この記事はDrive光からドコモ光へ乗り換えを検討しているあなたのための記事です。
「ドコモの携帯電話とのセット割使いたいんだけど、工事とか違約金とかあるしなあ」
「Drive光遅くて変えたい!でも手続きめんどくさいよね」
そんなお悩みを抱えているあなたへお伝えします。
実は事業者転用という制度を使うことで、工事不要・電話番号そのままで「Drive光」から「ドコモ光」に簡単に切り替えることができるのです。
この記事では、Drive光からドコモ光へ乗り換える手順やメリット、乗り換える際の注意点も紹介します。
実質無料でお得に乗り換える方法もお伝えします。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
ほかにもこんな記事が読まれています
【9月のおすすめキャンペーン情報】
光回線の乗り換えにオススメの申込窓口はドコモ光×GMOとくとくBBです。
ドコモ光×GOMとくとくBBでは、オプション条件なしで45,000円のキャッシュバックを最短5ヶ月後に受けることができます。
他にも解約違約金補助として15,000円のキャッシュバックや、10ギガの申し込みで10,000円のキャッシュバック、v6プラス対応 高性能 Wi-Fiルーターのレンタル無料など、お得な特典が多数あります!

\ トータルでコスパが良いのは! /
※すでにドコモ光利用中のお客さまが、プロバイダのみGMOとくとくBBに変更された場合は対象外です。ドコモにてiPhone15発売中

2023年10月2日現在、ドコモオンラインショップにてiPhone 15が予約なしで購入可能です。
iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの現在予約受付分の入荷は、10月下旬以降の入荷となっています。
入荷情報の詳細は、以下のリンクをご覧ください。
>ドコモのiPhone 15の在庫状況の詳細
>ドコモのiPhone 14の値下げ情報の詳細
>iPhone 15予約方法まとめ
過去のニュース※クリックすると開きます
ドコモ光 10ギガNTT西日本提供エリア拡大
2023年9月25日より、「ドコモ光 10ギガ」戸建・マンション向けプランの提供エリアが拡大しました。今回新たに提供が開始されたのは、奈良県、三重県などのNTT西日本エリア一部地域です。
【新規提供エリア】
府県域 | 提供エリア |
---|---|
大阪府 | 豊中市※1、枚方市、高槻市、寝屋川市、岸和田市、守口市、箕面市、泉大津市、交野市、四条畷市 |
和歌山県 | 田辺市 |
京都府 | 京都市※1、亀岡市、八幡市 |
奈良県 | 奈良市、橿原市、香芝市 |
滋賀県 | 大津市、長浜市、守山市、栗東市 |
兵庫県 | 神戸市、姫路市、尼崎市、西宮市、明石市、芦屋市 |
愛知県 | 豊田市、安城市、あま市、知立市、長久手市 |
静岡県 | 静岡市、裾野市 |
三重県 | 津市、四日市市 |
「irumo(イルモ)」ドコモショップオンラインで機種変更可能に

2023年9月6日より、ドコモオンラインショップにて、料金プラン「irumo」を継続したまま機種変更が可能となりました。
なお、ドコモオンラインショップでは、irumoへのプラン変更または新規申し込みはできないためご注意ください。
ドコモ光「タイプC」の提携CATVに「株式会社エヌ・シィ・ティ」が追加
2023年9月1日より、ドコモ光 「タイプC」に、提携CATV「株式会社エヌ・シィ・ティ」の提供エリアが追加されました。ドコモ光「タイプC」とは、ケーブルテレビの設備を使ったドコモの光インターネットサービスです。
提携ケーブルテレビのテレビサービス、電話サービスをご利用の場合、そのまま切り替えが可能です。
また、「ドコモ光セット割」にも対応しています。
GMOとくとくBB×ドコモ光 キャッシュバック増額!

2023年8月8日から、GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバックがさらに増額されました!
オプション加入なしで受け取れる全員対象のキャッシュバックが35,000円から45,000円に変更されています。
増額キャンペーンの終了時期は未定ですので、お早めにお申し込みください!
GMOとくとくBB×ドコモ光 キャッシュバック増額!

2023年8月4日から、GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバックが増額されました!
乗り換え時の解約違約金還元額が、10,000円から15,000円にUPしています。
現在GMOとくとくBB×ドコモ光で実施中のキャッシュバックは以下のとおりです。
- GMOとくとくBB限定CB:35,000円
- 他社違約解約金還元:15,000円
- 10ギガプラン申し込み特典:10,000円
ahamo光提供スタート!

