
2023年9月22日よりiPhone 15がApple、docomo、SoftBank、au、楽天モバイルをはじめとする各キャリアで販売開始されました。
全4モデルのうち、iPhone 15 Pro やProMAXは店頭在庫の不足が起こっており、入荷が11月の予定となっているモデルがあります。
>ソフトバンクのiPhone15の在庫状況
>ソフトバンクのiPhone15の入荷予定確認方法
・ソフトバンク光のキャンペーン情報

量販店/代理店 | 2023年10月のキャンペーン情報 |
---|---|
ヨドバシカメラ |
|
ヤマダ電機 |
|
エヌズカンパニー |
|
STORY |
|
GMO |
|
NEXT |
|
アウンカンパニー |
|
SB公式 |
|
Yahoo!BB |
|
ビッグローブ光を利用していて、ソフトバンク光への乗り換えを検討、悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
「事業者変更ってなに?」
「乗り換えたいけど、申し込みや手順が面倒くさそう」
「ソフトバンク光に乗り換えた場合どんなメリットがあるの?」
ビッグローブ光からソフトバンク光への乗り換えについての「手順」や「乗り換えた場合のメリット」について、本当に変えても大丈夫かを疑問に思っている人も多いかもしれませんね。
- ビッグローブ光からソフトバンク光への乗り換えがおすすめな人
- ビッグローブ光からソフトバンク光へ乗り換えの手順
- 事業者変更の注意点
- ソフトバンク光のメリットとデメリット
- ビッグローブ光とソフトバンク光の違い
- 適用できるお得なキャンペーン
本記事ではソフトバンク光へ乗り換えた際のメリットやデメリットから、事業者変更の手順と注意点を詳しく解説します。
ビッグローブ光からソフトバンク光への乗り換えを検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
代理店 | キャンペーン詳細 |
---|---|
![]() ソフトバンク光(エヌズカンパニー) |
|
![]() ソフトバンク光(Yahoo!BB) |
|
![]() ソフトバンク光(STORY) |
|
![]() ソフトバンク光(GMOとくとくBB) |
|
![]() ソフトバンク光(NEXT) |
|
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
ビッグローブ光からソフトバンク光への乗換え手順
ここでは、実際に「事業者変更」で乗り換える手順を紹介していきます。
事業者変更について知らない方は、「事業者変更」という言葉だけ聞いてもよくわからないかもしれませんが、光コラボ以外へ乗り換える場合よりも非常に簡単に乗り換えが可能です!
>フレッツ光とは?料金プランやおすすめのプロバイダをわかりやすく解説!
「事業者変更」では、以下の7ステップで乗り換えが完了します。
- ビッグローブ光から事業者変更承諾番号を出してもらう
- ソフトバンク光へ申し込み
- 自動で切り替えが行われる
- レンタル品の返却
- 違約金の支払い
- 証明書の提出
- キャッシュバックの受け取り
簡単にいうと、事業者変更承諾番号を取って、「ソフトバンク光」へ申し込みをするだけで乗り換えできます。
また、ビッグローブ光の解約には違約金が発生しますが、ソフトバンク光が補填してくれるので心配いりません。
ビッグローブ光から事業者変更承諾番号を出してもらう
乗り換えをする際に、まずしなければならないことは「事業者変更承諾番号」の取得です。
事業者変更承諾番号は、現在利用中のプロバイダ(ビッグローブ光)へ問い合わせることで取得できます。電話番号は、以下からご確認ください。
電話番号 | 0120-907-505 03-6479-5716 (携帯電話、IP電話の場合) |
---|---|
受付時間 | 9:00~20:00 365日受付 |
この際に注意する点は、事業者変更承諾番号には有効期限があることです。
発行日を含めて15日間が有効期限。もし、有効期限が切れた場合は再度取得しなければなりません。
また、ビッグローブ光の電話対応はオペレーターによるものです。引き留められることもあると思いますが、押されることなく解約の旨を伝えていきましょう。
ソフトバンク光へ代理店経由で申し込む

キャッシュバック金額 |
---|
【新規・転用・事業者変更共通】 25,000円キャッシュバック |
キャッシュバックの振込時期 |
5ヶ月目以降に普通為替を郵送 |
キャッシュバックの申請方法 |
キャンペーンページ または電話から申し込み |
オプション加入条件 |
なし |
併用できる公式キャンペーン |
|
事業者変更承諾番号を取得したら、次はソフトバンク光への申し込みです。
この際に、ビッグローブ光から取得した「事業者変更承諾番号」が必要となりますので、手元にメモなどを用意した上で申し込みを行ってください。
申し込みは、公式サイトからか、代理店からのどちらか選べますが、おすすめは「代理店からの申し込み」です。
なぜ、公式サイトではなく代理店なのか?
