エキサイト光の通信速度が遅くて困っていませんか?
もしあなたがエキサイト光を利用していて、ドコモのスマホを使っているなら、ドコモ光への乗り換えがおすすめです。
エキサイト光からドコモ光への乗り換えは簡単です!
- ドコモ光の契約に必要なものを準備
- エキサイト光から事業者変更承諾番号を出してもらう
- ドコモ光へ代理店経由で申し込む
- 切り替えの手続きが完了する(最短8日後)
- Wi-Fiルーター(レンタル品)の返却
- 工事費の残債などを代理店に送付
- キャッシュバックを受け取る
たったこれだけで、月額料金が安くなる可能性が高く、お得なキャッシュバックも受けられます。
本記事では、ドコモ光の申し込みに必要なものや乗り換え手順の詳細はもちろん、お得なキャンペーン情報も紹介しますよ!
エキサイト光からドコモ光への乗り換えを検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。
スムーズに乗り換えの手続きをして、35,000円のキャッシュバックをゲットして、快適な通信環境を手に入れてくださいね!
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
ほかにもこんな記事が読まれています
【9日間限定】《総額100万円分プレゼントキャンペーン》 |
---|
![]() |
キャンペーン内容 |
期間中にGMOとくとくBBの 【ドコモ光】 【auひかり】 【とくとくBB光】 【WiMAX】 をお申込みされた方の中から抽選で200名様にAmazonギフト券5,000円分が当たる! ・期間:2023年11月22日10時~2023年11月30日23時59分まで |
【2023年11月のおすすめキャンペーン情報】
光回線の乗り換えにオススメの申込窓口はドコモ光×GMOとくとくBBです。
ドコモ光×GOMとくとくBBでは、オプション条件なしで35,000円のキャッシュバックを最短5ヶ月後に受けることができます。
他にも解約違約金補助として15,000円のキャッシュバックや、10ギガの申し込みで10,000円のキャッシュバック、v6プラス対応 高性能 Wi-Fiルーターのレンタル無料など、お得な特典が多数あります!

\ トータルでコスパが良いのは! /
※すでにドコモ光利用中のお客さまが、プロバイダのみGMOとくとくBBに変更された場合は対象外です。ドコモにてiPhone15発売中

2023年11月2日現在、ドコモオンラインショップにてiPhone 15が予約なしで購入可能です。
iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの現在予約受付分の入荷は、12月上旬以降の入荷となっています。
入荷情報の詳細は、以下のリンクをご覧ください。
>ドコモのiPhone 15の在庫状況の詳細
>ドコモのiPhone 14の値下げ情報の詳細
>iPhone 15予約方法まとめ
11月開始の「dポイント」「d払い」キャンペーン
2023年11月1日より、マツモトキヨシ・ココカラファイン、モスバーガーなどでdポイントキャンペーンが実施されます(要エントリー)。
詳細は各キャンペーンページをご覧ください。
過去のニュース※クリックすると開きます
ドコモ光 10ギガNTT西日本提供エリア拡大
2023年9月25日より、「ドコモ光 10ギガ」戸建・マンション向けプランの提供エリアが拡大しました。今回新たに提供が開始されたのは、奈良県、三重県などのNTT西日本エリア一部地域です。
【新規提供エリア】
府県域 | 提供エリア |
---|---|
大阪府 | 豊中市※1、枚方市、高槻市、寝屋川市、岸和田市、守口市、箕面市、泉大津市、交野市、四条畷市 |
和歌山県 | 田辺市 |
京都府 | 京都市※1、亀岡市、八幡市 |
奈良県 | 奈良市、橿原市、香芝市 |
滋賀県 | 大津市、長浜市、守山市、栗東市 |
兵庫県 | 神戸市、姫路市、尼崎市、西宮市、明石市、芦屋市 |
愛知県 | 豊田市、安城市、あま市、知立市、長久手市 |
静岡県 | 静岡市、裾野市 |
三重県 | 津市、四日市市 |
「irumo(イルモ)」ドコモショップオンラインで機種変更可能に

2023年9月6日より、ドコモオンラインショップにて、料金プラン「irumo」を継続したまま機種変更が可能となりました。
なお、ドコモオンラインショップでは、irumoへのプラン変更または新規申し込みはできないためご注意ください。
ドコモ光「タイプC」の提携CATVに「株式会社エヌ・シィ・ティ」が追加
2023年9月1日より、ドコモ光 「タイプC」に、提携CATV「株式会社エヌ・シィ・ティ」の提供エリアが追加されました。ドコモ光「タイプC」とは、ケーブルテレビの設備を使ったドコモの光インターネットサービスです。
提携ケーブルテレビのテレビサービス、電話サービスをご利用の場合、そのまま切り替えが可能です。
また、「ドコモ光セット割」にも対応しています。
GMOとくとくBB×ドコモ光 キャッシュバック増額!

2023年8月8日から、GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバックがさらに増額されました!
オプション加入なしで受け取れる全員対象のキャッシュバックが35,000円から45,000円に変更されています。
増額キャンペーンの終了時期は未定ですので、お早めにお申し込みください!
GMOとくとくBB×ドコモ光 キャッシュバック増額!

2023年8月4日から、GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバックが増額されました!
乗り換え時の解約違約金還元額が、10,000円から15,000円にUPしています。
現在GMOとくとくBB×ドコモ光で実施中のキャッシュバックは以下のとおりです。
- GMOとくとくBB限定CB:35,000円
- 他社違約解約金還元:15,000円
- 10ギガプラン申し込み特典:10,000円
ahamo光提供スタート!