2023年7月1日より、株式会社NTTドコモから「ahamo光」の提供が開始されました。
ahamo光はドコモ光の新プランで、ahamoユーザーを対象にした低料金のプロバイダ一体型光回線サービスです。
【ahamo光 月額料金】
マンション | 戸建て |
---|---|
3,630円 | 4,950円 |
ドコモ光からahamo光への乗り換えは「My docomo」から簡単に行えます。
ahamoユーザーの方は、ahamo光への乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
新料金プラン「irumo(イルモ)」に関する注意事項

NTTドコモは料金プランを大きく変更し、2023年7月1日より小容量・低料金の「irumo」の提供をスタートしました。
「ドコモ光セット割」「dカードお支払割」適用後のirumoの月額料金は以下のとおりです。
基本料金 | 割引後 | |
---|---|---|
3.0GB | 2,167円 | 880円 |
6.0GB | 2,827円 | 1,540円 |
9.0GB | 3,377円 | 2,090円 |
低価格でさらに「ドコモ光セット割」が適用されるのが大きな魅力ですが、irumoはドコモオンラインショップでは申し込めません。
専用サイトやドコモショップの実店舗で申し込む必要があります。
機種変更の場合は、先にドコモオンラインショップで端末を購入し、その後専用サイトまたは店舗にてプラン変更をすることになります。
また、irumoユーザーがドコモオンラインショップで機種変更すると、上位プランの「eximo」に変更される恐れがあるため注意が必要です。
2023年9月上旬には「irumo」のままドコモオンラインショップで5G対応機種への機種変更が可能となる予定です。
おすすめ窓口 | キャンペーン概要 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|

【ドコモ光×GMOとくとくBBの10ギガプランのメリット】
- ドコモ光 1ギガよりも約10倍もの速度で高速でスムーズなインターネット環境を利用できる
- 10ギガ対応の高性能WiFiルーターを390円でレンタルできる
- 10ギガプランでお申込めば+10,000円キャッシュバック
また当サイトで口コミを集めた結果、通信速度の満足度が高いのは10ギガ契約でした。




