ドコモ光からソフトバンク光への乗り換え手順について、徹底的に解説します。
- ドコモから「事業者変更承諾番号」を取得
- ソフトバンク光へ申し込む
- 1週間ほどで回線の切り替え(インターネット接続の設定)
- ドコモ光へレンタル品の返却
- 工事費残債の還元手続き
- キャッシュバックを受け取る
ドコモ光とソフトバンク光は同じ「光コラボ」のため、乗り換えで工事費は発生しません。
手続き後、1週間程度でソフトバンク光に切り替わります。
「もっと月額料金を安くしたい!」
「できるだけ高額のキャッシュバックが欲しい」
「ソフトバンク光の評判はどうなの?」
自宅で使う光回線について、ドコモ光からソフトバンク光へと乗り換えをするか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
ずばり、ソフトバンク光へ乗り換えるのがおすすめなのは、次に当てはまる人です。
- 月々の支払いをおさえたい
- 工事不要で乗り換えたい
- ソフトバンクやワイモバイルユーザー
- 高額キャッシュバックが欲しい
ソフトバンク光はスマホ割や高額キャッシュバックによって月々支払う料金が安くおさえられ、通信速度も早いので快適に使えますよ。
- ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える手順
- 乗り換えのメリットやデメリット
- 最もお得に、損せずに乗り換える方法
この記事では、ドコモ光からソフトバンク光への乗り換え手順と、キャッシュバックキャンペーンについて解説します。
最後まで読めば、ドコモ光からソフトバンク光への乗り換えがスムーズにできますよ。
▽事業者変更でも25,000円キャッシュバック▽
ソフトバンクのiPhone15情報

2023年9月22日よりiPhone 15がApple、docomo、SoftBank、au、楽天モバイルをはじめとする各キャリアで販売開始されました。
全4モデルのうち、iPhone 15 ProやPro MAXは店頭在庫の不足が起こっており、入荷が11月の予定となっているモデルがあります。
>ソフトバンクのiPhone 15の在庫状況
>ソフトバンクのiPhone 15の入荷予定確認方法
ソフトバンク光2023年11月キャンペーン情報

申し込み窓口 | キャンペーン概要 |
---|---|
![]() エヌズカンパニー |
|
![]() Yahoo!BB |
|
![]() STORY |
|
![]() GMOとくとくBB |
|
![]() NEXT |
|
![]() アウンカンパニー |
|
![]() SB公式 |
|
ヨドバシカメラ |
|
ヤマダ電機 |
|
ドコモ光からソフトバンク光への乗り換えの手順
- ドコモ光のプロバイダの更新月を確認する
- NTTから「事業者変更承諾番号」を取得する
- ソフトバンク光へ代理店経由で申し込む
- 回線の切り替えとインターネットの接続
- レンタル品(モデムやONU、ルーター)で返却が必要なものを返送
- 工事費残債の証明書をソフトバンクのマイページへアップロード
- キャッシュバックを受け取る
ドコモ光からソフトバンク光への乗り換え手順は、この7つの順番に記事を読みながら進めていけば、スムーズに手続きできるでしょう。
ちなみに、ドコモ光とソフトバンク光はどちらも「光コラボ事業者」なので、乗り換えをする場合は事業者変更という手続きとなります。
事業者変更なら、ドコモ光で使っていた回線をそのまま利用できるので工事がいらず、スムーズに乗り換えができますよ。
ドコモ光から「事業者変更承諾番号」を取得したら、ソフトバンク光へ代理店経由で申し込めば、1週間ほどで自動的に回線が切り替わるので難しいことはありません。
ですが、細かい部分でおさえておきたいことがあるので、本文でご紹介する手順が大事になってきますよ。
これから詳しく解説しますので、見ていきましょう。
プロバイダの更新月を確認する
ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換えるためには、まず初めにドコモ光のプロバイダの更新月を確認しておきましょう。
ドコモ光を契約した時に受け取っている「開通のご案内」などの書類で確認することもできますが、もし手元にない場合に確認する方法は3つあります。
電話かMy docomo、ドコモショップに行って確認するかのいずれかの方法で確認が可能です。
確認方法 | アクセス |
---|---|
電話 | ドコモの携帯から:151 一般電話から:0120-800-000 |
web | My docomo |
ドコモショップ | 各店舗 |
ドコモ光では、契約満了月とその翌月、翌々月に解約すれば解約金は発生しませんが、それ以外の時期に乗り換えると解約金が発生します。
そのため、あらかじめ更新月を確認しておくと良いでしょう。
My docomoで契約年数を確認する方法
まず、マイドコモへログインをしてTOPページ上部にある『ご契約内容』をタップしましょう。
『ご契約内容』のページでは、ドコモやahamoの利用状況が表示されています。
そのまま下へスクロールすると、「ドコモ光」という項目があり、こちらで契約年数や更新月、プランの詳細を確認することが可能です。
例えば、乗り換えをしようとしている時期が更新月に近いなら、その時期に合わせて乗り換えをすると解約金を払わずに済みます。
ですが、乗り換えたい時期が更新月ではなかったとしても、ソフトバンク光への乗り換えであれば解約金が発生しても自己負担なく乗り換えることが可能ですよ。
ソフトバンク光には「あんしん乗り換えキャンペーン」という、他社からの乗り換えで発生する違約金や撤去工事費用などを10万円までキャッシュバックで還元する特典があります。
そのため、ドコモ光の契約満了月に乗り換えれば解約金は発生しませんし、契約満了月以外の期間で乗り換えたとしても、ソフトバンク光の「あんしん乗り換えキャンペーン」で解約金をカバーすることが可能です。
NTTから事業者変更承諾番号を取得する
方法 | 連絡先 | 受付時間 |
---|---|---|
ウェブ | ドコモ光のお手続きページ | 24時間 |
電話 | ドコモインフォメーションセンター
(音声ガイダンススキップ番号:7-1-3※2) |
9:00〜20:00 (年中無休) |
来店 |
|
各店舗の営業時間内※3 (要予約) |
※1 電話料金は無料です。
※2 一般電話もドコモスマホも同じ
※3 店舗によって営業時間が異なります。
ドコモ光で「事業者変更承諾番号」を取得する際、ドコモスマホ・ケータイを利用中の人はご契約者電話番号とネットワーク暗証番号(契約時に指定された4桁の番号)を手元に用意して手続きを始めましょう。
ドコモのスマホ・ケータイを利用していない場合は、契約ID(お客さまID)を聞かれるので、手元に用意しておくとスムーズですよ。
ちなみに、事業者変更承諾番号は発行日を含めて15日間という有効期限があります。
もし有効期限が切れてしまった場合は、再び事業者変更承諾番号を取得する必要があるので、早めに手続きを済ませましょう。
ソフトバンク光へ代理店経由で申し込む
キャンペーン | ソフトバンク光 公式 |
Yahoo!BB |
---|---|---|
キャンペーン名称 | あんしん乗り換え キャンペーン |
Yahoo! BB 限定特典 |
内容 | 他社の違約金を還元 | 事業者変更・転用で キャッシュバック |
金額 | 最大10万円 | 25,000円 (普通為替) |
受け取り時期 | 6ヶ月後 | 5ヶ月後 |
※ 金額は税込で表記しています。
「事業者変更承諾番号」を取得したら、いよいよソフトバンク光の申し込みに移りましょう。
ここで注意したいのは、ソフトバンク光の公式ページから申し込むより、高額なキャッシュバック特典が充実している代理店やプロバイダ経由で申し込むほうがお得に乗り換えができるということです。
代理店やプロバイダ経由で申し込むと、ソフトバンク公式キャンペーンだけではなく、代理店やプロバイダ独自のキャッシュバック特典を合わせて受け取ることができるので、非常にお得になりますよ。
ソフトバンク光の代理店全てを比較した結果、ドコモ光からソフトバンク光への乗り換えの場合ではYahoo!BBのキャッシュバック金額が25,000円と最も高額で、手続きも簡単なのでおすすめです。
さらに、ソフトバンク光の公式キャンペーンである「あんしん乗り換えキャンペーン」も合わせてもらえるので、ダブルでお得ですよ。
Yahoo!BBはYahoo!BB限定特典によりキャッシュバック25,000円と高額なのですが、受け取り時期が5ヶ月後とやや期間があきます。
そのため、早く受け取りたいなら事業者変更でのキャッシュバック金額が25,000円のエヌズカンパニーもおすすめですよ。
▽事業者変更でも25,000円キャッシュバック▽
回線の切り替えとインターネット接続方法
ソフトバンク光への申込みが済むと、回線工事日の数日前までに、「光BBユニット」など申込み内容に応じた機器類が登録住所へ郵送されてきます。
ソフトバンク光とドコモ光はどちらも光コラボ事業者で、事業者変更により乗り換えすることになるため、工事不要で切替日になると自動的に回線が切り替わります。
ソフトバンク光を申込んだ後、1週間ほどで乗り換えができますよ。回線がソフトバンク光に切り替わると、ドコモ光は自動的に解約されるので手続きなどは不要で簡単です。
ソフトバンク光の回線工事日にやることとしては、ルーターなどの機器の初期接続の設定があります。ソフトバンク光の初期接続設定はそこまで難しいものではないので、気負わずにやってみましょう。
設定する機器は、NTTのロゴがついている機器と、別途申込みした場合は光BBユニットになります。
もし設定が難しい場合も、ソフトバンク光には無料設定サポートや有料での各種サポートがあるので安心ですね。
- フレッツ光:NTT東西が提供している光回線
- 光コラボ事業者:フレッツ光を利用して、光回線と事業者独自のサービスを合わせて提供する事業者
- 転用:フレッツ光から光コラボへ乗り換えること
- 事業者変更(再転用):光コラボから光コラボへの乗り換えや、光コラボからフレッツ光へ乗り換えすること
>フレッツ光とは?料金プランやおすすめのプロバイダをわかりやすく解説!
