
2023年9月22日よりiPhone 15がApple、docomo、SoftBank、au、楽天モバイルをはじめとする各キャリアで販売開始されました。
全4モデルのうち、iPhone 15 Pro やProMAXは店頭在庫の不足が起こっており、入荷が11月の予定となっているモデルがあります。
>ソフトバンクのiPhone15の在庫状況
>ソフトバンクのiPhone15の入荷予定確認方法
・ソフトバンク光のキャンペーン情報

量販店/代理店 | 2023年10月のキャンペーン情報 |
---|---|
ヨドバシカメラ |
|
ヤマダ電機 |
|
エヌズカンパニー |
|
STORY |
|
GMO |
|
NEXT |
|
アウンカンパニー |
|
SB公式 |
|
Yahoo!BB |
|
この記事では、U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換えの手順や、最もおすすめなキャッシュバックの受け取り方について徹底解説します。
U-NEXT光をご利用中の方は、マンション・戸建て共に月額基本料が安くなるソフトバンク光への乗り換えでお得になります。
ソフトバンク光への申し込みは、キャッシュバックの金額で選ぶならYahoo!BBからの申し込みがおすすめです。
しかし、U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える際、以下のような疑問を持たれている人も多いでしょう。
- 乗り換え手続きが面倒くさいのでは?
- 違約金で損をしないか?
- 月額料金が高くならないか?
「U-NEXT光」から「ソフトバンク光」への乗り換え手順やメリットを解説するのはもちろん、乗り換える際の注意点やデメリット解説するのでぜひ参考にしてください。
料金や通信速度など、サービスによる違いやキャンペーンの特徴を抑えて、お得にネット通信を切り替えましょう。
代理店 | キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() ソフトバンク光(エヌズカンパニー) |
|
![]() ソフトバンク光(Yahoo!BB) |
|
![]() ソフトバンク光(STORY) |
|
![]() ソフトバンク光(GMOとくとくBB) |
|
![]() ソフトバンク光(NEXT) |
|
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
U-NEXT光からソフトバンク光への乗り換えがおすすめな人
- ソフトバンクやワイモバイル(家族も含めて)利用者
- IPv6の高速ルーターをお得に使いたい人
- キャンペーンのキャッシュバックをもらいたい人
- 工事費用なしでスムーズに切替したい人
上記4つの条件のいずれかに当てはまる人は、ソフトバンク光への乗り換えがおすすめです。
スマホの回線がソフトバンクやワイモバイルの人なら、「おうち割 光セット」というスマホセット割を適用できます。
「おうち割 光セット」は1人につき最大1,100円(税込)の割引が適用され、最大10回線分のスマホ料金を割引にできるので、家族(住所が違ってもOK)の中にソフトバンクとワイモバイルのユーザーが多いほどお得です。
また、ソフトバンク光は月額550円(税込)の有料オプションで、『IPv6対応』の高性能ルーターを貸し出しています。
U-NEXT光でレンタルできるルーターは、プロバイダによってはIPv6に非対応のルーターなので、回線速度が速くなったと感じることもあるでしょう。
ほかにも、ソフトバンク光は代理店から契約することで、高額のキャッシュバックを受け取れます。
さらに、U-NEXT光解約時に発生する違約金についてはソフトバンクが最大10万円まで負担してくれるため、違約金や手数料に不安を抱いている人でも安心です。
ソフトバンクやワイモバイル(家族も含めて)利用者
画像引用元:ソフトバンク光|おうち割光セット
■ソフトバンクのスマホ割
プラン名 | 対象料金サービス | 割引額 |
---|---|---|
基本プラン(音声)/基本プラン(データ) |
|
1,100円 |
通話基本プラン | データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 1,100円 |
スマ放題/スマ放題ライト | データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
|
550円 | |
その他の料金プラン |
|
1,100円 |
|
550円 |
参照:ソフトバンク公式「おうち割光セット」より
■ワイモバイルのスマホ割
対象料金サービス | 割引額 |
---|---|
シンプルS/M/L(スマートフォン/SIM) | 1,188円 |
|
550円 |
スマホプランM/R | 770円 |
スマホプランL | 1,100円 |
参照:ワイモバイル公式「おうち割光セット」より
ソフトバンク光では、ソフトバンク(ワイモバイル)の携帯とセットにすることで割引が適用できる「おうち割光セット」が用意されています。
現在、ソフトバンクやワイモバイルでスマホを契約しているのであれば、U-NEXT光より月々の支払いをかなり抑えることできるので、ソフトバンク光への事業者変更がおすすめです。
ソフトバンクのスマホ1台あたりで最大1,100円(税込)、ワイモバイルであればプランによって最大1,188円(税込)の割引を適用となります。
最大10回線分をまとめられるので、家族にソフトバンクやワイモバイルユーザーが多いほどお得です。
下記の表は、スマホ割を適用した場合の料金シミュレーションになります。
スマホ割適用人数 | 適用なし | 1人適用 | 2人適用 | 3人適用 |
---|---|---|---|---|
ソフトバンク光料金※1 | 5,720円 | 5,720円 | 5,720円 | 5,720円 |
スマホ割 | 0円 | -1,100円 | -2,200円 | -3,300円 |
合計料金 | 5,720円 | 4,620円 | 3,520円 | 2,420円 |
※スマホ割はソフトバンク、ワイモバイルで1人分の最大料金を適用
スマホ割を3人適用すれば、ソフトバンク光の月額料金を実質半分以下で利用できるのでお得です。
しかし、3つのオプションがセットになった「おうち割光セット」(月額550円)で加入が条件。
有料オプション | 個別料金 | セット料金 |
---|---|---|
光BBユニットレンタル | 513円 | 3つで550円 |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 | |
ホワイト光電話 | 513円 |
ソフトバンクやワイモバイルのスマホを利用している人なら、「おうち割光セット」を適用してソフトバンク光を契約することで最もお得にWi-Fiを利用できます。
IPv6の高速ルーターをお得に使いたい人
ソフトバンク光では、IPv6に対応している高性能ルーター「光BBユニット」の貸し出しを月額513円(税込)で行っています。
そのため、IPv6対応の高性能ルーターをお得にレンタルしたい人は、U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換えるのがおすすめです。
IPv6は以前まで主流だった「IPv4」よりも、使用できるIPアドレスの数が圧倒的に多いので、回線が混雑せず、快適なネット通信を実現できます。
U-NEXT光も回線自体はIPv6の高速通信に対応しているものの、プロバイダによってはIPv6は非対応(U-Pa!が非対応)。
IPv6対応のルーターをレンタルできるだけでも、ソフトバンク光へ乗り換えるメリットは十分といえます。
ソフトバンク光で高性能ルーターをレンタルする手順について見ていきましょう。
- ソフトバンク光を開通する
- おうち割光セットに加入する
- ソフトバンクのマイページへログインする
- 「オプションサービスを探す」を選択
- 「光BBユニットレンタル」の「お手続き」を選択
- 「申し込む」を選択して終了
光BBユニットをレンタルする際、おうち割光セットへの加入は必須ではありません。