ドコモ光 10ギガの提供エリアは順次拡大中です。
まずは利用可能か対応エリアをドコモ光×GMOとくとくBB公式サイトからチェック!!
\10ギガ契約ならドコモ光/
>ドコモ光10ギガの申し込みはこちら
>ドコモ光のプロバイダの詳細はこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
>GMOとくとくBBの評判はこちら
>ドコモ光が繋がらない際の対処法はこちら
>おすすめの光回線をチェックする
Drive光からドコモ光への乗り換えがおすすめな人
以下に当てはまるDrive光ユーザーはドコモ光への乗り換えをおすすめします。
- ドコモ(家族も含めて)利用者
- 開通工事なしでスムーズに乗り換えたい人
- キャンペーンのキャッシュバックをもらいたい人
- IPv6(v6プラス)を追加料金なしで利用したい人
- 大手の安心感を求める人
お勧めの理由を一つずつ解説していきますね。
ドコモ(家族も含めて)利用者
ご家族どなたか一人でもドコモユーザーの場合スマホセット割を利用できます。
「ドコモ光セット割」と呼ばれる割引サービスで、ドコモスマホ利用者が、ドコモ光を契約すると、スマホ料金が割引になるのです。
スマホのほとんどのプランでスマホ料金から1,100円割引されます。
家族のスマホ料金も割引になるので、たとえば4人家族で全員がセット割となれば、スマホ料金が毎月4,400円もお得になる計算です。
このセット割は申し込み不要で、条件を満たすと自動適用されます。
他の光回線のスマホセット割によくある電話同時加入も不要です。
ドコモのセット割についてはドコモ光料金に関する記事で詳しく紹介していますので併せてご確認ください。
開通工事なしでスムーズに乗り換えたい人
光回線の乗り換えって開通工事がめんどくさいと考えている人、
実はDrive光からドコモ光への乗り換えは同じ光コラボ同士のため工事不要で乗り換えることができるのです。
光コラボ事業者は同じフレッツ光の回線網を利用しているので、既存の設備を流用できます。
そのため、工事不要ですぐにネットが利用でき、工事費がかからないのもドコモ光へ乗り換えるメリットですね。
キャンペーンのキャッシュバックをもらいたい人
出典:GMOとくとくBB
ドコモ光は代理店からの申し込みが可能です。
代理店から申し込むことにより、ドコモ公式、プロバイダ、代理店、3つの特典を併用して高額キャッシュバックを受け取ることができます。
今回おすすめの申込窓口GMOとくとくBBは代理店兼プロバイダとして、豊富な特典が用意されています。
キャッシュバックと他社乗り換え補填を利用することで、Drive光の解約金・工事残債を実質無料にすることも可能ですよ。
記事後半でGMOとくとくBBキャンペーン内容を詳しく解説していますので確認ししてみてくださいね。
IPv6(v6プラス)を追加料金なしで利用したい人
Drive光はIPv6を利用する際に、月額550円でレンタルする専用の機器が必要でした。
ドコモ光の場合はIPv6対応プロバイダに契約すれば、追加料金なしで利用可能です。
特にGMOとくとくBBならIPv6対応のWi-Fiルーターが無料レンタルできますので、IPv6を利用しつつも料金は安くなります。
無料レンタルと言われると、無料だから市販で買っても安いルーターでは?と思う方もいるでしょう。
GMOがレンタルするWi-Fiルーターは、例えば「BUFFALO製WSR-2533DHP3」なら、Amazonでは6,000円前後で評価4.1(2023年6月1日現在)で販売されている商品です。
ユーザーからの評判が良く性能も優れた商品が無料レンタルされています。
またこれと同等クラスの他社製品(NEC、ELECOM)からご自身の希望の機種を選択できるところも魅力的ですね。
大手の安心感を求める人
Drive光は株式会社Twelve(トゥエルブ)が運営主体です。
2015年にNTTから光回線を借りて光回線サービス提供を開始しました。
ドコモ光と運営年数は変わらないのですが、やはりNTTドコモは光回線で1番多くの人から選ばれている実績があります。
光回線の契約数合計が約3,500万件(2021年4月末時点)のうち、約5人に1人にあたる700万人がドコモ光を利用しているのです。(参照:MM総研|FTTH契約数が3500万件超え)
これだけ多くの人に選ばれている回線ですので、安心感は申し分ありませんね。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判・口コミはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
Drive光からドコモ光への乗り換え手順
事業者転用によるDrive光からドコモ光への乗り換え手順は以下のとおりです。
- Drive光から事業者変更承諾番号を出してもらう
- ドコモ光へ代理店経由で申し込む
- 切り替えの手続きは最短8日後
- Drive光のシンプル・スマートプラス契約だった方はプロバイダの解約
- Wi-Fiルーター(レンタル品)の返却
- Drive光へ違約金(解約金)の支払い
- 工事費の残債・違約金(解約金)証明書を代理店に送付
- キャッシュバックを受け取る
Drive光の解約に関する手続きはいくつかありますが、ドコモ光と調整する点は、新規申込に比べて格段に少ないですね。
お手軽に乗り換えたい方に事業者変更はぴったりの制度です。
それでは順に解説していきましょう。
Drive光から事業者変更承諾番号を出してもらう
まずはDrive光へ連絡をして「事業者変更承諾番号」を発行してもらいましょう。
Drive光へのお問い合わせは以下から可能です。
★電話でのお問い合わせ
株式会社Twelve Driveサポートセンター
03-4218-2839
受付時間:9:00∼17:00(年末年始除く)
携帯電話・PHSからもお問い合わせいただけます。
★WEBからのお問い合わせ
※電話は大変繋がりにくいため、メールフォームでのお問い合わせがオススメです。
ドコモ光へ代理店経由で申し込む
ドコモ光への申し込みは代理店経由が断然お得です。
ドコモ光申込窓口GMOとくとくBBから申し込んだ場合は以下のように進んで行きます。
1 WEBから申込 トップページ申込ボタン押下
出典:GMOとくとくBB
本記事でご紹介しているドコモ光乗り換え時の特典はこのページから申し込んだときに適用されます。
必ずドコモ光申込窓口GMOとくとくBBここの黄色いボタンから申し込んでくださいね。
2 アンケート回答
出典:GMOとくとくBB
特典適用となる申込条件の確認です。デフォルト入力されていますので、内容を確認して次へ進みましょう。
3 必要事項入力後送信
出典:GMOとくとくBB
氏名、住所、連絡先電話番号、連絡希望時間帯といった簡単な内容を入力送信しましょう。これで仮申し込みとなりますが、詳細は電話にて調整します。
4 GMOとくとくBBからの電話
折り返しの電話が申込時に登録した希望時間帯にかかってきます。
