ドコモ光の解約を考えているけどどのように解約すれば良いのかわからないことはありませんか。
ドコモ光の解約手続きは、電話・公式サイト・ドコモショップから行えます。
電話で解約する場合は、ドコモインフォメーションセンター(0120-800-000)に連絡しましょう。
ドコモ光解約時の注意点は、主に以下の3点です。
- 目的別の解約方法の手順の違い
- ドコモ光の解約金はどのくらいか
- 解約金以外にかかる費用はどのくらいか
ドコモ光の解約は目的によって解約方法や手順が違います。
本記事では、ドコモ光の目的ごとの解約方法をはじめ、プロバイダやオプションの解約方法を解説していきます。
ドコモ光の解約を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
【ドコモ光からの乗り換え(新規、事業者変更)するのにおすすめの光回線/代理店】
代理店 | キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() auひかり(GMOとくとくBB) |
|
![]() ソフトバンク光(Yahoo!BB) |
|
![]() NURO光公式 |
|
![]() ビッグローブ光公式 |
|
![]() So-net光プラス公式 |
|
![]() GMOとくとくBB光 |
|
ドコモ光を解約前に「本当に解約しても良いの?」と迷っている方は下記の記事もあわせてご覧下さい。
>ドコモ光評判はこちら
>ドコモ光のプロバイダ情報はこちら
>ドコモ光の料金の詳細はこちら
>ドコモ光キャッシュバックはこちら
>ドコモ光キャンペーンはこちら
ドコモにてiPhone15発売中

2023年10月2日現在、ドコモオンラインショップにてiPhone 15が予約なしで購入可能です。
iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの現在予約受付分の入荷は、10月下旬以降の入荷となっています。
入荷情報の詳細は、以下のリンクをご覧ください。
>ドコモのiPhone 15の在庫状況の詳細
>ドコモのiPhone 14の値下げ情報の詳細
>iPhone 15予約方法まとめ
過去のニュース※クリックすると開きます
ドコモ光 10ギガNTT西日本提供エリア拡大
2023年9月25日より、「ドコモ光 10ギガ」戸建・マンション向けプランの提供エリアが拡大しました。今回新たに提供が開始されたのは、奈良県、三重県などのNTT西日本エリア一部地域です。
【新規提供エリア】
府県域 | 提供エリア |
---|---|
大阪府 | 豊中市※1、枚方市、高槻市、寝屋川市、岸和田市、守口市、箕面市、泉大津市、交野市、四条畷市 |
和歌山県 | 田辺市 |
京都府 | 京都市※1、亀岡市、八幡市 |
奈良県 | 奈良市、橿原市、香芝市 |
滋賀県 | 大津市、長浜市、守山市、栗東市 |
兵庫県 | 神戸市、姫路市、尼崎市、西宮市、明石市、芦屋市 |
愛知県 | 豊田市、安城市、あま市、知立市、長久手市 |
静岡県 | 静岡市、裾野市 |
三重県 | 津市、四日市市 |
「irumo(イルモ)」ドコモショップオンラインで機種変更可能に

2023年9月6日より、ドコモオンラインショップにて、料金プラン「irumo」を継続したまま機種変更が可能となりました。
なお、ドコモオンラインショップでは、irumoへのプラン変更または新規申し込みはできないためご注意ください。
ドコモ光「タイプC」の提携CATVに「株式会社エヌ・シィ・ティ」が追加
2023年9月1日より、ドコモ光 「タイプC」に、提携CATV「株式会社エヌ・シィ・ティ」の提供エリアが追加されました。ドコモ光「タイプC」とは、ケーブルテレビの設備を使ったドコモの光インターネットサービスです。
提携ケーブルテレビのテレビサービス、電話サービスをご利用の場合、そのまま切り替えが可能です。
また、「ドコモ光セット割」にも対応しています。
GMOとくとくBB×ドコモ光 キャッシュバック増額!

2023年8月8日から、GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバックがさらに増額されました!
オプション加入なしで受け取れる全員対象のキャッシュバックが35,000円から45,000円に変更されています。
増額キャンペーンの終了時期は未定ですので、お早めにお申し込みください!
GMOとくとくBB×ドコモ光 キャッシュバック増額!

2023年8月4日から、GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバックが増額されました!
乗り換え時の解約違約金還元額が、10,000円から15,000円にUPしています。
現在GMOとくとくBB×ドコモ光で実施中のキャッシュバックは以下のとおりです。
- GMOとくとくBB限定CB:35,000円
- 他社違約解約金還元:15,000円
- 10ギガプラン申し込み特典:10,000円
ahamo光提供スタート!

2023年7月1日より、株式会社NTTドコモから「ahamo光」の提供が開始されました。
ahamo光はドコモ光の新プランで、ahamoユーザーを対象にした低料金のプロバイダ一体型光回線サービスです。
【ahamo光 月額料金】
マンション | 戸建て |
---|---|
3,630円 | 4,950円 |
ドコモ光からahamo光への乗り換えは「My docomo」から簡単に行えます。
ahamoユーザーの方は、ahamo光への乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
新料金プラン「irumo(イルモ)」に関する注意事項