しかし、光BBユニットで自宅にWi-Fiを飛ばすためにはWi-Fiマルチパックも別途申し込まなければならないため、おうち割光セットを申し込まない場合は割高になってしまいます。
オプション | 月額料金 | セット割の月額 |
---|---|---|
光BBユニットレンタル | 513円 | 3つで550円 |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 | |
ホワイト光電話 | 513円 |
Wi-Fiマルチパックと光BBユニットのレンタル料金は、合計で1,602円(税込)です。
しかし、おうち割光セットに加入すれば「ホワイト光電話」をつけても総額で月額550円(税込)なので、ソフトバンク光をよりお得に利用したい人は「おうち割光セット」の加入も合わせて検討してください。
キャンペーンのキャッシュバックをもらいたい人
キャッシュバック金額 |
---|
【新規・転用・事業者変更共通】 25,000円キャッシュバック |
キャッシュバックの振込時期 |
5ヶ月目以降に普通為替を郵送 |
キャッシュバックの申請方法 |
キャンペーンページ または電話から申し込み |
オプション加入条件 |
なし |
併用できる公式キャンペーン |
|
ソフトバンク光を申し込む際は、キャッシュバックキャンペーンを実施している代理店を経由するのがおすすめです。
ソフトバンク光公式のキャンペーンを併用もできるため、代理店を経由するデメリットは一切ありません。
数ある代理店の中でも、25,000円のキャッシュバックを受け取れるYahoo!BBが最もおすすめです。
有料オプションへの加入義務や面倒な受け取り手続きがないため、簡単にキャッシュバックを受け取れます。
そのため、キャッシュバックの金額にこだわるならYahoo!BBからの申し込みがおすすめです。
キャッシュバックの申請手順は下記をご覧ください。
- ソフトバンク光をYahoo!BB経由で開通する
- キャッシュバックの受け取り日までソフトバンク光を継続する
- 5ヶ月後にキャッシュバック金額(25,000円)が普通為替にて発送される
キャッシュバックの申し込みは、キャンペーンページもしくは電話でソフトバンク光を申し込んだ時点で完了しています。
あとは、キャッシュバックが受け取れる日までソフトバンク光を継続し、普通為替にてキャッシュバックが発送されるのを待ちましょう。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
工事費用なしでスムーズに切替したい人
- 新規契約:光回線自体が初めての契約
- 事業者変更:コラボ光回線からコラボ光回線への切り替え
- 転用:フレッツ光(NTT西日本、NTT東日本)からコラボ回線への変更
>フレッツ光とは?料金プランやおすすめのプロバイダをわかりやすく解説!
U-NEXT光からソフトバンク光への『事業者変更』は開通工事不要で開通できるため、乗り換え時の費用負担を最小限に抑えたい方におすすめです。
開通工事を行わないのは、U-NEXT光で利用していた光回線の設備をそのまま利用できるためです。
さらに、工事が発生しないことで、Wi-Fiを利用できなくなる期間が存在しないのもメリットといえます。
『事業者変更』以外の契約方法として、『新規契約』と『転用』があるので、こちらも押さえておきましょう。
『転用』とは、フレッツ光(NTT西日本、NTT東日本)から光コラボ回線(今回であればソフトバンク光)へ乗り換えることを指しています。
一方で『新規契約』は、光回線を接続するための設備がない状態の建物に住んでいる人が、これから『ソフトバンク光』の契約を新たにすることです。
U-NEXT光を利用していた人が、ソフトバンク光を新規契約する場合は、光回線の設備を一旦撤去することになります。
光回線の撤去費用とソフトバンク光開通時の工事費用が余計に発生するので、新規契約でソフトバンク光を契約することはあまりおすすめできません。
そのため、U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える際には、「事業者変更」での乗り換えが、最も簡単かつお得な乗り換え方法になります。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
U-NEXT光とU-NEXT光01の違い
比較項目 | U-NEXT光 | U-NEXT光01 |
---|---|---|
サービス | 戸建て・マンションに対応 | マンションプラン専用 |
通信回線 | 光コラボ | 独自回線 |
速度 | 最大1Gbps | 最大100Mbps |
料金(プロバイダ料込み) | 月額5,808円(戸建て) 月額4,631円(マンション) |
3,278円 |
違約金 | U-NEXT光 にねん割:11,000円 U-Pa!:5,500円 |
早期契約解除金(12ヶ月以内):10,450円 最低利用期間(24ヶ月)の違約金:2,980円×残月分 |
解約方法 | U-NEXT光カスタマセンターへの電話 | U-NEXT光01カスタマセンターへの電話 |
U-NEXT光とU-NEXT光01の特徴は上記表の通りです。
名前が似ている両サービスですが、通信速度や料金、サービス内容に違いがある全く別のサービスである点に注意しましょう。
U-NEXT光は、光コラボ回線であるのに対し、U-NEXT01はマンションプラン専用の独自回線です。
つまり、「U-NEXT光」から「ソフトバンク光」への乗り換えは『事業者変更』という扱いになります。
それに対して、「U-NEXT光01」は独自回線であるため、「ソフトバンク光」に乗り換える時は『新規契約』となります。
「U-NEXT光01」は、「U-NEXT光」と比較して通信速度が遅い分、月額料金が安いのが特徴。自分で契約するというより、住んでいるマンションに入っている回線として利用するという人が多いでしょう。
また、U-NEXT光はプロバイダを回線と別で契約する必要がありますが、「U-NEXT光01」ではプロバイダを契約しなくてよいという違いがあります。
ほかにも、契約を解除する際の違約金の仕組みに違いがある点も注意が必要。
U-NEXT光は、定期継続利用で割引になる「U-NEXT光 にねん割」を提供しており、適用すれば24ヶ月間の自動更新契約となります。
この24ヶ月の契約期間内に解約をすると、契約解除料金として11,000円(税込)の支払い義務が発生します。
さらに、プロバイダをU-Pa!で契約した場合は、5,500円(税込)の解除料も併せて支払う義務が発生するので、合計で16,500円(税込)の支払い義務が発生する点に注意しましょう。
一方で、U-NEXT光01には、24ヶ月の最低利用期間が設定されています。
そのため、最低利用期間内に解約する場合は、基本利用料に相当する2,980円(非課税)×残月分を支払わなければなりません。
さらに、12ヶ月以内に解約する場合は、早期契約解除金として10,450円(税込)を追加で支払う義務が発生します。
つまり、U-NEXT光は16,500円(税込)、U-NEXT光01は2,980円(非課税)×残月分+10,450円(税込)と支払う違約金の額も異なります。
- U-NEXT光:16,500円(税込)
- U-NEXT光01:2,980円(非課税)×残月分+10,450円(税込)
また、解約の際は、それぞれのカスタマーセンターに電話をするだけなので、解約方法は同じです。
しかし、U-NEXT光とU-NEXT光01では、解約の受付を行っているカスタマーセンターも異なるので注意しましょう。
- U-NEXT光
電話番号:0120-010-987(11:00〜19:00) - U-NEXT光01
電話番号:0570-060-602(11:00〜19:00)
以上が、U-NEXT光とU-NEXT光01の違いです。
ソフトバンク光に乗り換える際は、乗り換え方法や支払う違約金の種類が異なるので、事前に確認しておきましょう。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
U-NEXT光からソフトバンク光への乗り換え手順
- U-NEXT光から事業者変更承諾番号を取得
- ソフトバンク光を代理店経由で申込む
- 回線の切り替えに1週間
