
2023年9月22日よりiPhone 15がApple、docomo、SoftBank、au、楽天モバイルをはじめとする各キャリアで販売開始されました。
全4モデルのうち、iPhone 15 Pro やProMAXは店頭在庫の不足が起こっており、入荷が11月の予定となっているモデルがあります。
>ソフトバンクのiPhone15の在庫状況
>ソフトバンクのiPhone15の入荷予定確認方法
・ソフトバンク光のキャンペーン情報

量販店/代理店 | 2023年10月のキャンペーン情報 |
---|---|
ヨドバシカメラ |
|
ヤマダ電機 |
|
エヌズカンパニー |
|
STORY |
|
GMO |
|
NEXT |
|
アウンカンパニー |
|
SB公式 |
|
Yahoo!BB |
|
@nifty光からソフトバンク光へと乗り換えを検討しているけど、乗り換えをした方がお得なのかどうかよくわからないという人もいるでしょう。
そこで今回は、@niftyとソフトバンク光の違いやおすすめのユーザーについて徹底的に解説していきます。
- 事業者変更承諾番号(@nifty光で)を取得する
- ソフトバンク光へ代理店経由で申し込む
- Wi-Fiルーター(レンタル品)の返却
- キャッシュバックや違約金還元の手続き
この記事を読めば、以下のようなことがわかりますよ。
- @nifty光からソフトバンク光へ乗り換えがおすすめな人
- @nifty光からソフトバンク光え乗り換えるメリット・デメリット
- @nifty光からソフトバンク光へ乗り換える方法
「@nifty光」から「ソフトバンク光」へ乗り換えをご検討の方は、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
またソフトバンク光の代理店キャッシュバック比較もしていますので、ご覧ください。
代理店 | キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() ソフトバンク光(エヌズカンパニー) |
|
![]() ソフトバンク光(Yahoo!BB) |
|
![]() ソフトバンク光(STORY) |
|
![]() ソフトバンク光(GMOとくとくBB) |
|
![]() ソフトバンク光(NEXT) |
|
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
@nifty光からソフトバンク光への乗り換えがおすすめな人
@nifty光からソフトバンク光への乗り換えがおすすめな人は、以下4点のいずれかに当てはまる人です。
- ソフトバンクやワイモバイル(家族も含めて)利用者
- IPv6の高速ルーターをお得に使いたい人
- キャンペーンのキャッシュバックをもらいたい人
- 工事費用なしでスムーズに切替したい
これらに該当する人は、@ninfty光からソフトバンク光へ乗り換えることをおすすめします。
ソフトバンクやワイモバイル(家族も含めて)利用者
「ソフトバンク」や「ワイモバイル」ユーザーがソフトバンク光へ乗り換えれば、月々のスマホ代金(携帯電話の料金)が550円〜1,188円安くなります。
実際の割引額は、プランによって違います。
ソフトバンク(おうち割セット) | 割引額 |
---|---|
データプランメリハリ無制限 データプランミニフィット+ データプランメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB + データプランミニ |
1,100円 |
データ定額50GBプラス ミニモンスター |
1,100円 |
データ定額50GB データ定額20GB データ定額5GB |
1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専門) データ定額ミニ21GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
550円 |
パケットし放題フラットfor4G LTE パケットし放題フラットfor4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット |
1,100円 |
パケットし放題フラットforシンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プランfor 4G LTE (タブレット専用) ベーシックデータ定額プランfor 4G |
