
2023年9月22日よりiPhone 15がApple、docomo、SoftBank、au、楽天モバイルをはじめとする各キャリアで販売開始されました。
全4モデルのうち、iPhone 15 Pro やProMAXは店頭在庫の不足が起こっており、入荷が11月の予定となっているモデルがあります。
>ソフトバンクのiPhone15の在庫状況
>ソフトバンクのiPhone15の入荷予定確認方法
・ソフトバンク光のキャンペーン情報

量販店/代理店 | 2023年10月のキャンペーン情報 |
---|---|
ヨドバシカメラ |
|
ヤマダ電機 |
|
エヌズカンパニー |
|
STORY |
|
GMO |
|
NEXT |
|
アウンカンパニー |
|
SB公式 |
|
Yahoo!BB |
|
光回線の業界で断トツに料金が安いのは、「enひかり」と言われています。
しかし、ソフトバンク光に乗り換えた方が、もっとお得になる人もいるのです。
次に当てはまる人は、「enひかり」から「ソフトバンク光」への乗り換えがおすすめですよ。
- スマホはソフトバンク・ワイモバイルユーザー
- IPv6の高速ルーターをお得に使いたい
- キャンペーンのキャッシュバックが欲しい
- 工事費用なしでスムーズに切替したい
本記事では、「enひかり」から「ソフトバンク光」へ乗り換えるメリットや注意点、損しない乗り換え手順について詳しく解説します。
「enひかり」から乗り換えを検討中の方や、もっとお得に光回線を使いたい方は、ぜひ本記事を読んで検討してみてください。
代理店 | キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() ソフトバンク光(エヌズカンパニー) |
|
![]() ソフトバンク光(Yahoo!BB) |
|
![]() ソフトバンク光(STORY) |
|
![]() ソフトバンク光(GMOとくとくBB) |
|
![]() ソフトバンク光(NEXT) |
|
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
enひかりからソフトバンク光への乗り換え手順
画像引用元:ソフトバンク光公式サイトより
- enひかりから『事業者変更承諾番号』を出してもらう
- ソフトバンク光へ代理店経由で申し込む
- 切り替えの手続きは1週間ほど
- Wi-Fiルーター(レンタル品)の返却
- enひかりへ違約金の支払い
- 工事費の残債の証明書をソフトバンクのマイページへアップロード
- キャッシュバックを受け取る
enひかりからソフトバンク光への乗り換え手順は、全部で7ステップあります。
手続きは複雑に見えますが、一つずつ順番に進めていけば問題なく乗り換えができますよ。
ただし、一つ一つの手続きには期限付きのものもあるので、注意して進めていきましょう。
そして、enひかりからソフトバンク光へ乗り換える際は、公式サイトからよりも代理店から申し込む方が高額なキャッシュバックなどの特典を受けられてお得です。
なおかつ、代理店からの申込であればソフトバンク光の公式が提供しているキャンペーンも合わせて利用可能となるので公式サイトからの申し込みよりもはるかにお得になります。
よりお得に乗り換えができるように、ポイントをわかりやすく紹介していくのでぜひお読みください。
enひかりから事業者変更承諾番号を出してもらう
- enひかりの連絡先:03-5534-9997
- 受付時間:10時〜19時
- 営業日:年末年始を除いて無休
「enひかり」から「ソフトバンク光」へ乗り換えるために、一番初めにすることは「enひかり」に連絡して「事業者変更承諾番号」を発行してもらうことです。
enひかりへの連絡は、年末年始を除き土日祝日も電話で取得可能なのが便利ですね。
enひかりで取得した事業者変更承諾番号は、ソフトバンク光へ申し込む際に必要となるので、忘れないようにしっかりとメモしておいてください。
事業者変更承諾番号を発行しても、すぐに切り替わるわけではないので、次の光回線へ申し込みをしていなければまだキャンセルが可能ですよ。
ただし、事業者変更承諾番号には有効期限があるので、乗り換え先となるソフトバンク光への申し込みができるタイミングで取得するようにしましょう。
この事業者変更承諾番号の取得には手数料が掛かり、一度失効してしまうと再発行の際にも手数料が3,300円必要なります。
ソフトバンク光へ代理店経由で申し込む
キャンペーン | ソフトバンク光公式 | Yahoo!BB | STORY |
---|---|---|---|
キャンペーン名称 | あんしん乗り換え キャンペーン |
Yahoo!BB 限定特典 |
キャッシュバック キャンペーン |
内容 | 違約金を 最大10万円まで還元 |
新規、事業者変更、転用いずれも キャッシュバック |
事業者変更で キャッシュバックを受け取れる |
金額 | 最大10万円 | 25,000円 | 16,000円 |
受け取り時期 | 6ヶ月後 | 5ヶ月後 | 2ヶ月後 |
お得にソフトバンク光に乗り換えるなら、最も高額な25,000円のキャッシュバックキャンペーンを展開している「Yahoo!BB」から申し込みましょう。
Yahoo!BBからの申し込みであれば、特に申請などの必要もなく、開通して5ヶ月目以降に郵送で普通為替にてキャッシュバックが送られます。
そこで今回は、Yahoo!BBからの申し込み方法を例に解説します。
ステップ1:Yahoo!bbの公式サイトにアクセスする
まずは、Yahoo!bbの公式サイトにアクセスします。
この時に、間違えてソフトバンク光の公式サイトにアクセスしないよう注意が必要です。
「申し込みページへ」をタップして次の画面に進みましょう。
ステップ2:現在利用中の回線状況を回答して申し込みページに進む
「申し込みページへ」をタップした後は、何点か質問に答えます。
フレッツ光を利用しているか・プロバイダはYahoo!か・ソフトバンクのスマホを利用しているかなど、現在のインターネット環境に関する3つほどの質問に答えましょう。
とくに、フレッツ光を利用中かそうでないかで、申し込みページでの入力内容が異なるので注意が必要です。
enひかりを利用している方は、「いいえ」を選択してください。
すべての質問への回答を終えたら、「この内容で申し込む」をタップして次に進みます。
>フレッツ光とは?料金プランやおすすめのプロバイダをわかりやすく解説!