レンタル品(モデムやONU、ルーター)で返却が必要なものを返送
レンタル品リスト | 貸し出し元 | 詳細 | 返却 |
---|---|---|---|
無線LANルーター (プロバイダからレンタルしている場合) |
各プロバイダ |
|
○ |
ONU(光回線終端装置)本体 宅内光配線コード 電源アダプター |
NTT |
|
× |
CTU(加入者網終端装置) | |||
ホームゲートウェイ | |||
無線LANカード |
ドコモ光の利用中にレンタルしていた機器類は、乗り換えが完了したらできるだけ早めに返却しましょう。
レンタル機器はNTTからレンタルしているONUなどの機器と、ドコモ光のプロバイダからレンタルしているルーター機器の2種類があります。
NTTのロゴがついている機器はソフトバンク光でも継続して使うため、返却しないように気をつけてください。
そして、プロバイダからレンタルしている機器類は、プロバイダの案内に従って返却しましょう。
一定期間が経ってもレンタル機器を返却しなかった場合は、NTT東西などから督促状や電話による連絡が来ることがあります。
多くのプロバイダでは、解約の翌月20日までに返却するようにと説明しているところが多いので早めに返却してください。
もしその後も返却しなかった場合は、機器相当額を請求されますので注意しましょう。
工事費残債の証明書をソフトバンクのマイページへアップロード
ドコモ光の初期工事費を分割払いしていた場合、ソフトバンク光に乗り換える際に一括で工事費の残りを支払う必要があります。
しかし、ソフトバンク光には「あんしん乗り換えキャンペーン」という、違約金や工事費残債などを最大10万円まで満額還元する特典があるので、決してマイナスにはなりません。
- キャンペーン期間中に、ソフトバンク光かSoftBank Airへ申込む
- 申込日からソフトバンク光は180日以内、SoftBank Airは90日以内に課金開始
- 課金開始日から5ヶ月以内に工事費残債証明書をアップロード、または郵送
「あんしん乗り換えキャンペーン」を利用するために、工事費残債の証明書をソフトバンクのマイページにアップロードする必要があります。
スマホからでもパソコンからでもアップロードすることができますよ。
キャッシュバックを受け取る
特典名 | キャッシュバック金額 | 受け取る時期 |
---|---|---|
Yahoo!BB キャッシュバック | 25,000円 | 5ヶ月後 |
あんしん乗り換えキャンペーン | 最大10万円 | 6ヶ月後 |
※金額は全て税込で表記しています。
最後に、条件を満たしたキャッシュバックキャンペーンの特典を受け取りましょう。
Yahoo!BBのキャッシュバックキャンペーンでは、申し込みから3ヶ月以内に申し込みや口座の登録をし継続利用していれば、5ヶ月後に普通為替が送られてきます。
普通為替は郵便局へ持っていけばすぐに換金できるので、一手間かかりますが簡単にキャッシュバックを受けられるでしょう。
工事費残債があった場合には、工事費残債証明書を専用Webページでアップロードあるいは郵送し、適用条件を全て満たしていれば「あんしん乗り換えキャンペーン」適用となり、ソフトバンク光から最大10万円を受け取ることができますよ。
しかも、Yahoo!BBのキャッシュバックキャンペーンと「あんしん乗り換えキャンペーン」は併用しても受け取れるので非常にお得ですよね。
面倒な手続きがなく最短でキャッシュバックを受け取るなら、Yahoo!BBが特におすすめですね。
▽事業者変更でも25,000円キャッシュバック▽
ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える注意点
- 事務手数料が掛かる
- タイミングによって解約違約金が発生する
- 工事費の残債が残っている可能性
- ソフトバンク光への乗り換えでプロバイダも変更
ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換えるときの注意点は、この5点です。
乗り換える際には事務手数料が必要で、ドコモ光の契約満了期間以外での解約で解約違約金がかかったり、工事費を分割で支払っていた場合は残債を一括で支払う必要が出てきたりします。
手数料や解約金など支払う必要があるものも出てきますが、ソフトバンク光には工事費残債や解約金を最大10万円まで還元する特典「あんしん乗り換えキャンペーン」があります。
この特典によって、乗り換えにかかる負担はかなりおさえられるので、安心してソフトバンク光に乗り換えできるでしょう。
乗り換える時に特に注意したいのが、ソフトバンク光の公式窓口から申込むのではなく、代理店から申込むということです。
代理店から申し込むと、代理店独自の高額キャッシュバック特典とともに公式キャンペーンも合わせて受け取ることができるので、とてもお得に乗り換えができますよ。
事務手数料が掛かる
光回線 | 事務手数料 |
---|---|
ドコモ光 | 事業者変更事務手数料:3,300円※1 |
ソフトバンク光 | 契約事務手数料:3,300円 |
合計 | 6,600円 |
※ 金額は全て税込で表記しています。
※1 2022年7月以降に新規・転用・事業者変更で契約した場合や、プラン変更した場合は事務手数料は発生しません。
ドコモ光を解約すると、事業者変更事務手数料として3,300円(税込)が発生します。
乗り換えが完了した日の翌月以降に手数料が請求されるので、忘れないようにしましょう。
ただし、2022年7月1日以降にドコモ光を申込んで利用していた場合と、プラン変更していた場合は事務手数料が発生しません。
ちなみに、乗り換えが完了した月のドコモ光の基本使用料金は、日割り計算とはならないため1ヶ月分の料金が請求されます。
一方、ソフトバンク光に乗り換える際も、契約事務手数料がかかるため、乗り換えにかかる事務手数料は合計で6,600円(税込)となります。
手数料がかかることを負担に思う人もいるかもしれませんが、ソフトバンク光に乗り換えるとキャッシュバック特典が充実しているため、大きな負担はないので安心してくださいね。
タイミングによって解約違約金が発生する
契約日 | 戸建て | マンション | ドコモ光ミニ |
---|---|---|---|
2022年7月1日以降 | 5,500円 | 4,180円 | 2,970円 |
2022年6月30日以前 | 14,300円 | 8,800円 | 14,300円 |
※ 金額は全て税込で表記しています。
ドコモ光では、契約満了月とその翌月、翌々月の期間に解約すれば解約違約金はかかりませんが、それ以外の期間に解約すると違約金が発生します。
また、ドコモ光を契約した時期によって解約金の費用が異なります。
2022年7月以降は、解約金を月額基本料金相当までとするように法律が変更されたので、負担が少なくなったのがユーザーとしては嬉しいですね。
とは言っても、もし可能であれば契約満了月から3ヶ月間の間に解約すると、負担はそれだけおさえられるので良いでしょう。
もし解約満了月以外で解約することになっても、ソフトバンク光は高額キャッシュバックなどの特典が充実しているので、自己負担なく乗り換えることができますよ。
工事費の残債が残っている可能性
ドコモ光の工事料 | 金額 |
---|---|
戸建て | 19,800円 |
マンション | 16,500円 |
土日祝日に工事 | 3,300円 |
※ 金額は全て税込で表記しています。
ドコモ光では、工事費を「一括払い」か「分割払い」から選ぶことができます。
工事費を分割払いしていた場合は、解約の翌月に一括で工事費残債を請求されます。
しかし、ソフトバンク光では「あんしん乗り換えキャンペーン」によって、工事費残債や違約金などを最大10万円までカバーしてくれる特典があるので、負担がかなり抑えられますよ。
ただ、このキャンペーンは急な変更や終了もあり得るので、早めに申込むのがおすすめです。
せっかく乗り換えるなら、魅力的な特典を受け取って、よりお得に乗り換えましょう。
ソフトバンク光への乗り換えでプロバイダも変更
ドコモ光 | タイプA | タイプB |
---|---|---|
1G (23のプロバイダ) |