この電話で必要事項を調整をして本申込となります。
この時に「Drive光を使っていたが、今後ドコモ光へ切り替えたい」と伝えてください。
事業者変更手続き必要事項、注意点など説明してもらえます。
「事業者変更承諾番号」が発行できたら、ドコモ光(GMOとくとくBB)へ連絡します。
切り替えの手続きは最短8日後
「事業者変更承諾番号」をドコモ光(GMOとくとくBB)に伝えると手続き開始です。
Drive光からドコモ光への事業者変更は工事が不要のため、切り替え作業のみとなり、最短8日後からドコモ光が利用できるようになります。
同時に、Drive光は自動解約となります。
事業者変更日が毎月25日までの切替えであれば当該月の末日に、毎月26日以降の場合は当該月翌月の末日に利用契約の解約があったとみなされます。
Drive光は日割り計算はなく、必ず月末解約となるため上記のルールで手続きされることご留意くださいね。
Drive光のシンプル・スマートプラス契約だった方はプロバイダの解約
上記までの手続きでDrive光回線は解約できますが、Drive光シンプル・スマートプラスで契約されていた方は、これとは別でプロバイダの解約も必要です。
シンプル・スマートプラスの契約はあくまで光回線のみで、プロバイダは完全に別の契約となっているからです。
ついつい忘れがちなのでこの点は忘れず手続きしましょう。
Wi-Fiルーター(レンタル品)の返却
解約時には、Drive光から借りていたONU機器(網終端端末装置)及びその周辺機器の返却が必要です。
未返却となった場合、最大で11,000円(税込)の端末代金を請求されてしまうので、こちらも忘れずに手続きしましょう。
Drive光から事業者変更承諾番号を出してもらう連絡の際に、解約時に必要な手続きも併せて確認しておくとスムーズに進むでしょう。
Drive光へ違約金(解約金)の支払い
Drive光は契約期間中に解約した場合、解約金を請求されます。
契約期間なしのプランがないため、契約更新月以外の解約は必ず解約金が発生します。
解約金はプランによって異なります。詳細は以下の通りです。
プラン | 解約金 戸建 |
解約金 マンション |
---|---|---|
スタンダードプラン | 6,138円 | 5,038円 |
プレミアムプラン | 6,578円 | 5,478円 |
シンプルプラン | 4,378円 | 3,278円 |
※2023年8月の情報、非課税です。
なお、2022年7月以前に契約した方の解約金はこれよりも高い金額となっています。
各自の契約時点によって金額が変わってくるため 必ずサポートセンターに確認してくださいね。
また工事費用の残債も触れておきましょう。
Drive光では基本的に契約してから30ヶ月の分割払いで月々支払いをしています。
30ヶ月未満で解約を行う場合、残りの工事費用を全額一括で支払う必要があるためこちらも確認が必要ですね。
工事費の残債・違約金(解約金)証明書を代理店に送付
Drive光解約時にどうしても発生してしまう解約金や工事費残債については、GMOとくとくBB限定キャンペーン他社乗り換え違約金補助として10,000円負担キャッシュバックを利用しましょう。
違約金等支払時の、証明書、領収書・請求書のコピーなどを、申込み受付時にオペレーターより指示された方法で提出します。
キャッシュバックを受け取る
キャッシュバックは以下の流れで受け取ります。
- GMOとくとくBBの指定の方法で「キャッシュバック受け取り手続き」を完了
- 開通月4ヶ月目にGMOとくとくBBから振込口座確認メールが届く
- メール記載の方法で、振込指定口座登録が完了
- 翌月末日(営業日)に指定の口座に振り込まれる
ちなみに、口座確認案内メールの送信日から翌月の末日までに口座登録をしないとキャッシュバック受け取り対象外になってしまうのでこの点は注意してくださいね。
Drive光からドコモ光へ事業者変更する際の注意点
ここまでDrive光からドコモ光へ事業者変更のざっくりとした流れを説明してきました。
この手順の中で特に注意すべき点は以下の6点です。
- Drive光からドコモ光への変更は転用ではなく事業者変更
- ドコモ光への乗り換えでプロバイダも変更
- Drive光とドコモ光で事務手数料が発生
- 解約のタイミングによっては違約金(解約金)が発生
- 工事費の残債が残っている可能性
- ドコモ光への申し込みは代理店からがおすすめ
繰り返しの部分もありますが、大事な部分ですので再度解説していきますよ。
Drive光からドコモ光への変更は転用ではなく事業者変更
ここで似たようなイメージで混同しがちな「転用」と「事業者変更」について簡単に説明しておきましょう。
【転用】
フレッツ光から光コラボへの乗り換えのことを言います。
乗り換え元がフレッツ光で、乗り換え先が光コラボの場合にのみ「転用」という扱いで手続きを行います。
【事業者変更】
加入中の光コラボから他事業者の光コラボへ乗り換えることを言います。
どちらも回線設備自体ははフレッツ光のものをそのまま使いますので、乗り換え時に開通工事は必要ありません。
業者が変わるだけなので、手続きをすればすぐに乗り換えることができます。
今回は光コラボの「Drive光」から「ドコモ光」への乗り換えとなるため「事業者変更」という扱いになります。
ドコモ光への乗り換えでプロバイダも変更
Drive光のプロバイダは基本Driveです。
ドコモ光はプロバイダを23社から選択可能ですが、この中にDriveは入っていません。
このためプロバイダの変更が発生します。
なおDrive光ではシンプル・スマートプラス契約という形で、プロバイダは別に契約している場合もあります。
現在契約中のプロバイダがドコモ光にあって、同じプロバイダを選択することで変更なしということも可能性としてはありますが、かなりレアなケースですので、その際にはプロバイダに手続きの詳細確認をお願いします。
Drive光とドコモ光で事務手数料が発生
事業者変更の際には乗り換え元と先で以下の事務手数料が発生します。
乗り換え元 Drive光 |
乗り換え先 ドコモ光 |
---|---|
事業所変更承認番号発行手数料 (金額は要確認) |
契約事務手数料 3,300円(税込) |
乗り換え元、Drive光には「事業者変更承諾番号」の発行手数料を支払います。
事業者変更承諾番号を取得する際は、どの業者でも事務手数料が発生するため注意してください。
料金は光コラボによって違いはあれど、約3,000円程度と言われています。
Drive光のサイト上には発行手数料の記載はなかったので、以下のお問い合わせ先へ電話での確認をお願いします。
050-3358-4276
Driveサポートセンター
受付時間:全日9:00〜18:00(年末年始を除く)
乗り換え先のドコモ光では「契約事務手数料3,300円(税込)」がかかってきます。
これらは必要経費となりますので、覚えておいてくださいね。
解約のタイミングによっては違約金(解約金)が発生
先ほども解説しましたが、Drive光は契約期間中に解約した場合、解約金を請求されます。