ステップ3:事業者変更承諾番号を入力する
申し込みページでは、名前・住所・生年月日・支払い方法など、基本的な情報を入力します。
ページ下部で、現在使用しているインターネット回線の種類を選択すると、事業者変更承諾番号の入力欄が現れます。
ここでは、enひかりで発行した事業者変更承諾番号を入力してください。
その後、開通工事の日程希望日を選択し、「同意してお申し込み内容の確認へ」をタップします。
ステップ4:入力内容を確認して申し込みを完了する
最後に入力内容の確認を行います。
情報に誤りがなければ、「申し込む」をタップして、ソフトバンク光の申し込みを完了しましょう。
以上で、ソフトバンク光の申し込みは完了です。
切り替えの手続きは1週間ほど
コラボ光間の「事業者変更」であれば回線工事は不要なため、ソフトバンク光の代理店に事業者変更承諾番号を伝えた後は、早ければおよそ1週間ほど待てば自動的に回線が切り替わります。
ソフトバンク光へ切り替わると同時に、enひかりは自動解約となりますよ。
回線が切り替え日になったら、ソフトバンク光から送られてきた光ユニットを設置し設定しましょう。
設定方法などは、同封されている書類に書かれており簡単に設置できますよ。
設置方法などに自信がない場合や、同封されている説明書を見てもわからない場合には、無料で1回設置サポートを受けることも可能なので安心してください。
そして、後日ソフトバンクから契約書が届くので、大切に保管しておきましょう。
ソフトバンク光に切り替わるまでの期間も、ソフトバンク光に自動的に切り替わった後も、インターネットは不便なく使えるのでご安心ください。
Wi-Fiルーター(レンタル品)の返却
- 光回線終端装置(ONU)
- VSDLモデム
- ひかり電話対応ルータ
- ひかり電話対応ルータ(無線LAN機能あり)
- 1Gbps対応無線LANルータ(ひかり電話利用なしの場合)
- 無線LANカード(追加分)
- 10Gbps対応無線LANルータ
enひかりから接続機器返却キット(着払い)が届くので、返却キットの中に、レンタル品を入れて発送しましょう。
着払いのため、こちらには郵送代金の負担はありません。
ただし、返却キットが届いたら1ヶ月以内に返送しましょう。
返送が遅れてしまうと、機器相当の代金を請求されるのでご注意ください。
enひかりからレンタルしていたものは全て返却することになりますが、ここで注意したいのが、NTTのロゴがある機器は返却不要ということです。
NTTのロゴがある機器はONUとVSDLモデムで、乗り換え後も継続して使うのでこの2つは返却する必要はありません。
返却キットにリストがあるので機器のロゴをよく確認した上で、返送しましょう。
enひかりへ違約金の支払い
契約期間 | 違約金 |
---|---|
16ヶ月以内 | 22,000円 |
16ヶ月〜24ヶ月以内 | 11,000円 |
※金額は税込で表記しています。
enひかりは2年契約など契約期間の縛りがないので、いつ解約しても解約手数料がかかりません。
ただし、enひかりと契約する前にNTT西日本とフレッツ光契約をしていた場合は、解約時期により違約金がかかる可能性があります。
NTT西日本フレッツ光開通からenひかり解約までの期間により、違約金が表のように決まっていますので、該当する方はご注意ください。
ちなみに、enひかりの解約は電話連絡するだけと簡単です。
工事費の残債の証明書をソフトバンクのマイページへアップロード
ソフトバンク光では「あんしん乗り換えキャンペーン」で、解約違約金や工事費残債など他社のネット回線を解約するときにかかった費用を満額還元してくれます。
ただし、還元額は最大10万円までとなっています。
ソフトバンク光で還元を受けるためには、どのような手続きをしたら良いのかを説明します。
- キャンペーン期間中にソフトバンク光へ申込む
- 申込日からソフトバンク光は180日以内に成約し、課金開始
- 課金開始日を1ヶ月目として5ヶ月目の末日までに、専用Webページから証明書をアップロード
郵送の場合は、証明書貼付シートを返送 - キャンペーンの適用条件を全て満たしていれば、特典適用が確定
- 課金開始日を1ヶ月目として、6ヶ月目に普通為替で還元を受けられる
還元を受けるために必要な証明書類は、enひかりの回線撤去費用あるいは解約料金が確認できる請求書です。
解約が確認できる請求書には、次の3点が記載されているものを用意してください。
- お客様の氏名
- enひかりと確認できるサービス名やプロバイダ名
- 解約時の違約金・解除料金・撤去工事費などの項目と金額
この書類は、絶対に捨てないようにしておきましょう。
キャッシュバックを受け取る
申し込み | キャッシュバック金額 | 受取タイミング |
---|---|---|
Yahoo!BB | 25,000円 | 5ヶ月後 |
STORY | 16,000円 | 2ヶ月後 |
ソフトバンク光への乗り換えでもらえるキャッシュバックの申請は申し込み時の電話一本で、手続きは非常に簡単です。
2023年10月時点でおすすめしている上記の2社であれば、煩わしい申請などの手間が不要でキャッシュバックを受け取ることも可能です。
Yahoo!BBのキャッシュバックは、開通後に条件を満たしていれば普通為替が郵送で送られてきます。
STORYのキャッシュバックであれば、代理店STORYから申し込むときにキャンペーン希望の旨を伝えた上で、開通後に電話連絡をすれば、約2ヶ月後にキャッシュバックを受け取ることが可能です。
キャッシュバックを受ける条件は、申込日から90日以内に開通することなので、それだけはご注意ください。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
enひかりからソフトバンク光への乗り換えがおすすめな人
enひかりからソフトバンク光への乗り換えがおすすめな人は、次の通りです。
- スマホはソフトバンクやワイモバイルユーザー
- IPv6の高速ルーターをお得に使いたい
- キャンペーンのキャッシュバックが欲しい
- 工事費用なしでスムーズに切替したい
ソフトバンク光は、ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーに圧倒的におすすめです。
スマホの月額料金が安くなりますし、代理店から申し込めば高額キャッシュバックを受け取れて、月々に支払う実質料金も安くなります。
しかも、家族で使えば人数分が割引されていく仕組みなので非常にお得ですよ。
乗り換える前の時点で、ソフトバンクやワイモバイルのスマホでなくても、乗り換えのタイミングに合わせてスマホの契約を切り替えるためのキャンペーンもあるので確認してみてください。
また、工事費用をかけずにスムーズに乗り換えたい場合こそ、事業者変更で「ソフトバンク光」への乗り換えがおすすめです。
詳しくは本文でご紹介しましょう。
ソフトバンクやワイモバイル(家族も含めて)利用者
住居 | スマホ | 契約プラン | 割引額 |
---|---|---|---|