ドコモnet、plala、GMOとくとくBB、nifty、andline、SIS、ic-net、hi-ho、BIGLOBE、BB.excite、Tigers-net.com、エディオンネット、SYNAPSE、楽天ブロードバンド、DTI、@ネスク、TikiTiki | OCN、@T COM、TNC、AsahiNet、@チャンプルネット、WAKWAK |
10G (11のプロバイダ) |
ドコモnet、plala、GMOとくとくBB、@nifty、andline、@T COM、IC-NET、hi-ho | BB.excite、エディオンネット、AsahiNet |
ソフトバンク光 | 内容 |
---|---|
プロバイダ | Yahoo!BB |
サービス | 【Yahoo!BB基本サービス】
|
オプション |
など |
ドコモ光では、プロバイダを好みに合わせて選べるのが特徴です。
一方、ソフトバンク光はプロバイダがセットになった光回線であるため、プロバイダはYahoo!BBと決まっていて、選ぶ時に迷わなくて良いのは良いポイントですよね。
ちなみにソフトバンク光のプロバイダであるYahoo!BBは、サービスやオプションサービスが充実しているので、乗り換えればさまざまなサービスが便利に使えます。
ドコモ光では数多くあるプロバイダから選んで別に契約するという手間が掛かります。
さらに、サービス内容や料金も違うため、そういった煩わしさから解放されるのもソフトバンク光へ乗り換えるメリットと言えるでしょう。
▽事業者変更でも25,000円キャッシュバック▽
ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換えるメリット
- 月額基本料が安くなる
- 代理店経由の申し込みで高額キャッシュバックがある
- 工事不要で固定電話も番号変更なし
- おうち割光セットでソフトバンクやワイモバイルのスマホが安くなる
ドコモからソフトバンク光へ乗り換える1番のメリットは、月々の料金が安くおさえられることでしょう。
また、代理店経由で申し込めば、高額なキャッシュバックがもらえることもかなり魅力的です。
事業者変更で乗り換えるので、工事不要で、固定電話番号も引き続き使えるのが便利ですよ。
月額基本料が安くなる
項目 | ドコモ光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
月額基本料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円※1 |
戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
IPv6 | 0円 | 0円※2 |
ひかり電話 | 550円 | 550円※3 |
スマホセット割引 | 1,100円※4 | 1,100円※5 |
キャッシュバック キャンペーン |
– | 25,000円※6 |
実質月額料金 | 戸建て:5,170円 マンション:3,850円 |
戸建て:4,129円 マンション:2,589円※7 |
※ 金額は全て税込で表記しています。
※1 ドコモ光の月額料金は1G・2年契約タイプAとしています。
※2 オプションパック550円あるいは光BBユニットレンタル513円を申込むと、IPv6自体は無料
※3 ひかり電話は、オプションパック550円あるいは固定電話(ホワイトひかり電話)513円の申込みが必要
※4 「ドコモ光セット割」1人分の場合
※5 「おうち割光セット」1人分の場合
※6 乗り換えのキャッシュバック最大金額としています。
※7 月額基本料金-(25,000円/24カ月:キャッシュバックを2年間で月額から差し引く)+550円(ひかり電話)-1,100円(スマホ割)
ドコモ光とソフトバンク光で比較すると、月額基本料に大きな差はありません。
ただ、戸建てプランは同額ですが、マンションプランだとソフトバンク光の方がやや安くなっています。
そして、スマホセット割引はドコモ光とソフトバンク光のそれぞれにあり、同じくらいの割引額となっていますね。ただし、ソフトバンクでは格安プランであるワイモバイルもスマホ割の対象となるのは大きなポイントです。
ドコモ光ではahamoやOCNなど、ドコモの格安プランはスマホ割の対象外です。
さらに、基本料金にスマホセット割引やキャッシュバックキャンペーンを加味すると、実質料金はソフトバンク光の方が安いことがわかりました。
特に、今使っているスマホがソフトバンクやワイモバイルなら、ソフトバンク光に乗り換えた方が断然お得になりますよ。
もしスマホキャリアがソフトバンクやワイモバイルではなかったとしても、ソフトバンク光に乗り換えれば高額キャッシュバックを受け取ることができるので、かなりお得になります。
乗り換えをするなら、高額キャッシュバックキャンペーンの終了前に、早めに申込むのがおすすめですよ。
代理店経由の申し込みで高額キャッシュバックがある
代理店 | キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() ソフトバンク光(エヌズカンパニー) |
|
![]() ソフトバンク光(Yahoo!BB) |
|
![]() ソフトバンク光(STORY) |
|
![]() ソフトバンク光(GMOとくとくBB) |
|
![]() ソフトバンク光(NEXT) |
|
代理店 | CB金額 受け取り時期 |
備考 |
---|---|---|
Yahoo!BB | 25,000円 5ヶ月後〜 |
|
エヌズカンパニー | 15,000円 2ヶ月後〜 |
|
STORY | 16,000円 2ヶ月後〜 |
|
GMOとくとくBB | 15,000円 2ヶ月後〜 |
申請は、申込み後に送付されるメールから支払い口座の登録による |
NEXT | 15,000円 2ヶ月〜3ヶ月後 |
|
※ 金額は全て税込で表記しています。
※ この表のキャッシュバック金額は、事業者変更の場合です。
ソフトバンク光への申し込みでは、代理店経由で申込むと高額キャッシュバックを受け取ることができます。
しかも、代理店オリジナルのキャッシュバックキャンペーンと、ソフトバンク光公式キャンペーンはどちらも受け取ることができるので、とてもお得になりますよ。
少しでもお得に乗り換えたいなら、代理店やプロバイダの申し込み窓口経由で申し込みましょう。
ちなみに、当サイトが徹底的にリサーチした結果、キャッシュバックが最も高額でおすすめなのは、プロバイダでもある「Yahoo!BB」経由での申し込みです。
キャッシュバックは最も高額な25,000円で、5ヶ月後に普通為替で受け取ることが可能です。
現金ですぐにキャッシュバックを受け取りたいという方には、エヌズカンパニーがおすすめとなります。
オプション追加などの条件や面倒な手続きがなく、最短2ヶ月で15,000円(税込)のキャッシュバックを現金でもらえますよ。
キャッシュバック金額が25,000円(税込)と高額な「Yahoo!BB」や、複雑な手続きなど不要で最短2ヶ月後に15,000円(税込)のキャッシュバックがもらえる「エヌズカンパニー」のいずれかを、好みに合わせて選ぶのが良いでyそう。
▽事業者変更でも25,000円キャッシュバック▽
工事不要で固定電話も番号変更なし
ソフトバンク光もドコモ光もどちらも光コラボ事業者なので、「事業者変更」という扱いでの乗り換えになります。
事業者変更では、事業者は変わりますが、光回線自体は今までと同じものを利用することになるので工事は不要です。
また、乗り換えをしても、固定電話の電話番号を継続して使えるので便利ですね。
実は、2019年7月の制度変更により今のように乗り換えをしやすくなったのです。
2019年6月以前は、乗り換えをするにも時間とお金がかかるため消費者には負担の多き仕組みとなっていました。
さらに、同じフレッツ光の回線間の乗り換えであっても固定電話を継続して使うためには、手続きに手間とお金と時間がかかる「アナログ戻し」も必要でした。
それが、今は制度などが変わり、スムーズに乗り換えができるようになったので便利ですね。
おうち割光セットでソフトバンクやワイモバイルのスマホが安くなる
項目 | ドコモ光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