契約期間なしのプランがないため、契約更新月以外の解約は必ず解約金が発生します。
また契約のタイミングによっても解約金額が異なってきますので、自分の解約金はいくらになるか確認しておきましょう。
更新月のタイミングに合わせられればかからない費用ですが、早く乗り換えてしまいたい場合には待っていられないこともあるでしょう。
この場合は違約金があることを前提にして、乗り換え先のキャンペーンを確認しながら検討していくとよいですね。
工事費の残債が残っている可能性
Drive光新規契約時には以下の工事費が必要です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
Drive光工事費用 | 219,800円(税込) | 16,500円(税込) |
上記金額を30ヶ月の分割払いで月々支払いをしています。
このため、契約30ヶ月未満で解約を行う場合、残りの工事費用を全額一括で支払う必要があります。
このあたりは解約金と同様に解約のタイミングによって異なってくるため、解約時には必ず確認をするようにしましょう。
なお、違約金や工事費の残債は、きちんと費用を確認した上で、乗り換え時のキャッシュバックや乗り換え補填でカバーすると考えて、乗り換えたいタイミングで乗り換えてしまうのも一つの方法ですよ。
ドコモ光への申し込みは代理店からがおすすめ
出典:GMOとくとくBB
ドコモ光は代理店から申し込むことができる回線です。
代理店からの申込でドコモ公式・プロバイダのキャンペーン+代理店キャンペーンで特典の三重取りができるため大変お得になります。
特にGMOとくとくBBならオプション申込不要でももらえる35,000円のキャッシュバックに加えて、高性能のWi-Fiルーターが無料レンタル可能などおすすめの特典が満載です。
先ほど解説したDrive光回線解約時にかかる費用も乗り換え補償特典で負担してもらえますよ。
本記事後半でGMOとくとくBBキャンペーンの内容を詳しく解説していますので併せて確認してくださいね。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判・口コミはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
Drive光からドコモ光へ事業者変更するメリット
それでは改めてDrive光からドコモ光へ事業者変更するメリットを確認していきましょう。
- ドコモ光セット割でドコモのスマホが安くなる
- 基本料金が安くなる
- 工事不要で固定電話も番号変更なし
- IPv6で通信速度が速くなる
- 代理店経由の申し込みで高額キャッシュバックがある
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判・口コミはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
ドコモ光セット割でドコモのスマホが安くなる
ドコモスマホユーザーは、ドコモ光に乗り換えるメリットが大きくなります。
ドコモ光セット割の適用で、スマホ代が毎月1,100円(1台あたり)契約期間中永年割引となるのは、大きな金銭的なメリットとなりますよね。
基本料金が安くなる
ちなみにスマホとのセット割がなくても、ドコモ光に変更するだけで基本料金が安くなります。
ドコモ光 | Drive光 | |
---|---|---|
戸建て 基本料金 |
5,720円 (1キガ タイプA) 2年契約 |
6,138円 (スタンダード) |
マンション 基本料金 |
4,400円 (1キガ タイプA) 2年契約 |
5,038円 (スタンダード) |
※2023年8月の情報、税込み価格です。
回線同士なるべく似たプランで比較しています。
結果、基本料金からすでにドコモ光のほうが安いですね。
基本料金が下がるというのは、乗り換え時最大のメリットです。
工事不要で固定電話も番号変更なし
繰り返しますが、Drive光とドコモ光は同じ光コラボ回線のため、事業者転用という制度が利用可能です。
同じ設備回線を使うので、工事は不要。
通常の光回線の乗り換えでは変更を余儀なくされることの多い電話番号もそのまま使用することが可能です。
面倒な工事や電話番号変更による対応が不要で、回線乗り換えが可能ですのでメリットは大きいですよね。
IPv6で通信速度が速くなる
Drive光はIPv6利用に専用の機器レンタルが必要です。(月額550円)
高速通信に必須のIPv6対応とはいえ、決して安いとはいえない金額のため、このオプションを付けてない方もいるでしょう。
かたやドコモ光は、IPv6対応済プロバイダと契約すれば、追加料金なしで利用可能です。
特にGMOとくとくBBならIPv6対応のWi-Fiルーターが無料レンタルできますので、意識してオプションなどつけなくても、手間なく最新のIPv6対応が可能で、通信速度が速くなります。
代理店経由の申し込みで高額キャッシュバックがある
出典:GMOとくとくBB
ドコモ光は代理店からの申し込みが可能なので、ドコモ光自体のメリットに加えて、代理店申込による様々な特典を選ぶことができます。
本記事では高額キャッシュバックと併せた特典の豊富さでGMOとくとくBBからの申し込みをおすすめします。
記事後半でGMOとくとくBBキャンペーン内容を詳しく解説していますよ。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
Drive光からドコモ光へ事業者変更するデメリット
ここまでDrive光からドコモ光への乗り換えをおすすめしてきましたが、変更により人によってはデメリットと感じることも発生します。
以下のような場合ですね。
- 通信量制プランが選べない
- プロバイダが変わる
- タイミングによって違約金(解約金)などが発生
デメリットも理解した上で検討を進めていきましょう。
通信量制プランが選べない
Drive光には通信量制プランが存在します。
契約回線ごと1ヵ月あたり3,040MB(約3GB)までは基本料金で利用でき、超過した分は、100MB単位で従量課金されます。(Drive光スマートアルファプランの場合)
光回線(固定回線)の通信量の平均は月151GBともいわれていますが、中には家ではほとんど使わないという人もいるでしょう。
この場合は基本料金が戸建てプランで4,378円と安くなる、通信量制プランを使うメリットもあるかもしれません。
反対にドコモ光は月々の通信量には左右されない定額プランのため、たくさん使う人にとってはよいのですが、通信料が少なくても同料金となるため高いと感じることもあるかもしれませんね。
この点は2つの回線の違いとして抑えておきましょう。
プロバイダが変わる
Drive光のプロバイダは基本「Drive」です。
プロバイダを選べるプランもあるのですが、料金的にも手続き的にもあまりメリットはないので使っている人は少ないと思われます。
対してドコモ光はプロバイダ23社から選択可能です。
