auひかりの1番お得なキャンペーンは何?プロバイダごとに徹底比較!

auひかりはauスマホでお馴染みKDDI株式会社が提供するインターネット接続サービスです。

独自回線方式により抜群の通信速度を誇り、特にauスマホユーザーの方には料金的にもおすすめの光回線です。

しかし、いざ申し込もうと思っても、

「どこが一番お得?」
「どのキャンペーンがおすすめ?」

など、キャンペーンの数が多すぎてどれを選んでよいか迷ってしまいませんか?

本記事はauひかりのお得なキャンペーンについて解説していきます。

最初に結論からいうと、auひかりの申込でキャッシュバックを受け取るならフルコミットからの契約が一番受け取り金額が大きくなります。

\\高額キャッシュバック!//

auひかりのキャッシュバックはこちら

auひかりの評判・口コミはこちら

【auひかりキャンペーン一覧】

申込窓口 キャンペーン内容
フルコミット ・最大93,000円キャッシュバック
or最大63,000円キャッシュバック(最短翌月還元)
【適用条件】
※「auひかり電話」への加入
※指定プロバイダ契約
※auスマートバリューの適用
※24ヵ月間の継続利用
・開通月の月額基本料金が無料
・他社からの乗り換えで最大55,000円キャッシュバック
・初期工事費相当額最大41,250円実質無料
NNコミュニケーションズ ・最大81,000円キャッシュバック
or最大75,000円キャッシュバック+WiFi6対応ルーター進呈
※上記金額適用には条件があるが、それ以外でもキャッシュバックは受けられる。
・プロバイダ(So-net)特典最大25,000円キャッシュバック
※指定プロバイダ契約が条件
・他社からの乗り換えで最大55,000円キャッシュバック
・初期工事費相当額最大41,250円実質無料
GMOとくとくBB ・最大81,000円キャッシュバック
※上記金額適用には条件があるが、それ以外でもキャッシュバックは受けられる。
・auひかり電話基本料が最大35か月無料
※auひかり電話契約が条件
・高性能Wi-Fiルータープレゼント
・他社からの乗り換えで最大30,000円キャッシュバック
・初期工事費相当額最大41,250円実質無料
NEXT ・最大81,000円キャッシュバック
※上記金額適用には条件があるが、それ以外でもキャッシュバックは受けられる。
・プロバイダ特典最大25,000円キャッシュバック
※プロバイダ指定あり
・他社からの乗り換えで最大65,000円キャッシュバック
・初期工事費相当額最大41,250円実質無料
グローバルキャスト ・最大66,000円キャッシュバック
【適用条件】
※auひかりホームずっとギガ得プラン+ひかり電話+auでんきへの加入
※プロバイダSo-net+指定有料オプション加入
※即日申込
※90日以内の開通と24ヵ月以上の継続利用
・他社から乗り換えで最大55,000円キャッシュバック
・初期工事費用相当額最大41,250円を割引
株式会社25 ・最大64,000円キャッシュバック
【適用条件】
※auひかりホームずっとギガ得プラン・電話サービス・auスマートバリュー加入が条件
※WEBサイトお申込みフォームからの申込み
※申込み時にこちらから申告が必要。
・指定プロバイダ特典25,000円キャッシュバック
※プロバイダBIGLOBE+指定有料オプション加入が条件
・他社乗り換えサポート55,000円還元
・初期工事費相当額最大41,250円実質無料
アイネットサポート ・最大46,000円キャッシュバック
【適用条件】
※6ヶ月継続利用
※申し込みから3ヵ月以内にauひかりが開通
・他社から乗り換え最大30,000円キャッシュバック
INE ・最大30,000円キャッシュバック
【適用条件】
※auひかりホーム(ずっとギガ得プラン)+ひかり電話加入
・プロバイダー特典最大15,000円キャッシュバック
※指定プロバイダあり
・他社から乗り換え最大55,000円キャッシュバック
・初期工事費用相当額最大41,250円実質無料
So-net ・基本料金割引有
例:1年間月額料金980円
※戸建:ずっとギガ得/マンション: V16の場合
プランによって異なる
・他社から乗り換え最大30,000円キャッシュバック
・電話サービス同時申し込みで電話代割引あり
・初期工事費用相当額最大41,250円実質無料
ビッグローブ ・月額料金最大70,510円値引き
or最大60,000円キャッシュバック
・他社から乗り換えで30,000円円キャッシュバック
・初期工事費用相当額最大41,250円実質無料
ニフティ ・キャッシュバック30,000円
or25000円+Wi-Fiルーター無料プレゼント
・他社から乗り換えで30,000円キャッシュバック
・初期工事費用相当額最大41,250円実質無料
TOKAIコミュニケーションズ(@TCOM ・最大40,000円キャッシュバック
【適用条件】
※申込120日以内に開通
※24ヵ月以上の継続利用
・月額最大1ヶ月無料
・他社から乗り換えで30,000円円キャッシュバック
・初期工事費用相当額最大41,250円実質無料
ドリーム・トレイン・インターネット(DTI) ・最大38,000円キャッシュバック
・開通月の月額基本料金が無料
・初期工事費用相当額最大41,250円実質無料

※2023年3月時点のキャンペーンです。
※適用条件などはサイト上で確認できたものの概要を記載しています。詳細は各サイトから確認願います。

こうしてみてみるとキャンペーンの内容は代理店ごとに様々なパターンがあることがみえてきます。

キャッシュバックの金額に初期費用分なども含まれるパターンがあったり、オプション加入が条件だったりする場合があるので、お得度を比較の際には比較する条件を揃えて考えてみることが必要ですね。

また契約時のご自宅の状態や、回線の使用状況などにより、求めるものは各自異なってきます。

キャッシュバックより月額をお得にしたいなどと思っている方いらっしゃいませんか?

そんなちょっと複雑なキャンペーンについて、詳細に解説していきます。

あなたにぴったりでお得な情報をみつけるお手伝いをさせていただきますね。

目次

2023年3月|auひかりの代理店キャッシュバック、割引キャンペーンを徹底比較

auひかりは、au公式サイト、代理店、プロバイダ、家電量販店などから申込が可能で、どの窓口から申し込んでも同じauひかりサービスが提供されますが、申込する窓口によって実質料金が変わってきます。

代理店やプロバイダではau公式キャンペーンと併用できる、独自のキャンペーンを実施しており、特典が増えていくためです。

申込窓口 説明
代理店 auひかりの代わりに光回線を契約・販売する会社。プロバイダを自由に選ぶことができる。店舗を持たず人件費がかからない分、より高額なキャッシュバックをユーザーに還元。
プロバイダ 光回線をインターネットに接続する会社。インターネットに接続にプロバイダと契約が必須。プロバイダ窓口で直接契約するとプロバイダは指定になり選択不可(例えばGMOとくとくBBで契約ならGMOとくとくBB指定)代理店と同様に店舗を持たない分、様々な特典をユーザーに還元。
家電量販店 家電量販店独自のキャンペーンと一部のauひかり公式キャンペーンが適用される。
独自キャンペーンの内容はその量販店で使えるポイントの還元が多い。内容が店舗ごとに異なることもあり、実店舗に足を運ぶことで詳しいキャッシュバックやキャンペーンの情報が得られる。
au公式サイト au公式サイトやauショップ店舗での申込。基本的にau公式キャンペーンのみの適用となる。

auショップ・家電量販店など実店舗では、料金プランや開通の流れなどを対面で相談しながら申込が可能なので、安心感はありますが、キャッシュバックキャンペーンなどは受けられない場合もあります。

また対面だとオプションの提案など冷静に判断できなく断りづらい方も多くいらっしゃるでしょう。

WEB申し込みでももちろん電話やチャットで相談はできますし、落ち着いていろいろなプランを比較できる上に、高額キャッシュバックを受け取れる代理店からの申込みを断然お勧めします。

ただauひかりを取り扱う代理店もたくさんあって、どの代理店から申し込めばよいか迷ってしまうと思いますので、ランキング形式で、本記事お勧めの代理店をご紹介していきますね。

本記事お勧め代理店ランキング!!