550円 |
ワイモバイル(おうち割セット) | 割引額 |
---|---|
シンプルプランS/M/L | 1,188円 |
スマホベーシックプラン スマホプランS データベーシックプランL データプランL Pocket WiFiプラン2(ベーシック) Pocket WiFiプラン2 |
550円 |
さらに家族にも「ソフトバンク」や「ワイモバイル」のユーザーがいれば、その人数分(最大10名まで)割引になり、お得にインターネットとスマホを使うことができるようになるのです。
その一方で、大きく変わってくるのは、
例えば、ソフトバンクの携帯電話を家族で利用している場合に、回線をソフトバンク光に乗り換えた場合「おうち割 光セット」が適用されます。
■1,100円×3人=3,300円毎月3,300円の通信費(スマホ代)が、これまでよりもお得に使えるようになります。
「おうち割光セット」によって、毎月の携帯電話料金が1台当たり平均1,000円ほど割引されます。
IPv6の高速ルーターをお得に使いたい人
ソフトバンク光では、IPv6の高速ルーターをレンタルした場合に月額513円(税込)が必要です。
一方で、@nifty光でのルーターのレンタル料は月額550円(税込)かかります。
その為、混雑が起きることなく、今まで回線が混雑していた時間帯や環境であっても、快適なインターネット接続が実現可能です。
キャンペーンのキャッシュバックをもらいたい人
現在、@nifty光からソフトバンク光へ乗り換えると、ソフトバンク光が@nifty光の違約金を全額還元してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」が実施中です。
「あんしん乗り換えキャンペーン」の詳しい内容は、解除手数料・事業者変更承諾番号発行にかかる手数料まで、全て還元してもらえるのです。
ただ、注意していただきたい点が2つあります。
- ソフトバンク光あんしんキャンペーンでの還元金額の上限は10万円
→ほとんどの場合10万円を上回ることはない。 - 一時的に自己負担した後に、還元される仕組み
これらを踏まえた上で、「ソフトバンク光あんしん乗り換えキャンペーン」を利用していただくといいでしょう。
工事費用なしでスムーズに切替したい人
@nifty光からソフトバンク光へ切り替える場合、工事が不要です。
その為、コラボ光以外の光回線へ乗り換える場合に比べて工事にかかる費用を節約することもできますし、時間も大幅に短縮可能です。
「@nifty光」から「ソフトバンク光」へ切り替えるコラボ光間の『事業者変更』での乗り換えだからこそ、工事費が不要なのです。
逆にコラボ光ではないADSLやNURO光(独自回線)などからソフトバンク光への乗り換えの場合、多額の工事費用や数ヶ月の日数がかかる可能性も。
工事不要でスムーズに切り替えることができるので「ソフトバンク光に切り替えたいけど手続きなどがめんどくさそう」と諦めていた人にとっては、大変魅力的でしょう。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
@nifty光からソフトバンク光への乗り換え手順
@nifty光からソフトバンク光への乗り換えは「事業者変更」。
ソフトバンク光への申し込みは、乗り換え前の状況に応じて3パターンあります。
- 新規契約(光回線が無い人、フレッツ光以外の回線に契約していた人が新たに光回線を契約する)
- 事業者変更(コラボ光事業者からの乗り換えで契約)
- 転用(フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えで契約)
>フレッツ光とは?料金プランやおすすめのプロバイダをわかりやすく解説!
コラボ光事業者とは、フレッツ光の回線を借りてインターネット回線のサービスを提供している会社やサービスのこと。
つまり、同じフレッツ光の光回線を使う「コラボ光」から「コラボ光」への乗り換えとなる「事業者変更」の特徴としては、手順がとても簡単でわかりやすく気軽に行えるというのが大きなメリットといえます。
今回は、@nifty光からソフトバンク光への詳しい乗り換えの手順について紹介します。
② ソフトバンク光へ代理店経由で申し込む
③ 切り替えの手続きは1週間ほど
④ Wi-Fiルーター(レンタル品)の返却
⑤ @nifty光へ違約金の支払い
⑥ 違約金の証明書をソフトバンクのマイページへアップロード
⑦ キャッシュバックを受け取る
上記の流れで行いましょう。