一戸建て | ソフトバンク | データプランメリハリ無制限 データプランミニフィット+ |
1,100円 |
ワイモバイル | シンプルプランS/M/L | 1,188円 | |
スマホベーシックプラン スマホプランS データベーシックプランL データプランL Pocket WiFiプラン2(ベーシック) Pocket WiFiプラン2 |
550円 | ||
スマホプランM/R | 770円 | ||
スマホプランL | 1,100円 | ||
マンション | ソフトバンク | データプランメリハリ無制限 データプランミニフィット+ |
1,100円 |
ワイモバイル | シンプルプランS/M/L | 1,188円 | |
スマホベーシックプラン スマホプランS データベーシックプランL データプランL Pocket WiFiプラン2(ベーシック) Pocket WiFiプラン2 |
550円 | ||
スマホプランM/R | 770円 | ||
スマホプランL | 1,100円 |
※ 全て税込金額で表記しています。
ソフトバンクやワイモバイルのスマホを使っている方は、enひかりからソフトバンク光に乗り換えると「おうち割光セット」が適用されて月々の料金が安くなります。
プランによりますが、永年で毎月550円(税込)〜1,188円(税込)の割引を受けることができるのです。
スマホは最大10回線まで対象となるでので、家族で利用すれば総額でかなりお得になります。
しかも同居家族だけではなく、離れて暮らす家族も対象になるので、2世代、3世代でソフトバンクを利用中のご家族にはとても魅力的ですね。
ただし、「おうち割光セット」はオプションパックに申し込む必要がありますが、非常にお得なパックなので申し込んで損はしません。
オプション | 個別契約料金 | セットパック料金 |
---|---|---|
光BBユニットレンタル | 513円 | 550円 |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 | |
固定電話(ホワイト光電話) | 513円 | |
合計 | 2,115円 | 550円 |
※ 金額は全て税込で表記しています。
オプションは3つ合わせて合計2,000円以上するので、オプションパックを申し込む方が断然安いですね。
また、「おうち割光セット」での割引もあるため、オプションパックも実質0円と言えるでしょう。
ソフトバンクやワイモバイルのスマホを利用中の人は「おうち割光セット」が適用されるため、総額ではenひかりよりソフトバンク光の方が安利用可能となります。
ソフトバンク光に乗り換えると、4人家族なら最大4,400円(税込)の割引になるので、とてもお得にインターネットを使えますよ。
さらに、同居していない家族も対象なのが嬉しいですね。
IPv6の高速ルーターをお得に使いたい人
IPv6オプション | ソフトバンク光 | enひかり |
---|---|---|
IPv6オプション名 | IPv6高速ハイブリッド (IPv6 IPoE+IPv4) |
v6プラス |
追加料金 | 0円※1 | 198円 |
対応ルーターレンタル | 513円※2 | なし※3 |
対応ルーターの購入 | 不要 | 1,980円※4 |
合計 | 513円 | 363円※5 |
※1 光BBユニットレンタルあるいはオプションパックの申し込みが必要
※2 光BBユニットレンタルの場合の月額料金
※3 enひかりは対応ルーターの用意が必要
※4 enひかり大特価キャンペーン価格でルーター1,100円+送料全国一律880円
※5 v6プラス月額料金とルーター価格を1年で割った金額の合計
IPv6のオプションを利用する場合、月々の料金はソフトバンク光よりenひかりの方が安いです。
ただし、enひかりはオプションの追加料金がかかり、さらにルーターのレンタルがないため自分で購入しなければならず、初期費用がかさむというデメリットがあります。
その点では、ソフトバンク光はルーター購入などの初期費用がかからないのが良いですね。
ソフトバンク光の光BBユニットは、月額513円(税込)と有料レンタルですが、オプションパックで申し込めば非常にお得になります。
ちなみに、IPv6とはインターネットプロトコル(IP)の一つで、ネット回線の混雑を避けて快適にインターネットができる次世代の接続方式です。
- ウェブページの読み込みが早い
- 動画などのストリーミングが止まることなくスムーズに視聴できる
- 大容量ファイルでもダウンロードにかかる時間が短く済む
簡単に言うと、IPv6を使えば光回線の通信速度が高速で安定するということになります。
キャンペーンのキャッシュバックをもらいたい人
画像引用元:ソフトバンク光(Yahoo!BB)より
代理店 | キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() ソフトバンク光(エヌズカンパニー) |
|
![]() ソフトバンク光(Yahoo!BB) |
|
![]() ソフトバンク光(STORY) |
|
![]() ソフトバンク光(GMOとくとくBB) |
|
![]() ソフトバンク光(NEXT) |
|
「enひかり」から「ソフトバンク光」へ乗り換える際には、代理店を経由して申し込むことでキャッシュバックを受けられます。
様々な代理店がある中、最新のお得なキャッシュバックについて徹底的に調べました。
特におすすめな代理店は、事業者変更でもキャッシュバックの金額が25,000円と最も高いYahoo!BBと最短2ヶ月で16,000円のキャッシュバックが受け取れるSTORYでした。
Yahoo!BBはキャッシュバックを受け取れるのが5ヶ月後と、STORYの2ヶ月後に比べて長いのと振り込みではなく普通為替での支払いは多少手間がかかりますが、キャッシュバック金額では圧倒的に高額となっています。
しかも、この2社ともにキャッシュバックを受け取るための手続きが、簡単なのが嬉しいですね。
そして、ソフトバンク光の公式なキャンペーンである「あんしん乗り換えキャンペーン」は、代理店のキャッシュバックと併用して受け取ることができます。
代理店のキャッシュバックと合わせて受け取り、enひかりからソフトバンク光へお得に乗り換えするのもおすすめですよ。
工事費用なしでスムーズに切替したい人

工事費用なしで乗り換えをしたい場合は、「事業者変更」すると良いでしょう。
enひかりからソフトバンク光へは、工事不要で移行できるのでスムーズに乗り換えできます。
ここで一旦、転用や事業者変更という言葉を初めて聞く方のために、簡単に用語解説をしていきましょう。
- 転用:フレッツ光からソフトバンク光などの光コラボ事業者へ乗り換えること
- 事業者変更:光コラボレーション事業者が提供する光回線サービスから、他の光コラボレーション事業者が提供する光回線サービスへ乗り換えること
- 事業者変更は再転用とも呼ばれる
>フレッツ光とは?料金プランやおすすめのプロバイダをわかりやすく解説!