- プロバイダから借りたルーターを返却する
- U-NEXT光とプロバイダに違約金を支払う
- 違約金の証明書をソフトバンクのマイページへアップロードする
- キャッシュバックを受け取る
U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える際は、上記手順で行います。
まずは、U-NEXT光のカスタマーセンターに連絡し、事業者変更承諾番号を発行してもらいましょう。
その後、U-NEXT光で発行した事業者変更承諾番号をもとに、ソフトバンク光へ開通の申し込みを行います。
約1週間もすれば回線が切り替わるので、U-NEXTのWi-Fiルーターを撤去し、ソフトバンク光で使用するルーターと取り替えましょう。
ルーターを設置したら、U-NEXT光でレンタルしていたルーターなどのレンタル機器は返却キットを使って返送すればOKです。
U-NEXT光とプロバイダの違約金は、前述しましたが合計で最大16,500円(税込)の支払い義務が発生。するので、忘れずに支払いを行いましょう。
しかし、ソフトバンク光は、他社光コラボの違約金を最大10万円まで負担してくれるので、違約金として支払った金額は後でキャッシュバックによって還元されます。
違約金のキャッシュバックを受け取るためには、U-NEXT光で支払った違約金の明細書をソフトバンクのマイページへアップロードする必要があるので、U-NEXT光で違約金を支払った後に行ってください。
違約金のキャッシュバックは、ソフトバンク光の開通後、普通為替で6ヶ月後にキャッシュバックされます。
また、違約金のキャッシュバックとは別に、ソフトバンク光を代理店Yahoo!BB経由で申し込めば25,000円のキャッシュバックがもらえます。
代理店Yahoo!BBのキャッシュバックは、キャンペーンページもしくは電話からソフトバンク光を申し込むことで簡単に申請できるので、忘れずに行ってください。
下記でそれぞれの手順を細かく解説しているので、U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える際の参考にしてください。
U-NEXT光から事業者変更承諾番号を出してもらう
- 電話番号:0120-010-987
- 受付時間:11時~19時まで(年末年始を除く)
まずは、U-NEXT光カスタマーセンターへ電話をして、事業者変更承認番号を発行してもらいましょう。
事業者変更承諾番号は、ソフトバンク光へ「事業者変更」の区分で乗り換える際に必要になります。
事業者変更承諾番号を発行したからといって、すぐにU-NEXT光が使えなくなるわけでないので安心してください。
ソフトバンク光へ代理店経由で申し込む

キャッシュバック金額 |
---|
【新規・転用・事業者変更共通】 25,000円キャッシュバック |
キャッシュバックの振込時期 |
5ヶ月目以降に普通為替を郵送 |
キャッシュバックの申請方法 |
キャンペーンページ または電話から申し込み |
オプション加入条件 |
なし |
併用できる公式キャンペーン |
|
ソフトバンク光の開通申し込みは、25,000円のキャッシュバックが受け取れる代理店Yahoo!BBを経由して行いましょう。
代理店を経由した場合でも、ソフトバンク公式のキャンペーン特典はもらえるので、代理店から申し込んで公式&代理店特典の二重取りができます。
Yahoo!BBのキャッシュバックはキャンペーンページから申し込まなければ、適用されないので注意しましょう。
以下では、実際の申し込み手順を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ステップ1:Yahoo!bbの公式サイトにアクセスする
まずは、Yahoo!bbの公式サイトにアクセスします。
ここで、アクセスするサイトを間違えないように注意が必要です。
「申し込みページへ」をタップして次の画面に進みましょう。
ステップ2:現在利用中の回線状況を回答して申し込みページに進む
「申し込みページへ」をタップした後は、何点か質問に答えます。
主に、自宅のインターネット環境について質問されるので、正確な情報を答えましょう。
最初に、「フレッツ光を利用しているか」と聞かれますが、U-NEXT光はフレッツ光ではないため、ここでは「いいえ」を選択します。
すべての質問への回答を終えたら、「この内容で申し込む」をタップしてください。
ステップ3:事業者変更承諾番号を入力する
申し込みページでは、名前・住所・生年月日・支払い方法など、基本的な情報を入力します。
ページ下部で、現在使用しているインターネット回線の種類を選択すると、事業者変更承諾番号の入力欄が追加されます。
ここでは、U-NEXT光で発行した事業者変更承諾番号を入力してください。
その後、開通工事の日程希望日を選択し、「同意してお申し込み内容の確認へ」をタップします。
ステップ4:入力内容を確認して申し込みを完了する
最後に入力内容の確認を行います。
情報に誤りがなければ、「申し込む」をタップして、ソフトバンク光の申し込みを完了しましょう。
以上で、ソフトバンク光の申し込みは完了です。
切り替えの手続きは1週間ほど
申し込み後にキャンセルなどをしなければ、約1週間でソフトバンク光に自動で切り替わります。
この時に、U-NEXT光は自動解約となるので、覚えておいてください。
しかし、プロバイダの解約は別途行う必要があります。
必ず連絡をして解約手続きを行いましょう。
- 電話番号:0120-010-987
- 受付時間:11時~19時まで(年末年始を除く)
U-Pa!の解約はU-NEXT光カスタマーセンターから行います。
U-NEXTからソフトバンク光へ乗り換える際は、光コラボ間の事業者変更となるため、Wi-Fi接続がいつでもできて安心です。
Wi-Fiルーター(レンタル品)の返却
- ONU(光回線終端装置)
- ルーター ←返却
- 電源アダプタ
- LANケーブル
- モジュラーケーブル
U-NEXT光でルーターをレンタルしていた人は、ルーターのみ返却しましょう。
ルーター以外のNTTのロゴが入った機器(ONU、電源アダプタ、LANケーブル、モジュラーケーブルなど)は、NTTの持ち物となっているため、返却は不要です。
ルーターを返却する際は、U-NEXT光からレンタル品の回収キットが届きます。
キットが届いたら、返却時の指示に従い、レンタル品を回収キッドに入れて近くの郵便局などから発送手続きを行なってください。
U-NEXT光とプロバイダへ解約違約金の支払い
違約金の種類 | 金額 |
---|---|
にねん割解除料 | 11,000円 |
U-Pa!解除料 | 5,500円 |
合計 | 16,500円 |
「U-NEXT光 にねん割」を利用している場合は、24ヶ月ごとの自動更新となるため、契約更新月以外に解約することで違約金11,000円(税込)を請求されます。
ちなみに、契約更新月は、契約満了月の翌月(25ヶ月目)です。
また、プロバイダをU-Pa!で契約した場合は、5,500円(税込)の解除料も併せて支払う義務が発生するので、合計で16,500円(税込)の支払い義務が発生。
しかし、U-NEXT光で発生した解約違約金は全てソフトバンク光が補償してくれるので、支払った違約金は後から戻ってきます。
違約金の証明書をソフトバンクのマイページへアップロード
キャッシュバック対象 | キャッシュバック対象外 |
---|---|
|
|
U-NEXT光やU-Pa!を解約する際に発生した違約金については、ソフトバンク公式の「あんしん乗り換えキャンペーン」で後から戻ってきます。
「あんしん乗り換えキャンペーン」を適用するためにも、U-NEXT光で違約金を支払ったことを証明する明細書をソフトバンクに提出しましょう。
負担してくれる違約金の種類を上記表にまとめているので、確認してください。
U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える際は、長期割引解約金をはじめ、多くの費用項目に対応しています。
そのため、乗り換え時に負担するのはソフトバンク光の開通事務手数料の3,300円(税込)くらいです。
U-NEXT光で発生した違約金明細のアップロード手順は以下の通りです。