  • 第1位|フルコミット
  • 第2位|NNコミュニケーションズ
  • 第3位|GMOとくとくBB
  • 第4位|NEXT
  • 第5位|株式会社25
  • 第6位|グローバルキャスト

auひかりの評判・口コミはこちら

\\高額キャッシュバック!//

auひかりのキャッシュバックはこちら

おすすめ代理店 第1位|フルコミット

フルコミット
出典:フルコミット

運営会社 フルコミット株式会社
所在地 東京都品川区東五反田1丁目2番33号
電話番号 0120-588-075
Eメール info@au-hikarinet.com
代表的な独自キャンペーン 最大93,000円キャッシュバック
or最大63,000円キャッシュバック(最短翌月還元)
月額料金 戸建て
(ずっとギガ得プラン)
5,610円~
マンション
(V16プラン)
4,180円~

株式会社フルコミットは2008年2月設立、インターネット接続サービスを取り扱う会社です。

代理店事業を10年以上行っており、KDDI正規販売代理店としてauひかりの申し込みを取り扱っている他にもさまざまなネット回線サービスの契約取次を行っています。

最大の特徴は、auひかり申込時、代理店の中でも特に高額な最大93,000円キャッシュバックの独自キャンペーンを実施している点です!

さらに最大63,000円キャッシュバックと受取額は若干少なくなりますが、最短翌月還元されるキャンペーンも実施しています。

ユーザーの個性に合わせて受け取り時期を選ぶことが可能なところが、おすすめのポイントですよ!

フルコミットの良い評判としては、やはりキャッシュバック額や値引き額の大きさで評価をしている人が多数います。

auひかりをお得に利用したい人にとって、フルコミットは選択肢の一つとなるでしょう。

あまりよくない口コミに、高額キャッシュバック時、受取が12か月後のため忘れてしまうといった点を指摘されていましたが、この点はどの代理店のキャッシュバックキャンペーンにもあり得る話ではあります。(代理店によって受け取り時期は様々なため)

もし手続きを忘れてしまいそうな人は最短翌月受け取りのキャンペーンをお勧めします。

通常の代理店では、受け取り時期を選択できるところはほとんどないため、この点でもフルコミットのキャンペーンは秀逸です。

\\高額キャッシュバック!//

auひかりのキャッシュバックはこちら

おすすめ代理店 第2位|NNコミュニケーションズ

auひかり NNコミュニケーションズ
出典:NNコミュニケーションズ

運営会社 株式会社NNコミュニケーションズ
所在地 東京都渋谷区代々木3-28-6 いちご西参道ビル7F
運営会社HP NNコミュニケーションズ
代表的な独自キャンペーン ・最大60,000円キャッシュバック
or最大54,000円キャッシュバック+WiFi6対応ルーター進呈
月額料金 戸建て
(ずっとギガ得プラン)
5,610円~
マンション
(V16プラン)
4,180円~

NNコミュニケーションズは2011年に設立された、auひかりの正規販売代理店です。

au回線を提供する大元KDDIから積極的な営業活動でauひかり販売に多大な貢献およびお客様の満足度を高める為、受注品質の向上に努めたとして、15期連続表彰されています。

正規代理店としての、このような形に残る実績は、安心して利用しやすい指標の1つですね。

またNNコミュニケーションズはキャッシュバックを受け取った利用者数がナンバーワンの代理店です。

NNコミュニケーションズのキャッシュバックは契約する段階で申し込みをするため、申し込みを忘れる可能性が低いです。

さらに嬉しい点は、契約してから最短翌月末にはお金が振り込まれます

キャッシュバックの申し込みタイミングや受け取りタイミングが、契約から何ヶ月も先になり受け取り忘れなどが発生しやすい他の代理店と比べ、とても誠実なキャンペーンですよね。

NNコミュニケーションズのキャッシュバックキャンペーンは受け取りが容易であると同時に、適用条件もシンプルで、有料オプションの加入などは含まれていません。

このシンプルで利用者にきちんと還元する姿勢に満足している利用者が多いようです。

\\オプション不要で最短翌月還元//

auひかりのキャッシュバックはこちら

おすすめ代理店 第3位|GMOとくとくBB

auひかり GMOとくとくBB
出典:GMOとくとくBB

運営会社 GMOインターネットグループ株式会社
所在地 グループ本社
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
電話番号 0120-360-800
(申込サイト)
代表的な独自キャンペーン 最大81,000円キャッシュバック
高機能Wi-Fiルータープレゼント
月額料金 戸建て
(ずっとギガ得プラン)
5,610円~
マンション
(V16プラン)
4,180円~

GMOとくとくBBはauひかりの申し込み窓口・代理店、また同名のプロバイダーになります。

1991年設立のGMOインターネットグループが運営しており、WiMAX 2+ 東証一部上場企業・運営20年以上の実績を誇ります。

auひかりGMOとくとくBBの満足度調査では92%が満足して利用しているという結果が出ており安心できる企業です。

こちらは代理店兼プロバイダという扱いのため、ここから申し込むとプロバイダはGMOとくとくBB固定になります、

とはいってもそのほかの代理店と遜色のない高額キャッシュバックキャンペーンを実施に加えて、高性能Wi-Fiルーターがプレゼントされるのも大きな特徴です。

利用者の口コミでGMOとくとくBBだと、速度が速いという評判があります。

光回線はプロバイダによって速度は変わらないのですが、なぜauひかりGMOとくとくBBは速度に関する評判が良いのでしょうか。

実はこの高性能Wi-Fiルータープレゼントがポイントでした。

GMOとくとくBBからプレゼントされるWi-Fiルーターは、公式のレンタルルーターと比べて高性能なため、速度の評判が良くなる理由と考えられます。

速度感は使用し始めると日々実感する重要な要素のため、この点をカバーできるGMOとくとくBBの特典は見逃せませんね。

\\豊富な特典!高機能Wi-Fiルータープレゼント//

auひかりのキャッシュバックはこちら

おすすめ代理店 第4位|NEXT

auひかり NEXT
出典:NEXT

運営会社 株式会社NEXT(ネクスト)
所在地 東京都新宿区北新宿1-12-12 MIビル4階
電話番号 0120-961-305
(申込サイト)
代表的な独自キャンペーン 最大60,000円キャッシュバック
月額料金 戸建て
(ずっとギガ得プラン)
5,610円~
マンション
(V16プラン)
4,180円~

株式会社NEXTはKDDI正規代理店で、2008年から10年以上事業を続けています。

顧客満足度や受注品質、開通率がKDDI株式会社より評価され、何度も表彰されている代理店です。

これだけ実績を挙げているということは、ユーザーに支持されているという証ですね。NEXTの信頼性は高く、安心して申し込める代理店と言えそうです。

何よりキャンペーンの特徴は金額以上にその取得率の高さです。

キャッシュバック受け取りの手続きが非常に簡単で、現金がもらえる時期も最短翌月と、他社に比べて早いという点が特徴的です。

手続きは一切面倒がありません。契約時に代理店から折り返しでかかってくる電話口で振込先を伝えるだけ。(電話中にわからなければ後日電話連絡可能)

また特別なオプション加入なしでキャッシュバックされるのも受け取りやすさの秘訣ですね。

NEXTの口コミでも、小細工がない感じがすごい好印象。

といった意見が目立ちます。シンプルでわかりやすい仕組みはそれだけで良い印象となるようです。

電話対応も良いという意見が多く、不安な点を相談しながら丁寧にご自身にあったプランを提案してもらえる印象を受けます。

\\手続き簡単最短翌月還元//

auひかりのキャッシュバックはこちら

おすすめ代理店 第5位|株式会社25

auひかり 株式会社25
出典:株式会社25

運営会社 株式会社25
所在地 福井県福井市栂野町第15号1番地2
電話番号 0120-722-466
代表的な独自キャンペーン 最大41,000円キャッシュバック
月額料金 戸建て
(ずっとギガ得プラン)
5,610円~
マンション
(V16プラン)
4,180円~

株式会社25はKDDI正規代理店です。

こちらの知名度はあまり高くないかもしれませんが、親会社は『ALL CONNECT』という会社で格安SIMやスマホの紹介Webメディア『モバレコ』や、モバイルWi-Fiでおなじみの『Broad WiMAX』などを運営しています。

この事業のネームバリューがあるため社会的な信用はありそうですね。

キャッシュバックキャンペーンについては、auひかり代理店の中でもかなり高額な印象がありますが、サイトトップに出ている最大額は、auひかり公式キャンペーンの額も含まれており、他の代理店との整合性を取るため、この記事では独自分として表示をしています。