その最大の理由としては、代理店からの申し込みだと高額キャッシュバックが受けられるためです。
公式サイトでも「タイムセール」と題してキャッシュバックを行っていますが、金額は5,000円と少額です。
さらに、タイムセールなだけに、申し込み時間と日にちが限定されています。
一方で、代理店のキャッシュバック相場は15,000円となっており、公式の特典(違約金補填、初月オプション無料など)と併用できます。
ソフトバンク光の代理店を利用するデメリットを敷いてあげるとすればで、以下の3点が挙げられます。
- 代理店そのものの数が多いから、どの代理店がいいのかわからない
- 有料のオプションへの加入が必須な場合がある
- 強引な勧誘など、悪質な代理店も存在する
ソフトバンク光には多くの公式代理店が存在し、代理店によってキャッシュバックの適用条件が違うため、代理店によっては有料オプションへの加入が条件としているところもあります。
キャッシュバックの申請がわかりにくかったり、支払われるのがかなり遅かったりと、評判があまり良くない悪質な代理店が存在するのも事実です。
そういったデメリットや注意すべき点は存在するものの、代理店からの申し込みはキャッシュバック額を含めメリットは多いです。
口コミや特典の条件をしっかりと確認した上で、評判の良い正規代理店から申し込むことをおすすめします。
以下では、実際の申し込み手順を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ステップ1:Yahoo!bbの公式サイトにアクセスする
まずは、Yahoo!bbの公式サイトにアクセスします。
「申し込みページへ」をタップして次の画面に進みましょう。
ステップ2:現在利用中の回線状況を回答して申し込みページに進む
「申し込みページへ」をタップした後は、何点か質問に答えます。
主に、自宅のインターネット環境について質問されるので、正確な情報を答えましょう。
とくに、フレッツ光を利用中かそうでないかで、申し込みページでの入力内容が異なるので注意が必要です。
すべての質問への回答を終えたら、「この内容で申し込む」をタップしてください。
ステップ3:事業者変更承諾番号を入力する
申し込みページでは、名前・住所・生年月日・支払い方法など、基本的な情報を入力します。
ページ下部で、現在使用しているインターネット回線の種類を選択すると、事業者変更承諾番号の入力を求められるので入力しましょう。
その後、開通工事の日程希望日を選択し、「同意してお申し込み内容の確認へ」をタップします。
ステップ4:入力内容を確認して申し込みを完了する
最後に入力内容の確認を行います。
情報に誤りがなければ、「申し込む」をタップして、ソフトバンク光の申し込みを完了しましょう。
以上で、ソフトバンク光の申し込みは完了です。
切り替えの手続きは1週間ほど
ソフトバンク光への申し込みをすれば、あとは切り替わるのを待つだけ。
事業者変更であれば、使用する光回線が同じフレッツ光の回線であるため、新たに工事をする必要がありません。
そのため、業者と日程調整をしたり、工事の立ち会いのために予定を空ける必要もなく簡単に乗り換えが可能なのは「事業者変更」における嬉しいポイント。
切り替え日が来れば自動でビッグローブ光が解約され、ソフトバンク光へと切り替わります。
その間に、ソフトバンク光から「光BBユニット(ルーター)」と「切り替え日の案内」が届くので、手順を確認しながら設定をしましょう。
この設定をしなければ、インターネットが使用できないのでご注意ください。
Wi-Fiルーター(レンタル品)の返却
無事にソフトバンク光へ切り替わり、設定も済んだらビッグローブ光からレンタルしていたものを返却しましょう。
ビッグローブ光から返却キットが送られてくるので、指定のレンタル品(ルーターなど)を詰め込んで返送しましょう。
返却が必要なものは、以下の2点。
- 無線LANルーター
- 光電話対応機器
無線LANルーターは、「自身で市販のものを購入」になります。
または「代理店のキャンペーンで贈呈されたものを使用している」場合には、返却する必要はありません。
光電話対応機器に関しては、ビッグローブ光電話のオプションを利用している方のみがレンタルをしています。
ただし、こちらも市販のものを購入して使用している場合は、返却不要となります。
ONU(光回線終端装置)は、NTTからのレンタル品です。
ソフトバンク光でも引き続き使用するので間違えて返却しないようにしましょう。「NTT」のロゴが目印です。
ビッグローブへ違約金の支払い
ソフトバンク光へ乗り換えるということは、ビッグローブ光を解約するということになり、契約更新月以外の解約は違約金が必要となります。
違約金の金額は以下のとおりです。
契約プラン | ファミリータイプ(戸建て) | マンションプラン(マンション) |
---|---|---|
2022年6月30日以降 | 4,230円 | 3,360円 |
2年プラン (2022年6月30日以前) |
9,500円 | 9,500円 |
3年プラン (2022年6月30日以前) |
11,900円 | 11,900円 |
2022年7月1日に法の改正があり、違約金の額が引き下げられています。
しかし、法改正の前に契約している方は、以前の違約金が請求されるためご注意ください。
この違約金は一時的に負担しなければなりませんが、ソフトバンク光への乗り換え後は、違約金補填のキャンペーンにより還元されます!
違約金の証明書をソフトバンクのマイページへアップロード
ソフトバンク光では「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」で、乗り換えの際に発生した違約金を最大10万円まで全額補填してくれます。
そのキャンペーンでビッグローブ光の違約金をカバーしてもらえますが、「違約金の支払いを証明する書類」の提出が条件となっています。また、提出期限が申込から5ヶ月以内となりますのでご注意ください。
「違約金の支払いを証明する書類」とは、請求書などのことを指します。
提出方法は、以下の3パターン中から選んで提出しましょう。
- スマートフォンからアップロードする
- パソコンからアップロードする
- 郵送で送る
それぞれの手順は、以下のとおりです。
スマートフォンからアップロードする
- 「MySoftBank」へアクセス
- 表示される指示に従いながら「画像のファイルを提出」or「カメラで写真を撮りアップロード」
SoftBank証明書貼り付けシートより、台紙および封筒を印刷してご利用ください。
どちらの方法にしても、必ず申し込みから5ヶ月以内に提出しましょう。
キャッシュバックを受け取る
乗り換えが済んだら、次はキャッシュバックの受け取りです。
代理店からのキャッシュバックを受け取れる時期は、最短で2ヶ月後から遅くとも約半年後に受け取れる代理店が多いです。
間違いなく受け取るためにも、キャッシュバック受け取りまでの手順を確認しておきましょう。
代理店『Yahoo!BB』キャッシュバック受け取りまでの流れ
- 代理店Yahoo!BBの公式サイトもしくは電話で申し込み
- 電話の場合は、オペレーターにキャンペーン申し込みの旨を伝える
- 申し込み日から90日以内に開通する
- キャッシュバック受け取りまで継続利用する
- 申し込みから最短で5ヶ月後に普通為替にて発送される
上記の通り、ソフトバンク光の代理店の中でもYahoo!BBはキャッシュバックの申請、受け取りも非常に簡単でおすすめです。
代理店によっては10ヶ月後にメールが届き、そのメールから申請をするようなところもあります。
そういったキャッシュバックだと10ヶ月後にメールを見落としていたら、キャッシュバックそのものが受け取れなくなるリスクもありますよね。
代理店のYahoo!BBであれば、事業者変更におけるキャッシュバック金額が25,000円と他社に比べて高額であるにも関わらず、キャッシュバックの申請は、キャンペーンサイトからの申し込みもしくは電話で完結します。
受け取りまでに5ヶ月の期間が空くものの、キャッシュバック額は代理店の中でも最高額なのでおすすめです。
また、「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」における補填金の受け取りの時期は、ソフトバンク光の利用開始から約半年後です。
そのため、違約金を一時的に自分で負担しなければなりません。
『SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン』受け取りまでの流れ
- 証明書の提出(ソフトバンク光への申し込みから5ヶ月以内)
- 証明書の提出後、判定結果がSMS(ショートメッセージ)にて届く
- 特典の適用が決まれば、ソフトバンク光の利用開始から約6ヶ月後、自宅に「普通為替」で届く
- 半年以内にゆうちょ銀行か郵便局窓口で換金しましょう。
ソフトバンク光の違約金補填は銀行振り込みではなく、「普通為替」で自宅に届きます。
受け取り方法が少し特殊なため、しっかりと確認しておきましょう。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
ビッグローブ光からソフトバンク光への乗換えがおすすめな人
ビッグローブ光からソフトバンク光への乗り換えで恩恵を受けられるかどうか、メリットが大きいかどうかは、ご自身の状況によって変わってきます。
実際にどのような方におすすめなのかをまとめると、下記の通りです。
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
- 高速ルーターをお得に使いたい方
- ソフトバンク光の高額キャッシュバックをもらいたい方
- 乗り換えをスムーズに行いたい方
上記に当てはまる方には、ビッグローブ光からソフトバンク光への乗り換えをおすすめできます!
