ドコモのスマホ料金がお得になる光回線と言えば、断然「ドコモ光」です。
「ドコモ光をどこの窓口から申し込もうか」
「どうやって申し込めばいいか」
以上のようにドコモ光のキャッシュバックや特典は申し込む窓口によって違うので迷ってしまいますよね。
この記事では代理店やプロバイダ、公式サイトやドコモショップ、家電量販店など、どこのドコモ光の申し込み窓口がお得なのか?を調査・比較しました。
比較の結果、お得にドコモ光を始めるならプロバイダのGMOとくとくBBからの申し込みがおすすめです。
ドコモ光の申し込み方法(新規)
- ドコモ光の申し込み
- 電話での確認・サービス説明
- 工事日の設定
- 回線工事 ※必ず立ち会い
- 住宅内でのルーター等の設置
- 利用開始
ドコモ光の申し込みには、以下のものが必要なため事前に準備をしておきましょう。
- 契約中のドコモの携帯電話番号
- 転用承諾番号(フレッツ光からの転用手続き時のみ)
- 事業者変更承諾番号(他社光コラボからの乗り換え時のみ)
- 契約事務手数料3,300円(税込)
ドコモのスマートフォンをお持ちでない方は、本人確認書類および補助書類と、料金支払いのためのクレジットカードをご用意ください。
新規申し込み時の工事費、戸建て19,800円(税込)、マンション16,500円(税込)は、工事費無料特典で0円になります。
詳細は次項よりご説明します。ドコモ光を申し込みする際の参考にしてみて下さい。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
代理店経由のドコモ光の申し込みはドコモ回線を利用していることが条件となっています。
もしスマホのキャリアを変更することなくお得に光回線を利用したいならGMOとくとくBB光がおすすめです!
おすすめ窓口 | キャンペーン概要 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ドコモにてiPhone15発売中

2023年10月2日現在、ドコモオンラインショップにてiPhone 15が予約なしで購入可能です。
iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの現在予約受付分の入荷は、10月下旬以降の入荷となっています。
入荷情報の詳細は、以下のリンクをご覧ください。
>ドコモのiPhone 15の在庫状況の詳細
>ドコモのiPhone 14の値下げ情報の詳細
>iPhone 15予約方法まとめ
過去のニュース※クリックすると開きます
ドコモ光 10ギガNTT西日本提供エリア拡大
2023年9月25日より、「ドコモ光 10ギガ」戸建・マンション向けプランの提供エリアが拡大しました。今回新たに提供が開始されたのは、奈良県、三重県などのNTT西日本エリア一部地域です。
【新規提供エリア】
府県域 | 提供エリア |
---|---|
大阪府 | 豊中市※1、枚方市、高槻市、寝屋川市、岸和田市、守口市、箕面市、泉大津市、交野市、四条畷市 |
和歌山県 | 田辺市 |
京都府 | 京都市※1、亀岡市、八幡市 |
奈良県 | 奈良市、橿原市、香芝市 |
滋賀県 | 大津市、長浜市、守山市、栗東市 |
兵庫県 | 神戸市、姫路市、尼崎市、西宮市、明石市、芦屋市 |
愛知県 | 豊田市、安城市、あま市、知立市、長久手市 |
静岡県 | 静岡市、裾野市 |
三重県 | 津市、四日市市 |
「irumo(イルモ)」ドコモショップオンラインで機種変更可能に

2023年9月6日より、ドコモオンラインショップにて、料金プラン「irumo」を継続したまま機種変更が可能となりました。
なお、ドコモオンラインショップでは、irumoへのプラン変更または新規申し込みはできないためご注意ください。
ドコモ光「タイプC」の提携CATVに「株式会社エヌ・シィ・ティ」が追加
2023年9月1日より、ドコモ光 「タイプC」に、提携CATV「株式会社エヌ・シィ・ティ」の提供エリアが追加されました。ドコモ光「タイプC」とは、ケーブルテレビの設備を使ったドコモの光インターネットサービスです。
提携ケーブルテレビのテレビサービス、電話サービスをご利用の場合、そのまま切り替えが可能です。
また、「ドコモ光セット割」にも対応しています。
GMOとくとくBB×ドコモ光 キャッシュバック増額!

2023年8月8日から、GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバックがさらに増額されました!
オプション加入なしで受け取れる全員対象のキャッシュバックが35,000円から45,000円に変更されています。
増額キャンペーンの終了時期は未定ですので、お早めにお申し込みください!
GMOとくとくBB×ドコモ光 キャッシュバック増額!

2023年8月4日から、GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバックが増額されました!
乗り換え時の解約違約金還元額が、10,000円から15,000円にUPしています。
現在GMOとくとくBB×ドコモ光で実施中のキャッシュバックは以下のとおりです。
- GMOとくとくBB限定CB:35,000円
- 他社違約解約金還元:15,000円
- 10ギガプラン申し込み特典:10,000円
ahamo光提供スタート!

2023年7月1日より、株式会社NTTドコモから「ahamo光」の提供が開始されました。
ahamo光はドコモ光の新プランで、ahamoユーザーを対象にした低料金のプロバイダ一体型光回線サービスです。
【ahamo光 月額料金】
マンション | 戸建て |
---|---|
3,630円 | 4,950円 |
ドコモ光からahamo光への乗り換えは「My docomo」から簡単に行えます。
ahamoユーザーの方は、ahamo光への乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
新料金プラン「irumo(イルモ)」に関する注意事項

NTTドコモは料金プランを大きく変更し、2023年7月1日より小容量・低料金の「irumo」の提供をスタートしました。
「ドコモ光セット割」「dカードお支払割」適用後のirumoの月額料金は以下のとおりです。
基本料金 | 割引後 | |
---|---|---|
3.0GB | 2,167円 | 880円 |
6.0GB | 2,827円 | 1,540円 |
9.0GB | 3,377円 | 2,090円 |
低価格でさらに「ドコモ光セット割」が適用されるのが大きな魅力ですが、irumoはドコモオンラインショップでは申し込めません。
専用サイトやドコモショップの実店舗で申し込む必要があります。
機種変更の場合は、先にドコモオンラインショップで端末を購入し、その後専用サイトまたは店舗にてプラン変更をすることになります。
また、irumoユーザーがドコモオンラインショップで機種変更すると、上位プランの「eximo」に変更される恐れがあるため注意が必要です。
2023年9月上旬には「irumo」のままドコモオンラインショップで5G対応機種への機種変更が可能となる予定です。
「eximo」と「irumo」が受付スタート!ドコモ光とのセット割あり!

ドコモから新しく
- データ利用量が少なく、かつ低廉な料金をお求めの方向けの「irumo(イルモ)」
- データ容量が小容量から大容量まで多様なニーズに応えた「eximo(エクシモ)」
が登場しました。
どちらもドコモ光とのセット割が適応可能で、利用料金から毎月1,100円の割引が適用となります。
詳しい割引金額は下記のとおりです。
【irumo(イルモ)】
月額料金 | 0.5GB:550円 3GB:2,167円 6GB:2,827円 9GB:3,377円 |
---|---|
みんなドコモ割 | --- |
ドコモ光セット割 home 5G セット割 |
-1,100円 |
dカードお支払割 ビジネスメンバーズ割 |
-187円 |
【eximo(エクシモ)】
月額料金 | 無制限:7,315円 ~3GB:5,665円 ~1GB:4,565円 |
---|---|
みんなドコモ割 (3回線以上) |
-1,100円 |
ドコモ光セット割 home 5G セット割 |
-1,100円 |
dカードお支払割 | -187円 |
注釈※クリックすると開きます
※みんなドコモ割は、1回線は割引なし。2回線-550円 ※ドコモ光セット割/home 5G セット割は「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G」をご契約している回線がある場合のみ適応ドコモ光とセットでお得になるので、ドコモ光契約の際にスマホも乗り換えましょう!
\ トータルでコスパが良いのは! /
※すでにドコモ光利用中のお客さまが、プロバイダのみGMOとくとくBBに変更された場合は対象外です。 ※ドコモ光への申し込みはドコモの回線を利用しているのが条件となります。
【ドコモ光×GMOとくとくBBの10ギガプランのメリット】
- ドコモ光 1ギガよりも約10倍もの速度で高速でスムーズなインターネット環境を利用できる
- 10ギガ対応の高性能WiFiルーターを390円でレンタルできる
- 10ギガプランでお申込めば+10,000円キャッシュバック
また当サイトで口コミを集めた結果、通信速度の満足度が高いのは10ギガ契約でした。




ドコモ光 10ギガの提供エリアは順次拡大中です。
まずは利用可能か対応エリアをドコモ光×GMOとくとくBB公式サイトからチェック!!