NTTドコモは料金プランを大きく変更し、2023年7月1日より小容量・低料金の「irumo」の提供をスタートしました。
「ドコモ光セット割」「dカードお支払割」適用後のirumoの月額料金は以下のとおりです。
基本料金 | 割引後 | |
---|---|---|
3.0GB | 2,167円 | 880円 |
6.0GB | 2,827円 | 1,540円 |
9.0GB | 3,377円 | 2,090円 |
低価格でさらに「ドコモ光セット割」が適用されるのが大きな魅力ですが、irumoはドコモオンラインショップでは申し込めません。
専用サイトやドコモショップの実店舗で申し込む必要があります。
機種変更の場合は、先にドコモオンラインショップで端末を購入し、その後専用サイトまたは店舗にてプラン変更をすることになります。
また、irumoユーザーがドコモオンラインショップで機種変更すると、上位プランの「eximo」に変更される恐れがあるため注意が必要です。
2023年9月上旬には「irumo」のままドコモオンラインショップで5G対応機種への機種変更が可能となる予定です。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
ドコモ光の解約は目的によって手順が変わる
ドコモ光の解約は目的によって手順が変わります。
ご自身がどのような目的で解約するのか考えてから手続きをしましょう。
まずは、下記の目的の場合の解約手順を解説していきます。
- 引っ越しのためドコモ光を解約する場合
- 事業者変更のための解約の場合
- 他の光回線に乗り換えるための解約の場合
- シンプルに解約する場合
ドコモ光の解約を考えている方は、参考にしてください。
引っ越しのためドコモ光を解約する場合
引っ越しのためドコモ光を解約する場合は、下記の流れになります。
- ドコモ光の解約の申込み
- 引越し先で利用するプロバイダと契約
- 旧居でドコモ光の撤去作業を行う
- 新居の開通工事
- インターネットを利用するための設定をする
引っ越しの場合、旧居での撤去作業があるため、早めの手続きをおすすめします。
事業者変更のための解約の場合
ドコモ光と同じ回線を使用している事業者に変更する場合、事業者変更の手続きが必要です。
手続きは流れはこちらです。
- 事業者変更承諾番号の取得
- 事業者変更のお申込み
- プロバイダの解約
- 回線切り替え後の機器設定
- ドコモ光レンタル品を返却
まずは、業者変更承諾番号を発行し、新たに契約する事業者に申込みをしていきます。
申込みのときNTT東日本エリアの場合はドコモ光設置場所ご利用者名、NTT西日本エリアの場合は契約IDが必要です。
また、事業者変更承諾番号の有効期限は発行日を含め15日間となるため、期限が切れないように気をつけましょう。
申し込み後は、工事をしなくても自動的に回線は切り替わりますが、ルーターの設定は必要です。
契約書類と一緒に送られてきた接続設定方法の書かれた紙を見ながら設定をしていきましょう。
ドコモ光の解約日は事業者変更の完了日となりますので、間違えないようにしてくださいね。
他の光回線に乗り換えるための解約の場合
ドコモ光からauひかりやコミュファ光などの独自回線に乗り換える場合は、新規契約となるため、ドコモ光の解約が必要です。
>auひかり評判・口コミはこちら
フレッツ光や光コラボの業者に乗り換えるときの方法と手順が違うので間違えないようにしましょう。
他の光回線に乗り換えるための手順は下記の通りです。
- 乗り換え先の光回線に申込む
- ドコモ光を解約
- プロバイダの解約
- 乗り換えの光回線の開通工事・通信機器の接続設定
- ドコモ光のレンタル機器の返却
ドコモ光を解約する前に乗り換え先の光回線に新規で申込みをしていきます。
解約方法はドコモ光の解約方法で紹介する方法と同じなので確認してくださいね。
>光回線のおすすめはこちら
シンプルに解約する場合
シンプルに解約する場合は、「電話」「ネット」「ショップ」から行えます。
解約する方法は下記の通りです。
- 必要なものの準備
- 電話・ネット・ショップで解約の申請をする
- 必要に応じて撤去工事
- レンタル品の返却
詳細は次の見出しで解説していくので、このまま読んでくださいね。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光評判はこちら
>ドコモ光キャッシュバックはこちら
>ドコモ光キャンペーンはこちら
ドコモ光の解約方法
ドコモ光の解約方法の詳細を解説していきます。
引っ越しや他の光回線への乗り換えでドコモ光を解約しようか考えているけど、どのような流れで進むのかわからなくて不安な方もいるでしょう。
ドコモ光の解約方法は基本的に下記の手順で行います。
- 必要なものの準備
- 電話・ネット・ショップで解約の申請をする
- プロバイダの解約
- 必要に応じて撤去工事
- レンタル品の返却
解約する時の連絡先を紹介した後に、解約手順を一つずつ詳しく解説していくので、事前に流れを確認をしておくと安心です。
解約する時の連絡先は電話・ネット・ショップで可能
解約するときは「電話」「ネット」「ショップ」で対応が可能です。
店舗に行く時間がなく、すぐに済ませたい方は「電話」か「ネット」、店員さんに直接話をしながら解約手続きをしたい方はショップで申請をしましょう。
ただ、ショップは時間によっては混んでいることも考えられます。
そのため、事前にドコモのホームページから最寄りの店舗を検索し、来店予約をしてから行くと待ち時間も少なく済むのでおすすめです。
手順①:必要なものの準備
解約の申込みをするときは、携帯電話契約内容を確認するため、「ネットワーク暗証番号がわかるもの」を用意しておきましょう。
ドコモの携帯電話契約をしていない方やドコモ光のペア回線を設定していない方は「契約ID(お客さまID)」で確認をすることから、事前にわかる書類を用意しておくとスムーズです。
また、独自回線に乗り換え予定の方は、ドコモ光を解約する前に乗り換えたい光回線への申し込みが必要です。