2023年7月1日より、株式会社NTTドコモから「ahamo光」の提供が開始されました。
ahamo光はドコモ光の新プランで、ahamoユーザーを対象にした低料金のプロバイダ一体型光回線サービスです。
【ahamo光 月額料金】
マンション | 戸建て |
---|---|
3,630円 | 4,950円 |
ドコモ光からahamo光への乗り換えは「My docomo」から簡単に行えます。
ahamoユーザーの方は、ahamo光への乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
新料金プラン「irumo(イルモ)」に関する注意事項

NTTドコモは料金プランを大きく変更し、2023年7月1日より小容量・低料金の「irumo」の提供をスタートしました。
「ドコモ光セット割」「dカードお支払割」適用後のirumoの月額料金は以下のとおりです。
基本料金 | 割引後 | |
---|---|---|
3.0GB | 2,167円 | 880円 |
6.0GB | 2,827円 | 1,540円 |
9.0GB | 3,377円 | 2,090円 |
低価格でさらに「ドコモ光セット割」が適用されるのが大きな魅力ですが、irumoはドコモオンラインショップでは申し込めません。
専用サイトやドコモショップの実店舗で申し込む必要があります。
機種変更の場合は、先にドコモオンラインショップで端末を購入し、その後専用サイトまたは店舗にてプラン変更をすることになります。
また、irumoユーザーがドコモオンラインショップで機種変更すると、上位プランの「eximo」に変更される恐れがあるため注意が必要です。
2023年9月上旬には「irumo」のままドコモオンラインショップで5G対応機種への機種変更が可能となる予定です。
おすすめ窓口 | キャンペーン概要 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|

【ドコモ光×GMOとくとくBBの10ギガプランのメリット】
- ドコモ光 1ギガよりも約10倍もの速度で高速でスムーズなインターネット環境を利用できる
- 10ギガ対応の高性能WiFiルーターを390円でレンタルできる
- 10ギガプランでお申込めば+10,000円キャッシュバック
また当サイトで口コミを集めた結果、通信速度の満足度が高いのは10ギガ契約でした。




ドコモ光 10ギガの提供エリアは順次拡大中です。
まずは利用可能か対応エリアをドコモ光×GMOとくとくBB公式サイトからチェック!!
\10ギガ契約ならドコモ光/
>ドコモ光10ギガの申し込みはこちら
>ドコモ光のプロバイダの詳細はこちら
>ドコモ光セット割の詳細はこちら
>ドコモ光が繋がらない際の対処法はこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
GMOとくとくBBの評判はこちら
>GMOとくとくBBのキャッシュバックはこちら
>おすすめの光回線をチェックする
エキサイト光からドコモ光への乗り換えがおすすめな人
エキサイト光からドコモ光への乗り換えをおすすめする人は、以下の条件に当てはまる人です。
- ドコモ(家族も含めて)利用者
- 開通工事なしでスムーズに乗り換えたい人
- キャンペーンのキャッシュバックをもらいたい人
- IPv6(v6プラス)を追加料金なしで利用したい人
これらに当てはまる人は、今より光回線の環境が良くなるので、ぜひエキサイト光からドコモ光への乗り換えを検討してみてください!
ドコモ(家族も含めて)利用者
現在ドコモのスマホを使用している人は、ドコモ光への乗り換えをおすすめします。
なぜなら、ドコモのスマホを使用している人がドコモ光を利用すると、「ドコモ光セット割」を受けられるからです。
ドコモ光セット割とは、ドコモのスマホを使っている人がドコモ光を利用することで、ドコモのスマホのほとんどのプランで、スマホ料金が1台につき最大1,100円安くなるという割引制度です。
一人暮らしの方にもお得な割引ですが、家族でドコモのスマホを使う人が多ければ多いほど、ドコモのスマホ利用者全員にドコモ光セット割が適用されるのでさらにお得になります。
例えば、4人家族の場合、全員がドコモ光セット割を適用すると、合計4,400円もお得になる計算です。
また、このドコモ光セット割は条件を満たせば勝手に適用される割引なので、「うっかり申請し忘れてた」ということもなく安心ですね。
ドコモ光セット割について詳しく知りたい方はドコモ光の料金に関する記事も併せてお読みください。
開通工事なしでスムーズに乗り換えたい人
エキサイト光からドコモ光への乗り換えは、開通工事が不要です。
エキサイト光とドコモ光は、ともに「光コラボ」と呼ばれるプランで、同じフレッツ光の回線網を使用しています。
現在使用している設備をそのまま利用できるため、「事業者変更(再転用)」をするだけで乗り換えが完了します。
開通工事の立会いや、別途工事費用が発生しないのは嬉しいポイントですね。
キャンペーンのキャッシュバックをもらいたい人
キャンペーンのキャッシュバックをもらいたい人は、エキサイト光からドコモ光への乗り換えをおすすめします。
より多くのキャッシュバックを受け取るための方法は、ドコモ光を代理店経由で申し込むことです。
代理店経由で申し込むことで、ドコモ公式・プロバイダ・代理店これら3つの特典を受け取ることができます。
代理店兼プロバイダのGMOとくとくBBで申し込むと、35,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。
それだけドコモ光のキャッシュバックがあれば、月々の負担額が事実上少なくなる上に、もし工事残債があっても相殺できますね。
IPv6(v6プラス)を追加料金なしで利用したい人
IPv6とは、従来のIPv4より飛躍的に通信速度が向上したインターネットの通信規格のことです。
ドコモ光はIPv6対応プロバイダに契約すると、追加料金なしでIPv6を利用することができます。
ちなみに、当社がおすすめしているGMOとくとくBBは、IPv6対応のプロバイダです。
一方、エキサイト光はIPv4が標準規格で、エキサイトMEC光コースという別途月額が必要な有料プランへの変更が必要です。(エキサイトMEC光コースはエキサイト光の月額料金+154円/月)
追加料金なしでIPv6を利用したい方には、ドコモ光への乗り換えをおすすめします。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
>エキサイトMEC光の評判は?実際の口コミやお得なキャンペーンを解説
エキサイト光からドコモ光への乗り換え手順
ここでは、エキサイト光からドコモ光への乗り換え手順について解説します。
光回線の乗り換えは一見ややこしそうですが、エキサイト光からドコモ光への乗り換えは工事もなく、Web上で一つずつ手続きすればスムーズに進むので、安心してくださいね。
エキサイト光からドコモ光への乗り換え手順は以下の通りです。
- ドコモ光の契約に必要なものを準備
- エキサイト光から事業者変更承諾番号を出してもらう