\10ギガ契約ならドコモ光/
>ドコモ光10ギガの申し込みはこちら
ドコモ光の評判・口コミまとめ
ドコモ光のキャンペーン情報
ドコモ光のおすすめプロバイダ情報
ドコモ光の料金の詳細はこちら
ドコモ光が繋がらない際の対処法はこちら
GMOとくとくBBの評判
ドコモ光はどこで申し込むのがおすすめ?|お得キャンペーンを比較
ドコモ光の申し込みで、キャッシュバックやその他特典のあるお得な窓口がどこなのか、プロバイダや実店舗を含めてまとめてみました。
キャッシュバック/受取時期 | キャッシュバック条件/特典 |
---|---|
GMOとくとくBB 条件なしで45,000円 開通の5ヶ月後以降 |
ドコモ光の2年契約 申し込みから5ヶ月以内の開通
|
NNコミュニケーションズ 30,000円 開通の翌月末以降 |
12ヶ月の継続利用
|
ネットナビ 最大20,000円 開通の翌月末以降 |
映像サービスのオプション加入 (条件達成の内容により金額が変わる)
|
Wiz 最大20,000円 6ヶ月後以降 |
申し込みから3ヶ月以内の開通
|
@nifty 10ギガ申し込みで35,000円(オプション加入なし) 8ヶ月後以降 |
申し込みから3ヶ月以内の開通
|
DTI - |
キャッシュバックなし
|
BB excite - |
キャッシュバックなし
|
家電量販店 家電の購入値引きや 商品券での還元(店舗による) |
店舗による 近隣店舗へ要確認 |
ドコモ光公式サイト - |
キャッシュバックなし
|
ドコモショップ - |
キャッシュバックなし
|
ドコモ光を申し込むなら、近所のドコモショップやよく行く家電量販店よりも、ドコモ光を取り扱っている代理店のWebサイトから申し込むのがおすすめです!
代理店からドコモ光に申し込むと、ドコモ光の公式特典だけでなく、独自のキャッシュバックや特典がプラスで受けられます。
ドコモ光の申し込みで、高額キャッシュバックが受け取れる申し込み先は「GMOとくとくBB」です。
また、本記事のドコモ光×GMOとくとくBBの申し込み先はキャッシュバックを受け取るのに条件が必要ありません。
それではプロバイダや販売代理店など、申し込み窓口ごとの特典や特徴について解説していきます。
「GMOとくとくBB」からの申し込み|高額キャッシュバックでお得!


月額料金 |
---|
|
初期費用 |
|
スマホ割 |
|
平均通信速度 |
|
光回線 |
フレッツ回線(光コラボ) |
キャッシュバック/キャンペーン |
|
オプション |
|
契約期間 |
|
違約金 |
|
※みんなのネット回線速度2023/10/05時点の情報です。
ドコモ光の申し込みで、高額キャッシュバックを受けたいならGMOとくとくBBからが最適です。
GMOとくとくBBはドコモ光のプロバイダと代理店を兼ねており、直接申し込むことでオプション条件なしでも45,000円のキャッシュバックが受けられるのが特徴です。
プロバイダを自分で選ぶのは面倒な方や、代理店とプロバイダが別なのが気になる方にもおすすめします。
また、GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取るには、申し込みから4ヶ月後にGMOのアドレス宛にメールが届くので、忘れず口座登録をしましょう。
しばらく期間が空くので、定期的にチェックしたり、スケジュールに登録しておくと受け取り損なう事も少なくなります。
ちなみにGMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンは2通りあり、
- 追加オプションや10ギガプランを申し込む事で最大100,000円のキャッシュバック
- 条件はないが45,000円のキャッシュバック
このどちらかを選んで申し込みます。
結論をお伝えすると、条件なしの45,000円キャッシュバックの方が実質月額料金が若干ですが安くなります。
下記の比較表は住宅タイプや工事費用、月額料金プランなどの条件をあわせてみた結果です。
【実質料金比較 マンション(新規)】
GMOとくとくBB (CB100,000円) |
GMOとくとくBB (CB45,000円) |
|
---|---|---|
契約期間 | 24ヶ月 | 24ヶ月 |
実質料金 | 2,718円 | 2,663円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費 | 0円 | 0円 |
月額料金 | 4,400円 | 4,400円 |
オプション 月額料金 |
806円 | 0円 (条件なし) |
CB金額 | 65,000円※1 | 45,000円 |
※条件詳細等(クリックで確認)
※月額割引はなし
※工事費用は「新規工事費用0円キャンペーン」を適用
※1Gプランのため「ドコモ光10ギガプラン申し込みキャンペーン」は対象外
※10,000円キャッシュバックのドコモ光+ひかりTV+DAZN for docomoは90日間以上の利用が条件
⇨サブスク月額6450円×3ヶ月=19350÷24ヶ月=806円
※1 10,000円キャッシュバックは、乗り換え、10ギガ申し込みの増額分を加えた合計。1ギガ新規の場合は最大65,000円
条件なしの45,000円キャッシュバックで申し込みした方が、実質月額料金がお得になります。
このように料金の差が出ている理由は「キャッシュバックを受けるための条件」にあります。
最大100,000円キャッシュバックの申し込み先の条件は、「10ギガプラン」と「オプション」の加入です。
まずはオプションプランの加入について解説します。
映像サービスのオプション種類 | キャッシュバック金額 加入した場合の追加料金/月 |
---|---|
Lemino + ひかりTV(2年割) + DAZN for docomo |
64,500円 7,440円 |
ひかりTV(2年割) + DAZN for docomo |
35,000円 6,450円 |
ひかりTV(2年割) | 18,000円 3,850円 |
DAZN for docomo もしくは スカパー(1,800円以上) |
15,000円 3,700円 もしくは 1,980円(初回のみ、2ヶ月目以降 3,960円 |
Limeo もしくは dアニメストア |
15,000円 990円 もしくは 550円 |
映像サービスのオプション加入なし | 5,500円 なし |
※上記金額はすべて税込金額
※ご連絡希望日時を【平日14~17時】に指定で限定で500円増額中⇨最大100,000円
以上のように高額キャッシュバックを受け取るためには、上記オプションに3ヶ月の加入が必要です。
例えばキャッシュバックを最大64,500円受け取るためには、Lemino+ひかりTV(2年割)+DAZN for docomoの加入で7,440円かかります。
3ヶ月で解約するとしてもひかりTV(2年割)の解約金3,850円の追加支払いが発生し、結果的にオプション加入で受け取れるキャッシュバックは実質39,320円となります。
次に「10Gプラン」の加入ですが、20,000円のキャッシュバックの代わりに4400円⇨6380円(マンションの場合)と月々の支払いは増えます。
20,000円のキャッシュバックを24ヶ月で月割すると833円なのでキャッシュバック金額では10Gプランで増額した分は補填できません。
さらに乗り換えの15,000円還元は解約違約金への補填となるので、月額料金が安くなる事はありません。
以上から、10Gプランへの加入や追加オプションを申し込んで100,000円キャッシュバックの方が、若干ではありますがオプション加入なしで45,000円キャッシュバックより実質料金は高くなります。
面倒な申し込みや解約の手続きを考えると、オプション加入なし45,000円の方がおすすめです。
もし、ドコモ光×GMOとくとくBBのオプションを加入したいなら、100,000円のキャッシュバックキャンペーンから申し込みをすると良いでしょう。
また共通の特典ですがGMOとくとくBBは、高性能ルーターのレンタルが無料となっています。
出典:GMOとくとくBB
ルーターの購入やレンタル費用をかけずに、通信速度を良くできるので確認してみると良いでしょう。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
より快適な通信環境を求めるなら10ギガプランを選ぶ
先に解説したように実質料金を安くするなら1ギガプランがおすすめですが、それよりも通信環境の快適さ、満足感をとるのであれば10ギガプランをおすすめします。
独自調査の結果、10ギガプランを利用しているユーザーは満足度が高いことが分かりました。
特に仕事でZoomやWEB会議を利用する方や、オンラインゲームをする方はおすすめです。
通信が途中で切れたり、パケロスによるラグが起ったりするのを改善できます。
また、ドコモ光であれば10ギガプランに加入することで15,000円のキャッシュバック(条件なし45,000円の場合)がもらえます。
基本月額料金は6,380円になりますが、キャッシュバックや割引などが適用された実質料金ですと4,226円で利用できます。
これは1ギガの基本月額料金(4,400円)よりも安いです。
以上のコストで通常よりも快適に利用できるからこそ、満足感が高いレビューが多いのでしょう。
ドコモ光は10ギガを利用できるエリアを拡大中ですので、まずはエリアを確認してみて下さい。
\10ギガ契約ならドコモ光/
「NNコミュニケーションズ」からの申し込み|満足のキャッシュバック金額と入金が早い
選べるプロバイダ | 21社から選択可 |
---|---|
キャッシュバック | 30,000円 |
キャッシュバック 受取り時期 |
【最短】開通の翌月末 |
キャッシュバック条件 |
|
キャッシュバック 必要な手続き |
なし ドコモ光の申し込み時の電話オペレーターへ口座情報を伝えるのみ (スマホユーザーならSMSでの入力も可能) |
その他特典 |
|
NNコミュニケーションズは、キャッシュバック額も比較的大きく、短期間で簡単に受け取れるのが魅力のドコモ光申し込み窓口です。
NNコミュニケーションズはドコモ光の正規販売代理店なので、安心して契約できますよ。
プロバイダの指定がないので、好きなプロバイダを選んで契約できます。
おすすめプロバイダは、料金の安いタイプAのGMOとくとくBBやbb.excite、@niftyです。
ルーター無料レンタルや訪問サポート、セキュリティの無料サービス期間があります。
その他のプロバイダも各社それぞれのサービスがあるので、希望のサービスがあるプロバイダを選びましょう。
また、「新規申し込み」だけでなく「NTTフレッツ光からの転用申し込み」でも「他のコラボ光からの事業者変更申し込み」でも30,000円のキャッシュバック対象です。
全ての申し込みが同額のキャッシュバック対象となっているので、分かりやすいですね!