新しい回線の工事の日程を決めておくと予定も立てられやすくなりますよ。
手順②:電話・ネット・ショップで解約の申請をする
電話で解約するときはドコモインフォメーションセンターに連絡しましょう。
- 電話番号:0120-800-000
(ドコモの携帯は151) - 受付時間:9:00〜20:00
(年中無休)
繋がったら「7→1→4」で音声ガイダンスをスキップできます。
ネットの場合はドコモ光のホームページの「ドコモ光の解約」から手続きができます。
「Webでお申込み」をクリックして手続きしてくださいね。
また、ドコモ光と同じ回線の光回線に乗り換えをする場合は、解約申し込みではなく、事業者変更の申込みをしていきます。
まずは、事業者変更承諾番号を発行しましょう。
事業者変更承諾番号は下記のどれかで取得していきます。
- ドコモショップ/d garden
- ドコモインフォメーションセンター
- Web
ドコモショップでの手続きを希望する場合は、ドコモ公式ホームページの「来店予約」から店舗を選んで予約をしましょう。
電話で連絡する場合はドコモインフォメーションセンターに連絡し、「7→1→3」の順番にダイアルを押すと窓口に繋がります。
この際、契約の確認のためにネットワーク暗証番号(4桁)を入力する必要があるので、事前に準備しておくとスムーズです。
Webで申込の場合は、ドコモの公式サイトの「ドコモ光の解約」から申し込みをしましょう。
手順③:プロバイダの解約
ドコモ光で使っていたプロバイダの解約手続きが必要な場合があります。
その場合は、プロバイダの指示に従い解約の手続きをしていきましょう。
「ドコモ光」を解約したからプロバイダの手続きは必要ないだろうと思っていても本当は解約手続きをしなくてはならず、プロバイダの利用料金を請求される可能性があります。
必ずご自身が契約した内容を確認して対応するようにしましょう。
詳細は本記事の「ドコモ光のプロバイダの解約も必要な場合がある」で伝えていくので、一緒に確認してくださいね。
手順④:必要に応じて撤去工事
必要に応じて撤去工事をしていきます。
撤去工事には自宅に来て撤去作業をしてくれるため、解約を申込むときに一緒に工事の依頼をし工事日程を決めておきましょう。
工事には申込みから2週間〜1ヶ月かかる可能性があります。
引っ越し予定の方は退去日までに工事を終わらせないといけないため、早めに申し込みをしておくと安心です。
また、新しい光回線に乗り換えの方は、新しい回線の工事が必要です。
こちらも立ち会いが必要なため、事前に予約し予定を空けておくようにしましょう。
手順⑤:レンタル品の返却
すべての手続きが終わったら、ドコモ光で使っていたレンタル機器の返却指示があった場合は、早めに返却をしていきます。
レンタル機器は、回線終端装置やWi-Fiルーターが一般的です。
返却を忘れてしまうと機器相当額を請求される可能性もあるので、忘れないように注意しましょう。
事業者変更の場合は、レンタル品の返却は必要ありません。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光評判はこちら
>ドコモ光キャッシュバックはこちら
>ドコモ光キャンペーンはこちら
ドコモ光のプロバイダの解約も必要な場合がある
ドコモ光の解約時はプロバイダの解約も必要な場合もあります。
- 現在、単独タイプ/ドコモ光ミニで契約している
- 1ギガ タイプA/タイプB契約でもプロバイダ提供条件書に解約の連絡が必要と記載されている
現在、単独タイプ/ドコモ光ミニで契約されている方はドコモ光の回線とプロバイダを別々で契約されています。
そのため、ドコモ光を解約した後に契約中のプロバイダにも連絡が必要になるのです。
開通前にプロバイダから送付された「開通のご案内」の書類を手元に準備して、書類に記載されている連絡先に解約の連絡をしましょう。
また、タイプAやタイプBのプロバイダ料金一体型で契約されている場合も、プロバイダ提供条件書に記載している内容によって解約の連絡が必要となります。
2023年10月時点で「ドコモ光」を解約しても一部継続になる場合や継続意向の連絡が来るプロバイダは下記の通りです。
解約の連絡が必要()は継続されるプラン |
---|
|
プロバイダから継続意思表示の確認連絡あり |
|
詳細はドコモ光公式ページの「プロバイダご利用にあたっての注意事項」プロバイダの一覧が載っているので、ご自身の契約しているプロバイダのページを確認しておくと良いでしょう。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光評判はこちら
>ドコモ光キャッシュバックはこちら
>ドコモ光キャンペーンはこちら
ドコモ光のオプションだけを解約する方法
オプションのみの解約はインフォメーションセンターに連絡するかドコモショップで解約できます。
電話で解約したい場合は下記の番号に電話し、オペレーターに解約したい意向を伝えましょう。
- 電話番号:0120-800-000
(ドコモの携帯は151) - 受付時間:9:00〜20:00
(年中無休)
ショップに行き店員さんと相談しながらオプションの解約をしたいと考えている方は、事前に来店予約をしてから行くと待ち時間も少なく済むのでおすすめです。
予約はドコモ公式ホームページの「来店予約」からできます。
また、自分がどのオプションを契約しているかわからないという方は、「My docomo」「インフォメーションセンター」「ショップ」のどれかで確認できます。
ドコモ光を契約するときにオプションも一緒に頼んだけど忘れていることも考えられるので、一度何を契約しているのか確認するのをおすすめします。
ドコモ光のオプションは下記の通りです。
- ドコモ光電話
- ドコモ光電話バリュー
- ひかりTV
- スカパー!
- ドコモ光テレビオプション
- CATV映像サービス
「オプションを使っていないのに、利用料金だけ払い続けていた…」