代理店のためプロバイダが選べるのですが、キャッシュバックを受けるためにはBIGLOBE限定で指定有料オプションをつけることも条件となります。

自身にとって必要なオプションであればよいのですが、不必要なオプションをキャッシュバックのためにつけるという本末転倒なことにならないように注意は必要です。

口コミでもこの条件の厳しさがマイナスポイントになっています。

ただ必要な内容であればどうせつけることにはなりますので、その上で他の代理店と比較して有利な方を選ぶ、上級者向けの代理店と言えそうです。

\\高額キャッシュバック//

auひかりのキャッシュバックはこちら

おすすめ代理店 第6位|グローバルキャスト

グローバルキャスト
出典:グローバルキャスト

運営会社 株式会社 グローバルキャスト
所在地 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 14F
電話番号 0120-607-661
運営会社HP 株式会社 グローバルキャスト
代表的な独自キャンペーン 最大66,000円キャッシュバック
月額料金 戸建て
(ずっとギガ得プラン)
5,610円~
マンション
(V16プラン)
4,180円~

株式会社 グローバルキャストはKDDIの代理店事業の他にも様々な事業を手がけ、全国に事業所を置く大企業です。

会社の看板に泥を塗るような行為は基本ありえません。安心して申し込むことができるといえます。

キャンペーンの表示の仕方が前項の株式会社25と若干似ており、こちらも本記事ではauひかり公式キャンペーンの額を除いた独自キャッシュバック額で記載しています。

グローバルキャストでキャンペーンの適用をうけるにはいくつか条件があります。

大きいところではプロバイダがSo-net限定でかつ有料オプションの加入が必要です。

そのほか電話などの加入も必須となりますので、ご自身に必要なサービスとなっているかは事前によく確認する必要があります。

事前と言ったのは、このキャンペーンが即日申込のみに適用だからです。

※「即日申込完了」が設定されているものに関しては、お問合せいただいた当日、もしくは1回目のお電話でお申し込みいただいた方限定です。

まず電話でじっくり相談してということがやりにくいのですね。このためかなりツワモノでないとお得にキャンペーンを受け取ることが難しいかもしれません。

とはいえ、独自キャッシュバック額がかなり高額であることは確かなため、プロバイダSo-netがよくて、オプションも自身に必要なものが網羅されていれば検討する価値はあるといえるでしょう。

\\高額キャッシュバック//

auひかりのキャッシュバックはこちら

代理店を選ぶ際に注意するべきポイント

ここまでお勧めの代理店を紹介してきました。もちろんこのほかにも代理店はたくさんありますので、ご自身のニーズにあった代理店を選んでいただきたいのですが、いくつか気を付けるべきポイントがあります。

  • 受け取り期間とタイミングは要注意
  • 引越しなら開通までの時間や工事費用も要確認

一つずつ解説していきましょう。

【受け取り期間とタイミングは要注意】

キャッシュバックキャンペーンの中には、以下のようなものがあるので注意が必要です。

  • こちらから申請が必要
  • 指定の期間、タイミングでないと受け取れない

中には、申請期間や受取タイミングがかなり後になるものもあります。うっかり忘れて受け取り損ねてしまうといったことがないようにしたいものです。

記憶にあまり自信がない場合は、申込翌月還元や、月額料金の割引といった受け取り忘れにくいものを選択するのも一つの方法です。(還元額は若干少なめにはなる傾向です)

【引越しなら開通までの時間や工事費用も要確認】

引っ越しの場合、開通したいタイミングが決まってきます。キャンペーンの適用と開通のタイミングが揃うかなども考慮にいれる必要があります。

また工事費用がかかってくるため、キャンペーン内容にこちらが含まれているかによって、実質負担料金に大きく影響してきます。

キャッシュバック額だけにとらわれずに冷静な内容確認が大切になりますね。

\\高額キャッシュバック!//

auひかりのキャッシュバックはこちら

他社とキャンペーン比較するとauひかりは安い?

auひかり
光回線はauひかりだけではありません。それぞれ特徴があるのでご自身にあったキャリアをお探しの方もいらっしゃるでしょう。

果たしてauひかりキャンペーンは他と比べてどのぐらいお得なのでしょうか?

こちらも結論から言うと、

キャッシュバックならauひかりが最も金額が高いという結果になりました。

auひかりの評判・口コミはこちら

\\高額キャッシュバック!//

auひかりのキャッシュバックはこちら

キャッシュバック額をメインに各社のキャンペーン比較をしていきますね。

キャリア 最大キャッシュバック額 キャンペーン概要
auひかり 148,000円
(フルコミット)
代理店から申込可能。auひかり公式、プロバイダ、代理店の特典を合算できる代理店からのキャッシュバックに高額なものが多い。
公式で実質工事費無料、他社から乗り換え時違約金補填実施。
ソフトバンク光 64,900円
(STORY)
代理店から申込可能。
プロバイダはYahoo!BBのみで選択不可。
代理店から申込でソフトバンク公式、代理店の特典を合算できる。auひかりと比べ、プロバイダ特典がない分キャッシュバック額や特典がが若干少なめ。
公式で実質工事費無料、他社から乗り換え時違約金補填実施。
ドコモ光 85,500円
(GMOとくとくBB)
代理店やプロバイダから申込可能。代理店申込で、ドコモ公式、プロバイダ、代理店の特典を合算できる。代理店独自キャッシュバック額がauひかりよりは若干少なめ。
公式で新規工事料完全無料、dポイント進呈あり。
NURO光 45,000円
(公式特設サイト)
代理店からの申し込みも可能だが、公式特設サイトのキャッシュバック額が高く有料オプションも不要のため、一番有利。ただauひかりほどの額ではない。
プロバイダSo-net固定
そのほか公式で実質工事費無料、他社から乗り換え時違約金補填実施。
楽天ひかり なし 公式サイトからのみの申込受付、キャッシュバックは現在なし。
主なキャンペーン内容は楽天ポイント還元。
楽天スマホとの利用で1年間光回線が無料
プロバイダ楽天ブロードバンド固定
工事費用実質無料、他社乗り換え違約金補填なども現在実施なし。

※2023年3月現在の情報です。

ソフトバンク光とのキャンペーン比較

ソフトバンク光はいわずと知れた3大キャリアの一つです。

ソフトバンク光の申し込みは代理店からも可能です。

公式キャンペーンがかなり充実しています。

  • 回線工事実質無料
  • 他社乗り換え違約金補填満額保障(最大10万円)
  • 光回線とスマホとの同時契約でスマホ代割引

代理店からは公式特典と併せて独自のキャッシュバックや特典が受けられます。

ただしプロバイダはYahoo!BBのみで選べません。

プロバイダにこだわりたい場合にはちょっと厳しいかもしれませんね。

またプロバイダ間の競争がないので、プロバイダ特典のようなオプションもありません。

もっと詳しく知りたい場合はこちらで特集しています。

ソフトバンク光のキャッシュバックはこちら

ドコモ光とのキャンペーン比較

3大キャリアのドコモ光。NTT系列の安心感は大きいですよね。

ドコモ光の申し込みは代理店、プロバイダから可能です。

公式で以下を実施しており、こちらも充実した内容です。

  • 新規工事料完全無料
  • dポイント進呈
  • 光回線とスマホとの同時契約でスマホ代割引

このほかに代理店やプロバイダからの申込で公式と併せた独自のキャッシュバックや特典が受けられます。

ドコモ光公式の特徴としては新規工事料完全無料があります。

他社の実質無料は、工事費相当分を月額使用料から少しづつ割り引くため、契約を途中で解消すると残債の精算が発生するのですが、ドコモ光は完全無料のため途中解約しても残債などは一切発生しません。

またプロバイダが23社から選べるところも魅力です。

プロバイダごとに特典が異なるためまずはプロバイダを絞り込み、その後代理店を選ぶことになります。

記事作成時点では一番キャッシュバック額が大きかったのはプロバイダGMOとくとくBBのため固定になりますが、他の代理店では23社から選べ、かつキャッシュバックが受けられるところもあります。

ただキャッシュバック額全体でいうとauひかりよりは少なめの印象があります。

詳細はこちらで特集していますのでぜひご参照ください。

ドコモ光のキャンペーンはこちら

ドコモ光のキャッシュバックはこちら

NURO光とのキャンペーン比較

NURO光はSONY系列の光回線会社です。

代理店からの申込も可能ですが、公式キャンペーンのキャッシュバックが受け取り条件などを加味すると一番お得です。

公式で以下を実施しています。

  • 実質工事費無料
  • 他社から乗り換え時違約金補填(最大2万円)
  • キャッシュバックか月額利用料一年間980円を選択可能

NURO光は3か月のお試し期間を設けているところが他にはない特徴です。

3か月間は月額利用料無料、3か月以内の解約では、解約手数料や工事費残債の負担もないようです。

プロバイダはSo-netのみ。プロバイダ料込で月額料が設定されています。

プロバイダ固定のため乗り換え時には注意が必要なのと、プロバイダの競争がないためプロバイダ特典はなく、全体としてのキャッシュバック額はauひかりより少なくなります。