キャッシュバックを受けるために、別途手続きが必要なく、ドコモ光の申し込み電話の際に、オペレーターへ入金希望の口座情報を伝えるだけとなっています。
【NNコミュニケーションズのドコモ光キャッシュバック特典】
- 最短1ヶ月でのキャッシュバック金額を指定口座に振り込み
- キャッシュバック申請手続き不要
- キャッシュバック申請に複雑な条件なし
映像サービスのオプションに加入しない方には、おすすめのドコモ光申し込み窓口です。
よりお得に申し込もうと窓口を選んでも、キャッシュバックを受け取るための手続きが数ヶ月先だと忘れてしまう方もいるでしょう。
必要な手続きを忘れてしまいそうな方にも、NNコミュニケーションズからの申し込みをおすすめします。
NNコミュニケーションズなら、ドコモ光の申し込みフォームで必要情報を入力し、オペレーターからの電話連絡を待つだけです。
2022年7月から、キャッシュバックの受取り時期も開通後1ヶ月に早くなりました。
キャッシュバックのための手続き時間がとれない方、早くキャッシュバックを受けたい方は、NNコミュニケーションズを検討してみると良いですよ。
\ キャッシュバックの手続き簡単! /
「ネットナビ」からの申し込み|モバイルWi-Fi無料レンタルとキャッシュバックが早い
出典:ネットナビ
選べるプロバイダ | 21社から選択可 |
---|---|
キャッシュバック | 最大20,000円 |
キャッシュバック 受取り時期 |
【最短】開通の翌月末 |
キャッシュバック条件 |
|
キャッシュバック 必要な手続き |
あり ・ドコモ光の申し込み時の電話オペレーターへキャッシュバックを希望すると伝える ・申し込み後のメールに従って、工事完了証明書または契約申込書の写真をアップロードする ・口座情報を登録する |
その他特典 |
|
ネットナビは、ドコモ光の開通まで70日間のポケットWi-Fi無料レンタルができる正規販売代理店です。
出典:ネットナビ
ドコモ光の工事は2週間から2ヶ月程度、待つ期間があります。
ドコモ光の開通前も、Wi-Fiを使いたい方には嬉しいサービスですね。
ネットナビからのドコモ光申し込みなら、プロバイダが自由に選べてオペレーターに相談することも可能です。
プロバイダが21社もあると、どこが良いか迷ってしまう方もいますよね。
プロバイダによって、ルーター無料レンタルや訪問サポートのサービス内容、セキュリティ対策ソフトの無料サービスなどが違います。
希望するサービスを伝えて、オペレーターにおすすめを聞いてみるとアドバイスがもらえますよ!
またネットナビでは、動画視聴のオプションサービス加入でキャッシュバック額が次のように分かれています。
動画視聴オプションサービス | キャッシュバック額 |
---|---|
ひかりTV + DAZN for docomo |
20,000円 |
ひかりTV | 18,000円 |
DAZN for docomo | 17,000円 |
オプション加入 条件なし |
15,000円 |
専門チャンネルの視聴を希望するなら、ドコモ光と同時加入がおすすめです。
また、ネットナビからのドコモ光申し込みなら、オプション加入の条件なしでも15,000円のキャッシュバックが受けられます。
開通前のポケットWi-Fiレンタルが希望なら、オプション加入なしでもキャッシュバックが受けられるネットナビからの申し込みを検討してみると良いでしょう。
\ 開通前ポケットWi-Fiがレンタル無料! /
「Wiz」からの申し込み|開通前ポケットWi-Fiを無料レンタル
出典:Wiz
選べるプロバイダ | 21社から選択可 |
---|---|
キャッシュバック | 最大20,000円 |
キャッシュバック 受取り時期 |
6ヶ月後 |
キャッシュバック条件 |
|
キャッシュバック 必要な手続き |
あり ・申し込み後のメールに従って、受付期間中に口座情報等を登録する |
その他特典 |
|
Wizはドコモ光の申し込みができる販売代理店で、ポケットWi-Fiがレンタルできます。
出典:Wiz
セキュリティのサービスや無料訪問サポートは、プロバイダにより内容が違います。
希望のサービスが受けられるプロバイダを選びましょう。
GMOとくとくBBなら、ルーターレンタルやセキュリティ、訪問サポートが受けられます。
例えばセキュリティソフトの利用無料期間は、
- GMOとくとくBBは12ヶ月無料
- bb.xciteは26ヶ月無料
訪問サポートのサービスは、
- GMOとくとくBBは12ヶ月間、初回無料
- bb.xciteは初回無料
上記のように、サービス内容が違います。
希望のサービス内容で選べば、利用中も満足できますね!
ただし、Wizはキャッシュバックの入金時期が遅めの販売代理店です。
早めにキャッシュバックを受け取りたい方は、NNコミュニケーションズやネットナビと比較して検討してみてください。
\ 開通前ポケットWi-Fiが無料で借りられる /
「家電量販店」からの申し込み|家電購入するならお得
家電量販店には、スマホの契約スペースでドコモ光の申し込みが可能です。
よく行く家電量販店がある方は、ドコモ光の申し込み窓口の選択肢のひとつとしている方もいるでしょう。
家電量販店でのドコモ光申し込みでは、次のように各社さまざまな特典を用意しています。
家電量販店での 申し込み特典(例) |
|
---|
特典内容は、地域や店舗によって分かれていますが、SNSには次のような口コミがありました。



家電何でも33000円値引きで掃除機とコーヒーメーカー買ってきた🤣
お店によっては指定商品とか一点とか制限あるけどあたしが行ったとこは携帯以外なら何でも良し✨
なんか得した気分❤️
引用:Twitter



引用:Twitter
家電量販店でのドコモ光申し込みでは、特典として現金キャッシュバックよりも商品券やポイント還元といったものが多い傾向です。
引っ越し予定などで、もともと家電品の購入を検討している方は、欲しい家電の割引が受けられるかもしれませんね!