次に、「事業者変更」の手順についてご説明していきます。
@nifty光へ問い合わせ事業者変更承諾番号を出してもらう
@nifty光からソフトバンク光へ切り替える場合には、@nifty光から「事業者変更番号」を発行してもらいましょう。
@nifty光事業者変更受付窓口
【電話番号】03-6625-3265
【受付時間】平日 10:00~17:00 ※土日祝休み
@nifty光事業者変更WEB申請窓口
@nifty光|会員サポートページ
ただし、この「事業者変更番号」には有効期限があるため、ソフトバンク光に申し込む直前に申請するのがおすすめです。
ソフトバンク光へ代理店経由で申し込む

キャッシュバック金額 |
---|
【新規・転用・事業者変更共通】 25,000円キャッシュバック |
キャッシュバックの振込時期 |
5ヶ月目以降に普通為替を郵送 |
キャッシュバックの申請方法 |
キャンペーンページ または電話から申し込み |
オプション加入条件 |
なし |
併用できる公式キャンペーン |
|
@nifty光の事業者変更番号が取得できたら、次にソフトバンク光を取り扱っている代理店からソフトバンク光の申し込みをしましょう。
数ある代理店の中でも、最もおすすめな代理店は『Yahoo!BB』です。
おすすめの理由としては、事業者変更でのキャッシュバックの金額が最高額である点が挙げられます。
以下では、実際の申し込み手順を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ステップ1:Yahoo!bbの公式サイトにアクセスする
まずは、Yahoo!bbの公式サイトにアクセスします。
「申し込みページへ」をタップして次のページへ進みましょう。
ステップ2:現在利用中の回線状況を回答して申し込みページに進む
「申し込みページへ」をタップした後は、何点か質問に答えます。
主に、自宅のインターネット環境やプロバイダについて質問されるので、正確な情報を答えましょう。
とくに、フレッツ光を利用中かそうでないかで、申し込みページでの入力内容が異なるので注意が必要です。
すべての質問への回答を終えたら、「この内容で申し込む」をタップしましょう。
ステップ3:事業者変更承諾番号を入力する
申し込みページでは、名前・住所・生年月日・支払い方法など、基本的な情報を入力します。
ページ下部で、現在使用しているインターネット回線の種類を選択すると、事業者変更承諾番号の入力を求められるので入力してください。
その後、開通工事の日程希望日を選択し、「同意してお申し込み内容の確認へ」をタップしましょう。
ステップ4:入力内容を確認して申し込みを完了する
最後に入力内容の確認を行います。
問題がなければ、「申し込む」をタップして、ソフトバンク光の申し込みを完了しましょう。
以上で、ソフトバンク光の申し込みは完了です。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
切り替えの手続きは1週間ほど
事業者変更の場合、切り替えの手続きは1週間ほどで終わる場合が多いです。
工事が必要となる場合もありますので、事前に確認しておきましょう。
工事が必要となるのは、事業者変更できないサービスを利用中の場合のみ。
(例:NTT回線以外の光回線、ケーブルテレビが提供している光回線、電力会社が提供している光回線など)
切り替えの日時に関しては、設定したショートメールへ案内が届きます。
Wi-Fiルーター(レンタル品)の返却
無事にソフトバンクへ切り替えが終了したら、@nifty光でレンタルしていたWi-Fiルーターを返却してください。
返却が必要な物は…
- ホームゲートウェイ
- AC電源アダプタ
NTTのロゴが入った機器の場合には、返却の必要はありません。
@nifty光へ違約金の支払い
@nifty光からソフトバンク光へ切り替える際には、工事費は不要ですが@nifty光を解約するので違約金は必要となります。
@nifty光の違約金の金額は下記の通りです。
■2年契約の場合:10,450円(税込)
■3年契約の場合:22,000円(税込)
更新月以外であれば、@nifty光では必ず違約金が発生します。
違約金に関しても還元のキャンペーンを利用すれば、ソフトバンク光が負担してくれるため実質0円(税込)で済ませることも可能ですね。
違約金の証明書をソフトバンクのマイページへアップロード
最後に、違約金等でかかった費用の証明書を、ソフトバンクのマイページにアップロードします。