たとえば、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーであれば、光回線をソフトバンク光へ乗り換えるとスマホ1台につき550円(税込)〜最大1,188円(税込)月々の携帯電話料金を割引してもらえます。
これは、家族全員が対象となるので、家族全員でスマホをワイモバイルかソフトバンクに揃えることで、月の通信費を大幅に削減できるのです。
そのほかに、レンタルルーター(光BBユニット)も実質無料で利用できる点や、他社から乗り換えでキャッシュバックを受け取れます。
ビッグローブ光とソフトバンク光は、両方ともフレッツ光を利用する「光コラボ」の事業者なので、工事なども不要で簡単かつすぐに乗り換えができることも大きなメリットです。
ソフトバンクやワイモバイル(家族も含めて)利用者
画像引用元:ソフトバンク光公式サイト
ソフトバンクやワイモバイルを利用中の方は、ソフトバンク光へ乗り換えた場合「おうち割 光セット」が適用され通信料金の割引が受けられます。
割引額は550円(税込)〜最大1,188円(税込)となっており、契約プランによって決まります。
【おうち割光セット、ソフトバンク対象プラン】
プラン名 | 割引額 |
---|---|
|
永年1,100円割引 |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 永年1,100円割引 |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 永年1,100円割引 |
データ定額(おてがるプラン専用)/データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
永年550円割引 |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
永年1,100円割引 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
永年550円割引 |
【おうち割光セット(A)ワイモバイル対象プラン】
プラン名 | 割引額 |
---|---|
シンプル S/M/L | 永年1,188円 |
スマホベーシックプランS/M/R/L スマホプランS データベーシックプランL データプランL Pocket WiFiプラン 2 |
永年550円 |
スマホプランM/R | 永年770円 |
スマホプランL | 永年1,100円 |
これらのスマホ割の注意点としては、この「おうち割光セット」の適用には、「おうち割光セットオプション」への加入が条件となります。
「割引を受けるために、わざわざ有料のオプションをつけなければいけないの?」と不安に思われた方も心配は不要です。
「おうち割光」セットオプションでは、「光BBユニットレンタル」「Wi-Fiマルチパック」「ホワイト光電話(もしくはBBフォン)」の3つのオプションがセットとなっており、月額料金は3つ合わせて550円(税込)となります。
もし、スマホセット割引を適用できるのが1回線(1人)であっても、最低550円(税込)は割り引いてもらえるので損をすることはありません。
IPv6の高速ルーターをお得に使いたい人
IPv6対応のルーターレンタルは、ビッグローブ光とソフトバンク光のどちらでも用意されています。
ビッグローブ光では、最初の1年間は無料で対応ルーターのレンタルが可能。2年目以降は、月額550円(税込)のレンタル料が発生する仕組みとなっています。
一方、ソフトバンク光でもIPv6対応のルーターレンタルの月額料金が550円(税込)なのは同じです。「無料期間」こそありませんが、スマホセット割の適用で実質無料。
それどころか、3つのオプションがセットで550円で利用可能となるため、レンタル料金以上の割引を受けられます。
ソフトバンク光の「光BBユニット(レンタルルーター)」に関して補足すると、ソフトバンク光のサービス「IPv6高速ハイブリッド」を利用するには光BBユニットのレンタルが必要です。
結果、ビッグローブ光でレンタルルーターに月額550円(税込)かかっていたものが、ソフトバンク光に乗り換えると実質無料で利用できます。
キャンペーンのキャッシュバックをもらいたい人
光回線の乗り換えでキャッシュバックが貰えることを理由に、乗り換えを検討する場合もあるでしょう。
実際に新規契約だけでなく、乗り換え(事業者変更)の場合であっても申し込み窓口を選べばキャッシュバックを受け取れます。
ソフトバンク光の窓口は数多くあり、事業者変更でのキャッシュバック額は15,000円が相場となっています。
その中で最もおすすめの代理店は、事業者変更でも25,000円のキャッシュバックをしている「Yahoo!BB」です。
複雑な条件や手続きはないので、不要な有料オプションに加入する必要もありません。
一部、高額なキャッシュバックを提示している代理店がありますが、金額だけで選ぶのは注意が必要です。
キャッシュバックの条件として高額なオプションへの加入が必須であったり、受け取りまでの条件が複雑で、なかなか貰えないケースもありますのでご注意ください。
工事費用なしでスムーズに切替したい人
光コラボから、ほかの光コラボへ乗り換える「事業者変更」であれば工事は不要。さらに、インターネットが途切れる期間もないためスムーズな乗り換えが可能。
ビッグローブ光とソフトバンク光はともに「光コラボレーション事業者」です。
使用している回線は同じ(フレッツ光)なため、回線設備をそのまま引き継ぐことが可能で工事の必要がありません。
工事の立ち会いや費用の心配がないのは、大きなメリットとなりますよね。
また、ソフトバンク光にプロバイダが変わった後に、ビッグローブ光が解約されるのでインターネットを使用できない期間がありません。
仮に光コラボ以外の光回線(auひかりやNURO光)に乗り換える場合は、使用する光回線が変わるため工事が必要となります。
キャッシュバックの有無によって変わりますが、平均的な工事費は約15,000円〜20,000円。
さらに、回線が変わることに伴い、工事期間にはネットを使えない期間もできてしまいます。
テレワークをしている方など、インターネットを使用できない期間があるのは困りますよね。
その点を踏まえても、工事が必要なくネットが途絶える期間もない事業者変更(光コラボから光コラボ)がおすすめなのです。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
ビッグローブ光からソフトバンク光へ事業者変更する際の注意点
光コラボ事業者から光コラボ事業者への乗り換えは「事業者変更」と呼ばれ、工事が不要であったり乗り換え自体が簡単であることを紹介しました。
乗り換えを簡単にしてくれる「事業者変更」ですが、実際に行う際には注意しなければならないこともあります!