ただし、家電量販店の携帯や光回線契約の窓口は休日の混雑があり、長時間待たされる可能性があります。
家電の購入予定がない場合も、営業マンとの会話の流れで必要のない商品も購入してしまうなども注意しましょう。
また、ドコモ光を契約したいけれどドコモの電話番号がない方は、Webサイトからの申し込みができません。
事情がありドコモの電話番号を契約しない方は、家電量販店かドコモショップからの申し込みが良いでしょう。
待ち時間や商品のセールスを受けたくない方は、自宅でいつでも申し込めるWebサイトからの申し込みがおすすめです。
Webサイトからの申し込みでも、担当者から折り返しの電話かかるので、申し込みに関する質問もできますよ。
ドコモ公式サイトからの申し込み|ドコモと直接契約したい人
出典:ドコモ光公式サイト
ドコモ光の申し込みを、ドコモ公式サイトを検討する方も多いでしょう。
ドコモ光公式サイトからの申し込みの場合、特典の内容は次の通りです。
特典 |
|
---|---|
受取時期 | 開通から4ヶ月後 |
条件 |
|
※2022年7月1日以降の1ギガプラン申し込みの場合
ドコモ光を公式サイトから申し込むと、dポイントが20,000ポイントもらえるのが最大の特徴です。(1ギガプランの場合)
より速度の速い10ギガのプランなら、新規申し込みでdポイント35,000ポイントのプレゼントとなります。(NTTフレッツ光から転用なら30,000ポイント)
ドコモ光を、ドコモと直接契約したいと考えているなら、公式サイトからが良いでしょう。
ただし、プレゼントで受け取るdポイントは、有効期限が6ヶ月以内で用途も限定されています。
また、ドコモ光公式サイトからの申し込みとこれまで紹介した販売代理店やプロバイダのWebサイトから申し込む際の手順は、ほぼ同じです。
【ドコモ光公式サイトからの申し込みの流れ】
- ドコモ光公式サイトの【お申し込み/ご相談フォーム】へ必要事項を入力して送信
- 担当オペレーターから電話連絡がくる(指定できる連絡時間は、午前11時〜午後8時)
- 電話での内容確認で契約が完了
ドコモ光公式サイトよりもお得に申し込めるのは、ドコモ光のプロバイダ「GMOとくとくBB」や販売代理店「NNコミュニケーションズ」になります。
ドコモ光の公式サイトから申し込もうと考えている場合は、特典を比較して検討してみてください。
「ドコモショップ」からの申し込み|スタッフと一緒に手続きできる
出典:ドコモ光公式サイト
ドコモ光の申し込みをドコモショップで行う場合について、紹介します。
近所にドコモショップがある方や、行きつけのショップや担当者がいる場合は、ドコモ光の申し込みもドコモショップでと考えますよね!
ドコモショップでドコモ光の申し込みを行なった場合の特典は、主に次の通りです。
特典 |
|
---|---|
受取時期 | 開通から4ヶ月後 |
条件 |
|
※2022年7月1日以降の1ギガプラン申し込みの場合
ドコモショップでのドコモ光の申し込みでは、プレゼントされるdポイントが公式サイトよりも少なくなっています。
10ギガプランでも、dポイントのプレゼントは新規申し込みで25,000ポイント、NTTフレッツ光からの転用申し込みの場合は20,000ポイントです。
NTTフレッツ光や提携のCATV(ケーブルテレビ)インターネットからの転用では、プレゼントされるポイントはさらに少なくなります。
NTTフレッツ光や光コラボからの乗り換えを検討しているなら、新規申し込みと同等のキャッシュバックが受けられる、販売代理店やプロバイダからがお得です。
とはいえ、直接スタッフに質問したり手続きを手伝ってもらいたい場合は、ドコモショップでの申し込みにもメリットがあります。
また、店舗それぞれの独自特典や粗品などがもらえる場合もあるでしょう。
ドコモショップでドコモ光を申し込むなら、混み合う場合もあるため事前に予約して行くのがおすすめです。
予約せずに来店した場合、後日の再来店をお願いされる場合もあります。
来店予約は、ドコモの公式サイトから店舗を指定して行なってください。
その場合、支払い用の口座情報やクレジットカードを持参すると手続きがスムーズです。
事前に、ドコモ光申し込みに必要なものを聞いてから来店すると良いでしょう。
ただ、ドコモショップでは有料オプション加入の営業など受ける場合もあるようです。
別のサービスを勧められたり、営業時間を気にせずお得にドコモ光を始めたいなら、販売代理店やプロバイダのWebサイトからの申し込みを検討してみると良いでしょう。
ドコモ光の申し込み方法
続いてドコモ光を申し込む方法について、見ていきましょう。
ドコモ光はドコモショップやドコモ公式サイト、家電量販店だけでなくプロバイダや販売代理店で申し込めます。
ここでは、次の申し込み方法についての解説です。
- 販売代理店からの申し込み
- ドコモ光公式サイトからの申し込み
- 家電量販店やドコモショップなど実店舗からの申し込み
- 電話での申し込み
実店舗での手続きは、担当者に対応してもらえる安心感がありますね。
しかし、販売代理店やプロバイダのWebサイトからの申し込みも、手順が大変なわけではありません。
また、24時間好きなタイミングでドコモ光の申し込み手続きができます。
それぞれ手順を確認して、Webサイトからの申し込みも検討してみてください。
ドコモのスマホを使っている方は、断然お得なドコモ光セット割の申し込みについても、手続きを忘れないようにチェックしておきましょう!
販売代理店からの申し込み方法(GMOとくとくBBの場合)
ドコモ光は、販売代理店やプロバイダのWebサイトから24時間いつでも申し込み可能です。
販売代理店やプロバイダのWebサイトからの申し込みポイント |
---|
|
ここでは、お得な申し込み窓口であるGMOとくとくBB(プロバイダ)からの方法を例に紹介します。
- 他社からの乗り換え申し込みの場合は「事業者変更承諾番号」を取得しておく
- GMOとくとくBBのWebサイトから「申し込み」をクリック
- まずは簡単な質問に答える(ドコモ光を利用中か、すでにGMOとくとくBBからのドコモ光申し込みをしているかなど)
- 必要事項を入力(氏名や住所、電話番号・ドコモの電話番号も)
- 確認画面でアンケートに答えて送信
- 電話で契約内容について、連絡しても良い希望日・時間を設定する
- 【後日】担当者と電話で、申し込み内容の確認と工事日を決める
- 決まった工事日まで待つ(契約資料や設置機器などが届く)
まず、すでに他社のNTTフレッツ光回線インターネットを利用中の場合は、事業者変更承諾番号が必要です。
事業者変更承諾番号は、取得してから15日以内に転用や事業者の変更手続きをしなければなりません。
利用者の多い光回線での事業者変更承諾番号取得の連絡先は、次の通りです。
利用中の光回線 | 事業者変更承諾番号の取得連絡先 |
---|---|
NTT東日本・フレッツ光 | TEL:0120-140202 (受付:9時〜17時・土日、休日も受付) WEB:NTT東日本公式サイト |
NTT西日本・フレッツ光 | TEL:0120-553-104 (9時〜17時・土日祝日も可能、12月29日〜1月3日除く) WEB:NTT西日本公式サイト |
OCN光 | TEL:0120-506506 (10時〜19時・日曜祝日と年末年始以外) WEB:OCN光公式サイト |
ソフトバンク光 | TEL:0800-111-6710 (音声案内で1-3-2-2と進む) ※電話での取得のみ |
ビッグローブ光 | TEL:0120-907-505 TEL:03-6479-5716(ケータイ・IP電話から) (9時〜20時・365日可能) ※電話での取得のみ |
※その他の光コラボ回線も、公式サイトから連絡先を確認できます。
事業者変更承諾番号を取得したら、ドコモ光の申し込みに移ります。
GMOとくとくBBのWebサイト申し込みフォームへの入力は、約1分と時間もかからず簡単です。
アンケートの部分で、一緒に申し込みたいオプションの映像サービスをチェックします。
映像サービスの申し込みでキャッシュバック額が変わるので、ぜひ合わせて契約するか検討しましょう。
各映像サービスについては、オプションサービスの申し込みを検討するで確認できます。
申し込みフォームを送信したら、連絡希望の日時に担当者からの電話を待ちましょう。
契約内容や申し込み特典に関する説明があるので、ゆっくり聞ける時間帯を設定しておくと良いですよ。
キャッシュバック特典に該当する場合、入金口座も電話で確認されます。
入金を希望する口座は、事前に決めておくと良いですね。
もしも、キャッシュバックなどの特典に関する説明がされなかった場合は、電話中に確認しておいてください。
内容の確認連絡と工事日の設定連絡を受けたら、工事日まで待ちます。
販売代理店によっては、工事日を設定するために自分でドコモ光のサービスセンターへ連絡するように指示があります。
ドコモ光を新規で申し込む場合の流れも、合わせてチェックしてみてください。
契約資料や接続機器は宅配や郵送で届くので、受け取って確認しておきましょう。
ドコモ光の契約では、工事が不要な場合もあります。
新規申し込みやNTTフレッツ光からの転用など、それぞれの開通までの流れも、合わせてご確認ください。
ドコモ光の販売代理店各社で、それぞれ申し込み手順がありますが、大きな差はありません。
申し込みに関して注意する点は、申し込み時期による開通までの期間が掛かる場合があることです。
引越しや新入学、新社会人など新生活での光回線契約が増えて3月4月は工事が混み合う可能性があります。
3月4月はキャッシュバックなどのキャンペーンで、申し込みから開通までの期限に定めについて確認しましょう。
工事日の設定などでキャッシュバック特典を受けられなくならないように、開通までの期限にゆとりのある申し込みキャンペーンの窓口がおすすめです。
ドコモ光のキャッシュバックなどキャンペーン最新情報は、「ドコモ光の最新キャンペーン!公式よりお得なプロバイダ・代理店を徹底調査」記事もチェックしてみてください。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