enひかりとソフトバンク光はどちらも光コラボであるため、事業者変更ということになりますね。
転用や事業者変更は、元々使われていたフレッツ光の光回線を使うため工事の必要がなく、工事費がかかりません。
工事費用が掛かる光回線の例を挙げると、独自回線を使っている地元の電力会社が提供している光回線やauひかり、NURO光などの回線があります。
もし、enひかりからソフトバンク光へ乗り換える時に、引っ越しなどで工事が必要になる場合は、工事費が無料となるキャンペーンを活用しましょう。
ソフトバンク光の公式サイトでは、他社から乗り換えると工事費用が分割で還元され、実質無料となる「乗り換え新規で割引キャンペーン」が実施されています。
回線工事費 | 還元内容 |
---|---|
26,400円 | 1,100円割引を24ヶ月間 |
10,560円 | 1,100円割引を10ヶ月間 |
2,200円 | 1,100円割引を2ヶ月間 |
※金額は全て税込で表記しています。
工事費は最大26,400円(税込)で開通の翌月に一旦支払う必要があるのですが、所定の手続きをすると約半年後から毎月割引で還元されます。
最大26,400円かかったとしても、後から全額返ってくるので安心ですね。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
enひかりからソフトバンク光へ事業者変更する際の注意点
- enひかりからソフトバンク光への変更は転用ではなく事業者変更
- ソフトバンク光への乗り換えでプロバイダも変更
- enひかりとソフトバンク光で事務手数料が発生
- 工事費の残債が残っている可能性
- ソフトバンク光への申し込みは代理店からがおすすめ
enひかりからソフトバンク光へ事業者変更する際、メリットとともに注意点もあります。
注意点としては主に費用に関する点がありますが、ソフトバンク光で還元されるものもあるので、忘れずに申請して還元を受け取れば最小限に抑えることが可能です。
特に注意すべき点としては、プロバイダが変更になることと、乗り換え時に事務手数料が計6,600円(税込)掛かる点でしょう。
注意点はいくつかありますが、総合的に判断しても掛かる費用以上にキャッシュバックで得られる金額の方が大きいため、乗り換えるメリットの方が大きいと言えます。
enひかりからソフトバンク光への変更は転用ではなく事業者変更
enひかりからソフトバンク光への乗り換えは、事業者変更(再転用)となります。
ここで改めて用語について再確認しましょう。
ネットの乗り換えをするときによく聞く用語は、新規契約・転用・事業者変更(再転用)の3種類があります。
NTTが提供している光回線はフレッツ光です。
そして、NTTの光回線を利用し、他の事業者が独自に提供するインターネット回線を光コラボといいます。
フレッツ光と光コラボ以外には、SONYのNURO光やKDDIのauひかり、地域の電力会社などが提供する光回線がありますよね。
新規契約とは、フレッツ光や光コラボ以外のネット回線から光コラボに乗り換えることです。
そして、転用とはフレッツ光から光コラボに乗り換えることです。
事業者変更とは再転用とも呼ばれるのですが、光コラボ同士の乗り換えになります。
ということは、enひかりからソフトバンク光へ乗り換えるのは、事業者変更ですね。
実は、2019年7月から事業者変更制度が始まったおかげで、光コラボ同士の乗り換えが非常に便利になりました。
例を挙げると、ひかり電話の番号がそのまま使えるようになったり、面倒な回線工事が不要になったのです。
事業者変更には、以下のような特徴があります。
- 固定電話の電話番号をそのまま継続して使える
- 新たな開通工事が不要
- 工事費用が発生しない
- 簡単な手続きのみで契約変更できる
- 乗り換えの時にインターネットが使えない期間がない
ここにご紹介した特徴はメリットでしかないでしょう。
ただし、事業者変更ならではの注意点もあるので、次の項目以降で説明していきますね。
ソフトバンク光への乗り換えでプロバイダも変更
enひかりとソフトバンク光は、プロバイダと光回線がセットになったインターネット接続サービスです。
enひかりからソフトバンク光に乗り換えると、ソフトバンク光のプロバイダに変更となります。
光回線とプロバイダの契約・支払いをまとめられるのはメリットですね。
enひかりからソフトバンク光へ乗り換え、プロバイダが変わるとどうなるのでしょうか。
結論から言いますと、インターネットの通信状況は変わりなく、ソフトバンク光のプロバイダ「Yahoo!BB」が提供しているオプションサービスもあり便利になるでしょう。
enひかりとソフトバンク光のプロバイダはどちらも品質がよく、通信エリアも日本全国区なので乗り換えても問題なく利用できます。
ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBなのですが、なによりオプションサービスが充実しています。
しかも、オプションを利用するもしないも自由なので、自分好みにカスタマイズできるのが魅力ですね。
一般的にはプロバイダを変更すると、プロバイダ提供のメールアドレスを継続して使えなくなるのが不便になります。
しかし、enひかりのプロバイダには元々メールサービスがないので、ソフトバンク光に乗り換えたとしても面倒な手続きはありません。
enひかりとソフトバンク光で事務手数料が発生
光回線 | 事務手数料 |
---|---|
enひかり | 3,300円 |
ソフトバンク光 | 3,300円 |
合計 | 6,600円 |
enひかりからソフトバンク光へ乗り換えると、enひかりとソフトバンク光のそれぞれに事務手数料がかかります。
enひかりは基本的に違約金はかからないのですが、事業者変更をするということで事業者変更承諾番号払い出し手数料が3,300円(税込)かかります。
そして、ソフトバンク光には新たに契約することになるので、事務手数料3,300円(税込)がかかります。
プロバイダについてはenひかりでは光回線とプロバイダが一体化しているため、別途手数料がかかることはありません。
工事費の残債が残っている可能性
enひかりでは、開通時に工事費用を一括支払いすることになっています。
したがって、ソフトバンク光への乗り換え時に工事費の残債が残っている可能性はありません。
一方で、他の光回線事業者では、契約期間に応じて分割払いとなることが多いです。
そのため、分割払いの途中で解約すると、残債を一括請求されます。
enひかりからソフトバンク光へ乗り換えする際に、残債が無いというのは期間に関わらず乗り換えができるため大きなメリットといえるでしょう。
ソフトバンク光への申込みは代理店からがおすすめ
申し込み窓口 | Yahoo!BB | STORY |
---|---|---|
キャッシュバック金額 (事業者変更・転用) |
25,000円 | 16,000円 |
受け取り時期 | 最短5ヶ月後 | 最短2ヶ月後 |
ソフトバンク光の公式の窓口からだと、キャッシュバックの特典がないため代理店から申し込むのがおすすめです。
一方で代理店から申し込むと、代理店オリジナルのキャッシュバックと公式キャンペーンの両方を受け取ることができて大変お得です。
代理店といっても数多くあり、有料オプションへの加入が条件だったり、手続きが煩雑だったり、キャッシュバックの受け取りが半年後や1年後の代理店もあります。