月額基本料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円※1 |
戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
ひかり電話 | 550円 | 550円※3 |
スマホセット割引 | 1,100円※4 | 1,100円※5 |
キャッシュバック キャンペーン |
– | 25,000円※6 |
実質月額料金 | 戸建て:5,170円 マンション:3,850円 |
戸建て:4,129円 マンション:2,589円※7 |
※注釈(クリックすると開きます)
※ 金額は全て税込で表記しています。
※1 ドコモ光の月額料金は1G・2年契約タイプAとしています。
※2 オプションパック550円あるいは光BBユニットレンタル513円のどちらかを申し込むとIPv6オプションは0円
※3 ひかり電話は、オプションパック550円あるいは固定電話(ホワイトひかり電話)513円の申込みが必要
※4 ドコモスマホとのセット割の最大割引額としています。
※5 おうち割光セット最大割引額1人分としています。
※6 事業者変更での最高額のキャッシュバックとしています。
※7 キャッシュバック金額25,000円を2年で割った1,041円を差し引いて試算しています。
ドコモ光対象プラン | 割引額 |
---|---|
【ドコモ光定額プラン】
|
1,100円 |
【ドコモ光定額プラン】
【ドコモ光ミニ】
|
550円 |
【ドコモ光ミニ】
|
220円 |
※ 金額は全て税込で表記しています。
※1 ドコモ光契約者と同じファミリー割引グループに入っていることが前提です。
【おうち割光セット(ソフトバンク)】
対象プラン | 割引額 |
---|---|
データプランペイトク無制限 ペイトク50 ペイトク30 |
-1,100円 |
データプランメリハリ無制限+ データプランミニフィット+ |
-1,100円 |
データプランメリハリ無制限※1 | -1,100円 |
データプランメリハリ※1 データプランミニフィット※1 |
-1,100円 |
データプラン50GB+※2 データプランミニ |
-1,100円 |
データ定額 50GBプラス※2※4 ミニモンスター※2※4 |
-1,100円 |
データ定額 50GB※3 データ定額 30GB※3 データ定額 20GB、5GB※3 |
-1,100円 |
データ定額 ミニ2GB、1GB※3 | -550円 |
データ定額 (3Gケータイ) |
-550円 |
データ定額パック※4 (シンプルスマホ) |
-550円 |
パケットし放題フラット4G/4G LTE | -1,100円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ※4 |
-550円 |
※注釈(クリックすると開きます)
※1 受付終了※2 新規受付終了
※3 iPhone 5 以降の iPhone、4G スマートフォンでの受付終了
※4 4G携帯電話での申し込み不可
【おうち割光セット(A)(ワイモバイル)】
対象プラン | 割引額 |
---|---|
シンプル2 S | 1,100円 |
シンプル2 M/L | 1,650円 |
シンプル S/M/L※1 | -1,188円 |
スマホベーシックプランS/M/R/L※1 スマホプラン S※1 データベーシックプラン L※1 データプラン L※1 Pocket WiFi プラン 2※1 |
-550円 |
スマホプラン M/R※1 | -770円 |
スマホプラン L※1 | -1,100円 |
※1 新規受付終了
出典:おうち割 光セット(A)申込特典 提供条件書
ソフトバンク光では「IPv6サービス」そのものは無料で利用できますが、IPv6サービスを利用するためには「光BBユニットレンタル(513円〜)」への加入が必要となります。
ソフトバンク光では、オプションを単品で申込むよりも3つセットとなったオプションパック550円を申し込めば、非常に安い金額で利用できますよ。
IPv6を利用するためには光BBユニットレンタルをレンタルする必要がありますが、オプションパックで申し込めば料金をおさえられますし、高速通信が利用できるというメリットもありますね。
【ソフトバンク光・10ギガ以外のプランの場合】
- 光BBユニットレンタル:513円
- Wi-Fiマルチパック:1,089円
- BBフォン・ホワイト光でんわ・ひかり電話(N)+BBフォンのいずれか:513円
または
- オプションパック(上記3つのセット):550円
スマホセット割については、ドコモ光とソフトバンク光それぞれにありますが、ソフトバンク光に乗り換えると高額キャッシュバックを受け取ることができるので、実質料金はかなり安くなります。
ソフトバンク光の月々の利用料金は、ドコモ光よりも安くおさえられることが上の表でもお分かりかと思いますが、特にマンションでは実質3,000円ほどで光回線を利用できますね。
ソフトバンク光に乗り換えると、月々の負担をかなりおさえられるので、早めに乗り換えするのがおすすめですよ。
▽事業者変更でも25,000円キャッシュバック▽
ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換えるデメリット
- ひかり固定電話の電話番号の引き継ぎができない可能性がある
- ひかりTVの割引がなくなる
- IPv6のWi-Fiルーターが有料になる
- プロバイダが変わる
- タイミングによって解約違約金や工事費の残債が発生
IPv6対応ルーターが有料になることや、プロバイダが変わることなどはソフトバンク光のデメリットと言えるかもしれません。
しかし、ソフトバンク光はスマホ割や高額キャッシュバック、工事残債や違約金の還元などの特典が充実しているため、デメリットをカバーできるでしょう。
ソフトバンク光の特典などによって、デメリットをメリットに変えられることも多いので、本文で詳しくみていきましょう。
ひかり固定電話の電話番号の引き継ぎができない可能性がある
- ドコモ光で初めて電話番号を発番した場合
- 事業者変更をする際、局番をまたぐ地域への引っ越しを伴う場合
- ソフトバンク光のBBフォンを利用する場合
電話番号は、基本的に事業者変更によって継続して使えるのですが、場合によっては使えないこともあるので注意しましょう。
NTTで発番された固定電話番号をドコモ光電話で継続して使っていた場合は、ソフトバンク光でも引き継ぎできます。
しかし、ドコモ光の光電話で初めて発番された番号は、ソフトバンク光に引き継げません。
つまり、お使いの電話番号を最初に契約した窓口によって継続して利用できるかどうかが変わってきます。
ちなみに、ソフトバンク光で提供されている電話サービスには、「光電話(N)」、「ホワイト光電話」、「BBフォン」などがあります。
「光電話(N)」と「ホワイト光電話」は、元々NTTで発番された番号をドコモ光電話で引き続き使用していた場合に継続して使うことができます。
一方、BBフォンは固定電話番号の引き継ぎができないので、ドコモ光電話で使っていた番号は継続して利用することはできません。
ドコモ光電話で使っていた電話番号を引き継ぐなら、ソフトバンクでは「ホワイト光電話」や「光電話(N)」になりますね。
ひかりTVの割引がなくなる
オプション | 月額料金 |
---|---|
ドコモ光テレビオプション | 825円 |
ひかりTV |
レンタルチューナー:月額550円 |
ひかりTV for docomo |
|
※ 金額は全て税込で表記しています。
※新規受付を終了しているプランは記載しておりません。
※ ひかりTV for docomoの利用には、フレッツ光やドコモ光、その他の光コラボ事業者との契約及びdアカウントが必要です。
※ ひかりTV for docomoは2022年月30日をもって新規申し込み受付終了。
「ひかりTV for docomo」は、ドコモ光を解約しても、誰でも取得できるdアカウントを持っていれば継続して利用できます。
「ひかりTV」はドコモ光を利用していなくても、フレッツ光や光コラボ事業者と契約していれば利用ができます。