- ドコモ光へ代理店経由で申し込む
- 切り替えの手続きが完了する(最短8日後)
- Wi-Fiルーター(レンタル品)の返却
- 工事費の残債・違約金(解約金)証明書を代理店に送付
- キャッシュバックを受け取る
一つずつ詳しく解説していきます。
ドコモ光の契約に必要なもの
ドコモ光の契約に必要なものは、ドコモのスマホを契約している人と契約していない人とで、必要なものが異なります。
ドコモユーザーの方 | ドコモユーザー以外の方 |
---|---|
・ドコモの携帯電話番号 ・契約事務手数料3,300円(税込) |
・契約者の本人確認書類・補助書類※ ・契約事務手数料3,300円(税込) ・支払いに使用するクレジットカード |
※本人確認書類・補助書類についての詳細はお申込みお手続きに必要なものをご覧ください。
ちなみに、代理人が手続きをする場合は以下の書類が追加で必要になります。
- 契約者の本人確認書類(コピー可)
- 契約者の委任状(「契約者本人の自署」または「契約者本人の記名捺印」が必要)
- 代理人の本人確認書類
スムーズに手続きをするために、事前に準備しておきましょう。
エキサイト光から事業者変更承諾番号を出してもらう
エキサイト光のマイページから、「事業者変更承諾番号」の申請をします。
手順は以下の通りです。
- 「エキサイトID」ならびに「パスワード」を入力し【ログイン】をクリック
- 契約者情報・注意事項・重要事項説明書・契約約款を確認し【同意する】にチェック
- 問題がなければ【送付先情報入力へ進む】をクリック
- 登録メールアドレスを確認し【確認用メールを送信する】をクリック
- 送信されたメールに記載されている「認証入力番号」を入力し【認証する】をクリック
- レンタル品の返却が発生する場合は返却キットを送付する住所を入力
- 【確認画面へ進む】をクリック(タップ)
- 再度表示されている情報を確認し【事業者変更承諾番号:発行依頼を申し込む】をクリック
- 登録メールアドレス宛に「事業者変更承諾番号」を記載したメールが届く(3日以内)
ちなみに、エキサイト光は「事業者変更承諾番号」の発行手数料が無料です。
「事業者変更承諾番号」には有効期限があるので、期限内にドコモ光へ申し込みましょう。
ドコモ光へ代理店経由で申し込む
ドコモ光の契約は、必ず代理店経由で申し込みましょう。
当サイトおすすめの代理店は、通信速度も良好でキャッシュバックが35,000円受け取れるGMOとくとくBBです。
ドコモ光への申し込みは、代理店経由が最もお得になりますよ!
35,000円のキャッシュバックを受け取るには、この下にある赤いボタンから申し込む必要があります。
他サイトからの申し込みではキャッシュバック額の35,000円が受け取れない可能性があるので、注意してくださいね!
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判・口コミはこちら
>GMOとくとくBBの評判・口コミはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
切り替えの手続きは最短8日後
エキサイト光からドコモ光への乗り換えは開通工事が不要なので、切り替え後、最短8日後から利用を開始できます。
繁忙期の場合は、切り替えに少し時間がかかることもあります。
しかし、エキサイト光からドコモ光に切り替えるだけなので、ネットが使えない期間が発生しないのはありがたいですね。
Wi-Fiルーター(レンタル品)の返却
エキサイト光の解約後、NTT東日本またはNTT西日本から回収キットが到着したら、レンタルしていたWi-Fiルーターを回収キットに入れて返却します。
一定期間を過ぎても未返却の場合は損害賠償金を請求されてしまうので、忘れずに手続きをしましょう。
未返却となった場合の損害賠償金は、以下の表の通りです。
対象のレンタル機器 | 金額※(税抜) | |
---|---|---|
回線終端装置(ONU) | 14,000円 | |
VDSL宅内装置 | 3,000円 | |
無線LAN対応型ルータ機能付回線接続装置 ルータ機能付回線接続装置 |
基本装置 | 12,000円 |
増設用無線LANカード | 1,000円 | |
ひかり電話対応ルータ | 基本装置 | 12,000円 |
増設用無線 LAN カード | 1,000円 | |
オフィスタイプ対応アダプタ(VG・OG)4xx/8xx | 58,000円 | |
オフィスタイプ対応アダプタ(VG・OG)23xx シリーズ | 360,000円 | |
映像用回線終端装置 | 12,000円 | |
クロス対応レンタルルータ | 5,000円 |
※上記記載の金額は最大額であり、実際の請求は減価償却を考慮した金額となります。
参照: 「NTT東⽇本/NTT⻄⽇本からのレンタル機器未返却時に請求する損害賠償⾦」
キャンペーン特典としてプレゼントされたルーター等その他機器は、返却の必要はありません。
工事費の残債・違約金(解約金)証明書を代理店に送付
光回線の乗り換え時には、乗り換え前の工事費の残債や解約手数料が発生してしまうことがありますよね。
まず、エキサイト光の工事費の残債証明書について解説します。
エキサイト光の工事費の残債がある場合は、工事費の残債が記載されているWEB画面の画面キャプチャ画像または写真を、ドコモ光の代理店へ送付する必要があります。
証明画面のキャプチャ画像・写真の提出には期限があるので、申し込みの際に確認しましょう。
またエキサイト光は、紙面での証明書の発行を行っていないので、注意してください。
次に、エキサイト光の違約金(解約金)について解説します。
通常、エキサイト光は解約に伴う料金は発生しませんが、申し込み時のキャンペーンに最低利用期間が設定されている場合、最低利用期間内に解約すると解約事務手数料が発生します。
最低利用期間・解約事務手数料は、BB.exciteマイページから確認できるので、解約事務手数料が記載されているWEB画面の画面キャプチャ画像または写真を、ドコモ光の代理店へ送付しましょう。
キャッシュバックを受け取る
キャッシュバックを受け取るまでの流れは以下の通りです。
- ドコモ光の利用開始から4ヶ月目にキャッシュバックの案内メールが届く
- 案内メールに従って必要事項を記入し、申し込む
- キャッシュバックを受け取る
キャッシュバックのさらに詳しい受け取り方については、事業者変更で最大35,000円のキャッシュバックをご覧ください。
エキサイト光からドコモ光へ事業者変更する際の注意点
エキサイト光からドコモ光へ事業者変更をする際には、いくつか注意点があります。
ドコモ光への契約様式や手数料、工事費の残債についてしっかり把握しておきましょう。
そして最大の注意点は、申し込み窓口が違うだけで損をしてしまう可能性があるということです!
申し込み時に迷わないために、またお得に乗り換えていただくために、以下の注意点を一つずつ丁寧に解説していきます。
- エキサイト光からドコモ光への変更は転用ではなく事業者変更
- ドコモ10ギガへの変更は事業者変更ではなく新規契約
- ドコモ光への乗り換えでプロバイダは変更した方がお得!