公式サイトからの申し込み方法
ドコモ光の公式サイトも、24時間申し込みが可能です。
ドコモ光公式サイトからの申し込みPOINT |
---|
|
ドコモ光公式サイトからの申し込み手順も次の通り、販売代理店と大きな違いはありません。
- 申し込みフォームから必要事項を入力
- 連絡希望日時に、担当者から契約の説明と工事日の設定で連絡が来る
- 工事日まで待つ
連絡希望の日時は、午前11時~午後8時から選択可能です。
ドコモ光なので「ドコモと直接契約したい」と思われる方もいるでしょう。
しかし、公式サイトからの申し込みよりも販売代理店やプロバイダからの方が、受けられる特典が増えます。
特にドコモ公式サイトからの申し込みにこだわりが無いなら、販売代理店やプロバイダからの契約も検討してみると良いですよ。
家電量販店やドコモショップ実店舗からの申し込み方法
ドコモ光の契約を、Webサイトや電話で行う以外に、実店舗での申し込みがあります。
家電量販店も、ドコモ光の契約ができる窓口のひとつです。
家電量販店での申し込みPOINT |
---|
|
家電量販店でのドコモ光申し込みでは、家電購入時の値引きやポイント還元を受けられる場合があります。
大物家電の購入予定がある方は、ドコモ光の申し込みについてもよく行く家電量販店でキャンペーン情報をチェックしてみると良いでしょう。
ただし、ドコモ光の申し込み特典が家電購入にしか活用できなかったり、ついつい家電品の購入を勧められてしまうかもしれません。
ドコモ光の申し込みだけで家電量販店を利用するのは、よく検討してからにしましょう。
実店舗でドコモ光を申し込みたい場合、ドコモショップでもドコモ光の契約申し込み手続きが可能です。
ドコモショップでの申し込みPOINT |
---|
|
ドコモショップで申し込みするメリットは、ショップのスタッフに分からないことを直接聞きながら手続きできるところにあります。
「インターネット回線の契約」が難しいと感じている方は、ドコモショップや家電量販店などの実店舗での手続きが良いかもしれません。
ですが、販売代理店やプロバイダのWebサイトからの申し込みでも、担当者から確認の電話連絡があります。
その際に、不明点などは聞くことができますよ。
さらに、申し込み特典もドコモショップより多くなっています。
家電量販店とドコモショップでの申し込みで受けられる特典やキャンペーン比較を再確認してみましょう。
ドコモ光の申し込みは、公式サイトや販売代理店・プロバイダのWebサイトからの場合「ドコモ契約の電話番号」が必要です。
ドコモとの契約内容を確認するために、ドコモと契約している電話番号の入力を必ず求められます。
しかし、ドコモショップではドコモの電話番号が無い場合も、ドコモ光の契約が可能です。
身分証明書とドコモ光の料金支払い用口座やクレジットカード情報を提示すれば、契約できます。
長時間待たされてしまう可能性もあるため、来店前にドコモ公式サイトから「来店予約」をしてから行きましょう。
必要なもの(運転免許証など身分証明書・クレジットカードやキャッシュカード)も忘れずに。
とはいえ、ドコモ光を利用するならスマホもドコモを使うのが断然お得です!
スマホの乗り換えも検討してみてはいかがでしょうか?
先にスマホの乗り換えをして、それからドコモ光に申し込むと販売代理店やプロバイダのキャッシュバックも受けられますよ。
実店舗での申し込み手順は、必要事項の記入や入力など、Webサイトからの申し込みと大きな違いはありません。
また、工事日の設定などは別日に改めて電話連絡となる点を知っておいてください。
電話での申し込み方法
ドコモ光の申し込みは、必要事項の入力ではなく電話でも可能です。
電話での申し込みPOINT |
---|
|
ドコモ光の申し込みは、ドコモからだけでなく販売代理店やプロバイダも電話窓口があります。
電話で申し込みたい方も、販売代理店やプロバイダから申し込むのがお得でおすすめです。
申し込み窓口 | 電話番号 |
---|---|
GMOとくとくBB | Webサイトから【電話で相談しながら申し込みをタップ】 |
NNコミュニケーションズ | 0120-987-329 (11時〜20時) |
ネットナビ | Webサイトから【折り返し電話予約】する |
Wiz | Webサイトから【折り返し電話予約】する |
OCN for ドコモ光 | 0120-982-379 (10時〜20時・年末年始以外) |
ドコモ公式サイト | ドコモの電話番号から【151】 ドコモ以外から【0120-800-000】 新規申し込みはドコモ光公式サイトから |
※ドコモ公式からドコモ光を新規申し込みする場合は、Webサイトの相談フォーム入力後に折り返し電話となります。
電話で申し込む場合も、各社で受けられる特典や手順をWebサイトで確認してからが良いでしょう。
また、工事日の希望についても事前に日程を絞っておくと話がスムーズです。
ドコモ光の申し込みに関する費用
ドコモ光を利用する場合、通常は次の費用がかかります。
【新規申し込みの場合】
契約事務手数料 | 3,300円 | |
---|---|---|
工事費 | 戸建て | 19,800円※1 |
マンション | 16,500円※1 |
※ 価格はすべて税込です
※1 設備状況により8,360円の場合あり
ドコモ光では、新規申し込みへの公式特典として工事料無料となっています。
出典:ドコモ光
光回線のインターネットなら、自宅での動画視聴やオンラインゲームがより楽しめます。
ドコモのスマホユーザーの、初めての光回線契約には特におすすめです。
また現在使っている光回線が、auひかりやNURO光などの独自回線の方も新規申し込みと同様で、工事費無料となります。
工事料無料の特典は、ドコモ公式サイトからの申し込みだけでなく、販売代理店やプロバイダからの申し込みでも対象です。
お得な窓口比較から、自分に合う申し込み先を選びましょう。
【NTTフレッツ光や光コラボからの乗り換えの場合】
契約事務手数料 (税込) |
3,300円 | |
---|---|---|
工事料 | 戸建て | なし |
マンション | なし |
NTTフレッツ光や光コラボを利用中なら、工事料をかけずにドコモ光へ乗り換えられます。
工事を待つ期間も不要なので、開通までも短期間で済むため、すぐに利用したい方にもおすすめです。
ドコモのスマホユーザーならドコモ光セット割に漏れなく申し込み
出典:GMOとくとくBB
ドコモ光の利用でよりお得に使うなら、ドコモスマホとのセット割が必須です。
ドコモスマホを使っている家族全員がドコモ光セット割に適用されるようにしましょう。
ドコモ光契約者 | ドコモ光申し込みで設定した電話番号は「ペア回線」として自動で適用されます |
---|---|
家族のドコモ回線 | 自動では設定されない ドコモ光の契約者と、ファミリー割引のグループに設定する |
ドコモ光の契約者以外は、ファミリー割引のグループに設定が必要です。
ファミリーグループは同居家族だけでなく、離れて暮らす三親等の家族20回線まで対象になります。
対象となる家族全員がセット割を受けられるように、ファミリー割引の設定は漏れなく行いましょう。
【ファミリー割引グループの申し込み方法】
- ドコモショップ(d garden)で申し込み
- 電話(ドコモの携帯電話から【151】)で申し込み
- 申込書の郵送で申し込み(公式サイトから申込書ダウンロード)
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
ドコモ光の申し込みから開通までの流れ
ドコモ光の申し込みから開通までの流れについて、見ていきましょう。
ここでは、次のパターンに分けて解説します。
- 光回線の新規申し込み
- 他の光コラボからの乗り換え申し込み
- NTTフレッツ光からの転用申し込み(乗り換え)
- その他の独自回線からの乗り換え申し込み
- ドコモ光利用中の引っ越しによる移転申し込み
それぞれ、該当する流れを確認しておくと開通までスムーズに対応できますよ。
新規申し込みの場合(初めての光回線利用)
光回線を初めて利用する場合は、回線工事が必ず必要です。
ドコモ光の申し込みから開通までの流れは、次のようになります。
- ドコモ光の申し込み
- 電話での確認・サービス説明
- 工事日の設定(ドコモ光サービスセンターへ連絡)
- 回線工事 ※必ず立ち会い
- 住宅内でのルーター等の設置
- 利用開始
※販売代理店での申し込みの場合
初めての光回線利用の場合は、上記の流れで進みます。
販売代理店からドコモ光を申し込む場合、工事日の設定は自分で「ドコモ光サービスセンター」への連絡が必要となる場合が多いです。
【ドコモ光サービスセンター】
電話番号 | 0120-766-156(通話料無料) |
---|---|
ドコモの携帯電話からの場合 | 15715(9時〜21時 年中無休) |
光回線を住宅まで引き込むため、工事には立ち会いが必要です。
光回線のONU(回線終端装置)設置場所などを決められる方が、立ち会うようにとされています。
また、工事前に光回線の装置を設置する場所のコンセントが使えるように、棚などで隠れていないかチェックしておきましょう。
ドコモ光の申し込みから工事日までは、2週間〜1ヶ月かかるとされています。
3月4月の引っ越しシーズンなど、繁忙時はこの限りではありません。
ドコモ光の申し込みは余裕を持って、早めに行いましょう。
ドコモ光の工事では、家の中の光コンセントからONUの設置までが対象となります。
ONUからWi-Fiルーターの設置は自分で行い、パソコンやスマホのWi-Fi設定も自分で行います。
LANケーブルを挿す位置など、間違えないように説明書を見ながら行うと良いでしょう。
ドコモ光の初期設定方法の詳細は、ドコモ光が繋がらない際の原因と対処法をご参照ください。
GMOとくとくBBからのドコモ光申し込みなら、ONUと接続するだけで使える高性能なルーターが無料レンタルできます!