そこでおすすめな代理店が2つあります。
最も高額なキャッシュバック25,000円が受け取れる「Yahoo!BB」と、最短2ヶ月後にキャッシュバックがもらえる代理店の「STORY」です。
ソフトバンク光をよりお得に申し込むなら、ニーズに合わせて上記2社のいずれかから申し込むのが最もおすすめです。
高額のキャッシュバックならプロバイダの「Yahoo!BB」。
少しでも早くキャッシュバックを受け取りたければ、代理店の「STORY」から申し込むのがおすすめです。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
▽最短2ヶ月で16,000円のキャッシュバック!▽
enひかりからソフトバンク光へ事業者変更するメリット
- おうち割光セットでソフトバンクのスマホが安くなる
- オプションが安くなる
- 工事不要で固定電話も番号変更なし
- IPv6で通信速度が速くなる可能性が高い
- 代理店経由の申し込みで高額キャッシュバックがある
enひかりからソフトバンク光へ事業者変更で乗り換える最大のメリットは、割引やキャンペーンが非常に充実していてトータルでネットやスマホにかかる費用が抑えられることでしょう。
ソフトバンクのスマホと合わせて「おうち割光セット」のセット割が適用されると、月々のスマホの料金が毎月1人につきおよそ1,100円は安くなります。
さらに、IPv6や固定電話を使いたい場合はオプションパックを申し込むと、オプション料金が本来の金額の約1/4で済みます。
また、代理店から申し込むことで、高額で魅力的なキャッシュバックキャンペーンの特典を受けられて非常にお得ですよ。
本文では以下のメリットについてご説明します。
おうち割光セットでソフトバンクのスマホが安くなる
画像引用元:STORY特設サイトより
ソフトバンクやワイモバイルのスマホを使っている方は、enひかりからソフトバンク光に乗り換えると「おうち割光セット」が適用されて月々の料金が安くなります。
「おうち割光セット」の割引額は、スマホやプランによりますが、永年で毎月550円(税込)〜1,188円(税込)です。
スマホは最大10回線まで登録できるので、家族で利用すればどんどんお得になるのが嬉しいですね。
これを機に、家族のスマホをソフトバンクやワイモバイルに乗り換えることも可能で、家族のスマホを同じキャリアに揃えることで家計全体の支出を抑えるのもおすすめといえます。
例えば、4人家族で全員がワイモバイルのスマホになれば、合計で毎月4,400円安くすることも可能なので、光回線の料金を実質無料にすることも可能なのです。
しかも、同居家族だけではなく、離れて暮らす家族も対象になるのでとても経済的です。
オプションが安くなる
オプション | 個別 | セットパック |
---|---|---|
光BBユニットレンタル | 513円 | 550円 |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 | |
固定電話(ホワイト光電話) | ||
合計 | 2,115円 | 550円 |
※金額は全て税込で表記しています。
ソフトバンク光では、オプションをセットにしたオプションパックが用意されています。
この3つのオプションは、合計2,115円(税込)ですが、セット割にするとなんと月額550円(税込)とかなりお安くなります。
また、ソフトバンク光には他にも便利なオプションが揃っています。
コンテンツ | 未加入 | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング PayPayモールポイント還元率 |
Tポイント1% | Tポイント1% | Tポイント最大12% |
Yahoo!かんたんバックアップ | 5GB | 50GB | 無制限 |
ヤフオク! | 価格の10% | 価格の10% | 価格の8.8% |
お買いものあんしん補償 (補償内容) |
利用不可 | 一部のみ | 全て利用可 |
Yahoo!メール | 10GB | 無制限 | 無制限 |
ebook japan | – | – | 金曜日はボーナス20% |
バスケット&パ・リーグLIVE | – | – | 見放題 |
※金額は全て税込で表記しています。
ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBなので、Yahoo!BBのサービスを利用できます。
スタンダードやプレミアムコースを申し込まなくても上記のように利用することができて、便利ですよ。
工事不要で固定電話も番号変更なし
enひかりからソフトバンク光へ乗り換えても、工事は不要です。
すでに利用しているフレッツ光の回線を使うため、利用開始時点での工事はいらないということになりますね。
また、ひかり電話の番号も変更せずに、引き続き使うことができます。
以前は、乗り換える時に、ひかり電話の番号を「アナログ戻し」ということをしないと引き継げなかったのですが、現在は乗り換えるだけで引き継げるようになりました。
enひかりからソフトバンク光に乗り換えをしても、工事不要で固定電話番号の変更もないので、簡単に手続きできるのがメリットでしょう。
IPv6で通信速度が速くなる可能性が高い
ソフトバンク光では、IPv6に対応しており高速通信が追加料金なしで利用可能です。
IPv6対応のルーターを使うとインターネットがより安定・高速で使えます。
IPv6に対応しているか否かでインターネットの速度や安定性がかなり違うので、IPv6接続の光回線は今や必須と言えるほどですよね。
ただ残念ながら、enひかりではIPv6対応のルーターのレンタルがありませんでした。
したがって、enひかりでIPv6を使うためには、オプションの申し込みとIPv6対応ルーターの用意が必要だったのです。
enひかりではIPv6対応ルーターを大特価の1,100円(税込)で販売しているので、送料全国一律880円(税込)と合わせて、1,980円(税込)で対応するルーターが手に入ります。
ですが、キャンペーン期間内であっても、ルーターの在庫がなくなり次第終了する可能性があるので注意してください。
一方、ソフトバンク光では、IPv6対応機器のレンタルオプションがあるので、面倒な手続きがなく便利にインターネットを使えるようになります。
レンタルオプションは月額513円(税込)ですが、オプションパックというセット割を使えばさらにお得に使えますよ。
代理店経由の申し込みで高額キャッシュバックがある
代理店 | キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() ソフトバンク光(エヌズカンパニー) |
|
![]() ソフトバンク光(Yahoo!BB) |
|
![]() ソフトバンク光(STORY) |
|
![]() ソフトバンク光(GMOとくとくBB) |
|
![]() ソフトバンク光(NEXT) |
|
ソフトバンク光の代理店から申し込むと、キャンペーンで高額なキャッシュバックなどの特典を受け取れます。
ズバリ当サイトが徹底的にリサーチした上でおすすめの代理店は、「Yahoo!BB」と「STORY」です。
キャッシュバック金額が25,000円と最も高額な「Yahoo!BB」と、最短2ヶ月で16,000円キャッシュバックを受け取れる「STORY」では手続きも電話一本で簡単ですよ。