- ドコモ光で契約事務手数料が発生
- 工事費の残債が残っている可能性
- ドコモ光への申し込みは代理店からがおすすめ
エキサイト光からドコモ光への変更は転用ではなく事業者変更
エキサイト光とドコモ光は、どちらも光コラボという形態で、両者ともにフレッツ光から光回線を卸し提供されている事業者です。
光コラボ同士はどちらもフレッツ光の光回線を使用するため、乗り換える際には、「事業者変更」という手続きを行います。
ちなみに「転用」というのは、フレッツ光からエキサイト光、フレッツ光からドコモ光というように、フレッツ光から光コラボ事業者(エキサイト光やドコモ光)に変更することを意味します。
ドコモ10ギガへの変更は事業者変更ではなく新規契約
エキサイト光からドコモ光に乗り換える際、ドコモの契約プランを10ギガプランにする際には注意が必要です。
なぜなら、10ギガプランへの乗り換えの場合は、新たに工事が必要となるため、エキサイト光を一旦解約し、新規でドコモ光を契約するという手続きになるからです。
ドコモ光の10ギガプランへ、新規で申し込みをする際の手続きについては、乗り換え申し込みをご覧ください。
また、エキサイト光の解約手続きは、Webでの申し込みになります。
光コラボサービス解約受付フォームから解約の手続きができます。
詳しくは、解約手続き方法を参照ください。
エキサイト光の解約からドコモ光の工事日まで期間があく場合は、光回線が利用できない時期が発生します。
そのため、エキサイト光への解約の申し込みは、ドコモ光の10ギガプランの開通工事日が決定してからにしましょう。
そうすることで、光回線が使えない時期がなくなるか、または使えない時期があっても短い期間になるのでおすすめです。
ドコモ光の10ギガプランへの申し込みをGMOとくとくBBから行うと、「工事費無料キャンペーン」が適用され工事費は実質無料となります。
さらに、ドコモ光の10ギガへの申し込みで、10,000円のキャッシュバックが受け取れます!
ドコモ光への乗り換えでプロバイダは変更した方がお得!
エキサイト光を使用する際のプロバイダは、BB.excite一択ですが、ドコモ光は23社の中から自由に選ぶことが可能です。
ドコモ光でも継続してBB.exciteを選ぶことはできますが、特典が少ないためあまりおすすめしません。
ドコモ光を申し込むなら、断然GMOとくとくBBがお得ですよ!
他のプロバイダより回線速度が早く、35,000円のキャッシュバックが受け取れます。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判・口コミはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
ドコモ光で契約事務手数料が発生
事業者変更手続きをする際には、ドコモ光に対して3,300円(税込)の契約事務手数料が必要です。
ちなみに、費用が発生することの多い事業者変更承諾番号の発行ですが、エキサイト光は事業者変更承諾番号の発行が無料で行ってくれます。
事業者変更承諾番号の発行手数料は平均で3,000円程度ですが、それが無条件で無料になるのはありがたいですね。
工事費の残債が残っている可能性
工事費の残債支払いの対象となるのは、2020年5月1日〜2022年6月30日に新規でエキサイト光のお申し込みをされた方です。
2022年7月1日以降に契約された方は、契約約款の改定により、新規開通工事費を一括で支払っているため残債はありません。
しかし、工事費の残債がある方も、エキサイト光からドコモ光へ乗り換える際に、GMOとくとくbbを代理店に選ぶことで、最大10,000円のキャッシュバックが受けられます。
このキャッシュバックは工事費の残債に当てられるので、もし残債があったとしても安心ですね。
工事費の残債の詳しい金額については、タイミングによって工事費の残債が発生をご確認ください。
ドコモ光への申し込みは代理店からがおすすめ
ドコモ光を代理店から申し込むことで、ドコモ公式・プロバイダ・代理店のキャンペーンを全て受け取ることができます。
GMOとくとくBBからドコモ光を申し込むと、オプション申込み不要で35,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です!
またキャッシュバックの他にも、お得なサービスや安心のサポートが受けられます。
詳しくは、エキサイト光からドコモ光への事業者変更で受けられるキャンペーンをご覧ください。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
エキサイト光からドコモ光へ事業者変更するメリット
せっかく光回線を乗り換えるなら、その恩恵をたくさん受けたいですよね。
エキサイト光からドコモ光に乗り換えることで得られるメリットは、以下の7つです。
- ドコモ光セット割でドコモのスマホが安くなる
- 家族でドコモ光を2回線以上契約なら月額330円割引!
- 違約金やエキサイト光側の事務手数料なしで乗り換えできる
- 工事不要で固定電話も番号変更なし
- IPv6で通信速度が速くなる
- プロバイダが23社から自由に選べる
- 代理店経由の申し込みで高額キャッシュバックがある
このように、お得な割引や通信速度の改善、プロバイダの選択肢の多さなど、エキサイト光からドコモ光へ事業者変更をすると嬉しいメリットがたくさんあります。
詳細を一つずつ解説していきます。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判・口コミはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
ドコモ光セット割でドコモのスマホが安くなる
ドコモ光とドコモのスマホを契約すると、ほとんどのプランで「ドコモ光セット割」を受けることが可能です。
ドコモ光セット割が受けられるドコモのスマホプランは次の通りです。
- 5Gギガホ プレミア
- 5Gギガホ
- 5Gギガライト
- ギガホ プレミア
- ギガホ
- ギガライト
- パケットパック
割引金額は契約ギガ数や定額プランの種類によって異なりますが、ドコモのスマホ1台につきスマホ代が最大月額1,100円安くなります。
最大の特徴は、ドコモのスマホを使用している3等身以内の家族の分まで、1台につき月額1,100円割引になることです。
3等身以内の家族とは、離れている家族も適用対象です。
例えば両親と子供の3人家族で、遠方に祖父母が住んでおり、全員がドコモのスマホを使用している場合、5人分の5,500円も割引になります。
ドコモ光セット割の適用には、ファミリー割引グループに加入している必要があります。
ファミリー割引グループの申し込み方法は以下の3つです。
- ドコモショップ/d gardenでの申込み
- 電話での申込み
- 郵送での申込み
一つずつ解説していきます。
ドコモショップ/d gardenでの申込み
店舗で申し込みをする場合は、「来店予約」が必要です。
お近くのドコモショップ/d gardenを検索して、営業時間や電話番号を調べ、来店予約をしてから申し込みに行きましょう。
電話での申込み
- ドコモの携帯電話の場合:「151」(無料)
- 一般電話の場合:「0120-800-000」
どちらの電話番号も、音声ガイダンススキップ番号「6」を押して、申し込みに進んでください。
郵送での申込み
申込書をダウンロードするか、申込書を請求して申し込むことが可能です。
また場合によっては、ファミリー割引グループに入っているかどうかわからないこともありますよね。
そんな時には、下記の方法で確認することができます。
- My docomoにログインして料金ページを表示
- 【ご利用料金確認サイト(あるいはご利用料金の確認)】をクリックし、請求金額が確定している月を選択
- 「利用内訳」の【すべての項目を開く】をクリック
- 最下部にスクロールすると、「NTTドコモからのお知らせ」の最後にファミリー割引が適用されているグループ電話番号が表示される
ファミリー割引を登録していれば、自動的にドコモ光セット割が適用されます。
割引額が大きいので、忘れずにファミリー割引の登録・確認をしましょう。
家族でドコモ光を2回線以上契約なら月額330円割引!