他の光コラボからの乗り換え申し込みの場合
すでに自宅でNTTフレッツ回線を使った光コラボを利用中の場合は、次の流れで進みます。
- 今使っている光コラボの会社から事業者変更承諾番号を発行してもらう
- ドコモ光の申し込み
- 電話での確認・サービス説明
- 光回線の切り替え(工事なし)
- 利用開始
まず、同じ光コラボの回線を利用中でドコモ光に乗り換える場合は「事業者変更承諾番号」が必要です。
この事業者変更承諾番号の有効期限は15日間なので、その間に申し込みましょう。
他の光コラボで1ギガプランを契約していて、ドコモ光では10ギガのプランを申し込む場合は工事が必要になります。
オペレーターからのサービス説明で案内される方法で、工事日を設定してください。
工事が必要ない場合は、切り替え作業で最短8日後から利用開始となります。
繁忙期の場合は、待つ期間が長い場合もあります。
プロバイダを変更する場合は、ルーターの設定変更等が必要です。
NTTフレッツ光からの乗り換え申し込みの場合
現在、NTTフレッツ光を利用中の場合は「転用申し込み」となります。
その場合の流れは、次の通りです。
- NTTフレッツ光から事業者変更承諾番号を発行してもらう
- ドコモ光の申し込み
- 電話での確認・サービス説明
- 光回線の切り替え(工事なし)
- 利用開始
NTTフレッツ光からの転用も、他社の光コラボとおおよそ変わらない流れです。
ドコモ光公式サイトによると、転用の申し込みから利用開始までは2週間〜1ヶ月程度かかるとされています。
「ひかり電話」や「フレッツテレビ」を利用中の場合は「ドコモ光電話」や「ドコモ光テレビオプション」へ引き継がれるので、オプション利用の継続についても確認しておきましょう。
ドコモ光電話サービスについて(ドコモ公式サイト)
ドコモ光テレビオプションについて(ドコモ公式サイト)
NTTフレッツ光からドコモ光へ転用する場合、プロバイダは継続も変更も可能です。
ただし、プロバイダを変更する場合はプロバイダの解約手数料が発生する可能性があります。
プロバイダの切り替えに期間もかかるので、注意しましょう。
NTTフレッツ光からドコモ光へ転用申し込みする場合は、キャッシュバック特典の対象にならない代理店やプロバイダもあります。
申し込み前に、キャッシュバックや特典の対象か確認しておくと良いでしょう。
NNコミュニケーションズからの申し込みなら、NTTフレッツ光からの転用でもキャッシュバックの対象となっていておすすめです。
その他の独自回線からの乗り換え申し込みの場合
ドコモ光の申し込みを検討している方で「auひかり」や「NURO光」などの独自回線を利用中の場合は、乗り換えが次の流れとなります。
- ドコモ光の申し込み
- 電話での確認・サービス説明
- 工事日の設定(ドコモ光サービスセンターへ連絡)
- 契約中の回線会社へ解約の連絡
- 回線工事 ※必ず立ち会い
- 住宅内でのルーター等の設置
- 利用開始
※代理店での申し込みの場合
独自回線の光通信を利用中の場合は、ドコモ光では同じ回線をそのまま使用できません。
現在契約中の光回線業者へ解約する連絡をして、回線の撤去工事についてや利用できなくなる日を確認しましょう。
ドコモ光の工事日が解約から期間があく場合は、一時的に光回線が利用できなくなります。
一時的に光回線が使えなくなる時期をなるべく短くするためにも、契約中の回線会社へ解約の連絡はドコモ光の回線工事日が決定してからにしましょう。
自宅でWi-Fiが使えないのが困る場合は、モバイルルーターの貸し出しが受けられる申し込み窓口(代理店やプロバイダ)でドコモ光を契約するのがおすすめです。
回線の撤去は、必要な場合とそのまま回線を残す場合があるため、個別に確認してください。
また、以前NTTフレッツ光や光コラボの利用歴がある場合は、回線の引き込みが不要な場合もありますので、合わせて確認してみてくださいね!
ドコモ光利用中で引っ越しによる移転申し込みの場合
ドコモ光を利用中で引っ越しが決まった場合、引っ越し先でもドコモ光を使うための申し込みは次の流れになります。
- 引っ越し先でドコモ光が利用可能かエリアを確認する
- ドコモ光へ引っ越すことを連絡する
- 電話での確認・サービス説明
- 引っ越し先での回線工事(すでにある場合は不要)
- 利用開始
ドコモ光の移転に関する費用は、次の通りです。
移転事務手数料(税込) | 2,200円 |
---|
引っ越し先でドコモ光を継続利用する場合は、上記の移転事務手数料がかかります。
ドコモ光は、移転申し込みするとdポイントがもらえる特典を実施中です。
出典:ドコモ光
また引っ越し先の状況や契約タイプによって、工事料が次の通り異なります。
【引っ越し先がマンションの場合】
タイプA/タイプB/単独タイプ/ドコモ光ミニを利用中の方 | |
---|---|
条件 | 派遣工事 (あり/なし) |
同じNTTのエリア内での移転 (NTT東日本からNTT東日本など) |
あり:8,250円 なし:2,200円 |
エリアが変更になる移転 (NTT東日本からNTT西日本など) |
あり:16,500円 なし:2,200円 |
タイプCを利用中の方 | |
---|---|
条件 | 派遣工事 (あり/なし) |
同じCATVインターネットを使う | あり:8,250円 なし:2,200円 |
別のCATVインターネットやタイプA・タイプBへ変更する | あり:16,500円 なし:2,200円 |
【引っ越し先が戸建ての場合】
タイプA/タイプB/単独タイプ/ドコモ光ミニを利用中の方 | |
---|---|
条件 | 派遣工事 (あり/なし) |
同じNTTのエリア内での移転 (NTT東日本からNTT東日本など) |
あり:9,900円 なし:2,200円 |
エリアが変更になる移転 (NTT東日本からNTT西日本など) |
あり:19,800円 なし:2,200円 |
タイプCを利用中の方 | |
---|---|
条件 | 派遣工事 |
同じCATVインターネットを使う | あり:9,900円 なし:2,200円 |
別のCATVインターネットやタイプA・タイプBへ変更する | あり:19,800円 なし:2,200円 |
引っ越しの場合の移転は、ドコモ光Webサイト・電話・ドコモショップ(d garden)で申し込めます。
ただし、現在の自宅でドコモ光を一旦解約し、引っ越し先で新規契約の申し込む方がお得となる場合もあります。
一旦解約する場合は、違約金がかかる可能性もあるため、解約費用と新規申し込みで受けられるキャッシュバック特典のどちらが多いか、チェックしてみるのが良いでしょう。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
ドコモ光の申し込み窓口を選ぶポイント
ドコモ光は、どこから申し込むか窓口選びが重要です。
ここでは、次の項目でそれぞれおすすめの代理店やプロバイダなどを紹介します。
- キャッシュバックやポイント還元の多さで選ぶ
- キャッシュバック以外の特典やキャンペーンで選ぶ
- 回線速度で選ぶ
同じドコモ光を申し込む場合でも、それぞれ選び方の基準は違いますよね。
申し込む時のキャッシュバックよりも、利用中のサービスを重視される方もいるでしょう。
希望にあう申し込み窓口を決める参考にしてみてください。
キャッシュバックとポイント還元で選ぶ
まず、ドコモ光を申し込み先を選ぶ大きなポイントとしてキャッシュバックやポイント還元があります。
ドコモ光の公式サイトとプロバイダであるGMOとくとくBB、販売代理店のNNコミュニケーションからの申し込みを比較すると、次の通りです。
キャッシュバック ポイント還元 |
|
---|---|
GMOとくとくBB |
【主な条件】
|
NNコミュニケーションズ |
【主な条件】
|
ドコモ光公式サイト |
【主な条件】
|
キャッシュバック額が多いのは、プロバイダのGMOとくとくBBから申し込んだ場合です。
キャッシュバックを受け取るためのオプション加入も必要もありません。
少しでも早くキャッシュバックを受け取りたい方は、販売代理店のNNコミュニケーションズからの申し込みも検討してみると良いでしょう。
ドコモ光の最新キャンペーンについてさらに詳しく知りたい方は、下記の関連記事も合わせてチェックしてみてください。
【関連記事】2023年9月|ドコモ光の最新キャンペーン!公式よりお得なプロバイダ・代理店を徹底調査
キャッシュバック以外の特典・キャンペーンで選ぶ