NURO光の口コミ・評判はこちら

楽天ひかりとのキャンペーン比較

楽天ひかりは公式窓口のみの受付です。

公式のキャンペーンは楽天ポイントでの還元が主体となっており、現金キャッシュバックは現在行っていないようです。

工事費無料や他社から乗り換えの補填なども実施していません。

ただし、楽天のスマホと一緒に利用すると1年間光回線が無料で利用できる点は大きいですね。

プロバイダは楽天グローバルネットに固定のため、普段の生活で楽天ポイントを貯めたり運用している人にはメリットがありますが、それ以外の人がわざわざ乗り換えるメリットはあまりないように感じます。

楽天ひかりのキャンペーンはこちら

auひかりのキャンペーンまとめ

上記でも解説しましたが、auひかりの契約をするには、au公式、プロバイダ、代理店、家電量販店など複数の窓口があります。

そのなかでも公式、プロバイダ、代理店独自のキャンペーン特典を受けることが可能なため、最も還元率が高い傾向にある代理店独自のキャンペーンをまとめて、詳しく解説していきます。

\\高額キャッシュバック!//

auひかりのキャッシュバックはこちら

【代理店のキャンペーン一覧】

代理店 キャンペーン内容
フルコミット ・最大93,000円キャッシュバック
or最大63,000円キャッシュバック(最短翌月還元)

【適用条件】
※「auひかり電話」への加入
※指定プロバイダ契約
※auスマートバリューの適用
※24ヵ月間の継続利用
・開通月の月額基本料金が無料
・他社からの乗り換えで最大55,000円キャッシュバック
・初期工事費相当額最大41,250円実質無料
NNコミュニケーションズ ・最大81,000円キャッシュバック
or最大75,000円キャッシュバック+WiFi6対応ルーター進呈
※上記金額適用には条件があるが、それ以外でもキャッシュバックは受けられる。
・プロバイダ特典最大25,000円キャッシュバック
※指定プロバイダ契約が条件
・他社からの乗り換えで最大55,000円キャッシュバック
・初期工事費相当額最大41,250円実質無料
GMOとくとくBB ・最大81,000円キャッシュバック
※上記金額適用には条件があるが、それ以外でもキャッシュバックは受けられる。
・auひかり電話基本料が最大35か月無料
※auひかり電話契約が条件
・高性能Wi-Fiルータープレゼント
・他社からの乗り換えで最大33,000円キャッシュバック
・初期工事費相当額最大41,250円実質無料
NEXT ・最大81,000円キャッシュバック
※上記金額適用には条件があるが、それ以外でもキャッシュバックは受けられる。
・プロバイダ特典最大25,000円キャッシュバック
※プロバイダ指定あり
・他社からの乗り換えで最大65,000円キャッシュバック
・初期工事費相当額最大41,250円実質無料
株式会社25 ・最大64,000円キャッシュバック
【適用条件】
※auひかりホームずっとギガ得プラン・電話サービス・auスマートバリュー加入が条件
※WEBサイトお申込みフォームからの申込み
※申込み時にこちらから申告が必要。
・指定プロバイダ特典25,000円キャッシュバック
※プロバイダBIGLOBE+指定有料オプション加入が条件
・他社乗り換えサポート65,000円還元
・初期工事費相当額最大41,250円実質無料
グローバルキャスト ・最大66,000円キャッシュバック
【適用条件】
※auひかりホームずっとギガ得プラン+ひかり電話+auでんきへの加入
※プロバイダSo-net+指定有料オプション加入
※即日申込
※90日以内の開通と24ヵ月以上の継続利用・他社から乗り換えで最大65,000円キャッシュバック
・初期工事費用相当額最大41,250円を割引
アイネットサポート ・最大46,000円キャッシュバック
【適用条件】
※6ヶ月継続利用
※申し込みから3ヵ月以内にauひかりが開通
・他社から乗り換え最大30,000円キャッシュバック

※2023年3月現在の情報です。

それでは各代理店ごとのキャンペーンの詳細を確認していきましょう。

フルコミット

フルコミットは、何よりキャッシュバック金額が大きいところが最大のおススメポイントです。

またプロバイダ等の指定などはいくつか必要なものの、特段余計なオプションをつけなくてもキャッシュバックが適用されるところも魅力です。

独自キャンペーンは以下のとおり、キャッシュバックを受け取る時期によってどちらかを選べます。

    1. 高額なキャッシュバックを受け取る→最大93,000円

1年後に申請手続きを行って受け取ります。(申請依頼連絡は来るようです)

こちらの適用条件は
・「auひかり電話」への加入
・プロバイダをSo-net/BIGLOBE/@niftyのいずれかにすること
・auスマートバリューの適用
・24ヵ月間の継続利用

    1. 最短でキャッシュバックを受け取る→最大63,000円

最短翌月の受け取り。キャッシュバックの申請がすぐにできるので、申請時期を忘れてしまいそうな方にお勧めです。

条件は以下のとおり
・プロバイダをSo-net/BIGLOBE/@niftyのいずれかにすること
・auスマートバリューの適用
・24ヵ月間の継続利用

どちらのキャンペーンもホームタイプ、マンションタイプともに最大キャッシュバック額は同じです。

同時にauひかり公式キャンペーンが適用されます。

・他社から乗り換えの場合、最大55,000円キャッシュバック適用。
・工事費用は月額料金からの割引によって実質無料。

\\高額キャッシュバック!//

auひかりのキャッシュバックはこちら

NNコミュニケーションズ

NNコミュニケーションズは、独自キャッシュバックを内容によって選べる点が特徴です。

基本的に申請手続きが不要。(契約申込時点で完結)

最短翌月に振り込まれるシンプルで、もらい忘れのないシステムです。

契約タイプ、プロバイダやオプションによってもらえる金額が変わってはきますが、必須条件ではないので、どの契約でもキャッシュバック対象となるところも特徴です。

綿密に考えなくてもキャッシュバックを受けられるところは大きな魅力ですね。

独自キャンペーンは以下の二つから選べます。

  1. キャッシュバックのみ→最大65,000円
  2. キャッシュバック→最大59,000円+Wi-Fi6対応ルータープレゼント

キャッシュバック最大をもらうには以下の条件が必要です。

・マンションタイプ
・プロバイダがSo-net
・auスマートバリューの適用か自宅セット割申込み
・ネット・電話・スマホを契約

キャッシュバックとルーターをもらうときも、キャッシュバックのみのときと条件は同様です。

ただしあくまでもこれは最大額の条件で、これでなくてもキャッシュバックは受けられますので、気になる方はぜひご自身のタイプに合わせたキャッシュバック額を確認しみてください。

上記に加えてプロバイダ特典も適用できます。

プロバイダ特典→最大25,000円

・プロバイダSo-netかBIGLOBE指定、契約タイプにより金額が異なる。

以下のauひかり公式キャンペーンが適用されます。

・他社から乗り換えの場合、最大55,000円キャッシュバック、
・工事費用は月額料金からの割引によって実質無料。

\\オプション不要で最短翌月還元//

auひかりのキャッシュバックはこちら

GMOとくとくBB

GMOとくとくBBは、独自のキャンペーンが他サイトと比較して多いという特徴があります。

またキャッシュバックの必須条件に特別なものはなく、プランや加入オプションによって金額の大小はあれど、どの契約でもキャッシュバックされる点もわかりやすいところですね。

独自キャンペーンとして以下の3つを行っています。

    1. 最大81,000円のキャッシュバック

最大額の条件は以下のとおり
・auひかり電話加入
・ホームタイプ「ずっとギガ得プラン3年間契約」or「ギガ得プランを2年間契約」
・マンションタイプの場合は「お得プランA」or「お得プラン」を2年間契約