ということにならないように注意してくださいね。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光評判はこちら
>ドコモ光キャッシュバックはこちら
>ドコモ光キャンペーンはこちら
ドコモ光の解約前にトラブルにならないよう違約金がないか確認する
ドコモ光の解約をするときにトラブルにならないように、事前に下記のことについて確認をしておきましょう。
- 電気通信事業法改正により解約金が緩和
- ドコモ光とは別にプロバイダの解約に違約金がないか確認
- キャンペーンごとに違約金がないか確認
- 工事費の残債やレンタル機器の一括返済がないか確認
- 戸建ての場合は撤去費用がかかる場合もある
事前に調べておくことで、スムーズに解約することができるうえにトラブルも避けられます。
一つずつ確認していきましょう。
電気通信事業法改正により解約金が緩和
2022年に改正された電気通信事業法によりドコモ光の解約金が緩和されました。
ドコモ光では、2022年7月1日以降にドコモ光の定期契約プランを契約された方は解約金が月額料金の1ヶ月分までとなっています。
2022年6月30日以前に契約している方は改正前の解約金がかかるため、間違えないようにしましょう。
解約金は下記の通りです。
【2022年6月30日以前に契約】
料金プラン | 解約金 |
---|---|
戸建タイプ | 14,300円 ※ドコモ光ミニ含む |
マンションタイプ | 8,800円 |
※解約金はすべて税込です
【2022年7月1日以降に契約】
料金プラン | 解約金 |
---|---|
戸建タイプ | 5,500円 |
マンションタイプ | 4,180円 |
ドコモ光ミニ | 2,970円 |
※解約金はすべて税込です
ただ、ドコモ光では解約金がかからないタイミングがあります。
それが、契約満了月の当月・翌月・翌々月です。
この3ヶ月は解約金がかからないため、この期間を狙って解約の申込みをすることをおすすめします。
出典:ドコモ光
契約期間がわからない方は「My docomo(Web)」か「ドコモインフォメーションセンター」「ドコモショップ」で確認ができるので、ドコモ光の解約を考えている方は事前に確認しておくと良いでしょう。
ドコモ光とは別にプロバイダの解約に違約金がないか確認
ドコモ光を解約する際、単独プランだとプロバイダの解約に違約金がかかる可能性があります。
プロバイダと契約するときにも違約金があるかどうか確認しているかと思いますが、忘れてしまった方はどのくらい違約金がかかるのかドコモ光の解約前に確認をしておきましょう。
違約金はプロバイダにもよりますが、だいたい2,000円〜7,000円です。
ドコモ光も解約金がかかる場合、合計10,000円以上になることも考えられるため、解約にお金をかけたくない方は、解約金のかからない時期を狙ったり乗り換え先のキャンペーンを利用したりすると良いでしょう。
キャンペーンごとに違約金がないか確認
ドコモ光のキャンペーンごとに違約金がないか確認をしましょう。
中にはキャンペーンで条件を満たさないと、違約金を請求される可能性があるため注意が必要です。
例えば、ドコモ光正規販売代理店の株式会社NNコミュニケーションズは2023年10月現在「キャッシュバック特典」を行っています。
こちらのキャンペーンは条件を満たしていれば30,000円がキャッシュバックされることになっていますが、対象サービスの利用開始から12ヶ月以上継続利用されずに解約した場合、同等額が請求されます。
そのため、12ヶ月以上継続しなければ意味がなくなってしまうのです。
他にもドコモ光ではキャンペーンを行っているため、キャンペーンを利用して契約した方は解約前に違約金がかかるかどうか確認をしておきましょう。
工事費の残債やレンタル機器の一括返済がないか確認
ドコモ光の解約前に工事費の残債やレンタル機器の一括返済がないか確認をしましょう。
工事費は、ドコモ光では「一括払い」「12回払い」「24回払い」の3つから選べ、分割で支払い中にドコモ光を解約した場合、翌月に残りの金額を一括で請求されます。
例えば、24回払い中にも関わらず15ヶ月でドコモ光を解約してしまった場合、解約日の翌月に残りの9ヶ月分を一括で請求されます。
そのため、解約時点でどのくらい支払いが終わっているのか、残債はどのくらいなのか確認し、残債がある方は事前に費用を用意しておきましょう。
また、レンタル機器に破損がないか確認しておきましょう。
レンタル機器が破損していたり、返却し忘れていたりすると、その分お金を請求される場合もあります。
心配な方は、解約を申込む前に何をレンタルしているのか確認しておくと安心です。
戸建ての場合は撤去費用がかかる場合もある
ドコモ光の撤去費用は原則無料ですが、修復工事が必要な場合はお金がかかることもあります。
撤去の際、壁のクロスが剥がれたり、破損していたりしたときは修復工事が必要です。
これは戸建てだけでなくマンションもかかるため、解約前に壁に傷がないか確認し、ある場合は修復工事費がかかると思っておきましょう。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光評判はこちら
>ドコモ光キャッシュバックはこちら
>ドコモ光キャンペーンはこちら
ドコモ光からお得に乗り換えて違約金を0円に
ここではドコモ光からお得に乗り換える方法を解説していきます。
ドコモ光からの乗り換えを考えている方は、乗り換え先のキャンペーンなどを利用してお得に乗り換えられたら嬉しいですよね。
2023年10月現在、下記のサービスではお得なキャンペーンを行っています。
それぞれ行っているキャンペーンを解説していくので、乗り換えを考えている方は参考にしてください。
おすすめの事業者変更先
おすすめの事業者変更先は下記の通りです。
- とくとくBB光(GMOインターネットグループ株式会社)
- ソフトバンク光(Yahoo!BB)
一つずつ詳細を見ていきましょう。
【とくとくBB光(GMOインターネットグループ株式会社)】