ドコモ光の申し込みを、キャッシュバックやポイント以外の特典やキャンペーンで比較すると、次の通りです。
GMOとくとくBB |
|
---|---|
NNコミュニケーションズ |
|
ネットナビ |
|
Wiz |
|
※2023年10月時点のサービス内容です。
ドコモ光の申し込み先プロバイダや代理店によって、キャッシュバック以外のサービスにも違いがあります。
訪問サポートの初回無料サービスは、設定関係に不安がある方にはおすすめです。
ドコモ光の利用開始時にパソコンのインターネット接続や、セキュリティなど対象の設定を担当者に作業してもらえますよ。
キャッシュバックやポイントのお得よりも、ドコモ光を利用中ずっと必要なWi-Fiルーターの無料レンタルやセキュリティ無料など必要なサービスで選びたい場合は、上記を参考にしてみてください。
回線速度で選ぶ
ドコモ光は、選べるプロバイダが21社もあります。
また、選ぶプロバイダによって回線の通信速度に多少の差があります。
キャッシュバックの対象となるプロバイダを例にあげて、回線速度を比較してみましょう。
プロバイダ名 | 平均ダウンロード速度 |
---|---|
GMOとくとくBB | 264.06Mbps |
BIGLOBE | 240.64Mbps |
@nifty | 432.81Mbps |
Plala | 263.34Mbps |
※みんなのネット回線速度を参照(2023/10/05時点の直近3ヶ月の平均値です)
同じドコモ光でも、選ぶプロバイダによって通信の速度は上記の通りです。
通信速度の速さを重視するなら、利用するプロバイダ選びの基準にしておくと良いでしょう。
GMOとくとくBBなら速度も速く、キャッシュバックも条件なしで最大45,000円受けられますよ。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
オプションサービスの申し込みを検討する
プロバイダや販売代理店のキャッシュバックを受けるなら、オプションサービスの利用を検討してみてください。
ドコモ光では、光電話やさまざまなテレビサービスのオプションがあります。
オプション | 内容 |
---|---|
ドコモ光電話 | 電話サービス 月額550円 |
ドコモ光テレビオプション | 地デジ・BS・CS放送が視聴可能 月額825円 |
ひかりTV | 映画やドラマ専門チャンネル、地デジやBS放送が視聴可能 月額1,100円〜 |
DAZN for docomo | スポーツ番組、年間10,000試合以上が見放題 月額3,000円 |
スカパー | 専用チャンネル視聴可能でプランが選べる (ドコモ光テレビオプション料金+スカパー基本料金+プラン料金) 月額3,234円〜 |
dTV | dTVオリジナル作品やアニメ、海外ドラマなどが視聴可能 月額550円 |
dアニメストア | 名作を含む約3,000作品のアニメが視聴可能 月額440円 |
ドコモ光のオプションでは、映像サービスが複数から選べます。
ドコモ光申し込み窓口でおすすめのプロバイダGMOとくとくBBでは、映像サービスの加入内容によってキャッシュバック金額も変わってきます。
新築住宅で、地デジアンテナを設置したくないなどの場合も、ひかりTVの加入を検討してみると良いでしょう。
豊富な映像作品が視聴できるので、お家時間が充実します。
ドコモ光の申し込みキャッシュバックが受けられるタイミングで、試してみるのもおすすめです。
ドコモ光の契約・料金プランと解約について
ドコモ光の申し込み前に知っておくべき、基本的な情報も紹介します。
- ドコモ光の申し込み可能エリア
- ドコモ光の料金プラン
- 10ギガプランの申し込みや変更について
- ドコモ光の解約方法や連絡先電話番号について
ドコモ光の申し込み前には、対象エリアかどうかを必ず確認しておきましょう。
また、光回線を使ってオンラインゲームやテレビ会議をよく使う方は、10ギガプランも検討してみてください。
ドコモ光の申し込み可能エリア
ドコモ光は、NTTフレッツ光回線を利用する光通信サービスで、日本全国で利用が可能です。
ただし、ドコモ光の申し込み前は必ずエリアを確認しましょう。
対象エリアの確認は、NTT東日本とNTT西日本で異なります。
出典:ドコモ光
NTT東日本エリアの場合は、NTT東日本の光アクセスサービス提供エリア確認でチェックできます。
NTT西日本エリアの方は、NTT西日本のエリア検索を使って確認してください。
ドコモ光の料金プラン
ドコモ光、1ギガの料金プランは次の通りです。
プラン | 契約期間 | 月額料金 |
---|---|---|
タイプA (プロバイダ料金込み) |
2年 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
なし | 戸建て:7,370円 マンション:5,500円 |
|
タイプB (プロバイダ料金込み) |
2年 | 戸建て:5,940円 マンション:4,620円 |
なし | 戸建て:7,590円 マンション:5,720円 |
|
タイプC | 2年 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
なし | 戸建て:7,370円 マンション:5,500円 |
|
単独タイプ (プロバイダ料別) |
2年 | 戸建て:5,500円 マンション:4,180円 |
なし | 戸建て:7,150円 マンション:5,280円 |
|
ドコモ光ミニ | 2年 | 2,970円〜6,270円 |
なし | 4,620円〜7,920円 |
ドコモ光公式サイト参照
※ドコモ光ミニの新規申し込みの受付は2023年3月31日で終了。サービス提供は2025年3月31日まで。
ドコモ光はプロバイダによって、プランが分かれます。
料金が安いのは、タイプAのプロバイダを選んだ場合です。
タイプAとタイプBは、選べるプロバイダが異なります。
タイプCは、各地のケーブルテレビ設備を使ってドコモが提供する光通信サービスとなっています。
ドコモ光の単独タイプを選べば、乗り換えでドコモ光の申し込みをする場合に、すでに契約しているプロバイダを継続利用可能です。
その際、単独タイプはプロバイダ料金が上記料金に含まれていないので注意してくださいね。
ドコモ光ミニはデータ使用量によって料金が変わるプランで、毎月の通信量にムラがある方や速度の速さを求めない方に適したプランとなっています。
ですがドコモ光ミニは、新規申し込みの受付が2023年3月31日で終了し、サービス提供も2025年3月31日までの予定です。
これからドコモ光の申し込みを検討する場合は、ドコモ光ミニ以外を選ぶと良いでしょう。
ドコモ光10ギガプラン|申し込みや変更方法
先に紹介した1ギガプランでも最大1Gbpsと高速で、通常の動画視聴やWebサイトの閲覧は問題ありませんが、10ギガプランならさらに高速な通信が使えます。
仕事上Web会議の利用が多い方や、通信の混雑しやすい夜間などにオンラインゲームを楽しみたい方は、10ギガプランも検討すると良いでしょう。
10ギガプランの料金は、次の通りです。
料金タイプ | 契約期間の縛り | 料金(税込) |
---|---|---|
タイプA | 2年契約 | 6,380円 |
期間の縛りなし | 8,030円 | |
タイプB | 2年契約 | 6,600円 |
期間の縛りなし | 8,250円 | |
単独タイプ (プロバイダ料別) |
2年契約 | 5,940円 |
期間の縛りなし | 7,590円 |
高速通信が使える10ギガプランが利用できるのは、次の都道府県の一部地域のみとなっています。(2022年9月時点)
エリア | 都道府県 |
---|---|
NTT東日本エリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 対象エリア確認(東日本) |
NTT西日本エリア | 大阪府・和歌山県・京都府・滋賀県 兵庫県・愛知県・静岡県・岐阜県 対象エリア確認(西日本) |
上記の地域内でも、対象のエリアは限られています。
自宅など、利用予定の場所が10ギガプランの対象かどうかは、必ずWebサイトでチェックしてください。
2022年9月1日より、マンションでの10ギガプラン適用も開始され、今後もエリア拡大の可能性があります。
また、2023年2月1日から西日本エリアのマンション提供エリアが拡大しました。
以前10ギガプランを検討してエリア外だった方や、マンションで10ギガプランを使いたい方はチェックしてみると良いでしょう。