これ以外の条件でもキャッシュバックはされるので、ご自身の契約タイプにあった金額を確認してみてくださいね。

    1. 電話基本料最大35か月無料

auひかり電話の同時加入により、例えばホームタイプのずっとギガ得プランを契約すると35か月間月額基本料550円が割引かれます。

    1. 高機能Wi-Fiルータープレゼント

GMOとくとくBBからプレゼントされるルーターは機種の指定はできずランダムに選ばれますが、どの機種が来てもスペックはとても高いものになります。

このため他のプロバイダと比べて速度が速いと感じる利用者が多いようです。

特典の申し込みから6か月以内に開通工事が完了することが条件となります。

また以下のauひかり公式キャンペーンが適用されます。

他社から乗り換えの場合、最大30,000円キャッシュバック、
工事費用は月額料金からの割引によって実質無料。

\\豊富な特典!高機能Wi-Fiルータープレゼント//

auひかりのキャッシュバックはこちら

NEXT

株式会社NEXTは、独自キャッシュバック申請が契約時の電話申し込みで完結し、最短翌月末までに振り込まれる手続きの簡単さに大きな特徴があります。

またキャッシュバック条件に特別なものが必要ないところもわかりやすいです。

最大61,000円キャッシュバック

最大額の条件
・マンションタイプ
・ネットと電話の契約
・プロバイダSo-net
・auスマートバリューの適用か自宅セット割申込み

しかしこれ以外のネットのみやホームタイプでもそれぞれ金額の大小があれど対象となります。

必須条件は以下のとおり

・各サービスを8ヶ月継続して利用すること。
・申し込み月から6か月末までに開通すること。

上記に加えてプロバイダ特典も適用できます。

プロバイダ特典→最大25,000円

・プロバイダSo-netかBIGLOBE指定、契約タイプにより金額が異なる。

また以下のauひかり公式キャンペーンが適用されます。

・他社から乗り換えの場合、最大65,000円キャッシュバック
・工事費用は月額料金からの割引によって実質無料。

\\手続き簡単!最短翌月還元//

auひかりのキャッシュバックはこちら

株式会社25

株式会社25は、キャッシュバック金額が大きいところが特徴です。ただし指定条件が多いため、ご自身に必要なものかどうかをよく確認することをおすすめします。

独自キャッシュバック→最大41,000円

条件は
※auひかりホームずっとギガ得プラン・電話サービス・auスマートバリュー加入
※WEBサイトお申込みフォームからの申込み
※申込み時にこちらから申告が必要。

指定プロバイダ特典→25,000円

・プロバイダBIGLOBE+指定有料オプション加入

また以下のauひかり公式キャンペーンが適用されます。
・他社から乗り換えの場合、最大65,000円キャッシュバック
・工事費用は月額料金からの割引によって実質無料。

\\高額キャッシュバック//

auひかりのキャッシュバックはこちら

グローバルキャスト

グローバルキャストは、こちらもトータルキャッシュバック金額が高い点が特徴ですが、指定条件が多いです。

ご自身の必要なものと合致しているかを、きちんと確認した上で検討を進めてくださいね。株式会社25と内容が似ていますが、指定プロバイダがこちらはSo-netという特徴があります。

独自キャッシュバック→66,000円

適用条件は
・auひかりホームずっとギガ得プラン+ひかり電話+auでんきへの加入、
・プロバイダSo-net+指定有料オプション加入
・即日申込
・申込サイト記載のフリーダイヤルまたはWebフォームから、新規申し込み
・指定のプロバイダが申し込みから90日以内に開通し、特典受け取りまで継続利用。
・auひかり開通後、指定する期間内に特典の申請手続き。
・24ヵ月以上の継続利用。

また以下のauひかり公式キャンペーンが適用されます。
・他社から乗り換えの場合、最大65,000円キャッシュバック。
・工事費用は月額料金からの割引によって実質無料。

条件は厳しめなので上級者向けのキャンペーンといえるでしょう。

\\高額キャッシュバック//

auひかりのキャッシュバックはこちら

株式会社アイネットサポート

アイネットはKDDIから公式に委託された正規代理店です。申込サイトに記載されているキャッシュバック条件に特別なものはないですし、面倒な手続きなしに最短1か月で振り込まれるところも受け取りやすいキャンペーンかと思います。

独自キャッシュバック→最大46,000円

条件は
※サイトから申し込み、3ヵ月以内に開通
※6ヶ月継続利用
※月額利用料金支払情報の登録を60日以内に済ませること

ただし、これ以外に最大額になる条件が示されておらず、

「上記のキャッシュバック額は変動致します。詳しい条件についてはオペレーターにお問合せください」

とありますので申込時にはまず条件の確認が必要なようです。

・他社乗り換え最大30,000円のキャッシュバック

そしてau公式で行っているはずの工事費実質無料の記載がありません。こちらも申し込む前に確認したほうがよいでしょう。

\\キャッシュバック//

auひかりのキャッシュバックはこちら

auひかり公式のキャンペーンまとめ

auひかり公式が実施しているキャンペーンは、すべてのプロバイダや代理店で適用されます。

特に代理店で申し込んだ場合は、公式+プロバイダ+代理店の特典が併用できるため、還元率が高くなります。

どのプロバイダや代理店から申し込んでも受け取ることができるauひかりの公式キャンペーン特典は以下のとおりです。

キャンペーン名 キャンペーン内容
工事費実質無料キャンペーン 工事費用が実質無料
auひかり乗りかえスタートサポート 他社の違約金相当を還元
auスマートバリュー auスマホの月額料金を割引
UQ mobileセット割引!自宅セット割 UQ mobileの月額料金を割引

【工事費実質無料キャンペーン】
工事費実質無料キャンペーン
出典:フルコミット
ネット回線を引く時にネックになるのが初期工事費です。

【auひかりの初期工事費】

戸建てタイプ 41,250円
マンションタイプ 33,000円

決して安くありませんが、これが割引により実質無料になります。

戸建ては「ネット回線」+「ひかり電話」を申し込み、auひかりを35ヶ月間継続利用することで月額利用料から合計41,250円の割引、つまり工事費分が実質無料になります。

マンションの場合は「ネット回線」のみ23ヶ月間継続利用で月額利用料から合計33,000円(税込)の割引になります。

ただし注意したい点が一つ!

初期費用相当額割引は、月々分割されて徐々に割り引かれていきます。

全ての割引が適用される前にauひかりを解約すると、その時点で割引が終了してしまい、残りの工事費分は自己負担になってしまうので、途中解約する場合はその点も考慮に入れておいてくださいね。

【auひかり乗りかえスタートサポート】
auひかり乗りかえスタートサポート
出典:フルコミット
他社のネット回線からauひかりに乗り換える際の違約金もばかにならない金額ですので、乗り換えをためらってしまう人も多いかと思いますが、この部分をKDDIが負担してくれるキャンペーンです。

このキャンペーンは以下の三つのお得な特典で構成されています。

  • 他社インターネット回線からauひかりに乗り換えた場合、解約違約金相当額を最大30,000円
    還元
  • 還元が成立した場合、更に下記の金額を上乗せキャッシュバック
    【ホーム】一律25,000円・【マンション】一律15,000円
  • 「auスマートバリュー」または「自宅セット割インターネットコース」に登録すると最大10,000円還元

1は、他社違約金相当額の還元です。

他社回線の解約違約金の他にも、工事費残債、回線撤去費用、他社モバイルデータ通信端末の割賦金残債、番号ポータビリティ手数料、NTT加入権電話のアナログ戻し費用などが還元対象です。

かかった分のうち最大30,000円分を郵便振替やau PAY 残高へチャージ、マンションタイプの場合は月額利用料からも割り引かれます。

注意事項としては、選ぶプロバイダによって還元額が変わってくること、また他社回線からの乗り換えが条件となっているため、KDDIの関連企業が運営しているインターネット回線からの乗り換えは対象外です。

現在使用している回線が対象外に含まれていないかチェックが必要です。

2は、1が適用された際に、違約金の大小にかかわらず上記金額が満額還元される特典です。

郵便為替/au PAY 残高へのチャージで還元されます。

解約時に掛かった違約金等が少額でも、1の特典、乗りかえスタートサポートは出来るだけ適用させておくとお得なスタートが切れますね。

3はそのとおり、「auスマートバリュー」または「自宅セット割インターネットコース」と「乗りかえスタートサポート」を同時に適用させることでさらに最大 10,000円 au PAY残高へチャージされる特典です。

auユーザーであれば「auスマートバリュー」の適用は必須ともいえますので、なるべく1の特典を適用してこちらもゲットしておきたいものですね。

【auスマートバリュー】
auひかりスマートバリュー
出典:au公式サイト
「auスマートバリュー」は、auひかり+ひかり電話とauスマホをセットで利用することで、スマホの月額料金が割引になるサービスです。