アップロードのやり方は、下記の通り。
① ソフトバンクのマイページにログイン
② マイソフトバンクの画像登録
③ 画像をアップロード
④ 書類提出から5営業日以内にソフトバンクから連絡がくる
⑤ 連絡がきたら無事完了
アップロードしないと、貰えるはずのキャッシュバックキャンペーンの適用がされなくなってしまいます。
忘れず、期限内に行うようにしましょう。
キャッシュバックを受け取る
最後は、違約金等で掛かった費用をキャッシュバックキャンペーンで受け取って、@nifty光からソフトバンク光への乗り換えは完了となります。
最短で2ヶ月から最長で10ヶ月以上かかる場合も。
また、@nifty光のオプションなどに加入している場合は、ご自身で別途解約手続きが必要となる場合もありますのでご注意ください。
@nifty光のオプションは、以下の4つ。
- @nifty光電話
- 常時安全セキュリティ24
- @nifty詐欺ウォール
- @nifty光テレビ
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
@nifty光からソフトバンク光へ事業者変更する際の注意点
@nifty光からソフトバンク光へ事業者変更する際に、いくつか気をつけないといけない点があります。
実際に、@nifty光からソフトバンク光へ事業者変更する際、気をつけるべき注意点を4つご紹介します。
- @nifty光からソフトバンク光への変更は転用ではなく事業者変更
- @nifty光とソフトバンク光で事務手数料が発生
- 工事費の残債が残っている可能性
- ソフトバンク光への申し込みは代理店からがおすすめ
事業者変更の申し込みをしてから、やはり事業者変更するのは一旦中止などができません。
事業者変更をする前に確認しておくことをおすすめします。
@nifty光からソフトバンク光への変更は転用ではなく事業者変更
まず1つ目は、@nifty光からソフトバンク光への乗り換えは、「転用」ではなく「事業者変更」ということです。
「事業者変更」のメリットの一つとしては、今お使いの固定電話番号を使い続けられることもあげられます。
さらに、機器などもそのまま使うことができるため、プロバイダを気軽に変更することが可能。
これまでは、コラボ光からコラボ光へ切り替えることができませんでした。
・解約して新規に契約しなおすとインターネットができなくなる空白の期間ができる
・再度工事が必要になる
しかし、
これによって、事業者変更の場合にはこれらの手間が不要になったため、気軽に乗り換えることができるようになったのです。
ただし、「事業者変更」でも2点、注意が必要です。
・@nifty光で利用していたメールアドレスが使えなくなる
全てをそのまま引き継げるというわけではないので、注意と準備が必要ですね。
@nifty光とソフトバンク光で事務手数料が発生
@nifty光の事業者変更承諾番号の発行手数料には、番号発行費が3,300円(税込)かかります。
乗り換えにあたって、@nifty光の解約とソフトバンク光の登録で最低でも合計6,600円(税込み)の支払いが必要となります。
この事務手数料は、金額に違いはあれど、どの契約方法、光回線事業者でも必要な費用ですね。
工事費の残債が残っている可能性
@nifty光では、基本的に工事費を30回分割で支払っている場合がほとんどです。
詳しい工事費用は、以下の通り。
- マンションタイプ:16,500円
- ホームタイプ:19,800円
この工事費用は、月ごとに支払っています。
例えば、1年で解約する場合は下記の通り。
ソフトバンク光への申し込みは代理店からがおすすめ
キャッシュバック金額 |
---|
【新規・転用・事業者変更共通】 25,000円キャッシュバック |
キャッシュバックの振込時期 |
5ヶ月目以降に普通為替を郵送 |
キャッシュバックの申請方法 |
キャンペーンページ または電話から申し込み |
オプション加入条件 |
なし |
併用できる公式キャンペーン |
|
ソフトバンク光へ申し込む際には、「ソフトバンク公式サイト」からと「代理店経由」で申し込むという2パターンの申し込み方法があります。
なんとなく公式からの方が安心かなと思う人が多いかもしれませんが、代理店から申し込むのが圧倒的におすすめです。
その理由としては、サービスや品質は変わらず、キャッシュバックの金額が大きく違うため。
キャッシュバックの内容を比較すると、圧倒的に代理店『Yahoo!BB』からの申し込みがおすすめ!