家族でドコモ光を2回線以上契約している場合、2回線目以降、月額330円の割引が適用されます。
この割引は、遠方に住む家族にも適用されます。
例えば、長野が実家で東京に一人暮らしをしている場合でも、2回線目以降は月額330円の割引が受けられるのです。
離れて暮らしていても、自分の自宅がエキサイト光で、家族がドコモ光を使っている人がいるなら、エキサイト光からドコモ光に変更した方がお得です。
特に実家がドコモ光を使用していて、これから進学等で実家を出て新しく光回線を契約する方は、ドコモ光を契約することをおすすめします!
違約金やエキサイト光側の事務手数料なしで乗り換えできる
エキサイト光は違約金がかからず、事業者変更承諾番号発行に係る事務手数料も無料です。
光回線を乗り換える際、これらの費用はほとんどの業者で発生するものなので、エキサイト光からドコモ光への乗り換えは、必要な経費が少なくお得度が高いと言えます。
高額な違約金を心配していた方も、安心して乗り換えられますね。
工事不要で固定電話も番号変更なし
エキサイト光からドコモ光への乗り換えは、どちらもフレッツ光の光回線を使用するため、別途工事は不要です。
また、他社の乗り換えではせざるを得ないことも多い、固定電話の番号の変更も必要ありません。
現在使用している固定電話の番号をそのまま使用できるので、たくさんの人に番号の変更をお知らせしたり、登録しているカード等の電話番号の変更手続きが不要なのも、大きなメリットですね。
IPv6で通信速度が速くなる
ドコモ光はIPv6に対応していますが、エキサイト光はIPv6非対応です。
エキサイト光でIPv6を使用するためにはエキサイトMEC光への申し込みが必要で、月額料金にプラス月額154円(税込)の費用が発生します。
また、エキサイト光はプロバイダが1社ですが、ドコモ光はプロバイダが23社あり、その中から自由に選べるため、より早い回線のサービスを選択できます。
ドコモ光のプロバイダの中で通信速度が速いのはGMOとくとくBBです。
通信速度の早いプロバイダと、IPv6環境で、ストレスのない快適な通信環境が手に入りますよ。
プロバイダが23社から自由に選べる
エキサイト光からドコモ光に乗り換える際には、プロバイダを23社の中から自由に選ぶことが可能です。
各社、受け取れるキャッシュバックの総額や、通信速度、レンタル可能なwi-fiルーターの性能には違いがあります。
でも「違いがあるのはわかるけど、23社もある中から結局どのプロバイダを選べばいいの?」と迷ってしまいますよね。
最大キャッシュバック額、通信速度、無料レンタルできるWi-fiルーターの性能の観点から、プロバイダの中で最もおすすめなのは、ずばりGMOとくとくBBです!
せっかく乗り換えるなら、一番お得に快適な通信環境へ乗り換えちゃいましょう!
代理店経由の申し込みで高額キャッシュバックがある
エキサイト光からドコモ光への乗り換えは、必ず代理店経由で申し込みましょう。
なぜなら、店舗からの申し込みでは受け取れない、高額なキャッシュバックが受け取れるからです。
代理店兼プロバイダのGMOとくとくBBをこのリンクから申し込むと35,000円のキャッシュバックが受け取れます。
35,000円のキャッシュバックは、下の赤いボタンから申し込んだ方に適用されます。
他のサイトから申し込むと、これより低いキャッシュバック額になってしまう可能性がありますので、注意してくださいね!
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
エキサイト光からドコモ光へ事業者変更するデメリット
エキサイト光からドコモ光への乗り換えはメリットが多いものの、わずかながらデメリットも存在します。
考えられるデメリットは以下の通りです。
- 基本料金が高くなる
- タイミングによって工事費の残債が発生
デメリットもしっかり把握した上で、ドコモ光への申し込みを行いましょう。
基本料金が高くなる
エキサイト光からドコモ光に乗り換えると、条件によっては基本料金が高額になる可能性があります。
それは、「契約期間なし」のプランに申し込んだ場合です。
エキサイト光は契約期間の制限がないので、料金は契約期間に関わらず均一なので、「契約期間なし」という条件下ではエキサイト光よりドコモ光の方が月額基本料金が高くなってしまうのです。
しかし、得られる高額なキャッシュバック金額を考慮すると、エキサイト光よりもドコモ光の方が実質的な月額料金が安くなる可能性が大いにあります。
詳しい金額については、エキサイト光とドコモ光の料金比較をご覧ください。
タイミングによって工事費の残債が発生
工事費の残債が発生する可能性のある人は、2020年5月1日〜2022年6月30日に新規でエキサイト光の申し込みをした人です。
この期間に契約された方は、下記の通り毎月分割払いをしているので、支払い回数が30回に満たずに乗り換える場合、工事費の残債が発生します。
種類 | 請求額(回数) |
---|---|
ファミリータイプ | 660円/月×30回 |
マンションタイプ | 550円/月×30回 |
しかし、GMOとくとくBBからドコモ光を申し込めば、工事費の残債に充当できる10,000円のキャッシュバックが受け取れます。
工事費の残債は最大でも19,800円なので、残債の半分はキャッシュバックで支払い可能です。
エキサイト光とドコモ光の違いを比較
エキサイト光とドコモ光には、どんな違いがあるのでしょうか。
下記項目について、エキサイト光とドコモ光の違いを詳しく解説していきます。
- 料金
- 契約期間
- 通信速度
- プロバイダ
- IPv6対応機器に掛かる費用
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判・口コミはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
料金
光回線の料金は、毎月の支出に関わる重要な項目です。
できる限りお得な方が、家計にも懐にも優しいですよね。
そこでエキサイト光とドコモ光の料金を、次の条件で比較しました。
- IPv6対応(エキサイト光はエキサイトMEC光への変更+Wi-fiルーターレンタル)
- ドコモのスマホを1台使用
- ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBを選択
各光回線の月額料金の結果は、次の通りです。
