この記事ではソフトバンク光を使っている人が、ビッグローブ光へ乗り換える手順やこの2社の違いについて徹底解説します。
- 事業者変更承諾番号の取得
- 特設サイトからビッグローブ光へ申し込む
- インターネット接続設定
- キャッシュバックを受け取る
一般的に「ソフトバンク光」から「ビッグローブ光」への乗り換えは、お得度が低いと言われています。
結論から言えば、「ビッグローブ光」への乗り換えがおすすめな人はこんな人です。
- 一戸建てに住んでいる人
- 特典でお得に乗り換えたい人
- 工事や面倒な手続き不要で乗り換えたい人
記事の後半では、オンラインゲームに向いているおすすめの光回線についても解説しているので、ぜひ最後までチェックしてください。
▽最大57,000円のキャッシュバック!▽
ほかにもこんな記事が読まれています
ビッグローブ光 スマホ割新規加入で最大10,000円還元

ビッグローブ光は、2023年8月1日から「au・UQモバイル ネットとセットで!もらえるクーポン」キャンペーンを開始しました。
auスマートバリュー/自宅セット割新規加入時にクーポンを取得することで、1回線につき最大10,000円がau PAY残高還元されます。
au PAY残高還元額 | |
---|---|
auスマートバリュー | 1回線につき最大10,000円還元 |
自宅セット割 | 1回線につき最大5,000円還元 |
クーポンの取得方法は以下のとおりです。
- 入会時に郵送されるクーポンご案内書面記載のQRコードからクーポンを取得
- クーポン(バーコード)表示画面を下にスクロール
- 「クーポンのご利用方法」の「現在au/UQ mobileをご利用中の場合」タブから申し込む
詳細はビッグローブ光公式サイトをご覧ください。
申し込み窓口 | キャンペーン概要 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
【特典A】
|
![]() |
|
![]() |
【特典①】
|
![]() |
【2年・3年プラン対象】
|
![]() |
|
![]() |
【特典A】
|
![]() |
|