enひかりから乗り換えるなら、キャッシュバックキャンペーンや各種割引の充実しているソフトバンク光の代理店からで申し込むのが良いでしょう。
有料オプションへの加入などの条件も一切不要で、乗り換えるだけで高額のキャッシュバックがもらえます。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
enひかりからソフトバンク光へ事業者変更するデメリット
- ソフトバンク光の方が基本料金が高い
- ソフトバンク光は契約期間が2年間あるいは5年間という縛りがある
- 乗り換えをすると事務手数料が発生する
- enひかりを契約する前にフレッツ光を利用していた場合、乗り換えの時期によっては違約金がかかることもある
- transixやXpassなどのIPv6関連のサービスを使えなくなる
enひかりからソフトバンク光への乗り換える際には、これらのデメリットがありますが、逆にデメリットを解消できる対策法もあります。
スマホとのセット割を利用すればソフトバンク光の方が安くなりますし、乗り換えで発生する事務手数料は、キャッシュバックキャンペーンでの補填ができるので実質的には負担にはなりません。
enひかりのIPv6関連のサービスを使えなくなることについても、ソフトバンク光にも高性能なIPv6オプションサービスがあるので、問題なく利用できますよ。
デメリットとその解消方法のポイントは、次の項目に沿って、本文で詳しくご説明しますね。
・UQモバイル・povo・ahamoユーザーの割引がなくなる
・契約期間に縛りができる
・プロバイダが変わる
・タイミングによって違約金などが発生
・transixやXpassが使えなくなる
基本料金はソフトバンク光の方が高い
項目 | 一戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|---|
ソフトバンク光 | enひかり | ソフトバンク光 | enひかり | |
月額料金 | 5,720円 | 4,620円 | 4,180円 | 3,520円 |
ひかり電話 | 513円 | 550円 | 513円 | 550円 |
IPv6 オプション |
無料※1 | 198円 | 無料※1 | 198円 |
セット割引 | 「おうち割光セット」 -1,100円※2 |
「勝手に割り」 -110円※3 |
「おうち割光セット」 -1,100円※2 |
「勝手に割り」 -110円※3 |
合計 | 5,133円 | 5,258円 | 3,593円 | 4,158円 |
※金額は全て税込金額で表記しています。
※1ただし、光BBユニットレンタルあるいはオプションセットの申し込みが必要
※2ソフトバンクのスマホ(データプランメリハリ無制限・データプランミニフィット+)を家族1名が契約していた場合の割引金額
※3UQモバイル・povo・ahamoユーザー限定
基本料金だけを比較すると、住居プランの違いに関わらずソフトバンク光の方が高いです。
enひかりとソフトバンク光にはスマホとのセット割がありますが、ソフトバンクのおうち割光セットの方が割引額が大きいです。
そのため、ソフトバンクやワイモバイルのスマホをお持ちの方なら、ソフトバンク光の方が月額料金が安くなりますよ。
さらに、キャッシュバックがあるため、実質料金で計算するとさらに安くなります。
Yahoo!BBからの申込でもらえる400,00円を24ヶ月で割ると、さらに毎月1666円安くなるのと同じ節約効果があるといえるでしょう。
UQモバイル・povo・ahamoユーザーの割引がなくなる
プラン | 料金 |
---|---|
enひかりマンションタイプ | 3,410円 |
enひかりファミリータイプ | 4,510円 |
enひかりクロスタイプ | 5,335円 |
※金額は税込で表記しています。
enひかりでは「勝手に割り」というサービスがあり、UQモバイル、povo、ahamoのスマホを使っている方には毎月110円(税込)の割引があります。
enひかりからソフトバンク光に乗り換えると、UQモバイル、povo、ahamoユーザーは割引を使えなくなるのがデメリットですね。
この表は「勝手に割り」が適用された時の月額料金です。
enひかりの「勝手に割り」の適用条件は次の条件全てを満たした場合です。
- enひかりを契約した方または同居家族の名義でサービスの契約があり、enひかりカスタマーセンターに連絡する
- enカスタマセンターより契約が確認できる資料の提示を求められた場合にその都度対応する
- サービス契約がなくなった場合、1ヶ月以内にenひかりカスタマーセンターに連絡することを約束する
申請月の翌月の利用料から割引が適用されます。
ちなみに、対象サービスを2つ以上または2回線以上契約していても、割引金額は月額110円(税込)で変わりません。
そのため、auやUQモバイルを使っているユーザーであれば、「auスマートバリュー」が適用できるコラボ光への乗り換えがおすすめです。
事業者変更で乗り換えができるコラボ光で言えば、So-net光プラスやビッグローブ光などがあります。
独自回線であれば、auひかりも評判がいいのでおすすめです。
契約期間に縛りができる
光回線 | 契約年数 |
---|---|
enひかり | なし |
ソフトバンク光 | 2年自動更新 5年自動更新 |
enひかりは契約期間の縛りがなく、基本的に違約金なしでいつでも解約できます。
一方、ソフトバンク光は他の事業者と同様に縛りがあります。
ソフトバンク光の契約期間は2年間と5年間とがあり、契約期間の満了月とその翌月、翌々月の3ヶ月間が契約解除料の発生しない更新手続きが可能な期間になります。
契約期間を縛られたくない方は、迷うところかもしれませんね。
しかし、違約金の金額も割引適用前の1ヶ月分の月額料金となり、乗り換え先によっては還元の対象となります。
プロバイダが変わる
enひかりからソフトバンク光に乗り換えると、どちらも光回線とプロバイダが一体化しているため、自動的にプロバイダも変更されることになります。
enひかりとソフトバンク光のプロバイダはどちらも通信速度は安定しており、通信エリアも日本全国となっているので、大きな違いはありません。
ちなみに、ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBです。
Yahoo!BBはオプションが充実していて、メールサービスはもちろんのこと、Yahoo!の便利なオプションサービスを使えます。
一般的に、プロバイダはメールサービスを提供していることが多いのですが、enひかりにはありません。
そのため、ソフトバンク光に乗り換えても、メールの変更手続きなど面倒なことがないのは良いですね。
タイミングによって違約金などが発生
NTT西日本フレッツ光開通から enひかり解約まで |
違約金 |
---|---|
16ヶ月以内 | 22,000円 |
16ヶ月〜24ヶ月以内 | 11,000円 |
※金額は税込で表記しています。
enひかりからソフトバンク光に乗り換える際、違約金が発生する場合があります。
それはenひかりと契約する前に、NTT西日本とフレッツ光契約をしていた場合になります。
enひかりを解約する時期によっては、表のように違約金がかかるのでご注意ください。
また、enひかりからソフトバンク光に乗り換える際には事務手数料が発生します。