ソフトバンク光の公式サイトから、直接申し込みをすることも可能ですが、お得なキャッシュバックのキャンペーンが適用外になってしまいます。
その為、代理店Yahoo!BB経由でソフトバンク光へ申し込むことをおすすめします。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
@nifty光からソフトバンク光へ事業者変更するデメリット
「@nifty光」から「ソフトバンク光」へ事業者変更する際のデメリットについて5つご紹介します。
ここまでは、「事業者変更」のメリットや手順について開設してきましたが、やはりいいことばかりではありません。
デメリットもしっかりと把握した上で、乗り換えに備えましょう。
- ニフティポイントが使えなくなる
- auスマートバリューが使えなくなる
- ノジマの割引が使えなくなる
- プロバイダが変わる
- タイミングによって違約金などが発生する
「@nifty光」から「ソフトバンク光」へ事業者変更する前に、事前に手続きしておくべきこともあるので、ぜひチェックしてみてください。
ニフティポイントが使えなくなる
@nifty光からソフトバンク光へ乗り換えると、これまで貯めていたニフティポイントが使えなくなってしまいます。
ニフティポイントは、@nifty光の利用料の支払い以外にも、加盟店などで1P=1円から交換することができます。
その為、ソフトバンク光へ乗り換える前に加盟店のポイントに交換しておくと、これまで貯めたニフティポイントを無駄にせず済みます。
加盟店は以下のようなものがあります。
- dポイント
- Ponta
- 楽天Edy
- amazonギフト券
- nojima
dポイントやPonta、楽天Edyなどは、日常の買い物でも使いやすいため特におすすめです。
auスマートバリューが使えなくなる
ソフトバンク光はソフトバンクの携帯電話料金の割引「おうち割 光セット」が対象になります。
@nifty光を利用していた人は、「auスマートバリュー」の割引がなくなる点には注意が必要ですね。
「auスマートバリュー」の550円(税込)もしくは1,100円(税込)の割引がなくなる
しかし、これまでauの携帯電話を利用し「auスマートバリュー」を適用していた人は対象外になってしまうので、事前に確認しておきましょう。
その為、@nifty光からソフトバンク光へ乗り換えるのは、あまりお勧めできません。
auユーザーであれば、スマホ代が割引になるau独自の光回線の「auひかり」がおすすめです!
ノジマの割引が使えなくなる
ソフトバンク光から@nifty光へ乗り換えると、これまで利用できたノジマの割引は利用できなくなってしまいます。
ノジマを頻繁に利用していた方にとっては、残念ですよね。
プロバイダが変わる
光回線 | プロバイダ |
---|---|
@nifty光 | ニフティ |
ソフトバンク光 | Yahoo!BB |
@nifty光からソフトバンク光へ乗り換えることによって、これまで利用していたプロバイダも変更となります。
その為、ソフトバンク光に乗り換えると、プロバイダで使っていたメールアドレスも変わってしまうので注意しましょう。
ただし、@niftyには、有料でメールアドレスだけを継続できるプランもあります。
どうしてもメールアドレスを変更したくなという方や、事情があってニフティのメールアドレスを使い続けないといけないという方には、こういったサービスを利用するのが良いでしょう。
タイミングによって違約金などが発生
@nifty光からソフトバンク光へ乗り換える場合、2つの費用がかかります。
- @nifty光の解約に関する費用
- ソフトバンク光の開通に関する費用
但し、乗り換えにかかる費用はソフトバンク光を取り扱う代理店から申し込むことで、最大10万円までキャッシュバックキャンペーンなどを行っているので心配はほとんどいりません。
「一体いくらかかるの?」と疑問に思ったのではないでしょうか?
そこでまずは、@nifty光の解約に関する費用をまとめました。
項目 | 契約内容 | 金額 |
---|---|---|
事業者変更承諾番号 発行手数料 |
ー | 3,300円(税込) |
違約金 | 契約更新期間 | 0円 |
2022年6月30日以前 | 2年契約:10,450円(税込) 3年契約:22,000円(税込) |
|
2022年7月1日以降 | ホームタイプ:4,840円(不課税) マンションタイプ:3,630円(不課税) |
|
派遣工事費の残債 | 戸建て | 19,800円(税込) |
集合住宅 | 16,500円(税込) |
※但し、@nifty光を無派遣工事で開通した方・@nifty光で派遣工事費を一括で支払い済みの方。工事の分割払いが終わっている方は工事費の残債はありません。
次にソフトバンク光を開通させるために必要な費用をご紹介します。
事業者変更で@nifty光からソフトバンク光へ乗り換える場合は、たったの3,300円(税込)のみです。
