ドコモ光回線」だけでなく有料オプションにも最低利用期間が定められている場合があります。

有料オプションの最低利用期間

【GMOとくとくBBの場合】

「dTV」「DAZN for docomo」「ひかりTV」「dアニメストア」のいずれも、90日間以上の利用。

【ネットナビの場合】

「DAZN for docomo」の90日間以上の利用と「ドコモ光」回線の申込月+3ヵ月以内での開通。

有料オプションを追加した場合、注意が必要です。

申請方法や受け取り方法・受け取り時期を確認

繰り返しになりますが、代理店によって申請・受け取り方法や進呈時期が異なります。

当記事でご紹介した代理店3社の申請・受け取り方法は以下のとおりです。

代理店名 申請・受け取り方法 進呈時期
GMOとくとくBB
  1. 工事開通月を含む4か月目に届く
    「指定口座確認案内メール」から必要事項を登録
  2. 振込先口座登録後の翌月末日(営業日)に
    指定の口座にキャッシュバックが振り込まれる
最短5か月目末
ネットナビ
  1. 「ドコモ光」申し込み後、メールアドレス宛に届く
    「キャッシュバック申請フォーム」から必要事項の
    記入及び必要書類の写真をアップロードする
  2. 工事開通月を含む4か月目に届く
    「指定口座確認案内メール」から必要事項を登録
  3. 工事開通月を含む6か月目末に指定の口座に
    キャッシュバックが振り込まれる
最短6か月目末
NNコミュニケーションズ
  1. 「ドコモ光」申し込み後の電話でオペレーターが
    キャッシュバック手続きを進めてくれるので
    振込先口座番号を伝える
  2. 課金開始月の翌月末に指定の口座に、
    キャッシュバックが振り込まれる
最短翌月末

申請方法や受け取り方法・受け取り時期だけでなく、適用条件も代理店によって異なる場合があります。

お申し込みの前にあらためてよくお確かめください。

ドコモ光評判・口コミはこちら

\ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

ドコモ光キャンペーンはこちら

ドコモ光のキャッシュバックに関するよくある質問

この項目では「ドコモ光」のキャッシュバックに関するよくある質問とその答えをご紹介します。

ご紹介する質問は以下の四つです。

  • ドコモ光のキャッシュバックはいつもらえる?
  • ドコモ光セット割の対象範囲は?
  • キャッシュバックを受け取り後に解約・乗り換えはできる?
  • スマホのセット割はahamoの適用になる?

「ドコモ光」は公式よりも、キャッシュバック特典がある代理店・プロバイダーから申し込むのが断然お得です。

キャッシュバックはもちろん「ドコモ公式」の特典も受け取れますよ。

プロバイダーではなく代理店から申し込んだ場合は「ドコモ公式」+代理店+プロバイダーの特典三重取りも可能です!

ですが、適用条件など申請・受け取り時の注意事項が数多くあるのでお気を付けください。

ドコモ光のキャッシュバックはいつもらえる?

「ドコモ光」のキャッシュバック進呈時期は、代理店・プロバイダーによって異なります。

当記事でご紹介した「GMOとくとくBB」「ネットナビ」「NNコミュニケーションズ」の3社の場合は以下のとおりです。

  • GMOとくとくBB:最短5か月後末
  • ネットナビ:最短6か月後末
  • NNコミュニケーションズ:最短翌月末

「NNコミュニケーションズ」がもっとも進呈時期が早い代理店です。

逆にもっとも遅いのは「ネットナビ」です。

とにかく最速でキャッシュバックを受け取りたい、という方には「NNコミュニケーションズ」がおすすめできます。

ドコモ光セット割の対象範囲は?

「ドコモ光セット割」の対象者は、契約者本人および「ファミリー割引」加入者です。

主回線から三親等以内の家族なら、一緒に住んでいる家族はもちろん離れて暮らす家族も20回線までが対象範囲です。

ドコモが定める三親等の家族の定義は、法律上の結婚だけでなく事実婚や同性パートナーも含まれています。

対象プランは以下のとおり。

ドコモのギガプラン パケットパック
  • 5Gギガホ プレミア
  • 5Gギガホ
  • ギガホ プレミア
  • ギガホ
  • 5Gギガライト
  • ギガライト
  • ウルトラシェアパック100
  • ウルトラシェアパック50
  • ウルトラシェアパック30
  • ベーシックシェアパック
  • ウルトラデータLLパック
  • ウルトラデータLパック
  • ベーシックパック

キャッシュバックを受け取り後に解約・乗り換えはできる?

キャッシュバックキャンペーンの適応条件として「ドコモ光」の最低利用期間が設けられている場合があります。

当記事でご紹介した代理店・プロバイダーの3社の「ドコモ光」最低利用期間は以下のとおりです。

  • GMOとくとくBB:キャッシュバックが付与されるまで(最低5か月目末)
  • ネットナビ:光開通後6か月
  • NNコミュニケーションズ:利用開始から12ヵ月

最低利用期間内に「ドコモ光」を解約した場合は、無効もしくはキャッシュバック特典と同等額を返済する必要があります。

また、有料オプションにも最低利用期間が設けられている場合がありますのでご注意ください。

スマホのセット割はahamoの適用になる?

結論からお伝えすると「ahamo」はスマホのセット割の対象外です。

上述の「ドコモ光セット割の対象範囲は?」と重複しますが、スマホのセット割が適用されるプランは以下の二つがあります。

ahamo評判・口コミはこちら

  • ドコモのギガプラン
  • パケットパック

「ahamo」は割引対象外ではあるものの「ファミリー割引」グループ回線数のカウントの対象です。

また、「ドコモ光」の「ペア回線」に設定することもできます。

たとえば、「ドコモ光」の契約者が「ahamo」でも、「ドコモのギガプラン」「パケットパック」に加入している家族には割引が適用されます。

ドコモ光のキャッシュバックまとめ

ここまで「ドコモ光」のキャッシュバックについてご紹介しました。

代理店・プロバイダーから「ドコモ光」を申し込めば、キャッシュバックだけでなく「ドコモ公式」の特典やプロバイダー独自特典も受け取れて大変お得です。

ですが、キャッシュバックの申請には時間がかかったり、細かな条件が設定されていることもあるので注意が必要です。

今回当記事では「GMOとくとくBB」「ネットナビ」「NNコミュニケーションズ」の3社をご紹介しています。

その中でおすすめなのは、キャッシュバック金額最大85,500円で実績豊富な「GMOとくとくBB」です。

また、キャッシュバックの進呈の早さで選ぶなら「NNコミュニケーションズ」をおすすめします。

当記事が、よりお得に「ドコモ光」のキャッシュバックを受け取るための参考になれば幸いです。

ドコモ光評判・口コミはこちら

\ 高額キャッシュバックのGMOとくとくBB! /

ドコモ光キャンペーンはこちら

この記事を書いた人

株式会社 グッド・ラックは「より自由なインターネットライフの架け橋になる」「インターネットサービスの多様化」「人と人とを繋げる」という企業理念から、MVNOを中心とした通信サービスの提供により日本国内におけるインターネット環境の普及を通して、社会にとってグッド・ラックならではの価値創造を目指していきます。

コメント

コメントする

目次