2023年10月3日~2023年10月16日
【特典内容】
クーポンコード入力で、さらに合計17,000円キャッシュバック!
※キャッシュバック特典・月額料金大幅値引き特典のいずれをご選択でも適用
【適用条件】
①「特典の選択」画面に表示される「+クーポンを利用する」をクリックし入力欄を表示
②「RAC」と入力し利用ボタンを押す
【受け取り時期】
①課金開始月を1ヶ月目として11ヶ月目に40,000円+10,000円
②24ヶ月目に7,000円
【注意事項】
①クーポンは本ページの「お申し込み」ボタン以外からのお申し込みの場合、利用することができません。
▽最大57,000円のキャッシュバック!▽
ソフトバンク光からビッグローブ光への乗り換え手順
出典:ビッグローブ光公式サイトより
- ソフトバンク光へ連絡をして事業者変更承諾番号を発行する
- ビッグローブ光に申し込む
- ONU・ルーターの設定を行う
- ソフトバンク光にレンタル機器(Wi-Fiルーター)を返却する
- キャッシュバックを受け取る
光回線を他事業者に変えるのは「手続きがめんどくさい・・・」、「乗り換えたら工事が必要になるのでは?」など不安に思うところもあったり、他事業者へ回線を切り替えるときに使用できない期間があるのではないかと、心配になる方もいるのではないでしょうか?
事業者変更制度(光コラボから光コラボ)の変更であれば、フレッツ光回線をそのまま使用するので、めんどうな開通工事も不要です。
ここからはソフトバンク光からビッグローブ光への乗り換えを、安心して進められるように、手順を解説していきます。
ソフトバンク光で事業者変更承諾番号を取得
出典:ビッグローブ光公式サイトより
事業者変更を行なう場合には、まず「事業者変更承諾番号」を取得する必要があります。
事業者変更承諾番号を発行してもらうにはWebでの手続きができないため、ソフトバンク光の事業者変更受付窓口に電話をして『事業者変更承諾番号』を取得しましょう。
- 電話番号:0800-111-2009
- 受付時間:10時~19時まで(年中無休)
最初に、事業者変更を説明する上で、大事なキーワードとなるフレッツ光と光コラボについて説明します。
フレッツ光とはNTT東日本(およびNTT西日本)が提供する光回線のサービスです。
このフレッツ光の回線を他事業者が借り受けて、提供しているサービスのことを光コラボと言います。
光コラボの代表的なサービスとしては、「ソフトバンク光」や「ドコモ光」、「ビッグローブ光」などがあり、光コラボ(フレッツ光回線)でない自社の独自の回線を使用している代表的な光回線サービスには、「auひかり」や「NURO光」、「コミュファ光」が有名です。
そして、この光回線の乗り換えでは2019年7月1日より「事業者変更」という新しい制度が開始され、利用者にとって負担が少なくなり大きな反響がありました。
光回線の乗り換えで光コラボに加入していた人が、他事業者の光コラボへ乗り換えることを「事業者変更」と言います。
つまり、今回解説しているような「ソフトバンク光」から「ビッグローブ光」へ、乗り換えた場合も「事業者変更」での乗り換えに該当しますね。
事業者変更の場合では、乗り換え先でもフレッツ光回線をそのまま使用するため、開通工事が不要です。
また、乗り換え手続きも簡単で、機器の設定を済ませればすぐに利用開始となるため、切り替え時にインターネットが使用できない期間がありません。
ただし、事業変更の事務手数料としてソフトバンク光に3,300円(税込)払う必要があります。
ビッグローブ光へ申し込み
特典 | キャッシュバック内容 | 条件 |
---|---|---|
特典A | 40,000円+最大17,000円 | 3年プランで 11ヶ月の継続利用 |
特典B | 税込1,628円値引き×12カ月+クーポン特典最大17,000円 | なし |
クーポン特典は期間限定特典のため、金額は予告なく変更されることがあります。
2023年10月時点の情報です。
事業者変更承諾番号を取得できたら、ビッグローブ光公式サイトから申し込みをしましょう。
キャンペーン適用になるのは、ビッグローブ光の公式サイトからの申し込み限定の特典です。
ビッグローブ光のキャッシュバックキャンペーンでは、『40,000円キャッシュバック』か『月額料金が1年間割引になる』のいずれか2つから選ぶことができます。
確実に1年以上継続して利用する予定であれば、『40,000円キャッシュバック』を選ぶのがおすすめでしょう。
【キャッシュバック金額比較】
- 特典A:40,000円
- 特典B:19,536円 (1,628×12)
もし、途中で引越しや乗り換える可能性があるという人は、月額料金の割引がおすすめですよ。
申し込みの際に、自身に合った特典を受け取りましょう。
ONU・ルーターの設定を行う
回線方式 | 「ひかり電話」利用しない | 「ひかり電話」利用する |
---|---|---|
光配線方式 | ONU | ONU一体型 ホームゲートウェイ |
VDSL方式 | VDSLモデム | VDSLモデム内蔵 ホームゲートウェイ |
LAN配線方式 | ルーターをLANポートに繋ぐ | ひかり電話対応ルーター |
ビッグローブ光への申し込みが完了したら、ビッグローブから使用する機器が送付されてきます。
事業者変更なので、ソフトバンク光で使用していた機器をそのまま使うものと、新たにビッグローブから送られてくるレンタル(または購入)品があります。
送付される機器には、設定マニュアルなども同封されているので、説明書やマニュアルを読んで設定すればインターネットが使用可能です。
まず、ビッグローブ光でひかり電話を利用する場合は、ホームゲートウェイと電話機を接続しましょう。
ソフトバンク光で、ひかり電話を利用していた方は光BBユニットに接続しているはずなので、今までと接続方法や使用機器が異なります。
あらかじめ、ビッグローブ光接続設定ガイドに目を通しておくとスムーズに接続・設定をすることができます。
回線方式によっても、利用する機器が異なるのでご自宅の回線方式を確認しておくといいでしょう。
ソフトバンク光にレンタル機器(Wi-Fiルーター)を返却
ソフトバンク光の契約が解約されると、レンタルしていた機器の返却が必要となります。
ソフトバンク光への返却期限は、利用停止月の翌月20日までで、返却する機器は下記の通りです。
- 光BBユニット
- 電源アダプタ
- LANケーブル
- モジュラーケーブル
- 地デジチューナー ※利用者のみ
- 同軸ケーブル ※利用者のみ
ただし、コラボ光からコラボ光への「事業者変更」では、NTTからレンタルされている機器(NTTのロゴが記載)に関しては返却せず、そのままビッグローブ光でも使用することになります。
そのため、間違えてNTTからレンタルしている機器を返却しないように気をつけましょう。
キャッシュバックを受け取る
出典:ビッグローブ光より
2つから選べる特典のうち、月額料金の割引の特典を選んだ場合は開通後すぐに月額料金からの割引が適用されます。
そして、もう一つの40,000円+期間限定クーポンのキャッシュバックを選んだ場合は、開通から11ヶ月目に受け取ることができます。
11ヶ月後だと、受け取り忘れてしまい期間を過ぎてしまわないかと心配になる方もいると思いますが安心してください。
ビッグローブ光のマイページ「特典一覧」では、特典の適用条件(利用継続期間など)や、キャッシュバック対象月を確認することが出来ます。
特典の所定条件を満たしていれば、11カ月後になるとビッグローブ光から受取手続きの案内メールが送られてきます。
このメールは「キャッシュバック対象月」の月初1日目に、連絡先メールアドレスとBIGLOBEメールアドレス宛に送付されることになっています。
そのため、この連絡先メールアドレスは、日常的にチェックするメールアドレスを登録しておきましょう。
▽最大57,000円のキャッシュバック!▽
どちらがゲーム向き?ドコモ光とビッグローブ光を比較
比較項目 | ビッグローブ光 (公式) |
ドコモ光 (代理店GMOとくとくBB) |
ソフトバンク光 (代理店エヌズカンパニー) |
---|---|---|---|
平均速度 | 下り: 244.19Mbps 上り: 244.17Mbps |
下り: 257.68Mbps 上り: 258.6Mbps |
下り: 297.57Mbps 上り: 290.66Mbps |
平均Ping値 | 17.99ms | 19.06ms | 15.95ms |
月額料金 | マンション:4,378円 戸建て:5,478円 |
マンション:4,400円 戸建て:5,720円 |
マンション:4,180円 戸建て:5,720円 |
キャッシュバック | 最大57,000円 | 45,000円 | 40,000円 |
契約期間 | 3年 | 2年 | 2年 |
解約金 | マンション:3,360円 戸建て:4,230円 |
マンション:4,180円 戸建て:5,500円 |
マンション:4,180円 戸建て:5,720円 |
※引用元:みんなの回線速度(2023/10/04時点)より
※2022年6月30日以前にお申し込みの解約金は異なりますので、それぞれの公式サイトでご確認ください。
- 通信速度、Ping値とIPv6対応
- 基本料金と割引特典
- 契約期間と解約金
- カスタマーセンター
ソフトバンク光、ビッグローブ光、ドコモ光の3社で通信速度やPing値など、オンラインゲームに関わる数値を比較しました。
その結果、通信の平均速度はビッグローブ光とドコモ光よりも、ソフトバンク光の方が速くなっています。
また、平均ダウンロードだけでなくPing値もソフトバンクが最も良い数値が出ていました。
みんなの回線速度の情報でみると、この3社の中ではソフトバンク光が最もゲーム向きで反応が良さそうですね。
ただし、この3社の光回線はいずれもフレッツ光の回線を使ったコラボ光の光回線サービスです。
そのため、大きく数値は変わらないでしょう。
体感できるほど速度を上げたい場合は、NURO光やauひかりなどの独自回線で提供している光回線サービスへ乗り換えるか、最大速度10Gの高速通信プランを契約する方が良いです。
FPSなどのオンラインゲームで、通信速度には妥協できないという人には特に独自回線がおすすめです。
通信速度・Ping値とIPv6対応
比較項目 | ソフトバンク光 | ビッグローブ光 |
---|---|---|
平均速度 | 下り: 297.57Mbps 上り: 290.66Mbps |
下り: 244.19Mbps 上り: 244.17Mbps |
平均Ping値 | 15.95ms | 17.99ms |