割引額は料金プランによりますが、スマホ1台あたり550円~1,100円。

そして同居の家族や別住所の50歳以上の家族が使うスマホやタブレット最大10台まで対象にすることができます。

しかも期限なし。利用中ずっと割引が適用されます。

これだけでもかなりの効果ですが、auスマートバリューは適用させることで他の特典への波及効果も高いです。

上記乗りかえスタートサポートでもプラス10,000円の還元が受けられますし、Wi-Fiオプションが永年無料、高速サービス利用料を割引などもauスマートバリューの適用が条件です。

auひかり電話は月額550円の基本料金がかかりますが、最低でもトントン、基本的には各種特典との併用でかなりお得になりますよ。

自動で適用はされず、申し込みが必要となりますのでご注意ください。

【UQ mobil自宅セット割】
こちらもauスマートバリューと同様の特典です。

auひかり+ひかり電話とUQ mobilをセットで使用することで月額料金が割引になるサービスです。スマホやタブレット最大10台まで対象となるところも同様です。

以上がauひかり申込時の公式で提供する基本キャンペーンとなります。

キャンペーンを比較する際には、auひかり公式特典以外をを比較するようにしていくと、申込窓口ごとの特性がみえてきやすいですね。

家電量販店のキャンペーンまとめ

auひかりは家電量販店でも申し込めます。

家電量販店での申込みの場合は、家電量販店独自のキャンペーンと一部のauひかり公式キャンペーンが適用となります。

家電量販店キャンペーンの一例を紹介します。

家電量販店名 キャンペーン内容
ヨドバシカメラ ・ヨドバシカメラクーポン券30,000円分後日還元
・キャッシュバック25,000円(指定プロバイダ特典)
ビックカメラ ・申込と同時に家電購入でビックポイント44,000円分還元
※auひかり電話+auでんき+セキュリティソフト申込
・キャッシュバック25,000円(指定プロバイダ特典)
ヤマダ電機 ・申込と同時に家電購入で最大33,000円家電の割引
・キャッシュバック25,000円(指定プロバイダ特典)
ケーズデンキ ・申込と同時に家電購入で最大33,000円家電の割引
・キャッシュバック25,000円(指定プロバイダ特典)

※2023年3月時点、ネット上で確認できた参考事例です。
※契約するタイミングや店舗によってキャンペーン内容が異なる場合があります。

全体的に家電購入と同時申込の場合に特典が適用されるケースが多いです。何か必要な家電の買い物がある場合に時期を合わせて相談してみると無駄なく特典を活用できるでしょう。

ただ、正直家電量販店でのキャンペーンはサイト上で確認できない店舗独自のものも多く、また店舗上でもキャンペーンの提示をしておらず、店舗スタッフに確認が必要なものも多いです。

家電量販店で申し込みする場合には、実際に複数の店舗に足を運びスタッフに相談してキャンペーン内容を比較してみてくださいね。

auひかりプロバイダーのキャンペーンまとめ

プロバイダからの申込でも数々の特典がありますので確認してみましょう。

窓口 キャンペーン特典
So-net ・基本料金割引有
例:1年間月額料金980円
※戸建:ずっとギガ得/マンション: V16の場合
プランによって異なる
・他社から乗り換え最大30,000円キャッシュバック
・電話サービス同時申し込みで電話代割引あり
・初期工事費用相当額最大41,250円実質無料
ビッグローブ ・月額利用料最大70,510円値引き
or最大60,000円キャッシュバック
・他社から乗り換えで30,000円円キャッシュバック
・初期工事費用相当額最大41,250円実質無料
TOKAIコミュニケーションズ(@TCOM
・最大40,000円キャッシュバック
適用条件
※申込120日以内に開通
※24ヵ月以上の継続利用
・月額最大1ヶ月無料
・他社から乗り換えで30,000円円キャッシュバック
・初期工事費用相当額最大41,250円実質無料
ドリーム・トレイン・インターネット(DTI) ・最大38,000円キャッシュバック
・開通月の月額基本料金が無料
・初期工事費用相当額最大41,250円実質無料
ニフティ ・キャッシュバック30,000円
or25000円+WiFiルーター無料プレゼント
・他社から乗り換えで30,000円キャッシュバック
・初期工事費用相当額最大41,250円実質無料
ASAHIネット ・月額料金割引
戸建て:250円割引(30ヶ月間)
マンション:1,250円割引(24ヶ月間)
・開通月の月額基本料金が無料

※2023年3月時点の情報です。

プロバイダからの申込の場合は、当然ですがプロバイダは固定になります。このため代理店で発生するプロバイダ特典がない分、全体的に額は低めになりますが、中にはかなり高額なキャッシュバックも見受けられます。

代理店でのキャッシュバックも結局プロバイダ指定ということも多いので、指定プロバイダ以外に、ここがよい!というこだわりがある場合は、直接プロバイダから申し込むというのも一つの選択肢といえますね。

auひかりを安く契約するポイント

auひかりは独自回線を使用した通信環境のスペックに加え、プロバイダ料も込みとなる料金体系からすると、他社と比べて特別に高い料金ではありません。

しかしこのご時世、工夫次第で抑えられる出費は抑えていきたいですよね。

基本的ですが、実行すると確実に効果のある方法を三つご紹介します。

  • スマホとのセット割を利用する
  • 不要なオプションを解除する
  • クレジットカードで料金を支払う

スマホとのセット割を利用する

これはかなり効果が大きいです。

auひかり公式キャンペーンの項で解説しましたが、auスマートバリューの適用でauスマホ料金が最大10台利用中ずっと割引というのは大きな効果です。

しかしそれ以外にも、以下のメリットがあるのです。

  • 「auスマートバリュー」と「乗りかえスタートサポート」同時適用さでさらに最大 10,000円還元
  • ホームゲートウェイのWi-Fiオプションが永年無料
  • 超高速サービスの割引が4年目以降も継続して無料

超高速サービスは必要な方のみのオプションですが、Wi-Fiオプションは多くの方に効果が波及するのではないでしょうか?

auひかりではホームゲートウェイという機器が設置されますが、Wi-Fiを飛ばすには内蔵無線LANオプションという有料月額料金550円のオプションを別途申し込む必要があります。

年間6,600円、これが永年無料になるため、別途Wi-Fi機器を手配する手間も費用もかかりませんし、かなり効果があるといえるでしょう。

不要なオプションを解除する

auひかりにはさまざまなオプションサービスがあり、不要なオプションを契約したままにしていると、無駄な料金を払い続けることになります。

契約はしてみたものの利用してみて価値を感じないようなオプションは解約し、月額料金を抑えましょう。

ただしひかり電話を解約するとスマホセット割のauスマートバリューも自動解約となるため要注意です。

また代理店からのキャッシュバック条件でオプション加入が必須の場合も、適用前に解約してしまうとキャッシュバックが受けられなくなってしまいますので、解約時期は注意してくださいね。

クレジットカードで料金を支払う

auひかり料金には以下の三つの支払い方法があります。

  • クレジットカード
  • 口座振替
  • コンビニ払い

クレジットカード払いの場合、手数料はかかりませんが、口座振替、またはコンビニ払い等設定している場合、毎月手数料を徴収されてしまいます。

例えば一例ですがBIGLOBEの場合、

口座振替/自動払込手数料(220円(税込)/回)
窓口取扱手数料(330円(税込)/回)

※2023年3月現在の情報です。

一回あたりは少なく見えますが、毎月かかることですのでこの費用はなるべく削減したいもの。特にこだわりがなければクレジットカード払いにすることを強くお勧めします。

クレジットカード払いへの変更方法についても解説しておきます。

以下の二つの方法でご自身の契約プランの確認や変更を行うことができますよ。

・WEBからは24時間変更対応

「my au」

サイトから簡単に確認や変更ができます。

・電話でのお問い合わせ

【KDDIお客様センター】
連絡先:0077-777(通話料無料)
受付時間:09:00〜18:00(年中無休)

ご自身それぞれに必要十分なプランを選択して、賢くお得にインターネットを利用して行きましょう。

auひかりの申し込みから開通までの流れ

ここでは、auひかりの申し込み方法から、開通工事を経て回線が開通するまでの手順と流れを詳しく解説します。

他回線からの乗り換えの場合は、auひかりの利用開始後に、今まで使用していた光回線の撤去作業が必要な場合があるので注意しましょう。

入居前から光回線が工事済みであったケースや、フレッツ光・光コラボなどの特定の回線が導入されているケースなどは撤去作業が不要です。そちらも合わせて解説していきます。