ドコモ光 | エキサイト光 | |
---|---|---|
戸建て 基本料金 |
5,720円 (1キガ タイプA 2年契約) |
5,060円 |
マンション 基本料金 |
4,400円 (1キガ タイプA 2年契約) |
3,960円 |
スマホセット割 | 月額スマホ料金割引 1,100円/月 |
なし |
キャッシュバック | オプション条件なしで35,000円 (GMOとくとくBBの場合) |
なし |
実質月額料金 (仮定条件あり※) |
戸建て 3,162円 マンション 1,842円 |
戸建て 5,060円 マンション 3,960円 |
※仮定条件
・最大キャッシュバック額35,000円を契約期間の2年(24ヶ月)で割って1,458円/月割引
・スマホ1台分1,100円/月割引
※2023年11月の情報、価格はすべて税込です。
もともとの月額料金はエキサイトMEC光の方が少しお得ですが、キャッシュバック額の35,000円を2年間(24ヶ月間)の月額料金と相殺し、ドコモのスマホを1台使用していると仮定すると、ドコモ光の月額料金が大幅に安くなります。
家族でドコモのスマホを使う人が多いほど、さらにお得になる計算です。
これらの条件で考えると、料金面では圧倒的にドコモ光の方がお得です。
キャッシュバックの金額でお得度が大きく変わるので、よりキャッシュバック額の大きいGMOとくとくBBからドコモ光を申し込むのがおすすめです。
契約期間
契約期間に関しては、エキサイト光には契約期間の設定がそもそも存在せず、ドコモ光は2年契約または契約期間なしで申し込むことになります。
ドコモ光で契約期間をなしと設定すると、ドコモ光の2年契約と比べて月額料金が最大1,500円高くなってしまいます。
契約期間については、エキサイト光の方が自由度が高いと言えるでしょう。
しかし、更新期間内にドコモ光から他の光回線へ変更する場合は別途費用も発生しないので、2年スパンで契約することが多い方にとっては、あまりストレスにはならないかもしれません。
通信速度
快適なインターネットの利用には欠かせない通信速度の速さ。
エキサイト光とドコモ光の通信速度を比較してみました。
ドコモ光 (GMOとくとくBB) |
エキサイト光(BB.excite) | |
---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 268.47Mbps | 258.94Mbps |
平均アップロード速度 | 314.58Mbps | 288.15Mbps |
参照: 「みんなのネット回線速度」2023/11/30の情報
※直近3ヶ月に計測された速度平均
通信速度は、エキサイト光に比べてドコモ光(プロバイダはGMOとくとくBBを利用)の方が平均ダウンロード速度・平均アップロード速度ともに格段に速いです。
また、ドコモ光には10Gプランがあるので、理論上は速度が10倍になります。
10Gプランは提供エリアに限りがあるため、対応エリアの可否を確認する必要がありますが、より快適なネット環境にするためのプランが多いのもドコモ光のおすすめポイントです。
通信速度が遅いと、趣味でも仕事でもストレスが溜まりますよね。
ドコモ光をGMOとくとくBBから申し込んで、サクサク快適なネット環境を手に入れましょう!
プロバイダ
エキサイト光のプロバイダはBB.excite1社のみで選択肢はありませんが、ドコモ光は23社から選択できます。
プロバイダによってキャッシュバック額や通信速度が異なるので、プロバイダについてはより良い通信環境を選べる点で、ドコモ光に軍配が上がりました。
数あるプロバイダの中で、最もおすすめのプロバイダはGMOとくとくBBです。
最大キャッシュバック額や安心サポート、サービス内容など、魅力的な要素が豊富なプロバイダなので、他のプロバイダより多くの特典を受け取れますよ!
IPv6対応機器に掛かる費用
従来の通信方式と比べて通信速度が格段に向上したIPv6。
エキサイト光はそもそもIPv6に対応していないので、IPv6を利用することができません。
エキサイト光でIPv6を利用したいとなると、別途エキサイトMEC光への申し込みが必要で(エキサイト光の料金+月額154円)、さらにIPv6対応のWi-fiルーターをレンタル(月額110円)しなければなりません。
一方、ドコモ光のプロバイダをGMOとくとくBBで契約すると、IPv6対応のWi-Fiルーターを無料でレンタルできます。
さらにGMOとくとくBBはWi-Fiルーターの種類が多く、その中から好きなメーカーを選べます。
しかもGMOとくとくBBはWi-Fiルーターを無料でレンタルできるにも関わらず、無料だからといって低性能の安価なルーターではありません。
他社の無料レンタル可能なモデルと比べ高額で、最大速度も速く、性能が高いものがレンタルできると評判です。
人気モデルの中から好きなものを選べるのは嬉しいポイントですね。
GMOとくとくBBで無料レンタルできるWi-fiルーターの詳しい解説は、v6プラス対応 高性能 Wi-Fiルーターを無料レンタルをご確認ください。
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判・口コミはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
エキサイト光からドコモ光への事業者変更で受けられるキャンペーン
光回線を乗り換える際には、できるだけたくさんの特典を受け取りたいですよね。
事実、申し込む代理店によって、受け取れる特典が異なります。
「ドコモ光 代理店」と検索すると、「Wiz(ワイズ)」という代理店が表示されるのをよく見かけます。
代理店Wizで申し込みをすると、どのような特典が受けられるのでしょうか。
そこで、エキサイト光からドコモ光への乗り換えの際に、「Wiz」と「GMOとくとくBB」では、どちらがお得に乗り換えられるのか、比較してみました。
その結果が以下の通りです。
GMOとくとくBB | Wiz | |
---|---|---|
最大キャッシュバック額 | 35,000円 | 20,000円 |
キャッシュバック受取日 | 開通した4ヶ月後 | 開通した6ヶ月後 |
即日申し込み | 不要 | 必要 |
※2023年11月の情報、価格はすべて税込です。
一番大きな違いは、キャッシュバック額の差です。
GMOとくとくBBはWizよりキャッシュバック額が25,000円多くもらえます!