結論としては、ソフトバンク光に乗り換えても「ひかりTV」などのテレビ関連のオプションサービスは継続して利用できるということですね。
ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えた場合、「ひかりTV」の手続きはどうなるのか解説していきます。
お客様ID | 手続 |
---|---|
お客様IDが変わる場合 | 再登録が必要 ソフトバンク光から送付された「開通の案内」に 記載されている「お客さまID」の再登録 |
お客様IDが変わらない場合 | 手続き不要 |
利用中の光回線を変更すると、「ひかりTV」の「お客さまID」が変更になることがあります。
ですが、ドコモ光とソフトバンク光はどちらも光コラボ事業者なので、乗り換えをしても「ひかりTV」の「お客さまID」は基本的に変わらないでしょう。
ただし、ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える際、元々の「ひかりTV」の契約先によっては利用継続できる場合とできない場合があるので注意が必要です。
- NTTドコモの代理店と「ひかりTV」を契約していた場合は、ソフトバンク光に乗り換え後も継続利用できる
- ドコモ光のプロバイダのオプションとして「ひかりTV」を提供されていた場合は、ソフトバンク光に乗り換え後、継続利用できない
- 「ひかりTV」または光回線そのものを解約してしまうと、撮りためた番組を見られなくなる
「ひかりTV」をNTTドコモの代理店で契約した場合は、ソフトバンク光へ乗り換えしても、基本的に「お客さまID」の変更なく、継続して「ひかりTV」を使うことができます。
自分が契約している契約先がわからない場合には、ひかりTVの契約確認方法を参考に確認してください。
一方、ドコモ光のプロバイダのオプションとして「ひかりTV」を利用していた場合は、ソフトバンク光に乗り換え後は解約になるということですね。
「ひかりTV」と提携しているドコモ光のプロバイダは、次の通りです。
OCN・NURO・BIGLOBE・So-net・ASAHIネット・@nifty・BB.excite・@TCOM
「ひかりTV」を利用継続せずに解約したい場合、今まで撮りためた番組を見ることができなくなる可能性があります。
もし「ひかりTV」を解約したい場合に、引き続き録画した番組を見ることができるようにするにはどうしたら良いのか調べてみました。
- 「ひかりTV」や光回線を解約すると録画した番組を視聴できない
- ①「ひかりTV」の契約、②フレッツ光または光コラボ事業者が提供する光回線、③ひかりTVチューナーの3点が録画視聴のために必要
- 録画した番組を視聴するには、「ひかりTV」を解約せず、月額料金無料の「お手がるプラン」へ変更する
- 「お手がるプラン」契約中は、録画した番組を継続して視聴可能
- 無料ビデオ作品の視聴や有料ビデオ作品の購入も可能
- ①dアカウント※1、②対象の光回線、③ひかりTVチューナーの3点が録画視聴のために必要
- 「ひかりTV」を解約すると「ひかりTV」視聴はできなくなるが、チューナーなど上記3点が揃っていれば録画した番組の視聴可能
- チューナーをレンタルしていた場合、「ひかりTV」解約後もレンタル料金のみで利用可能
※1 「dアカウント」はドコモ光やドコモ携帯を持っていなくても利用可能です。
「ひかりTV」で録画した番組を視聴するためには、いつ契約したかによって対応が違います。
2022年7月以降に「ひかりTV」の契約をしていた場合、dアカウントとソフトバンク光、ひかりTVチューナーの3点が揃っていれば、「ひかりTV」を解約しても録画した番組は見ることができます。
そしてチューナーをレンタルしていた場合は、「ひかりTV」解約後もレンタルの継続が必要ですが、月々のレンタル料金だけで録画したものを視聴できるということですね。
一方、2022年6月以前に契約していた場合、「ひかりTV」を解約せずに、月額0円の『お手がるプラン』に変更すれば、録画した番組を視聴可能であるということになります。
ここまでで、「ひかりTV」の契約時期やドコモ光利用中の「ひかりTV」の契約先などによって、録画視聴する方法にも様々なパターンがあるので、表でまとめてみました。
契約パターン | ひかりTVで録画視聴するための方法 |
---|---|
代理店と「ひかりTV」を契約 |
|
プロバイダのオプション |
|
「ひかりTV」を解約 (解約とともにチューナーなどのレンタル機器を返却) |
|
※ 金額はすべて税込で表記しています。
サービス | ひかりTV | ひかりTV for docomo |
---|---|---|
割引名 | ひかりTVはじめて割 | 2年割 |
詳細 |
|
|
- 「ひかりTVはじめて割」は、ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換え後も「ひかりTV」を解約しない限り、適用になります。
- 「ひかりTV for docomo」の「2年割」は、ドコモやahamo携帯を利用中の人が対象なので、ドコモ光からソフトバンク光に乗り換え後も携帯が変わらなければ、引き続き割引は適用されます。
「ひかりTV」には「ひかりTVはじめて割」というキャンペーンがあります。
「ひかりTVはじめて割」は「専門チャンネル・ビデオプラン」と「専門チャンネルプラン」に新規で申込みした人を対象に、2年間1,100円(税込)の割引を受けられるキャンペーンです。
そして、「ひかりTV」は光回線契約ではなく、dアカウントに紐づいているものなので、「ひかりTVはじめて割」は、基本プランへの変更や解約しない限りは、ソフトバンク光に乗り換えても継続して適用可能となります。
また、「ひかりTV for docomo」には「2年割」という、ドコモやahamoの携帯回線を利用している人対象の割引があります。
この割引はドコモ光を解約したとしても、ドコモやahamo携帯を継続して利用していれば引き続き適用可能です。
ですが、もしドコモ光からソフトバンク光に乗り換えるとともに、携帯もドコモからソフトバンク系列に乗り換える場合には、割引がなくなってしまうので覚えておきましょう。
ちなみに、ソフトバンク光では、上で解説した「ひかりTV」のほか「ソフトバンク光テレビ」も利用できます。
「ソフトバンク光テレビ」の利用料金は、「ドコモ光テレビオプション」と同額の月々825円と利用しやすい料金になっていますよ。
「ドコモ光テレビオプション」はドコモ光を解約しても、dアカウントがあれば利用継続できますが、ソフトバンク光に乗り換えるなら、テレビもソフトバンク系列に統一すると請求をまとめられるので良いですよね。
もし専門チャンネルやビデオ作品などの視聴は不要で、地上デジタルやBSデジタル放送のみを視聴したいのであれば、「ソフトバンク光テレビ」がリーズナブルな料金なので、おすすめです。
もちろん、専門チャンネルなどを視聴したいなら、ひかりTVが良いでしょう。
IPv6のWi-Fiルーターが有料になる
ドコモ光では選んだプロバイダに関わらず、「IPv6」のオプション料金や対応ルーターのレンタル料は一切かかりませんが、ソフトバンク光では有料(513円〜)となります。
ソフトバンク光のプロバイダによっては、Ipv6対応のWi-Fiルーターをキャッシュバックと合わせてプレゼントしている特典を設けているところもあります。
しかし、ソフトバンク光ではIpv6を利用するにはオプションで「光BBユニットレンタル」の申し込みが必須です。この料金が掛かるため、Ipv6を利用したい場合には注意が必要です。
そして、ドコモ光からソフトバンク光への事業者変更で乗り換える際に、「ONU(光回線終端装置)」や「ホームゲートウェイ」を返却する必要はありません。
ただし、ドコモ光のプロバイダからWi-Fiルーターをレンタルしている場合には、プロバイダへ返却する必要があります。
そのため、ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える場合、ONUはそのまま使えますがルーターはレンタルであればそのまま使うことができません。