月額料金 |
---|
|
初期費用 |
|
スマホ割 |
なし |
平均通信速度 |
|
光回線 |
フレッツ回線(光コラボ) |
キャッシュバック/キャンペーン |
|
オプション |
|
契約期間 |
なし |
違約金 |
なし |
※みんなのネット回線速度2023/10/05時点の情報です。
GMOとくとくBB光(公式)はNTT東日本・NTT西日本フレッツ光回線とGMOとくとくBBプロバイダを一緒にしたインターネットサービスです。
GMOとくとくBB光は他社からの乗り換えで40,000円キャッシュバックを行っています。
解約違約金の金額に関係なく一律40,000円キャッシュバックしてもらえるため、乗り換えの費用が40,000円以下に抑えられている方はお得に乗り換えができます。
キャンペーンの情報はGMOとくとくBB光(公式)をご覧ください。
また、GMOとくとくBB光では契約期間の縛りがないうえに解約違約金がかかりません。
さらに「v6プラス」を標準提供していることから、ネットが遅くなる心配がなくサクサク楽しめるでしょう。
>GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)評判・口コミはこちら
>GMOとくとくBBの評判はこちら
\ 解約違約金0円で安心スタート /
【ソフトバンク光(Yahoo!BB)】

キャッシュバック金額 |
---|
【新規・転用・事業者変更共通】 25,000円キャッシュバック |
キャッシュバックの振込時期 |
5ヶ月目以降に普通為替を郵送 |
キャッシュバックの申請方法 |
キャンペーンページ または電話から申し込み |
オプション加入条件 |
なし |
併用できる公式キャンペーン |
|
月額料金(税込) |
|
---|---|
割引 | 1,100円 |
初期費用 | 0円〜26,400円 |
キャッシュバック |
|
解除料 | 4,180円〜 |
ソフトバンク光は、数多くの代理店が存在しますが、中でも乗り換え時のキャッシュバック金額が最も多いYahoo!BBがおすすめです。
さらに、ソフトバンク公式のキャンペーンも併用できるため、違約金と撤去工事費を満額還元する乗り換えキャンペーンも適用できます。
他社サービス解約の際の違約金や撤去費用、端末代金の残債などにかかる金額を最大10万円還元してもらえるため、ドコモ光から安心して乗り換えができるでしょう。
超光速通信で家族みんなで使ってもサクサクネットを楽しめます。
また、ソフトバンクのスマホを利用中の方は、通信量が永年毎月1,100円割引になるため、ソフトバンクのスマホをお使いの方はソフトバンク光の利用がおすすめです。
>ソフトバンク光評判・口コミはこちら
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
>ソフトバンク光キャッシュバックはこちら
おすすめの他の光回線
ドコモ光からの乗り換えでおすすめの他の光回線は下記の3つです。
- NURO光(SONY)
- auひかり(NNコミュニケーションズ)
- コミュファ光(オープンプラット株式会社)
一つずつ見ていきましょう。
【NURO光(SONY)】
出典:NURO光
月額料金 |
---|
|
初期費用 |
契約事務手数料:3,300円 工事費:44,000円(実質無料) |
スマホ割 |
|
平均通信速度 |
|
光回線 |
NURO光独自回線 |
キャッシュバック |
|
オプション |
|
契約期間 |
|
違約金 |
|
※みんなのネット回線速度2023/10/05時点の情報です。
NURO光とはソニーが提供する最大2Gの高速光ファイバーサービスです。
NURO光では2023年10月現在、45,000円がキャッシュバックされることに加え、基本工事費が実質無料になるキャンペーンを実施しています。
また、他社からの乗り換えの際の解約金を最大20,000円まで還元があったり、どのプランでいつ契約を解除しても違約金が無料になる特典つきです。
さらにソニー製の高性能Wi-Fiルーターが必ず使えることや、PlayStation®5が月額レンタルで楽しめることな、どソニーが提供しているNURO光だからこそのメリットがあります。
ドコモ光からお得に乗り換えたい方は、特典やサービスが充実しているNURO光を検討してみてはいかがでしょうか。
>NURO光キャッシュバックはこちら
▽最大85,000円キャッシュバック!▽
【auひかり(NNコミュニケーションズ)】
月額料金(戸建て・マンション) |
---|
|
auスマートバリュー(スマホ割引) |
550円〜1,100円 |
初期費用 |
|
平均ダウンロード速度 平均アップロード速度 |
499.74Mbps 495.31Mbps |
キャッシュバック |
|
違約金 |
|
※auスマートバリューの割引はauスマホの利用料金から引かれます。
※参照元:みんなのネット回線速度2023/10/05時点の情報
auひかりでは2023年10月現在、他社からの乗り換えで最大50,000円還元(KDDI特典:30,000円+プロバイダ特典:20,000円)キャンペーンを実施してます。
加えて工事費は特典の適用で実質無料です。
通信制限はなく、同時に複数台使っても安定したネット回線のため、ネットに繋がらないストレスをかかえることなく過ごせます。
スマホも一緒に申し込むとスマホの料金が550円〜1,100円安くなることからお得に乗り換えられるでしょう。
>auひかり評判・口コミはこちら
\最短1ヶ月で高額キャッシュバック!/
>auひかりキャッシュバックはこちら
【コミュファ光(株式会社NEXT)】
出典:コミュファ光|NEXT
月額料金(税込) |
---|
|
割引 |
最大1,960円 (Netflixパックを含む10・1ギガ、100メガメニューの新規契約) |
初期費用 |
|
キャッシュバック |
最大61,000円 最大キャッシュバック内訳(本サイトから申し込み限定10,000円+45,000円還元キャンペーン+オプション加入6,000円) |
違約金 |
各割引適用後の月額単月料金 |
コミュファ光では、他社契約解除料・撤去工事費・機器代金割賦残債金がPontaポイントかキャッシュバックで全額還元してもらえる光乗りかえキャンペーンを行っています。
さらにNetflixパックを含む10・1ギガ、100メガメニューの新規契約で1年間月々の支払いが最大1,960円割引されるキャンペーンも実施中です。
コミュファ光は高品質回線のため、家中どこにいてもWi-Fiが繋がり快適に過ごせます。