基本的に、@nifty光からソフトバンク光へ乗り換える場合には、違約金や解約金、工事費の残債の心配は不要。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
@nifty光とソフトバンク光の違いを比較
@nifty光とソフトバンク光の違いについて、6つご紹介します。
同じ光コラボの回線とは言え、契約する会社が変わると何が変わるのか気になる方も多いでしょう。
使う回線自体は同じフレッツ光のNTTの回線ですが、違いもあります。
- 料金
- 契約期間
- プロバイダ
- IPv6対応機器レンタル料
- @nifty光とソフトバンク光の評判や口コミを比較
実際に2つの違いを比較して、ご自身に最適なプロバイダを選びましょう。
料金
インターネット回線 | ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|---|
@nifty光3年 | 31ヶ月目まで | 5,060円 | 3,480円 |
32ヶ月目から | 5,720円 | 4,378円 | |
@nifty光2年 | 5,200円 | 4,378円 | |
ソフトバンク光2年 | 5,720円 | 4,180円 |
※金額は税込で記載。
まず、@nifty光とソフトバンク光の料金を比較してみました。
最終的には、ご自身の使っているスマホが「au」か「ソフトバンク」かによって、どちらがお得かは決まることになります。
「ソフトバンク」のスマホを使っていれば、スマホ台と合わせて最大1,100円の割引となるソフトバンク光の方が安くなる人が多いでしょう。(契約しているプランによって、割引額は変わります。)
「@nifty光」では、3年プランに申し込むと最初の31ヶ月間は割引料金で利用可能。
但し、31ヶ月間の割引期間が終了すると、ホームタイプ(戸建てプラン)ではソフトバンク光とほぼ同じ料金になることが分かります。
マンションタイプだと、ソフトバンク光よりも高くなるため、長期で契約している場合には注意が必要でしょう。
契約期間
ソフトバンク光と@nifty光の契約期間が以下の通りです。
- ソフトバンク光:2年契約
- @nifty光:3年契約、2年契約
ソフトバンク光が2年契約しかない一方で、@nifty光は3年契約と2年契約の2種類があります。
ただ、2年の契約と3年の契約では、上記の見出しで解説した通り月額料金が違います。
これから契約の更新で悩んでいる場合には、3年間プランが変わらなくても大丈夫なのかもしっかりと検討しておきましょう。
この数年で光回線の技術も進んでおり、高画質の動画やオンラインゲーム、VRなどが普及し始めていますよね。
あまり長期で契約してしまうと、高速通信のプランへ変更したいとなった際に、すぐに変更ができなかったり違約金が発生するといったリスクもあります。
通信速度
光回線 | ソフトバンク光 | @nifty光 |
---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 297.57Mbps | 231.5Mbps |
平均アップロード速度 | 290.66Mbps | 271.06Mbps |
Ping | 15.95ms | 13.29ms |
※参照:みんなのネット回線速度にて2023/10/05時点での数値を参照
実際に、みんなのネット回線速度でアップされているソフトバンク光と@nifty光の通信速度を比較してみると、ソフトバンク光の方がかなり速いことが分かります。
@nifty光も決して遅いわけではないですが、無線接続での平均速度は200Mbpsを切っていたり、ピークタイムの夜の時間単体は速度が落ちることもあることもわかりました。
それに比べて、ソフトバンク光では夜のピークタイムの平均ダウンロード速度も「295.8Mbps」とかなり安定しているようです。
無線接続の平均ダウンロード速度も「257.29Mbps」と十分な速度を維持できていますね。
その為、平均しても十分な通信速度が実現できているのではないでしょうか。
プロバイダ
ソフトバンク光と@nifty光はプロバイダが異なります。
- @nifty光のプロバイダ「ニフティ」
- ソフトバンク光のプロバイダ「Yahoo!BB」
IPv6対応機器のレンタル料
IPv6対応機器のレンタルをする場合、ソフトバンク光は有料の一方で@nifty光は最大25ヶ月無料で利用することができます。
種類 | 料金 |
---|---|
ソフトバンク光 | 月額513円(税込) |
@nifty光 | 月額550円(税込) |
@nifty光でも26ヶ月目以降は、自動更新となります。
@nifty光とソフトバンク光の評判や口コミを比較
@nifty光とソフトバンク光の評判や口コミを比較してみました。
まず、@nifty光の口コミは、回線速度に関する口コミがありました。







@nifty光は速度が遅いといった口コミが多くありました。