選択肢がたくさんあるのが魅力ですが、この中に残念ながらDriveは入っていません。
Drive光からドコモ光に乗り換える際にはプロバイダ変更が発生しますのでご留意ください。
タイミングによって違約金(解約金)などが発生
乗り換える際には、まずは契約更新月での解約を検討したいものですが、中にはそこまで待っていられないという方もいるでしょう。
契約更新月以外に解約すると月額基本料金相当のDrive光への解約金支払いが発生します。
(2022年6月30日までに申し込んでいる方は解約金が高額な設定になっています)
また工事費用については、30ヶ月の分割払いとなり、基本料金と併せて月々支払いをしています。
30ヶ月未満で解約を行う場合、残りの工事費用を全額一括で支払う必要があるためこちらも要注意です。
契約と解約のタイミングによって各自の解約費用が異なりますので、詳細については、以下のサポートで確認することをおすすめいたします。
Drive光へのお問い合わせは以下から可能です。
★電話でのお問い合わせ
株式会社Twelve Driveサポートセンター
03-4218-2839
受付時間:9:00∼17:00(年末年始除く)
携帯電話・PHSからもお問い合わせいただけます。
★WEBからのお問い合わせ
Drive光とドコモ光の違いを比較
それでは光回線を選ぶ上で基本となる以下5つの項目について、Drive光とドコモ光の違いを徹底的に比べていきましょう。
- 料金
- 期間
- 通信速度
- プロバイダ
- IPv6対応機器に掛かる費用
それぞれの違いを理解した上で、乗り換えの判断をしていきたいですね。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判・口コミはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
料金
ドコモ光とDrive光の料金を比較してみました。
ドコモ光 | Drive光 | |
---|---|---|
戸建て 基本料金 |
5,720円 (1キガ タイプA) 2年契約 |
6,138円 (スタンダード) |
マンション 基本料金 |
4,400円 (1キガ タイプA) 2年契約 |
5,038円 (スタンダード) |
スマホセット割 | 一台あたり月額スマホ料金 1,100円割引 ※ドコモスマホ契約時 |
なし |
キャッシュバック | 35,000円 (GMOとくとくBBから申込時) |
なし |
実質月額料金 キャッシュバック割引等を加味した参考値 |
戸建て 4,399円 マンション 3,079円 ※(初期費用3,300円+月額料金✕24ヶ月)−キャッシュバック35,000円を24ヶ月で割った金額 |
戸建て 6,138円 マンション 5,038円 |
※2023年8月の情報、価格はすべて税込です。
基本月額料金からしてドコモ光のほうがすでに安かったのですが、ドコモ光では更にスマホ割引やキャッシュバック額を加味すると、圧倒的に安くなってきます。
まずは料金の面で、乗り換えがお得ということが伝わっていただけたかと思います。
契約期間
次に解約時に注意が必要となってくる契約期間について比較してみましょう。
ドコモ光 | Drive光 | |
---|---|---|
契約期間 | 2年契約プラン or 契約期間の縛りなし |
3年 |
Drive光の契約期間は基本3年1タイプ、契約期間の縛りがないプランがありません。
この契約期間未満および更新月以外に解約すると解約金が発生します。
かたやドコモ光は2年契約プランか契約期間の縛りなしのプランを選択可能です。
月額料金は2年契約プランのほうが安いため、2年契約をおすすめすることが多いですが、いつでも身軽に解約したいというニーズへの選択肢もあるのがドコモ光です。
通信速度
インターネット回線の命ともいえる速度について比較してみます。
ドコモ光 (GMOとくとくBB) |
Drive光 (Drive) |
|
---|---|---|
平均 ダウンロード速度 |
264.06Mbps | 286.45Mbps |
平均 アップロード速度 |
294.97Mbps | 242.25Mbps |
参照: 「みんなのネット回線速度」2023/10/04の情報
※直近3ヶ月に計測された速度平均
下りも上りもドコモ光のほうが平均的に速いです。
またドコモ光は10ギガプランもあります。通常プランが1ギガですので、通常の10倍の速度が理論上利用できます。
10ギガプランは提供エリアが限られるため、必ずしも利用できるとは限りませんが、ユーザーの選べる選択肢が広いのがドコモ光の魅力です。
プロバイダ
ドコモ光の選択肢の広さは、選択できるプロバイダの数に一番言えることかも知れません。
ドコモ光 | Drive光 | |
---|---|---|
プロバイダ | 23社から選択可能 | Driveのみ |
プロバイダについて基本的にDrive光はDriveのみ。
ドコモ光は23社から選べるため、競争が発生して料金が安くなる上に、回線選択の自由度も大きいです。
なお、Drive光には光回線だけを契約するシンプルプランもあります。
プロバイダDriveとのセットプランよりは若干料金は安くなります。
ですがこの場合、プロバイダを別に契約する必要があるため、光回線料金+プロバイダ料金が別で発生し、それぞれ請求も別になってしまいます。
合算すると結局高くついてしまうためこちらを選択するメリットはあまりありませんね。
IPv6対応機器に掛かる費用
従来の通信方式と比べて飛躍的に速度が向上した「IPv6」方式。
こちらの対応状況はどうでしょうか?
ドコモ光 | Drive光 | |
---|---|---|
IPv6対応 | 無料で対応済 | 月額550円 専用機器レンタルが必要 |
どちらの回線も利用は可能ですが、Drive光の別途月額550円はちょっと痛い出費と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ドコモ光はそもそも月額料金が安くて、速度も速い上に、IPv6対応も料金込みとなっている点からしてもかなりお得になることは間違いないですね。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判・口コミはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
Drive光の口コミや評判
ここまで乗り換えを前提に解説を続けてきました。
Drive光は、光回線ではあまりみかけない通信量制のプランがあるため、通信量が少ない人にとってはメリットもあります。
ただ、ネット上の口コミとしては以下の意見が目立っています。
- 速度が遅いという口コミや評判
- サポートが悪いという口コミや評判
それぞれご紹介していきましょう。
速度が遅いという口コミや評判
速度については先ほども述べましたが、ドコモ光よりは全体的に遅い印象でした。
速度参考:みんなのネット回線速度
利用者の実感としてはどうでしょうか?
口コミ例