IPv6対応 | 光BBの契約が必要 | オプション契約 |
対応機器レンタル | 光BBユニットレンタル | Aterm WG1200HP4 |
レンタル料金 | 513円/月 | 1年間無料 その後 550円/月 |
※引用元:みんなの回線速度(2023/10/04時点)より
通信速度とPing値は、回線速度を表すワードとして度々混同して使われてることがあります。
通信速度とPing値はどう違うのか、オンラインゲームをプレイするうえで重要なのは何なのかを解説していきます。
通信速度とは「1秒間に送信できるデータの量」の指標のことをいいます。
つまり、数字が大きいほどインターネットが、サクサク利用できるということです。
それに対してPing値は「Packet INternet Groper」の略、インターネットの応答速度を表す値であり、数字が小さいほど応答速度が早いということになります。
つまり、Ping値が低いほどタイムラグが少ないということになるのです。
もし、FPSゲームをしていて、タイムラグがあったら相手に撃ち負けてしまうこともあるでしょう。
そこで、オンラインゲーム向けのプランがある光回線とPing値の比較をしてみます。
光回線 | 平均Ping値 |
---|---|
ビッグローブ光 | 17.99ms |
ソフトバンク光 | 15.95ms |
NURO光 | 11.56ms |
GameWith光 | 14.44ms |
コミュファ光 ゲーミングカスタム(10G) |
10.66ms |
hi-hoひかり with games | 14.84ms |
※参照:みんなの回線速度(2023/10/04時点)より
ソフトバンク光もビッグローブ光も、Ping値は30ms以下なので、問題なくプレイできるレベルと言えるでしょう。
しかし、FPSゲームの理想は15ms以下と言われており、プロゲーマーになるとPing値は一桁とすることがほとんどですが、現実的に個人で加入できる光回線では早くても15msほどが限界と言えそうです。
FPSゲームを第一に考えるなら、Ping値10ms前後の『hi-hoひかり with games』や『コミュファ光ゲーミングカスタム(10G)』のようなオンラインゲームに特化したプランの光回線がおすすめです。
出典:hi-hoひかり with games公式サイトより
ただし『コミュファ光』は、中部電力のグループ会社の光回線であるため、中部電力管内のエリアでしか利用はできません。
光回線とプロバイダの料金、光回線全体のサービスも含めて、どの光回線が良いかを検討するのが良いでしょう。
基本料金と割引特典
比較項目 | ソフトバンク光 | ビッグローブ光 |
---|---|---|
月額料金 | マンション:4,400円 戸建て:5,720円 |
マンション:4,378円 戸建て:5,478円 |
スマホ割 | おうち割 光セット -1,100円/月(税込) |
auスマートバリュー -1,100円 |
実質料金 | マンション:3,300円 戸建て:4,720円 |
マンション:1,945円 戸建て:3,045円 |
実質料金=月額料金-(キャッシュバック金額48,000円/契約月数36カ月)-スマホ割1人適用時の割引額1,100円
※スマホ割は実際は携帯料金から割引かれますが、この表では比較しやすいよう光回線から割引いています。
ソフトバンク光とビッグローブ光の、月額料金と実質料金で比較しましょう。
結論として、ビッグローブ光へ乗り換えれば最大57,000円のキャッシュバックが受けられるため、トータルで考えるとお得になります。
スマホ割(ビッグローブ光はキャッシュバックも月額へ反映)が適用されている場合の料金比較も含めて比較します。
現在、ソフトバンク光を使っていてビッグローブ光へ乗り換える場合には、ビッグローブ光の特典でキャッシュバックか12カ月の割引が受けられます。
画像引用:ビッグローブ光公式サイトより
今回は得する金額の大きな、ビッグローブ48,000円のキャッシュバックを受けた時の実質料金で比較しました。
ソフトバンク光の基本料金は4,400円(戸建て:5,720円)で、スマホ割1人分だけを適用している場合の月額料金は3,300円(戸建て:4,720円)です。
それに対して、ビッグローブ光へ乗り換えてキャッシュバックを受け取り、さらにスマホを「au」か「UQモバイル」へと乗り換えてauスマートバリューで1人分のセット割を適用させた金額を差し引いて2年間の実質料金を算出しました。
契約期間と解約金
比較項目 | 契約期間 | 解約金 |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 2年 5年(※ソフトバンク光テレビ要加入) |
基本料金1ヶ月分 ※2022年7月1日以降に契約した場合 |
ビッグローブ光 | 2年 3年 |
マンション:3,360円 戸建:4,230円 |
ソフトバンクでは6月30日以前に契約していた場合の更新月以外に解約する際の解約違約金は、2年契約でマンション戸建てともに10,450円かかります。
5年契約では、16,500円かかります。
ビッグローブ光で、6月30日以前に契約していた場合の更新月以外に解約する場合の違約金は3年契約でマンション、戸建てともに9,500円となります。
現在の回線の契約した日を確認した上で、解約金の確認をしましょう。
「解約金を払いたくない」と思う方は、2年契約の24カ月目から自動更新後、最初の1カ月と2カ月目の計3カ月間は契約解除料不要期間となります。
その期間で解約すると、解約金はかかりません。
ビッグローブ光では、契約年数が2年か3年のいずれかなので、長く続けるとしても定期的に更新するタイミングがあります。
しかし最近の光回線では、多くの事業者が乗り換えの際に発生する違約金を負担してくれる特典をつけていることが多いため、その還元金額によっては違約員が発生しても自己負担なく解約できるでしょう。
カスタマーセンター
比較項目 | ソフトバンク光 | ビッグローブ光 |
---|---|---|
電話サポート | 電話番号:0800-111-2009 受付時間:10時~19時 |
電話番号:0120-86-0962 受付時間:9時〜18時 |
チャットサポート | オペレーター対応時間 10時~19時 |
オペレーター対応時間 9時~21時 |
ショップ | 全国のソフトバンクショップ | なし |
契約したあとも、設定に関することや契約に関することなど、カスタマーセンターを利用することもあるかと思います。
ソフトバンク光とビッグローブ光とでは、上記のようなカスタマーセンターの違いがあります。
電話サポートでは、どちらも1日の受付時間が9時間ありますが、ソフトバンクの方が受付終了時間が午後7時までと遅くなっていますね。
仕事終わりなどに光回線のことで問い合わせたい場合などは、ソフトバンク光の方が問い合わせがしやすそうです。
ただし、その代わりとしてビッグローブ光ではチャットサポートが午後9時まで受付してくれます。
ソフトバンク光では、チャットサポートも電話サポートと同じ午後7時までとなっているため、平日の仕事が午後7時前に終わらないという人にはビッグローブ光の方が相談しやすいかもしれません。
電話でのサポートは繋がりにくいことが多いというデメリットはありますが、やはり直接オペレーターと話ができるところがメリットです。
チャットサポートも直接オペレーターと話ができるのはメリットですが、文字を打つのがめんどうなの人はデメリットになりますね。
ソフトバンクではソフトバンクショップでの問合せもできますが、テクニカルな問題は解決できないことが多く、店舗によってはソフトバンク光に対する問合せを受け付けていない店舗もあります。
▽最大57,000円のキャッシュバック!▽
評判・口コミから見たソフトバンク光からビッグローブ光へ乗り換えるメリット
■ソフトバンク光の口コミや評判:調査実施期間:2023年2月14日~2023年2月28日|調査実施人数:30名(男性10名、女性20名)
【回答者のソフトバンク光の利用プラン】ファミリー、ファミリー・ギガスピード、ファミリー・ハイスピード、ファミリー・10ギガ、ファミリー・ライト、マンション・ギガスピード、マンション・ハイスピード、マンションx
■ビッグローブ光の口コミや評判:調査実施期間:2023年2月16日~2023年3月1日|調査実施人数:15名(男性5名、女性10名)
【回答者のビッグローブ光の利用プラン】ファミリータイプ(2年プラン)、ファミリータイプ(3年プラン)、マンションタイプ(2年プラン)、マンションタイプ(3年プラン)、その他
当サイトで、ソフトバンク光とビッグローブ光を利用している人、利用したことがある人にアンケートを集めてみました。
その結果、ソフトバンク光で満足していると答えた人が73.3%であったのに対して、ビッグローブ光で満足していると答えた割合が86.7%とかなり多いことがわかりました。
ただし、興味深いのがこの満足していると答えた人の中でも、『とても満足している』と答えた人の割合です。
ソフトバンク光で『とても満足している』と答えた人の割合が33.3%であったのに対して、ビッグローブ光は20.0%しかいませんでしたが、『やや不満、とても不満』と回答した人は0人でした。
つまり、全体的に満足している人はビッグローブ光の方が多く、不満に感じている人はほとんどいないという結果となっています。
実際に口コミや評判を見てみると、めちゃくちゃ速度が速いとか料金が圧倒的に安いというわけではないが、不満なく使えている人という人が多くいました。
それでは、実際にビッグローブ光へ乗り換えることで、どのようなメリットがあるのかを紹介します。
- 最大57,000円のキャッシュバックが貰える
- auスマートバリュー、自宅セット割があるのでスマホ代がお得
- IPv6対応無線LANルーター同時申し込みで、レンタル料金1年間無料
- 光電話の番号がそのまま引き継げる
ソフトバンク光からビッグローブ光へ乗り換えると、大きく4つのメリットがあります。
乗り換えるだけで11カ月後に最大57,000円のキャッシュバックがもらえるため、月額料金が変わらなくても最大57,000円は得します。
さらに、スマートフォンをauかUQモバイルにすれば、スマホの月額料金も毎月割引が受けられるようになってお得です。
そのため、お得に光回線の乗り換えをしたい人で、auやUQモバイルを契約している人やauやUQモバイルへ乗り換えても構わないという人には、ビッグローブ光はおすすめといえるでしょう。
最大57,000円のキャッシュバックが貰える
画像引用:ビッグローブ光公式サイトより