インターネットやパソコンの悩みをサポートしてもらえる「安心サポートPlus」を同時に申し込めば、初めてインターネットを契約する方も安心です。
\ キャンペーン適用でお得にスタート/
おすすめのホームルーター
ホームルーターとは、モバイル回線を使用してインターネット通信を可能にするルーターのことです。
ホームルーターは工事などは必要なく、コンセントに挿せばWi-Fiの電波が使えるメリットがあります。
そのため、引っ越しするときも工事などは必要なく住所変更を行うだけで良いため、引っ越しが多い方はホームルーターの使用をおすすめします。
ドコモ光から乗り換えるのにおすすめのホームルーターは下記の2つです。
- モバレコAir(株式会社グッド・ラック)
- ドコモhome5G(アイ・ティー・エックス株式会社)
一つずつ見ていきましょう。
【モバレコAir(株式会社グッド・ラック)】
出典:モバレコAir
月額料金(税込) |
|
---|---|
割引 | 最大3,201円 |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
キャッシュバック | 乗り換え時の違約金・徹去費用満額還元 |
解除料 | なし |
モバレコAirは、ソフトバンク株式会社が提供するSoftBank Airのインターネット回線と株式会社グッド・ラックが提供するGLプレミアムメンバーズがセットになったアライアンスモデルです。
モバレコAirでは2023年10月現在、「SoftBank安心乗り換えキャンペーン」を行っています。
他社固定ブロードバンド回線か他社モバイルブロードバンド回線からの乗り換えで、固定回線で最大100,000円、モバイルルーターで最大42,000円の「違約金」と「撤去工事費」が満額還元されます。
還元される条件もあるので、モバレコAirのサイトから確認してください。
またモバレコAirで購入、レンタルできる端末は下記となります。
出典:モバレコAir
重さ |
|
---|---|
アンテナ本数 | 8本 |
通信速度 |
|
Wi-Fi最大通信速度 | 2.1Gbps |
データ容量 | 無制限 |
同時接続 | 128台 |
モバレコAirは128台まで同時接続ができ、家族全員で使っても高速のまま使用できるため快適に過ごせます。
月末になると速度が低下してネットを楽しめない…という方でも、モバレコAirはデータ容量無制限のため、月末でも容量を気にせずにサクサクネットを楽しめます。
さらに、SoftBankやY!mobileの携帯の利用料も割引されることから、該当の携帯を使用している方は、モバレコAirの利用を選ぶと良いでしょう。
\ キャンペーン適用でお得に高速通信/
>>>モバレコエアーの評判はコチラから
【ドコモhome5G(アイ・ティー・エックス株式会社)】
月額料金(税込) | 4,950円 |
---|---|
割引 | 1,100円 |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
キャッシュバック | 10,000円キャッシュバック |
解除料 | – |
ドコモhome5Gは、NTTドコモが提供するホームルーターです。
ドコモhome5Gの代理店「アイ・ティー・エックス株式会社」で契約すると10,000円キャッシュバックを行っています。
オプション加入の必要もなく、10,000円は現金でキャッシュバックしてもらえるため、ポイントやギフト券などのように期限切れを心配する必要がありません。
開通確認後、最短で翌々月末を目安に振り込まれるので、乗り換えの際に解約金を支払った方は助かるでしょう。
ドコモオンラインショップで契約すると、dポイントが15,000p付与されますが、期間や用途が限定されてしまうため、アイ・ティー・エックス株式会社からの契約をオススメします。
ドコモhome5Gの端末はこちらです。
重さ | 約847g |
---|---|
通信速度 |
|
データ容量 | 無制限 |
同時接続台数 | 66台 (Wi-Fi:64台/有線LAN:2台) |
ドコモhome5Gは、最新のWi-Fi6に対応していて、高速通信が可能です。
データ容量も無制限で最大66台同時に接続ができることから、家族みんなで繋いでもそれぞれが快適にネットを楽しめます。
ドコモのスマホを利用している方は、home5Gとセットで利用すると「ドコモのギガプラン」の月額料金が1,100円割引されるため、ドコモのスマホを使っている方は「ドコモhome5G」の利用をおすすめします。
>ドコモhome5G評判・口コミはこちら
\ スマホと一緒でお得に使える/
>>>ドコモhome5Gの評判はコチラから
ドコモ光の解約理由まとめ
ドコモ光の解約理由は人それぞれ違いますが、当サイトが実際に調査してみた解約の理由としては
- ドコモ光の月額料金が高かった
- 通信速度が思ったほど速く感じなかった
- 引っ越し先で他の回線が引かれていて利用ができなかった
というものが多くみられました。
ドコモ光はドコモのスマホと一緒に利用するとセット割で安くなりますが、他のキャリアのスマホを利用している場合は割引がききません。
そのため、ドコモ光を利用したい人はスマホも一緒にドコモで契約することをおすすめします。
ただし他社のスマホセット割の方が安く済む場合もあることから、契約前にどこの光回線とスマホのセットが安くなるのか調べておくと安心です。
また、通信速度は本記事の「通信速度や通信環境に問題があって解約した」でも解説していますが、auひかりとソフトバンク光と比べるとドコモ光が一番遅いことから、速さを重視する人はauひかりを選ぶとより快適に利用ができます。
さらに、引っ越し先でドコモ光が利用できない場合、ドコモ光の回線はひけませんが、コンセントに挿すだけでWiFiが利用できるホームルーター「home 5Gをドコモが提供しているため、チェックしてみるとよいでしょう。
ここからは下記の項目で実際に解約した人の口コミを紹介していきます。
- ドコモ光の月額料金
- ドコモ光の速度
- 引っ越し
- ドコモ光のサポート
- その他の理由
では、みていきましょう。
調査実施期間:2023年2月28日~2023年3月2日|調査実施人数:31名(男性13名、女性18名)
【回答者のドコモ光の利用プラン】ドコモ光1GタイプA、ドコモ光1GタイプB、ドコモ光10GタイプA、ドコモ光10G単独タイプ、不明(分からない)
料金が高くて解約した
まずはドコモ光の月額料金についてのレビューです。
ドコモ光は通信速度は安定しているものの、月額料金が高めという意見が多くみられました。