ほんとにひどかったもんな・・・
光回線なのに1Mbpsしかでてなかったもん
引用:Twitter
快適な速度でインターネットを楽しみたい場合には、ちょっとおすすめはしにくい回線という印象です。
サポートが悪いという口コミや評判
サポート面でもあまりよくない口コミが目立ちました。
口コミ例



IPv6設定しても謳ってた速度の1/10、スプラで落ちすぎて本当に萎えです。遅い時は10Mbpsくらい
問い合わせても、ベストエフォートですからwと言われるだけ。
違約金七万。いい加減本腰入れて消費者庁案件にせねばと思いつつ…そのまま
引用:Twitter






サポート窓口については、対応者や対応する状況によっても印象は変わってくるため、一概にすべて悪いとは言えませんが、不快な思いをされたケースもあるということですね。
Drive光へのお問い合わせは以下から可能です。
★電話でのお問い合わせ
株式会社Twelve Driveサポートセンター
:03-4218-2839
受付時間:9:00∼17:00(年末年始除く)
携帯電話・PHSからもお問い合わせいただけます。
★WEBからのお問い合わせ
Drive光からドコモ光への事業者変更で受けられるキャンペーン


月額料金 |
---|
|
初期費用 |
|
スマホ割 |
|
平均通信速度 |
|
光回線 |
フレッツ回線(光コラボ) |
キャッシュバック/キャンペーン |
|
オプション |
|
契約期間 |
|
違約金 |
|
※みんなのネット回線速度2023/10/04時点の情報です。
Drive光からドコモ光への事業者変更の際には「GMOとくとくBB」からの申し込みをおすすめいたします。
高額キャッシュバックに加えて、本来のネット接続サービスに対して充実した特典を受け取ることができます。
それでは特典の詳細をつ一つを解説していきますね。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判・口コミはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
事業者変更で最大35,000円のキャッシュバック


キャンペーン名 |
---|
本ページ限定!ドコモ光をお申込みの場合、キャッシュバック! |
期間 |
2023年8月8日(火)~終了日未定 |
条件 |
|
キャンペーン内容 |
開通月を含む5ヶ月後に指定の口座へ一律45,000円キャッシュバック※2 |
※2 指定口座確認の案内メール送信日より翌月の末日までにお受取口座の連絡がなかった場合も特典は適用されません。
なんといっても代理店独自のオプション申込み不要で35,000円のキャッシュバックこちらは見逃せません。
GMOとくとくBBのキャッシュバックは、特にオプションをつけなくても適用はされるところが特徴です。
キャッシュバックを受けるためにオプションを検討するという手間を省くこともできます。
違約金(解約金)は10,000円まで負担してくれる


キャンペーン名 |
---|
とくとくBB限定キャンペーン!他社でご利用中のインターネットサービスの解約違約金補助としてさらに15,000円をキャッシュバック還元します。 |
期間 |
2023年8月4日(金)~終了日未定 |
条件 |
|
キャンペーン内容 |
条件をすべて満たしたお客さまに対し、とくとくBB限定キャッシュバック特典45,000円に15,000円増額でキャッシュバック |
所定の期限までに違約金等の金額がわかる明細の写真を送付することで、先ほどの35,000円のキャッシュバックと併せて還元されます。
違約金の負担で乗り換えをためらっていた方に心強い制度ですね。
10ギガプラン申し込みで10,000円キャッシュバック