もちろん、住宅環境や時間帯によって速度は変わるでしょうが、こればかりはもし自分の家でも遅かったらと考えるとリスクは避けたいですよね。
一方で、ソフトバンク光に関しての口コミや評判も調べてみました。









など、ネット環境は問題なく使えるが、料金に関して少し高いとの声もありましたね。
IPv6の高速通信が使えたり、10Gのさらに高速な通信プランもあったりと、選択肢も豊富なので満足して利用できている人も多い印象です。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
@nifty光からソフトバンク光への事業者変更で受けられるキャンペーン
最後に、@nifty光からソフトバンク光へ事業者変更する際に利用可能なキャンペーンを紹介します。
ソフトバンク光のキャンペーンを利用すると、かなりお得に事業者変更できるので、ぜひチェックしてみてください。
- 事業者変更で25,000円のキャッシュバック(代理店)
- 違約金は最大10万円まで負担してくれる(ソフトバンク光公式)
- 「おうち割光セット」スタートキャンペーン(ソフトバンク光公式)
ソフトバンク光のキャッシュバックには、代理店が取り扱っているものとソフトバンク光の公式が取り扱っているものがあります。
それぞれで申請方法、キャッシュバックの受け取り方が違うので注意しましょう。
事業者変更で25,000円のキャッシュバック
代理店Yahoo!BBから申し込みをすると、@nifty光からソフトバンク光へ事業者変更で25,000円(税込)のキャッシュバックがもらえるキャンペーンがあります。
新規契約ではもっと高額のキャッシュバックをしているキャンペーンも多くありますが、事業者変更のキャッシュバックとしては代理店Yahoo!BBの25,000円のキャッシュバックが最も高額でした。
ソフトバンク光へ代理店Yahoo!BBからの申し込みした場合の、キャッシュバックキャンペーンの受け取り方の手順は以下の通りです。
- ソフトバンク光をYahoo!BB経由で開通する
- キャッシュバックの受け取り日までソフトバンク光を継続する
- 5ヶ月後にキャッシュバック金額(25,000円)が普通為替にて発送される
キャッシュバックが振り込まれるのは、ソフトバンク光が開設されてから5ヶ月後となります。
違約金は最大10万円まで負担してくれる
画像引用元:ソフトバンク公式より
@nifty光からソフトバンク光へ事業者変更した場合にかかる違約金などは、ソフトバンク光が最大10万円まで負担してくれます。
その為、実質無料で事業者変更することが可能です。
但し、キャッシュバックの対象となる費用と、対象外の費用があります。
まず、キャッシュバック対象となるなのは下記の費用となります。
- 回線撤去費用/解約料金
- 長期割引か違約金
- 電話撤去費用
- 開通時の工事費残債
- 他社モバイルブロードバンド回線解除料金
- 転用時の他社プロバイダー解除料金
- 他社モバイルブロードバンド端末の割賦残債
- テレビ撤去費用
- 事業者変更承諾番号発行手数料
次に、キャッシュバックの対象外となる費用は下記です。
- 回線解約を伴わないオプションの解約料金
- 携帯電話違約金
- プラン変更手数料
- 転用時のフレッツ光工事費残債
- 自社モバイルブロードバンド回線解除料金
- 自社モバイルブロードバンド端末の割賦残債
これだけキャッシュバックの対象があれば、ほぼ自己負担はなく乗り換えらますよね。
但し、キャッシュバック対象だとしても、10万円を超えてしまう場合には自己負担になるので注意してください。
おうち割 光セット スタートキャンペーン
画像引用元:ソフトバンク公式より
@nifty光からソフトバンク光へ乗り換える際に、スマホもソフトバンク光とセットにすると一生割引でお得になります。
もし、ソフトバンクやワイモバイルのスマホをお持ちでなくても、ソフトバンク光へ乗り換える際にスマホも一緒に乗り換えることで違約金を負担してくれるキャンペーンがあります。
そのお得なキャンペーンが『おうち割光セットスタートキャンペーン』です。
このキャンペーンでは、ドコモ、au、UQモバイルからソフトバンクへ乗り換える際の解約にかかる費用分を割引してくれるキャンペーンです。
家族に「ソフトバンク」や「ワイモバイル」のユーザーがいれば、その人数分(最大10名まで)割引となるため、光回線と合わせて携帯の料金もお得に利用したいというご家庭にぴったりのサービス。
例えば、ソフトバンクの携帯電話を家族で利用していて、回線をソフトバンク光に乗り換えた場合「おうち割 光セット」が適用可能。
家族5人がソフトバンクユーザーなら1,100円×5人=5,500円
これらの割引対象は、同居していなくても割引となるため、一人暮らししている子供や離れて住んでいる祖父母なども対象となるのです。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
コメント