女性:30代/契約タイプ:不明/利用キャリア:ahamo、povo



女性:40代/契約タイプ:不明/利用キャリア:OCNモバイルONE



女性:50代/契約タイプ:不明/利用キャリア:NTTドコモ



女性:40代/契約タイプ:ドコモ光1GタイプB/利用キャリア:UQモバイル
2023年現在では月々1,000円代から利用ができるポケット型WiFiがあり、持ち運びもできることから外出が多い人にとっては自宅に回線をひくメリットを感じない人もいるでしょう。
また、ドコモ光はドコモのスマホとセットで契約すると、永年最大1,100円割引になることが魅力ですが、ドコモ光セット割にメリットを感じられなかったという意見もありました。



男性:10代/契約タイプ:ドコモ光1GタイプA/利用キャリア:Yモバイル



男性:30代/契約タイプ:不明/利用キャリア:NTTドコモ
口コミに書かれているソフトバンク光とYモバイルにした場合の料金を比べてみると次のようになりました。
ソフトバンク光 × Yモバイル |
ドコモ光 × ドコモスマホ |
---|---|
光回線(基本料金※1) | |
5,720円※2 | 5,500円 |
スマホ(割引後基本料金) | |
シンプルSプラン:990円 シンプルMプラン:2,090円 シンプルLプラン:2,970円 |
【新プラン】 eximo:3,465円~6,215円 irumo:550円~2,277円※3 【旧プラン】 5Gギガホ プレミア:6,215円 5Gギガライト:3,465円~5,665円 ギガホ プレミア:4,455円~6,105円 |
通信費合計 | |
シンプルSプラン:6,710円 シンプルMプラン:7,810円 シンプルLプラン:8,690円 |
【新プラン】 eximo:8,965円~11,715円 irumo:6,050円~6,567円※3 【旧プラン】 5Gギガホ プレミア:11,715円 5Gギガライト:8,965円~11,165円 ギガホ プレミア:9,955円~11,605円 |
※料金はすべて税込です
※1 1ギガ戸建ての場合
※2 必須オプション代の550円(税込)含む
※3 0.5GBはスマホ割の対象外
ドコモの旧プランとY!モバイルを比較すると、確かに後者の方が通信費がお得です。
しかし、2023年7月1日から提供が開始されたドコモの低料金プラン「irumo」と比較した場合は、ドコモのほうが安くなります。
光回線を選ぶときはスマホとセットにするとどのくらい安くなるのか比べてみるのもおすすめです。
通信速度や通信環境に問題があって解約した
次に速度についてのレビューです。
ドコモ光の回線はフレッツ光の回線を使用しているため全国で利用ができますが、地域によっては遅いと感じるところもあり、通信速度がはやいと感じなかったという意見が見られました。



女性:30代/契約タイプ:ドコモ光1GタイプB/利用キャリア:ソフトバンク



男性:40代/契約タイプ:ドコモ光10GタイプA/利用キャリア:NTTドコモ
ドコモ光・auひかり・ソフトバンク光の3社の通信速度をみんなのネット回線速度で比べてみたところ、3社の中だとドコモ光が遅く、auひかりがはやいことがわかりました。
光回線 | 平均Ping値 平均下り速度 平均上り速度 |
---|---|
ドコモ光 |
|
auひかり |
|
ソフトバンク光 |
|
引用:みんなのネット回線速度
2023/10/05時点の情報です。
以上のことから通信速度を重視する人はauひかりを選ぶとよいでしょう。
引越しでやむなく解約した
引っ越しでやむなく解約したレビューを見てみましょう。
ドコモ光はフレッツ光回線のため全国に対応していますが、なかには対応していないエリアがあったり、引っ越し先で違う回線がひかれていて利用ができなかったりする場合があります。
実際のレビューを見てみると大家さんに断られたという意見や引っ越し先のマンションでドコモ光が対応していなかったという意見が見られました。



女性:50代/契約タイプ:不明/利用キャリア:NTTドコモ
ドコモ光を利用したくても、大家さんに工事を断られては利用ができません。
また、結婚を機にスマホを変更したことや格安スマホに変更したことでドコモ光のスマホセット割がきかなくなり解約したという意見も見られました。



男性:50代/契約タイプ:ドコモ光1GタイプA/利用キャリア:KDDI(au)



女性:20代/契約タイプ:不明/利用キャリア:KDDI(au)、その他
スマホ割を利用すると、家族も安くなることから家族で同じキャリアを利用したほうがお得と考える人もいるでしょう。
さらに、引越し先がすでに他の光回線をひいていたことで、解約したと言う意見もありました。



女性:50代/契約タイプ:ドコモ光1GタイプA/利用キャリア:NTTドコモ



男性:40代/契約タイプ:不明/利用キャリア:NTTドコモ



男性:20代/契約タイプ:不明/利用キャリア:mineo



女性:30代/契約タイプ:不明/利用キャリア:NTTドコモ
ドコモ光には問題はなかったものの、料金が安くなる方を選ぶ人もいるでしょう。
他にもドコモ光に対しては何も不満はないが、引っ越し先が対応エリアではなかったという意見がありました。



女性:50代/契約タイプ:不明/利用キャリア:NTTドコモ



女性:30代/契約タイプ:不明/利用キャリア:NTTドコモ



男性:40代/契約タイプ:ドコモ光1GタイプB/利用キャリア:NTTドコモ



男性:20代/契約タイプ:不明/利用キャリア:NTTドコモ
ドコモ光の対応エリアはフレッツ光と同じため、NTT東日本とNTT西日本のエリア検索ページから確認ができます。
ドコモ光の利用を考えている人はドコモ光公式サイトからNTT東日本とNTT西日本のエリア検索ページに飛べるので確認をしておくとよいでしょう。
サポートや対応に不満を持って解約した
つぎにサポートや対応に不満を持っている内容のレビューです。
サポートに関する意見はサポートの電話にすぐに繋がらなかったり、トラブルがあったときに対応が遅かったりした内容が見られました。



男性:30代/契約タイプ:不明/利用キャリア:NTTドコモ



女性:30代/契約タイプ:不明/利用キャリア:Yモバイル



女性:20代/契約タイプ:不明/利用キャリア:NTTドコモ
何かトラブルが起きたときにすぐに対応してもらえないと、不安になり不満がたまることもあるでしょう。
また、開通までに時間がかかるといった意見もありました。



男性:50代/契約タイプ:不明/利用キャリア:Yモバイル



男性:40代/契約タイプ:不明/利用キャリア:Yモバイル
特に引っ越しシーズンは、インターネットを契約する人が多いことから工事する側も対応に追われ開通までに時間がかかります。
そのため、引っ越しシーズンに契約を考えている人は引っ越し先が決まり引っ越し日がわかったら早めに契約をするとよいでしょう。
混んでいる時期にしか契約ができないという人は、光回線が開通するまでWiFiを借りられるところもあるため、WiFiレンタルサービスがあるところを選ぶことをおすすめします。
その他の理由で解約
ここまで下記のレビューを見てきました。
- ドコモ光の月額料金
- ドコモ光の速度
- 引っ越し
- ドコモ光のサポート
最後にその他の理由で解約したレビューを紹介していきます。
その他の理由には他社のキャンペーンがよかったから乗り換えたという意見や楽天ポイントがたまるからという意見が見られました。