またWizは、問い合わせをした即日に申し込みをしないと、キャッシュバックが適用されないという点にも注意をしましょう。
以上のことから、エキサイト光からドコモ光への乗り換えは、GMOとくとくBBを代理店・プロバイダとして選ぶことをおすすめします。
ここからは、エキサイト光からドコモ光に事業者変更をすることで受けられるキャンペーンについて、解説していきます。
乗り換えの際、最も多くキャッシュバックを受け取れる代理店兼プロバイダの、GMOとくとくBBでドコモ光を申し込んだ際のキャンペーン内容です。
GMOとくとくBBでは、以下の特典が受け取れますよ。
キャンペーン名 | 内容・期間 |
---|---|
35,000円キャッシュバック | 開通月を含む5ヶ月後に指定の口座へ一律35,000円キャッシュバック 2023年11月9日(木)~終了日未定 |
乗り換えで最大15,000円 | 条件をすべて満たしたお客さまに対し15,000円増額キャッシュバック 2023年8月4日(金)~終了日未定 |
10ギガプラン申し込みで10,000円追加キャッシュバック | 10ギガプランに新規契約の申し込みで10,000円増額キャッシュバック 2023年2月27日(月)~終了日未定 |
10ギガプラン申し込みでdポイント(期間・用途限定) 17,000ptプレゼント | 利用開始月の4ヶ月後にdポイント(期間・用途限定) 17,000ptを進呈 終了日未定 |
10ギガ対応 高性能 Wi-Fiルーターレンタル | ドコモ光10ギガタイプA申し込みで高性能 Wi-Fiルーターを390円(税込)でレンタル 終了日未定 |
訪問サポートが1回のみ無料 | 開通月から12ヶ月後末日まで初回のみ出張サポートが無料 終了日未定 |
マカフィーマルチアクセスが1年間無料 | 申込み月を含む1年間(12ヶ月間)は「インターネット安心セキュリティー(マカフィーマルチアクセス)」の月額料金(税込550円)が無料 終了日未定 |
お得なキャンペーンが盛り沢山なので、見逃さないようにチェックしてくださいね!
事業者変更で35,000円のキャッシュバック


キャンペーン名 |
---|
本ページ限定!ドコモ光をお申込みの場合、キャッシュバック! |
期間 |
2023年11月9日(木)~終了日未定 |
条件 |
|
キャンペーン内容 |
開通月を含む5ヶ月後に指定の口座へ一律35,000円キャッシュバック※2 |
※2 指定口座確認の案内メール送信日より翌月の末日までにお受取口座の連絡がなかった場合も特典は適用されません。
GMOとくとくBBの最大の魅力は、事業者変更でもらえる35,000円のキャッシュバックです!
GMOとくとくBBのキャッシュバック額は、各種プランの申し込み内容によって変わりますが、特にオプションをつけなくても受け取ることができます。
オプションへの加入がキャッシュバックの必須条件となる会社も多いですが、ドコモ光の利用だけでもキャッシュバックがもらえるのは嬉しいポイントですね!
そしてキャッシュバックを受け取るためには、以下の手順が必要です。
- GMOとくとくBBの指定の方法で「キャッシュバック受け取り手続き」を完了
- ドコモ光工事開通月を1ヶ月目として4ヶ月目にGMOとくとくBBから振込指定口座確認のメールが届く
- メールの記載に沿って、振込指定口座を登録する
- 翌月末日(営業日)に指定の口座にキャッシュバックが振り込まれる
案内メールの送信日から翌月の末日までに、振込指定口座の登録、または振込指定口座情報に不備がある場合、キャッシュバックが受け取れなくなりますので注意してください!
解約違約金は15,000円まで負担してくれる
キャンペーン名 |
---|
とくとくBB限定キャンペーン!他社でご利用中のインターネットサービスの解約違約金補助としてさらに15,000円をキャッシュバック還元します。 |
期間 |
2023年8月4日(金)~終了日未定 |
条件 |
|
キャンペーン内容 |
条件をすべて満たしたお客さまに対し、とくとくBB限定キャッシュバック特典45,000円に15,000円増額でキャッシュバック |
GMOとくとくBBは、違約金(解約金)に対して15,000円まで還元してくれます。
還元対象はこちらです。
- インターネット回線、テレビ、電話等の施設撤去に関わる費用や解約金
- インターネット回線の長期割引等にかかわる解約金
- 現在利用中のインターネット回線工事費の残債
- ドコモ光に変更する際の、プロバイダ解約にかかる解約料
- 他社固定電話からNTTアナログ回線への切り替え時発生する工事料
しかし、エキサイト光は撤去費用や解約金が発生しないので、主に3項目目の「インターネット回線工事費の残債」へ充当できるキャッシュバックと考えたら良いでしょう。
工事費の残債は、エキサイト光の解約月利用分の請求に含めて、工事費の分割残債額を一括請求されます。
エキサイト光は、領収書・明細書、証明書等の書面やメール発行を行っていないので、「BB.exciteマイページ」や「エキサイトIDセンター」から確認する必要があります。
どちらかにログインをして、工事費の残債が記載されている画面をスクリーンショットして、GMOとくとくBBに指定された方法で提出しましょう。
キャッシュバックが30,000円分あるので、工事費の残債は全額キャッシュバックで完済できます。
工事費の残債が気がかりだった方に、安心のキャッシュバックですね。
10ギガプラン申し込みで10,000円追加キャッシュバック


キャンペーン名 |
---|
とくとくBB限定キャンペーン!10ギガプランでお申込みの場合はさらに10,000円キャッシュバック |
期間 |
2023年2月27日(月)~終了日未定 |
条件 |
|
キャンペーン内容 |
10ギガプランに新規契約の申し込みで、とくとくBB限定キャッシュバック特典45,000円に10,000円増額でキャッシュバック |
※2 コラボ光回線からの乗り換えでも事業者変更ではなく、新規契約となります。
GMOとくとくBBからドコモ光の10ギガプランを申し込むと、10,000円のキャッシュバックがもらえます!