申し込みから開通までの流れは以下の通りです。

    1. 申し込み手続き
    2. 工事日を予約する
    3. 利用開始の案内と宅内機器のお届け
    4. 立ち会いのもと光回線工事を行う
    5. 宅内機器の接続
    6. 利用開始

※以下は他回線からの乗り換え時のみの手順

  1. 変更前のサービス会社に回線の撤去作業の有無を確認
  2. auひかりの開通後、変更前の光回線・プロバイダを解約

手順1|申し込み手続き

auひかりの申し込みを行う前に、お住いの地域がauひかりの対応エリア内であることを確認しましょう。エリアの確認は、申し込み窓口のサイトから無料で相談が可能です。

エリアの確認ができたら申し込み手続きに入りましょう。電話やWebで申し込みができます。

auひかりは、auショップや公式サイト、家電量販店、代理店などさまざまな窓口があり、それぞれ申し込みの特典が異なります。1番のオススメはWeb代理店です。

ネットで簡単に申し込みができる上に、特典が豪華なことが多いのがポイントとなります。

手順2|工事日を予約する

工事を行う時間帯は、午前か午後の2択です。

  • 午前:9時-12時
  • 午後:13時-17時

工事は立ち会いが必須なので、自分か家族が在住の日時に設定しましょう。

なお工事日が土日祝日の場合、3,300円(税込)が別途必要となるので出来る限り平日の工事をおすすめします。

手順3|利用開始の案内と宅内機器のお届け

工事の日程が確定すると、「ご利用開始のご案内」と宅内に設置する接続機器が届きます。

工事の2日前までに自宅に届くので接続機器は必ず受け取りましょう。

接続機器を受け取っていない場合、当日工事ができなくなりますので注意してください。

手順4|立ち会いのもと光回線工事を行う

工事日当日、業者が自宅の最寄りの電柱から自宅まで光ファイバーの引き込みを行い、自宅に光コンセントを設置します。

立ち会い工事といっても工事中ずっと立ち会う必要はありません。

作業前の簡単な説明を受けた後は基本的に業者にお任せし、工事が完了したら開通確認をして必要書類にサインをして終了となります。

工事の所要時間は2時間程度です。

手順5|宅内機器の接続

工事完了後、自分でパソコンや電話、テレビなどと接続機器を接続し、端末にIDとパスワード設定したら終了です。

「自分でできるかな?」と不安になるかもしれませんが、工事で設置された『光コンセント』に接続機器を繋ぐだけなので難しくはありません。

説明書を見ながら順番に繋いでいきましょう。

接続機器を繋げば開通完了です。

手順6|利用開始

無事にauひかりを開通できました。当日からネットやビデオ、チャンネルが利用可能となります。

開通までの期間は下記の通りです。

  • 戸建て向けのホームタイプ:約1-2ヶ月
  • 集合住宅向けのマンションタイプ:約2週間

3月や4月は契約件数が多く混みやすい時期です。

そのため回線の開通に上記以上の期間を要することがありますので、早めに申し込んでおきましょう。

初めてのインターネット回線であれば、ここで手順は終了です。

以下の手順は他回線からの乗り換えの方が必要となる手順です。

手順7|変更前のサービス会社に回線の撤去作業の有無を確認

使用していた回線によって、費用も撤去義務の有無も異なります。変更前のサービス会社に確認しましょう。

撤去作業が必要な場合は、撤去の申し込みを行う必要があります。

以下のように撤去作業が必要なケースと不要なケースがあります。参考にしてみてください。

撤去作業が必要なケース 撤去作業が不要なケース
・オーナーや管理会社から撤去を依頼されるケース
・回線事業者から撤去を指示されているケース
・入居前から光回線が工事済みだったケース
・フレッツ光や光コラボなど特定の回線が導入されているケース
・管理会社やオーナーに撤去不要と言われたケース

また光回線の撤去工事は電気工事士の資格が必要であるため、光回線の業者しか行うことができず、無資格で工事を行うと違法行為となります。

手順8|auひかりの開通後、変更前の光回線・プロバイダを解約

auひかりが開通したらこれまでの光回線・プロバイダーを解約しましょう。

この時、契約期間に縛りがある場合は、更新時期でなければ違約金が発生してしまいます。

また変更前のサービス開始時に行なった光回線を引き込む工事の費用を、分割で支払うことになっているケースがあり、途中解約の場合、残代金の精算が発生するケースもあります。

しかしauひかりの場合は「auひかり乗りかえスタートサポート」キャンペーンで違約金などの補填が受けられるため安心ですね。

このあたりはauひかり申込時にあらかじめ確認しておくとよいでしょう。

auひかりの料金や評判についての基本情報

auひかりは戸建てタイプとマンションタイプで月々の料金と初期費用が異なります。

戸建てタイプとマンションタイプの両方とも複数のプランがある為、自分にあったプランを選ぶ必要があります。

まずはauひかりを契約する際に必ず必要な登録料金と初期工事費用について説明します。

初期登録時に必ず必要な登録料は戸建てタイプ、マンションタイプともに3,300円(税込)になっています。

初期工事費用に関しては戸建てタイプ、マンションタイプの料金は異なります。

auひかりホーム auひかりマンション
登録料 3,300円(税込) 3,300円(税込)
初期工事費用 41,520円(税込) 33,000円(税込)(税込)

マンションタイプの月額料金と評判

マンションプランにはそれぞれに標準プランとお得プランがある為、プランが16種類あります。

月額料金 自動更新
契約解除料金
更新期間
その他
マンション タイプG
お得プラン
16契約以上
4,180円(税込)
8契約以上
4,510円(税込)
2年単位
2,730円(税込)
24~26カ月目
おうちトラブルサポート:440円(税込)→0円
マンション タイプG
標準プラン
16契約以上
5,390円(税込)
8契約以上
5,720円(税込)
なし なし
マンション タイプV
お得プラン
16契約以上
4,180円(税込)
8契約以上
4,510円(税込)
2年単位
2,290円(税込)
24~26カ月目
おうちトラブルサポート:440円(税込)→0円
マンション タイプV
標準プラン
16契約以上
4,180円(税込)
8契約以上
4,510円(税込)
なし なし
マンション 都市機構
お得プラン
4,180円(税込) 2年単位
2,290円(税込)
24~26カ月目
おうちトラブルサポート:440円(税込)→0円
マンション 都市機構
標準プラン
4,180円(税込) なし なし
マンション 都市機構G
お得プラン
4,730円(税込) 2年単位
2,730円(税込)
24~26カ月目
なし
マンション 都市機構G
標準プラン
5,940円(税込) なし なし
マンション タイプE
お得Aプラン
3,740円(税込) 2年単位
2,290円(税込)
24~26カ月目
おうちトラブルサポート:440円(税込)→0円
マンション タイプE
標準プラン
3,740円(税込) なし なし
マンション タイプF
お得Aプラン
4,290円(税込) 2年単位
2,290円(税込)
24~26カ月目
おうちトラブルサポート:440円(税込)→0円
マンション タイプF
標準プラン
4,290円(税込) なし なし
マンション ミニギガ
お得Aプラン
5,500円(税込) 2年単位
2,290円(税込)
24~26カ月目
おうちトラブルサポート:440円(税込)→0円
マンション ギガ
標準プラン
5,500円(税込) なし なし

※2023年3月の情報

以上紹介してきましたが、16種類のプランから好きなプランが選べる訳ではなく自分の住んでいる地域やマンションによって選べるプランが決まってきます。

下記のサイトで郵便番号と住居タイプを選べば、選択できるプランが検索できます。

auひかりマンションタイプ料金検索

戸建タイプの月額料金と評判

次に戸建てタイプを見ていきましょう。

月額料金 契約期間・更新期間 契約解除料
ホーム10ギガ
ずっとギガ得プラン
1年目:7,018円(税込)
2年目:6,908円(税込)
3年目以降:6,798円(税込)
3年単位(自動更新)
36~38ヶ月目
4,730円(税込)
ホーム10ギガ
ギガ得プラン
7,128円 2年単位(自動更新)
24~26ヶ月目
4,460円(税込)
ホーム10ギガ
標準プラン
8,338円 なし なし
ホーム5ギガ
ずっとギガ得プラン
1年目:5,610円(税込)
2年目:5,500円(税込)
3年目以降:5,390円(税込)
3年単位(自動更新)
36~38ヶ月目
4,730円(税込)
ホーム5ギガ
ギガ得プラン
6,270円 2年単位(自動更新)
24~26ヶ月目
4,460円(税込)
ホーム5ギガ
標準プラン
7,480円 なし なし
ホーム1ギガ
ずっとギガ得プラン
1年目:5,610円(税込)
2年目:5,500円(税込)
3年目以降:5,390円(税込)
3年単位(自動更新)
36~38ヶ月目
4,730円(税込)
ホーム1ギガ
ギガ得プラン
5,720円 2年単位(自動更新)
24~26ヶ月目
4,460円(税込)
ホーム1ギガ
標準プラン
6,930円 なし なし