女性:50代/契約タイプ:不明/利用キャリア:楽天モバイル(MVNO)



女性:40代/契約タイプ:不明/利用キャリア:NTTドコモ
光回線の乗り換え先で解約金を負担してもらえたり、ポイントがもらえたりするのは嬉しい人もいるでしょう。



男性:40代/契約タイプ:ドコモ光10G単独タイプ/利用キャリア: NTTドコモ、Yモバイル



女性:40代/契約タイプ:不明/利用キャリア:ahamo



女性:20代/契約タイプ:ドコモ光1GタイプA/利用キャリア:NTTドコモ
キャンペーンやスマホ割、普段使用しているポイントがたまることを考えて自分にとって一番よい選択をした結果ドコモを解約していることがわかります。
そのため光回線を選ぶときは、
- スマホ割でどこが得か
- よく使うポイントが貯められるか
- 他社はどのようなキャンペーンを実施しているか
をチェックするとよいでしょう。
また、このような意見もありました。



女性:30代/契約タイプ:ドコモ光10GタイプA/利用キャリア:NTTドコモ



男性:20代/契約タイプ:ドコモ光1GタイプA/利用キャリア:KDDI(au)
WiFiが届かないから解約したという意見や友達のために契約したため解約したという意見など、様々なレビューが見られました。
ドコモ光の解約に関するよくある質問
最後にドコモ光の解約に関してよくある質問を5つ紹介していきます。
- ドコモ光の解約金はいくら?
- ドコモ光の解約はいつまでに連絡すれば良い?
- ドコモ光は解約新規でもキャッシュバックは受けられる?
- ドコモ光の解約後はいつまで使える?
- ドコモ光を解約するとプロバイダはどうなる?
ドコモ光の解約時は解約金をはじめ、いつまでに連絡をしたら良いのかやいつまで使えるのかなど気になることもいくつかあるでしょう。
気になる質問がある方は、ぜひ参考にして、解約時に役立ててくださいね。
ドコモ光の解約金はいくら?
定期契約プランの場合、契約満了月の当月・翌月・翌々月に解約をした場合、解約金はかかりません。
例えば、2023年10月が2年定期契約プランの満了月だった場合
- 2023年10月
- 2023年11月
- 2023年12月
は解約金がかからないことになります。
しかし、それ以外に解約した場合は、解約金がかかります。
解約金は、電気通信事業法の改正により2022年7月1日以降に契約した人と2022年6月30日以前に契約した人とでは解約金が異なるため、間違えないように注意が必要です。
解約金は下記の通りです。
【2022年6月30日以前に契約】
料金プラン | 解約金 |
---|---|
戸建タイプ | 14,300円 ※ドコモ光ミニ含む |
マンションタイプ | 8,800円 |
※解約金はすべて税込です
【2022年7月1日以降に契約】
料金プラン | 解約金 |
---|---|
戸建タイプ | 5,500円 |
マンションタイプ | 4,180円 |
ドコモ光ミニ | 2,970円 |
※解約金はすべて税込です
満了月の確認は、「My docomo(Web)」か「ドコモインフォメーションセンター」「ドコモショップ」で確認ができるので、わからない方はチェックしましょう。
ドコモ光の解約はいつまでに連絡すれば良い?
ドコモ光は解約の申込みは1ヶ月前の連絡がおすすめです。
ドコモ光は解約の連絡をすると即日解約することができますが、電話が混み合い繋がらない場合も考えられます。
その場合、解約したい日にできない可能性もあります。
ドコモ光では、申込みをした翌日から翌月末までなら解約日を指定できるため、余裕を持って1ヶ月前くらいに連絡をしておきましょう。
特に引っ越しで解約したい場合は、退去日までに手続きが終わらなかった…ということにならないように注意が必要です。
退去日が決まったら早めに連絡を済ませましょう。
ドコモ光は解約新規でもキャッシュバックは受けられる?
ドコモ光は引越しなどで契約住所が変わる場合、解約新規でもキャッシュバックは受けられます。
引っ越しを考えている方の中には、引っ越し先での手続きに時間がかかるケースもあるでしょう。
そのようなときは、一度解約をしてから新規で契約する方法を取らなくてはなりません。
しかし、解約新規でもキャンペーンは適用されるため、場合によっては移転よりもお得になることもあります。
事前にどのようなキャンペーンを行っているのかを確認をしておくのも良いでしょう。
ドコモ光の解約後はいつまで使える?
ドコモ光とプロバイダとのやりとりで回線停止には数日かかる場合もありますが、解約の申込み後は即日に解約ができます。
そのため解約したい日に連絡をしても大丈夫ですが、電話が混みあい解約ができないケースも考えられます。
申込後翌月末まで解約日を指定できるので、余裕を持って1ヶ月前までに解約の申込みをしましょう。
ドコモ光を解約するとプロバイダはどうなる?
ドコモ光を解約するとプロバイダも同時に解約になるケースもありますが、中には解約されないプロバイダもあります。
解約されない場合、プロバイダのみ継続され利用料を請求されるケースもあるため、事前に自分が契約しているプロバイダは解約時はどのように対応するのか調べておくと良いでしょう。
詳しくは「ドコモ光のプロバイダの解約も必要な場合がある」でも解説しているので、ご覧ください。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光評判はこちら
>ドコモ光キャッシュバックはこちら
>ドコモ光キャンペーンはこちら
ドコモ光の解約まとめ
ドコモ光の解約について説明をしました。
ドコモ光の解約の理由はそれぞれ違います。
- 「引越し」
- 「事業者変更」
- 「他の回線に乗り換え」
- 「通常の解約」
理由に伴って解約の手順や手続きの方法も変わってくることから、ドコモ光の解約を考えている方は事前にどのような手続きになるのか、解約金はかかるのかなど調べておくと安心です。
また、乗り換えを考えている方は、乗り換え先のキャンペーンもチェックしておくとお得に乗り換えができますよ。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光評判はこちら
>ドコモ光キャッシュバックはこちら
>ドコモ光キャンペーンはこちら
コメント