しかし、エキサイト光からドコモ光の10ギガプランに申し込むには、新たに工事が必要となるため、エキサイト光を一旦解約して、ドコモ光の10ギガプランへ新規で申し込みをする手続きが必要です。
新たに必要となる工事費に関しては、GMOとくとくBBで「工事費無料キャンペーン」を行っているので工事費は無料ですが、事業者変更でもらえる最大35,000円のキャッシュバックは受け取れなくなるので注意してください。
10ギガプランへ新たに申し込んでも、工事費の残債分のキャッシュバックについては受け取り可能なので、安心してくださいね。
10ギガプランは高速通信が使い放題で、快適な通信環境が手に入ります。
オンラインゲームが好きな人や、4K・8Kの動画もたくさん観たい!という人は、ぜひ検討してみてくださいね。
ただし、ドコモ光の10ギガプランは提供エリアが限られているので、申し込みの際にお住まいの地域が対象エリアかどうか確認が必要です。
dポイント(期間・用途限定) 2,000ptをプレゼント
キャンペーン名 |
---|
NTTドコモ提供特典|加入タイプ等に応じて、dポイント(期間・用途限定) 2,000ptをプレゼント! |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
以下の①~③の条件を全て満たすこと
|
キャンペーン内容 |
利用開始月の4ヶ月後にdポイント(期間・用途限定) 2,000ptを進呈 |
「ドコモ光 1ギガ(2年定期契約プラン)」へ申し込みをされた方に、2,000ptのdポイントが進呈されるキャンペーンです。
ポイント進呈時点で、dポイントクラブに加入していないとポイントが進呈されません。
また進呈されたdポイントは、有効期限が進呈月を含む6か月で、用途も限定されているので注意してください。
詳細は期間・用途限定のdポイントの確認方法と使い方をご覧ください。
v6プラス対応 高性能 Wi-Fiルーターを無料レンタル
キャンペーン名 |
---|
GMOとくとくBB限定|v6プラス対応 高性能 Wi-Fiルーターをレンタル提供!なんと0円でご利用いただけます。 |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
|
キャンペーン内容 |
ドコモ光タイプA申し込みでv6プラス対応 高性能 Wi-Fiルーターを0円でレンタル |
ドコモ光タイプA接続サービスを利用される際は、申し込み手続きをすることで、v6プラス対応のハイスペックなWi-fiルーターを無料でレンタルすることができます。
GMOとくとくBBでレンタル可能なWi-fiルーターは、他社で無料レンタルできるものと比べて高性能です。
2023年11月時点で無料レンタル可能な人気機種は、次の3種類です。
- BUFFALO社「WSR-2533DHP3」
- NEC社「Aterm WG2600HS」
- ELECOM社「WRC-2533GST2」
どれも利用者からの評判の良い機種ばかりなので、電波強度や安全性、Wi-fi接続可能台数などから、好みの機種を選びましょう。
利用開始までの流れは、次の通りです。
出典:GMOとくとくBB×ドコモ光
Wi-fiルーターの申し込みは、申し込みフォームからの手続きのほか、SMSからの手続き、BBnaviからの手続きが可能です。
詳細は、Wi-Fiルーターレンタルサービスのお手続きについてをご覧ください。
Wi-Fiルーター申込後の希望端末の途中変更はできないので、申し込みをする際は慎重に選びましょう。
訪問サポートが1回のみ無料


キャンペーン名 |
---|
GMOとくとくBB限定|『ドコモ光専用無料訪問サポート』をご用意 |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
2018年12月1日以降に「ドコモ光」の申込みをされたお客さまが対象 |
キャンペーン内容 |
開通月から12ヶ月後末日まで初回のみ出張サポートが無料※1 |
光回線乗り換え後の設定について、不安はありませんか?
GMOとくとくBBでは、「ドコモ光」の申し込みをした方を対象に、『ドコモ光専用無料訪問サポート』という訪問サービスを提供しています。
実施期間は、開通月から12ヶ月後末日までで、初回のみ無料でサービスが受けられます!
サポート内容は以下の通りです。
ドコモ光専用無料訪問サポートメニュー | 設定可能台数 |
---|---|
インターネット接続設定 | 各1台 |
Wi-Fi設定 | Wi-Fi親機1台+子機1台 |
メール設定 | 1アカウント |
ひかりTV接続設定 | 各1台 |
dtvインストール・接続設定 | 各1台 |
1回の訪問で、これだけのサービスが受けられるので、基本的な設定に関しては、無料の1回のみで大丈夫そうですね。
出張サポートの予約は、GMOとくとくBBのお客様センター から申し込みましょう。
混雑時には、予約が込み合うこともあるので、早めの申し込みがおすすめです。
申し込みの流れは次の通りです。
- GMOとくとくBBお客さまセンターに問い合わせる
- GMOとくとくBBが訪問サポートに必要な情報を確認後、訪問日時を確定
- 訪問前日に訪問サポート担当者から電話連絡がくる
- 訪問サポート担当者が自宅へ訪問し、サポートを実施する
ちなみに、メールで予約した場合は、お客さまセンターの確認電話をもって予約完了となります。
マカフィーマルチアクセスが1年間無料


キャンペーン名 |
---|
GMOとくとくBB限定|パソコンもスマホも守れて安心のセキュリティサービスがなんと1年間無料でご利用いただけます! |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
本サービスをご利用の場合、BBnaviにログインの上、オプションサービスから申し込みが必要です。※1 |
キャンペーン内容 |
申込み月を含む1年間(12ヶ月間)は「インターネット安心セキュリティー(マカフィー® マルチアクセス)」の月額料金(550円)が無料 |
インターネットを利用する時に、セキュリティシステムが搭載されていると安心ですよね。
GMOとくとくBBでは、セキュリティシステムとして信頼のあるマカフィーマルチアクセスを、申し込み月を含む1年間(12ヶ月間)、無料で利用できます。
本来月額550円のサービスが無料で利用できるのは嬉しいですね。
わざわざ別にセキュリティシステムを申し込む必要がないので、ドコモ光へ変更後すぐに安全な通信環境でインターネットが利用できますよ。
GMOとくとくBBからドコモ光を申し込むと、盛りだくさんな特典が受けられます!
エキサイト光からドコモ光への乗り換えにはGMOとくとくBBを利用して、高額なキャッシュバックや快適で安心な通信環境を手に入れてくださいね。
良い条件で乗り換えると、お財布も日々のインターネットライフも満足度が高いですよ。
本記事が、あなたの光回線の乗り換えの手助けになりましたら幸いです!
\ 実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB! /
>ドコモ光の評判・口コミはこちら
>ドコモ光のキャッシュバックはこちら
コメント