Twitterではこんな声がありました。
ビッグローブ光ユーザーの口コミをみていると、基本料金に対しての安さを感じているユーザーは少ないようですが、キャッシュバックを考慮すると総合的な評価は高い印象です。
キャッシュバックは即時金でもらえるものではなく、1年間使用した後に貰えますので、楽しみにされている方が多いようです。
auスマートバリュー・自宅セット割があるのでスマホ代がお得
画像引用:ビッグローブ光公式サイトより
男性:60代以上/契約タイプ:マンションタイプ(3年プラン)/利用キャリア:KDDI(au)
女性:20代/契約タイプ:マンションタイプ(3年プラン)/利用キャリア:ソフトバンク
女性:40代/契約タイプ:マンションタイプ(3年プラン)/利用キャリア:KDDI(au)、BIGLOBEモバイル
男性:20代/契約タイプ:マンションタイプ(3年プラン)/利用キャリア:povo
ビッグローブ光では、auとUQモバイルののスマホユーザーには嬉しいスマホセット割『auスマートバリュー』と『自宅セット割』があるので、スマホとセットでお得に利用している人の声も多くありました。
auのスマホ、ケータイ、タブレットなど(対象のデータ定額サービス・料金プラン)を利用している場合、ビッグローブ光とビッグローブ光電話をセットで契約すると、auスマホなどの利用料金が永年-1,100円/月(税込)、割引になるサービスです。
さらに10回線まで割引が適用され、ソフトバンク光の、「おうち割 光セット」と同様に家族が多いほど割引額が多くなるというお得なプランです。
『自宅セット割』は、『auスマートバリュー』と内容は似ていますが、対象はUQモバイルユーザーです。
『自宅セット割』の割引額は毎月最大1,100円(税込)で、こちらも10回線まで割引適応となります。
IPv6対応無線LANルーター同時申し込みで、レンタル料金1年間無料
画像引用:ビッグローブ光公式サイトより