- U-NEXT光のマイページにログインする
- 利用明細をクリックする
- 利用明細をダウンロードする
- My SoftBankにログインする
- 「お客様情報」から「キャンペーンのお手続き状況」へ進む
- 「書類アップロード」から利用明細をアップロードする
キャッシュバックの申請はWEB上で簡単に手続きできます。
U-NEXT光やU-Pa!に支払う違約金を補填してもらうためにも、U-NEXT光の利用明細をソフトバンク光のマイページへアップロードしてください。
キャッシュバックを受け取る
上記手順で申請したU-NEXT光の解約時に発生した違約金相当額は、約6ヶ月後に普通為替にてキャッシュバックされます。
普通為替は登録住所宛に送られてくるので、忘れずに受け取りましょう。
また、違約金のキャッシュバックとは別に、代理店Yahoo!BBから25,000円のキャッシュバックを受けることが可能。
代理店Yahoo!BBから受け取れるキャッシュバックの25,000円は、ソフトバンク光開通から約5ヶ月後に普通為替にて発送されるので、こちらも確認しておきましょう。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
U-NEXT光からソフトバンク光へ事業者変更する際の注意点
- U-NEXT光からソフトバンク光への変更は転用ではなく事業者変更
- プロバイダがU-NEXT光とソフトバンク光で異なる
- U-NEXT光の解約事務手数料とソフトバンク光の開通事務手数料がそれぞれ発生する
- 違約金がU-NEXT光とプロバイダ両方にかかる
- 代理店から申込めば高額キャッシュバックがある
U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える際は、上記5つの点に注意しましょう。
まず、U-NEXT光からソフトバンクへの乗り換えは『転用』ではなく、『事業者変更』です。
ソフトバンク光の契約方法そのものが異なるため、適用できるキャンペーンが異なる場合があります。
また、U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える際は、U-Pa!などのU-NEXT光で契約できるプロバイダからYahoo!BBにプロバイダが変わります。
プロバイダが変更になることで、注意すべきポイントがあります。
それは、プロバイダを解約することで、U-NEXT光の違約金とは別に、プロバイダの違約金も発生することです。
契約更新月以外の解約で11,000円(税込)の違約金が発生することに加え、U-Pa!の違約金5,500円(税込)が加算されて、合計16,500円(税込)の支払い義務が発生します。
U-NEXT光とソフトバンク光でそれぞれ事務手数料が発生する点にも注意が必要です。
ここまで、違約金や事務手数料など、乗り換え時に掛かる費用ばかりに着目しましたが、ソフトバンク光へ代理店経由で切り替えればキャッシュバックが受け取れます。
ソフトバンク光を申し込む際は代理店から行い、お得に乗り換えましょう。
U-NEXT光からソフトバンク光への変更は転用ではなく事業者変更
U-NEXT光からソフトバンク光への乗り換えは、『転用』ではなく『事業者変更』です。
乗り換え元が違うため、乗り換え時の手続きや適用されるキャンペーンが異なる場合があります。
転用時は「転用承諾番号」を発行し、事業者変更は「事業者変更承諾番号」を発行するなど、乗り換え時に発行する番号が異なる点にも注意してください。
『転用』と『事業者変更』、『新規契約』の違いについては記事の前半で解説していますが、もう一度おさらいしておきましょう。
『事業者変更』とは、光コラボ事業者から光コラボ事業者へ契約を乗り換えることを指しています。
U-NEXT光とソフトバンク光は、どちらも「光コラボ事業者」であるため、U-NEXT光からソフトバンク光への乗り換えは『事業者変更』という扱いです。
事業者変更で回線を乗り換える際は、開通工事を行いません。
そのため、開通工事の費用がかからないことはもちろん、ネットが不通となる期間がないのがメリットです。
続いて、『転用』についても解説します。
『転用』とは、フレッツ光(NTT西日本、NTT東日本)から、光コラボ回線(U-NEXTもソフトバンク光も対象)へ乗り換えることを指しています。
『事業者変更』と同様に、『転用』でも同じフレッツの光回線を利用するため、開通工事を行う必要がありません。
一方、『新規契約』では、光回線を接続するための設備がない状態の建物に住んでいる人が、新たにフレッツ光の回線(フレッツ光や光コラボ)を契約することです。
U-NEXT光を利用していた人が、ソフトバンク光を新規契約する場合は、光回線の設備を一旦撤去することになります。
光回線の撤去費用とソフトバンク光開通時の工事費用が余計に発生するので、新規契約でソフトバンク光を契約することはあまりおすすめできません。
U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換えるなら、事業者変更が最もお得な乗り換え方法となっているので、本記事の乗り換え手順を参考に事業者変更で乗り換えましょう。
ソフトバンク光への乗り換えでプロバイダも変更
U-NEXT光 | ソフトバンク光 |
---|---|
U-Pa!など | Yahoo!BB |
U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換えることで、プロバイダも変わります。
U-NEXT光では、U-Pa!以外にも様々なプロバイダの中から選択できますが、ソフトバンク光を契約する際はYahoo!BB一択です。
プロバイダが変われば、通信速度や安定性が変わるほか、利用料金なども異なります。
U-NEXT光でU-Pa!を契約している場合は、U-NEXT光の利用料のほかにU-Pa!の利用料5,500円(税込)が必要です。
しかし、ソフトバンク光のYahoo!BBはソフトバンク光とサービスが一本化されているため、利用料金もYahoo!BBとソフトバンク光で合算された金額が請求されます。
プロバイダについて、よくわからない方も多いと思うので、以下ではプロバイダについて解説します。
プロバイダとは、回線をインターネットと繋げる役割を担っている接続事業者のことです。
U-NEXT光やソフトバンク光などは回線事業者と呼ばれますが、回線事業者と契約するだけでは自宅にWi-Fiを飛ばせません。
インターネットを利用するためにはプロバイダに光回線と自宅のインターネットを接続してもらう必要があります。
そのため、自宅にWi-Fiを飛ばすためには、回線事業者とプロバイダの両方と契約しましょう。
U-NEXT光とソフトバンク光で事務手数料が発生
U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える際は、U-NEXT光の解約事務手数料、ソフトバンク光の開通事務手数料がそれぞれ必要です。
事務手数料は、U-NEXT光が3,300円(税込)、ソフトバンク光が3,300円(税込)となっています。
乗り換えるタイミング次第では、事務手数料の支払いタイミングが重なり、出費が増えてしまうでしょう。
しかし、U-NEXT光の解約事務手数料は、ソフトバンク公式が行っている「あんしん乗り換えキャンペーン」を適用すれば後から返ってくるので、実際はソフトバンク光の開通事務手数料のみ負担することになります。
違約金がU-NEXT光とプロバイダ両方にかかる
違約金の種類 | 金額 |
---|---|
にねん割解約違約金 | 11,000円 |
U-Pa!解除料 | 5,500円 |
合計 | 16,500円 |
U-NEXT光を解約する際は、U-NEXT光の解約違約金に加え、プロバイダの解約違約金も発生します。
U-NEXT光とプロバイダの解約違約金が発生する条件と金額を見ていきましょう。
以下では、ほとんどの人が契約しているU-Pa!で「U-NEXT光 にねん割」を適用しているケースで解説します。
「U-NEXT光 にねん割」は、契約形態を24ヶ月ごとの自動更新とする代わりに月額料金を最大858円(税込)割引にできるプランです。
月額料金を割引できる魅力的なプランとなっていますが、契約更新月以外に解約すれば違約金11,000円(税込)の支払い義務が発生します。