以下が、「事業者変更」でビッグローブ光からソフトバンク光へ乗り換えを行う際の主な注意点です。
- ビッグローブ光からソフトバンク光への変更は「転用」ではなく「事業者変更」
- ビッグローブ光の解約の違約金
- ソフトバンク光への乗り換えでプロバイダも変更
- ビッグローブ光とソフトバンク光で事務手数料が発生
- 工事費の残債が残っている可能性
- ソフトバンク光への申し込みは代理店からがおすすめ
注意点は多々ありますが、「事業者変更」による乗り換えが、簡単かつ手間がかからないことは変わりません。
注意点に関して、下記でひとつずつ解説していきますね。
ビッグローブ光からソフトバンク光への変更は転用ではなく事業者変更
光回線での乗り換えは「事業者変更」のほかに、「転用」という言葉を聞いたことのある方もいるのではないでしょうか。
どちらも乗り換えを意味していることは同じなのですが、実際には少し異なり、現在利用しているサービスによってどちらに当てはまるか決まります。
転用とは、フレッツ光を利用していて光コラボ事業者へ乗り換えることを指し、事業者変更とは、光コラボを利用中で他の光コラボ事業者へ乗り換えることを指します。
上記を踏まえると、ビッグローブ光からソフトバンク光への乗り換えは「事業者変更」に当てはまることがわかるでしょう。
この「転用」と、「事業者変更」に当てはまらない光回線の乗り換えとしては、独自回線を使っている光回線への乗り換えが該当しますね。
例えば、「NURO光」や「auひかり」への乗り換えが代表的です。
「NURO光」や「auひかり」は、フレッツ光の回線ではなく独自の自社回線を使ったインターネット回線サービス。
そのため、これらの独自回線へ乗り換えたい場合は、「転用」や、「事業者変更」ではなく、今の光回線を「解約」して、新たに新規で申し込みをする必要があります。
独自回線であるため、回線工事が必要となることが多く、乗り換えに時間と手間が掛かるのがデメリット。
さて、「転用」や、「事業者変更」の乗り換えの手順に違いはあるのか?というと、大きな違いはありません。
強いて言えば乗り換えに必要な「番号」が違います。
転用の場合はNTT東日本・西日本より「転用承諾番号」を、事業者変更の場合は現在利用中の光コラボ事業者から「事業者変更承諾番号」を取得し乗り換え先へ提出しましょう。
その後は機器の設定をするなど、基本的な手順は同じです。
ビッグローブ光解約の違約金
ビッグローブ光を、契約更新月以外で解約すると違約金を支払わなければなりません。
請求される違約金の額が以下のとおりです。
契約プラン | 違約金 |
---|---|
ファミリータイプ (戸建て) |
4,230円 (2022年6月30日以前に契約された方は3年プランで11,900円、2年プランで9,500円請求されます) |
マンションプラン (マンション) |
3,360円 (2022年6月30日以前に契約された方は3年プランで11,900円、2年プランで9,500円請求されます) |
2022年7月1日に法の改正があり、違約金の額が引き下げられています。
しかし、法改正の前に契約している方は、以前の違約金が請求されるためご注意ください。
法の改正により、以前より違約金が安くなったとはいえ払いたくないものですよね。
では、違約金がかからない契約更新月はいつか?というとそれは「契約期間最終月から3ヶ月間」となります。
少しわかりづらいと思いますので例を挙げましょう。
この3ヶ月間で解約をすれば、違約金がかかることはありません。
ソフトバンク光への乗換えでプロバイダも変更
ビッグローブ光からソフトバンク光へ乗り換えた場合には、回線の切り替わりと同時にプロバイダも変わります。
ビッグローブ光で使用できるプロバイダは、「BIGLOBE」しかありません。
また、ソフトバンク光で利用できるプロバイダも「Yahoo!BB」しかないので、必然的にプロバイダは変更となります。
そもそも「光コラボ」とは、NTT東日本・西日本からフレッツ光(光回線)を卸受けて自社のサービス(プロバイダやキャッシュバックなどの特典)とセットにして提供するビジネスモデルをいいます。
そのため、自社のプロバイダか提供先のプロバイダしか選べないようにしてある場合がほとんどです。
ビッグローブ光とソフトバンク光で事務手数料が発生
乗り換え元のビッグローブ光では、事業者変更する際に事務手数料はかかりません。※事業者変更の完了日が2022年6月30日以前の場合は、3,300円の手数料がかかります。
一方、乗り換え先であるソフトバンク光では「事務手数料3,300円(税込)」が発生します。
ソフトバンク光では、申し込み後の登録事務手数料として3,300円(税込)が必要となるのです。
意外と見落としがちな手数料なので、事前にチェックしておきましょう。
工事費の残債が残っている可能性
乗り換え元であるビッグローブ光を解約する際に必要なのは、違約金だけではありません。
場合によっては、残りの工事費が一括で請求される可能性があります。
ビッグローブ光の工事費は契約期間で分割して支払う仕組みとなっており、その契約期間中に解約すると、残りの月で支払うはずだった工事費が一括で請求されるのです。
そのため、状況によってはまとまったお金が必要になる可能性があります。契約状況を確認しておきましょう。
工事費の支払いが残っているかは、以下の方法で確認できます。
- 電話番号:0120-86-0962(受付時間:9:00〜18:00)
- マイページ
- 請求書
ソフトバンク光への申し込みは代理店からがおすすめ
ソフトバンク光への申し込み窓口は「公式サイト」からのほかにも、代理店からの申し込みも可能です。
代理店が数多く存在しているので、自分でどの窓口が良いか選んで契約できます。
「とにかく公式ではないと安心できない!」という方以外には、代理店からの申し込みをおすすめします。
その理由は、「代理店の方が特典やキャッシュバック額が大きい」と「公式の特典+代理店の特典を合わせてもらえる」からです。
Yahoo!BBからソフトバンク光へ事業者変更で申し込んだ場合は、25,000円のキャッシュバックと公式の特典を併用できます。
有料オプションへの加入も強制されず、面倒な受け取り手続きもほとんどないのでおすすめです。
受けられるサービス、通信速度などは全く一緒で、代理店でも品質が変わることは一切ないため安心してお申し込みしてください。
乗り換え(事業者変更)の際に適用できる特典を、比較すると以下のようになります。
申し込み窓口 | 特典 |
---|---|
ソフトバンク公式から | 5,000円キャッシュバック (※タイムセール時のみ) SoftBankあんしん乗り換えサポート (違約金補填) ※代理店申し込みでも適用されます。 |
代理店Yahoo!BBから | 25,000円キャッシュバック(キャンペーン期間中) |
上記にある、ソフトバンク光による公式の特典「SoftBankあんしん乗り換えサポート(違約金補填)」は、どの窓口から申し込んだ場合でも併用できます。
そのため、キャッシュバックがある代理店から申し込んで、ソフトバンク公式からの特典と代理店のキャッシュバックをダブルで受け取るのがおすすめです。
まだ申し込み窓口を迷っているようでしたら、一度チェックしてみてください。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
ビッグローブ光からソフトバンク光へ事業者変更するメリット