IPv6接続できるルーター用意するか公式から有料レンタルしてIPv6オプションに変更しないと死ぬよ!!!
引用:Twitter
ビッグローブ光では、IPv6対応無線LANルーターを申し込むと550円/月のレンタル料が1年間無料となります。
高速通信を利用したいのであれば、こちらのIPv6対応無線LANルーターは欠かせません。
1年間という期間限定ではありますが、無料で利用できるのは非常にお得と言えるでしょう。
光電話の番号がそのまま引き継げる



先述した、事業者変更制度で回線変更すれば、ひかり電話の電話番号もそのまま引き継がれます。
ですので、ソフトバンク光からビッグローブ光への乗り換えで電話番号が変わる心配がないのです。
ソフトバンクのホワイト光電話を利用している人や最初の発番方法によっては、事業者変更による電話番号の引き継ぎができないので注意しなければなりません。
ただし、アナログ戻しという手順を踏めば番号を引き継げるケースもあるため、最初に電話番号を取得した方法に応じて番号の引き継ぎをしましょう。
▽最大57,000円のキャッシュバック!▽
評判・口コミから見たソフトバンク光からビッグローブ光へ乗り換えるデメリット
- 回線速度が遅くなる可能性が高い
- 契約更新月以外でソフトバンク光から乗り換えると違約金が発生する
- ソフトバンク光とビッグローブ光両方に事務手数料を支払う必要がある
- 「おうち割 光セット」が適用されなくなるので、スマホ代が高くなる
ソフトバンク光からビッグローブ光への乗り換えることで得られるメリットは多くありますが、デメリットもあります。
ビッグローブ光へ乗り換えることで考えられる最大のデメリットは、通信速度が遅くなる可能性が高いという点でしょう。
回線自体はどちらもフレッツ光の光回線であるため、大きな違いは少ないのですがプロバイダなどによっても速度が変わります。
光通信の速度は、自宅でのルーターの設置方法や設定などの影響もあるので、できる限りの対策をしてみると良いでしょう。
あくまで通信速度にこだわるのであれば、コラボ光の光回線ではなく独自回線のNURO光やauひかりがおすすめです。
回線速度が遅くなる可能性が高い
項目 | ソフトバンク光 | ビッグローブ光 |
---|---|---|
平均下り速度 | 297.57Mbps | 244.19Mbps |
平均上り速度 | 290.66Mbps | 244.17Mbps |
平均Ping値 | 15.95ms | 17.99ms |
※参照:みんなの回線速度(2023/10/04時点)より



ソフトバンク光からビッグローブ光への乗り換えでは、通信速度のアップはあまり期待しない方が良いでしょう。
みんなの回線速度で見てみると、ソフトバンク光のPing値は地域によっては1桁のエリアもありました。
平均回線速度は、ダウンロード、アップロード、Ping値のいずれもソフトバンクの方が速かったです。
FPSゲームなどをやる人は、特に回線速度や応答反応は気になるところですね。
とはいえ、ビッグローブ光も平均ダウンロードは 244.19Mbpsですので、動画視聴やWebサイトの閲覧などで困ることはないレベルです。
契約更新月以外でソフトバンク光から乗り換えると違約金が発生する