しかし、結論から言いますと、キャッシュバックキャンペーンなどで補填できるので、マイナスにはなりません。
乗り換えの際、enひかりには事業者変更承諾番号払い出し手数料として3,300円(税込)、ソフトバンク光には契約事務手数料として3,300円(税込)がかかります。
乗り換えの場合は工事が不要なので、合計6,600円(税込)を支払うことになります。
transixやXpassが使えなくなる
enひかりを解約すると、IPv6接続ができるオプションサービスを使えなくなるというデメリットがあります。
IPv6のオプションは、transix・Xpas(クロスパス)・v6があり、通信速度や品質には大きな差はありません。
簡単に言うと、それぞれのオプションは通信技術が異なることと、利用できるルーターなどの機器が違うことでしょうか。
高画質動画サイトの視聴やオンラインゲームを楽しむなら、高品質なインターネット接続環境が必要なので、今やIPv6は必須と言えますよね。
enひかりを解約すると、IPv6関連のオプションが使えなくなります。
しかし、ソフトバンク光にも、IPv6高速ハイブリッドという高速インターネット通信ができるオプションサービスがあります。
enひかりからソフトバンク光に乗り換えても、IPv6の利用自体は可能なので大きな問題はないかと思いますよ。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
enひかりとソフトバンク光の違いを比較
enひかりとソフトバンク光の違いはどういったところなのか比較してみました。
- 料金
- 契約期間
- 通信速度
- プロバイダ
- IPv6対応機器に掛かる費用
「enひかり」には、基本料金やオプション料金が安く、契約期間の縛りがないというメリットがありました。
一方でソフトバンク光は、セット割やキャンペーンのキャッシュバックを適用することで光回線の月額料金だけでなく、スマホ代も合わせてお得に利用することが可能となります。
特に、家族でソフトバンクやワイモバイルのスマホを使っている人であれば、年間で数万円の差が出てくるので乗り換えるのがおすすめです。
ソフトバンク光に限らず、auのスマホであればSo-net光プラスやauひかり、ドコモであればドコモ光などスマホ割が適用できる光回線への乗り換えがおすすめと言えます。
auのスマホであればスマホ割が使える光回線はいくつもありますが、auひかりは独自回線で工事が必要です。
ドコモ光はコラボ光回線なので、「事業者変更」で手軽に乗り換えることができますが、プロバイダの数も多く選ぶのも大変ですし格安スマホのOCNやahamoはスマホ割の対象外なのがネックとなるでしょう。
そういった点からも、コラボ光からの事業者変更であればソフトバンク光は非常におすすめな光回線といえます。
プロバイダについては、通信速度こそ大きな差はありませんでしたが、ソフトバンク光の「Yahoo!BB」方がオプションサービスが充実していて便利です。
それでは本文で詳しくご説明していきます。
料金
光回線 | ソフトバンク光 | enひかり |
---|---|---|
戸建てプラン月額 | 5,720円 | 4,620円 |
マンションプラン月額 | 4,180円 | 3,520円 |
ひかり電話 | 550円※1 | 550円 |
IPv6オプション | 無料※2 | 198円※3 |
スマホとのセット割 | おうち割光セット -1,100円※4 |
勝手に割り -110円※5 |
キャッシュバックキャンペーン | 最大25,000円 | なし |
実質料金 | 戸建て:3,504円 マンション:1,964円※6 |
戸建て:合計5,258円 マンション:合計4,158円 |
※金額は全て税込で表記しています。
※1オプションパック550円あるいは固定電話(ホワイト光電話)513円の申込みが必要
※2オプションパック550円あるいは光BBユニットレンタル513円の申込みが必要
※3transix・Xpas・v6から1つだけ選択
※4ソフトバンク・ワイモバイルユーザー1人分(1,100円)の割引額
※5UQモバイル・povo・ahamoユーザー限定
※6キャッシュバック25,000円を2年(24ヶ月)で分割し、月額料金から差し引いた金額
月額料金やIPv6オプション料金はenひかりの方が安いのですが、スマホとのセット割が入るとソフトバンク光の方が1ヶ月1,000円以上安くなります。
ソフトバンク光では、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーに対して「おうち割光セット」を提供しており、1人につき1,100円(税込)割引されます。
しかも、同居家族や同居していない家族まで割引の対象なので、人数が増えるほど割引されます。
また、ソフトバンク光には高額なキャッシュバックキャンペーンがあるので非常にお得感があります。
スマホのセット割やキャッシュバックキャンペーンを合わせると、enひかりよりソフトバンク光の方が実質的に安く利用可能です。
契約期間
住居 | 回線タイプ | 契約期間 | 料金 |
---|---|---|---|
一戸建て | 1ギガ ファミリー・ギガスピード(東日本エリア) ファミリー・スーパーハイスピード(西日本エリア) |
5年自動更新プラン (ソフトバンク光テレビの申込みが必要) |
5,170円 |
ファミリー・ハイスピード ファミリー |
2年自動更新プラン | 5,720円 | |
10ギガ※ ファミリー・10ギガ |
5年自動更新プラン (光テレビの申込みが必要) |
5,830円 | |
2年自動更新プラン | 6,380円 | ||
ファミリー・ライト | 2年自動更新プラン | 4,290円〜 6,160円 |
|
マンション | 1ギガ マンション・ギガスピード(東日本エリア) マンション・スーパーハイスピード(西日本エリア) マンション・ハイスピード マンション |
2年自動更新プラン | 4,180円 |
10ギガ※ マンション・10ギガ |
6,380円 |
※10ギガの利用には、ホームゲートウェイ(N)10ギガ月額550円(税込)が必要
※金額は全て税込で表記しています。
enひかりは契約期間に縛りがなく、いつ解約しても解約金は発生しません。
一方で、ソフトバンク光は2年間あるいは5年間の契約期間の縛りがあります。
契約期間内に解約してしまうと違約金が発生しますが、契約月の前月に解約できれば違約金はかかりません。
ソフトバンク光の解約金は、プランや回線タイプに応じて割引前の月額料金相当額がかかります。
通信速度
通信状況 | enひかり | ソフトバンク光 |
---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 379.87Mbps | 297.57Mbps |
平均アップロード速度 | 390.18Mbps | 290.66Mbps |
平均Ping値 | 16.03ms | 15.95ms |
引用元:みんなのネット回線速度enひかり、ソフトバンク光2023/10/05の情報より
ダウンロード速度とアップロード速度は1秒あたりに転送されるデータ量を示していて、値が大きいほどダウンロードやアップロードが早いことになります。
光回線の平均はダウンロードが189.1Mbps、アップロードが160.9Mbpsと言われていますが、ソフトバンク光もenひかりも大幅に上回っていますね。