GMOとくとくBBからドコモ光10ギガプランを契約すると、キャッシュバックが10,000円増額されますよ。
ドコモ光の10ギガプランは、1ギガプランからの変更も可能なので、まずは1ギガ契約で利用してみるのも良いでしょう。
1ギガプランから10ギガプランへの変更申し込みで、dポイントがもらえるキャンペーンも行っています。
出典:ドコモ光
10ギガの利用は、1ギガプランとは違い専用のルーターが必要です。
途中で10ギガプランへ変更の可能性がある場合は、ルーターは購入せずレンタルしておくのが良いでしょう。
10ギガプランの新規申し込みなら、ドコモ光公式サイト以外も可能です。
販売代理店やプロバイダからの申し込みなら、キャッシュバックや独自特典の受けられますよ。
現在1ギガを利用している人でも、次の流れで10ギガに変更することが可能です。
【ドコモ光10ギガへの変更の流れ】
- 「ドコモショップ/d garden」や「ドコモ インフォメーションセンター」でプラン変更の申込み
- ドコモ光サービスセンターから「ドコモ光 10ギガ」の提供可否および工事日の連絡がくる
- 必要書類の送付
- 切り替え工事
- 契約者自身でルーターなどの設定
- 利用開始
また、下記の初期費用が利用開始日の翌月に利用料金とあわせて請求されます。
変更工事料(10ギガ戸建) | 19,800円 |
---|---|
変更工事料(10ギガマンション) | 16,500円 |
※ドコモ光|10ギガ料金プラン参照 ※上記金額は税込表記
申込みから利用開始まで1ヶ月半ほどかかる場合がありますので、変更のタイミングに注意してください。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
ドコモ光の解約手続き|連絡先電話番号など
ドコモ光の解約や他社の光回線へ乗り換えたい場合は、Webサイトかドコモショップ、電話で手続き申し込みします。
Webサイト | ドコモ光公式サイト |
---|---|
ドコモショップ d garden |
ドコモショップ来店予約ページ |
電話 | ドコモインフォメーションセンター 電話番号:0120-800-000 ドコモの携帯電話から:151 電話受付時間:9時〜20時(年中無休) |
ドコモ光から他社へ乗り換える場合は、ドコモ光から「事業者変更承諾番号」を発行してもらいます。
この事業者変更承諾番号の有効期限は15日となっているため、事前に次の光回線の乗り換え先を比較して決めておくと良いでしょう。
ドコモショップでの解約手続きでも、待ち時間がないように事前に来店予約を入れておくのがおすすめです。
ドコモ光の解約についての詳細や乗り換え先の光回線を選ぶなら、次の記事も参考になりますよ!
【関連記事】
・ドコモ光を確実に解約する方法!違約金や撤去工事・引っ越し時の対処法も解説!
・光回線おすすめ比較ランキング|マンションから戸建別に安いネット回線を紹介
ドコモ光の申し込みに関するよくある質問
ドコモ光の申し込みについて、おすすめのプロバイダや代理店、料金プランなどを紹介してきました。
ここで、ドコモ光の申し込みに関するよくある質問も、確認しておきましょう。
- ドコモ光の申し込み後のキャンセルについて
- ドコモ光の工事待ちの期間について
- 自宅でドコモ回線を工事なしで使いたい場合について
- ドコモ光とahamoでお得になるかどうか
- ドコモ光の回線速度に満足できなかった場合の対策について
申し込みのキャンセルは、違約金がかからない期間に定めがあります。
また、ドコモの光回線で工事するのをためらっている場合は、home5Gというサービスも合わせて検討してみましょう。
気になる質問について、チェックしてみてください。
申し込み後のキャンセルはできる?
申し込みすると工事日が決めますが、工事日の2日前までであればドコモ光の申し込みキャンセルができます。
また、「ドコモ光契約申込書」を受け取ってからは8日以内であれば、違約金なしで解約が可能です。
工事日の2日前まで | 申し込みキャンセル |
---|---|
工事日2日前以降 (ドコモ光契約申込書の受領から8日以内) |
初期契約解除(書面が必要) |
ドコモ光の利用をやめたいと思ったら、まずはドコモの専用窓口へ連絡してみるのが良いでしょう。
初期契約解除の8日以内には、ドコモ光契約申込書が届いた当日も含まれるため、できるだけ早く連絡するのをおすすめします。
ドコモ光の申し込みキャンセルに関する連絡先は、次の通りです。
ドコモの携帯電話から | 15715 10時〜20時(年中無休) |
---|---|
その他一般電話から | 0120-766-156 10時〜20時(年中無休) |
ドコモ光の工事まで待つ期間は長い?
ドコモ光の工事までは、2週間〜1ヶ月ほどかかります。
この工事とは、他社の独自回線からドコモ光へ変更する場合や、初めて光回線を利用するためにドコモ光を契約する場合に必要です。
実際に自宅に光回線を引き込む作業があるため、引っ越しシーズンなどは混み合い、上記の目安期間よりも待つ可能性があります。
また、他の光コラボから乗り換える場合は、光回線の引き込みは必要なく切り替えのみのため、最短8日後から利用可能です。
ドコモ光の工事日が決まり、待つ期間が長い場合は、ポケットWi-Fiなどが必要か検討してみてください。
ドコモ光で利用するプロバイダや契約する代理店によっては、無料でポケットWi-Fiを貸してくれる所もありますよ。
自宅でドコモの回線を工事なしで使いたい場合は?
自宅でのドコモ通信回線を、工事なしで使いたい場合は「home5G」が良いでしょう。
コンセントに挿すだけで、Wi-Fiでの通信が使えます。
最高受信速度も4.2Mbps(ベストエフォート形式)で5G対応です。
月額料金も4,950円(税込)で、端末代分の割引もありますよ。
転勤や長期出張が多い方、自宅に光回線のための工事をしたくない方は、検討してみてください。
【関連記事】ドコモのホームルーターhome5Gの評判・口コミ!料金比較や設定方法まで解説!
ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめランキング!徹底比較のほか評判・口コミも
スマホキャリアがahamoでもお得になる?
スマホキャリアがahamoの場合、ドコモ光とのセット割対象ではないため、お得にはなりません。
ただし、ドコモのスマホ料金が割引になる「みんなドコモ割」の回線数にはカウントされます。
自分以外の家族で2回線がドコモなら、ahamo回線があると割引額が3回線〜の1,100円引きにはなりますよ!
また、ahamoユーザーでもドコモ光の申し込みは可能です。
他の光回線契約も合わせて検討したい場合は、光回線おすすめ比較ランキングもチェックしてみてください。
ドコモ光の回線速度に満足しなかった時の対策はある?
ドコモ光の回線速度が遅い時や、通信が不安定で満足できなかった場合、次の2つの対策を検討してみてください。
- 使っているルーターやケーブルの状態
- 他の光回線への乗り換え
まずはルーターやLANケーブルなど、使用している機器の状態を確認してみましょう。
Wi-Fiルーターが古くなっている場合、新しいものに交換すると回線速度が向上する可能性があります。
また、使用しているケーブルが機器に合った種類のものを使っているか、チェックしてみると良いでしょう。
より速度の速い10ギガプランが利用できる地域であれば、プラン変更も選択肢のひとつです。
また上記に問題がなく、通信速度が常に遅い場合は周辺でのドコモ光利用者が多く、回線が混み合っている可能性もあります。
頻繁に回線速度が遅いと感じる状況が続く場合は、他の光回線への乗り換えを検討してみてください。
【関連記事】光回線おすすめ比較ランキング|マンションから戸建別に安いネット回線を紹介
ドコモ光の申し込みまとめ
ドコモ光の申し込みでは、申し込み方によってお得度が違います。
特に理由もなくドコモ光の公式サイトやドコモショップ、家電量販店で申し込むのはおすすめしません。
よりお得なのは、キャッシュバックが高額なプロバイダのGMOとくとくBBからの申し込みです。
ただし、映像サービスのオプションに加入しない場合は、販売代理店NNコミュニケーションズも候補として検討してみると良いでしょう。
今回のドコモ光申し込み比較を参考に、自分の希望にあったお得な申し込み方法を選択してくださいね!
\ 高額キャッシュバックのドコモ光申し込み! /
コメント