ちなみに、契約更新月は、契約満了月の翌月(25ヶ月目)です。
また、プロバイダをU-Pa!で契約した場合は、5,500円(税込)の解除料も併せて支払う義務が発生します。
違約金は合計で16,500円(税込)の支払い義務が発生するので、後でソフトバンク光からキャッシュバックされるとはいえ、一時的に高額の出費が必要になる点に注意しましょう。
ソフトバンク光への申し込みは代理店からがおすすめ
ソフトバンク光へ申し込む際は、代理店を経由して申し込むのがおすすめです。
代理店Yahoo!BBでは、事業者変更で25,000円が貰えるキャッシュバックキャンペーンを行っています。
ほかにもキャッシュバックキャンペーンを行っている代理店は存在しますが、多くの代理店はキャッシュバックの申請手順が複雑であったり、キャッシュバックの受け取りに時間が掛かることがほとんどです。
しかし、代理店Yahoo!BBのキャッシュバックは、複雑な申請手続きは一切ありません。
キャンペーンページからのWEB申し込み、もしくは電話からの申し込みでキャッシュバックの申請が完了するので、忘れずに行いましょう。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
U-NEXT光からソフトバンク光へ事業者変更するメリット
- ソフトバンク光はU-NEXT光より基本料が安い
- おうち割光セットでさらにソフトバンクのスマホが安くなる
- 開通工事不要で固定電話の番号がそのまま使える
- IPv6ルーターで安定した通信サービスを利用できる
- ソフトバンク光を代理店経由で申し込めば現金を受け取れる
U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える1番のメリットは、月額料金が安くなることです。
ソフトバンク光の月額基本料は、戸建てで5,720円(税込)、マンションタイプで4,180(税込)です。
これに対し、U-NEXT光の戸建ては4,620円(税込)、マンションタイプは3,498円(税込)となっています。
一見、ソフトバンク光よりU-NEXT光の方が高いように感じますが、U-NEXT光ではプロバイダ料金を別途支払う必要があります。
プロバイダをU-Pa!で契約した場合は、戸建てが5,808円(税込)、マンションが4,631円(税込)となるので、ソフトバンク光の方が基本料が安くなるのです。
さらに、ソフトバンク光で「おうち割光セット」を適用すれば、ソフトバンクのスマホ料金が1台あたり1,100円安くなるので、さらにお得です。
よって、U-NEXT光からソフトバンク光に乗り換えれば、インターネットに掛かる月額費用を大幅に抑えられます。
また、U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える際は、同じ光コラボ間の事業者変更となるため、開通工事不要で固定電話の番号変更もありません。
ほかにも、ソフトバンク光でレンタルできる光BBユニットは、ネット回線が混雑しにくいIPv6の通信サービスに対応しているので、U-NEXT光よりも快適に使えます。
代理店経由で申し込めば、25,000円のキャッシュバックも受け取れるので、ちょっとしたボーナスを受け取りながらお得なソフトバンク光に切り替えましょう。
U-NEXT光よりソフトバンク光の方が大幅に月額料金が安くなる
費用項目/サービス名 | U-NEXT光 (プロバイダ料込み) |
ソフトバンク光 |
---|---|---|
基本料金(戸建て) | 5,808円 | 5,720円 |
基本料金(マンション) | 4,631円 | 4,180円 |
U-NEXT光とソフトバンク光の月額基本料金は上記表の通りです。
U-NEXT光からソフトバンク光に乗り換えると、戸建てで88円、マンションタイプで451円安くなります。
月額では、少しの差でも、年間や契約期間全体で見ると大きな差です。
後述しますが、ソフトバンク光で「おうち割光セット」を適用すれば、さらにインターネット利用料を抑えられます。
おうち割光セットでさらにソフトバンクのスマホが安くなる
費用項目/サービス名 | U-NEXT光 (にねん割:プロバイダ料込み) |
ソフトバンク光 |
---|---|---|
基本料金 | 戸建て:5,808円 マンション:4,631円 |
戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
おうち割光セット適用後 | 戸建て:5,808円 マンション:4,631円 |
戸建て:4,620円 マンション:3,080円 |
ソフトバンク光は、基本料の時点でU-NEXT光より割安となっていますが、「おうち割光セット」を適用すれば、さらに月額利用料を抑えることができます。
ソフトバンク光の「おうち割光セット」を適用すれば、U-NEXT光よりも戸建てで1,188円、マンションタイプで1,551円も安くなるのでおすすめです。
ここで、1点注意点があります。
それは、「おうち割光セット」で割引されるのは、あくまでスマホの利用料である点です。
ソフトバンク光の利用料が直接安くなるわけではない点に注意しましょう。
しかし、ソフトバンクのスマホ利用料とソフトバンク光の利用料は合算請求されるので、実質的にはソフトバンク光の利用料が安くなると捉えて問題ありません。
また、「おうち割光セット」は、家族が利用しているスマホも含めて最大10回線分のスマホ利用料を割引にできるので、家族でスマホの回線契約をまとめている人ほどお得になる仕組みです。
費用項目/スマホ割適用人数 | スマホ割なし | 1回線 | 2回線 | 3回線 |
---|---|---|---|---|
ソフトバンク光料金※1 | 5,720円 | 5,720円 | 5,720円 | 5,720円 |
スマホ割 | 0円 | -1,100円 | -2,200円 | -3,300円 |
合計料金 | 5,720円 | 4,620円 | 3,520円 | 2,420円 |
※スマホ割は、1回線分の最大料金を適用
ソフトバンク光の「おうち割光セット」は、スマホの利用料を割引にすることで、Wi-Fiの利用料を実質安くする魅力的なセットプランです。
しかし、適用するためには「おうち割光セット」加入する必要があるので注意しましょう。
有料オプション | 個別料金 | セット料金 |
---|---|---|
光BBユニットレンタル | 513円 | 3つで550円 |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 | |
ホワイト光電話 | 513円 |
現在、ソフトバンクの回線を利用している人は、U-NEXT光からソフトバンク光に乗り換えることをおすすめします。
工事不要で固定電話も番号変更なし
U-NEXT光とソフトバンク光は、どちらも光コラボ回線であるため、乗り換える際の開通工事は不要です。
U-NEXT光で使用していたONU(光回線終端装置)とひかり電話ルーターはそのまま使用できるので、固定電話も番号なしでそのまま使えます。
工事が不要であるため、日程調整や立ち合いの手間が省けるほか、Wi-Fiをいつでも利用できるのが嬉しいポイントです。
IPv6で通信速度が速くなる可能性が高い
ソフトバンク光は、IPv6に対応している「光BBユニット」の貸し出しを月額513円(税込)で行っています。
U-NEXT光でほとんどの人がプロバイダ契約しているU-Pa!は、IPv6対応のルーターレンタルを行なっていなかったため、ソフトバンク光に乗り換えればほとんどの人が「通信速度が速くなった」と実感するはずです。
ちなみに、IPv6とは、「Internet Protocol Version 6」の略称で、インターネットプロトコル(IP)の1つです。
以前までよく使われていた「IPv4」によりもIPアドレスの数が多いので、回線が混み合わず、快適なネット通信を実現しています。
代理店経由の申し込みで高額キャッシュバックがある

キャッシュバック金額 |
---|
【新規・転用・事業者変更共通】 25,000円キャッシュバック |
キャッシュバックの振込時期 |
5ヶ月目以降に普通為替を郵送 |
キャッシュバックの申請方法 |