引用:Twitter
ソフトバンク光を2022年6月30日以前に契約していた場合は、2年契約で更新月以外の解約となると違約金が10,450円かかります。
2022年7月1日以降に契約した場合は、違約金が基本料金の1カ月分となりました。
ただし、ソフトバンク光からビッグローブ光に乗り換える場合には、最大57,000円のキャッシュバックを受けることができるので違約金は充分に補填できることになります。
とはいえ、更新月が近ければ違約金なしで解約が可能なので、キャッシュバックや還元のタイミングと更新月を考えて手続きをするのがおすすめです。
ソフトバンク光とビッグローブ光両方に事務手数料を支払う必要がある



家電屋店頭契約
44000円(家電値引)+16000円(現金)=計60000円
現:ソフトバンク光
月々4180円
解約事務手数料3000円
解約手数料10000円
新:BIGLOBE光
月々4300円
登録事務手数料3300円
ブラックリスト入りは半年以内解約
引用:Twitter
事業者変更で光回線を乗り換えた場合、ソフトバンク光とビッグローブ光の双方で事務手数料として3,300円がかかります。
つまり、合計で6,600円の事務手数料がかかってしまいます。
これもビッグローブ光に乗り換えた際のキャッシュバックで補填できますので、ありがたいところですね。
違約金と事務手数料を考えてもビッグローブ光に乗り変えた場合は、最大57,000円のキャッシュバックを受け取れるので実質0円で乗り換え可能だということになります。
おうち割 光セットが適用されなくなるので、スマホ代が高くなる
比較項目 | ソフトバンク+ビッグローブ光 | ソフトバンク+ソフトバンク光 |
---|---|---|
スマホ月額料金 | 7,238円 | 6,138円 |
光回線月額料金 | 4,378円 | 4,730円 |
合計料金 | 11,616円 | 10,868円 |
※表内の金額は、すべて税込の金額です。
※ソフトバンクのプランは「メリハリ無制限」、光回線の料金はマンションタイプで試算。



引用:Twitter
やはり、光回線とスマホはセット割を適用させるのが最もおすすめです。
そのため、スマホがソフトバンクで「おうち割 光セット」が適用させていた場合は、ビッグローブ光へ乗り換えることでスマホ料金と光回線料金の合計金額が高くなります。
可能であれば、ビッグローブ光の乗り換えに合わせてスマホを「au」か「UQモバイル」へ乗り換えるのが良いでしょう。
どうしても「au」や「UQモバイル」へ乗り換えができず、ソフトバンクのスマホを使い続けなくてはいけない場合などは、独自回線のNURO光などを検討してみるのもいいでしょう。
▽最大57,000円のキャッシュバック!▽
ビッグローブ光よりゲーム向きのおすすめ光回線
項目 | ビッグローブ光 | ソフトバンク光 | NURO光 | コミュファ光 ゲーミングカスタム |
GameWith光 |
---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 下り: 244.19Mbps 上り: 244.17Mbps |
下り: 297.57Mbps 上り: 290.66Mbps |
下り: 581.07Mbps 上り: 564.12Mbps |
下り: 1614.06Mbps 上り: 2355.97Mbps |
下り: 414.05Mbps 上り: 436.32Mbps |
Ping値 | 17.99ms | 15.95ms | 11.56ms | 10.66ms | 14.44ms |
料金 | 戸建て:5,478円 集合住宅:4,378円 |
戸建て:5,720円 集合住宅:4,180円 |
戸建て:5,200円 集合住宅:2,750円 |
戸建て:5,170円 集合住宅:4,070円 |
戸建て:6,160円 集合住宅:4,840円 |
特典 | キャッシュバック 最大57,000円 |
キャッシュバック 26,400円 |
キャッシュバック 25,000円 |
他社契約解除料還元 1年間月額割引 |
月額1ヶ月無料 工事費無料 |
契約期間 | 2年 3年 |
2年 5年 |
2年 3年 |
2年 5年 |
2年 |
解約金 | 戸建て:4,230円 集合住宅:3,360円 |
戸建て:5,720円 集合住宅:4,180円 |
戸建て:3,850円 集合住宅: 528円 |
戸建て:5,170円 集合住宅:4,070円 |
戸建て:6,160円 集合住宅:4,840円 |
スマホ割 | au UQモバイル |
ソフトバンク ワイモバイル |
ソフトバンク | au | 無し |
※参照:みんなの回線速度(2023/10/04時点)より
高速回線で低Ping値というところでは、「コミュファ光:ゲーミングカスタム」が群を抜いています。
ただし、コミュファ光は中部電力の光回線サービスであるため、中部電力エリア以外の人は利用することができません。
また、ソフトバンク光にも10Gプランがありますが、現状で提供エリアがかなり限られており利用できない地域が多いですね。
NURO光は高速回線であり、かつ低Ping値も実現していながら月額料金も安いのは魅力的です。
NURO光