ビッグローブ光からソフトバンク光への乗り換えを検討しているけれど、自分にどのくらいお得なのか、何か負担しなければならない事はないのかなど、不安に感じる点もあるのではないでしょうか。
もしもあなたのスマホ・携帯のキャリアがソフトバンクであるならば、【ソフトバンク光】をおすすめします。
ソフトバンク光への乗り換えのメリットは、以下の5点です。
メリット
- ネットとセットでスマホ代が安くなる
- オプション代が安くなる
- 工事不要で固定電話も番号変更なし
- IPv6の高速通信が利用可能
- 代理店経由の申し込みで高額キャッシュバックがある
この5点について細かく解説します。
おうち割光セットでスマホや携帯代が安くなる
画像引用元:ソフトバンク光公式サイト
光回線 | 戸建て | 集合住宅 |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,720円(税込) | 4,180円(税込) |
ビッグローブ光 | 5,478円(税込) | 4,378円(税込) |
ビッグローブ光とソフトバンク光のインターネットの月額料金の違いは上記のとおりです。
※光電話はどちらも月額550円です。
戸建ての基本料金ではビッグローブ光の方が安いですが、集合住宅(マンション)ではソフトバンク光の方が安いですね。
上記の表だけを見ると、戸建ての人がソフトバンク光へ乗り換える金銭的なメリットはないように感じられますが、携帯電話とのセット割引で大きな料金差が出てきます。
具体的には、「ソフトバンク」または「ワイモバイル」のスマホを利用中であれば、ソフトバンク光へ乗り換えたときに『おうち割光セット』を適用することができるのです。
『おうち割光セット』の割引額は非常に大きく、ソフトバンク・ワイモバイルの携帯とソフトバンク光、もしくはNURO光を利用した場合に適用される割引です。
割引額は利用されている携帯電話の料金プランにより異なりますが、最大10台まで家族の携帯も含めて割引がそれぞれ適用されます。
プラン別の割引額は、以下からご確認ください。
【おうち割光セット、ソフトバンク対象プラン】
プラン名 | 割引額 |
---|---|
|
永年1,100円割引 |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 永年1,100円割引 |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 永年1,100円割引 |
データ定額(おてがるプラン専用)/データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
永年550円割引 |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
永年1,100円割引 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
永年550円割引 |
【おうち割光セット(A)ワイモバイル対象プラン】
プラン名 | 割引額 |
---|---|
シンプル S/M/L | 永年1,188円 |
スマホベーシックプランS/M/R/L スマホプランS データベーシックプランL データプランL Pocket WiFiプラン2 |
永年550円 |
スマホプランM/R | 永年770円 |
スマホプランL | 永年1,100円 |
割引額が1,100円のプランを家族で4台利用していた場合、毎月の割引額は4,400円となります。
一年に換算すると、なんと52,800円もお得になるのです。
上限10台の制限はありますが、ソフトバンク利用の家族が多ければ多いほどスマホ台の割引額は多くなりお得ですね。
インターネットの利用料金にあまり差異はないものの、ソフトバンクやワイモバイルユーザーである場合には早めに乗り換えられることをお勧めします。
また、今の時点でソフトバンクやワイモバイルのスマホではないご家庭でも、光回線の契約と同時にスマホの契約もソフトバンクへ乗り換えると、さらに割引が受けられる「おうち割光スタートキャンペーン」もあります。
オプションが安くなる
オプション内容 | ビッグローブ光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
光電話 | 月額550円(税込) | 月額550円(税込) |
無線ルーター レンタル |
月額550円(税込) | |
合計 | 月1,100円(税込) | 月550円(税込) |
※ソフトバンク光のオプションは、光電話(もしくはホワイト光電話)+Wi-Fiマルチパック+光BBユニットの3つセットです。
ソフトバンクのオプション代は本来であれば、3つのオプションサービスを合わせると2,115円(税込)するものが550円で利用できるのでとてもお得です。
ビッグローブ光と比べても毎月550円お得に利用できるのは、とても魅力的ですね。
ただ、『おうち割 光セット』の適用条件として、必ずオプションサービス「3つとも契約」し続けなければならず、どれか一つでも解約してしまうとお得に利用出来なくなってしまいますのでご留意ください。
工事不要で固定電話も番号変更なし
ビッグローブ光もソフトバンク光も『光コラボレーションサービス』の一つで、NTT東日本・西日本から設備や機器を借りて提供されているサービスなのです。
そのため、ビッグローブ光からソフトバンク光への乗り換え(事業者変更)は、手続きも簡単で工事などの手間暇、時間も圧倒的に少なくて済みます。
さらに、NTTの設備・機器(ONUや光電話ルーター)が同じなので、光電話の番号の変更も不要となるのです。
また、工事不要となるので開通までの期間も短く、1週間〜2週間で乗り換えができます。
IPv6の高速通信が利用可能
ソフトバンク光で『おうち割光セット』が対象の方は、実質無料でIPv6の高速通信が利用可能。
『IPv6』とは、IPv4と同様IPアドレスの一種です。IPv4上で割り当てられるIPアドレスは、急激なインターネット利用者や利用機器の増加により、近い将来不足してしまいます。
その問題を解決すべく開発されたのが『IPv6』と呼ばれる仕組みです。『IPv6』サービスの利用により、インターネットをより良い環境で利用することができます。
また、IPv6は呼び方が回線業者によって様々で、ソフトバンク光では「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」という名前で提供されています。
これは、速度が速いIPv6でサイトへアクセスができなかった際に、IPv4でサイトにアクセスしてくれる機能で、ソフトバンク光のIPv6の最大の特徴のひとつです。
ソフトバンク光のIPv6を利用するために必要なオプションも、先述したオプションの3つのうちの2つ『Wi-Fiマルチパック』と『光BBユニット』なので、追加費用は発生しないのが嬉しいポイントですね。
申し込みに関しても、新規の申し込みであれば別途申し込み等も不要で利用できて便利ですよ。
代理店経由の申し込みで高額キャッシュバックがある
ソフトバンク光への申し込みはソフトバンクショップや、公式サイト、家電量販店や通販サイトなど様々あります。
その中で、絶対おすすめしたいのが、ソフトバンク光の公式代理店からの申し込みです。
ソフトバンク光の公式代理店とは、インターネット上の代理店サイト・家電量販店・電話勧誘・通販サイトを指します。