キャンペーンページ または電話から申し込み |
オプション加入条件 |
なし |
併用できる公式キャンペーン |
|
繰り返し紹介していますが、ソフトバンク光の開通申しこみは、キャッシュバックキャンペーンを行なっている代理店を経由するのがおすすめです。
数ある代理店の中でも、Yahoo!BBを経由することをおすすめします。
理由は、キャッシュバック金額が25,000円と代理店キャッシュバックの中でも最高額だからです。
また、最短5ヶ月後にキャッシュバックを受け取れることや有料オプションへの加入指定がないことなど、受け取りハードルの低さも魅力となっています。
ちなみに、代理店の違いでソフトバンク光のサービスが変わることはありません。
契約の窓口が変わるだけなので、利用者にとしてはキャッシュバックの金額や受け取りやすさで選ぶのが賢い選択と言えるでしょう。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
U-NEXT光からソフトバンク光へ事業者変更するデメリット
- プランによって契約期間に縛りができる
- プロバイダが変わる
- タイミングによって違約金などが発生
U-NEXT光からソフトバンク光に乗り換えれば、多くのメリットをもたらしますが、同時にデメリットも3つほど存在します。
1つ目は、プランによって契約期間に縛りができる点です。
ソフトバンク光の契約プランは、2年自動更新プラン・5年自動更新プラン・自動更新なしプランの3種類があります。
3種類の契約プランのうち、2年自動更新プランと5年自動更新プランはそれぞれ契約期間に縛りができ、契約期間中に解約もしくは乗り換えると違約金が発生するので注意が必要です。
2つ目のデメリットは、プロバイダが変わる点です。
プロバイダが変わっても光回線のサービス自体に大きな違いはありませんが、ルーターやパソコンの再設定が必要なので、面倒に感じる方もいるでしょう。
また、U-Pa!などのプロバイダから発行されたメールアドレスは使えなくなるので、Yahoo!BBのメールアドレスに移行するか、Gmailなどのフリーメールに切り替える必要があります。
3つ目のデメリットは、U-NEXT光を解約するタイミングによって違約金が発生することです。
U-NEXT光を解約する際は、「U-NEXT光 にねん割」の解約違約金とプロバイダの解約違約金の2種類の違約金が発生します。
「U-NEXT光 にねん割」については、契約更新月が設けられており、契約満了月の翌月(25ヶ月目)に解約する場合は解約違約金が発生しないので覚えておきましょう。
しかし、これらの違約金は一時的に支払う必要があるものの、ソフトバンク光が最大10万円まで違約金を負担してくれるので、後からキャッシュバックされます。
以下でそれぞれのデメリットについて詳しく解説していくので、U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える際は、デメリットやその対応策もしっかり把握しておきましょう。
プランによって契約期間に縛りができる
プラン名 | 違約金 | |
---|---|---|
2年自動更新プラン | ファミリー | 5,720円 |
マンション | 4,180円 | |
ファミリーライト | 4,290円 | |
ファミリー・10ギガ | 6,380円 | |
マンション・10ギガ | 6,380円 | |
5年自動更新プラン | ファミリー | 5,170円 |
ファミリー・10ギガ | 5,830円 |
参照:ソフトバンク公式より
ソフトバンク光の契約プランは、2年自動更新プラン・5年自動更新プラン・自動更新なしプランの3種類があります。
3種類の契約プランのうち、2年自動更新プランと5年自動更新プランはそれぞれ契約期間に縛りができるので、契約期間に縛られたくない人は自動更新なしプランを選ぶのがよいでしょう。
また、契約期間中に解約もしくは乗り換えると違約金が発生するので注意が必要です。
発生する違約金は上記表の通りで、5年自動更新プランは5,170円(税込)、2年自動更新プランのファミリーで5,720円(税込)となっています。
自動更新なしプランを選べば、契約期間に縛りがないので、違約金も発生しません。
しかし、ソフトバンク光の自動更新なしプランは自動更新プランに比べて、月額料金が高くなってしまうので、基本的には2年自動更新プランを選択することをおすすめします。
費用項目/プラン名 | 2年自動更新プラン | 自動更新なしプラン | 差額 |
---|---|---|---|
基本料(戸建て) | 5,720円 | 6,930円 | 戸建て:1,210円 |
基本料(マンション) | 4,180円 | 5,390円 | 戸建て:1,210円 |
上記表の通り、自動更新なしプランは自動更新プランに比べて月額料金が1,210円高くなります。
そのため、ソフトバンク光を契約する際は2年自動更新プランがおすすめです。
契約期間中に他社に乗り換えたくなった場合でも、ソフトバンク光のように乗り換えサポートで違約金を負担してくれるキャンペーンを行っていることがあります。
キャンペーンを上手に利用すれば、契約期間内の乗り換えでも費用負担をなくせるためおすすめです。
プロバイダが変わる
光回線 | プロバイダ | メールアドレス |
---|---|---|
U-NEXT光 | U-Pa! | 〜@u-pa.jp |
ソフトバンク光 | Yahoo!BB | 〜@ybb.ne.jp |
U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換えれば、プロバイダも変更になります。
プロバイダが変わることで、通信速度、料金、サポート等のサービスが変更になるため、不安に思う方も多いでしょう。
通信速度については、同じ光コラボの回線であるため、最大通信速度は1Gbpsで同じです。
しかし、Yahoo!BBでは、U-Pa!で提供していなかったIPv6の高速ルーターを貸し出しているため、通信速度の向上が期待できます。
料金についても、U-NEXT光からソフトバンク光に乗り換えることで月額基本料が安くなるので、メリットの方が大きいです。
しかし、これまで利用していたプロバイダのメールアドレスは利用できなくなるため注意してください。
Yahoo! BBのメールアドレスに移行するか、Gmailなどのフリーメールに移行する必要があります。
タイミングによって違約金などが発生
違約金の種類 | 金額 |
---|---|
にねん割解除料 | 11,000円 |
U-Pa!解除料 | 5,500円 |
合計 | 16,500円 |
U-NEXT光の「U-NEXT光 にねん割」は、2年契約で月額料金が割引になるので、ほとんどの人が契約しています。
しかし、「U-NEXT光 にねん割」を契約すると、2年の契約期間内でU-NEXT光を解約すれば違約金が発生するので注意しましょう。
「U-NEXT光 にねん割」の契約満了月の翌月(25ヶ月目)であれば、解約の際の違約金が発生しません。
また、「U-NEXT光 にねん割」の解除料以外にも、プロバイダの解除料が発生します。
プロバイダをU-Pa!で契約している人は、5,500円(税込)の解除料が発生し、「U-NEXT光 にねん割」の解約違約金と合わせて16,500円(税込)の支払い義務が発生するので注意してください。
しかし、U-NEXT光を解約する際の違約金は、ソフトバンクが最大10万円まで負担してくれます。
違約金は一時的に支払う必要がありますが、後から返ってくるので安心してください。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
U-NEXT光とソフトバンク光の違いを比較
契約回線 | U-NEXT光 (プロバイダ料込み) |
ソフトバンク光 |
---|---|---|
月額料金 | 戸建て:5,808円 マンション:4,631円 |
戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
契約期間 | 2年間or更新なし | 2年間or5年間or更新なし |
最大通信速度 | 1Gbps | 1Gbps |
平均通信速度 | 199.78Mbps(下り) 180.16Mbps(上り) |