月額料金 |
---|
|
初期費用 |
契約事務手数料:3,300円 工事費:44,000円(実質無料) |
スマホ割 |
|
平均通信速度 |
|
光回線 |
NURO光独自回線 |
キャッシュバック |
|
オプション |
|
契約期間 |
|
違約金 |
|
※みんなのネット回線速度2023/10/04時点の情報です。
NURO光は回線速度が速く、料金が安いというところが特徴です。
戸建てタイプでも、ほとんどの他社回線が5,500円/月以上というなかで、NURO光は5,200円/月です。
さらに、マンションタイプでは、NURO光の設備が導入済みのマンションであれば、「NURO光 for マンション」が利用可能となるため、2,090〜2,750円/月で契約することができます。
▽今なら45,000円キャッシュバック!▽
>このサイトからの申し込みで45,000円のキャッシュバック
コミュファ光ゲーミングカスタム
画像引用元:コミュファ光公式サイトより
基本情報 | コミュファ光(10G)ゲーミングカスタム |
---|---|
通信速度 | 1614.06Mbps(下り) 2355.97Mbps(上り) 10.66ms(Ping値) |
料金 | 戸建て・マンション:6,710円 |
特典 | 【代理店NEXT】 NEXT限定30,000円キャッシュバック 1年間実質月額980円キャンペーン コミュファ光公式45,000円還元キャンペーン WEB限定最大11,000円キャッシュバック 10G+ギガぞう10,000円還元キャンペーン オプション加入キャンペーン コミュファ光1年間割引キャンペーン 他社契約解除料還元 初期費用実質0円キャンペーン |
契約期間 | 2年 5年 |
解約金 | 月額料金1ヶ月分 |
スマホ割 | au |
※ 実測値参照:みんなのネット回線速度(2023/10/04時点の情報)
『ゲーミングカスタム』は、中部電力の光回線「コミュファ光」の10ギガプランにおけるネットゲームに特化したオプションサービスです。
オンラインゲームの大敵である「遅延」、「ラグ」を軽減したファストコネクトオプションで、みん速のデータでもわかるとおりの高速回線で低Ping値の数値では他社と比べても群を抜いています。
月額の料金も高めですが、オンラインゲームをメインで利用される方には最適な光回線といえるでしょう。
ただし、中部電力エリアでしか利用ができないため、コミュファの対象エリア以外の方は別の回線で探す必要があります。
▽中部電力エリアの高速光回線!▽
GameWith光
画像引用元:GameWith光公式サイトより
基本情報 | GameWith光 |
---|---|
通信速度 | 414.05Mbps(下り) 436.32Mbps(上り) 14.44ms(Ping値) |
料金 | 戸建て :6,160円 集合住宅:4,840円 |
特典 | 月額1カ月無料 工事費無料 |
契約期間 | 2年 |
解約金 | 戸建て :6,160円 集合住宅:4,840円 |
スマホ割 | 無し |
※ 実測値参照:みんなのネット回線速度(2023/10/04時点の情報)
GameWith光はなんといっても、独自の専用帯域を使用しているのが特徴です。
これにより、外部の影響を受けにくく、混雑している時間帯でも安定した回線速度を確保することができます。
ゲーム関連の会社が運営しているだけあって、ゲームに特化した回線ですね。
eスポーツに力を入れている人や、ゲーム配信をしている人などは、こういったオンラインゲームに特化したプランを提供している光回線が良いでしょう。
▽1ヶ月無料で違約金もなし!▽
ソフトバンク光からビッグローブ光への乗り換えで利用可能なキャッシュバックや特典


事業者変更で、「ソフトバンク光」から「ビッグローブ光」へ乗り換えるときに利用可能なキャッシュバックの申請方法や、受け取れるタイミングについて解説します。
- 特典A:40,000円キャッシュバック
- 特典B:月額料金大幅値引き
- 【当サイト限定】クーポン特典でキャッシュバック額が増額!
- IPv6対応無線LANルーター同時申し込みで、レンタル料金1年間無料
- ビッグローブモバイルユーザー限定特典
- 【新規申し込み】ビッグローブ光テレビ キャッシュバック特典
2023年10月の時点では、ビッグローブ光へ申し込むと上記の特典やキャッシュバックが利用可能です。
特典は、「最大57,000円のキャッシュバック」か「1年間の割引」が選べますが、圧倒的にキャッシュバックの方がお得でしょう。
1年間の割引では、契約して費用が発生する月から割引となるのに対して、「40,000円のキャッシュバック」は11ヶ月継続して利用するという条件があります。
そのため、引っ越しや転勤が決まっていてビッグローブ光は半年しか使う予定がないなど、1年未満の利用の可能性が高い人であれば、「1年間の割引」を選びましょう。
また、当サイト経由でビッグローブ光に申し込むと、キャッシュバックが最大17,000円上乗せされます。
「IPv6対応 無線LANルーター」は、キャッシュバックや割引と違い、申し込みをした人全員が対象なのでこちらも忘れずに申し込みをしておくのがおすすめです。
特典A 40,000円キャッシュバック


キャンペーン名 |
---|
特典A 40,000円キャッシュバック |
期間 |
2023年10月2日~2023年11月30日 23:59 |
内容 |
40,000円キャッシュバック |
適用条件 |
|
まず、キャッシュバックについては前述した通り、当サイトからの申し込みであれば最大57,000円が受け取れます。
このキャッシュバックは、新規契約だけでなく、「転用」や「事業者変更」でも対象となるのでコラボ光やフレッツから乗り換える人にもおすすめです。
キャッシュバック対象月は、課金開始月を1ヶ月目とした11ヶ月目です。
対象月の初月2日午後以降に、マイページから手続きをします。
申請期限は、対象月の2日から45日間です。
期間内に手続きできなかった場合は、キャッシュバックが無効になるためお気を付けください。
ビッグローブ光のマイページの「特典一覧」から、特典の適用条件(利用継続期間など)や、キャッシュバック対象月が確認できるので、近づいてきたら日程を確認しておきましょう。
また、ビッグローブ光から、キャッシュバック対象月の初日に連絡先メールアドレス宛に連絡が来るので安心です。
特典B 月額料金大幅値引き