自分で購入したものを使っている場合や、プロバイダから特典でもらったものを使っている場合は、そのまま同じルーターを使えます。
自分で購入したルーター、プロバイダからもらったルーターを使っている場合 → ソフトバンク光でもそのまま使える
プロバイダからレンタルしているルーターを使っている場合 → ドコモ光解約の時点でプロバイダへルーターを返却しなくてはいけない
プロバイダによって対応ルーターを取り扱っているプロバイダと、取り扱っていないところがあります。
ルーターレンタル | タイプA | タイプB |
---|---|---|
取り扱いあり |
|
|
取り扱いなし |
|
|
そのため、ドコモ光でルーターのレンタルがないプロバイダを選んだ場合には、自分で購入して準備する必要があります。
サービス | 個別料金 | セット料金 |
---|---|---|
IPv6オプション | 0円 | – |
光BBユニット | 513円 | オプションパック |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 | |
ひかり電話 | 513円 | |
合計 | 2,115円 | 550円 |
※金額は全て税込で表記しています。
一方でソフトバンク光では、IPv6高速ハイブリッドIPv6 IPoE+IPv4対応の光BBユニットレンタル(Wi-Fiルーター機能あり)のレンタルが有料で必須となります。
しかし、IPv6オプションやひかり電話などがセットになったオプションパックを申し込めば、本来の4分の1の料金で利用できるので、月々の支払い額は大きくなりません。
そもそも、ソフトバンク光は月々の料金がドコモ光より安いので、IPv6を使うためにオプションパックを申し込んだとしても、金額はおさえられるので安心してください。
プロバイダが変わる
項目 | ドコモ光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
プロバイダ | 1ギガ:21のプロバイダ 【タイプA】 OCNインターネット、GMOとくとくBB、nifty、andline、SIS、ic-net、hi-ho、BIGLOBE、BB.excite、Tigers -net.com、エディオンネット、SYNAPSE、楽天ブロードバンド、DTI、@ネスク、TikiTiki【タイプB】 @T COM、TNC、AsahiNet、@チャンプルネット、WAKWAK |
Yahoo!BB |
10キガ:10のプロバイダ 【タイプA】 OCNインターネット、GMOとくとくBB、@nifty、andline、@T COM、IC-NET、hi-ho【タイプB】 BB.excite、エディオンネット、AsahiNet |
ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えると、プロバイダが切り替わることになります。
そのため、ドコモ光のプロバイダから付与されていたメールアドレスや、セキュリティソフトなどのサービスは継続して利用できなくなるというデメリットがでてくるでしょう。
しかし、ソフトバンク光のプロバイダであるYahoo!BBでもメールサービスなどサービスが充実しているので、再び設定するという手間はありますが、今まで以上に便利に使えるでしょう。
タイミングによって解約違約金や工事費の残債が発生
前述しましたが、ドコモ光からソフトバンク光に乗り換える際にはタイミングによっては解約違約金や工事費残債が発生します。
ドコモ光の契約更新月から3ヶ月間の内に解約すると、解約違約金は発生しません。
しかし、それ以外の期間に解約すると解約違約金が発生しますが、ソフトバンク光への乗り換えであればこの違約金も最大で10万円までは負担してくれます。
ソフトバンク光には「あんしん乗り換えキャンペーン 」があり、違約金や工事費残債を最大10万円まで還元してくれるため、自己負担なく乗り換えできるのも嬉しいポイントです。
▽事業者変更でも25,000円キャッシュバック▽
ドコモ光とソフトバンク光を比較
- 月額基本料金と実質料金|ソフトバンク光の方が安い
- 通信速度|ソフトバンク光の方が遅い?繋がらないという評判も
- プロバイダ|Yahoo!BBの豊富なオプション
- IPv6対応機器のレンタル料|ソフトバンク光は有料でもスマホ割で相殺できる
- スマホ割|ソフトバンクとワイモバイルならお得
- 口コミや評判|ソフトバンク光は遅い&繋がらない?
ドコモ光とソフトバンク光を比較すると、なんと言ってもソフトバンク光の方が料金が安く、プロバイダのオプションが充実しているなど魅力的なことがわかりました。
ソフトバンク光へ乗り換えるだけで25,000円のキャッシュバックがありますし、スマホ割も適用可能であれば年間の通信費を数万円単位で節約することができるでしょう。
ドコモのスマホを使っている方以外は、乗り換えることで得られる金銭的メリットが大きいと言えます。
ドコモ光やソフトバンク光を使っているユーザーの口コミも調べてみましたので、合わせてみていきましょう。
月額基本料金と実質料金|ソフトバンク光の方が安い
項目 | ドコモ光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円※1 |
戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
IPv6 | 0円 | 0円※2 |
ルーターレンタル | 0円※3 | 0円※4 |
ひかり電話 | 550円 | 550円※5 |
スマホセット割引 | 1,100円※6 | 1,100円※7 |
キャッシュバック キャンペーン |
– | 15,000円※8 |
実質月額料金 | 戸建て:5,170円 マンション:3,850円 |
戸建て:4,545円 マンション:3,005円※9 |
※注釈(クリックすると開きます)
※ 金額は全て税込で表記しています。
※1 ドコモ光の月額料金は1G・2年契約タイプAとしています。
※2 オプションパック550円あるいは光BBユニットレンタル513円を申込むと、IPv6自体は無料
※3 プロバイダにより異なります。
※4 ルーターレンタルは513円あるいは、オプションパック550円の申込みが必要です。今回はひかり電話でオプションパック料金としているため、ルーターレンタル代0円と記載しています。
※5 オプションパック550円あるいは固定電話(ホワイトひかり電話)513円の申込みが必要
※6 ドコモ光セット割1人分の場合
※7 おうち割光セット1人分の場合
※8 キャッシュバック最大金額としています。
※9 キャッシュバック15,000円を契約期間の2年で割った625円を、月額料金から差し引いた場合の金額です。
ドコモ光とソフトバンク光の基本料金は大きく変わらないのですが、ソフトバンク光はスマホセット割やキャッシュバックによって、実質料金はかなり安くなっています。
特にマンションに住んでいるなら、非常に安い金額で使えるのでお得ですよ。
通信速度|ソフトバンク光の方が遅い?繋がらないという評判も
通信速度やサービス対応など、いくつかの項目で実際の利用者の声も紹介していきますね。
通信速度 | ドコモ光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 251.18Mbps | 290.91Mbps |
平均アップロード速度 | 268.25Mbps | 307.01Mbps |
平均Ping値 | 19.22ms | 15.86ms |
※参照:みんなのネット回線速度 2023/11/30時点の情報
※ドコモ光はプロバイダ指定のない全体の数値を記載
まず、「みんなのネット回線速度」での通信速度を比較してみた結果、どちらも日常で使う分には十分な通信速度ですが、ソフトバンク光の方が速いですね。
平均Ping値は一般的に36〜50msが平均値で、一般的な画質の動画視聴やインターネット検索、アプリを使う程度なら平均くらいあれば快適に使えます。
オンラインゲームをするならPing値は15msくらいだととても快適に使えるので、ソフトバンク光はかなり良い速度が出ていますね。
ソフトバンク光の方が遅いという口コミもみられますが、利用環境や回線の混雑状況、機器の影響などもあり、一概にソフトバンク光が遅いとは言い切れません。