297.57Mbps(下り) 290.66Mbps(上り) |
プロバイダ | U-Pa! | Yahoo! BB |
IPv6対応機器の月額レンタル料 | 550円 | 513円 |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度2023/10/05の情報を参照
U-NEXT光とソフトバンク光の違いを比較していきましょう。
主な違いは以下の5つです。
まず、U-NEXT光とソフトバンク光では、月額基本料が異なります。
U-NEXT光よりもソフトバンク光の方が、戸建てで88円、マンションタイプで451円安いので、この時点でソフトバンク光に乗り換えた方がお得です。
また、通信速度に着目すると、最大通信速度は同じ光コラボ回線であるため同一ですが、平均通信速度についてはソフトバンク光の方がU-NEXT光よりも圧倒的に速いことがわかります。
契約期間については、U-NEXT光とソフトバンク光がともに2年プラン自動更新プランと自動更新なしプランを用意していることは共通ですが、ソフトバンク光には5年自動更新プランも存在します。
ほかにも、U-NEXT光とソフトバンク光では契約するプロバイダも異なるので注意が必要です。
プロバイダで発行したメールアドレスを使用している場合、各サイトの登録情報を更新する必要があるので、忘れずに行いましょう。
また、U-NEXT光とソフトバンク光では、ルーターのレンタル料も異なります。
U-NEXT光では、月額550円(税込)でレンタルするのに対し、ソフトバンク光のルーターレンタル料は月額513円(税込)です。
下記でそれぞれの違いについて詳しく解説していくので、乗り換えを検討している方はぜひ参考にしてください。
月額料金
費用項目 | U-NEXT光 (プロバイダ料込み) |
ソフトバンク光 |
---|---|---|
基本料金 | 戸建て:5,808円 マンション:4,631円 |
戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
実質料金 | 戸建て:5,808円 マンション:4,631円 |
戸建て:3,891円 マンション:2,351円 |
※U-NEXT光はにねん割のプランの月額料金
※実質料金:スマホ割はソフトバンくユーザー1人分の最大料金を適用、キャッシュバック金額17,500円を24分割して1ヶ月729円の割引として試算
U-NEXT光より、ソフトバンク光の方が月額基本料が安いです。
基本料の時点でU-NEXT光よりソフトバンク光の方が安くなっていますが、スマホ割やキャッシュバックを含めると、さらに月々の支払いを抑えることが可能といえます。
下記で、戸建ての2年自動更新プランでU-NEXT光をそのまま利用し続けた場合と、ソフトバンク光へ乗り換えた場合の料金シミュレーションを見ていきましょう。
- 5,808円×24ヶ月=139,392円
- 事務手数料(ソフトバンク光の開通時)3,300円+(基本料5,720円-スマホ割1,100円)×24ヶ月=114,180円
ソフトバンク光へ乗り換えた場合は、そのままU-NEXT光の契約を更新した場合と比べて1ヶ月あたり1,188円、2年総額で25,212円の得をします。
ここにキャッシュバックを加えて、2年間のトータルの支払い額がさらに17,500円安くなるので、戸建てプランの場合1ヶ月あたり1,780円、2年総額で42,720円お得になりますね。
契約期間
プラン | U-NEXT光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
2年プラン | ○ | ○ |
5年プラン | – | ○ |
自動更新なしプラン | ○ | ○ |
U-NEXT光とソフトバンク光では、契約期間が異なるので注意しましょう。
2年自動更新プランと自動更新なしプランが用意されている点は共通ですが、ソフトバンク光にのみ5年自動更新プランが用意されています。
U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換えれば、契約プランの選択肢が広がるので、これはメリットといえるでしょう。
基本的には、2年自動更新プランの方が契約を更新できるタイミングが早くやってくるため、2年自動更新プランで契約することをおすすめします。
理由は、ほかに魅力的な光コラボ事業者が出てきた時に乗り換えやすくなるからです。
通信速度
契約回線 | U-NEXT光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | 1Gbps |
平均通信速度 | 199.78Mbps(下り) 180.16Mbps(上り) |
297.57Mbps(下り) 290.66Mbps(上り) |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度2023/10/05の情報を参照
U-NEXT光とソフトバンク光は、同じ光コラボ回線であるため、最大通信速度は1Gbpsで共通です。
しかし、最大通信速度はベストエフォート方式で計測されているため、実際に1Gbpsの通信速度が発揮されることはありません。
ここで注目すべきは、平均通信速度です。
みんなのネット回線速度というサイトで検索したところ、U-NEXT光よりもソフトバンク光の方が平均通信速度が速いという結果が出ています。
ちなみに、みんなのネット回線速度は回線の名称や地域ごとにネット通信の測定結果を検索できるサイトです。
同じネット回線でも地域やプロバイダによって通信速度に差が出ますが、各地域で実際にその回線を利用している人が通信速度の実数値を投稿しているので、信憑性は高いといえます。
また、ソフトバンク光は、最大通信速度10Gbpsの高速通信プランに申し込めるので、さらにネット回線を高速化することが可能です。
通信不可の掛かりやすいFPSゲームを頻繁にプレイする人や在宅ワークをしている人は、ソフトバンク光への乗り換えがおすすめです。
プロバイダ
光回線 | プロバイダ | メールアドレス |
---|---|---|
U-NEXT光 | U-Pa! | 〜@u-pa.jp |
ソフトバンク光 | Yahoo!BB | 〜@ybb.ne.jp |
U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換えれば、プロバイダもYahoo!BBへ変更となります。
プロバイダが違えば、通信速度、料金、利用できるメールアドレスが異なるため、それぞれの違いを解説します。
まず、通信速度は上記でも解説している通り、同じ光コラボの回線であるため、最大通信速度は1Gbpsで同じです。
しかし、平均速度においては、ソフトバンク光がU-NEXT光よりも圧倒的に速いので、通信速度は速くなることが期待できます。
これは、U-Pa!で提供していなかったIPv6の高速ルーターをYahoo!BBでは貸し出していることが関係しているでしょう。
料金についても、U-NEXT光からソフトバンク光に乗り換えることで月額基本料が安くなるので、メリットの方が大きいです。
しかし、提供しているサービスについては1点だけ注意点があります。
それは、これまで利用していたプロバイダのメールアドレスは利用できなくなることです。
今まで各サイトの登録情報にU-Pa!などのメールアドレスを登録していた人は、登録情報を変更しましょう。
IPv6対応機器に掛かる費用
サービス名 | ルーターレンタル料 | 2年総額 |
---|---|---|
U-NEXT光 | 550円 | 13,200円 |
ソフトバンク光 | 513円 | 12,312円 |
購入した場合 | – | 11,399円 |
※購入の場合はBUFFALO 無線LANルーター AirStation ブラック WSR-1800AX4-BKで試算
U-NEXT光とソフトバンク光のルーターレンタル料、および購入した場合のルーター購入費用は上記表の通りです。
U-NEXT光よりソフトバンク光のルーターレンタル料の方が安いですが、IPv6対応のルーターを自分で購入すれば最も費用を抑えられます。