※2023年3月の情報

戸建てタイプは上記9種類のプランの中から自由に選ぶことができます。

料金は契約期間と最大速度によって変わってきます。

長期契約になると月額料金は低く抑える事ができますが、途中で解約した時に契約解除料金が必要になってくるので注意が必要です。

続いてauひかりの料金は他社と比べてどうなのか、同じような条件を設定して比較してみましょう。

au ドコモ光 OCN光 ソフトバンク光
登録料 3,300円(税込) 3,300円(税込) 3,300円(税込) 3,300円(税込)
初期工事費用
戸建て
41,520円(税込) 19,800円(税込) 19,800円(税込) 26,400円(税込)
初期工事費用
マンション
33,000円(税込) 16,500円(税込) 16,500円(税込) 26,400円(税込)
月額料金
戸建てプラン
5,720円(税込)
ギガ得プラン
(2年契約)
5,720円
1ギガ タイプA
(2年契約)
5,610円(税込) 5,720円(税込)
ファミリー・ギガスピード
(2年契約)
月額料金
マンションプラン
4,455円(税込)
マンション ギガ
お得Aプラン
(2年契約)
4,400円
1ギガ タイプA
(2年契約)
3,960円(税込) 4,180円
マンション・ギガスピード
(2年契約)

※2023年3月の情報
※通信速度1ギガ、契約期間2年プランで比較した場合

auひかりの月額料金は他社と比較しても、戸建てプラン、マンションプランどちらにおいても大きな差はないことがわかります。

次に評判をいくつか見ていきましょう。

評判:戸建てプラン、マンションプランの通信速度は安定している。

こうしてみても、やはりauひかりは戸建てプラン、マンションプランともに通信速度は安定してでている事がわかります。

月額料金は他社と比較しても大きな差はないので、通信速度に安定感を求めるならauひかりは戸建てプラン、マンションプランともにオススメといえます。

さらにauひかりの詳しい口コミ・評判を知りたい方は、ぜひ下記の記事も一緒にお読みください。

auひかりの評判・口コミはこちら

auひかりのキャンペーンについてよくある質問

ここまでキャンペーンを中心にauひかりについて解説してきました。

最後にauひかりのキャンペーンについてよくある質問や疑問点をピックアップして紹介していきましょう

  • auひかりの割引終了はいつ?
  • auひかりの月額割引は?
  • auひかりのオプション無料期間は?
  • auひかり の料金を見直しするには?

ぜひ参考にしてみてくださいね。

auひかりの割引終了はいつ?

キャンペーンには期限が定められている期間限定のものと、特に終了期限が定まっていないものがあるのは皆さんもご存じのことと思います。

とはいえいつのまにか終了してしまったということもありますよね。

ここでは過去一年間(2022年)で終了したauひかり公式キャンペーンをまとめて傾向を探っていきましょう。

キャンペーン名 対象期間 概要 備考
auひかりネット利用料最大2カ月無料 2022年8月1日

2022年9月30日
auひかり(au one net)申し込みで、ネット月額利用料を最大2カ月割引
auひかり 10,000Pontaポイント特典 2021年12月1日

2022年7月31日
auひかり「ネット(au one net)+電話」新規同時申し込みで10,000Pontaポイントプレゼント 類似キャンペーンが2022年12月より開始
auひかり 10ギガスタート割引 2021年3月1日

2022年6月30日
auひかり「ホーム10ギガ(au one net)」申し込み時
高速サービス利用料(10ギガ)割引および解約した場合の高速サービス解除料免除。
特典変更、現行は解除料免除なくなった。
auひかり 乗りかえスタートサポート 2021年9月2日

2022年6月30日
特典1. 他社からの乗りかえ時最大30,000円還元
特典2. auスマートバリューまたは自宅セット割同時申込で最大10,000円還元
割引期間およ適用条件の変更

出典:auひかり公式/終了したキャンペーン・割引特典

こうしてみると、あまり頻繁にキャンペーンが入れ替わるようなことはなさそうです。ただ条件の変更などは、利用者側から変更タイミングを見極めることは難しいので、終了や変更をあまり気にしても仕方ないかもしれません。

申し込みたいと思った時がタイミングですので、その時点で展開しているキャンペーンを比較していくことが一番効率がよいのではないでしょうか?

auひかりの月額割引は?

auひかりの月額料金はどのプロバイダや代理店から申し込んでも基本的に同じです。

ただし中には独自特典として月額の割引を行っているところもあります。ここではキャッシュバックを月額に換算するという考え方ではなく、実際に月額料金が割り引かれる特典を記載してご紹介します。

申込窓口 月額利用料の割引
So-net  ・初年度月額980円~
・工事費用+独自割引適用
・1ヶ月から35ヶ月まで実施
※月数により金額変動あり
・総額最大66,000相当割引
ビッグローブ ・初年度月額2,200円~
・工事費用+独自割引適用
・1ヶ月から35ヶ月まで実施
※月数により金額変動あり
・総額最大70,510円割引

※2023年3月の情報

どちらのプロバイダも適用に特殊な条件はなく、条件を満たせば、面倒な手続きなしに割引を開始するところが嬉しいですね。

高額キャッシュバックも魅力的ですが、特別な手続きが不要で月々の支払額が抑えられ、総額では高額キャッシュバックと遜色のない金額となるこちらの特典もぜひ検討する価値はありそうです。

auひかりのオプション無料期間は?

auひかりのオプションは様々なものあり、ご自身に必要なものを選ぶことが必要です。

主なもので以下のとおり

  • 無線LAN(Wi-Fi)サービス
  • テレビサービス
  • 電話サービス
  • セキュリティーサービス
  • 出張サポート

これは大きな分類でもっと細かいオプションは多数あります。

このため無料期間のあるものを探すというよりは、必要なオプションを選んだ上で無料期間が設定される窓口を選ぶなり、方法を取るなりした方が効率はよいでしょう。

例えばひかり電話は、auスマートバリュー適用条件になるので、加入しておきたいオプションの一つですが、申込窓口によっては電話基本料相当分の割引を受けられることがあります。

必要なオプションをお得に利用する視点で検討しみてくださいね。

auひかりの料金を見直しするには?

ここまで読んできて、自分のauひかり毎月の料金が高いのではと感じるときはどうしたらよいでしょう。、

まずは契約プランやオプションを見直してみましょう。

auひかり戸建ての最安値プランは「ずっとギガ得プラン」、マンションは「お得プランA」です。

これはだれでも加入できるプランのため、もし自身がこれ以外のプランに加入している場合は、いったんこのプランに変更を検討してみましょう。

しかし月額基本料金は、auひかりホーム1ギガずっとギガ得プランで5,610円、マンションは建物のタイプによりますが、4,000円前後に設定されており、基本的にこれ以上は安くなりません。

次にオプションの見直してみましょう。

しかしこれにも限界はあります。

この場合は、他のインターネット回線に乗り換えるのも選択肢の一つです。

他の回線でも様々なキャンペーンを実施しているため、ご自身の状況にあった回線は他にあるかもしれません。

他社への乗り換えについては、こちらの記事で詳しくまとめていますのでぜひご参照ください。

光回線おすすめはこちら

auひかりの料金はどこに問い合わせすれば良い?

ご自身のプランを確認したい場合は以下の二つの方法確認可能です。

・WEBからは24時間変更対応

「my au」

サイトから簡単に確認や変更ができます。

・電話でのお問い合わせ

【KDDIお客様センター】
連絡先:0077-777(通話料無料)
受付時間:09:00〜18:00(年中無休)

ご自身それぞれに必要十分なプランを選択して、賢くお得にインターネットを利用して行きましょう。

auひかりの評判・口コミはこちら

\\高額キャッシュバック!//

auひかりのキャッシュバックはこちら


この記事を書いた人

株式会社 グッド・ラックは「より自由なインターネットライフの架け橋になる」「インターネットサービスの多様化」「人と人とを繋げる」という企業理念から、MVNOを中心とした通信サービスの提供により日本国内におけるインターネット環境の普及を通して、社会にとってグッド・ラックならではの価値創造を目指していきます。

コメント

コメントする

目次