しかし、ストレスフリーにインターネットを使いたいのであれば、ソフトバンク光の10ギガプランを申込むと良いでしょう。
ソフトバンク光の10ギガプランは通信速度が最大10Gbpsなので、動画視聴やオンラインゲームなどもさくさく使えますよ。
ただし、10ギガプランはまだ一部地域のみの提供なので、あらかじめ住んでいる地域に提供されているのか確認しておくと良いでしょう。
埼玉県・神奈川県・千葉県・東京都・大阪府・和歌山県・京都府・滋賀県・兵庫県・愛知県・静岡県・岐阜県
※提供エリアの中でも一部利用できない地域があります。
プロバイダ|Yahoo!BBの豊富なオプション
サービス | 金額 |
---|---|
|
無料 |
BBセキュリティ | 352〜627円 |
BBソフト | 330円 |
|
550円 |
|
503円 |
BBサポートワイドサービス | 330〜550円 |
24時間出張修理オプション(N) | 月額 2,200円〜3,300円 |
※ 金額は全て税込で表記しています。
ソフトバンク光のプロバイダ「Yahoo!BB」には基本サービスなど様々なオプションサービスがそろっていますし、インターネット接続などで困った時に相談できるサポートも充実しています。
そして、暮らしに役立つサービスも充実しているのがYahoo!BBの特徴で、ソフトバンク光に乗り換えれば、暮らしまでサポートしてくれるのが魅力的ですね。
IPv6対応機器のレンタル料|ソフトバンク光は有料でもスマホ割で相殺できる
ソフトバンク光はIPv6対応機器のレンタル料が有料で、「光BBユニット」レンタルの513円、あるいはオプションパック550円を申し込む必要があります。
オプションパックは、光BBユニットレンタルのほか、ひかり電話513円、Wi-Fiマルチパック1,089円と合わせて本来2,115円(税込)のところを550円(税込)で利用できるのでとてもお得です。
ソフトバンクやワイモバイルのスマホ割を適用させる場合には、「光BBユニット」のレンタルが条件となるので、実質無料でレンタルすることができます。
ドコモ光では「IPv6」対応機器のレンタル料金が無料のプロバイダも多くあるため、ソフトバンク光に乗り換えるとレンタル料金がかかることが気になるかもしれません。
しかし、ソフトバンク光はスマホセット割や高額キャッシュバックがあるため相殺できますよ。
スマホ割|ソフトバンクとワイモバイルならお得
項目 | ドコモ光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
スマホ割 | ドコモ光セット割 | おうち割光セット |
割引対象 スマホキャリア |
ドコモ | ソフトバンク ワイモバイル |
割引期間 | 永年 | 永年 |
割引金額 | 1,100円 | 550円〜1,650円 |
スマホ キャリア |
プラン | 割引金額 |
---|---|---|
ドコモ | 【ドコモ光定額プラン】
|
1,100円 |
【ドコモ光定額プラン】
【ドコモ光ミニ】
|
550円 | |
【ドコモ光ミニ】
|
220円 | |
ソフトバンク |
|
1,100円 |
|
550円 | |
ワイモバイル | ||
シンプル2 M/L | 1,650円 | |
シンプル S/M/L※2 | 1,188円 | |
|
1,100円 | |
スマホプラン M/R※2 | 770円 |
※注釈(クリックすると開きます)
※1 受付終了
※2 新規受付終了
※3 iPhone 5 以降の iPhone、4G スマートフォンでの受付終了
※4 4G携帯電話での申し込み不可
ソフトバンク光では、ソフトバンクとワイモバイルユーザーに対して、「おうち割 光セット」というスマホセット割引が適用されます。
契約中のスマホとプランに応じて、550円(税込)〜1,650円(税込)を毎月のスマホ代金から割引されるので、お得ですよ。
もし、ソフトバンクやワイモバイルのスマホやケータイを使っているなら、ソフトバンク光に乗り換えるのがおすすめでしょう。
口コミや評判|ソフトバンク光は遅い&繋がらない?
調査実施期間:2023年2月14日~2023年2月28日|調査実施人数:60名(男性24名、女性36名)
【回答者のドコモ光の利用プラン】ドコモ光1GタイプA、ドコモ光1GタイプB、ドコモ光1G単独タイプ、ドコモ光10GタイプA、ドコモ光10GタイプB、その他、不明
【回答者のソフトバンク光の利用プラン】ファミリー、ファミリー・ライト、ファミリー・ハイスピード、ファミリー・ギガスピード、ファミリー・10ギガ、マンション、マンション・ハイスピード
当サイトでは、独自にドコモ光とソフトバンク光のそれぞれの利用者から、満足度をアンケートで調査しました。
その結果、ソフトバンク光は「満足」と回答した人が73.3%いたのに対して、ドコモ光では46.6%に留まる結果となりました。
ソフトバンク光では「やや満足」と回答した人が最も多かったのに対して、ドコモ光の評判でも、「やや満足」と回答した人が最も多いですが、それと合わせて「やや不満」と回答した人が30%と多くいるのも見逃せないポイントです。
さらに、ドコモ光とソフトバンク光それぞれの口コミも見てみましょう。
女性:20代/契約タイプ:不明/利用キャリア:NTTドコモ
男性:50代/契約タイプ:ドコモ光1GタイプA/利用キャリア:NTTドコモ・ahamo・IIJmio
女性:30代/契約タイプ:ドコモ光1GタイプB/利用キャリア:ahamo・QTモバイル
ドコモ光の通信速度に関する評判では、「速い」と感じている人の声はなく、日常的には問題がないことが多いけど、たまに遅くなったり不安定になることがあるという口コミがみられました。
しかし、ドコモ光を契約している人はやはりスマホもドコモだから契約をしていて、格安SIMなどへ変更できないのが不満という声が多くありましたね。
スマホの月額料金まで考えると、ワイモバイルとソフトバンク光でスマホ割にすれば年間数万円は安くなるでしょう。
女性:40代/契約タイプ:マンション・ハイスピード/利用キャリア:Y!mobile
女性:30代/契約タイプ:マンション・ギガスピード/利用キャリア:ソフトバンク
初期費用だけ3,000円ちょっと上乗せされますが大手なので安心して使える回線だと思っています。
女性:30代/契約タイプ:マンション・ギガスピード/利用キャリア:IIJmio
ソフトバンク光は通信速度が早いという口コミが多くみられました。
実際に、平均通信速度を見てもドコモ光よりも100Mbps以上速い結果が出ていますね。
「みんなのネット回線速度」によれば、ソフトバンク光はオンラインゲームも快適にできるくらいの通信速度の値が出ていました。
口コミでも裏付けられていましたが、ソフトバンク光はサクサク使えるという口コミが多くみられたので、乗り換えをすればストレスフリーにインターネットを楽しめるでしょう。
▽事業者変更でも25,000円キャッシュバック▽
ドコモ光からソフトバンク光への乗り換えで利用できるキャッシュバックやキャンペーン
【現在開催中のソフトバンク光公式キャンペーン一覧表】
キャンペーン名 | 内容 | 期間 |
---|---|---|
SoftBank 光 工事費サポート はじめて割 | 他社回線を利用されていない方が新たにSoftBank 光をお申し込みいただいた場合に、月額基本料金から最大1,100円×24ヵ月割引 | 2022年2月10日(木)〜終了日未定 |
SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン | 他社回線から新たにSoftBank 光をお申し込みいただいた場合に、月額基本料金を最大1,100円×24ヵ月間割引 | 2021年4月1日(木)~終了日未定 |
ソフトバンク光 開通前レンタル | SoftBank 光が開通するまでの期間、「Airターミナル」または「Pocket WiFi」を無料レンタル | 終了日未定 |
SoftBank 光 10ギガスタートキャンペーン | 「SoftBank 光・10ギガ」を新規申し込みされた方に12ヶ月間、月額料金から1,210円割引 | 2020年4月1日(水)〜終了日未定 |