しかし、ソフトバンク光でIPv6の高速通信帯域に接続するためには、ソフトバンクからレンタルできる「光BBユニット」でWi-Fiに接続しなければなりません。
市販でIPv6対応のルーターを購入しても、ソフトバンク光ではIPv6の高速通信帯域に接続できないので注意しましょう。
ちなみに、IPv6とは、「Internet Protocol Version 6」の略称で、インターネットプロトコル(IP)の1つです。
以前まで主流だった「IPv4」よりも、「IPv6」の方が使用できるIPアドレスの数が圧倒的に多いので、回線が混雑せず、快適なネット通信を実現できます。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
U-NEXT光からソフトバンク光への事業者変更で受けられるキャンペーン
キャンペーン | 概要 | キャッシュバック金額 |
---|---|---|
Yahoo!BBのキャッシュバックキャンペーン | ソフトバンク光の申しこみ時に、 Yahoo!BBを経由すればキャッシュバックをもらえる |
25,000円 |
あんしん乗り換えキャンペーン | 他社ネット回線の違約金を補填 | 最大10万円 |
おうち割 光セット スタートキャンペーン | おうち割光セット加入に伴い、他社モバイル回線契約を 解約すれば、違約金を補填してくれる |
10,450円 |
U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える際は、上記の3つのキャンペーンを適用できます。
1つ目は、代理店であるYahoo!BBが独自に提供するキャッシュバックキャンペーンです。
ソフトバンク光を申し込む時の窓口として、Yahoo!BBを選べば事業者変更で25,000円の現金を受け取れます。
2つ目は、ソフトバンク公式の「あんしん乗り換えキャンペーン」になります。
あんしん乗り換えキャンペーンは、他社からソフトバンク光へ乗り換えた時の違約金を負担してくれるキャンペーンです。
3つ目は、「おうち割 光セット スタートキャンペーン」。
このキャンペーンは、おうち割光セットへ加入するためにスマホの回線契約を他社から乗り換えた場合に適用できるキャンペーンです。
ソフトバンクへスマホの回線契約を乗り換える際、元々利用していたスマホは解約料を請求されますが、この解約料をソフトバンクが負担してくれます。
以下では、それぞれのキャンペーンの適用条件や適用するメリットなどを解説します。
キャッシュバックのキャンペーンはいつ終わるかわからず、金額も変更になる可能性があるため、気になっている人は早めに申し込みましょう。
事業者変更で25,000円のキャッシュバック
キャッシュバック金額 |
---|
【新規・転用・事業者変更共通】 25,000円キャッシュバック |
キャッシュバックの振込時期 |
5ヶ月目以降に普通為替を郵送 |
キャッシュバックの申請方法 |
キャンペーンページ または電話から申し込み |
オプション加入条件 |
なし |
併用できる公式キャンペーン |
|
ソフトバンク光を契約する際にYahoo!BBを経由すれば、事業者変更で25,000円のキャッシュバックがもらえます。
Yahoo!BBでキャッシュバック受け取るための条件は上記の通りですが、有料オプションへの加入が不要である点が特徴です。
高額のキャッシュバックがあると思ったら、利用しない有料オプションへの加入が必須条件になっている代理店も多いので、これは大きなメリットと言えるでしょう。
キャッシュバックの受け取り手順は以下を参考にしてください。
- ソフトバンク光をYahoo!BB経由で開通する
- キャッシュバックの受け取り日までソフトバンク光を継続する
- 5ヶ月後にキャッシュバック金額(25,000円)が普通為替にて発送される
Yahoo!BBのキャッシュバックは、キャンペーンページからのWeb申し込み、もしくは電話申し込みした時点で受け取り申請が完了しています。
他の代理店では、キャンペーンの申請手順が複雑な場合もあるので、キャッシュバックの申請手続きが簡単にできるのは嬉しいポイントですね。
違約金は最大10万円まで負担してくれる
画像引用元:ソフトバンク公式より
- ソフトバンク光開通から180日以内に課金開始する
- ソフトバンク光の申し込みと同時にキャンペーンに申し込む
- ソフトバンク光の申し込み時に、他社サービスを契約している
- 課金開始月を1ヵ月目として5ヵ月目の末日までに、決済方法を登録し、決済漏れがない
- 補填を希望する解除料の証明書をMy SoftBankにアップロードしている
キャッシュバック対象 | キャッシュバック対象外 |
---|---|
|
|
U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える人は、ソフトバンク公式が行っている「あんしん乗り換えキャンペーン」の適用がおすすめです。
「あんしん乗り換えキャンペーン」は、U-NEXT光を解約する際に発生した違約金を最大10万円まで補償してくれます。
U-NEXT光の場合は、「U-NEXT にねん割」の解除料、プロバイダの解除料、U-NEXT光解約事務手数料などが対象です。
「あんしん乗り換えキャンペーン」を適用すれば、U-NEXT光からソフトバンク光へ切り替える際に負担するのは、ソフトバンク光の開通事務手数料3,300円(税込)のみになります。
U-NEXT光からソフトバンク光へお得に切り替えられるで、「あんしん乗り換えキャンペーン」は必ず適用しましょう。
「あんしん乗り換えキャンペーン」の申請手順は以下の通りです。
- U-NEXT光のマイページにログインする
- 利用明細をクリックする
- 利用明細をダウンロードする
- My SoftBankにログインする
- 「お客様情報」から「キャンペーンのお手続き状況」へ進む
- 「書類アップロード」から利用明細をアップロードする
U-NEXT光で支払った違約金の金額を証明するため、まずはU-NEXT光の利用明細を「My SoftBank」にアップロードします。
「あんしん乗り換えキャンペーン」の申請が完了すると、約6ヶ月後に普通為替にて発送されるので、忘れずに受け取りましょう。
おうち割 光セット スタートキャンペーン
画像引用元:ソフトバンク公式より
- ソフトバンク光を開通後におうち割光セットに加入する
- ソフトバンクの携帯回線を契約するためにドコモ、au、UQモバイルの携帯回線の解除料を支払った人
- 過去におうち割光セットへ加入したことがない人
- おうち割光セットの対象固定通信サービスに申し込み、申し込みから180日以内に契約が成立した人
「おうち割 光セット スタートキャンペーン」は、おうち割光セット加入に際して、他社からスマホの回線契約をソフトバンクに切り替えた人が対象です。
他社のスマホ契約を解約した際に発生する10,450円の解約違約金相当額をソフトバンクが補填してくれます。
しかし、「おうち割 光セット スタートキャンペーン」は1点だけ注意点があります。
それは、他のキャンペーンと違い、現金が直接振り込まれない点です。
「おうち割 光セット スタートキャンペーン」は、ソフトバンクスマホの月額利用料を1ヶ月あたり1,045円割引にし、10ヶ月総額10,450円が差し引きます。
それでも、お得なことには変わりないので、U-NEXT光からソフトバンク光へ乗り換える際に、スマホの回線契約も他社からソフトバンクへ乗り換える予定の人は「おうち割 光セット スタートキャンペーン」も併せてチェックしてください。
「おうち割 光セット スタートキャンペーン」の適用手順は以下の通りです。
- 他社携帯の2年契約解除料の請求明細書を用意する
- ソフトバンクが指定する他社携帯電話請求明細書貼付シートに、上記請求明細書を貼り付ける
- キャンペーン申し込みから4ヶ月以内に、上記シートをソフトバンク指定の封筒に入れて発送する
違約金を負担するという性質上、「あんしん乗り換えキャンペーン」と同じく、違約金の証明書をソフトバンクへ提出しなければなりません。
上記手順で、違約金の証明書の提出が完了すると、翌月からソフトバンクのスマホの回線利用料が割引になります。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
コメント