ソフトバンク光へ事業者変更で乗り換える際に、代理店から申し込みをするメリットは3点あります。
- 特典が豊富
- キャッシュバックが最大25,000円(事業者変更)と高額
- 公式+代理店の特典を受ける事ができる
ただ、悪質な代理店勧誘があったり、サポート窓口がわかりづらいこともあるのでご注意ください。
また、キャッシュバックが高額で70,000円(新規申し込み)などを超える代理店では、キャッシュバックの受け取り条件をクリアするのが厳しい傾向にあります。
キャッシュバックの金額だけで判断せず、受け取り条件も考慮して代理店を選ぶようにしましょう。
当サイトが調査した結果、事業者変更の申し込みで最もおすすめな代理店はYahoo!BBです。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
ビッグローブ光からソフトバンク光へ事業者変更するデメリット
ビッグローブ光からソフトバンク光へ乗り換えることで、メリットを感じる方もいる反面でデメリットがある方もいます。
どのような方がデメリットを感じるかというと、下記の通り。
- スマホ・携帯のキャリアが『au』の方
- プロバイダ提供メールアドレスに使用頻度が高い方
ソフトバンクのように、ビッグローブではインターネットと携帯のセット割として『auスマートバリュー』の割引が提供されています。
そのため、auユーザーで『auスマートバリュー』の割引を利用している人は、乗り換えてしまうとかえってデメリットとなる人も。
また、ビッグローブ(プロバイダ)提供のメールアドレスを頻繁に利用されている方も、使えなくなるというデメリットとなる可能性があるため注意が必要でしょう。
これから説明する内容を踏まえ、トータルバランスで金額のメリットがあるかご検討ください。
auスマートバリュー割引がなくなる
ビッグローブ光では、auの携帯電話料金の割引サービス『auスマートバリュー』に対応しています。
ソフトバンクの『おうち割光セット』と同じくらいの割引ボリュームがありますから、auユーザーであればソフトバンク光への乗り換えはおすすめできません。
もしも、auユーザーでビッグローブ光の通信速度に不満がある場合には、同じ『auスマートバリュー』に対応したauひかりへの乗り換えがおすすめです。
ただ、auひかり(独自回線)への乗り換えだと、ビッグローブ光は解約しての新規契約の申し込みが必要となり工事が必要になりますのでご注意ください。
工事期間に、インターネット回線が使えなくなるのは困るという方は、スマホをauからソフトバンクやワイモバイルへ合わせて乗り換えるのもおすすめです。
auひかりへの乗り換え工事費は、ホームタイプで41,250円(税込)、マンションタイプで33,000円(税込)となります。
※2023年10月時点での公式キャンペーンでは、最大41,250円の初期費用相当額の値引きが分割して発生し、実質0円での利用が可能。
プロバイダが変わる
ビッグローブ光からソフトバンク光へ乗り換える際に、メリットとして変わらないものをご紹介しましたが、プロバイダは変わります。
ビッグローブ光の場合は『ビッグローブ』ですが、ソフトバンク光の場合『Yahoo!BB』です。
プロバイダが変わることで、プロバイダから付与される『メールアドレス』も変更になります。
そのため、プロバイダ発行のメールアドレスを使いたいという方は、新たに『@yahoo.co.jp』『@ybb.ne.jp』のアドレスを取得しましょう。
ちなみに、ビッグローブのアドレスを継続利用する手もあります。
- 無料サービスを利用し、WEBメールを継続する(メーラー利用不可・保存期間30日)
- ベーシックコース(月額220円)に変更して、WEBメールを継続(メーラー利用可・保存期間無期限)
無料サービスだと、保存期間が短いので使い勝手も悪いといえます。
また、ビッグローブのメールを使うためだけに毎月220円支払うのはもったいないと感じる方もいるでしょう。そんな方は、思い切ってアドレスを変えてみてくださいね。
GmailやYahooメールも無料で利用できますし、プロバイダを変えるたびにメールアドレスを変えなくてはいけないのは長期的に考えてもおすすめはできません。
タイミングによって違約金などが発生
ビッグローブ光には、2年プランと3年プランがあります。
ビッグローブ光で違約金が不要な契約更新月は、下記の通りです。
3年プランは36か月目の月とその後2か月
ソフトバンク光への乗り換えの場合は、違約金を全額キャッシュバックしてもらえるキャンペーンがあるので、実質的に費用はかかりません。
また、契約事務手数料3,300円に関しても、代理店キャンペーンなどを利用すればキャッシュバックサービスもあるので実質無料となります。
しかし、工事費の残債がある場合は、残債費用が掛かりますので注意しましょう。
以下に、具体的な違約金をまとめたので、参考にしてください。
プラン | 違約金 |
---|---|
2年プラン (~2022年6月30日申し込み) |
9,500円 |
2年プラン (2022年7月1日~申し込み) |
・ファミリータイプ:4,230円 ・マンションタイプ:3,360円 |
3年プラン (2021年4月1日~契約開始) ※~2021年3月31日申し込み |
・定期利用期間の更新前:20,000円 ・定期利用期間の自動更新後:11,900円 |
3年プラン (~2021年3月31日契約開始) |
・2021年4月以降の定期利用期間の更新前:20,000円 ・2021年4月以降の定期利用期間の自動更新後:11,900円 |
3年プラン (2021年4月1日~申し込み) |
・11,900円 |
3年プラン (2022年7月1日~申し込み) |
・ファミリータイプ:4,230円 ・マンションタイプ:3,360円 |
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
ビッグローブ光とソフトバンク光の違いを比較
結論からいうと、キャンペーンを除けば、ビッグローブ光とソフトバンク光に大きな違いはありません。
大きく異なる部分をあげるとするならば、下記の通り。
- ビッグローブ光は、IPv6対応の機器が1年間無料で利用できる
- ソフトバンク光は違約金補填があり、最大通信速度10ギガのプランがある
今回は以下の項目に沿って、違いを比較していきます。
- 料金
- 契約期間
- 通信速度
- プロバイダ
- IPv6対応機器のレンタル料
それぞれ、順番に解説していきますね。
料金
まず、両社を1ギガプラン2年契約で比べるとこのようになります。
料金 | ビッグローブ光 | ソフトバンク光 | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 (1ギガ2年契約) |
|
|
||
割引 |
|
ソフトバンク:1回線につき最大1,100円
|
||
キャッシュバック | なし
※3年プラン契約の場合はあります。 |
あんしん乗り換えキャンペーン (違約金補填)最大100,000円※そのほか新規の申し込みの場合はあります。 |
||
オプション | 光電話:月額550円
※上記のスマホ料金割引には申し込みが必須。 |
光電話:月額550円
3つを月額550円で利用できます。 ※上記スマホ料金割引には申し込みが必須。 |
||
ひと月あたりの支払い総額※1 |
|
|
※1 支払い総額はスマホ料金割引を1回線分(ビッグローブ光は1,100円、ソフトバンク光は1,188円)適用した価格となります。