キャンペーン名 |
---|
特典B 月額料金大幅値引き |
期間 |
2023年10月2日~2023年11月30日 23:59 |
内容 |
課金開始月を1ヶ月目として12ヶ月間月額料金が1,628円(税込)割引される |
適用条件 |
手続き不要で月額料金から割引される |
特典Bの月額料金の大幅値引特典を選ぶと、BIGLOBE光の月額基本料から毎月1,628円(税込)が割引となります。
ただし、13カ月目からはマンションタイプで税込4,378円/月、ファミリータイプで税込5,478円/月と通常料金へ戻ります。
キャッシュバックでは申請が必要となりますが、こちらの割引の特典に関しては申請や手続きも一切不要です。
特典Bを選んで申し込みをすれば、契約開始されて支払いとなるタイミングから割引が適用されます。
1年以上利用する可能性が高ければ、受け取りは11ヶ月後となりますが特典Aの40,000円キャッシュバックがおすすめです。
【当サイト限定】クーポン特典でキャッシュバック額が増額!


キャンペーン名 |
---|
【当サイト限定】クーポン特典でキャッシュバック額が増額! |
期間 |
2023年10月3日~2023年10月16日 |
内容 |
当サイト経由でビッグローブ光に申し込むと、「特典A」「特典B」にキャッシュバックが合計17,000円上乗せされる |
適用条件 |
|
上の項目では、40,000円キャッシュバックの特典Aと、月額料金が12ヶ月間1,628円値引きされる特典Bについてご紹介しました。
当サイト経由でビッグローブ光に申し込むと、さらに最大17,000円が上乗せされます!
- 特典A:40,000円キャッシュバック+最大17,000円上乗せ
- 特典B:月額料金12ヵ月間1,628円(税込)割引+最大17,000円上乗せ
受け取り時期は、課金開始月を1ヶ月目として11カ月目に10,000円、24ヶ月に7,000円の2回となります。
上乗せキャッシュバックを受け取るには、以下のクーポンコードの入力が必要です。
クーポンコードの入力欄は申し込みフォーム内にあるので、事前にクーポンをコピーまたはメモしておきましょう。
申し込みフォームの「特典の選択」画面に表示される「+クーポンを利用する」をタップ(クリック)すると、入力欄が表示されます。
コピーしたクーポンコードを貼り付け、または直接入力してください。
上乗せキャッシュバックの申請方法や受け取り時期は、上述の「特典A 40,000円キャッシュバック」と同様です。
IPv6対応無線LANルーター同時申し込みで、レンタル料金1年間無料


キャンペーン名 |
---|
IPv6対応 無線LANルーター同時申込で1年間0円 |
期間 |
2023年10月2日~2023年11月30日 |
内容 |
|
適用条件 |
ビッグローブ光とルーターレンタルを同時申し込み |
ビッグローブ光とIPv6対応無線LANルーターを同時に申し込むことで、IPv6対応無線LANルーターのレンタル料金、税込550円/月が12カ月間無料となります。
すでに、IPv6対応の無線LANルーターをお持ちであれば、無料でもレンタルする必要はないでしょうが、もし持っていなければ無料レンタルできるのは嬉しいポイントですよね。
IPv6対応の無線LANルーターを購入すれば1万円前後はするため、2年目以降のレンタル料金が発生しても数年間はお得に無線LANルーターを利用することができるでしょう。
通信機器の発達スピードは早く、数年ごとに新しい技術や規格へとアップグレードされていきます。
そのため、できるだけ新しい機器や設備を利用しておくと、通信速度や環境で不満に感じることは少ないでしょう。
しかも、この特典ではIPv6対応無線LANルーター2台まで適用され、部屋数が多いご家庭でも安心してインターネット環境を整えることができそうです。
【新規申し込み】ビッグローブ光テレビ キャッシュバック特典


キャンペーン名 |
---|
【新規申し込み】ビッグローブ光テレビ キャッシュバック特典 |
期間 |
2023年10月2日~2023年11月30日 23:59 |
内容 |
回線新規とビッグローブ光テレビを同時申し込みで、1台分のテレビ工事費10,450円キャッシュバック |
適用条件 |
|
※ビッグローブ光テレビ提供エリア(西日本 戸建てのみ):大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、富山県、石川県、福井県、岡山県、広島県、香川県、徳島県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、沖縄県
※1 基本工事費3,300円(税込)、テレビ視聴サービス登録料3,080円(税込)、テレビ1台までの接続工事費7,150円(税込)、テレビ4台までの接続工事費21,780円(税込)が別途発生
ビッグローブ光の新規回線と「ビッグローブ光テレビ」同時申し込みで、1台分の工事費10,450円がキャッシュバックされます。
- 基本工事費:3,300円(税込)
- 接続工事費(1台まで):7,150円(税込)
ビッグローブ光テレビは、インターネット回線を使った月額825円(税込)のテレビサービスです。
地上波デジタル放送だけでなく、BSデジタル放送やCSデジタル放送も楽しめます。
アンテナが不要なため、雨や雷などの悪天候でも映像が乱れにくいのが特徴です。
しかし、提供エリアが限られているという欠点があります。
また、キャッシュバックで工事費は無料になるものの、テレビ視聴サービス登録料の3,080円(税込)は別途請求されます。
さらに、加入後6か月間は解約できないため、キャッシュバック目当てに加入するのはおすすめしません。
▽最大57,000円のキャッシュバック!▽
コメント