たくさんある光回線事業者の中で、enひかりやソフトバンク光のどちらも光回線速度は中くらいの順位でした。
enひかりとソフトバンク光は、通信速度について大きな差はないと言えるでしょう。
ただし、ソフトバンク光は『10ギガプラン』というプランがあり、通常プランよりも超高速の光回線を利用できます。
こちらのプランに申し込めば、enひかりよりさらに高速でインターネットが利用できるでしょう。
プロバイダ
項目 | ソフトバンク光 | enひかり |
---|---|---|
プロバイダ | Yahoo!BB | enひかり |
通信速度 | 良い | 良い |
通信エリア | 全国 | 全国 |
プロバイダのオプション | Yahoo!BB基本サービス※1 330円〜605円 (申込みは任意) |
メールサービス等 なし |
※ 金額は税込で表記しています。
※1 Yahoo!BB基本サービス:Yahoo!メール、Yahoo!ショッピングPayPayモール、Yahoo!かんたんバックアップ、ヤフオク!、ebookjapan、お買いものあんしん補償など
enひかりのプロバイダと、ソフトバンク光のプロバイダの違いについてご説明します。
enひかりとソフトバンク光は、どちらも光回線とプロバイダが一体化して提供される光回線サービスです。
そして、一体化しているということは、プロバイダの料金も月額料金に含まれているというわけです。
ソフトバンク光とenひかりでは、通信速度も同等程度ですがソフトバンク光の「Yahoo!BB」方がオプションの数が充実していると言えます。
Yahoo!メールが容量無制限で使えるようになり、Yahoo!BBのメールアドレスを10個まで追加することが可能になるなど、お得なオプションも利用可能になりますね。
IPv6対応機器に掛かる費用
光回線 | ソフトバンク光 | enひかり |
---|---|---|
IPv6 オプション料金 |
追加料金なし※1 | transix・Xpas・v6 各198円※2 |
対象ルーター レンタル |
光BBユニット 月額513円※3 |
なし※4 |
IPv6オプションの月額料金 | 無料 | 月額198円※5 |
※ 金額は全て税込で表記しています。
※1 光BBユニットレンタルが必要
※2 オプションは1つのみ申込み可能。
※3 光BBユニットのほか、Wi-Fiマルチパック1,089円と固定電話(ホワイト光電話)513円とのオプションパック合計550円あり
※4 対応ルーターの大特価キャンペーンあり(1,100円)
※5 初回のみルーター購入代金もかかる
enひかりでは、IPV6対応ルーターのレンタルはありませんが、大特価キャンペーンで販売されています。
対応ルーターの準備ができれば、月々の負担は198円(税込)とお安くIPv6を利用できます。
それに対して、ソフトバンク光は対応のルーターを月額513円(税込)でレンタルでき、IPv6のオプション料金はかかりません。
しかし、ソフトバンク光のスマホ割「おうち割光セット」では、このIPv6対応の光BBユニットのレンタルが条件となっており月々513円の割引料金でレンタル可能です。
「おうち割光セット」が適応になれば、プランによっては1人あたり1,100円のスマホ料金の割引があるため、差し引くとソフトバンクの方がお得となるでしょう。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
enひかりからソフトバンク光への事業者変更で受けられるキャンペーン
enひかりからソフトバンク光への事業者変更で受けられるキャンペーンについてご紹介します。
次のようなキャンペーンが揃っています。
- 事業者変更で最大25,000円のキャッシュバック
- 違約金は最大10万円まで負担してくれる
- おうち割 光セット スタートキャンペーン
せっかく乗り換えをするなら、少しでもお得に申し込むのがおすすめですよ。
今最もおすすめなのは、Yahoo!BBの限定特典キャッシュバックキャンペーンです。
複雑な条件なども一切なしに25,000円がもらえるので、乗り換え予定の方には圧倒的におすすめです。
事業者変更で25,000円のキャッシュバック
画像引用元:Yahoo!BB公式サイトより
ウェブ代理店ではソフトバンク光への事業者変更で15,000円(税込)〜25,000円(税込)のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
記事の冒頭でも、ソフトバンク光のウェブ代理店のキャッシュバックキャンペーンをいくつかご紹介しましたが、事業者変更だと最大25,000円のキャッシュバックをもらうことが可能です。
このキャッシュバックは、ソフトバンクのプロバイダ事業者であるYahoo!BBが行っているキャンペーンです。
他のソフトバンク光代理店のキャッシュバックよりも高額キャッシュバックが提供されており、申し込める方はチャンスです。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
違約金は最大10万円まで負担してくれる
画像引用元:ソフトバンク光公式サイトより
ソフトバンク光は他社からの乗り換えで、他社の違約金や撤去工事費を満額還元する「あんしん乗り換えキャンペーン」という最大10万円まで負担してくれるキャンペーンを行っています。
ウェブ上での手続きか必要書類の郵送をすれば、後日キャッシュバックとして普通為替で還元されますよ。
ただし、フレッツ光からの転用とソフトバンク系列が提供するブロードバンドからの乗り換えは対象外なのでご注意ください。
また、最大10万円までの還元については、他社モバイルブロードバンド端末代金の残債については42,000円を上限とするので、対象の方は覚えておきましょう。
おうち割光セットスタートキャンペーン
画像引用元:ソフトバンク光公式サイトより
ソフトバンク光の「おうち割光セット」スタートキャンペーンというお得なキャンペーンもあります。
このキャンペーンは、ソフトバンク光へ申し込む前にスマホのキャリアがソフトバンク、ワイモバイル以外の人が対象となります。
ソフトバンク光への申し込みと同時に、ソフトバンクかワイモバイルへ乗り換えることで、スマホ料金の割引が受けられるというお得なキャンペーンです。
「おうち割光セット」を新規で申し込むと、携帯電話回線の通信料金から10ヶ月間毎月1,045円(税込)割引されるというキャンペーンです。
この「おうち割光セットスタートキャンペーン」では10ヶ月間の割引ですが、この間も「おうち割光セット」でのスマホ代の割引も適応となりダブルでスマホ代の割引を受けることができます。
「おうち割光セットスタートキャンペーン」のキャッシュバックの条件は、下記の通り。
- おうち割光セットに加入すること
- 申込みから180日以内に契約成立していること
- スマホやケータイは指定のプランに加入中であること
- 指定のプランはデータプランメリハリ無制限、データプランミニフィット+、データプラン5Gメリハリ、データプランメリハリ、データプランミニフィット、データプラン50GB+、データプランミニなど
キャッシュバックを受けるためには、他社契約解除料の証明書を貼り付けた専用貼付シートを返送するだけです。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
コメント