キャンペーン名 |
---|
とくとくBB限定キャンペーン!10ギガプランでお申込みの場合はさらに10,000円キャッシュバック |
期間 |
2023年2月27日(月)~終了日未定 |
条件 |
|
キャンペーン内容 |
10ギガプランに新規契約の申し込みで、とくとくBB限定キャッシュバック特典45,000円に10,000円増額でキャッシュバック |
※2 コラボ光回線からの乗り換えでも事業者変更ではなく、新規契約となります。
「ドコモ光 10ギガ」を申し込む場合は、先ほどの独自キャッシュバック額に更に10,000円増額されます。
せっかくDrive光から乗り換えるのだから、快適な速度でインターネットを楽しみたい!と思い切って10ギガプランを申し込んでみようかという方の後押しをしてくれますね。
ただしドコモ光の10ギガプランは提供エリアが限られますので、申し込みの際にご自宅が提供エリアかどうかの確認が必要です。
dポイント(期間・用途限定) 2,000ptをプレゼント


キャンペーン名 |
---|
NTTドコモ提供特典|加入タイプ等に応じて、dポイント(期間・用途限定) 2,000ptをプレゼント! |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
以下の①~③の条件を全て満たすこと
|
キャンペーン内容 |
利用開始月の4ヶ月後にdポイント(期間・用途限定) 2,000ptを進呈 |
ドコモ光1ギガ(2年定期契約プラン)を契約の方に、NTTドコモ公式特典としてdポイントの進呈があります。
有効期限は進呈月含む6か月。用途が限定されているのでご注意ください。
ポイント進呈時点でdポイントクラブ会員またはドコモビジネスプレミアクラブ会員であることが必要です。
v6プラス対応 高性能 Wi-Fiルーターを無料レンタル


キャンペーン名 |
---|
GMOとくとくBB限定|v6プラス対応 高性能 Wi-Fiルーターをレンタル提供!なんと0円でご利用いただけます。 |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
|
キャンペーン内容 |
ドコモ光タイプA申し込みでv6プラス対応 高性能 Wi-Fiルーターを0円でレンタル |
ドコモ光タイプA接続サービスを利用の際、ルーターレンタルの申し込みを行うことで無料レンタル可能です。
2023年8月現在、以下の機種から希望の機種を選択できます。
どれもハイスペックで利用者からの評判が良い機種です。
- BUFFALO WSR-2533DHP3
- NEC Aterm WG2600HS2
- ELECOM WRC-2533GST2
随時上位機種に変更されていくので、最新情報は申込時点で確認してくださいね。
数あるドコモ光プロバイダの中でもこのルーターのおかげか、GMOとくとくBBは快適な速度でインターネットを楽しめると評判ですよ。
訪問サポートが1回のみ無料


キャンペーン名 |
---|
GMOとくとくBB限定|『ドコモ光専用無料訪問サポート』をご用意 |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
2018年12月1日以降に「ドコモ光」の申込みをされたお客さまが対象 |
キャンペーン内容 |
開通月から12ヶ月後末日まで初回のみ出張サポートが無料※1 |
ネットの接続設定、簡単簡単と言われても、やっぱり好き嫌い、得意不得意ありますよね。
あの設定をもう一度やるのが嫌なので、乗り換えをためらっている方に朗報です。
GMOとくとくBBでは、なんと面倒な設定を訪問して行ってくれるのです。
しかも無料です。(1回のみ)
無料訪問サポートメニュー 内容は以下のとおり
・インターネット接続設定→各1台
・Wi-Fi設定→Wi-Fi親機1台+子機1台
・メール設定→1アカウント
・ひかりTV接続設定→各1台
・dtvインストール・接続設定→各1台
1回でここまでが範囲となるので、基本的にはこれで十分でしょう。
訪問希望日の1か月前までに申し込みが必要です。
混雑時には希望の日時が取れないこともあるので、予定が決まったら早めに申し込んでしまいましょう。
マカフィーマルチアクセスが1年間無料


キャンペーン名 |
---|
GMOとくとくBB限定|パソコンもスマホも守れて安心のセキュリティサービスがなんと1年間無料でご利用いただけます! |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
本サービスをご利用の場合、BBnaviにログインの上、オプションサービスから申し込みが必要です。※1 |
キャンペーン内容 |
申込み月を含む1年間(12ヶ月間)は「インターネット安心セキュリティー(マカフィー® マルチアクセス)」の月額料金(550円)が無料 |
ネット接続するときに、考えなくてはいけないセキュリティ対策。
GMOとくとくBBでは、セキュリティソフトとして定評のあるマカフィーマルチアクセスをオプションで提供していますが、特典サイトからの申込で、なんとこちらが1年間無料となります。
通常は月額550円(税込)のサービスですので、6,600円サービスされるということですね。
手軽にお得にでもしっかりとセキュリティ対策をしたい方にぴったりです。
Drive光からドコモ光への乗り換えにはGMOとくとくBBを利用して、高額キャッシュバックを受けとりつつ、本来のネット接続サービスに対してのしっかりとした対策やサポートを受けましょう。
本記事の情報が、皆様の最適な光回線乗り換えの助けになれば嬉しく思います。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判・口コミはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
コメント