ADSLをご利用中の方限定 SoftBank 光の回線工事費無料! | ADSLサービスを利用中の方限定でSoftBank 光の回線工事費が無料 | 2017年12月1日(金)〜終了日未定 |
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン | 新たにSoftBank 光/SoftBank Airに申し込みされた場合、他社の違約金・撤去工事費を満額還元※1 | 2016年1月15日(金)〜終了日未定 |
公式サイト限定タイムセール | タイムセール時間中(午前10時から午前12時まで、午後5時から午後12時まで)に新たにSoftBank 光/SoftBank Airの申し込みがソフトバンク公式サイトで完了した方に、5,000 円(普通為替)をキャッシュバック※2 | 終了日未定 |
おうち割光セット スタートキャンペーン | おうち割 光セットに加入し、他社モバイル回線の契約解除料の証明書を貼り付けた専用貼付シートの返送で通信料金から最大10,450円を割引 | 2017年4月1日(土)〜2023年5月16日(火)まで |
オプションサービス初月無料 | ソフトバンク光が提供するオプションサービスが課金開始日から起算して翌月の課金開始日と同日の前日まで無料 | 終了日未定 |
おうち割 | 自宅のインターネット、でんきなど、おうちに関するさまざまなサービスをソフトバンク携帯電話とセットで契約することでおトク・便利になるサービス | 2016年1月28日(木)〜終了日未定 |
スマホデビュープラン限定!ネットもデビューキャンペーン | 申し込みのお客様または同居のご家族が利用中のソフトバンク携帯電話が対象データプランのいずれかに加入している場合、12ヶ月間1,100円割引※3 | 2020年10月30日(金)〜終了日未定 |
SoftBank 光 スイッチ!キャンペーン | 転用または事業者変更にて新たにSoftBank 光に加入し、開通後にアンケートへ回答+「おうち割 光セット」に加入すると1年間の月額基本料金が1,650円割引 | 2022年6月24日(金)〜終了日未定 |
メッシュWi-Fiつかって!キャンペーン | メッシュWi-Fiに新規加入で、初月と翌月のメッシュWi-Fiの月額利用料金が無料 | 2023年2月15日(水)〜2023年8月31日(木) |
はじめようSoftBank 光 Netflixパックキャンペーン | SoftBank 光 Netflixパックに新規加入で、加入初月はSoftBank 光の基本料金のみ、さらに加入2~3ヵ月目は、ベーシックプランの料金でプレミアムプラン、スタンダードプランが利用可能 | 2023年1月18日(水)〜終了日未定 |
ソフトバンクのメッシュWi-Fi最初はお試し!キャンペーン | ソフトバンク光へ新規申込と同時申し込みで、メッシュWi-Fi(2台:880円)のレンタル料が2ヶ月実質無料。 | 2023年9月1日(金)〜終了日未定 |
超高速!SoftBank 光・10ギガ 500円ではじめようキャンペーン | SoftBank 光 10Gに新規申し込みで月額基本料金+10Gホームゲートウェイレンタル料金の合計が6ヶ月間500円。さらに、工事費相当の最大26,400円(普通為替)がキャッシュバック。 | 2023年9月22日(金)〜終了日未定 |
※2 電話から申し込みの場合、オペレーターへ必ず『タイムセールを見た』と伝えてください。
※3 お客様またはその同居のご家族の方が「おうち割 光セット」または「おうち割 光セット(A)」に加入した場合は対象外となります。
ソフトバンクで実施中のキャンペーンは数多くありますが、ドコモ光からの乗り換えの際に活用したい3つのキャンペーンについて詳しく解説していきます。
- 事業者変更でも最大25,000円のキャッシュバック
- 違約金は最大10万円まで負担してくれる
「事業者変更」で受け取ることができる最大25,000円(税込)のキャッシュバックはかなりお得なので、早めに申込むのがおすすめですよ。
このキャッシュバックキャンペーンは『Yahoo!BB』で行われている通年キャンペーンではありますが、予告なく変更や終了の可能性もあるので、早めに申込むのが良いでしょう。
ただ、Yahoo!BBのキャッシュバック受け取りは5ヶ月後と少々期間が空くので、できるだけ早く受け取りたい人は、最短の2ヶ月後に受け取れるエヌズカンパニーの15,000円キャッシュバックキャンペーンがおすすめですよ。
エヌズカンパニーのキャッシュバックは、口座登録するだけで手続きが不要なので、忘れることなく確実に受け取ることができるのでおすすめです。
ソフトバンク光には、ドコモ光を解約した時の違約金なども最大10万円まで還元してくれるキャンペーンもあるので、負担少なくむしろお得に乗り換えができますね。
▽事業者変更でも25,000円キャッシュバック▽
事業者変更でも最大25,000円のキャッシュバック
画像引用元:Yahoo!BB公式サイトより
Yahoo!BB経由でソフトバンク光を申し込むと、「Yahoo!BB限定特典」により25,000円(税込)のキャッシュバックを受け取ることができます。
ソフトバンク光の公式キャンペーンである「あんしん乗り換えキャンペーン」も併用できるので、非常にお得になりますよ。
キャッシュバックは申込みから5ヶ月後に受け取ることができます。
キャッシュバックの受け取りは、登録住所宛に郵送で普通為替が届くという形になりますよ。
- キャンペーン期間中にソフトバンク光への加入
- 申込月から3ヶ月以内に利用開始
- 申込月から3ヶ月以内に支払い情報の登録完了
- 申込月を含み3ヶ月以内で継続していて、解約申請していないこと
- 「Yahoo!BB申込みページ」、またはYahoo!JAPAN受付コールセンター(0800-919-0319)から申込む
代理店 | キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() ソフトバンク光(エヌズカンパニー) |
|
![]() ソフトバンク光(Yahoo!BB) |
|
![]() ソフトバンク光(STORY) |
|
![]() ソフトバンク光(GMOとくとくBB) |
|
![]() ソフトバンク光(NEXT) |
|
『Yahoo!BB』のキャッシュバックは25,000円と高額なのが魅力ですが、受け取れるのは5ヶ月後となります。
面倒な手続きなく確実に最短の2ヶ月後に受け取りたいなら、エヌズカンパニーがおすすめでしょう。
さらに、エヌズカンパニーは、電話対応の評価が高く、親切丁寧に対応してくれるということで定評があります。
ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える際も、丁寧に対応してくれるので、安心して乗り換え手続きができますよ。
違約金は最大10万円まで負担してくれる
画像引用元:ソフトバンク光より
ソフトバンク光は「あんしん乗り換えキャンペーン」という、乗り換えした時の他社の違約金や撤去工事費を10万円まで満額還元するという特典があります。
課金開始日から6ヶ月後に普通為替で受け取ることができますよ。
- キャンペーン期間中にソフトバンク光またはSoftBank Airを申込む
- 申込みから180日以内(ソフトバンク光)または90日以内(SoftBank Air)に課金開始
- 課金開始から5ヶ月以内に専用Webページで証明書のアップロード、または証明書貼付シートの郵送
- キャンペーンの適用条件を全て満たしていれば特典適用が確定
- 課金から6ヶ月後に特典の受け取り
ちなみに、特典適用が確定された日から4ヶ月以内に特典を受け取らないと失効してしまうので、忘れずに受け取りましょう。
「あんしん乗り換えキャンペーン」で還元されるのは、他社の解約違約金、撤去費用、他社モバイルブロードバンド端末代金の残債です。
他社モバイルブロードバンド端末代金の残債については最大42,000円となっているので注意しましょう。
「あんしん乗り換えキャンペーン」は予告なく変更や終了する場合があるので、早めに申込むのがおすすめですよ。
▽事業者変更でも25,000円キャッシュバック▽
コメント