基本料金は戸建てプランでいうと大きな差はありませんが、マンションプランでは約300円ソフトバンク光の方が安くなっています。
次に割引についても、大手のau、ソフトバンクがそれぞれ提供している格安SIM「UQモバイル」「ワイモバイル」に対しての割引額も330円の差があります。
格安SIMに対しての割引で330円は大きな差であるといえますね。
キャッシュバックですが、今回は2年契約の際に適用されるものだけを表示しています。
ビッグローブ光では2年契約に適用されるキャッシュバックはありません。一方、ソフトバンク光は違約金補填があり、これは事業者変更の際も適用されます。
オプションについては、両社ともスマホ料金割引を受けるには「光電話」の申し込みが必須となっています。
ここでもソフトバンク光では、3つのオプションサービスが月額550円で利用可能なのでお得感がありますね。
契約期間
次に契約期間を比べていきます。
ソフトバンク光では2年プランと5年プラン(5年プランは戸建てのみ)になっており、ビッグローブ光では2年プラン3年プランになっています。
両社の契約プランに応じた手数料や、工事費は以下のとおりです。
費用項目 | ビッグローブ光 | ソフトバンク光 | ||
---|---|---|---|---|
契約プラン | 2年 | 3年 | 2年 | 5年 |
申し込み手数料 |
|
3,300円 | ||
事業者変更開通工事費 | 0円 | |||
屋内配線の新設あり |
|
|
||
屋内配線の新設なし | 8,360円 | 2,200円 | ||
土日祝の工事費 | 3,300円 |
解約金については、どのサービスも『更新月とその翌月・翌々月』であれば費用が掛からず解約できます。
通信速度
続いて、光回線を利用する際に重要となる「通信速度」を比べていきます。
結果から述べると、光回線そのものは同じ(フレッツ光)なのでほとんど差はありません。
【ビッグローブ光の平均速度】
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 17.64ms | 286.56Mbps | 243.15Mbps |
昼 | 17.06ms | 270.19Mbps | 264.02Mbps |
夕方 | 17.63ms | 272.31Mbps | 254.07Mbps |
夜 | 18.93ms | 217.42Mbps | 243.17Mbps |
深夜 | 17.95ms | 276.09Mbps | 247.39Mbps |
出典:みんなのネット回線速度
【ソフトバンク光の平均速度】
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 17.02ms | 326.79Mbps | 278.33Mbps |
昼 | 17.06ms | 325.23Mbps | 313.87Mbps |
夕方 | 15.87ms | 316.34Mbps | 308.07Mbps |
夜 | 16.36ms | 268.72Mbps | 281.03Mbps |
深夜 | 15.47ms | 345.59Mbps | 320.81Mbps |
出典:みんなのネット回線速度2023/10/04の情報です。
上記がそれぞれの通信速度となりますが、どちらも常時平均で200Mbpsを超えており、あまり差がないのがおわかりいただけると思います。
なお、ソフトバンク光は1ギガプランの平均速度となっています。
ビッグローブ光にはありませんが、ソフトバンク光は10ギガプランを提供しており、10ギガプラン利用者の口コミは以下のとおりです。

MacBook Air
Anker PowerExpand USB-C & 2.5Gbps イーサネットアダプタ
UGREEN LANケーブル CAT8
で繋いだときのスピード!いいね👍
引用:Twitter



Twitter上では、良い口コミと悪い口コミ両方あることがわかりました。
10ギガプランが必ずしも速い訳ではないようですね。
また、10ギガプランは提供エリアがまだ限定的です。利用を検討する方は、まず提供エリアの確認からしましょう。
プロバイダ
光回線 | プロバイダ |
---|---|
ビッグローブ光 | BIGLOBE |
ソフトバンク光 | Yahoo!BB |
それぞれ、利用するプロバイダはセットで決められており、自由に選択することはできません。
実際に、光回線を利用する上で、プロバイダによる大きな違いはあまり大きくないと言えます。
そのため、どうしても他のプロバイダを利用したい場合は「解約」、もしくは「事業者変更」する手段しかないでしょう。
今回は両社ともNTTの光回線「フレッツ光」を借りて自社のサービスとセットで提供している「光コラボレーション」です。
一部の光コラボでは、プロバイダを選択できますが、基本的には選べないことが多くなっています。
IPv6対応機器のレンタル料
ビッグローブ光・ソフトバンク光ともに高速通信で快適なネット環境の「IPv6」が利用できます。
ただし、それぞれで対応の機器が必要となります。
IPv6を利用するには
ビッグローブ光→「IPv6オプション」or「IPv6オプションライト」(初期費用・月額料金無料)の申し込み&IPv対応機器が必須(対応機器はレンタル品および市販のものでも可)
ソフトバンク光→専用機器(光BBユニット)&オプションサービス「Wi-Fiマルチパック」の申し込みが必須
それぞれの、レンタルルーターの月額料金は以下の表のとおりです。
事業者名 | レンタル料金 |
---|---|
ビッグローブ光 | 550円 (3年プランのみ1年間利用料無料) |
ソフトバンク光 | 513円 (初月のみ利用料無料) |
無料期間に差がありますが、機器のレンタル料金だけを比べると上記のとおりソフトバンク光の方が安いです。
ですが、一つ注意点があります。それは、ソフトバンク光は機器(光BBユニット)のレンタルだけではWi-Fiを飛ばすことはできません!
ソフトバンク光のオプションサービス「Wi-Fiマルチパック(月額1,089円)」に加入することでWi-Fiを飛ばせるようになります。
そのため、ソフトバンク光でWi-Fiを利用するには、「光BBユニットのレンタル+Wi-Fiマルチパック」の契約が必要となり、合計金額1,602円もの費用が必要となります。
「Wi-Fiを飛ばすためだけに、そんなに費用をかけられない」と不安に思われた方、ご安心ください!
前述で、ソフトバンク及びワイモバイルユーザーの方は、スマホ料金が割引になる「おうち割光セット」があることを紹介しましたね。
この割引を適用すると「おうち割光セットオプション」として、「光BBユニットレンタル」「Wi-Fiマルチパック」「ホワイト光電話(もしくはBBフォン)」の3つセットで月額料金550円となります。
3つセットで月額料金が550円になるのは、「おうち割光セット」の適用時のみですのでご注意ください。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
ビッグローブ光からソフトバンク光への事業者変更で受けられるキャンペーン
ソフトバンク光への事業者変更をすると、25,000円のキャッシュバックをもらえるほかに、ビッグローブ光解約の違約金も補填してくれます。
さらに、携帯電話をdocomoやauからソフトバンクに変える場合にも、サポートしてくれます!
- 事業者変更で25,000円のキャッシュバック
- 違約金は最大10万円まで負担してくれる
- おうち割光セットスタートキャンペーン
このように、ビッグローブ光からソフトバンク光への乗り換えは、さまざまなキャンペーンの恩恵を受けられます。
キャンペーンの適用条件など、詳しい詳細をひとつずつ解説していきますね。
事業者変更で25,000円のキャッシュバック


キャッシュバック金額 |
---|
【新規・転用・事業者変更共通】 25,000円キャッシュバック |
キャッシュバックの振込時期 |
5ヶ月目以降に普通為替を郵送 |
キャッシュバックの申請方法 |
キャンペーンページ または電話から申し込み |
オプション加入条件 |
なし |
併用できる公式キャンペーン |
|
ソフトバンク光に「事業者変更」する際、Yahoo!BBから申し込みをすると25,000円のキャッシュバックを受けられます。
「事業者変更」での代理店キャッシュバックは、Yahoo!BBが最も高額なのでおすすめです。
キャッシュバック受け取りまでの手順は以下のとおりです。
- 代理店Yahoo!BBの公式サイトもしくは電話で申し込み
- 電話の場合は、オペレーターにキャンペーン申し込みの旨を伝える
- 申し込み日から90日以内に開通する
- キャッシュバック受け取りまで継続利用する
- 申し込みから最短で5ヶ月後に普通為替にて発送される
注意点としては、「キャンペーン専用サイトから申し込む」こと「電話の場合はキャンペーン申し込みの旨を伝える」ことです。
これらを忘れてしまうと、キャッシュバックを受け取れませんのでご注意ください。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
違約金は最大10万円まで負担してくれる
画像引用元:ソフトバンク光公式サイト
ソフトバンク光では、他社の解約に伴う違約金のほか、回線撤去費用、他社モバイルブロードバンド端末料金の残債を補填してくれます!
このキャンペーンは公式特典なので、どの窓口から申し込んでも適用できます。
ビッグローブ光を解約する際に違約金が発生してしまっても、10万円まではソフトバンク光が補填してくれるので心配ありません。
また、上限は100,000円となっているので、ほぼすべての場合で違約金や残債などをカバーしてもらえるでしょう。
申し込みからキャッシュバック受け取りまでの手順は、以下のとおりです。
- ビッグローブ光を契約中にソフトバンク光へ申し込む
- 申し込みから180日以内に契約成立および課金開始
- 課金開始日を1ヶ月目として、5ヶ月目の末日までに証明書を提出
- 特典適用が確定される
- 確定日の翌月下旬より指定した口座に振り込まれる
【提出する証明書】
- 契約者の氏名
- 他社のサービス名(今回でいうとビッグローブ光)
- 違約金などの請求金額
上記3つの情報が記載されているものを、スマホで撮影してアップロードするか、郵送で送るかどちらかの方法で提出しましょう。
ソフトバンク光への申し込みから180日以内に課金開始(利用開始)する点と、課金開始日(利用開始)から5ヶ月以内に証明書を提出しなければなりません。
そのほかの注意点を、以下にまとめました。
【注意点】
- 証明書を何度も提出しても、1番に提出した証明書に記載の違約金の額のみが補填対象
- 他社モバイルブロードバンド端末代金に対する補填額は42,000円が上限
- 1つの証明書に複数の違約金が記載されている場合は、1番高額な違約金
(違約金、撤去費用、モバイルブロードバンドの端末代金の合計金額)に対して補填
違約金補填は、ソフトバンク光を利用する上で大きなメリットです。
手順と注意点をしっかりと確認した上で、手続きを行いましょう。
おうち割 光セット スタートキャンペーン
画像引用元:SoftBank公式サイト
ソフトバンク以外の携帯電話を利用中のユーザーは、「おうち割光セットスタートキャンペーン」を利用して、この際にソフトバンクへ乗り換えましょう!
通常、契約更新月以外の解約は解約金を請求されますが、その解約金を最大10,450円ソフトバンクが補填してくれるのキャンペーンです!
さらに、ソフトバンク光では、「ソフトバンク」と「ワイモバイル」のユーザーを対象に通話料金を最大1,188円割り引いてもらえる「おうち割光セット」があります。
ソフトバンク光の回線を使っているだけで、毎月のスマホ代が家族1人につき550円〜1,188円も安くなります。
そのため、ソフトバンク光を利用するならば「ソフトバンク」または「ワイモバイル」の携帯電話を家族で利用するのがおすすめ。
「おうち割光セットスタートキャンペーン」対象のキャリアは、以下のとおりです。
- docomo
- au
- UQモバイル
上記の3社を利用中のユーザーは、ソフトバンクへ乗り換えると、毎月の通信料金から1,045円を10ヶ月間割引してもらえます。
以下の適用条件を確認のうえ、申し込みを進めましょう。
【おうち割光セットスタートキャンペーン:適用条件】
- ソフトバンク光への申し込みから180日以内に契約が成立していること
- 「おうち割光セット」を申し込みしていること
- ソフトバンク指定のプランを利用していること
- このキャンペーンへの申し込みから4ヶ月以内に他社の契約解約料金の明細書を提出すること(※提出方法は、「貼付シート」に請求書を貼り付けて返送)
ソフトバンク光への申し込みから180日以内の課金開始や「おうち割光セット」への申し込みが条件です。
また、ソフトバンク携帯の利用プランも指定があるため、確認しておきましょう。
以下が対象のプランとなります。
基本料 | データ定額サービス |
---|---|
基本プラン(音声) |
|
通話基本プラン※ |
|
通話定額基本料/通話定額ライト基本料※ |
|
ホワイトプラン※ |
|
※新規申し込み終了
こちらは個人契約のみ対象で、法人契約は対象外となりますのでご注意ください。
次に実際の申し込み方法と、特典適用までの流れをご紹介します。
- 「ソフトバンク光への申し込み」および「ソフトバンク携帯」の契約
- 「おうち割光セット」の申し込み
- 貼り付けシートに「解約金明細書」と貼り付け郵送
- ソフトバンクにて明細書の確認が行われ、問題なければ翌月より通信料金の割引が開始
貼り付けシートは携帯の契約時に書類と共に渡されていますが、見当たらないようであれば「おうち割 光セット スタートキャンペーン専用貼り付けシート」よりダウンロードしてください。
ソフトバンク光への申し込みは、代理店から申し込むことでキャッシュバックを受け取れます。
おすすめの代理店は、キャッシュバック金額が最も高い「Yahoo!BB」です。
新規での申し込みのほか、事業者変更による申し込みの場合も25,000円のキャッシュバックをもらえます。
キャッシュバックでお得にソフトバンク光を利用するなら、「Yahoo!BB」から申し込みましょう。
▽事業者変更でも25,000円のキャッシュバック!▽
コメント